虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/16(日)10:41:59 モブラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/16(日)10:41:59 No.887395162

モブラオタが淡口の美味さ解るようになってるの時代の移り変わりを感じるね

1 22/01/16(日)10:46:24 No.887396602

濃い目ばかりだと無駄に重いってのもあるんだろうな…

2 22/01/16(日)10:46:33 No.887396652

バイブつっこまれてそうな顔

3 22/01/16(日)10:47:50 No.887397101

ふつーのタンメンがうまいってのも 今作のテーマみたいな感じなんだろうか

4 22/01/16(日)10:49:46 No.887397716

これの後でお上品なラーメンなんて下らねえ昔からの中華そばが一番よ!っつってたオッサンがハゲと同じ好みしてたのがテーマになんのかな

5 22/01/16(日)10:51:06 No.887398126

パンチが足りない ラオタがこの一言で切り捨てて来た物を今作で拾っている感じ

6 22/01/16(日)11:04:03 No.887401854

fu715481.png 妙に嗜虐心を誘う表情してる

7 22/01/16(日)11:04:47 No.887402014

発見伝当時でも1/10くらいはわかってたし

8 22/01/16(日)11:05:36 No.887402182

ああん!?このケツの臭い青二才が!!!あ…お客様でしたか…

9 22/01/16(日)11:05:46 No.887402220

発見伝の頃から昔に比べて舌が肥えてるって話はしてたな

10 22/01/16(日)11:06:12 No.887402320

淡口好きな奴に悪い奴はいない!

11 22/01/16(日)11:07:13 No.887402594

最終的に今まで俺は何を怒りまくっていたんだろう…て無印銃夢のノヴァ教授みたいになりそう

12 22/01/16(日)11:07:36 No.887402681

>淡口好きな奴に悪い奴はいない! ハゲを除く

13 22/01/16(日)11:08:39 No.887402917

最近無料やってるんでいろんな人種に喧嘩売りまくってきたのがわかった

14 22/01/16(日)11:10:05 No.887403269

左上の台詞は思わず口に出てるのか

15 22/01/16(日)11:10:52 No.887403440

えマジこの漫画あんま無料配信してないイメージだった どこでやってる?

16 22/01/16(日)11:11:17 No.887403532

ガストロメンディスったおっさんも上品で日本そばみたいだったって言ってるから 好みが安っぽいラーメンなだけでそこまで舌バカでもないのでは

17 22/01/16(日)11:11:45 No.887403625

>えマジこの漫画あんま無料配信してないイメージだった >どこでやってる? マンガワンでやってるよ ちょっと前は藤本君主役のやつが無料だった

18 22/01/16(日)11:12:48 No.887403873

発見伝は今も無料やってるよ 月末まで

19 22/01/16(日)11:12:55 No.887403899

>マンガワンでやってるよ >ちょっと前は藤本君主役のやつが無料だった これってスマホでしか見られないやつ?

20 22/01/16(日)11:14:14 No.887404316

濃口で舌バカの客集めて淡口の赤字賄ってるんだっけ

21 22/01/16(日)11:14:38 No.887404419

久しぶりに発見伝読んだらクズばっかで酷い 再遊記はハゲ以外大分まともだな…

22 22/01/16(日)11:16:36 No.887404891

なんかまとめに入ってる?

23 22/01/16(日)11:16:38 No.887404907

>久しぶりに発見伝読んだらクズばっかで酷い >再遊記はハゲ以外大分まともだな… テレビとか口コミサイトとかメディア系の話がめちゃくちゃ多い!

24 22/01/16(日)11:17:02 No.887405000

才遊記は能力者バトル

25 22/01/16(日)11:17:29 No.887405106

>なんかまとめに入ってる? 一話目からまとめに入ってるぞ

26 22/01/16(日)11:18:53 No.887405429

ラーメンに対する価値観も多様性の時代で 単にまずいうまいだけで語れないようになってきてるよな

27 22/01/16(日)11:20:38 No.887405875

再は1エピソードが長めなせいか読後感悪くしないような話にしてる気はする

28 22/01/16(日)11:20:45 No.887405898

濃口は鮎の香りが殆ど感じられないだけでラーメンとしては美味しい設定

29 22/01/16(日)11:21:07 No.887405987

ノスタルジーと作品性との間で揺れ動く年老いたハゲ

30 22/01/16(日)11:21:11 No.887406010

今どき情報を鵜呑みにしてると洒落にならないことになるからな 必然的に体験重視になるのは皮肉だね

31 22/01/16(日)11:21:43 No.887406147

>ふつーのタンメンがうまいってのも >今作のテーマみたいな感じなんだろうか 中華そば原理主義者が好むようなもん って描写からして 原理主義者憎しの作品テーマ自体に真っ向から踏み込まざるを得なくなる あんだけキレてた芹沢やAliceが中華そば幻想肯定する事になるぞ

32 22/01/16(日)11:21:58 No.887406202

もっと早く終わらせるつもりがスペリオールの売り上げめちゃ上がって続いてるんだっけ?

