22/01/16(日)03:45:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/16(日)03:45:07 No.887341857
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/16(日)03:48:30 No.887342191
最後のページの飲み仲間っぽい人 気配りの達人だな…
2 22/01/16(日)04:29:40 No.887345426
こういうのやるなら座りたくならない?
3 22/01/16(日)04:36:46 No.887345900
座ると最後もう寝ちゃって店に迷惑かける
4 22/01/16(日)05:09:18 No.887347945
なんかロボット混じってない?
5 22/01/16(日)05:11:29 No.887348044
>なんかロボット混じってない? サイバーパンク世界だからね
6 22/01/16(日)05:11:41 No.887348053
>なんかロボット混じってない? ロボっぽいのは大体サイボーグ なんなら店員の女の子もサイボーグ
7 22/01/16(日)05:12:07 No.887348075
相変わらず文明レベルがよくわからない世界だなここ
8 22/01/16(日)05:13:41 No.887348131
枝豆は無いんだよな
9 22/01/16(日)05:15:34 No.887348213
牛すじトマト煮の牛もたぶん俺たちの想像とはかけ離れた生き物 なんならトマトも
10 22/01/16(日)05:16:00 No.887348236
爆弾テロに遭ってサイボーグ化したとか地味におつらい10万馬力の店員ちゃん
11 22/01/16(日)05:16:49 No.887348275
>枝豆は無いんだよな はいよ枝豆いっちょ!(アーティチョークもどきのフライ)
12 22/01/16(日)05:19:21 No.887348398
枝豆はないのに豆腐はある謎 まあ豆腐って名前の原料不明のゼリーなんだろうが って言うかそれ言ったら味噌も醤油もない筈なんだよな…
13 22/01/16(日)05:19:24 No.887348400
もしかしてこれ同人じゃなく商業で出た?
14 22/01/16(日)05:20:09 No.887348447
なんの煮込みなんだよ…なんの玉子だよ…
15 22/01/16(日)05:20:22 No.887348460
最後のページまで近未来要素ゼロだったから逆に混乱する
16 22/01/16(日)05:21:07 No.887348499
初めて読んだ漫画だけど雰囲気がなかなか好みだと思ったら >爆弾テロに遭ってサイボーグ化したとか地味におつらい10万馬力の店員ちゃん どういう世界なんだ…
17 22/01/16(日)05:21:22 No.887348515
>牛すじトマト煮の牛もたぶん俺たちの想像とはかけ離れた生き物 多分モンハンのフルフルみたいなやつだよね ずり餅
18 22/01/16(日)05:22:25 No.887348570
>もしかしてこれ同人じゃなく商業で出た? https://mangahack.com/comics/7190 ずっとWEB連載もしてるしKindleでも出てるよ
19 22/01/16(日)05:22:31 No.887348579
よく分からんけど変なモンスターとかサイボーグ技術とかある世界だな
20 22/01/16(日)05:23:06 No.887348607
同人版なんてあるの?
21 22/01/16(日)05:25:28 No.887348709
稀に花見ができるけどやばい気候のせいでそう何度も外に出れないとか常に戦争してる地域あるとかだったような でも数百年後くらいにはかなり復興してた
22 <a href="mailto:レコード屋">22/01/16(日)05:25:32</a> [レコード屋] No.887348716
おかみさんの薄い本ですって?!
23 22/01/16(日)05:26:15 No.887348736
>https://mangahack.com/comics/7190 ハードな出張だな…
24 22/01/16(日)05:30:15 No.887348890
>同人版なんてあるの? そもそもはコミティアで出してた漫画だったはず
25 22/01/16(日)05:33:38 No.887349022
人それぞれだなって言えるの偉いな…
26 22/01/16(日)05:33:39 No.887349025
古道具屋はさっさとおかみさんに手を出せ いやおかみさんの方が歳の割に奥手なせいでもあるが
27 22/01/16(日)05:33:40 No.887349026
紙の単行本出るのはもう1本の似たようなテイストのやつだった http://arc.akitashoten.co.jp/comics/haraiso/1
28 22/01/16(日)05:34:41 No.887349083
疲れ果てた生気の無い男なのは間違いないのでは?
