虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 大噴火... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/16(日)06:01:13 No.887350224

    大噴火の2時間前に既に山が消えてたんだってよ 中央部分に前は山があった

    1 22/01/16(日)06:01:33 No.887350236

    なにこれ…

    2 22/01/16(日)06:02:07 No.887350252

    確かに島って事は隆起してたんだろうけど キレイに頭が吹っ飛んでるな

    3 22/01/16(日)06:02:37 No.887350277

    なんで前に消えるんだよ

    4 22/01/16(日)06:02:57 No.887350289

    では将軍様それより前の同アングルの写真と比較でお貼りください

    5 22/01/16(日)06:03:00 No.887350292

    fu715059.jpg これが最近の比較でスレ画が最新

    6 22/01/16(日)06:03:28 No.887350311

    >fu715059.jpg >これが最近の比較でスレ画が最新 できる「」だ

    7 22/01/16(日)06:03:33 No.887350314

    マグマだまりが空になって陥没したのか…?

    8 22/01/16(日)06:03:40 No.887350316

    >fu715059.jpg >これが最近の比較でスレ画が最新 めっちゃ減っとる…

    9 22/01/16(日)06:04:11 No.887350340

    断続的な噴火がしばらく続いてた

    10 22/01/16(日)06:04:34 No.887350350

    バース島みたいになってんな…

    11 22/01/16(日)06:04:50 No.887350367

    >fu715059.jpg >これが最近の比較でスレ画が最新 ほんとに消えてる 怖すぎ

    12 22/01/16(日)06:05:14 No.887350385

    ふんがー

    13 22/01/16(日)06:05:24 No.887350390

    俺のニキビみてぇだ

    14 22/01/16(日)06:05:46 No.887350410

    >マグマだまりが空になって陥没したのか…? そこに海水が一気に流れ込んで水蒸気爆発?

    15 22/01/16(日)06:06:11 No.887350426

    >めっちゃ減っとる… 上が先月時点の島で2週間で火山灰で島の面積が45%増加 中央の湖は埋まってしまった それからさらに2週間でスレ画

    16 22/01/16(日)06:06:14 No.887350429

    自然こえー

    17 22/01/16(日)06:06:46 No.887350453

    こう…カルデラのあれ的な?

    18 22/01/16(日)06:07:02 No.887350462

    >それからさらに2週間でスレ画 激動すぎる…

    19 22/01/16(日)06:07:03 No.887350463

    山って消えてからでも爆発するんだな 海中まで続いてるんだからそりゃそうだけど爆発して消えるっていう固定概念あったわ

    20 22/01/16(日)06:07:51 No.887350496

    コラにしか見えなかったのにマジで戦慄したやつ

    21 22/01/16(日)06:08:06 No.887350506

    自然パワースゲー!

    22 22/01/16(日)06:08:08 No.887350510

    島が物理的に消滅するのを生きてるうちに見ることになるとは

    23 22/01/16(日)06:08:15 No.887350513

    メルトダウンってやつ?

    24 22/01/16(日)06:08:28 No.887350518

    ホラーだわ 怖すぎる

    25 22/01/16(日)06:09:27 No.887350554

    しばらく続いてたってことはもう住民とかは前からいなかったのかな

    26 22/01/16(日)06:09:31 No.887350558

    なるほどこりゃ常識外過ぎて何もわからん…ってなるわけだ

    27 22/01/16(日)06:09:37 No.887350564

    真ん中が丸ごと崩れて沈んでいったんだ…

    28 22/01/16(日)06:10:57 No.887350615

    SFみたいなパンデミック世界が体験出来たりアラレちゃんみたいに二つに割れる島も見れる 令和はちょっとリアリティなさすぎるよね

    29 22/01/16(日)06:11:06 No.887350623

    >しばらく続いてたってことはもう住民とかは前からいなかったのかな そもそも数年前に噴火でできた島なので人住んでない

    30 22/01/16(日)06:11:30 No.887350637

    陥没→海水流入→水蒸気爆発→誘引されて大噴火 なのかな?

    31 22/01/16(日)06:11:49 No.887350650

    >そもそも数年前に噴火でできた島なので人住んでない 最初からホットポイントだったのか

    32 22/01/16(日)06:11:54 No.887350657

    そりゃカーズ倒せるわ地球パワーやばすぎ

    33 22/01/16(日)06:11:56 No.887350659

    西ノ島もある日突然こうなってもおかしくない

    34 22/01/16(日)06:12:06 No.887350667

    そういう経緯あるとまだ大きな動きあるかもしれないのか…?

    35 22/01/16(日)06:12:58 No.887350701

    >西ノ島もある日突然こうなってもおかしくない ちょっと怖くなってくるよね

    36 22/01/16(日)06:13:42 No.887350739

    すげえ…本当にすげえな…

    37 22/01/16(日)06:14:32 No.887350782

    50年代の明神礁噴火貼る https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/photo/myojinsyo/myojin-anime-1.gif

    38 22/01/16(日)06:15:28 No.887350818

    >>西ノ島もある日突然こうなってもおかしくない >ちょっと怖くなってくるよね 色々と他人事とは思えない… 今回の情報たくさん集めておきたい

    39 22/01/16(日)06:17:01 No.887350879

    噴火で島ができたり山が大きくなったりするのはなんかめでたい感じあるけど 吹っ飛んだりすると違うんだよなあ…ってなる

    40 22/01/16(日)06:19:23 No.887350970

    ちょっと地球がおならしただけなのに

    41 22/01/16(日)06:20:53 No.887351041

    西之島の場合は鬼海中カルデラコンボが発動しそうで恐い 恐いというか発動したら死ぬが

    42 22/01/16(日)06:21:21 No.887351061

    余計な文字入った…

    43 22/01/16(日)06:21:48 No.887351081

    ゴジラがバーニングしちゃった時みたいなことが起きたのか

    44 22/01/16(日)06:23:31 No.887351161

    元気があってよろしい

    45 22/01/16(日)06:23:46 No.887351169

    南半球で起きた噴火が日本にも津波起こしたり 当然のように地球全域規模で影響出るんだな…

    46 22/01/16(日)06:24:09 No.887351192

    >そりゃカーズ倒せるわ地球パワーやばすぎ 押し出しただけで倒してなくない?

    47 22/01/16(日)06:25:02 No.887351235

    大噴火って言われてもここまでの規模は思い浮かべないよぉ… 爆発じゃん

    48 22/01/16(日)06:25:45 ID:1GViGLvQ 1GViGLvQ No.887351258

    >>>西ノ島もある日突然こうなってもおかしくない >>ちょっと怖くなってくるよね >色々と他人事とは思えない… >今回の情報たくさん集めておきたい まあ集めたからどうなるもんでもないが ただトンガの津波映像見ると少なくとも火山で即死するようなもんじゃないのか?

    49 22/01/16(日)06:26:04 No.887351266

    破壊神が目覚める前兆ですぞー!!!

    50 22/01/16(日)06:27:12 No.887351322

    >>それからさらに2週間でスレ画 >激動すぎる… そして今現在どうなっているかはまだ分かっていない…

    51 22/01/16(日)06:27:44 No.887351347

    >破壊神が目覚める前兆ですぞー!!! 前兆いい感じの場所で適当に数回やったら人類破壊神出るまでもなく人類は滅ぶんじゃない?

    52 22/01/16(日)06:28:03 No.887351367

    >そして今現在どうなっているかはまだ分かっていない… 真上なんか寄れねえよなぁ…

    53 22/01/16(日)06:28:36 No.887351389

    予兆があるのが分かっただけでも今後の教訓にするしかないな… 今回はどうしようもない

    54 22/01/16(日)06:29:48 No.887351465

    百年に一回レベルの大噴火だよねこれ?

    55 22/01/16(日)06:30:18 No.887351486

    日本でも前に急に島が出来てでかくなってたけどあれも下手したらこうなってたのかな

    56 22/01/16(日)06:30:26 No.887351495

    これのせいで津波か来るんだっけ? 地震起きたかと思ったわ

    57 22/01/16(日)06:31:10 No.887351539

    破壊神寝てても地球の機嫌次第で滅ぶってんだから恐ろしいもんだな

    58 22/01/16(日)06:31:19 No.887351546

    1000年規模の災害じゃないかしら 前例がないことがたくさんあると思われるから研究結果が後日ワッと出てくるのでは

    59 22/01/16(日)06:31:33 No.887351559

    世界中の地質学者が注目してるのはなんとなくわかる

    60 22/01/16(日)06:32:02 No.887351580

    こりゃ津波警報解除見込みも立たねえわ

    61 22/01/16(日)06:32:12 No.887351592

    ニュースでもこれ既存の津波と仕組みが違うから 津波と言っていいか分かんねえって解説してるもんな…

    62 22/01/16(日)06:32:21 No.887351597

    沈んで貯めて貯めて噴出するの?

    63 22/01/16(日)06:32:57 No.887351627

    海岸部が危険になるなら津波でいいよ

    64 22/01/16(日)06:34:10 No.887351703

    人類無力かもしれん

    65 22/01/16(日)06:34:22 No.887351714

    >沈んで貯めて貯めて噴出するの? そっちの方が気持ちいいから

    66 22/01/16(日)06:36:10 No.887351810

    そういやトンガの人たちは無事なのこれ その辺のニュースあんまり見かけてない気がする…自分が見てないだけかもしれんけど

    67 22/01/16(日)06:36:13 No.887351815

    こういう噴火破局噴火って呼ぶのか知らんかった

    68 22/01/16(日)06:36:51 No.887351845

    >そういやトンガの人たちは無事なのこれ >その辺のニュースあんまり見かけてない気がする…自分が見てないだけかもしれんけど 通信網全滅で現地の情報がまったく入って来てないから被害状況がわかんない

    69 22/01/16(日)06:36:55 No.887351851

    地球と破局したのか

    70 22/01/16(日)06:37:15 No.887351868

    地球「おあしす…」

    71 22/01/16(日)06:38:20 No.887351924

    今の時代に国一つ丸々通信断絶されるとかすごいな…

    72 22/01/16(日)06:38:21 No.887351926

    >こりゃ津波警報解除見込みも立たねえわ よく考えたら2発目がない保証もないのか

    73 22/01/16(日)06:39:11 No.887351972

    G弾炸裂で佐渡島消滅が頭をよぎった

    74 22/01/16(日)06:39:16 No.887351974

    うへえ島が真っ二つじゃん…

    75 22/01/16(日)06:40:39 No.887352036

    0~8で設定されてりる火山爆発指数ってのがあってポンペイや宝永噴火はレベル5でここ50年で5回起きてる 摩周カルデラができた時やピナトゥボ山のだと6で100年に1~2回 鬼界カルデラぐらいの7になって1000年に1度

    76 22/01/16(日)06:43:51 No.887352181

    >0~8で設定されてりる火山爆発指数ってのがあってポンペイや宝永噴火はレベル5でここ50年で5回起きてる >摩周カルデラができた時やピナトゥボ山のだと6で100年に1~2回 >鬼界カルデラぐらいの7になって1000年に1度 あれ人類って結構綱渡り?

    77 22/01/16(日)06:43:52 No.887352182

    日本も阿蘇がちょっと漏れるしたらこれ以上の可能性あるからなぁ…

    78 22/01/16(日)06:44:18 No.887352208

    >今の時代に国一つ丸々通信断絶されるとかすごいな… 噴煙が分厚すぎて衛星通信使えないみたい…

    79 22/01/16(日)06:44:54 No.887352237

    日本にも活火山あるのいいよね…

    80 22/01/16(日)06:45:59 No.887352298

    海底火山でこの規模は前例がない 海底は詳細調査できないから人類が初めて見る光景 学者はたまらんだろう

    81 22/01/16(日)06:47:35 No.887352375

    島ってある日突然こうなる可能性あるんだな… やはり住むなら大陸がいいのでは?

    82 22/01/16(日)06:47:58 No.887352399

    山が落ちて穴が詰まってパンパンになって破裂した?

    83 22/01/16(日)06:48:12 No.887352419

    俺の頭頂部みてえだ

    84 22/01/16(日)06:48:22 No.887352429

    削除依頼によって隔離されました >海底火山でこの規模は前例がない >海底は詳細調査できないから人類が初めて見る光景 >学者はたまらんだろう 人の不幸で喜ぶとか学者はクズかよ

    85 22/01/16(日)06:49:33 No.887352482

    安全な土地はないのかよー!

    86 22/01/16(日)06:49:54 No.887352503

    >ニュースでもこれ既存の津波と仕組みが違うから >津波と言っていいか分かんねえって解説してるもんな… どういうこと?

    87 22/01/16(日)06:50:04 No.887352517

    右上がチーバくんの切れ端に見えた

    88 22/01/16(日)06:50:50 No.887352558

    気象庁が原理が地震津波とは違うんだけど便宜上津波警報で出すねって面白いこと言ってるな

    89 22/01/16(日)06:50:54 No.887352566

    揺れて出来た波じゃなくて衝撃波で出来た波だから?

    90 22/01/16(日)06:51:03 No.887352575

    >安全な土地はないのかよー! 地表に住んでる限りないんじゃないかな 勿論地下や海は更にダイレクトに影響受けるし なんもかんも地球様の気分ひとつだなガハハ!

    91 22/01/16(日)06:51:40 No.887352613

    まだ噴火続く可能性もあるから近づけないんだろうか

    92 22/01/16(日)06:51:46 No.887352620

    >気象庁が原理が地震津波とは違うんだけど便宜上津波警報で出すねって面白いこと言ってるな こんなことあるんだ…ってなる 予測不可能すぎる

    93 22/01/16(日)06:52:22 No.887352654

    噴火で気圧が上がって海が押さえつけられた結果潮位が上がった ラーメンのスープを搾り出してるような感じ

    94 22/01/16(日)06:52:24 No.887352656

    地震型津波とは起こり方が違うけど結局津波って現象は同じだからね

    95 22/01/16(日)06:52:45 No.887352678

    これ歴史に残るくらいの出来事?

    96 22/01/16(日)06:52:46 No.887352679

    >気象庁が原理が地震津波とは違うんだけど便宜上津波警報で出すねって面白いこと言ってるな これからの被害によっては代替できるシステムあってよかったね…ってなるのかな…

    97 22/01/16(日)06:52:54 No.887352684

    いくら山がなくなっても何百キロも先の話だし海は常に波がちゃぷちゃぷしてるし そんな中津波が来るはずないと思うんだけど実際着てるんだよな なんかすげーパワーなんだな

    98 22/01/16(日)06:53:16 No.887352702

    >噴火で気圧が上がって海が押さえつけられた結果潮位が上がった >ラーメンのスープを搾り出してるような感じ ラーメン津波と名付けよう

    99 22/01/16(日)06:53:32 No.887352722

    気象庁的には良いデータ取れたのかな

    100 22/01/16(日)06:53:32 No.887352723

    >揺れて出来た波じゃなくて衝撃波で出来た波だから? エネルギーで言うとツァーリボンバの数十倍はあるようだしなぁ 別のスレだと噴火の影響で気圧の大幅な変動が起きて それによって海面上昇が起きたんじゃないかとも言われてたな

    101 22/01/16(日)06:54:06 No.887352751

    VEIは爆発規模ではなく噴出物量で決まるから海底火山だと小さめに なるかもで7クラスもってことで 万年単位の事象てこともある

    102 22/01/16(日)06:54:33 No.887352787

    >なんかすげーパワーなんだな 水がというかエネルギーが700km/h以上の速さでやってきたらしいな

    103 22/01/16(日)06:54:35 No.887352791

    地球こわい

    104 22/01/16(日)06:54:45 No.887352804

    こういう前例のない津波とかは誰が名称決めるんだろう

    105 22/01/16(日)06:54:46 No.887352805

    今回のは純粋に衝撃で横に押し出す波だけど地震は縦に揺れるから怖い

    106 22/01/16(日)06:54:55 No.887352816

    怪獣が暴れたってこうはならん

    107 22/01/16(日)06:55:00 No.887352821

    イエローストーン先生も噴火前はこんな感じになるのかな

    108 22/01/16(日)06:55:12 No.887352829

    >>海底火山でこの規模は前例がない >>海底は詳細調査できないから人類が初めて見る光景 >>学者はたまらんだろう >人の不幸で喜ぶとか学者はクズかよ その知見が後々多くの人の命を救う可能性があるんだよ

    109 22/01/16(日)06:55:19 No.887352834

    早く収まってくれないといつまでも進撃が放送されなくなってしまう

    110 22/01/16(日)06:55:20 No.887352838

    グローバル化の波とも言える

    111 22/01/16(日)06:55:25 No.887352843

    一度は心配ないって発表しちゃったのも仕方ないくらい実際はよく分からない状況みたいだからなあ

    112 22/01/16(日)06:55:47 No.887352861

    要は急激な地形変動で波が起きるから あの辺の海の底が抜けたりしたんじゃないか

    113 22/01/16(日)06:55:55 No.887352868

    トンガマジでやばいな 灰に覆われて完全にブラックアウトしててなにもわからないとさ >Many parts of Tonga, whose capital is just 65km (40 miles) south of the eruption, are covered in ash and are experiencing a near-total blackout of power, phone lines and internet services. The extent of any injuries or damage is still unclear.

    114 22/01/16(日)06:55:56 No.887352869

    >どういうこと? 単純に火山の衝撃で揺れたりした波が届くより速く影響が来てるので津波ではない とりあえず潮位は上がってるけどどういう原理で何が起きてるかはっきりとは分からない 分からないので今後もどうなるか不明

    115 22/01/16(日)06:56:23 No.887352897

    衝撃波ドイツにもとどいて数日間地球何周かするよ

    116 22/01/16(日)06:56:29 No.887352903

    >一度は心配ないって発表しちゃったのも仕方ないくらい実際はよく分からない状況みたいだからなあ 例が無いんじゃまぁ仕方ねえわな…

    117 22/01/16(日)06:56:32 No.887352905

    >安全な土地はないのかよー! 地球にすんでいる限りないアルヨ

    118 22/01/16(日)06:56:46 No.887352911

    現地人が車が流されたとか家が浸水したとか証言してるって報道で一応そういう事言ってられる状態ではあるんだなって逆に安心してしまった

    119 22/01/16(日)06:56:57 No.887352921

    >地球にすんでいる限りないアルヨ >安全な星はないのかよー!