33 22/01/16(日)11:22:47 No.887406395

>もっと早く終わらせるつもりがスペリオールの売り上げめちゃ上がって続いてるんだっけ? 違う

34 22/01/16(日)11:23:51 No.887406668

ハゲが大好きなタンメンも普通のタンメンじゃなくて豆板醤の出来損ないみたいな辛味調味料いれまくる まさに舌バカ仕様のタンメンなんだ

35 22/01/16(日)11:23:53 No.887406677

テーマ的に一年で終われるわけないのになんで短期のつもりだったんだろう

36 22/01/16(日)11:23:57 No.887406689

マンガワンかあ…

37 22/01/16(日)11:24:25 No.887406799

スペリオールの売上はしらんが作品の反響は大きかったらしい

38 22/01/16(日)11:24:41 No.887406872

もともとラーメン馬鹿だし凡庸なラーメンも嫌いじゃないのはまぁそうかとなる

39 22/01/16(日)11:25:09 No.887406977

>テーマ的に一年で終われるわけないのになんで短期のつもりだったんだろう ハゲ凋落からラーメンバカ復活で〆れば実際そこそこで終わってたし

40 22/01/16(日)11:25:13 No.887406992

タンメンの話は序盤のうまくもねーラーメンでいいやってモードのハゲとはまた違うよね

41 22/01/16(日)11:25:29 No.887407062

銀平の方はもう完結扱いなの?

42 22/01/16(日)11:25:39 No.887407101

>テーマ的に一年で終われるわけないのになんで短期のつもりだったんだろう ハゲ再起で新たな目標持って終わりの予定だったのかな ドラマ合わせの企画なんだろうし

43 22/01/16(日)11:25:43 No.887407112

>マンガワンかあ… なんですか クソアプリが駄目だって言うんですか

44 22/01/16(日)11:26:08 No.887407193

実際眺めの外伝作として読んでるが…

45 22/01/16(日)11:26:45 No.887407336

>タンメンの話は序盤のうまくもねーラーメンでいいやってモードのハゲとはまた違うよね 序盤はホッとするから食べてて タンメンは理由はわからんがクソうめえ大好き!だしね

46 22/01/16(日)11:26:46 No.887407340

メニューとしてじゃなく新たな概念みたいなものを作るって大目的も現実問題どうオチをつけるかわからん

47 22/01/16(日)11:26:49 No.887407351

>タンメンの話は序盤のうまくもねーラーメンでいいやってモードのハゲとはまた違うよね めちゃくちゃうまい!大好き!って話だからな

48 22/01/16(日)11:26:55 No.887407378

過去の悪行を無かったことにしないで掘り返すスタイルいいよね

49 22/01/16(日)11:27:05 No.887407413

正直ドラマに合わせた企画ですぐ終わると思ってたから期待してなかったんだけどやっぱおもしれ…

50 22/01/16(日)11:27:07 No.887407419

アプリ入れたけど再遊記そもそもなくね…?

51 22/01/16(日)11:27:13 No.887407439

あれはモブが本当に淡口の良さをわかってるわけじゃなくて相変わらず情報を喰ってるだけなのと担がれる側になってそれに気づけなくなった芹沢の老いを描いた皮肉だと思ってる

52 22/01/16(日)11:27:30 No.887407512

売り上げはわからんけどハゲ表紙率がかなり高いからな…

53 22/01/16(日)11:27:35 No.887407536

>もっと早く終わらせるつもりがスペリオールの売り上げめちゃ上がって続いてるんだっけ? 2020年1月銀平休止時点で再開が「来春の予定」だった

54 22/01/16(日)11:27:39 No.887407554

学生の頃からなんか知らんが美味くてたまらん!

