22/01/16(日)06:19:25 英国・... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/16(日)06:19:25 No.887350971
英国・マンチェスター大学のアルバート・ザイルストラ教授(天体物理学)が火山愛好家と選定した「世界でもっとも危険な火山10」 選定されたものを1位から順に並べると、以下の通りとなる 1位:硫黄島(東京都小笠原村) 2位:アポヤケ山(ニカラグア) 3位:フレグレイ平野(イタリア) 4位:阿蘇山(熊本県) 5位:トランスメキシコ火山帯(メキシコ) 6位:アグン山(インドネシア) 7位:カメルーン山(カメルーン) 8位:タール山(フィリピン) 9位:マヨン山(フィリピン) 10位:ケルート山(インドネシア)
1 22/01/16(日)06:19:56 No.887350991
何が起きるんです?
2 22/01/16(日)06:20:38 No.887351032
>何が起きるんです? 大津波が首都圏含む太平洋沿岸をグチャグチャにする
3 22/01/16(日)06:20:59 No.887351042
1位かよ
4 22/01/16(日)06:21:08 No.887351049
硫黄島って本気だしたらすごい枠だったのか
5 22/01/16(日)06:21:12 No.887351054
>硫黄島からの津波
6 22/01/16(日)06:22:07 No.887351096
火山愛好家ってなんだよ
7 22/01/16(日)06:22:36 No.887351119
>火山愛好家ってなんだよ 火山の愛好家よ
8 22/01/16(日)06:22:37 No.887351120
もしかして日本からインドネシアフィリピンってプレート的には関わり合ったりする?
9 22/01/16(日)06:22:53 No.887351130
火山萌え~
10 22/01/16(日)06:23:43 No.887351167
これか https://phys.org/news/2015-11-world-dangerous-volcanoes.html
11 22/01/16(日)06:23:56 No.887351176
火山愛好家はわりといるぞ 好き過ぎて火山登ってガスでズボンのケツに穴が空いても名誉の負傷?だ
12 22/01/16(日)06:23:57 No.887351182
平野なのに火山なんだ…
13 22/01/16(日)06:24:24 No.887351207
なんで天体物理と愛好家で火山ランキング作ってんだ
14 22/01/16(日)06:25:17 No.887351247
1945年(米軍が上陸した海岸当時)は海岸から17メートル上にあったのに対し、2015年度は約20メートル高くなっています。
15 22/01/16(日)06:25:19 No.887351250
なんだっけ ハワイのデラウェアだかなんかいう火山はそんなでもないのか 実際に見てみたいが
16 22/01/16(日)06:26:05 No.887351267
デラウェアはブドウの種類だ
17 22/01/16(日)06:28:18 No.887351379
イエローなんとか公園は愛好家に好かれてないのか
18 22/01/16(日)06:28:47 No.887351403
>イエローなんとか公園は愛好家に好かれてないのか 黄ばんでてキモいよなー
19 22/01/16(日)06:29:18 No.887351434
>平野なのに火山なんだ… fu715070.jpg カルデラ盆地らしい >イタリアのナポリ西方8kmに広がる、多数の火砕丘を含む長さ13kmにおよぶカルデラである。カルデラ内にはポッツォリなどの都市が発展しており約50万人が暮らしているが、再び大規模噴火を起こす可能性が警告されている超巨大火山
20 22/01/16(日)06:29:59 No.887351474
>イエローなんとか公園は愛好家に好かれてないのか すぐに噴火する可能性ひくいんだろ
21 22/01/16(日)06:35:08 No.887351750
顔を蹴られた地球が怒って~
22 22/01/16(日)06:41:02 No.887352055
>>平野なのに火山なんだ… >fu715070.jpg >カルデラ盆地らしい >>イタリアのナポリ西方8kmに広がる、多数の火砕丘を含む長さ13kmにおよぶカルデラである。カルデラ内にはポッツォリなどの都市が発展しており約50万人が暮らしているが、再び大規模噴火を起こす可能性が警告されている超巨大火山 住むなよ…
23 22/01/16(日)06:44:08 No.887352198
>住むなよ… 日本人には言われたくないと思う…
24 22/01/16(日)06:46:07 No.887352303
日本でもカルデラ内には住まねえよ!