29 22/01/16(日)05:37:20 No.887349203
>http://arc.akitashoten.co.jp/comics/haraiso/1 これいいな…めっちゃ好きッス…
30 22/01/16(日)05:37:28 No.887349216
なんで連載版で設定やらキャラを変えちゃったんだろうね…
31 22/01/16(日)05:38:00 No.887349243
>枝豆はないのに豆腐はある謎 >まあ豆腐って名前の原料不明のゼリーなんだろうが 豆腐はマジで合成工場で生産されてて由来もわからんかったはず同人版だかコミックの欄外漫画だったか忘れたが
32 22/01/16(日)05:38:32 No.887349266
>>もしかしてこれ同人じゃなく商業で出た? >https://mangahack.com/comics/7190 >ずっとWEB連載もしてるしKindleでも出てるよ ちくしょうそろそろ寝ようと思ってたのに1話から面白え…
33 22/01/16(日)05:41:58 No.887349421
これ読んでると腹減るんだよなあ
34 22/01/16(日)05:43:07 No.887349475
深夜食堂と同じテイストの良さがある
35 22/01/16(日)05:43:22 No.887349489
春來荘の方掲載誌がちょっと予想外だった… ついでにやじきた学園道中記やってて駄目だった……
36 22/01/16(日)05:43:43 No.887349503
電子書籍版がたまに0円になる
37 22/01/16(日)05:44:17 No.887349523
カタストロフで文明が大打撃を受けたあとどうにか復興した世界だったかこれ
38 22/01/16(日)05:45:21 No.887349576
陋巷酒家のスレ初めて見た
39 22/01/16(日)05:46:35 No.887349623
>陋巷酒家のスレ初めて見た たまーに立ってる気はする
40 22/01/16(日)05:46:46 No.887349634
いい漫画だな… 今仕事終わってヘットヘトで寝るとこだったから妙に染みちゃった
41 22/01/16(日)05:46:49 No.887349636
>ついでにやじきた学園道中記やってて駄目だった…… 何年振りに聞いたかなやじきた学園道中記…
42 22/01/16(日)05:47:11 No.887349654
たまに立つ 鉄砲玉はそこそこ見た
43 22/01/16(日)05:49:40 No.887349754
スレ画で牛すじトマトに勧めてる子も強化人間かなんかだったっけ
44 22/01/16(日)05:50:41 No.887349804
この泥臭い絵柄が雰囲気とマッチしていいんだよな
45 22/01/16(日)05:51:29 No.887349834
>スレ画で牛すじトマトに勧めてる子も強化人間かなんかだったっけ 全身図解見るにおそらく全身義体
46 22/01/16(日)05:52:14 No.887349864
改造自体はかなりありふれたもので力仕事してると全身生はほとんどいないっぽい世界なんだよなここ
47 22/01/16(日)05:53:10 No.887349896
>スレ画で牛すじトマトに勧めてる子も強化人間かなんかだったっけ 6話目参照
48 22/01/16(日)05:53:41 No.887349917
ずり餅の煮込み…
49 22/01/16(日)05:54:21 No.887349945
>紙の単行本出るのはもう1本の似たようなテイストのやつだった 他にもやってたんだなあ
50 22/01/16(日)05:55:37 No.887350000
一話目でいきなり怪物出てきて二話目にして出張から帰ってきた人が機械の体になっとる!
51 22/01/16(日)05:56:47 No.887350044
酒飲みてえ~
52 22/01/16(日)06:00:14 No.887350176
俺も立ち飲み屋で酒飲みてえ~!
53 22/01/16(日)06:00:53 No.887350212
>改造自体はかなりありふれたもので力仕事してると全身生はほとんどいないっぽい世界なんだよなここ 完全生身の方が不便な世界っぽいからな… それにカジュアルに欠損出るようなクリーチャーとか液体ごろごろしてる
54 22/01/16(日)06:02:31 No.887350273
突然50話近く読むものができて睡眠時間が完全に死んだ
55 22/01/16(日)06:03:25 No.887350308
人情話も1話でキレイにオチがつくから読みやすいな…
56 22/01/16(日)06:11:03 No.887350621
>突然50話近く読むものができて睡眠時間が完全に死んだ 今日は日曜なんだから一回寝ろよ!
57 22/01/16(日)06:11:16 No.887350627
サイバーパンク要素は完全に趣味ですよね?