55 22/01/16(日)11:27:42 No.887407573

>アプリ入れたけど再遊記そもそもなくね…? 一気読みのところにあるよ

56 22/01/16(日)11:27:49 No.887407600

実際長々と見てられるくらいにはどの話と面白い

57 22/01/16(日)11:27:59 No.887407639

ハゲが今模索してる方向もこの普通のタンメンとかそういうジャンルだしなあ

58 22/01/16(日)11:28:15 No.887407695

らーめん再遊記目当てで買い始めたらトリリオンゲームも始まってお得感あった

59 22/01/16(日)11:28:29 No.887407747

>タンメンの話は序盤のうまくもねーラーメンでいいやってモードのハゲとはまた違うよね 何十年ずっと美味い!だからな

60 22/01/16(日)11:28:30 No.887407750

>>アプリ入れたけど再遊記そもそもなくね…? >一気読みのところにあるよ あるの才遊記じゃねーか!

61 22/01/16(日)11:28:30 No.887407754

自分のマンガで過去イチ反響あったって言ってたからネットでバズってたの最初の連載終わってからなのか

62 22/01/16(日)11:28:36 No.887407777

豚汁ラーメン編は発見伝から今までの中でもトップクラスに良いと思う

63 22/01/16(日)11:28:36 No.887407779

ラーメン喰いに行って日本そばめいたスッキリしたもの出てきたらあれぇ…ってなる気持ちはわかる そこは下調べしろよ!と思うが人気店ってだけで入る人いくらでもいるもんな…

64 22/01/16(日)11:28:51 No.887407836

https://twitter.com/KawaiTan/status/1399155727671840771 こういう経緯

65 22/01/16(日)11:29:01 No.887407881

>タンメンの話は序盤のうまくもねーラーメンでいいやってモードのハゲとはまた違うよね バイト編のベジシャキ豚麺とか平田のやってためんから食堂のラーメンとか 奇をてらわないけど大衆に受け入れられてるラーメンの再評価をしてるよね

66 22/01/16(日)11:29:07 No.887407903

ハゲ本人は割と濃い味好きだよね

67 22/01/16(日)11:29:12 No.887407931

>あれはモブが本当に淡口の良さをわかってるわけじゃなくて相変わらず情報を喰ってるだけなのと担がれる側になってそれに気づけなくなった芹沢の老いを描いた皮肉だと思ってる 流石に発見伝の最後の方全否定過ぎるからそんなひねくれたもん書かないだろ

68 22/01/16(日)11:29:24 No.887407975

ハゲ描いてるときは筆がのっちゃうみたいな理由だったりして

69 22/01/16(日)11:29:38 No.887408025

ラーメン馬鹿が憂いまくってる裏で普通の人達の味覚もなんだかんだそれなりに豊かになってきてるよって話なのかな

70 22/01/16(日)11:29:39 No.887408034

>クソアプリが駄目だって言うんですか ジャンプ+やポケマガと比べてもなんか…なんかさぁ…ってところあるよねクソアプリ チャンピオンは知らない

71 22/01/16(日)11:30:22 No.887408187

もう鮎の風味が飛んじゃってる方の濃口はないから情報を食う馬鹿相手にすることもあんまりなさそう

72 22/01/16(日)11:30:24 No.887408198

>ラーメン喰いに行って日本そばめいたスッキリしたもの出てきたらあれぇ…ってなる気持ちはわかる >そこは下調べしろよ!と思うが人気店ってだけで入る人いくらでもいるもんな… 商談まで時間が空いたからたまたま並んだおっさんだからな 50前後だろうし若い連中がありがたがってるラーメンに1時間と1000円だと 他にもっといいものがあるだろってなってもおかしくない

73 22/01/16(日)11:30:36 No.887408258

>チャンピオンは知らない そもそもチャンピオンってそういうサービスやってたっけ

74 22/01/16(日)11:30:48 No.887408300

ジャンキーラーメンを薄っぺらで淡口はいいねだからかなりちゃんとわかってると思う おっさんたちも日本そばって表現の時点で目指してるところはしっかり理解してるしな

75 22/01/16(日)11:30:57 No.887408345

>ハゲ本人は割と濃い味好きだよね ベジシャキでもお気に入りがオイスター炒めだったからな

76 22/01/16(日)11:31:04 No.887408378

あーやっぱり来春って2021年の4ー5月頃を指してたか 休止時点で「3ヶ月くらいらーめんやって単巻完結の外伝出版して再開じゃないの?」って言ったら鬼のように祟られたわ