25 22/01/16(日)06:48:31 No.887352437
>住むなよ… fu715079.jpg 多過ぎてわけわかんなくなったとおもわれる…
26 22/01/16(日)06:52:00 No.887352633
桜島なんて雑魚よ雑魚
27 22/01/16(日)06:55:07 No.887352824
>日本でもカルデラ内には住まねえよ! 阿蘇「そうかな」 鹿児島「そうかも」
28 22/01/16(日)06:56:21 No.887352895
阿蘇のカルデラ内には4万人以上住んでるんすよ…
29 22/01/16(日)06:58:07 No.887352978
鹿児島はあの島にも住んでるからな
30 22/01/16(日)06:58:26 No.887352993
カルデラじゃなくても富士山だの箱根山だののそばに首都がある国
31 22/01/16(日)06:59:13 No.887353033
そもそも日本自体が火山列島なんで噴火に関してはマジでそうなったら諦めるしかない
32 22/01/16(日)06:59:26 No.887353045
>カルデラじゃなくても富士山だの箱根山だののそばに首都がある国 箱根もカルデラじゃなかったか?
33 22/01/16(日)07:02:31 No.887353207
直近は津波怖いけど他にも気候の影響あるんだろうなぁ…また野菜とか高くなるのかな
34 22/01/16(日)07:03:54 No.887353268
灰はまだ来ないよね お外はいい天気だ…
35 22/01/16(日)07:06:31 No.887353402
火山だらけの島に世界三位の経済大国作ったらダメだよ!
36 22/01/16(日)07:09:27 ID:Fx20M5qM Fx20M5qM No.887353549
もしかしてこの国クソ立地なのでは?
37 22/01/16(日)07:10:48 No.887353632
西之島も海面下に巨大山体があるし環太平洋火山帯の火山島はどれもヤバい
38 22/01/16(日)07:10:50 No.887353634
火山があるおかげで水のたくさんある恵みの土地だよ
39 22/01/16(日)07:13:28 No.887353785
1位取れるとか誇らしいわ~
40 22/01/16(日)07:15:09 No.887353903
火山で日本がなくなって1000年後ぐらいには ネットで「なんでこいつらココに住もうと思ったんだ…」って擦られ続けられるンだろうな
41 22/01/16(日)07:18:44 No.887354140
ベスト5に二つ入ってるとかすごいな
42 22/01/16(日)07:33:27 No.887355160
破局噴火ってすごいね
43 22/01/16(日)07:36:52 No.887355445
火山抜きでも自然災害てんこ盛りでクソみたいな立地だよ…
44 22/01/16(日)07:38:51 No.887355603
今回の入ってないからあてにならんのじゃ
45 22/01/16(日)07:39:50 No.887355705
>火山があるおかげで水のたくさんある恵みの土地だよ 水の恩恵が大き過ぎる…
46 22/01/16(日)07:39:58 No.887355717
日本フィリピンインドネシアそれぞれ2つずつとかそれはそうとしか言い様が…
47 22/01/16(日)07:40:43 No.887355794
火山の噴火は最大最悪クラスだと人の世が終わるから何処に住んでいようが誤差だよ誤差
48 22/01/16(日)07:40:53 No.887355807
火山の恩恵もデカいからなんとも言えない
49 22/01/16(日)07:41:32 No.887355871
>今回の入ってないからあてにならんのじゃ あれでもランカーには足りないんじゃよ
50 22/01/16(日)07:42:25 No.887355952
自然災害を引いてもプラスになるほど肥沃な大地だから今の日本があるわけだけどな
51 22/01/16(日)07:42:45 No.887355976
古代から住むところ争って殺し合いしてる生き物なのになんで住んでんの?とか言われてもな…
52 22/01/16(日)07:44:49 No.887356171
硫黄島って活火山だったんだ
53 22/01/16(日)07:46:11 No.887356292
ドラコンヘッド時代の幕開け