    120 22/01/16(日)06:56:57 No.887352922

    分からない…分からないんだ…

    121 22/01/16(日)06:57:00 No.887352924

    >衝撃波ドイツにもとどいて数日間地球何周かするよ マジか…

    122 22/01/16(日)06:57:02 [みずほ] No.887352925

    >どういう原理で何が起きてるかはっきりとは分からない >分からないので今後もどうなるか不明 この文言ウチでも使うか!

    123 22/01/16(日)06:57:13 No.887352933

    自分の所で起きた災害でも三日は全体像掴めないんだから遠い遠いところのなんて分かりようもないね

    124 22/01/16(日)06:57:17 No.887352944

    不明津波!

    125 22/01/16(日)06:57:24 No.887352947

    >現地人が車が流されたとか家が浸水したとか証言してるって報道で一応そういう事言ってられる状態ではあるんだなって逆に安心してしまった 現地ほぼほぼ連絡取れないらしいけど

    126 22/01/16(日)06:57:30 No.887352951

    >この文言ウチでも使うか! もう使ってない?

    127 22/01/16(日)06:57:57 No.887352967

    >>安全な星はないのかよー! まず根本的に地球くんみたいにバリア貼ってくれてないと人類はどうにもならんな! 宇宙はもっとひどい空間だからね!

    128 22/01/16(日)06:58:02 No.887352970

    フィジーだかに衝撃波来てる映像もコワ~…ってなった

    129 22/01/16(日)06:58:04 No.887352971

    地球さんちょっと落ち着いて欲しい

    130 22/01/16(日)06:58:04 No.887352972

    地球上なら現地かもしれない

    131 22/01/16(日)06:58:06 No.887352976

    衝撃波が広大な範囲の海面を撫でた結果波を増大させたんじゃなかろうかって仮説は結構説得力あると思う というか他に思い浮かばない

    132 22/01/16(日)06:58:37 No.887353000

    >>この文言ウチでも使うか! >もう使ってない? 数日前に障害もう直ったけど何で直ったかわかんない!って言ってたね…

    133 22/01/16(日)06:58:40 No.887353001

    災害って記録と経験の集積でなんとかするから こういう際にはどうにもならんのだな…

    134 22/01/16(日)06:58:50 No.887353010

    地球人を分からせたい

    135 22/01/16(日)06:58:51 No.887353012

    噴火と津波がワンセットなの面白いよね…

    136 22/01/16(日)06:58:56 No.887353017

    スレ画みたいに山が消えちゃったのはどうしてなのかな

    137 22/01/16(日)06:59:24 No.887353044

    750km離れた地域であの衝撃波なんだから直近の人が住んでる島とかちょっと想像したくない

    138 22/01/16(日)06:59:31 No.887353049

    人間くんがもっと強くなれば安全な場所も増えるよ 惑星レベルで体鍛えよ?

    139 22/01/16(日)06:59:32 No.887353050

    >スレ画みたいに山が消えちゃったのはどうしてなのかな 下に落ちたんじゃないの

    140 22/01/16(日)06:59:34 No.887353054

    >噴火と津波がワンセットなの面白いよね… 何も面白くない でも今回は海底火山で助かったかもね

    141 22/01/16(日)06:59:34 No.887353056

    東日本のときも従来知られていた津波のメカニズム以上の現象が起きたせいで 当初の予想よりクソデカな津波に襲われたからな

    142 22/01/16(日)06:59:46 No.887353066

    1ヘクトパスカル低下すると1cm海面持ち上げるから太平洋広範囲で起きれば 大きな変異になると

    143 22/01/16(日)07:00:47 No.887353115

    この規模だと長期間気象に影響及ぼすと思うけどどうなるんだろうね 気温下がったりして

    144 22/01/16(日)07:00:52 No.887353122

    気圧の変化の瞬間がスマートウォッチとかで記録残ってるの科学の力って感じでちょっと面白い

    145 22/01/16(日)07:01:03 No.887353129

    書き込みをした人によって削除されました

    146 22/01/16(日)07:01:12 No.887353138

    まだまだ前例の無い自然現象って起きるんだなぁ

    147 22/01/16(日)07:01:17 No.887353141

    https://twitter.com/rawsalerts/status/1482277868000497666 750キロ離れたフィジーで観測された衝撃波

    148 22/01/16(日)07:01:24 No.887353151

    母乳噴出したら陥没したのか…

    149 22/01/16(日)07:01:59 No.887353181

    一昨日昨日あたりオーストラリアが記録的猛暑で50度になってたんだけど 影響で気温下がってちょっとはいいんだろうか…作物考えると長期的にはよくないか

    150 22/01/16(日)07:02:03 No.887353183

    噴火のソニックブームって気圧に影響するんだ…ってびっくりしたよあれ

    151 22/01/16(日)07:02:12 No.887353192

    BBCに現地動画上がってたりはする

    152 22/01/16(日)07:03:22 No.887353236

    >https://twitter.com/rawsalerts/status/1482277868000497666 >750キロ離れたフィジーで観測された衝撃波 すげー音だ…

    153 22/01/16(日)07:03:27 No.887353241

    噴煙で電波障害って本当にあるんだな 富士山噴火したら日本の通信しぬみたいだけど

    154 22/01/16(日)07:03:53 No.887353267

    顔を蹴られた地球が怒って火山爆発させたら 核爆発実験よりデカいパワー普通に起きるんですね…

    155 22/01/16(日)07:04:24 No.887353290

    >富士山噴火したら日本の通信しぬみたいだけど 通信どころじゃねえ!

    156 22/01/16(日)07:04:24 No.887353291

    トンガのトラフィック云々は海底ケーブルがぐえーしたんじゃないかな

    157 22/01/16(日)07:04:25 No.887353293

    温室効果ガスめちゃくちゃ出てるだろうな

    158 22/01/16(日)07:05:01 No.887353321

    日頃起きてる台風や地震でも核のエネルギーじゃ敵わないしスケール大きいなって

    159 22/01/16(日)07:05:08 No.887353325

    >温室効果ガスめちゃくちゃ出てるだろうな 噴煙で日光遮断したら ええ!

    160 22/01/16(日)07:06:26 No.887353393

    >温室効果ガスめちゃくちゃ出てるだろうな シアノバクテリアー!助けてくれー!!

    161 22/01/16(日)07:06:29 No.887353398

    令和ちゃんちょっとゲーム飽きてきて災害とか地形エディタで遊び始めたね?

    162 22/01/16(日)07:06:31 No.887353401

    イエローストーン先生がちょっと機嫌悪くしたら人類の文明滅ぶとはよく聞くが なんというかこうして一例見ると説得力あるな…

    163 22/01/16(日)07:06:49 No.887353411

    シャアがやりたかった事

    164 22/01/16(日)07:07:51 No.887353470

    マジかよこえーなイエローハット…

    165 22/01/16(日)07:08:12 No.887353487

    >温室効果ガスめちゃくちゃ出てるだろうな 噴火で放出されるのは主に二酸化硫黄だよ 無知なくせに皮肉ぶったこと言おうとするなよ

    166 22/01/16(日)07:09:10 No.887353536

    たぶん今日は夜中に起こされてイライラしてる「」が多い

    167 22/01/16(日)07:09:15 No.887353540

    温室効果どころか気温下がるんじゃないのこういうバカでかい噴火って

    168 22/01/16(日)07:09:28 No.887353550

    噴火のパワー怖いね 対策すればどうにかなるもんでもないし…

    169 22/01/16(日)07:09:49 No.887353570

    削除依頼によって隔離されました >たぶん今日は夜中に起こされてイライラしてる「」が多い してねーよバーカ死ね

    170 22/01/16(日)07:09:55 No.887353575

    怒りは地球にぶつけろ

    171 22/01/16(日)07:10:00 No.887353582

    海底ケーブルって火山の熱とかでぐえーしたのかな

    172 22/01/16(日)07:10:18 No.887353605

    天災についてもう諦めるしかないね 日本ならどこでも危ないし…

    173 22/01/16(日)07:10:20 No.887353608

    >>たぶん今日は夜中に起こされてイライラしてる「」が多い >してねーよバーカ死ね してる!

    174 22/01/16(日)07:10:25 No.887353613

    >怒りは地球にぶつけろ 地球の怒りがぶつかってくる!

    175 22/01/16(日)07:10:30 No.887353615

    >怒りは地球にぶつけろ ッチェリャアアアア!!

    176 22/01/16(日)07:10:34 No.887353617

    >温室効果どころか気温下がるんじゃないのこういうバカでかい噴火って めっちゃ成層圏にばら撒かれるからね…日光を遮って核の冬とおんなじことが起こる

    177 22/01/16(日)07:10:45 No.887353629

    お前らも今すぐにこんな地震と火山のバーゲンセールみたいな国から脱出したほうがいいぞ

    178 22/01/16(日)07:11:02 No.887353644

    >たぶん今日は夜中に起こされてイライラしてる「」が多い そもそもこういうスレはレスポンチしたさに乗り込んでくる人多いからね…

    179 22/01/16(日)07:11:09 No.887353649

    >怒りは地球にぶつけろ 地球の怒りの前ではゴミ同然!

    180 22/01/16(日)07:11:24 No.887353664

    たかが惑星程度が人間様に勝てると思うなよ

    181 22/01/16(日)07:11:26 No.887353667

    成層圏にばらまかれた灰を回収する事業とかどうです?

    182 22/01/16(日)07:11:30 No.887353669

    >噴火で放出されるのは主に二酸化硫黄だよ >無知なくせに皮肉ぶったこと言おうとするなよ 無知ついでに聞くけど二酸化硫黄には温室効果ってないの?

    183 22/01/16(日)07:11:40 No.887353679

    これにはグレタもニッコリ

    184 22/01/16(日)07:11:45 No.887353686

    言ってたらまた緊急速報メールきたね… 俺今から寝るんだけど起こされそうだ

    185 22/01/16(日)07:11:59 No.887353695

    >成層圏にばらまかれた灰を回収する事業とかどうです? 核ファイヤーで何とかならねぇのかな

    186 22/01/16(日)07:12:02 No.887353699

    >お前らも今すぐにこんな地震と火山のバーゲンセールみたいな国から脱出したほうがいいぞ 多分どこに逃げても同じじゃないかなあ!?

    187 22/01/16(日)07:12:10 No.887353704

    >海中まで続いてるんだからそりゃそうだけど爆発して消えるっていう固定概念あったわ ”固定観念”な

    188 22/01/16(日)07:12:19 No.887353709

    噴火も良いけど津波もね

    189 22/01/16(日)07:12:32 No.887353721

    トンガは一応ラジオは止まってないみたいね 延々と国歌の繰り返ししか流してないけど…

    190 22/01/16(日)07:12:39 No.887353729

    >お前らも今すぐにこんな地震と火山のバーゲンセールみたいな星から脱出したほうがいいぞ

    191 22/01/16(日)07:12:46 No.887353736

    2時にエリアメールで叩き起されたからギンギンですよ私

    192 22/01/16(日)07:13:02 No.887353751

    水が流れ込んで噴火につながったのかな

    193 22/01/16(日)07:13:17 No.887353769

    >無知ついでに聞くけど二酸化硫黄には温室効果ってないの? 俺も気になって調べてたらこんなんが出てきた >例えば,成層圏に硫酸塩の雲を作り出す方法。火山噴火の後,周辺の平均気温が下がることが知られている。噴火で二酸化硫黄のガスが成層圏に入り込み,酸素や水と反応してできた硫酸塩の雲が太陽光を散乱させるためだ。

    194 22/01/16(日)07:13:28 No.887353784

    もう終わりだねこの星

    195 22/01/16(日)07:13:33 No.887353794

    わかりました 金星か火星に行きます

    196 22/01/16(日)07:13:37 No.887353800

    VEIはマグニチュードと同じで指数的増加するからそこは注意な 上に書かれてた50年に一度レベルのVEI5だとVEI6の1/10程度の規模なんだ

    197 22/01/16(日)07:14:10 No.887353839

    ちゆ12歳がサイト見れるがトンガドメインなのに経路に影響ないのか

    198 22/01/16(日)07:14:28 No.887353855

    >わかりました >金星か火星に行きます 蒸発するか凍結するか地震と津波に怯えるか

    199 22/01/16(日)07:14:31 No.887353860

    現地では火山活動が続いてて数日前の噴火の映像も混ざってるんだよな 情報の少なさもそうだけど時系列が整理されてないのが理解を阻む

    200 22/01/16(日)07:14:57 No.887353886

    >無知ついでに聞くけど二酸化硫黄には温室効果ってないの? 酸性雨が降ったりオゾン層が破壊されるぐらい

    201 22/01/16(日)07:15:05 No.887353894

    >現地人が車が流されたとか家が浸水したとか証言してるって報道で一応そういう事言ってられる状態ではあるんだなって逆に安心してしまった 多分それは今回の大規模噴火以前の余震的なノリの噴火で発生した津波を報じたものだと思う 今は情報遮断されていてなんもわからん状態

    202 22/01/16(日)07:15:19 No.887353911

    トンガって観光業とか死んでも大丈夫なんだろうか それどころでもないか

    203 22/01/16(日)07:15:41 No.887353933

    >>無知ついでに聞くけど二酸化硫黄には温室効果ってないの? >酸性雨が降ったりオゾン層が破壊されるぐらい 今と変わらねえってことか!

    204 22/01/16(日)07:15:41 No.887353934

    >もう終わりだねこの星 これ極道兵器みたいで好き

    205 22/01/16(日)07:15:58 No.887353946

    噴火する前に気づけなかったのかな 噴火しますぞーって言っても狂人扱いされるだけか

    206 22/01/16(日)07:16:04 No.887353950

    >ちゆ12歳がサイト見れるがトンガドメインなのに経路に影響ないのか ドメインとサーバ所在地は別では

    207 22/01/16(日)07:16:20 No.887353972

    やらかしだと思ってたけど気象庁もよくわからん津波だったのか

    208 22/01/16(日)07:17:01 No.887354019

    ちゃんと日本にも津波来たのいいよね…

    209 22/01/16(日)07:17:10 No.887354032

    >噴火する前に気づけなかったのかな >噴火しますぞーって言っても狂人扱いされるだけか 個人レベルでそんなの判定できるわけねーだろ

    210 22/01/16(日)07:17:19 No.887354040

    >ちゃんと日本にも津波来たのいいよね… よくねえよ!

    211 22/01/16(日)07:17:25 No.887354048

    >百年に一回レベルの大噴火だよねこれ? どのくらいのマグマだまりなのか調査されてないらしいのでなんとも 気象庁も情報がないので正確な津波の予報できないって感じだし

    212 22/01/16(日)07:17:34 No.887354057

    >金星か火星に行きます どっちも普通に火山活動はあるよ

    213 22/01/16(日)07:17:34 No.887354058

    気候変動による南半球の農業や畜産業への影響が出てからが本番だな…

    214 22/01/16(日)07:17:55 No.887354081

    噴煙一定の高さで天井にぶつかったみたいになってるけど何にぶつかったんだろう

    215 22/01/16(日)07:17:55 [預言者] No.887354082

    >噴火しますぞーって言っても狂人扱いされるだけか 噴火しますぞー!国が大変なことになりますぞー!

    216 22/01/16(日)07:18:03 No.887354088

    >噴火する前に気づけなかったのかな >噴火しますぞーって言っても狂人扱いされるだけか そもそも噴火でできた島だし1ヶ月前から噴火は続いてたけど 最終的にこの規模の破壊力の噴火がいつ起きるかなんて誰にもわからん 対処のしようもない

    217 22/01/16(日)07:18:07 No.887354094

    このご時世でも情報が隠蔽とかでなく分からなくなることはあるってんだから地球は怖いのうあんちゃん

    218 22/01/16(日)07:18:23 No.887354121

    2時間に山が消えてスレ画の状態になってるくらいだもんな…その時点らへんで津波発生してて浸水してた時の映像が今見れる最新の情報ってことかな?

    219 22/01/16(日)07:18:37 No.887354132

    地球に聞いてみるのが一番早いか

    220 22/01/16(日)07:18:48 No.887354142

    大噴火に伴う潮位変化ってワードで表現してて公的な発表では津波って単語使ってない 大噴火に伴う潮位変化って下手すりゃだいぶ長い期間異常事態続きかねない?

    221 22/01/16(日)07:18:51 No.887354149

    最近の地震やら噴火これと関係あるんかなぁ なかったから余計アレだけど

    222 22/01/16(日)07:19:19 No.887354169

    これ気づいたとしたら火山の近くにいて死んでんじゃねえかな

    223 22/01/16(日)07:19:21 No.887354172

    えらい学者さんたちもわからん…なにもわからん…状態なのすごいね 警報とかしばらくこのままなのかな…

    224 22/01/16(日)07:19:42 No.887354184

    >VEIは爆発規模ではなく噴出物量で決まるから海底火山だと小さめに >なるかもで7クラスもってことで >万年単位の事象てこともある 7だと1000立方キロメートルレベルの噴出物?

    225 22/01/16(日)07:19:56 No.887354201

    いつこうやって地球が終わるかわからないんだから持続可能な開発とか馬鹿らしく無いかい?