77 22/01/16(日)11:31:09 No.887408403

1日8話しか無料が読めないから発見伝読み終われないなあマンガワン

78 22/01/16(日)11:31:26 No.887408463

ゆとりちゃんの話に最近の若者美味しいのばっか喰ってるからそこまで舌バカじゃないよねって話してるし

79 22/01/16(日)11:31:30 No.887408483

ハゲの存在がミームじみたものとしてネットに浸透してからの連載で更に内容も面白いとなるとそら反響もあるわな

80 22/01/16(日)11:31:39 No.887408517

銀平ファンの老年夫婦かわいそ…

81 22/01/16(日)11:31:44 No.887408532

ハゲが米倉を戦友みたいに認識してるの良かった

82 22/01/16(日)11:31:45 No.887408533

濃口の欠点ってどうやって解決したんだっけ

83 22/01/16(日)11:32:15 No.887408654

淡口ラーメンをそばみてぇって言うならともかくミシュロンさんの普通のラーメンは割と王道の醤油ラーメンじゃなかったっけ…?

84 22/01/16(日)11:32:21 No.887408677

タレにも鮎使って香りを強めてる

85 22/01/16(日)11:32:35 No.887408731

ちょっと前に最近の最終流行が地鶏とか低温チャーシューの醤油系って言ってたからそれに合わせて客も分かった風なのが増えたのかな

86 22/01/16(日)11:32:50 No.887408808

>1日8話しか無料が読めないから発見伝読み終われないなあマンガワン 才遊記も来てるけどなんで期間丸かぶりでくるの!ってなってる 読めねぇ…

87 22/01/16(日)11:33:13 No.887408889

舌バカどもの進化は発見伝最後辺りでも触れてたし昔のハゲとはまた見方も異なってくるだろうね

88 22/01/16(日)11:33:33 No.887408975

>淡口ラーメンをそばみてぇって言うならともかくミシュロンさんの普通のラーメンは割と王道の醤油ラーメンじゃなかったっけ…? 鶏だけでとった出汁の端正な醤油だから日本そばに近いってのは分かる 実際の今流行のそういう系も限りなく日本そばに近いから

89 22/01/16(日)11:33:39 No.887408998

客の理解力上がってるからハイブロウなラーメン作るの諦めなくてもいいよ…という初代シリーズのオチ全否定してどうする

90 22/01/16(日)11:33:45 No.887409020

>fu715481.png なんか毒おじ味がある

91 22/01/16(日)11:33:53 No.887409057

爆食系もいつの間にかもう浸透して普通のラーメンとして受け入れられてるからな

92 22/01/16(日)11:33:56 No.887409078

>流石に発見伝の最後の方全否定過ぎるからそんなひねくれたもん書かないだろ 才遊記でも「男なんてカレーハンバーグラーメンなバカ味覚」のボリュームラーメン対決で 味覚の一般レベル上がりつつあるよね…って話やったしね

93 22/01/16(日)11:34:03 No.887409102

>濃口の欠点ってどうやって解決したんだっけ ネギ油はすでに人気の濃口の人気に影を落とす可能性を考慮して期間限定で終了 同業他社が安売り攻勢仕掛けてきたのを契機に値段が千円超える高級路線の濃口解(具体的な作り方とかは出てない?)と あゆ使わず他の煮干し使うことで安価かつ濃口の再現を目指した煮干し濃口の2種類用意する形で解決

94 22/01/16(日)11:34:12 No.887409146

銀平はネタ切れ感が強まってたから一度休むのはいいと思うよ

95 22/01/16(日)11:34:48 No.887409297

ハゲもまた進化しているのだ

96 22/01/16(日)11:34:48 No.887409302

>客の理解力上がってるからハイブロウなラーメン作るの諦めなくてもいいよ…という初代シリーズのオチ全否定してどうする 年取ってくると昔から食い続けてるラーメンに安心感覚えるのはわかる年齢になってしまった そうそうこういうのでいいんだよこういうので…

97 22/01/16(日)11:34:55 No.887409336

>客の理解力上がってるからハイブロウなラーメン作るの諦めなくてもいいよ…という初代シリーズのオチ全否定してどうする 何を言っているんだお前は

98 22/01/16(日)11:34:59 No.887409353

濃口解はちゃんと説明出てるよ

99 22/01/16(日)11:35:01 No.887409362

>あーやっぱり来春って2021年の4ー5月頃を指してたか >休止時点で「3ヶ月くらいらーめんやって単巻完結の外伝出版して再開じゃないの?」って言ったら鬼のように祟られたわ キモ…