54 22/01/16(日)07:46:52 No.887356354
>硫黄島って活火山だったんだ 昔の教育で教えてた死火山はもうありません
55 22/01/16(日)07:48:01 No.887356458
>>硫黄島って活火山だったんだ >昔の教育で教えてた死火山はもうありません だったら被害を考えると富士山が一位になってもいいかなって…
56 22/01/16(日)07:48:06 No.887356476
>硫黄島って活火山だったんだ そうでなきゃ硫黄出ないからな
57 22/01/16(日)07:50:28 No.887356709
何千年も動かないから死んでるんだな…と思ってたら実は休んでただけで生きてたりしたからな
58 22/01/16(日)07:52:01 No.887356838
今回ので世界中でコツコツ抑えてきたCO2の何年分がパーになったんだろう
59 22/01/16(日)07:54:03 No.887357046
立地的に硫黄島は津波きちゃうからなぁ 富士山よりだいぶヤバそう
60 22/01/16(日)07:56:26 No.887357298
>今回ので世界中でコツコツ抑えてきたCO2の何年分がパーになったんだろう なってないぞ
61 22/01/16(日)07:57:41 No.887357420
火山好きなのはタッキーと翼のどっちだっけ
62 22/01/16(日)07:58:58 No.887357570
>今回ので世界中でコツコツ抑えてきたCO2の何年分がパーになったんだろう 世界中の火山を全部足しても人間が出すCO2の100分の1程度らしいし…
63 22/01/16(日)07:59:31 No.887357627
>火山好きなのはタッキーと翼のどっちだっけ タッキー 社長になっちゃったから火口に潜れないって嘆いてた
64 22/01/16(日)07:59:39 No.887357635
>>今回ので世界中でコツコツ抑えてきたCO2の何年分がパーになったんだろう >なってないぞ 大型の火山噴火1発で人類の活動の100倍のCO2が出るって以前「」に聞いたけど
65 22/01/16(日)08:00:34 No.887357730
>大型の火山噴火1発で人類の活動の100倍のCO2が出るって以前「」に聞いたけど https://www.google.com/amp/s/forbesjapan.com/amp/30171
66 22/01/16(日)08:00:50 No.887357756
>大型の火山噴火1発で人類の活動の100倍のCO2が出るって以前「」に聞いたけど ちょっと検索したら真逆の情報が出てきたぞ
67 22/01/16(日)08:01:11 No.887357791
「」の言うことなんかあてにならん
68 22/01/16(日)08:02:00 No.887357875
>社長になっちゃったから火口に潜れないって嘆いてた 社長でなくても危ない趣味では?
69 22/01/16(日)08:02:51 No.887357959
硫黄島ってそんなやばいんだ
70 22/01/16(日)08:02:51 No.887357960
>社長でなくても危ない趣味では? 社員だったら死んでも被害は自分だけだけど経営者になると社員食わせてかなきゃならないし…
71 22/01/16(日)08:03:31 No.887358026
>>大型の火山噴火1発で人類の活動の100倍のCO2が出るって以前「」に聞いたけど >https://www.google.com/amp/s/forbesjapan.com/amp/30171 それこういう超大規模の噴火との比較じゃないんですよ
72 22/01/16(日)08:03:34 No.887358033
東京が壊滅したら掃海だろうなと思う
73 22/01/16(日)08:04:21 No.887358114
火山大したことねえな やっぱ人類最強だわ
74 22/01/16(日)08:06:07 No.887358279
人類がやるCO2の削減とか無駄なんですよ 超大規模の噴火が起きれば一瞬で全部無駄になるんだから
75 22/01/16(日)08:07:22 No.887358401
逆にCO2が致命的なレベルで回収されるイベントとかないの
76 22/01/16(日)08:08:15 No.887358479
>逆にCO2が致命的なレベルで回収されるイベントとかないの 植物が地上に進出した時期とか?