    226 22/01/16(日)07:20:28 No.887354225

    未知の現象かつ現地の情報もわからんからいつまでとかもわからんのだな…

    227 22/01/16(日)07:21:05 No.887354268

    >いつこうやって地球が終わるかわからないんだから持続可能な開発とか馬鹿らしく無いかい? いつ死ぬかわからないから何もしない それはアホと無職の発想

    228 22/01/16(日)07:21:06 No.887354270

    >https://twitter.com/rawsalerts/status/1482277868000497666 外人ほんとにホーリーシット!ファック!って言うんだ

    229 22/01/16(日)07:21:20 No.887354281

    fu715102.jpg なるほど山が消える

    230 22/01/16(日)07:21:31 No.887354292

    >いつこうやって地球が終わるかわからないんだから持続可能な開発とか馬鹿らしく無いかい? 飲む打つ買うに溺れるゴミクズみたいなこと言ってら

    231 22/01/16(日)07:21:32 No.887354295

    今回の噴火で学べることも多いし次はもっと良い対応が出来ると信じてるよ

    232 22/01/16(日)07:21:40 No.887354303

    寝て起きたらなんか大変なことになっとる…

    233 22/01/16(日)07:21:44 No.887354311

    まあ科学の発展がここ100年くらいで一気に来たから正確なデータはその分しかなくてそれ以前のだと歴史的資料しかねえからな

    234 22/01/16(日)07:21:46 No.887354313

    >外人ほんとにホーリーシット!ファック!って言うんだ 中国人もほんとにアイヤーとか言うぞ

    235 22/01/16(日)07:21:47 No.887354314

    穀物に影響しそうね どっかの株価めちゃくちゃ上がりそう

    236 22/01/16(日)07:21:52 No.887354325

    >いつこうやって地球が終わるかわからないんだから持続可能な開発とか馬鹿らしく無いかい? 噴火や津波すらコントロール出来るようになれば良いだけじゃん?

    237 22/01/16(日)07:21:54 No.887354329

    昨日はジョーカー今日は噴火とか今年の受験生運終わりすぎててうけるな

    238 22/01/16(日)07:22:07 No.887354344

    >fu715102.jpg おできが潰れる時ってこんな感じだな

    239 22/01/16(日)07:22:20 No.887354360

    >>外人ほんとにホーリーシット!ファック!って言うんだ >中国人もほんとにアイヤーとか言うぞ 日本人もドーモって言うしな

    240 22/01/16(日)07:22:22 No.887354363

    もともとどこくらいの大きさの島だったの

    241 22/01/16(日)07:22:33 No.887354376

    >なるほど山が消える 富士山も次に噴火したらあの形じゃなくなるとか言われてるな

    242 22/01/16(日)07:22:37 No.887354381

    >>外人ほんとにホーリーシット!ファック!って言うんだ >中国人もほんとにアイヤーとか言うぞ 日本人が「すご~い」って言うとほんとに言うんだ…って言われるらしいな

    243 22/01/16(日)07:22:59 No.887354413

    >今と変わらねえってことか! オゾン層は回復傾向で珍しく人類が改善できた例になりそうだったんだからな!

    244 22/01/16(日)07:23:00 No.887354414

    >噴煙一定の高さで天井にぶつかったみたいになってるけど何にぶつかったんだろう 噴煙は空気が対流しないとこまで流れていかない

    245 22/01/16(日)07:23:17 No.887354428

    岩手が警報なのってリアス式海岸のせいか 埋めちゃおうぜ

    246 22/01/16(日)07:23:52 No.887354471

    今起きて知ったんだけどこれポンペイレベルの事件だったりする?

    247 22/01/16(日)07:23:53 No.887354473

    これ元の島の大きさはどのくらいなんだろう たいして大きくは見えないけど

    248 22/01/16(日)07:24:00 No.887354483

    日本海側が豪雪!太平洋側は津波!

    249 22/01/16(日)07:24:13 No.887354504

    粉瘤みたいな感じか

    250 22/01/16(日)07:24:28 No.887354518

    >噴煙一定の高さで天井にぶつかったみたいになってるけど何にぶつかったんだろう fu715105.jpg

    251 22/01/16(日)07:24:35 No.887354526

    ゲームのタイムリミットみたいだな隕石だの核戦争と違っていつか確実に起きる現象だし 存続したければさっさと自然制御だの宇宙進出だのしてステージクリアしてね?ってわけだ

    252 22/01/16(日)07:25:00 No.887354555

    >今起きて知ったんだけどこれポンペイレベルの事件だったりする? ポンペイはたまたま麓に村があっただけで噴火自体はしょべえよ

    253 22/01/16(日)07:25:05 No.887354561

    >外人ほんとにホーリーシット!ファック!って言うんだ ドイツ人マジでシャイセって言うよ

    254 22/01/16(日)07:25:39 No.887354608

    トンガって国が影も形も残ってなさそう

    255 22/01/16(日)07:25:41 No.887354610

    そういえばもうすぐ小惑星も接近してくるんじゃなかったっけ

    256 22/01/16(日)07:25:42 No.887354612

    >fu715102.jpg >なるほど山が消える じゃあスレ画もマグマが噴き出したあとなのかな

    257 22/01/16(日)07:25:48 No.887354616

    ポンペイは火砕流が街を飲み込んだのが大事件なので

    258 22/01/16(日)07:26:04 No.887354626

    >そういえばもうすぐ小惑星も接近してくるんじゃなかったっけ 忙しいから今度にしてほしい

    259 22/01/16(日)07:26:09 No.887354632

    >日本海側が豪雪!太平洋側は津波! ハサミ討ちの形になるな…

    260 22/01/16(日)07:26:12 No.887354637

    >そういえばもうすぐ小惑星も接近してくるんじゃなかったっけ マジかよタイヤのチューブ買わないと

    261 22/01/16(日)07:27:47 No.887354745

    飛来する隕石も本当に地球に落ちたら核弾頭何千発分の威力らしいね 直径1キロはデカすぎる

    262 22/01/16(日)07:27:48 No.887354750

    成長中の火山が大爆発したのか…ん? 日本にも今絶賛成長拡大中の島があったよな…

    263 22/01/16(日)07:28:04 No.887354766

    最近地球さん飛ばし過ぎだろ もうちょっと抑えてくれよ

    264 22/01/16(日)07:28:31 No.887354794

    この火山で小惑星を迎撃する!

    265 22/01/16(日)07:28:58 No.887354817

    これが地球寒冷化作戦

    266 22/01/16(日)07:29:13 No.887354830

    地軸ずれたりしないのね

    267 22/01/16(日)07:29:26 No.887354849

    地球さんがやっと改元に気付いて祝砲撃ってきた

    268 22/01/16(日)07:29:31 No.887354854

    雪だの病気だの津波だのどれか一つに絞ってくれ

    269 22/01/16(日)07:29:43 No.887354875

    これが映画とかなら噴煙の中からゴジラ出てきそう

    270 22/01/16(日)07:29:55 No.887354889

    トンガのラジオめっっっっちゃホラーだな 国歌の冒頭部分だけループし続けてる

    271 22/01/16(日)07:30:59 No.887354958

    >トンガのラジオめっっっっちゃホラーだな >国歌の冒頭部分だけループし続けてる エンクレイブラジオかよ

    272 22/01/16(日)07:31:17 No.887354987

    >トンガのラジオめっっっっちゃホラーだな >国歌の冒頭部分だけループし続けてる いきなり全部流れて終わると火山から最終兵器とか出てくるやつ

    273 22/01/16(日)07:33:23 No.887355153

    今数十cmの津波が観測されてるけど これはジャブみたいなもんでこの後凄まじいのが来るの?

    274 22/01/16(日)07:33:25 No.887355158

    大抵の神話で地震と噴火と津波による神威描写あるけど 今みたいに詳しく観測できなきゃうちの宗教の神様がやった!って言い張り続けたらそれが権威付けになっちゃうのも納得だわ

    275 22/01/16(日)07:33:59 No.887355206

    >これはジャブみたいなもんでこの後凄まじいのが来るの? わからん

    276 22/01/16(日)07:33:59 No.887355207

    >トンガのラジオめっっっっちゃホラーだな >国歌の冒頭部分だけループし続けてる 日本だとエンドレスで君が代流れるようなもんか

    277 22/01/16(日)07:34:47 No.887355264

    >今数十cmの津波が観測されてるけど >これはジャブみたいなもんでこの後凄まじいのが来るの? わからん…なにもわからん…

    278 22/01/16(日)07:34:56 No.887355277

    >今数十cmの津波が観測されてるけど >これはジャブみたいなもんでこの後凄まじいのが来るの? 誰にも分からないよ 衝撃波自体は地球何周もしてようやく消えるもんだから波もだんだん高くなる可能性も無くもないとは思う

    279 22/01/16(日)07:34:59 No.887355284

    外人が本当にオーマイガッて言うって知ったのはアースマザーの時

    280 22/01/16(日)07:35:56 No.887355361

    >日本だとエンドレスで君が代流れるようなもんか きーみーがーよーは…きーみーがーよーは…きーみーがーよーは

    281 22/01/16(日)07:36:04 No.887355374

    続報求む!

    282 22/01/16(日)07:36:15 No.887355386

    地球が持たん時が来ているのだ!

    283 22/01/16(日)07:36:30 No.887355410

    なんか地球全体が寒くなっちゃうらしいけどそれっていつ頃から?

    284 22/01/16(日)07:36:31 No.887355411

    もしかしてはじめてすぎてみんな何も分からん…ってなってるの

    285 22/01/16(日)07:36:59 No.887355455

    >もしかしてはじめてすぎてみんな何も分からん…ってなってるの 専門家も今のところ何も分かんねえってなってる状態ですし

    286 22/01/16(日)07:37:10 No.887355477

    地球が終わりなんじゃなくて地球自体は平常運転だろう いきものにはちょっと規模が大きいだけで

    287 22/01/16(日)07:37:26 No.887355500

    https://twitter.com/BNONews/status/1482415410674868235 オレゴンにも津波

    288 22/01/16(日)07:37:36 No.887355511

    >今数十cmの津波が観測されてるけど >これはジャブみたいなもんでこの後凄まじいのが来るの? 地下に伝わった衝撃で地震誘発の可能性もあるらしいから 突然別のところに地震起きて津波さんがやっほーってしてくるかもしれん

    289 22/01/16(日)07:38:00 No.887355539

    日本に大した影響ないでしょと思ってテレビつけたらずっとピロピロ鳴ってるな

    290 22/01/16(日)07:38:02 No.887355543

    寒いの苦手だからセカンドインパクトみたいに年中夏になるならまだ良かったのに…

    291 22/01/16(日)07:38:44 No.887355594

    >日本に大した影響ないでしょと思ってテレビつけたらずっと日本列島映ってるな

    292 22/01/16(日)07:39:10 No.887355637

    >https://twitter.com/BNONews/status/1482415410674868235 >オレゴンにも津波 これじゃユーチューバーも死なないじゃん

    293 22/01/16(日)07:39:28 No.887355673

    >https://twitter.com/BNONews/status/1482415410674868235 >オレゴンにも津波 怖い怖い

    294 22/01/16(日)07:39:32 No.887355677

    気象庁でもわからんから警報解除できずにいるのか

    295 22/01/16(日)07:39:58 No.887355716

    http://radio.garden/listen/tonga-broadcasting/2QLBiPKc ラジオはネットで聞けるけど恐い

    296 22/01/16(日)07:40:04 No.887355729

    >オレゴンにも津波 ちょっとでかい波かと思ったら川まで行ってる…

    297 22/01/16(日)07:40:05 No.887355731

    大した影響あるのか無いのかも分からんよねそりゃ 知らんことは分からんしそれに対して断言してたら詐欺だ

    298 22/01/16(日)07:41:13 No.887355835

    オレゴンって海に面していたのか…

    299 22/01/16(日)07:41:41 No.887355886

    津波もいいけどフンガがどうなってるのか誰もわからないの

    300 22/01/16(日)07:42:04 No.887355919

    >津波もいいけどフンガがどうなってるのか誰もわからないの ネット死んでるし付近には近づけないから無理

    301 22/01/16(日)07:42:49 No.887355987

    >津波もいいけどフンガがどうなってるのか誰もわからないの フンガフンガフランケン

    302 22/01/16(日)07:42:50 No.887355988

    >津波もいいけどフンガがどうなってるのか誰もわからないの 混ざってる?

    303 22/01/16(日)07:43:28 No.887356029

    通信も繋がらず目視でも分からん!

    304 22/01/16(日)07:43:39 No.887356052

    噴火したんじゃなくて水蒸気爆発だったのか

    305 22/01/16(日)07:43:49 No.887356066

    さしあたり心配なのは今日のニチアサが放送あるかどうかなんだけど…

    306 22/01/16(日)07:43:52 No.887356070

    >https://twitter.com/BNONews/status/1482415410674868235 津波が塊だってよくわかる例だね…

    307 22/01/16(日)07:44:20 No.887356136

    ふんげ

    308 22/01/16(日)07:44:26 No.887356142

    >さしあたり心配なのは今日のニチアサが放送あるかどうかなんだけど… あるだろうけどL字放送なんじゃねえかな

    309 22/01/16(日)07:44:37 No.887356152

    >さしあたり心配なのは今日のニチアサが放送あるかどうかなんだけど… ム リ

    310 22/01/16(日)07:44:39 No.887356154

    >あるだろうけどL字放送なんじゃねえかな fuck

    311 22/01/16(日)07:44:44 No.887356165

    >http://radio.garden/listen/tonga-broadcasting/2QLBiPKc >ラジオはネットで聞けるけど恐い どういうシステムなのかわからんけどマジで放送がこんな感じになってるの?

    312 22/01/16(日)07:44:52 No.887356176

    惑星規模の騒動だからね…

    313 22/01/16(日)07:44:57 No.887356188

    >fu715059.jpg >これが最近の比較でスレ画が最新 え?今年の1/2でこれ…?ちょっとずつじゃなくて爆速で山消えてない?

    314 22/01/16(日)07:45:18 No.887356226

    ほんとすげぇよ令和は あの手この手で来やがる

    315 22/01/16(日)07:45:33 No.887356243

    まだ地球に住んで消耗してるの?

    316 22/01/16(日)07:45:52 No.887356274

    何か妙に興奮する自分がいるよ

    317 22/01/16(日)07:46:02 No.887356286

    一発だけなら誤射かも知れない

    318 22/01/16(日)07:46:18 No.887356299

    トンガか どこで揺れたのかと思った

    319 22/01/16(日)07:46:21 No.887356302

    水蒸気爆発じゃなくて大規模カルデラ噴火じゃない?

    320 22/01/16(日)07:46:38 No.887356330

    津波だからプリキュアは無理だなぁ

    321 22/01/16(日)07:47:02 No.887356372

    流石にこのままニュース続行じゃないかな

    322 22/01/16(日)07:47:04 No.887356374

    >まだ地球に住んで消耗してるの? スペースノイドめ…

    323 22/01/16(日)07:47:32 No.887356414

    トンガは海抜0m地帯がほとんどだろうからヤバそう

    324 22/01/16(日)07:47:47 No.887356441

    富士山の麓に住んでるけどなんか怖くなってきた

    325 22/01/16(日)07:47:53 No.887356451

    イエローストーンもこんなことになる可能性があるんだよね…ちょっと調べただけでも半径1000キロの人間の致死率90%とか恐ろしい 日本だと阿蘇山あたりが可能性あるのかな…

    326 22/01/16(日)07:48:00 No.887356456

    まぁ宇宙は宇宙でクソほど宇宙線が生命を脅かすわけなんだが…

    327 22/01/16(日)07:48:10 No.887356489

    カルデラ噴火をリアルタイムで観測するの人類初?

    328 22/01/16(日)07:48:28 No.887356525

    スレ画は俺の奥歯みたいになってるんやな…

    329 22/01/16(日)07:48:36 No.887356536

    世界不思議発見がポンペイと浅間山の災害遺跡の回だったのがすごい偶然だな…

    330 22/01/16(日)07:48:58 No.887356573

    マグマがドクドク漏れてるイメージだけど噴煙で全く観測できないのかな

    331 22/01/16(日)07:49:09 No.887356591

    >スレ画は俺の奥歯みたいになってるんやな… 病院いけ 歯医者だぞ

    332 22/01/16(日)07:49:19 No.887356615

    冷戦期の核実験でも潮位変動観測してたけど地球さんはそれを軽く超えてくるな…

    333 22/01/16(日)07:49:46 No.887356653

    渋滞で逃げられないんじゃ全然意味ねえ

    334 22/01/16(日)07:50:01 No.887356670

    >世界不思議発見がポンペイと浅間山の災害遺跡の回だったのがすごい偶然だな… あーそういうことか… 奴らのほのめかしだったんだな

    335 22/01/16(日)07:50:21 No.887356699

    >ラジオはネットで聞けるけど恐い ブッツンしてるのは停電のせいか

    336 22/01/16(日)07:50:55 No.887356751

    ナッパのクンッとどっちが威力高いの?

    337 22/01/16(日)07:51:15 No.887356778

    今頃ムーみたいなオカルト雑誌はノリノリで予言とか陰謀系の記事書いてるのかな

    338 22/01/16(日)07:52:22 No.887356875

    トンガが核兵器作っていたとか陰謀論言う人出てこないかな…

    339 22/01/16(日)07:52:53 No.887356924

    削除依頼によって隔離されました 全然大したことなかったのに気象庁のアホが騒ぎすぎなんだよ こうやって国民に不安を抱かせて安定政権を望ませるアベのコントロールだろうな

    340 22/01/16(日)07:53:13 No.887356961

    >渋滞で逃げられないんじゃ全然意味ねえ 津波の時にそれで命落としたよ…

    341 22/01/16(日)07:53:20 No.887356971

    https://mobile.twitter.com/wonderofscience/status/1482280041799385092/video/1

    342 22/01/16(日)07:53:25 No.887356982

    >トンガが核兵器作っていたとか陰謀論言う人出てこないかな… 規模がデカ過ぎる…

    343 22/01/16(日)07:53:40 No.887357002

    >全然大したことなかったのに気象庁のアホが騒ぎすぎなんだよ >こうやって国民に不安を抱かせて安定政権を望ませるアベのコントロールだろうな 死ね

    344 22/01/16(日)07:53:44 No.887357010

    >>渋滞で逃げられないんじゃ全然意味ねえ >津波の時にそれで命落としたよ… 頼むから成仏してくれ

    345 22/01/16(日)07:53:51 No.887357028

    キチガイのフリするやつもキチガイ

    346 22/01/16(日)07:54:30 No.887357093

    間に合ったか

    347 22/01/16(日)07:54:40 No.887357111

    >規模がデカ過ぎる… 反物質発見されてたか…

    348 22/01/16(日)07:55:06 No.887357157

    セカンドインパクト来たか

    349 22/01/16(日)07:55:09 No.887357165

    >https://mobile.twitter.com/wonderofscience/status/1482280041799385092/video/1 なんだこれ……

    350 22/01/16(日)07:57:12 No.887357376

    観測史上初前代未聞の津波が起きたということは そのような規模の事象の噴火だったと考えるのが妥当では?