100 22/01/16(日)11:35:07 No.887409387

銀平和風ケーキだかなんだか未収録あったよね

101 22/01/16(日)11:35:10 No.887409399

>客の理解力上がってるからハイブロウなラーメン作るの諦めなくてもいいよ…という初代シリーズのオチ全否定してどうする 言うても発見伝完結ももう10年以上前だし…

102 22/01/16(日)11:35:43 No.887409522

白泉社のクソアプリより酷いクソアプリはないから…

103 22/01/16(日)11:35:47 No.887409535

>濃口解はちゃんと説明出てるよ 出てたっけ もう記憶の彼方すぎて全然覚えてねえ

104 22/01/16(日)11:36:09 No.887409624

マンガワンの藤本クンのやつは28日までハート使って読めるから読めるだけ読もう

105 22/01/16(日)11:36:48 No.887409781

ツンデレラーメンハゲの日常ものやるだけでも面白そう いいキャラだよほんと

106 22/01/16(日)11:36:56 No.887409825

>もう記憶の彼方すぎて全然覚えてねえ クソアプリ登録で才遊記も読めるから読んでこい

107 22/01/16(日)11:37:15 No.887409916

今のハゲは醤油ラーメンや味噌ラーメンみたいな全員に受け入れられる物を作って浸透させたいっていう感じだっけ カップヌードルのチリトマトみたいに何故かレギュラーに入ってるみたいな

108 22/01/16(日)11:37:16 No.887409921

>クソアプリ登録で才遊記も読めるから読んでこい ライフが足りねえ

109 22/01/16(日)11:38:09 No.887410145

万人の形式ってテーマはモロに今回描かれたものだよな

110 22/01/16(日)11:38:24 No.887410215

>>濃口の欠点ってどうやって解決したんだっけ >ネギ油はすでに人気の濃口の人気に影を落とす可能性を考慮して期間限定で終了 >同業他社が安売り攻勢仕掛けてきたのを契機に値段が千円超える高級路線の濃口解(具体的な作り方とかは出てない?)と >あゆ使わず他の煮干し使うことで安価かつ濃口の再現を目指した煮干し濃口の2種類用意する形で解決 ネギ油期間限定なんてあったっけ? 濃口解も内容ちゃんと出てるし値段は1000円いかないぞ

111 22/01/16(日)11:38:29 No.887410230

あの自販機のラーメンが変わり種多くてかつ値段も手頃な感じで色々食べたくなった

112 22/01/16(日)11:38:29 No.887410231

>あれはモブが本当に淡口の良さをわかってるわけじゃなくて相変わらず情報を喰ってるだけなのと担がれる側になってそれに気づけなくなった芹沢の老いを描いた皮肉だと思ってる 作中では淡口の味がわかる客をいい客としてるけど それは店側と藤本くんとか一部の人だけの話で一般的には知られてないのでは?

113 22/01/16(日)11:38:52 No.887410320

>ライフが足りねえ 畜生発見伝の方が28日まででそっちを優先しないといけないから畜生!

114 22/01/16(日)11:38:54 No.887410335

>客の理解力上がってるからハイブロウなラーメン作るの諦めなくてもいいよ…という初代シリーズのオチ全否定してどうする そういう店が溢れかえってるからやるならちゃんとリサーチして広告しようねって 厳しかったら効果的なてこ入れして客層広く取ろうねって話やったばかりじゃん

115 22/01/16(日)11:39:07 No.887410397

それで言えば中華そば幻想なんてモロ ラーメンと聞いて万人がまず思い浮かべる万人の形式だろうに

116 22/01/16(日)11:39:16 No.887410441

一切関係ないところでディスられ擁護される米倉くん

117 22/01/16(日)11:39:34 No.887410521

>今のハゲは醤油ラーメンや味噌ラーメンみたいな全員に受け入れられる物を作って浸透させたいっていう感じだっけ 新しい定番を作りたいらしい

118 22/01/16(日)11:39:37 No.887410538

>ネギ油期間限定なんてあったっけ? 発見伝のハゲ初登場の時の話じゃないの

119 22/01/16(日)11:40:15 No.887410687

それ考えるとどきゅんのオヤジは先を行ってるんだな

120 22/01/16(日)11:40:59 No.887410861

どきゅんの親父は現実準拠だと今イケイケもいいところすぎる…

121 22/01/16(日)11:41:27 No.887410999

美味いと好きの違いになるのかな?今回のテーマ

122 22/01/16(日)11:41:37 No.887411043

>>ネギ油期間限定なんてあったっけ? >発見伝のハゲ初登場の時の話じゃないの あれは期間じゃなくて1日10食限定とかじゃなかったっけ

123 22/01/16(日)11:41:45 No.887411073

>ゆとりちゃんの話に最近の若者美味しいのばっか喰ってるからそこまで舌バカじゃないよねって話してるし あの話に出てきた関西の対戦相手って若い頃のハゲそっくりだよね

124 22/01/16(日)11:42:29 No.887411240

ネギ油らあめんは限定10食であって期間限定ではないよ 発見伝8話はライフいらないしウォッチナウ!