77 22/01/16(日)08:10:34 No.887358694
>人類がやるCO2の削減とか無駄なんですよ >超大規模の噴火が起きれば一瞬で全部無駄になるんだから 自然発生するCO2を抑えられないからこそ人類でコントロール出来る部分を可能の限り抑えなきゃならんのが分からんくらい馬鹿なのかな
78 22/01/16(日)08:11:21 No.887358782
>逆にCO2が致命的なレベルで回収されるイベントとかないの シアノバクテリア大量発生…
79 22/01/16(日)08:12:09 No.887358853
自然のコントロールより銭儲けの為にクリーンディーゼルだのEVだの推し進める集団のコントロールした方が良いんじゃね
80 22/01/16(日)08:13:10 No.887358965
エアコン増産しよう
81 22/01/16(日)08:15:01 No.887359146
イエローストーンはやばいって言われてるけどランキング入りしてないのか 基準が違うのかな
82 22/01/16(日)08:22:37 No.887359944
>>火山があるおかげで水のたくさんある恵みの土地だよ >水の恩恵が大き過ぎる… 軟水というのがアドバンテージデカい
83 22/01/16(日)08:24:05 No.887360118
このあたりの火山がカタストロフすると近所に住んでるとかあんま関係ないからなー
84 22/01/16(日)08:26:17 No.887360360
火山と豪雨と豪雪のおかげで大河もないのにアホほど水資源あるからな 災害の多い土地にはそれなりの利点もある
85 22/01/16(日)08:29:09 No.887360729
タッキーはクレイジージャーニーで火口付近まで行ってたな 芸能界で脳をスリルに焼かれたのかな?
86 22/01/16(日)08:29:26 No.887360764
火山活動を何とかコントロールできないものか
87 22/01/16(日)08:30:16 No.887360899
生きてる間に一度でいいから破局噴火見てみたいね
88 22/01/16(日)08:30:26 No.887360931
硫黄島の危険って連れてきちゃうとかそういう意味じゃない?
89 22/01/16(日)08:33:01 No.887361392
>イエローストーンはやばいって言われてるけどランキング入りしてないのか >基準が違うのかな 規模で言うと巨大なマグマ溜まりが確認されてるからヤバいはずなんだけどわからん…
90 22/01/16(日)08:33:57 No.887361540
二酸化炭素出さないならいくら爆発しても構わんな
91 22/01/16(日)08:34:06 No.887361576
>イエローストーンはやばいって言われてるけどランキング入りしてないのか >基準が違うのかな 殿堂入りとかじゃない?噴火したら人類終わるんでしょ
92 22/01/16(日)08:34:45 No.887361723
日本なんて無茶苦茶神立地でしょ 火山も地震もないオーストラリアなんて9割死の大地だし
93 22/01/16(日)08:35:09 No.887361813
>生きてる間に一度でいいから破局噴火見てみたいね 昨日見たのでは
94 22/01/16(日)08:36:17 No.887362080
噴火したら地球全ての空を煙が覆って氷河期がきますぞー!する火山もあるの?
95 22/01/16(日)08:36:30 No.887362134
>殿堂入りとかじゃない?噴火したら人類終わるんでしょ 人類というか生物の活動が終了する
96 22/01/16(日)08:38:02 No.887362500
>火山活動を何とかコントロールできないものか 無理じゃねえかな…
97 22/01/16(日)08:38:33 No.887362621
どうせこれも日本実はすごい案件みたいなもんで翻訳したら違うんでしょ
98 22/01/16(日)08:39:51 No.887362938
>火山活動を何とかコントロールできないものか SFだと裏でもっとヤバいことが進行するやつ!
99 22/01/16(日)08:40:29 No.887363096
>>殿堂入りとかじゃない?噴火したら人類終わるんでしょ >人類というか生物の活動が終了する なそ にん
100 22/01/16(日)08:40:30 No.887363101
>日本なんて無茶苦茶神立地でしょ >火山も地震もないオーストラリアなんて9割死の大地だし 噴火で地中の栄養分が撒かれないとロクな植物育たないからな…
101 22/01/16(日)08:42:15 No.887363546
いや流石に生物壊滅レベルではないよ せいぜい氷河期が来て過去にホモサピが1万人にまで減った時くらいだよ
102 22/01/16(日)08:45:24 No.887364285
イエローストーンはワシントンあたりまでのアメリカ人が酸欠で死んで地球全域の天候変わるとかそんな感じじゃない?
103 22/01/16(日)09:04:09 No.887368739
ロシアンルーレット
104 22/01/16(日)09:06:08 No.887369224
他のスレにあった fu715196.jpg