    351 22/01/16(日)07:58:25 No.887357510

    なんだかんだでわくわくするな

    352 22/01/16(日)07:59:03 No.887357584

    まだ噴火する可能性が高いってのが怖いところだ…

    353 22/01/16(日)08:00:59 No.887357781

    また日蓮してんのか

    354 22/01/16(日)08:01:08 No.887357789

    俺たち地球のこと何もわかってやれてなかった

    355 22/01/16(日)08:01:30 No.887357820

    イエローストーン噴火したらこれ以上なんだろうな…

    356 22/01/16(日)08:01:49 No.887357857

    >俺たち地球のこと何もわかってやれてなかった でしょうね!

    357 22/01/16(日)08:02:20 No.887357910

    fu715132.jpg マグニチュードがカンストとかあるのか

    358 22/01/16(日)08:02:45 No.887357946

    ここで戦ってた人達無事かな...

    359 22/01/16(日)08:02:49 No.887357955

    破局噴火ってことでいいのかな

    360 22/01/16(日)08:02:55 No.887357969

    >マグニチュードがカンストとかあるのか 道理で大穴が

    361 22/01/16(日)08:03:00 No.887357976

    爆風が潰される形になるのこえー

    362 22/01/16(日)08:03:18 No.887358008

    >また日蓮してんのか 馬鹿アピールしてなにかメリットが…?

    363 22/01/16(日)08:03:38 No.887358041

    自分達がいつトンガ並みの噴火してもおかしくない火山の上に住んでるの忘れてるんやなw 喜劇やなw

    364 22/01/16(日)08:03:45 No.887358055

    >爆風が潰される形になるのこえー 爆風スランプ解散か…

    365 22/01/16(日)08:04:03 No.887358091

    NHKとEテレ両方で同じニュース流すくらいなら片方別のものやれよ

    366 22/01/16(日)08:04:19 No.887358112

    削除依頼によって隔離されました >馬鹿アピールしてなにかメリットが…? おれはくわしいんですけおおおおおおおおおw 頭悪そう

    367 22/01/16(日)08:04:22 No.887358116

    日本近辺の海面を2cm押し下げ雲を消し飛ばす これが地球の本質

    368 22/01/16(日)08:04:34 No.887358142

    海底火山の爆発なのに海水無視して噴煙16000mとかお出ししないでくだち!

    369 22/01/16(日)08:04:46 No.887358157

    海中から沸いてきたかざんばの島の形がボコボコ変わってるってコト?

    370 22/01/16(日)08:04:57 No.887358172

    そんな…環境に配慮してやってるレジ袋有料化が無駄になったなんて…

    371 22/01/16(日)08:05:14 No.887358193

    >破局噴火ってことでいいのかな まだ準破局みたい

    372 22/01/16(日)08:05:32 No.887358225

    日曜の朝からキチガイ大量やめろ

    373 22/01/16(日)08:05:36 No.887358230

    今起きた 昨日早寝したけどその時点ではニュースで「津波の心配はない」って言ってたのになんか大変なことになってるな……

    374 22/01/16(日)08:05:39 No.887358237

    >おれはくわしいんですけおおおおおおおおおw >頭悪そう 馬鹿アピールって言われてお客様全開のクソ馬鹿アピール重ねてくるのは何のギャグだ?

    375 22/01/16(日)08:06:04 No.887358278

    マグニチュードってちょっと上がるだけで規模めっちゃ増えるとかゴルゴ言ってなかった?

    376 22/01/16(日)08:06:07 No.887358282

    日本にも活火山たくさんあるから同じ目に遭うこともあるかもね

    377 22/01/16(日)08:06:31 No.887358314

    削除依頼によって隔離されました >馬鹿アピールって言われてお客様全開のクソ馬鹿アピール重ねてくるのは何のギャグだ? めっちゃ効いてんじゃん笑うわ

    378 22/01/16(日)08:06:33 No.887358317

    >馬鹿アピールって言われてお客様全開のクソ馬鹿アピール重ねてくるのは何のギャグだ? 馬鹿なんだから馬鹿重ねてくるに決まってるだろ

    379 22/01/16(日)08:06:41 No.887358322

    気象庁がトンガに地震計と津波計置いてるとは知らんかった

    380 22/01/16(日)08:06:54 No.887358345

    噴煙が1万5000m到達かぁ…

    381 22/01/16(日)08:06:55 No.887358349

    喧嘩すんな噴火すんぞ

    382 22/01/16(日)08:07:11 No.887358377

    オーストラリアとか津波どうなんだろう

    383 22/01/16(日)08:07:16 No.887358389

    素で馬鹿だったというお話

    384 22/01/16(日)08:07:19 No.887358394

    >日本にも活火山たくさんあるから同じ目に遭うこともあるかもね 鬼界カルデラでご先祖様が既に

    385 22/01/16(日)08:07:31 No.887358411

    この手の子って馬鹿な言動指摘されて何も言えなくなると 決まって刺さったとか効いたとか言い出すんだよな…

    386 22/01/16(日)08:07:32 No.887358413

    >今起きた >昨日早寝したけどその時点ではニュースで「津波の心配はない」って言ってたのになんか大変なことになってるな…… 前例が無いことだからちょっと予測は無理だったようだ

    387 22/01/16(日)08:07:38 No.887358424

    >噴煙が1万5000m到達かぁ… 桜島でもそのくらいしょっちゅうでしょー

    388 22/01/16(日)08:07:48 No.887358436

    現地周辺は本当に大変だろうに掲示板でレスポンチか

    389 22/01/16(日)08:07:51 No.887358444

    >オーストラリアとか津波どうなんだろう 1.5mの津波が到達したってさっきNHKが

    390 22/01/16(日)08:07:52 No.887358446

    >喧嘩すんな噴火すんぞ 抑えてください

    391 22/01/16(日)08:08:07 No.887358468

    沖縄が一番ヤバイって「」が言ってたから余裕もってたのに岩手に来てんじゃねぇかよ 「」って気象庁みたいだな

    392 22/01/16(日)08:08:24 No.887358485

    >喧嘩すんな噴火すんぞ ごめんなさい許してください

    393 22/01/16(日)08:08:25 No.887358489

    黙delしとこうね

    394 22/01/16(日)08:08:30 No.887358496

    このまま流れでイエローストーンも噴火していい?

    395 22/01/16(日)08:08:32 No.887358498

    富士山マックスパワーでも規模はここまでにならないんじゃ? 人口密集地だから被害は大きくなるけど

    396 22/01/16(日)08:08:41 No.887358517

    >>日本にも活火山たくさんあるから同じ目に遭うこともあるかもね >鬼界カルデラでご先祖様が既に 日本人のほとんどは大陸から半島通って 現代的な水田技術持ってきた移民の子孫なので…

    397 22/01/16(日)08:08:46 No.887358524

    >このまま流れでイエローストーンも噴火していい? よくねぇよ!!

    398 22/01/16(日)08:09:05 No.887358554

    >この手の子って馬鹿な言動指摘されて何も言えなくなると >決まって刺さったとか効いたとか言い出すんだよな… 反応されたら効いてるから勝ち 無視されたら反論できないから勝ち という馬鹿なりの必勝パターンなのだ

    399 22/01/16(日)08:09:16 No.887358572

    >このまま流れでイエローストーンも噴火していい? 噴火したら来週会社休めるからいいよ

    400 22/01/16(日)08:09:58 No.887358634

    煽る「」も釣られる「」も朝から元気だなほんと…

    401 22/01/16(日)08:10:05 No.887358646

    寝て起きたけどまだ解除されてないのね 分からんのはマジで怖いな

    402 22/01/16(日)08:10:23 No.887358679

    これ大きさが関東平野並らしいな

    403 22/01/16(日)08:10:32 No.887358692

    地球もふたばにレスするんだな…

    404 22/01/16(日)08:10:36 No.887358698

    トンガ鉛筆の佐藤です

    405 22/01/16(日)08:11:16 No.887358769

    天津大爆発とトンガの噴火が戦ったらどっちが勝つの?

    406 22/01/16(日)08:11:45 No.887358819

    もう終わりだ猫の星

    407 22/01/16(日)08:11:49 No.887358824

    >天津大爆発とトンガの噴火が戦ったらどっちが勝つの? 人間の営みごときじゃ大自然に勝てるはずもなく

    408 22/01/16(日)08:11:52 No.887358831

    >日本人のほとんどは大陸から半島通って >現代的な水田技術持ってきた移民の子孫なので… >日本人のほとんどは大陸から半島通って >現代的な水田技術持ってきた移民の子孫なので… もうちょっと地理と農業の勉強したほうがいいよ

    409 22/01/16(日)08:12:13 No.887358860

    海は繋がっとるけん…

    410 22/01/16(日)08:12:19 No.887358873

    >もう終わりだ猫の星 なんなんぬ…

    411 22/01/16(日)08:12:50 No.887358932

    終わる時でも仕事はきっと休めないんぬなー

    412 22/01/16(日)08:13:13 No.887358972

    イエローストーンが噴火する確率は隕石が衝突する確率より低いから正直あまり心配はされてない

    413 22/01/16(日)08:13:55 No.887359037

    うわー船が転覆しとる…

    414 22/01/16(日)08:14:14 No.887359075

    >イエローストーンが噴火する確率は隕石が衝突する確率より低いから正直あまり心配はされてない 年々膨れ上がってたりして警告されてたような気がしたけどそうなの?

    415 22/01/16(日)08:14:32 No.887359105

    現代的な水田技術でふいてしまった

    416 22/01/16(日)08:14:40 No.887359114

    人類が頑張って温暖化のために我慢してたところを噴火1発で全部台無しにするのいいよね…

    417 22/01/16(日)08:14:52 No.887359132

    >まだ準破局みたい 復縁の余地が残されてるのか

    418 22/01/16(日)08:14:56 No.887359139

    船が沈んでるってオイオイオイ

    419 22/01/16(日)08:15:53 No.887359217

    >日本にも活火山たくさんあるから同じ目に遭うこともあるかもね 富士山がキレたら東京まで壊滅する

    420 22/01/16(日)08:15:54 No.887359221

    沖ノ鳥島がいよいよ死ぬ?

    421 22/01/16(日)08:16:49 ID:xfK7lyp. xfK7lyp. No.887359299

    カーズが宇宙にふっ飛ばされたのも納得というかすげえな地球

    422 22/01/16(日)08:17:21 No.887359362

    どんなに低くても確率は低いだと起きるときは起きるって東日本で学習しました

    423 22/01/16(日)08:17:29 No.887359379

    どんだけ文明発展しても自然エネルギーには為すすべなさそう

    424 22/01/16(日)08:17:43 No.887359399

    こういう噴火とかで島が消失するとその分領海減るの?

    425 22/01/16(日)08:18:00 No.887359435

    >富士山がキレたら東京まで壊滅する 逆に関東壊滅くらいで収まるから日本の火山としては小物なのよね

    426 22/01/16(日)08:18:17 No.887359464

    >こういう噴火とかで島が消失するとその分領海減るの? はい

    427 22/01/16(日)08:18:28 No.887359479

    >はい Oh…

    428 22/01/16(日)08:18:58 No.887359534

    >海底火山の爆発なのに海水無視して噴煙16000mとかお出ししないでくだち! しかしねぇ……そもそもあのあたりの島のほとんどは火山活動でできた火山島なのだから……

    429 22/01/16(日)08:19:16 No.887359566

    >どんだけ文明発展しても自然エネルギーには為すすべなさそう 破壊力もどう考えても自然には勝てないなって…

    430 22/01/16(日)08:19:47 ID:xfK7lyp. xfK7lyp. No.887359628

    核兵器でも島跡形もなく吹っ飛ばすなんてできねえからなあ 火山噴火すげえわ

    431 22/01/16(日)08:19:55 No.887359645

    >年々膨れ上がってたりして警告されてたような気がしたけどそうなの? https://forbesjapan.com/articles/detail/22266 73万分の1だからないと言っていい確率

    432 22/01/16(日)08:20:00 No.887359652

    やっぱ自然災害ない惑星探すか…

    433 22/01/16(日)08:20:03 No.887359653

    >>はい >Oh… 増えることもあるし

    434 22/01/16(日)08:20:13 No.887359672

    >>海底火山の爆発なのに海水無視して噴煙16000mとかお出ししないでくだち! >しかしねぇ……そもそもあのあたりの島のほとんどは火山活動でできた火山島なのだから…… 九州には元気な活火山がたくさんあっていいよね

    435 22/01/16(日)08:20:16 No.887359679

    日本への津波の影響はそこまで無さそうだけど ぶっちゃけ観測史上初なんだから本職ですら何も言えんっていう

    436 22/01/16(日)08:20:38 No.887359714

    >Oh… 今ある陸地が基準になるから消えれば減るし現れれば増える 日本もちょくちょく増えたり減ったりしてる

    437 22/01/16(日)08:20:55 No.887359745

    爆発には爆発をぶつけるんだ ありったけの火薬持ってこい!

    438 22/01/16(日)08:20:56 No.887359746

    >>>海底火山の爆発なのに海水無視して噴煙16000mとかお出ししないでくだち! >>しかしねぇ……そもそもあのあたりの島のほとんどは火山活動でできた火山島なのだから…… >九州には元気な活火山がたくさんあっていいよね よくない…

    439 22/01/16(日)08:20:57 No.887359749

    >破壊力もどう考えても自然には勝てないなって… ツァーリボンバのウン倍とか当たり前に言うんだからまあね…

    440 22/01/16(日)08:20:59 ID:xfK7lyp. xfK7lyp. No.887359750

    トンガ 電話やネットつながらず 被害の状況は不明 完全に孤立しちゃってるのか

    441 22/01/16(日)08:21:06 No.887359761

    だからこうして周りを覆う

    442 22/01/16(日)08:21:29 No.887359813

    >トンガ 電話やネットつながらず 被害の状況は不明 >完全に孤立しちゃってるのか 海の孤島…

    443 22/01/16(日)08:21:43 No.887359839

    電話もつながらんってのはどういう状況なんだ? ネットとケーブル同じ?

    444 22/01/16(日)08:22:03 No.887359867

    警報クソうるせーから俺が死んでから起こして

    445 22/01/16(日)08:22:03 No.887359868

    >>トンガ 電話やネットつながらず 被害の状況は不明 >>完全に孤立しちゃってるのか >海の孤島… それはそう

    446 22/01/16(日)08:22:07 No.887359881

    ニュージーランドでも爆音が聞こえたらしい

    447 22/01/16(日)08:22:17 No.887359902

    >爆発には爆発をぶつけるんだ >ありったけの火薬持ってこい! 何をどうするつもりだよ!

    448 22/01/16(日)08:22:23 No.887359913

    >もうちょっと地理と農業の勉強したほうがいいよ もうちょっと落ち着いて引用した方がいいよ

    449 22/01/16(日)08:22:38 No.887359946

    今トンガの状況知るためには船で直接現地行くしか方法ないんじゃないかな…?

    450 22/01/16(日)08:22:39 No.887359947

    >海の孤島… 現れる名探偵…

    451 22/01/16(日)08:22:41 No.887359951

    >ニュージーランドでも爆音が聞こえたらしい マジか…

    452 22/01/16(日)08:22:57 No.887359977

    >やっぱ自然災害ない惑星探すか… 行ける方法見つけたら大儲けできるから頑張ってくれ

    453 22/01/16(日)08:23:03 No.887359993

    トンガ大使館の人の気持ちになると辛いな

    454 22/01/16(日)08:23:05 No.887359999

    ライブカメラとかないの?

    455 22/01/16(日)08:23:14 No.887360019

    >電話もつながらんってのはどういう状況なんだ? 電気も使えなくなるはずだから現地は停電してるんじゃないかな

    456 22/01/16(日)08:23:26 No.887360038

    科学的な意見を見たら大爆発が起きても空が暗くなっても山が海に沈んでも分かるけど大昔にこれ見たら俺神の存在信じると思うわ

    457 22/01/16(日)08:23:30 No.887360047

    トンガがボンベイになってしまったか…

    458 22/01/16(日)08:23:38 No.887360061

    >>爆発には爆発をぶつけるんだ >>ありったけの火薬持ってこい! >何をどうするつもりだよ! 舞った火山灰を!爆発で!シュー!

    459 22/01/16(日)08:23:43 No.887360071

    海底火山は地上よりマントルに近いから マグマ溜まりというよりマントル直結型で陸地つくるパワーがある

    460 22/01/16(日)08:23:46 No.887360083

    >電話もつながらんってのはどういう状況なんだ? >ネットとケーブル同じ? 海底ケーブル1本で外部と繋がってたけどそれが破損したっぽい 無線も火山灰濃すぎて通じず

    461 22/01/16(日)08:23:56 No.887360099

    >やっぱ自然災害ない惑星探すか… 火星とかよくないかな?

    462 22/01/16(日)08:24:33 No.887360165

    >火星とかよくないかな? じゃがいもと火星コーヒーしかないけど来る?

    463 22/01/16(日)08:24:39 No.887360173

    近いし月でいいんじゃないか もう完全に活動死んでるでしょ

    464 22/01/16(日)08:24:39 No.887360174

    火山灰ナーフしろ

    465 22/01/16(日)08:24:42 No.887360182

    こちら15世紀に当時のトンガ王国を滅ぼした 隕石が引き起こした津波の研究でございます https://research-er.jp/articles/view/106479

    466 22/01/16(日)08:24:44 ID:xfK7lyp. xfK7lyp. No.887360188

    東日本大震災も地球のデコピンだったし地球ヤバい

    467 22/01/16(日)08:24:53 No.887360199

    この噴火のおかげで一時的な気圧変動が起こり今週の寒波が一気に弱体化するか 励起されてパワーアップするかも知れない状態

    468 22/01/16(日)08:25:09 No.887360233

    国内だと何百年か前に地震も何もないのに津波起きたよー って記録とかあったりするけど そういうのも遠くでの地震や火山噴火とかなんだろうなぁ

    469 22/01/16(日)08:25:30 No.887360267

    >火星とかよくないかな? クソほど地震起きてるんじゃねえのああいう星って

    470 22/01/16(日)08:25:31 No.887360271

    世界が頑張ってた二酸化炭素削減とかパァになりました

    471 22/01/16(日)08:25:32 No.887360275

    諏訪湖の御神渡り最近少ないなと思ってたけどこの先数年は見られそうだな…

    472 22/01/16(日)08:25:49 No.887360303

    >この噴火のおかげで一時的な気圧変動が起こり今週の寒波が一気に弱体化するか >励起されてパワーアップするかも知れない状態 何が起こるか分からないすぎる…

    473 22/01/16(日)08:25:58 No.887360322

    トンガまだ連絡取れないの?