125 22/01/16(日)11:42:34 No.887411262

真淡口の広告戦略で芹沢が本当にやりたかったのは淡口と周知されてるだろうから 今作中で淡口を評価しているラオタは舌が肥えてるのか情報を食ってるのか区別が付かない

126 22/01/16(日)11:42:56 No.887411356

どきゅんのラーメンはヴィーガンが世界制覇するまで廃れそうにない

127 22/01/16(日)11:43:11 No.887411412

>美味いと好きの違いになるのかな?今回のテーマ 美味いまずいと好き嫌いと商売的に正しい正しくないはひとまとめにされがちだけどぜんぜん違う概念なので ここで触れるのは良いと思う

128 22/01/16(日)11:43:29 No.887411489

>どきゅんのラーメンはヴィーガンが世界制覇するまで廃れそうにない 野菜マシマシなヴィーガン料理だろ爆食ワイルドは

129 22/01/16(日)11:43:46 No.887411558

>真淡口の広告戦略で芹沢が本当にやりたかったのは淡口と周知されてるだろうから >今作中で淡口を評価しているラオタは舌が肥えてるのか情報を食ってるのか区別が付かない それで情報食ってる扱いは最早難癖もいいところだが… 鮎の風味がしない濃厚食って鮎の風味がするっていう知ったふうな事言うやつを舌馬鹿って言ってただけだぞ

130 22/01/16(日)11:44:03 No.887411622

>>ふつーのタンメンがうまいってのも >>今作のテーマみたいな感じなんだろうか >中華そば原理主義者が好むようなもん って描写からして >原理主義者憎しの作品テーマ自体に真っ向から踏み込まざるを得なくなる >あんだけキレてた芹沢やAliceが中華そば幻想肯定する事になるぞ 原理主義者は味もわからず知識もない癖に頭のなかのアリもしない理想の中華そばを神格化してる馬鹿なのが問題であってチープなのを理解した上でこういうの食いたくなることもあるよねって言うのは幻想肯定してることにはならないよ

131 22/01/16(日)11:44:17 No.887411693

>美味いまずいと好き嫌いと商売的に正しい正しくないはひとまとめにされがちだけどぜんぜん違う概念なので >ここで触れるのは良いと思う 割と全シリーズずっとやってきたことのような気もするが

132 22/01/16(日)11:44:24 No.887411715

>久しぶりに発見伝読んだらクズばっかで酷い >再遊記はハゲ以外大分まともだな… ハゲ自体が今の時代何言われるか分かったもんじゃないってよく言ってるし 意図的にクズはあんま出さないように話転がすようにはしてる気がする 才遊記とかクズではないけど性格ヤベー奴多かったし

133 22/01/16(日)11:44:30 No.887411741

>美味いと好きの違いになるのかな?今回のテーマ であればやっぱり「昔ながらの中華そば」って幻想を好む事は 作中で芹沢が憎むほどの悪ではないよなぁ

134 22/01/16(日)11:45:15 No.887411946

現実世界は味の良し悪しより特別な体験を求める方向に進んでるよね 二郎系みたいなアトラクション的な世界観があると強い

135 22/01/16(日)11:45:19 No.887411960

>>美味いと好きの違いになるのかな?今回のテーマ >であればやっぱり「昔ながらの中華そば」って幻想を好む事は >作中で芹沢が憎むほどの悪ではないよなぁ ハゲが悪としてるのは中華そば以外はクソ!みたいなタイプの原理主義者だろ

136 22/01/16(日)11:46:19 No.887412210

>であればやっぱり「昔ながらの中華そば」って幻想を好む事は >作中で芹沢が憎むほどの悪ではないよなぁ 好むのはともかくそういう連中から攻撃された恨みがあるからな…