58 22/01/16(日)06:13:13 No.887350716
7話の枝豆じーさんで思いっきり泣いてしまった こういうのに弱い
59 22/01/16(日)06:13:19 No.887350719
天井裏の話とバザーの話好き
60 22/01/16(日)06:14:10 No.887350760
サイボーグはわかるとしてトカゲのミュータントは何なの…
61 22/01/16(日)06:15:47 No.887350831
>サイボーグはわかるとしてトカゲのミュータントは何なの… 爬虫人なんか今時珍しくないぜ
62 22/01/16(日)06:16:49 No.887350871
俺もあの終電近いと勝手に移動してくれる補助機械ほしい
63 22/01/16(日)06:17:07 No.887350881
良さそうって思ったけど立ち飲みか…腰が…
64 22/01/16(日)06:17:56 No.887350904
サイバーに一切触れない画像の回が異色だな
65 22/01/16(日)06:18:38 No.887350927
>良さそうって思ったけど立ち飲みか…腰が… 機械化すればいい
66 22/01/16(日)06:18:43 No.887350931
>7話の枝豆じーさんで思いっきり泣いてしまった わかるよ ああ…この味だ…
67 22/01/16(日)06:20:26 No.887351017
>サイバーに一切触れない画像の回が異色だな 兄ちゃんメインのホラー回が怖くていいよね
68 22/01/16(日)06:21:35 No.887351074
牛すじトマト煮ってサイゼリヤにあるやつみたいな感じだろうか
69 22/01/16(日)06:24:28 No.887351211
この歯抜けリーマンメインの回はあんまサイバー要素無いな 30話とか
70 22/01/16(日)06:27:33 No.887351336
これ読んだら女将さんが普通に1人の女で衝撃を受けた
71 22/01/16(日)06:28:30 No.887351386
たまにホラー落ちがあるな…
72 22/01/16(日)06:29:34 No.887351449
>サイボーグはわかるとしてトカゲのミュータントは何なの… 生物兵器かどうかわからんけどクリーチャーのいる世界だし……
73 22/01/16(日)06:31:25 No.887351553
干支が融合した謎の生き物の絵が出てきてダメだった
74 22/01/16(日)06:32:06 No.887351587
いま14話なんだけどなんか素子みたいなひと出てきたんだけど…?
75 22/01/16(日)06:32:26 No.887351602
画像の人はVR空間から戻って来れてよかった
76 22/01/16(日)06:32:52 No.887351622
あなたを僕の天井裏に住まわせたい!
77 22/01/16(日)06:35:52 No.887351795
>いま14話なんだけどなんか素子みたいなひと出てきたんだけど…? 割とモロだな…
78 22/01/16(日)06:37:40 No.887351893
しかもこれっきりだ
79 22/01/16(日)06:39:21 No.887351980
> 歯抜けリーマン お気楽にサイボーグ手術される世界なんだから お安くインプラントくらいできないもんなんだろうか
80 22/01/16(日)06:44:37 No.887352226
50話凄いな…普通の創作物だと絶対許されないタイプの話だ…
81 22/01/16(日)06:44:57 No.887352241
清野君の漫画にもこういうオチの話あったよね…
82 22/01/16(日)06:45:17 No.887352259
電脳回はバカシンジみたいな封印もされる回
83 22/01/16(日)06:46:42 No.887352325
ここまでサイバーなのにお金はそのままなんだな
84 22/01/16(日)06:47:39 No.887352382
このサブキャラおじさん次元の間で消されたと思ってたけど復活したん?!
85 22/01/16(日)06:48:09 No.887352415
>50話凄いな…普通の創作物だと絶対許されないタイプの話だ… レモンハートでも似たような回があるから酒場が舞台なら一度は許される
86 22/01/16(日)06:48:15 No.887352421
くっそ…滅茶苦茶面白れぇ…
87 22/01/16(日)06:50:06 No.887352519
>ここまでサイバーなのにお金はそのままなんだな 電子マネーとかはハッキングとかされてそうな世界観だから物理的なお金のほうが信頼感ありそうな気はする
88 22/01/16(日)06:52:24 No.887352658
俺も立ち飲み屋で管巻きたくなってきた
89 22/01/16(日)06:52:54 No.887352682
女将さんと古物商が割と盛り上がってていいな …てめー何で帽子被ってんだえー!!!
90 22/01/16(日)06:53:22 No.887352711
なんかこの常連と話すって雰囲気が自分には合わなそうだから隅っこで1人で飲んでたい
91 22/01/16(日)06:54:19 No.887352768
ちくしょう寝られない!