    474 22/01/16(日)08:26:04 ID:xfK7lyp. xfK7lyp. No.887360335

    俺は気づかなかったがありえないくらいの急な気圧変化も日本じゃ起こってたんだな

    475 22/01/16(日)08:26:15 No.887360358

    >世界が頑張ってた二酸化炭素削減とかパァになりました 実際は二酸化炭素じゃなくて金のためなので別に困らん

    476 22/01/16(日)08:26:19 No.887360365

    >世界が頑張ってた二酸化炭素削減とかパァになりました ッシャア!温室効果ガス大量排出!

    477 22/01/16(日)08:26:34 No.887360388

    海底ケーブルはフィジーと繋がっているから火山とは70km以上離れているので 島内停電と降灰で地上施設死んでるのだとおもう

    478 22/01/16(日)08:26:36 No.887360395

    メルギブソン

    479 22/01/16(日)08:26:47 No.887360429

    火山さん土地作ったり消したり曖昧なことしないで 作ったら作ったままで置いといてほしい

    480 22/01/16(日)08:26:51 No.887360437

    >世界が頑張ってた二酸化炭素削減とかパァになりました 大量排出されるのは二酸化硫黄で気温はむしろ下がるらしいぞ

    481 22/01/16(日)08:26:56 No.887360445

    熱々の火山灰なら全滅しちゃってそうなのでなんとか無事でいて欲しいが

    482 22/01/16(日)08:26:59 No.887360449

    今起きたけど津波来たの?

    483 22/01/16(日)08:27:00 No.887360451

    >こちら15世紀に当時のトンガ王国を滅ぼした >隕石が引き起こした津波の研究でございます 神話との結びつきとか面白いな…

    484 22/01/16(日)08:27:16 No.887360476

    >海底ケーブルはフィジーと繋がっているから火山とは70km以上離れているので >島内停電と降灰で地上施設死んでるのだとおもう 問題はトンガ国民じゃない? 施設はなんとかなるとして国民の安否の方が…

    485 22/01/16(日)08:27:18 No.887360477

    >国内だと何百年か前に地震も何もないのに津波起きたよー >って記録とかあったりするけど >そういうのも遠くでの地震や火山噴火とかなんだろうなぁ あと隕石とかも可能性手してはあるしね

    486 22/01/16(日)08:27:25 No.887360493

    >今起きたけど津波来たの? とっくに

    487 22/01/16(日)08:27:28 No.887360497

    人類史上最大の核実験だと衝撃波は地球3周したけど今回は何周したんだろう

    488 22/01/16(日)08:27:30 No.887360499

    https://www.afpbb.com/articles/-/3207746 2019年に海底ケーブルの破損で小規模な衛星通信のみ残してネット遮断って事態はトンガで既にあった 今回は衛星通信もダメになっちゃってるんだろう

    489 22/01/16(日)08:27:44 No.887360536

    >俺は気づかなかったがありえないくらいの急な気圧変化も日本じゃ起こってたんだな 一気に2hPaも変わってるから飛行機に乗ったときぐらい変わってる

    490 22/01/16(日)08:27:53 No.887360564

    火山噴火の衝撃波による津波のようなものは観測史上初 有史で記録ないわ

    491 22/01/16(日)08:28:01 No.887360576

    >一気に2hPaも変わってるから飛行機に乗ったときぐらい変わってる わーお…

    492 22/01/16(日)08:28:15 No.887360612

    情報がまったく入って来れないから安否とか死者の数とか被害状況とか今全然わかんない

    493 22/01/16(日)08:28:17 No.887360619

    >舞った火山灰を!爆発で!シュー! 超!エキサイティン!

    494 22/01/16(日)08:28:26 No.887360638

    >一気に2hPaも変わってるから飛行機に乗ったときぐらい変わってる なそ にん

    495 22/01/16(日)08:28:33 No.887360653

    コロナで大ダメージ食らってる所に大災害をぶつけてくるあたり マジで地球さん空気読めないお人なんだね…

    496 22/01/16(日)08:28:36 No.887360657

    >俺は気づかなかったがありえないくらいの急な気圧変化も日本じゃ起こってたんだな https://weathernews.jp/s/topics/202201/150195/ すごい動いてる……

    497 22/01/16(日)08:28:50 No.887360685

    ぶっちゃけ噴火していきなり空が暗くなったらパニックになる自信あるわ

    498 22/01/16(日)08:28:54 No.887360697

    噴火が環境に与えるヤバさは火山灰とかの固体噴出物で実は二酸化炭素とかはいうほど出してないんだ https://forbesjapan.com/articles/detail/30171 https://www.usgs.gov/programs/VHP/volcanoes-can-affect-climate

    499 22/01/16(日)08:29:02 No.887360714

    比喩表現じゃない爆弾低気圧起こすやつがあるか

    500 22/01/16(日)08:29:20 No.887360745

    >コロナで大ダメージ食らってる所に大災害をぶつけてくるあたり >マジで地球さん空気読めないお人なんだね… まあ46億年の歴史の中だと 人類史数千年とか誤差も誤差でしょうし…

    501 22/01/16(日)08:29:22 No.887360752

    キジが一斉に鳴いたなんて報告もヒであったみたいだな

    502 22/01/16(日)08:29:23 No.887360757

    https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/3/0325_15.html トンガ王めっちゃいい人だから心配

    503 22/01/16(日)08:29:32 No.887360780

    >ぶっちゃけ噴火していきなり空が暗くなったらパニックになる自信あるわ すぐ近くが噴火した時点で俺はパニックになると思う…

    504 22/01/16(日)08:29:33 No.887360786

    >火山さん土地作ったり消したり曖昧なことしないで >作ったら作ったままで置いといてほしい たまに地中の養分を盛大にバラまいてやらないとどんどん土地は痩せていくし…

    505 22/01/16(日)08:29:44 No.887360808

    >コロナで大ダメージ食らってる所に大災害をぶつけてくるあたり >マジで地球さん空気読めないお人なんだね… 噴火はともかくコロナは人間が勝手に騒いでるだけだし…

    506 22/01/16(日)08:29:44 No.887360809

    >トンガがボンベイになってしまったか… トンペイ…

    507 22/01/16(日)08:30:10 No.887360873

    なんか…凄い大事になってるな

    508 22/01/16(日)08:30:18 No.887360901

    >ぶっちゃけ噴火していきなり空が暗くなったらパニックになる自信あるわ パニックになったら助かるもんも助からんからまず落ち着け

    509 22/01/16(日)08:30:22 No.887360915

    今回の噴火って全く兆候なく唐突なものだったのかね

    510 22/01/16(日)08:30:27 No.887360937

    >噴火が環境に与えるヤバさは火山灰とかの固体噴出物で実は二酸化炭素とかはいうほど出してないんだ 今回海底火山だから海底に大量に堆積してる炭酸塩類が一気に空気中に放出されてるから単純比較できない

    511 22/01/16(日)08:30:40 ID:xfK7lyp. xfK7lyp. No.887360976

    日本とトンガの距離は8000kmあるのに衝撃波が届くんだな…

    512 22/01/16(日)08:30:48 No.887361003

    地球が持たん時が来た?

    513 22/01/16(日)08:30:59 No.887361039

    というか噴火ってまだまだ続いてるの?

    514 22/01/16(日)08:31:09 No.887361070

    >今回の噴火って全く兆候なく唐突なものだったのかね ずっと火山活動は続いてたけど まさかいきなり準破局とはね…

    515 22/01/16(日)08:31:10 No.887361076

    今起きたんだけど南の島の火山が吹き飛ぶくらいの大爆発したってこと?

    516 22/01/16(日)08:31:12 No.887361087

    >地球が持たん時が来た? 定期的なガス抜きなので地球が元気な証拠ですね

    517 22/01/16(日)08:31:25 No.887361120

    >というか噴火ってまだまだ続いてるの? 現地の状況が全くわからないので…

    518 22/01/16(日)08:31:26 No.887361125

    >地球が持たん時が来た? 寧ろ地球さんはちょっと屁こいたレベルな気がする

    519 22/01/16(日)08:31:44 No.887361169

    CO2地殻から年間3000メガトンぐらい噴出してるって全然微量じゃねーじゃん

    520 22/01/16(日)08:31:47 No.887361182

    数回ぐらいは噴火してるかも知れないけど現状どうなってるかは不明

    521 22/01/16(日)08:31:49 No.887361186

    現地と連絡取れないのはキツイなぁ 状況が分からないからどうやって救助活動していいのかも見当つかないだろうし

    522 22/01/16(日)08:31:54 No.887361201

    >今起きたんだけど南の島の火山が吹き飛ぶくらいの大爆発したってこと? 違う 大爆発を起こそうとする歪だけで島が消えた

    523 22/01/16(日)08:31:55 No.887361205

    もしかして活火山の目の前に中核都市敷いてる薩摩はちょっと変なのでは…?

    524 22/01/16(日)08:32:00 No.887361223

    おならで人類大パニック

    525 22/01/16(日)08:32:02 No.887361226

    むしろこれで地球さんは元気になったんじゃ?

    526 22/01/16(日)08:32:06 No.887361235

    >地球が持たん時が来た? 火山灰で寒くなるからアクシズ落とさなくてもまだいいぞ

    527 22/01/16(日)08:32:18 No.887361269

    >今回の噴火って全く兆候なく唐突なものだったのかね 弱い噴火が前日にあって140mの火山があったのがスレ画になった 今回の強い噴火で世界が大騒ぎ

    528 22/01/16(日)08:32:26 No.887361288

    >というか噴火ってまだまだ続いてるの? わかんねえまだこれよりデカいのが来る可能性もある 地球の気分次第

    529 22/01/16(日)08:32:34 No.887361312

    地球が持たん時が来たって要は地球の表面の環境が変わるときが来たってだけだからすごい誇大表現だよねってちょっと思った

    530 22/01/16(日)08:32:37 No.887361323

    >もしかして活火山の目の前に中核都市敷いてる薩摩はちょっと変なのでは…? 静岡と山梨最低だな!

    531 22/01/16(日)08:32:41 No.887361337

    >今回の噴火って全く兆候なく唐突なものだったのかね 2009年からちょっと噴火して島作ったり運動してたり活発ではあると言われていた

    532 22/01/16(日)08:32:44 No.887361346

    >おならで人類大パニック 火山「おならです」 地球「よし通れ」

    533 22/01/16(日)08:32:44 No.887361347

    >定期的なガス抜きなので地球が元気な証拠ですね 定期的なガス抜き… オナニーみたいなもんか

    534 22/01/16(日)08:32:46 No.887361353

    >もしかして活火山の目の前に中核都市敷いてる薩摩はちょっと変なのでは…? 桜島はかわいい方 問題は姶良カルデラ

    535 22/01/16(日)08:32:55 No.887361374

    まあ定期的に丸ごと殺しに来るからな地球

    536 22/01/16(日)08:33:05 No.887361408

    >状況が分からないからどうやって救助活動していいのかも見当つかないだろうし 航空機も飛べないしな

    537 22/01/16(日)08:33:11 No.887361420

    でっかい噴火でできた穴に他のプリュームからエネルギーがお漏らしってあったりする?

    538 22/01/16(日)08:33:18 No.887361434

    まあカルデラがやらかしたらどうせもう終わりだから気にすんな

    539 22/01/16(日)08:33:18 No.887361435

    何ならイエローストーンが噴火しても地球さんからするとオナラしたら実もちょっと出た程度の話だからな

    540 22/01/16(日)08:33:22 No.887361443

    二酸化炭素削減なんて火山噴火一回で人間が頑張って削減した量の数万倍出るからやるだけ無駄だよ あの界隈では人間の経済活動によって出る二酸化炭素と自然が出す二酸化炭素では質が違う事になってるらしいけど

    541 22/01/16(日)08:33:27 No.887361454

    「」の尻より締まりがねえな地球って

    542 22/01/16(日)08:33:38 No.887361484

    >2009年からちょっと噴火して島作ったり運動してたり活発ではあると言われていた 日本も西之島あるし人ごとではないか…

    543 22/01/16(日)08:33:58 No.887361541

    噴火の影響で夏のない年とかあり得るから今年どうなるかなあ

    544 22/01/16(日)08:34:02 No.887361560

    これが南海トラフですか

    545 22/01/16(日)08:34:16 No.887361616

    >大爆発を起こそうとする歪だけで島が消えた 怖っ… 人住んでる島なんだよね?

    546 22/01/16(日)08:34:28 No.887361654

    ところで富士山が爆発的噴火する可能性って…

    547 22/01/16(日)08:34:39 No.887361694

    >わーお… そして気圧変動で雲が揺さぶられて雨や雪を降らせたりパワーアップしたりするので今週は天気予報に気を配ろう

    548 22/01/16(日)08:34:47 No.887361731

    ニュージーランドの海底火山がフランス革命に繋がったって話があるしここ数年は農作物マジでヤバいかもしれん

    549 22/01/16(日)08:34:48 No.887361732

    >ところで富士山が爆発的噴火する可能性って… まあ前兆はあるだろうし…

    550 22/01/16(日)08:34:51 No.887361745

    >ところで富士山が爆発的噴火する可能性って… なくはないよ

    551 22/01/16(日)08:34:52 No.887361748

    >「」の尻より締まりがねえな地球って むしろこのクラスの爆発が数十年無かったんだし締めてたほうだよ

    552 22/01/16(日)08:34:53 ID:xfK7lyp. xfK7lyp. No.887361750

    完全に通信手段が遮断してて連絡は取れない 空も火山灰や噴煙で満たされているかもしれない 海も大量の噴出物でスクリューを巻き込む砂礫だらけになってるかもしれない とにかく状況が不明で迂闊に船も出せない飛行機も飛ばせないってことか

    553 22/01/16(日)08:35:08 No.887361806

    >弱い噴火が前日にあって140mの火山があったのがスレ画になった 弱い噴火とは

    554 22/01/16(日)08:35:09 No.887361814

    今のうちにサバイバル読み直して筋トレするしかないな

    555 22/01/16(日)08:35:13 No.887361830

    オーストラリアと南米の森林火災とかやってるし人類の力で卍解は無理だよ

    556 22/01/16(日)08:35:16 No.887361842

    >まあ前兆はあるだろうし… 前兆あったとして逃げられるんですか…?

    557 22/01/16(日)08:35:18 No.887361858

    >人住んでる島なんだよね? 住んでない スレの頭の方読んで

    558 22/01/16(日)08:35:22 No.887361884

    噴火の上に津波も来るって現地の人マジで大丈夫なのか?

    559 22/01/16(日)08:35:36 No.887361948

    >二酸化炭素削減なんて火山噴火一回で人間が頑張って削減した量の数万倍出るからやるだけ無駄だよ >あの界隈では人間の経済活動によって出る二酸化炭素と自然が出す二酸化炭素では質が違う事になってるらしいけど 明日交通事故に遭うかもしれないから今日の定期通院は無駄とかそういうタイプのお人?

    560 22/01/16(日)08:35:53 No.887362015

    富士山噴火してもなんだかんだで少しずつでも復興してくだろう

    561 22/01/16(日)08:35:53 No.887362018

    >>まあ前兆はあるだろうし… >前兆あったとして逃げられるんですか…? 金持ってるやつは逃げられるんじゃないかな…

    562 22/01/16(日)08:35:55 No.887362020

    不謹慎だけどこういうイベントあると俺が無職なのも大した事じゃない気がするから好き

    563 22/01/16(日)08:36:15 No.887362076

    若い「」ちゃんたちが生まれた頃はフィリピンですげー噴火起きてたのよ

    564 22/01/16(日)08:36:19 No.887362089

    気象庁がわからん…ってなってるの観てヤバさが分かるよね

    565 22/01/16(日)08:36:22 No.887362102

    >人住んでる島なんだよね? 生まれたばかりの火山島です! だから軽石など形成されてる島の一部は崩壊しやすくもあった

    566 22/01/16(日)08:36:34 No.887362152

    >でっかい噴火でできた穴に他のプリュームからエネルギーがお漏らしってあったりする? それだけの圧が横から来てるならまとめて連鎖的にドカンと短い期間で行くよ

    567 22/01/16(日)08:36:37 No.887362166

    >不謹慎だけどこういうイベントあると俺が無職なのも大した事じゃない気がするから好き 世界規模で考えれば全く大したことではないがお前の人生の上では大したことだろ

    568 22/01/16(日)08:36:54 No.887362248

    ガンダムで例えて

    569 22/01/16(日)08:36:54 No.887362250

    誇張抜きで地球さんの機嫌次第だしそこに関しては本当にどうしようもないというか 起きないって訳ではないが悩んでも防げないんだから杞憂の故事と変わらん

    570 22/01/16(日)08:36:59 No.887362274

    https://forbesjapan.com/articles/detail/30171 > 陸上と海底の火山帯は年間で0.3~0.4ギガトンの二酸化炭素を放出している。地球上で最も多くの二酸化炭素を放出する自然現象は火山活動だ。 > しかし、人類が1年間に排出する二酸化炭素量は2018年だけで37ギガトンを超えたという。 火山たいしたことねーな

    571 22/01/16(日)08:37:01 No.887362278

    >不謹慎だけどこういうイベントあると俺が無職なのも大した事じゃない気がするから好き 人間一人の悩みなんて大自然に比べればちっぽけ云々

    572 22/01/16(日)08:37:01 ID:xfK7lyp. xfK7lyp. No.887362279

    東日本のとき空が極端に真っ黒になってたの覚えてるな 大気の状態グチャグチャになってるのか

    573 22/01/16(日)08:37:11 No.887362323

    >若い「」ちゃんたちが生まれた頃はフィリピンですげー噴火起きてたのよ 今回はピナツボ級かそれ以上らしいね

    574 22/01/16(日)08:37:13 No.887362330

    >それだけの圧が横から来てるならまとめて連鎖的にドカンと短い期間で行くよ 短い期間って地球スケールで?