137 22/01/16(日)11:46:49 No.887412338

>どきゅんの親父は現実準拠だと今イケイケもいいところすぎる… インスパイア混ぜるととんでもない規模だしなぁ…

138 22/01/16(日)11:46:53 No.887412352

>であればやっぱり「昔ながらの中華そば」って幻想を好む事は >作中で芹沢が憎むほどの悪ではないよなぁ ハゲが嫌いなのはラーメンは中華そば程度でいいんだって奴ら

139 22/01/16(日)11:47:30 No.887412476

淡口を託せるゆとりちゃんがいて良かったねってなる

140 22/01/16(日)11:47:32 No.887412482

ふつーのタンメンが美味いのわかる…ふつーの野菜多め餃子もついてると倍プッシュ

141 22/01/16(日)11:47:39 No.887412509

>新しい定番を作りたいらしい 国道沿いのラーメン屋とか確かにいっぱいあるよなぁって今作でしみじみと思う

142 22/01/16(日)11:47:42 No.887412527

>ハゲが嫌いなのはラーメンは中華そば程度でいいんだって奴ら あそこの辛味噌タンメンうまいよなー!

143 22/01/16(日)11:47:57 No.887412593

情報を食うの意味間違って使うやつ多すぎるしそういうやつの言うことって何から何までずれてるんだよな

144 22/01/16(日)11:48:14 No.887412680

>現実世界は味の良し悪しより特別な体験を求める方向に進んでるよね >二郎系みたいなアトラクション的な世界観があると強い 旅行業会と同じで大剣型に意識してるね

145 22/01/16(日)11:48:38 No.887412792

>>ハゲが嫌いなのはラーメンは中華そば程度でいいんだって奴ら >あそこの辛味噌タンメンうまいよなー! ご同輩だったとは…

146 22/01/16(日)11:48:41 No.887412805

発見伝は面白いんだけど本棚圧迫して… 安く電子書籍ある?

147 22/01/16(日)11:48:41 No.887412807

その手のは明確に足引っ張るクズどもって表現してたからな

148 22/01/16(日)11:48:41 No.887412811

1000円の壁って話あったけど今だと限定ラーメン1000円以上でも普通に売れるよね レギュラーメニューのラーメンで1000円はまだ見ないけどトッピング入れて超えるし

149 22/01/16(日)11:48:53 No.887412852

せっかくだし発見伝から読み返そうぜ

150 22/01/16(日)11:48:58 No.887412870

原理主義に色々阻まれた苦い思い出から 対抗意識が強いあまりニューウェーブ系が 中華そば好きな客層に訴えられなかった皮肉は作中でもやってるからね

151 22/01/16(日)11:49:13 No.887412941

>淡口を託せるゆとりちゃんがいて良かったねってなる 料理の腕前だけは完成してるって料理モノの主人公だとまず見ないやつだったからな…

152 22/01/16(日)11:49:15 No.887412949

出たな原理主義者!!からのタンメン最高っ!でデレるのあざとい

153 22/01/16(日)11:49:33 No.887413023

「俺はただのラーメン・バカなんだ」って自答する所あったけど 作る方だけじゃなく食う方でもラーメン・バカだったんだなってのが 今回のタンメンの話で補強された感じだ 発見伝当時にタンメン食ってる所を藤本クンにみられたらすげぇ言い訳しそう

154 22/01/16(日)11:49:41 No.887413071

>その手のは明確に足引っ張るクズどもって表現してたからな 昔のラヲタは今でいう伏せ丼してるような連中指すからな

155 22/01/16(日)11:49:50 No.887413105

>出たな原理主義者!!からのタンメン最高っ!でデレるのあざとい 一つ相容れないからって相手を全否定する必要ないんだって当たり前の事を思い出させる

156 22/01/16(日)11:50:07 No.887413161

>1000円の壁って話あったけど今だと限定ラーメン1000円以上でも普通に売れるよね その時の会話でもトッピングやら限定では突破できてるって話はしてる

157 22/01/16(日)11:50:14 No.887413199

喰う方があそこまで強いとは思わなかったね…

158 22/01/16(日)11:50:40 No.887413308

>1000円の壁って話あったけど今だと限定ラーメン1000円以上でも普通に売れるよね >レギュラーメニューのラーメンで1000円はまだ見ないけどトッピング入れて超えるし 普通のもりそば がそば処で食うと1000円超えるのにって話だから トッピングなしの基本メニューで1000円の壁があるほど ラーメンとそばに格差があるって話 そばで比べると駅の立ち食いなジャンクレベルに価格帯引っ張られてる

159 22/01/16(日)11:50:41 No.887413315

>昔のラヲタは今でいう伏せ丼してるような連中指すからな それも大概古くない?