92 22/01/16(日)06:57:43 No.887352958
本音猫の話がよくある感じかと思ったらオチが怖いんですけお…
93 22/01/16(日)06:59:47 No.887353068
アルコール全然ダメだからうらやましい
94 22/01/16(日)07:00:34 No.887353101
この時間からつまみ広げて飲み始めちゃったよ…
95 22/01/16(日)07:03:55 No.887353269
>この時間からつまみ広げて飲み始めちゃったよ… こいつヤバイ
96 22/01/16(日)07:05:50 No.887353362
シェアしなきゃ…
97 22/01/16(日)07:06:02 No.887353372
あのこれ素子とトグサ…
98 22/01/16(日)07:06:19 No.887353383
電子書籍で出てるのに全部読めるとはありがたすぎるから酒処 春來荘日乗予約した
99 22/01/16(日)07:06:32 No.887353403
卓球みてえなリーマン
100 22/01/16(日)07:07:32 No.887353452
電子版もおまけ話あるから気が向いたら買うといい
101 22/01/16(日)07:08:49 No.887353517
>電子版もおまけ話あるから気が向いたら買うといい kindleかブックウォーカーで安いときまとめ買いするぜ
102 22/01/16(日)07:10:15 No.887353602
自走式銭湯も予想外のキャラがくっついて…
103 22/01/16(日)07:10:19 No.887353607
kindleアンリミなら読み放題
104 22/01/16(日)07:21:12 No.887354276
スレ画だっけ正気失って酒場に来なくなるの
105 22/01/16(日)07:25:36 No.887354603
>スレ画だっけ正気失って酒場に来なくなるの この前に登場したときだね
106 22/01/16(日)07:30:28 No.887354917
スレ画だけだと普通の飲み漫画みたいに見える… いや最後あたりのコマのザクみたいな装備してる人いるけど
107 22/01/16(日)07:31:44 No.887355028
パライソはボニータなのか…
108 22/01/16(日)07:39:51 No.887355706
>スレ画だけだと普通の飲み漫画みたいに見える… >いや最後あたりのコマのザクみたいな装備してる人いるけど ちょくちょくSF描写は出てくる 戦争あってだいぶ荒廃した後の世界らしい
109 22/01/16(日)07:46:52 No.887356355
戦争中に作られた生体兵器がまだ地上をうろついてて そいつらと戦う仕事もここの客がやってる
110 22/01/16(日)07:55:49 No.887357232
ウォッカの大ジョッキ出してくれる店か…
111 22/01/16(日)07:58:35 No.887357535
最初から最新話まで全部一気読みしてたら外が明るくなってる おやすみ
112 22/01/16(日)08:02:20 No.887357907
たまに下層階いったりする回好き
113 22/01/16(日)08:04:27 No.887358126
最終戦争みたいな規模の全面戦争からギリギリ復興出来てる世界だからなぁ 一般労働者が集まる生活区画にちょいちょい生物兵器が乱入したり店員さんが普通に応戦してる…
114 22/01/16(日)08:05:38 No.887358234
一応都市の中心部だけはもっとまともな環境になってるんだったっけか
115 22/01/16(日)08:09:58 No.887358635
苗木が大木になる頃には汚染が収まってるんだよな
116 22/01/16(日)08:15:42 No.887359206
笑美ちゃん いいよね
117 22/01/16(日)08:19:27 No.887359588
コンビニで酒とアテを買ってきてしまった…
118 22/01/16(日)08:19:38 No.887359607
復興が始まったメタルマックスって感じの世界観がいいなぁ
119 22/01/16(日)08:20:34 No.887359707
いわゆるポストアポカリプスものなんだけどそこまで徹底的なカタストロフが起きてないのと年月が経って復興しつつあるため作品の雰囲気が暗くないという作品 意外に少ないよねこういうの
120 22/01/16(日)08:22:05 No.887359871
えだまめの話好き 20話のどうしようもないオチも好き
121 22/01/16(日)08:24:05 No.887360115
横浜近辺に住んでる人なら野毛の石松って店に行くと良いよ いわゆる聖地巡礼ができる
122 22/01/16(日)08:29:08 No.887360728
椎名誠SF好きなんだろうなとほっこりする
123 22/01/16(日)08:30:52 No.887361020
酒飲むかぁ
124 22/01/16(日)08:33:12 No.887361423
酔いつぶれても家まで送ってくれる義足欲しいよね
125 22/01/16(日)08:34:00 No.887361553
同じ作者の移動式戦闘銭湯のやつも好きだ