    575 22/01/16(日)08:37:24 No.887362365

    >ガンダムで例えて コロニーが落ちてきた

    576 22/01/16(日)08:37:27 No.887362370

    >不謹慎だけどこういうイベントあると俺が無職なのも大した事じゃない気がするから好き こんなゴミみたいな思考だから無職なんだよ

    577 22/01/16(日)08:37:31 No.887362375

    衛星写真でも上空からも通信でも現地の状態が確認できないとか 大自然の前では人間の英知も無力なんだな…

    578 22/01/16(日)08:37:43 No.887362420

    富士山爆発したら衝撃波で東京のビルのガラスとかバリバリ割れるんだろうか

    579 22/01/16(日)08:38:01 No.887362495

    >富士山噴火してもなんだかんだで少しずつでも復興してくだろう 関東の一番人が多いあたりの都市と 日本真ん中を通る交通が壊滅するのでかなり復興遅そう 首都は大阪かな

    580 22/01/16(日)08:38:08 No.887362516

    >>若い「」ちゃんたちが生まれた頃はフィリピンですげー噴火起きてたのよ >今回はピナツボ級かそれ以上らしいね ピナトゥボのとき1000年に1度の噴火って言ってたのに地球酷くない?

    581 22/01/16(日)08:38:11 No.887362521

    トンガの都市と火山はどのくらい距離あるの?大丈夫かな

    582 22/01/16(日)08:38:12 No.887362524

    便りが無いのがいい便り

    583 22/01/16(日)08:38:23 No.887362579

    >首都は京都かな

    584 22/01/16(日)08:38:35 No.887362634

    >便りが無いのがいい便り 言っとる場合か!

    585 22/01/16(日)08:38:38 No.887362639

    遠方でも衝撃波結構凄かったらしいから現地とかちょっと前の港爆発ぐらいになってるんじゃないか?

    586 22/01/16(日)08:38:40 No.887362651

    >富士山爆発したら衝撃波で東京のビルのガラスとかバリバリ割れるんだろうか 千葉くらいまでバリバリになるよ

    587 22/01/16(日)08:38:46 No.887362681

    >トンガの都市と火山はどのくらい距離あるの?大丈夫かな 70kmぐらいだから

    588 22/01/16(日)08:39:05 No.887362742

    >便りが無いのがいい便り いや今回のトンガの人たちの頼りがないのはどう考えてもやべえぞ

    589 22/01/16(日)08:39:11 No.887362762

    >>2009年からちょっと噴火して島作ったり運動してたり活発ではあると言われていた >日本も西之島あるし人ごとではないか… 今回のトンガの情報網の死に具合も他人事とは思えなくて怖いとこがある 同じような噴火が起きた場合そのまま似たことが起こるよな…

    590 22/01/16(日)08:39:11 No.887362763

    富士山でそんな衝撃波くるもんか?

    591 22/01/16(日)08:39:15 No.887362782

    地学分野ってロクに予算が降りてこないから肝心な時に研究も進んでないから分からんってなってるんだろうな

    592 22/01/16(日)08:39:31 No.887362822

    >>トンガの都市と火山はどのくらい距離あるの?大丈夫かな >70kmぐらいだから 近過ぎる…

    593 22/01/16(日)08:39:33 No.887362838

    >地学分野ってロクに予算が降りてこないから肝心な時に研究も進んでないから分からんってなってるんだろうな 金にならんからなこの学問…

    594 22/01/16(日)08:39:40 No.887362887

    >トンガの都市と火山はどのくらい距離あるの?大丈夫かな 70kmくらい離れてるらしいが…

    595 22/01/16(日)08:39:45 No.887362916

    >>首都は京都かな 京都遷都を企てる闇の秘密結社によるデモンストレーション

    596 22/01/16(日)08:39:46 No.887362924

    そもそも観測史上初は分からんよ 初なんだからな!

    597 22/01/16(日)08:39:49 No.887362933

    >>>若い「」ちゃんたちが生まれた頃はフィリピンですげー噴火起きてたのよ >>今回はピナツボ級かそれ以上らしいね >ピナトゥボのとき1000年に1度の噴火って言ってたのに地球酷くない? 千年に一度がまとめて来ることもあるんだ

    598 22/01/16(日)08:39:51 No.887362939

    >弱い噴火とは 噴火自体で飛んだんじゃなくてマグマ溜まりの圧が抜けて地盤が崩落してる状態じゃねーかな

    599 22/01/16(日)08:40:00 No.887362974

    災害なんて常に予想をぶち抜いて来るからな 東日本だってそうだったろ

    600 22/01/16(日)08:40:04 No.887362998

    明日何が起こるかはわからないんだなぁ 今日を楽しく生きるしかないな

    601 22/01/16(日)08:40:35 No.887363116

    >>首都は京都かな 応仁の乱起きろ

    602 22/01/16(日)08:40:37 No.887363117

    >金にならんからなこの学問… 一番儲かったのが石炭採掘してる年代なのが悲しい…

    603 22/01/16(日)08:40:52 No.887363142

    750キロ離れた場所で銃声みたいな音してるんだが…

    604 22/01/16(日)08:41:09 No.887363220

    >今日を楽しく生きるしかないな 怖がりすぎずすげーもん見れたぜ!って気持ちでいかんとね

    605 22/01/16(日)08:41:29 No.887363299

    >ピナトゥボのとき1000年に1度の噴火って言ってたのに地球酷くない? VEI6クラスは30年に一度だったなんて…

    606 22/01/16(日)08:41:32 No.887363312

    >750キロ離れた場所で銃声みたいな音してるんだが… ウルトラマンみたいな聴力してるな

    607 22/01/16(日)08:41:35 No.887363317

    災害の予測って基本的に過去の事例のデータを積み重ねて行う物だから滅多に起こらない事象は対応出来ない

    608 22/01/16(日)08:41:48 No.887363375

    地球が大槍の尻で埋め尽くされる

    609 22/01/16(日)08:41:55 No.887363422

    >津波に詳しい東北大災害科学国際研究所 今村文彦教授 >今回の津波は火山噴火による『空振』と呼ばれる空気の振動による可能性がある >津波の周期が短く、波の速度が早く強度が強くなり、沿岸部の施設に被害を与える可能性がある 衝撃波だけで世界中に津波お届けってちょっと規格外過ぎない…?

    610 22/01/16(日)08:42:08 No.887363508

    >>ピナトゥボのとき1000年に1度の噴火って言ってたのに地球酷くない? >VEI6クラスは30年に一度だったなんて… さいていだなV6…

    611 22/01/16(日)08:42:19 ID:1GViGLvQ 1GViGLvQ No.887363566

    今TV見てるけど気圧の変化で津波ってすごいねちょっと本気だして大地が悲鳴あげてる仙水みたい

    612 22/01/16(日)08:42:20 No.887363570

    >災害の予測って基本的に過去の事例のデータを積み重ねて行う物だから滅多に起こらない事象は対応出来ない 今回の噴火のデータが100年先200年先の人たちのデータになればいいな

    613 22/01/16(日)08:42:36 No.887363666

    地球くんは気軽に数字盛るの良くないと思う

    614 22/01/16(日)08:43:00 No.887363765

    今回の津波?も通常の津波で想定される地震で海底が揺れての津波じゃなくて 火山大爆発で発生した信じられない規模の気圧変化が海面を押して生んだみたいだし 自然は恐ろしいなあ

    615 22/01/16(日)08:43:05 No.887363788

    ただピナツボ噴火は陸上火山としてなので実態を把握しづらい海底火山としてはどれぐらいなのかまだまだ調査研究が必要だともう

    616 22/01/16(日)08:43:08 No.887363805

    >地球くんは気軽に数字盛るの良くないと思う お前らが大したこと無いだけです

    617 22/01/16(日)08:43:15 No.887363841

    >地球くんは気軽に数字盛るの良くないと思う 数字インフレさせるの好きなんだ許してやってくれ

    618 22/01/16(日)08:43:19 No.887363861

    定期的に力を見せつけないと地球さんを侮る奴が出るからな…

    619 22/01/16(日)08:43:33 No.887363939

    >東北大災害科学国際研究所 名前すごすぎ

    620 22/01/16(日)08:43:40 No.887363971

    なんか……えらい事になってるな……

    621 22/01/16(日)08:43:50 No.887364004

    賃貸情報に載っていない地球の仕様がどんどんでてくる

    622 22/01/16(日)08:44:02 No.887364044

    >地球くんは気軽に数字盛るの良くないと思う まずもう俺の歴史は46億年とか言い出してる時点で調子こいてない?

    623 22/01/16(日)08:44:02 No.887364045

    救助にもいけないのか

    624 22/01/16(日)08:44:26 No.887364115

    指弾で幽助ぶっ飛ばした戸愚呂弟みたいな感じの津波なのか

    625 22/01/16(日)08:44:30 No.887364128

    >賃貸情報に載っていない地球の仕様がどんどんでてくる もうこれ瑕疵じゃないんですか!?

    626 22/01/16(日)08:44:33 No.887364141

    このタイミングで救助にいく人は自殺志願者かよってなるよ

    627 22/01/16(日)08:44:37 No.887364152

    ディスガイアじゃないんだからもうちょっと人に合わせた数字にしてくださいよ

    628 22/01/16(日)08:44:38 ID:1GViGLvQ 1GViGLvQ [気象庁] No.887364154

    わけがわからないからとりあえず逃げてくれ…

    629 22/01/16(日)08:44:38 No.887364156

    今までに無い事象ってすごいな

    630 22/01/16(日)08:44:42 No.887364174

    >まずもう俺の歴史は46億年とか言い出してる時点で調子こいてない? 宇宙誕生から2/3で生まれてんだぜ!やばいわ

    631 22/01/16(日)08:44:45 No.887364182

    >賃貸情報に載っていない地球の仕様がどんどんでてくる 酷い瑕疵物件ですね

    632 22/01/16(日)08:44:48 No.887364191

    >>地球くんは気軽に数字盛るの良くないと思う >お前らが大したこと無いだけです ま…まあ…あんたほどの実力者がそういうのなら…

    633 22/01/16(日)08:45:00 No.887364223

    >若い「」ちゃんたちが生まれた頃はフィリピンですげー噴火起きてたのよ マジか いつ頃?

    634 22/01/16(日)08:45:11 No.887364247

    救助というか近づけんよね 活動が終わった確証もないしもう何発か来る可能性もなくはない

    635 22/01/16(日)08:45:14 No.887364260

    >>東北大災害科学国際研究所 >名前すごすぎ 東北大学災害科学国際研究所!東北大学災害科学国際研究所です! 東北大災害じゃありません!

    636 22/01/16(日)08:45:43 No.887364355

    大災害科学国際研究所ってすごいな…

    637 22/01/16(日)08:45:46 No.887364365

    >このタイミングで救助にいく人は自殺志願者かよってなるよ 飛行機が使えないから今もう船で現地へ向かってる人いるのかね…?

    638 22/01/16(日)08:45:59 No.887364402

    まあ今救助行ったら死体が増えるだけかな

    639 22/01/16(日)08:46:03 No.887364417

    金持ってるYouTuberとかが船借りてトンガ行ってみたとか計画してたりしてな… 配信できるのかな

    640 22/01/16(日)08:46:04 No.887364420

    気象的には噴煙が空を覆ってる間は航空機は飛ばせないから船で行くしかない 政治的にはトンガ政府が通信途絶してて救助のためとはいえ軍隊を他国が派遣して大丈夫かわからない

    641 22/01/16(日)08:46:19 No.887364469

    イキってる地球にちょっとベテルギウスあたりぶつけてわらかせようぜ

    642 22/01/16(日)08:46:33 No.887364503

    メーデー見てるならこれに航空機が近づけないのはわかり切っていること

    643 22/01/16(日)08:46:41 No.887364535

    >イキってる地球にちょっとベテルギウスあたりぶつけてわらかせようぜ 遠すぎる…あまりに遠すぎる…

    644 22/01/16(日)08:46:55 No.887364574

    >>東北大災害科学国際研究所 さいていだなトンペー大学

    645 22/01/16(日)08:46:56 No.887364577

    >金持ってるYouTuberとかが船借りてトンガ行ってみたとか計画してたりしてな… >配信できるのかな その前に船の冷却装置がやられて漂流するはめになる

    646 22/01/16(日)08:46:57 No.887364580

    >https://twitter.com/rawsalerts/status/1482277868000497666 >750キロ離れたフィジーで観測された衝撃波 上にある750キロ離れてるやつ

    647 22/01/16(日)08:46:59 No.887364587

    ドローンとかで確認とか出来んのかな

    648 22/01/16(日)08:47:00 No.887364588

    今朝の最低気温が予報より2度以上低かったのは衝撃波で雲が飛ばされて放射冷却起こったからなのかな

    649 22/01/16(日)08:47:03 No.887364592

    >メーデー見てるならこれに航空機が近づけないのはわかり切っていること 銀色の飛行機になるね

    650 22/01/16(日)08:47:05 No.887364596

    >飛行機が使えないから今もう船で現地へ向かってる人いるのかね…? 無茶すぎるだろ…

    651 22/01/16(日)08:47:15 No.887364615

    最初の津波は大したことないって予測も確かみたいだからね 別の要因で何か起きてるからこれだけ騒ぎになってるけど

    652 22/01/16(日)08:47:17 No.887364620

    >気象的には噴煙が空を覆ってる間は航空機は飛ばせないから船で行くしかない >政治的にはトンガ政府が通信途絶してて救助のためとはいえ軍隊を他国が派遣して大丈夫かわからない 潜水艦で行けばいいじゃん!って思ってたけどトンガ王国からしたら災害に乗じて侵略してくるならず者に見えるってこと!?

    653 22/01/16(日)08:47:23 No.887364638

    まだ噴火続けているかどうかも確認できない状態なの?

    654 22/01/16(日)08:47:29 No.887364656

    津波大丈夫だよーって言ってからのこれだから叩かれそうで可哀想

    655 22/01/16(日)08:47:31 No.887364664

    >いつ頃? 1991年のピナトゥボ山噴火 これが原因で1993年米騒動が起きてタイ米輸入してクソまずい!ってなった

    656 22/01/16(日)08:47:36 No.887364708

    >イキってる地球にちょっとベテルギウスあたりぶつけてわらかせようぜ あと50億年もすれば太陽がわからせに来るし……

    657 22/01/16(日)08:47:45 No.887364746

    ピトー管にレバノン料理が詰まっちまうからな

    658 22/01/16(日)08:47:45 No.887364748

    700km以上離れててもソニックブーム余裕で届くくらいの衝撃波って現地の人どうなっちゃうの?

    659 22/01/16(日)08:47:46 No.887364749

    >>俺のニキビみてぇだ >めっちゃ増えとる…

    660 22/01/16(日)08:47:56 No.887364791

    津波ってひとまず落ち着いた?

    661 22/01/16(日)08:47:57 No.887364798

    そもそも津波じゃない…?なんなんですこれ…?

    662 22/01/16(日)08:48:04 No.887364815

    オラ持続可能してみろ!って言われてる気がしてきた

    663 22/01/16(日)08:48:08 No.887364827

    >>いつ頃? >1991年のピナトゥボ山噴火 >これが原因で1993年米騒動が起きてタイ米輸入してクソまずい!ってなった ごめん生まれてないや

    664 22/01/16(日)08:48:15 No.887364863

    >最初の津波は大したことないって予測も確かみたいだからね そうなんだ >別の要因で何か起きてるからこれだけ騒ぎになってるけど ここが1番怖いんだけど

    665 22/01/16(日)08:48:19 No.887364878

    >そもそも津波じゃない…?なんなんですこれ…? 通常の災害じゃないから津波かどうかも分かんねえんだ

    666 22/01/16(日)08:48:21 No.887364885

    >700km以上離れててもソニックブーム余裕で届くくらいの衝撃波って現地の人どうなっちゃうの? わからん…何もわからん… だってデータがない

    667 22/01/16(日)08:48:32 No.887364922

    >1991年のピナトゥボ山噴火 >若い「」ちゃんたちが生まれた頃はフィリピンですげー噴火起きてたのよ 若い「」は生まれる前だよ!

    668 22/01/16(日)08:48:33 No.887364924

    >1991年のピナトゥボ山噴火 >これが原因で1993年米騒動が起きてタイ米輸入してクソまずい!ってなった 生まれる7年前か…

    669 22/01/16(日)08:48:34 No.887364928

    >そもそも津波じゃない…?なんなんですこれ…? なんか急に日本の近くで波がわいた…

    670 22/01/16(日)08:48:37 No.887364938

    >>気象的には噴煙が空を覆ってる間は航空機は飛ばせないから船で行くしかない >>政治的にはトンガ政府が通信途絶してて救助のためとはいえ軍隊を他国が派遣して大丈夫かわからない >潜水艦で行けばいいじゃん!って思ってたけどトンガ王国からしたら災害に乗じて侵略してくるならず者に見えるってこと!? 潜航状態で領海侵犯はマジで侵略行為ですのではい

    671 22/01/16(日)08:48:44 No.887364962

    >津波大丈夫だよーって言ってからのこれだから叩かれそうで可哀想 もう前例にない災害ってのが分かり始めてきたからその発言した人が白い目で見られるだけじゃないかな

    672 22/01/16(日)08:48:51 No.887364995

    >700km以上離れててもソニックブーム余裕で届くくらいの衝撃波って現地の人どうなっちゃうの? 現地で噴火直後の映像は報道されてたから大半無事 おそらく水平線の向こう側だから直接当たったわけじゃない

    673 22/01/16(日)08:48:53 No.887364997

    >そもそも津波じゃない…?なんなんですこれ…? わからん……

    674 22/01/16(日)08:48:57 No.887365017

    地殻変動で起きてるわけじゃいから これからどうなるのかもわがんね…

    675 22/01/16(日)08:48:59 No.887365026

    >ごめん生まれてないや ガキは帰ってママのおっぱいでも吸ってな

    676 22/01/16(日)08:49:12 No.887365069

    >潜水艦で行けばいいじゃん!って思ってたけどトンガ王国からしたら災害に乗じて侵略してくるならず者に見えるってこと!? 潜水艦なんて繊細なもんで何が漂流してるか分からん場所に突っ込めるか?