160 22/01/16(日)11:50:54 No.887413366

>喰う方があそこまで強いとは思わなかったね… 3種類行ったなら最後の1種類も行くか…

161 22/01/16(日)11:50:57 No.887413381

>喰う方があそこまで強いとは思わなかったね… イベント用で量が少なめとは言え4杯もくうとは

162 22/01/16(日)11:51:00 No.887413397

胃のキャパもそうだけどビール大ジョッキでイッキできるのが強すぎる…

163 22/01/16(日)11:51:23 No.887413492

クソアプリは無料と言いつつすぐライフがなくなるから困る

164 22/01/16(日)11:51:31 No.887413531

>喰う方があそこまで強いとは思わなかったね… ドラマでも食いまくってるってのはやってたな

165 22/01/16(日)11:51:37 No.887413552

レギュラーラーメンで650~800円が多いって印象 次郎系は盛りで違うけど

166 22/01/16(日)11:52:26 No.887413775

クソアプリは今から読み出すと追いライフしないと完走できないな

167 22/01/16(日)11:52:28 No.887413786

>>出たな原理主義者!!からのタンメン最高っ!でデレるのあざとい >一つ相容れないからって相手を全否定する必要ないんだって当たり前の事を思い出させる ロボットアニメ物でよくこんなことやってるファンたち見る気がする

168 22/01/16(日)11:52:34 No.887413815

情報情報ってあれ発見伝最初期のフックとして用意された話に過ぎないのにいまだにあのコマしか知らずに引っ張り続けてる奴いるんだな

169 22/01/16(日)11:53:04 No.887413919

昔は500円とかだったからな まぁ原材料とかの高騰でその値段になってるだけっぽいからラーメンその物の価値はまだ同じなのかな

170 22/01/16(日)11:53:35 No.887414030

>>昔のラヲタは今でいう伏せ丼してるような連中指すからな >それも大概古くない? 今のラオタはどんなのだろう SNSや口コミサイトでレビューに見えた日記をつけるみたいな…?

171 22/01/16(日)11:53:54 No.887414097

ラーメンを1つの作品として表現するようなアーティストな方向だと まずゆとりちゃんには勝てないものな 汐見ようことラーメンハゲが作り上げたモンスターだよあれは

172 22/01/16(日)11:53:56 No.887414109

選択肢があると今日はちょっと奮発して1000円使っちゃおうかなってなる 同じ日でも無いとなんか高くねって感じちゃう

173 22/01/16(日)11:54:06 No.887414157

昔のはスープに力入れなくていいから材料費安めだったしな 今は力入れすぎて赤字になってそうなのが困る

174 22/01/16(日)11:54:21 No.887414233

>今のラオタはどんなのだろう 毎日ラーメン食ってヤバいクレームをつける

175 22/01/16(日)11:54:30 No.887414269

>今のラオタはどんなのだろう >SNSや口コミサイトでレビューに見えた日記をつけるみたいな…? ラーメンデータベースみたいなものがあるしそこにレビュー書いてる

176 22/01/16(日)11:54:53 No.887414364

>今のラオタはどんなのだろう >SNSや口コミサイトでレビューに見えた日記をつけるみたいな…? 店主にセクハラしてそれを名前伏せてネットで訴えたらそれ僕ですよーとかいうアホ

177 22/01/16(日)11:54:59 No.887414395

今のラオタはポエムみたいなレビュー書いてるイメージがあるな

178 22/01/16(日)11:55:21 No.887414474

>汐見ようことラーメンハゲが作り上げたモンスターだよあれは 藤本君がきっかけに…藤本君仕上げたのハゲだからやっぱりハゲの作品なのか…?

179 22/01/16(日)11:55:23 No.887414482

>毎日ラーメン食ってヤバいクレームをつける ラーメン食ってるだけでキアヌと会談までしたラヲタきたな…

180 22/01/16(日)11:55:24 No.887414488

まあ昔と今じゃ手間かけてる度合いがだいぶ違うとは思う 昔だって手の込んでるラーメン高かったしな

181 22/01/16(日)11:56:05 No.887414660

>汐見ようことラーメンハゲが作り上げたモンスターだよあれは 実質藤本くんとハゲの娘

182 22/01/16(日)11:56:26 No.887414744

過去作読むの遅くて既に古い情報ではあったからきっちり現代版に対応してくれてありがたい

183 22/01/16(日)11:57:34 No.887415022

>まあ昔と今じゃ手間かけてる度合いがだいぶ違うとは思う >昔だって手の込んでるラーメン高かったしな それこそ銀座アスターとか南国酒家とかのラーメンは高くて旨い

↑Top