    677 22/01/16(日)08:49:14 No.887365079

    >>1991年のピナトゥボ山噴火 >>これが原因で1993年米騒動が起きてタイ米輸入してクソまずい!ってなった >ごめん生まれてないや 若者が日曜の朝からこんなところにいたら駄目だよ!

    678 22/01/16(日)08:49:18 ID:1GViGLvQ 1GViGLvQ No.887365101

    この波は新しい概念だから今が命名チャンス!

    679 22/01/16(日)08:49:23 No.887365112

    >首都は岡山

    680 22/01/16(日)08:49:24 No.887365114

    >>1991年のピナトゥボ山噴火 >>これが原因で1993年米騒動が起きてタイ米輸入してクソまずい!ってなった >生まれる7年前か… 大学新卒社会人になる「」初めて見た

    681 22/01/16(日)08:49:27 No.887365134

    俺が産まれる8年前か

    682 22/01/16(日)08:49:43 No.887365207

    >潜水艦で行けばいいじゃん!って思ってたけどトンガ王国からしたら災害に乗じて侵略してくるならず者に見えるってこと!? 潜水艦で行ってどうするの? 救助も物資の運搬もできないよ?

    683 22/01/16(日)08:49:50 No.887365237

    >1991年のピナトゥボ山噴火 30代は若者!

    684 22/01/16(日)08:49:50 No.887365240

    >大学新卒社会人になる「」初めて見た 社会人じゃなくてごめん

    685 22/01/16(日)08:50:13 No.887365332

    >そもそも津波じゃない…?なんなんですこれ…? 噴火の衝撃波がこう海面をグッと押して生まれたんじゃないかと

    686 22/01/16(日)08:50:15 No.887365335

    火山もこんなとんがったことしないで穏やかにすればいいのに

    687 22/01/16(日)08:50:18 No.887365343

    一応日本は世界最先端の火山研究国で噴火の前兆に関しては山体やら火山地震やらで予測できるレベル もちろん100%じゃないし外れる事もあるけど割と警戒発して当てることには成功してる方

    688 22/01/16(日)08:50:24 No.887365357

    イエローストーンが噴火するとこれよりやばいんだっけ?

    689 22/01/16(日)08:50:30 No.887365377

    タイ米ピラフにはまあまあ

    690 22/01/16(日)08:50:37 No.887365401

    TSUNAMI   に   げ   て

    691 22/01/16(日)08:50:38 No.887365407

    93年の米騒動ぐらいこち亀で勉強しなさいよ!

    692 22/01/16(日)08:50:53 No.887365450

    アメリカ軍にしろオーストラリア軍にしろ上陸できるまでどんだけ時間かかるかわからんな

    693 22/01/16(日)08:50:56 No.887365461

    タイ米を炊飯器で炊いたら不味くなるに決まってんじゃん…

    694 22/01/16(日)08:50:58 No.887365467

    >イエローストーンが噴火するとこれよりやばいんだっけ? 誇張抜きで人類破滅シナリオじゃなかったっけ?

    695 22/01/16(日)08:51:02 No.887365480

    島国だと空路海路がダメになっちゃうと救援に迎えないのがキビシーな…

    696 22/01/16(日)08:51:05 No.887365493

    >>大学新卒社会人になる「」初めて見た >社会人じゃなくてごめん 社会人なんてなろうと思えばなれるし頑張ろうぜ

    697 22/01/16(日)08:51:06 No.887365498

    鬼界カルデラとかもう字面からしてやばい

    698 22/01/16(日)08:51:09 No.887365517

    >イエローストーンが噴火するとこれよりやばいんだっけ? 控えめに言ってもアメリカが滅ぶと予測されてるくらいには

    699 22/01/16(日)08:51:13 No.887365530

    >TSUNAMI 見つめ合うと素直にお喋り出来ない

    700 22/01/16(日)08:51:14 ID:1GViGLvQ 1GViGLvQ No.887365537

    そもそもトンガの人生きてるの?あのきのこ雲が関東を囲む程度でトンガ王国は火山から60キロ先でしょ?60キロてどんぐらいだろう…

    701 22/01/16(日)08:51:22 No.887365556

    落ち着いて聞いて欲しい 30歳は若者じゃない

    702 22/01/16(日)08:51:32 No.887365588

    >そもそもトンガの人生きてるの?あのきのこ雲が関東を囲む程度でトンガ王国は火山から60キロ先でしょ?60キロてどんぐらいだろう… わからん…シュレディンガーのトンガ人状態

    703 22/01/16(日)08:51:36 No.887365596

    トンガの人のために千羽鶴折らなくちゃ…

    704 22/01/16(日)08:51:38 No.887365608

    >落ち着いて聞いて欲しい >30歳は若者じゃない ?

    705 22/01/16(日)08:51:54 No.887365682

    >タイ米を炊飯器で炊いたら不味くなるに決まってんじゃん… パエリアとかの用途が正しいんだっけ

    706 22/01/16(日)08:51:56 No.887365690

    >そもそもトンガの人生きてるの?あのきのこ雲が関東を囲む程度でトンガ王国は火山から60キロ先でしょ?60キロてどんぐらいだろう… トンガ人自体は生きてる 大使館や領事館は世界中にあるから 無論日本にもある 問題は現地の人…

    707 22/01/16(日)08:51:57 No.887365693

    >そもそもトンガの人生きてるの?あのきのこ雲が関東を囲む程度でトンガ王国は火山から60キロ先でしょ?60キロてどんぐらいだろう… 車で一時間くらい

    708 22/01/16(日)08:51:58 No.887365697

    >イエローストーンが噴火するとこれよりやばいんだっけ? 比べるのも烏滸がましいぐらいでは?

    709 22/01/16(日)08:52:05 No.887365737

    >そもそもトンガの人生きてるの?あのきのこ雲が関東を囲む程度でトンガ王国は火山から60キロ先でしょ?60キロてどんぐらいだろう… 分からん… 観測できないし連絡も通じないから分からん…

    710 22/01/16(日)08:52:07 No.887365749

    >落ち着いて聞いて欲しい >30歳は若者じゃない 落ち着いてられるか!

    711 22/01/16(日)08:52:13 No.887365772

    >そもそもトンガの人生きてるの?あのきのこ雲が関東を囲む程度でトンガ王国は火山から60キロ先でしょ?60キロてどんぐらいだろう… 噴煙に包まれてる…

    712 22/01/16(日)08:52:28 No.887365841

    今朝がた避難してた岩手の「」は大丈夫なんかな

    713 22/01/16(日)08:52:28 No.887365843

    >イエローストーンが噴火するとこれよりやばいんだっけ? >米国の75%の土地の環境が変わり、火山から半径1000キロメートル以内に住む90%の人が火山灰で窒息死し、地球の年平均気温は最大10度下がり[2]、その寒冷気候は6年から10年間続くとされている 火山さんはもうちょっと穏便にできないの

    714 22/01/16(日)08:52:32 No.887365862

    衝撃波で建物ごと薙ぎ払われててもおかしくないと思う

    715 22/01/16(日)08:52:34 No.887365872

    みんな食べなくなったタイ米が善光寺の鳩の餌になって鳩がすげえ不憫だったよ…

    716 22/01/16(日)08:52:36 No.887365876

    噴煙の規模が北海道だからな

    717 22/01/16(日)08:52:37 No.887365884

    >落ち着いて聞いて欲しい >30歳は若者じゃない 俺の地元じゃ60歳でも若手だぞ

    718 22/01/16(日)08:52:43 No.887365905

    現地の情報がいつ頃入ってくるかも予想つかんなあ

    719 22/01/16(日)08:52:44 No.887365909

    fu715196.jpg 今回のはどの辺りになるんだろう…?

    720 22/01/16(日)08:52:56 No.887365961

    土曜日夕方に海岸沿いに残置してた工事車両無事だったよかった…

    721 22/01/16(日)08:53:01 No.887365999

    ポンペイみたいになってるのかも知れんが…分かんないからには分かんないと言うのが正しい態度というやつではある

    722 22/01/16(日)08:53:02 No.887366002

    >そもそもトンガの人生きてるの?あのきのこ雲が関東を囲む程度でトンガ王国は火山から60キロ先でしょ?60キロてどんぐらいだろう… 東京都心から神奈川南端ぐらい?

    723 22/01/16(日)08:53:04 No.887366007

    肥後大迷惑みたいに噴火して山体崩落したのが海に落ちて生じた大波も津波扱いだからそのへんの故障は適当でいいと思うよぶっちゃけ

    724 22/01/16(日)08:53:24 No.887366133

    >今回のはどの辺りになるんだろう…? 6+

    725 22/01/16(日)08:53:25 No.887366137

    >落ち着いて聞いて欲しい >30歳は若者じゃない 行政によると30代までは若者です

    726 22/01/16(日)08:53:25 No.887366139

    >落ち着いて聞いて欲しい >30歳は若者じゃない 社会保障的な意味の区分としては40までは若者扱いなんだぜ

    727 22/01/16(日)08:53:26 No.887366145

    >みんな食べなくなったタイ米が善光寺の鳩の餌になって鳩がすげえ不憫だったよ… タダ飯美味いクルッポー

    728 22/01/16(日)08:53:28 No.887366156

    >そもそもトンガの人生きてるの?あのきのこ雲が関東を囲む程度でトンガ王国は火山から60キロ先でしょ?60キロてどんぐらいだろう… 正直駄目な気がしてるな…

    729 22/01/16(日)08:53:32 No.887366184

    >そもそもトンガの人生きてるの?あのきのこ雲が関東を囲む程度でトンガ王国は火山から60キロ先でしょ?60キロてどんぐらいだろう… 琵琶湖の長さが約63.5キロだって

    730 22/01/16(日)08:53:38 No.887366233

    >fu715196.jpg >今回のはどの辺りになるんだろう…? 6じゃないかな…

    731 22/01/16(日)08:53:40 No.887366239

    >みんな食べなくなったタイ米が善光寺の鳩の餌になって鳩がすげえ不憫だったよ… 鳩からしたらジャポニカ米もタイ米もさほど変わらんのでは

    732 22/01/16(日)08:53:42 No.887366250

    夏が 涼しくなれば ええ!

    733 22/01/16(日)08:53:44 No.887366261

    >そもそもトンガの人生きてるの?あのきのこ雲が関東を囲む程度でトンガ王国は火山から60キロ先でしょ?60キロてどんぐらいだろう… 海底ケーブルが遮断されてるし噴煙で通信衛星も使えないしでレスキューが入っても映像が送れないの凄いね

    734 22/01/16(日)08:53:47 No.887366275

    >落ち着いて聞いて欲しい >30歳は若者じゃない そうはいうがよ この間までは20代だったんだぜ?

    735 22/01/16(日)08:53:50 No.887366297

    現地の情報が入ってくるにつれてドン引きされる未来が見える…

    736 22/01/16(日)08:53:55 No.887366320

    日本が高度経済成長できたのは偶然災害が少なかったからって記事見てなるほどってなった

    737 22/01/16(日)08:54:01 No.887366342

    >fu715196.jpg >今回のはどの辺りになるんだろう…? 観測史上初の7になる可能性もあると聞いた

    738 22/01/16(日)08:54:10 No.887366390

    >夏が >涼しくなれば >ええ! 農家「ふざけんあ!」

    739 22/01/16(日)08:54:13 No.887366407

    >10代のガキによると18歳からは年寄りです

    740 22/01/16(日)08:54:16 No.887366426

    地球さんの気まぐれで人類はいつ滅ぶかわからない 地球さんの時間間隔だと数千数万数億年単位だけど

    741 22/01/16(日)08:54:33 No.887366513

    トンガは大震災の時メッセージと義援金くれたから なんかお返ししないとね…

    742 22/01/16(日)08:54:34 No.887366517

    これはシムシティとかでそろそろ飽きてきた頃

    743 22/01/16(日)08:54:39 No.887366543

    >夏が >涼しくなれば >ええ! 冬もさらに寒くなるぞ

    744 22/01/16(日)08:54:46 No.887366577

    海底ケーブルが切れたかもって事は海底の形どうなってしまってるのか

    745 22/01/16(日)08:54:48 No.887366584

    少なくとも千年万年に一度クラスのやつではあるっぽいね…

    746 22/01/16(日)08:54:50 No.887366593

    >トンガは大震災の時メッセージと義援金くれたから >なんかお返ししないとね… 心を込めた千羽鶴を送りつけようぜ

    747 22/01/16(日)08:54:50 No.887366596

    もしかして火山灰とかの被害は海底火山だからまだマシな噴火?

    748 22/01/16(日)08:54:58 No.887366630

    >トンガは大震災の時メッセージと義援金くれたから >なんかお返ししないとね… 募金はする

    749 22/01/16(日)08:55:00 No.887366635

    起きたらなんかえらい事になってない?

    750 22/01/16(日)08:55:11 No.887366688

    >>10代のガキによると18歳からは年寄りです ガキが…老後に備えて受験勉強はしっかりやれよ…

    751 22/01/16(日)08:55:13 No.887366705

    >これはシムシティとかでそろそろ飽きてきた頃 怪獣が出てきてないからセーフ

    752 22/01/16(日)08:55:14 ID:1GViGLvQ 1GViGLvQ No.887366711

    >>そもそもトンガの人生きてるの?あのきのこ雲が関東を囲む程度でトンガ王国は火山から60キロ先でしょ?60キロてどんぐらいだろう… >海底ケーブルが遮断されてるし噴煙で通信衛星も使えないしでレスキューが入っても映像が送れないの凄いね 21世紀なのにまったくわからないのすげぇ

    753 22/01/16(日)08:55:17 No.887366727

    >心を込めた千羽鶴を送りつけようぜ 外道かよ

    754 22/01/16(日)08:55:21 No.887366746

    >日本が高度経済成長できたのは偶然災害が少なかったからって記事見てなるほどってなった 戦時中にも大震災起きてるしバブル崩壊後も大震災起きてるけどまぁ空白と言えば空白か

    755 22/01/16(日)08:55:23 No.887366754

    >鳩からしたらジャポニカ米もタイ米もさほど変わらんのでは 鳩が不憫なわけじゃねえよ!

    756 22/01/16(日)08:55:31 No.887366781

    >ガキが…老後に備えて受験勉強はしっかりやれよ… そう言えば今日共通一次試験の2日目じゃ…

    757 22/01/16(日)08:55:38 No.887366810

    >起きたらなんかえらい事になってない? 昨日からえらいことにはなってたぞ こうもやばいとは今日わかったけど

    758 22/01/16(日)08:55:49 No.887366840

    >鳩が不憫なわけじゃねえよ! >みんな食べなくなったタイ米が善光寺の鳩の餌になって鳩がすげえ不憫だったよ…

    759 22/01/16(日)08:55:52 No.887366857

    >もしかして火山灰とかの被害は海底火山だからまだマシな噴火? 縞が吹き飛ぶパワーな時点で海底もクソもない気がする…

    760 22/01/16(日)08:56:00 No.887366883

    21世紀だろうが観測できないものは分からない…

    761 22/01/16(日)08:56:02 No.887366895

    これよりでかい爆発があるのか…ってちょっと怖くなってるぞ

    762 22/01/16(日)08:56:15 [トンガ人] No.887366949

    >心を込めた千羽鶴を送りつけようぜ ゴミ

    763 22/01/16(日)08:56:26 No.887366993

    令和生まれの俺からしたら30代もそれ以上も等しくジジイだよ

    764 22/01/16(日)08:56:39 No.887367038

    >これよりでかい爆発があるのか…ってちょっと怖くなってるぞ まあそん時は人類文明が残るかどうかの規模だから…

    765 22/01/16(日)08:56:46 No.887367059

    トンガ王国は今夏だから冬服送りつけたりするなよ

    766 22/01/16(日)08:56:53 No.887367086

    地球規模のスモークとチャフ焚かれちゃ観測しようがないわね

    767 22/01/16(日)08:56:56 No.887367096

    >令和生まれの俺からしたら30代もそれ以上も等しくジジイだよ 赤ん坊がこんなところに来るな

    768 22/01/16(日)08:57:01 No.887367112

    この状況で現地の把握しようなんて思ったらそれこそモビルスーツかなんかいるだろ

    769 22/01/16(日)08:57:02 No.887367114

    よく富士山の噴火を1で例えたやつがあったけどこれは今回のだとどのぐらいの威力なんだろうな

    770 22/01/16(日)08:57:20 No.887367179

    そろそろ人類史を次の文明に伝えることを考えないとな

    771 22/01/16(日)08:57:24 No.887367189

    千羽鶴もいいけどみんなの寄せ書き送りつけるのもいいよね…

    772 22/01/16(日)08:57:29 No.887367206

    >地球さんの気まぐれで人類はいつ滅ぶかわからない >地球さんの時間間隔だと数千数万数億年単位だけど 人間「人間の環境破壊で地球は泣いてるんだぞ!」 地球「あっ屁が出たわ(一国消滅)」

    773 22/01/16(日)08:57:41 No.887367248

    >この状況で現地の把握しようなんて思ったらそれこそモビルスーツかなんかいるだろ MSも火山灰じゃ動けないんじゃない?

    774 22/01/16(日)08:57:43 No.887367253

    赤十字あたりに寄付するのが良い

    775 22/01/16(日)08:57:43 No.887367255

    >この状況で現地の把握しようなんて思ったらそれこそモビルスーツかなんかいるだろ MS含めて摺動部のある機械みんなダメになると思う

    776 22/01/16(日)08:57:47 No.887367268

    >そろそろ人類史を次の文明に伝えることを考えないとな 「」は末代だから…

    777 22/01/16(日)08:57:49 No.887367269

    地球の気まぐれ一つでイエローストーンだった…

    778 22/01/16(日)08:58:01 No.887367312

    燻製肉送りつけようぜ

    779 22/01/16(日)08:58:11 No.887367350

    >>令和生まれの俺からしたら30代もそれ以上も等しくジジイだよ >赤ん坊がこんなところに来るな 逆に神童だよこれは

    780 22/01/16(日)08:58:16 No.887367370

    作るか…ホスピタルザク!

    781 22/01/16(日)08:58:21 No.887367392

    とりあえずレベル7が来たらその周辺の文明は終わるってことだよね…?

    782 22/01/16(日)08:58:22 No.887367401

    >千羽鶴もいいけどみんなの寄せ書き送りつけるのもいいよね… 応援のお便りも書こうね…

    783 22/01/16(日)08:58:22 No.887367406

    >赤十字あたりに寄付するのが良い トンガ大使館やってくれるならそっちにしたい…

    784 22/01/16(日)08:58:26 No.887367427

    トンガのラジオ放送が入って来てるって話も有るけど ラジオ休止時間帯の国家が途切れ途切れに流れてくるだけって怖い…

    785 22/01/16(日)08:58:32 No.887367452

    モビルスーツがだめならボールなら?

    786 22/01/16(日)08:58:43 No.887367497

    >逆に神童だよこれは 神童はこんなとこ絶対こないだろ

    787 22/01/16(日)08:58:49 No.887367518

    >逆に神童だよこれは 邪神か祟り神か疫病神か

    788 22/01/16(日)08:58:49 ID:1GViGLvQ 1GViGLvQ No.887367519

    >>千羽鶴もいいけどみんなの寄せ書き送りつけるのもいいよね… >応援のお便りも書こうね… ああよか火種じゃ!

    789 22/01/16(日)08:58:59 No.887367539

    >モビルスーツがだめならボールなら? すいませんそれ宇宙用なんですよ

    790 22/01/16(日)08:59:01 No.887367545

    >モビルスーツがだめならボールなら? 大気圏内じゃ置物じゃん!

    791 22/01/16(日)08:59:04 No.887367556

    >とりあえずレベル7が来たらその周辺の文明は終わるってことだよね…? 数十年単位で太陽光遮られるから哺乳類がヤバい

    792 22/01/16(日)08:59:09 No.887367562

    >作るか…ホスピタルザク! 災害の度にマジで作って…ってなる

    793 22/01/16(日)08:59:11 No.887367565

    >モビルスーツがだめならボールなら? 水中用のならワンチャン…?

    794 22/01/16(日)08:59:12 No.887367568

    中学まで神童

    795 22/01/16(日)08:59:17 No.887367581

    津波高潮警報のシステム使うのが一番妥当なだけで津波ではないし高潮といっても想定してない状況での高潮すぎてわからん…ってことなのか

    796 22/01/16(日)08:59:23 No.887367597

    >燻製肉送りつけようぜ わしミミズクさん死ね

    797 22/01/16(日)08:59:38 No.887367630

    >>千羽鶴もいいけどみんなの寄せ書き送りつけるのもいいよね… >応援のお便りも書こうね… 応援のイラスト描けばいいッスか?

    798 22/01/16(日)08:59:45 No.887367650

    >津波高潮警報のシステム使うのが一番妥当なだけで津波ではないし高潮といっても想定してない状況での高潮すぎてわからん…ってことなのか バグって9999になっとる!!

    799 22/01/16(日)08:59:52 No.887367669

    >トンガのラジオ放送が入って来てるって話も有るけど >ラジオ休止時間帯の国家が途切れ途切れに流れてくるだけって怖い… 本当にあった怖い話かよ

    800 22/01/16(日)09:00:05 No.887367706

    お元気ですか日本列島

    801 22/01/16(日)09:00:07 ID:1GViGLvQ 1GViGLvQ No.887367716

    >>とりあえずレベル7が来たらその周辺の文明は終わるってことだよね…? >数十年単位で太陽光遮られるから哺乳類がヤバい 女神転生みたい

    802 22/01/16(日)09:00:11 No.887367732

    火星探査機なら行ける

    803 22/01/16(日)09:00:15 No.887367742

    現地の状況が全くわからないから怖いねーくらいしか言えることがない

    804 22/01/16(日)09:00:20 No.887367759

    >水中用のならワンチャン…? 周辺海域は噴出物や衝撃波で吹き飛ばされた物や津波?で流された物だらけだろうから厳しいと思う

    805 22/01/16(日)09:00:22 No.887367767

    いらない古着送りつけようぜ

    806 22/01/16(日)09:00:42 No.887367834

    ポストアポカリプスとかシェルター内でディストピアの解像度が上がってしまった

    807 22/01/16(日)09:00:51 No.887367872

    便りのないのは良い便り

    808 22/01/16(日)09:00:59 No.887367906

    アマチュア無線が一部生きてるらしい 映画みたいだな

    809 22/01/16(日)09:01:00 No.887367911

    今救助に向かったら共倒れする危険性高いけどでも誰かが救助に行かないと現地の人は島に取り残されてどうしようもない状態か

    810 22/01/16(日)09:01:05 No.887367945

    >トンガのラジオ放送が入って来てるって話も有るけど >ラジオ休止時間帯の国家が途切れ途切れに流れてくるだけって怖い… 送信機とそれを動かす電力は生きてるってことだ

    811 22/01/16(日)09:01:19 No.887368001

    昨日の20時くらいには色んなところでめちゃくちゃ騒がれてたのにimgでは全くスレ立ってなくて警報出始めてから騒ぎだすようになったの見て「」ってアンテナ低いんだなって実感して悲しくなったよ…

    812 22/01/16(日)09:01:23 No.887368018

    >>水中用のならワンチャン…? >周辺海域は噴出物や衝撃波で吹き飛ばされた物や津波?で流された物だらけだろうから厳しいと思う 水泳部で海中からノソノソ行くしかない水上はダメだ

    813 22/01/16(日)09:01:24 No.887368020

    運ばれてきた待ちに待った救援物資のコンテナにいっぱいに詰まった紙クズいいよね… よくねえよぶちころすぞ

    814 22/01/16(日)09:01:33 No.887368075

    トンガは国連ヘルプとか声明出したのかな

    815 22/01/16(日)09:01:47 No.887368153

    >アマチュア無線が一部生きてるらしい >映画みたいだな インデペンデンス・デイで見たやつ!

    816 22/01/16(日)09:01:52 No.887368183

    >アマチュア無線が一部生きてるらしい >映画みたいだな モールス信号出してると思って行ってみたら偶然音出してるだけだったみたいなやつ!

    817 22/01/16(日)09:01:53 No.887368186

    これでも準破局で破局ですらないんだよねぇ…

    818 22/01/16(日)09:01:53 No.887368187

    >アマチュア無線が一部生きてるらしい >映画みたいだな 短波なら行けるのか…

    819 22/01/16(日)09:02:01 No.887368213

    トンガの人「日本からの救援物資だ!」 パカッ 各地からの折り鶴、寄せ書き、応援メッセージで10箱 着古した臭い衣類や毛布で30箱

    820 22/01/16(日)09:02:03 No.887368227

    >昨日の20時くらいには色んなところでめちゃくちゃ騒がれてたのにimgでは全くスレ立ってなくて警報出始めてから騒ぎだすようになったの見て「」ってアンテナ低いんだなって実感して悲しくなったよ… いやここ本当ならそんな事話す場所でもないし…

    821 22/01/16(日)09:02:23 No.887368288

    >心を込めた千羽鶴を送りつけようぜ いい加減怒られろ

    822 22/01/16(日)09:02:26 No.887368298

    主要産業の観光業がコロナで壊滅し 農業がこの噴火で壊滅するから トンガが本当にヤバい

    823 22/01/16(日)09:02:30 No.887368312

    現地政府のヘルプがないと助けにいけないことをお前に教える

    824 22/01/16(日)09:02:35 No.887368326

    >昨日の20時くらいには色んなところでめちゃくちゃ騒がれてたのにimgでは全くスレ立ってなくて警報出始めてから騒ぎだすようになったの見て「」ってアンテナ低いんだなって実感して悲しくなったよ… お前は何だよ

    825 22/01/16(日)09:02:38 No.887368331

    >運ばれてきた待ちに待った救援物資のコンテナにいっぱいに詰まった紙クズいいよね… >よくねえよぶちころすぞ 水が無いのに大量にきた善意のカップ麺とかいいよね…

    826 22/01/16(日)09:02:38 No.887368332

    折り鶴折り鶴言ってるやつ一人だけな気がするな…

    827 22/01/16(日)09:02:42 No.887368344

    ボルケーノでも観るか…

    828 22/01/16(日)09:02:42 No.887368350

    >赤十字あたりに寄付するのが良い 年末年始のRTAinJAPANで5万ほど寄付した後だからちょっと辛い…

    829 22/01/16(日)09:02:44 No.887368355

    古代から大きな噴火は起きてたと思うんだけど紀元前の人ってどう受け止めていたんだろう そこんじょそこらの核兵器のエネルギー量じゃないし

    830 22/01/16(日)09:02:58 No.887368392

    >お前は何だよ お客様だろう

    831 22/01/16(日)09:03:01 No.887368400

    >現地政府のヘルプがないと助けにいけないことをお前に教える 現存してるんですか現地政府

    832 22/01/16(日)09:03:06 No.887368418

    >これでも準破局で破局ですらないんだよねぇ… あの規模で!?

    833 22/01/16(日)09:03:08 No.887368425

    アンテナ低いとか煽るくらいならここ見なくていいんすよ

    834 22/01/16(日)09:03:11 No.887368442

    >古代から大きな噴火は起きてたと思うんだけど紀元前の人ってどう受け止めていたんだろう >そこんじょそこらの核兵器のエネルギー量じゃないし 神がお怒りです!

    835 22/01/16(日)09:03:17 No.887368466

    「」ちゃんたちサブカル大好きだから渚にてみたいではしゃいじゃってるんでしょ

    836 22/01/16(日)09:03:22 No.887368482

    >>赤十字あたりに寄付するのが良い >年末年始のRTAinJAPANで5万ほど寄付した後だからちょっと辛い… まあ見境無き騎士団は今回も行くだろうから十分だろう…

    837 22/01/16(日)09:03:27 No.887368505

    >>赤十字あたりに寄付するのが良い >年末年始のRTAinJAPANで5万ほど寄付した後だからちょっと辛い… えらい

    838 22/01/16(日)09:03:33 No.887368532

    >トンガは国連ヘルプとか声明出したのかな 本国はそんな声明出せる政府機能が維持してるのか通信機能が保持してるのかわからん…

    839 22/01/16(日)09:03:36 No.887368551

    >>心を込めた千羽鶴を送りつけようぜ >いい加減怒られろ 既に怒られまくってるけど 我々の善意を批判するな!と逆ギレされたりする

    840 22/01/16(日)09:03:41 No.887368574

    フンガトンガフンガなんだかんだで噴火

    841 22/01/16(日)09:03:41 No.887368578

    震度で言うと5ぐらいだと聞いた

    842 22/01/16(日)09:03:49 No.887368605

    >古代から大きな噴火は起きてたと思うんだけど紀元前の人ってどう受け止めていたんだろう >そこんじょそこらの核兵器のエネルギー量じゃないし 比喩抜きで神の御業だろこんなもん 未だ以て人類が抗えないもんなんだから

    843 22/01/16(日)09:04:01 No.887368685

    最悪10万人規模の移民が…?

    844 22/01/16(日)09:04:04 No.887368707

    >まあ見境無き騎士団は今回も行くだろうから十分だろう… なんだその十字軍みたいなやつら

    845 22/01/16(日)09:04:18 No.887368770

    >現存してるんですか現地政府 国王は別荘に避難したって噴火の時にニュースでやってた

    846 22/01/16(日)09:04:30 No.887368807

    >水泳部で海中からノソノソ行くしかない水上はダメだ 沿岸部の水深浅いところから先が近づけない

    847 22/01/16(日)09:04:44 No.887368863

    >国王は別荘に避難したって噴火の時にニュースでやってた 別荘て! 別荘て!!!

    848 22/01/16(日)09:05:10 No.887368940

    >>国王は別荘に避難したって噴火の時にニュースでやってた >別荘て! >別荘て!!! 国外じゃねーのかよ!

    849 22/01/16(日)09:05:12 No.887368949

    >まあ見境無き騎士団は今回も行くだろうから十分だろう… オチンポクルセイダーみたいだな

    850 22/01/16(日)09:05:31 No.887369034

    国外に避難する暇なくない?

    851 22/01/16(日)09:05:35 No.887369047

    建物移動しても国内じゃ無理じゃねえかなぁ…

    852 22/01/16(日)09:05:36 No.887369052

    国王が国民より先に逃げ出すわけにもいかないだろ

    853 22/01/16(日)09:05:58 No.887369179

    >最悪10万人規模の移民が…? 本国の方はもう... 海外に出稼ぎに行ってる人はそれぐらいいるかもしれない

    854 22/01/16(日)09:06:00 No.887369194

    >国外じゃねーのかよ! こんな規模とは想定しとらんでしょ

    855 22/01/16(日)09:06:01 No.887369195

    >>まあ見境無き騎士団は今回も行くだろうから十分だろう… >なんだその十字軍みたいなやつら 救世軍みたいでいいよね…

    856 22/01/16(日)09:06:07 No.887369218

    トンガ王国なんだから国王がいないとだめなんだよぉ

    857 22/01/16(日)09:06:15 No.887369253

    こんな時こそプリミティブテクノロジーが役に立つ 狼煙の出番だ

    858 22/01/16(日)09:06:18 No.887369270

    >比喩抜きで神の御業だろこんなもん ポンペイとか数日で滅んだらしいからな…

    859 22/01/16(日)09:06:21 No.887369284

    災害で国が滅ぶところなんて見たことねえよ…

    860 22/01/16(日)09:06:23 No.887369296

    一番デカい噴火の時じゃなくて事前の噴火の時に避難してたんじゃないかな偉い人らは

    861 22/01/16(日)09:06:31 No.887369325

    人類が地球さんに抗うにはまだまだかかりそうだ

    862 22/01/16(日)09:06:42 No.887369379

    >昨日の20時くらいには色んなところでめちゃくちゃ騒がれてたのにimgでは全くスレ立ってなくて ポツポツ立ってたよ

    863 22/01/16(日)09:06:44 No.887369383

    まず飛行機は絶対に使えない状況になってるし 船だと逃げ切れんだろうし無理でしょう

    864 22/01/16(日)09:06:50 No.887369406

    いつだったか海外へ千羽鶴贈ったら呪物扱いされた話が酷いけど笑ってしまう

    865 22/01/16(日)09:06:56 No.887369434

    大爆発前の津波の時点でヤバそうだったのに今生き残りがいるとは思えない

    866 22/01/16(日)09:07:14 No.887369525

    >一番デカい噴火の時じゃなくて事前の噴火の時に避難してたんじゃないかな偉い人らは 避難してたら何らかの声明を発表するんじゃないかな…

    867 22/01/16(日)09:07:21 No.887369567

    >こんな時こそプリミティブテクノロジーが役に立つ >狼煙の出番だ 降り続く火山灰で何も見えん

    868 22/01/16(日)09:07:27 No.887369598

    >災害で国が滅ぶところなんて見たことねえよ… 15世紀のトンガ王国は隕石由来の津波で滅んでるぞ

    869 22/01/16(日)09:07:28 No.887369606

    fu715217.gif

    870 22/01/16(日)09:07:36 No.887369674

    かめはめ波の練習しなきゃ…

    871 22/01/16(日)09:07:44 No.887369708

    >見境無き騎士団 うろ覚えにも程があろうもん

    872 22/01/16(日)09:07:55 No.887369779

    >いつだったか海外へ千羽鶴贈ったら呪物扱いされた話が酷いけど笑ってしまう 願いを込めて作られてるからな呪物だな…

    873 22/01/16(日)09:07:56 No.887369792

    太平洋にある標高が5mしかない島国とか無事なの?ツバルとか

    874 22/01/16(日)09:08:02 No.887369828

    >いつだったか海外へ千羽鶴贈ったら呪物扱いされた話が酷いけど笑ってしまう まじない類いであることは合ってるな

    875 22/01/16(日)09:08:07 No.887369848

    >>こんな時こそプリミティブテクノロジーが役に立つ >>狼煙の出番だ >降り続く火山灰で何も見えん 何なら届くのかな

    876 22/01/16(日)09:08:09 No.887369860

    なんというか世紀末すぎる昨今だ

    877 22/01/16(日)09:08:09 No.887369862

    >>一番デカい噴火の時じゃなくて事前の噴火の時に避難してたんじゃないかな偉い人らは >避難してたら何らかの声明を発表するんじゃないかな… 声明を発表する設備が… 衛星通信も海底ケーブルもダウンしたし

    878 22/01/16(日)09:08:20 No.887369896

    スレが右上にチーバ君いない?

    879 22/01/16(日)09:08:24 No.887369908

    日本もこういう噴火が起きたら手詰まり?

    880 22/01/16(日)09:08:28 No.887369936

    衛星画像がアニメの演出じゃん…みたいになる

    881 22/01/16(日)09:08:35 No.887369961

    >昨日の20時くらいには色んなところでめちゃくちゃ騒がれてたのにimgでは全くスレ立ってなくて警報出始めてから騒ぎだすようになったの見て「」ってアンテナ低いんだなって実感して悲しくなったよ… 「」に何を期待してるんだ

    882 22/01/16(日)09:08:37 No.887369966

    この数十年で技術で災害を察知して避難を促すことは出来るようになったけど 結局人間は大災害への根本的な対策なんて何一つ生み出せていないんだよな…

    883 22/01/16(日)09:08:43 No.887369990

    >>>こんな時こそプリミティブテクノロジーが役に立つ >>>狼煙の出番だ >>降り続く火山灰で何も見えん >何なら届くのかな 伝書鳩ならなんとか…

    884 22/01/16(日)09:08:52 No.887370031

    十字軍は何しに行くんだよ 噴火のあとに聖杯でもあんのか?

    885 22/01/16(日)09:08:54 No.887370040

    >なんというか世紀末すぎる昨今だ YouはShock!