22/01/16(日)02:45:28 ピナツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/16(日)02:45:28 No.887333528
ピナツボ火山噴火と同じVEI=6なら来年日照不足になってまた米不足になるのか…
1 22/01/16(日)02:46:40 No.887333728
来年?今年じゃなくて?
2 22/01/16(日)02:48:14 No.887333979
まあ同じVEI6でも100~999キロ立法メートルまですごい差があるから…
3 22/01/16(日)02:48:47 No.887334061
コロナもあるのにやめてほしい
4 22/01/16(日)02:49:43 No.887334191
日照不足て なそ にん
5 22/01/16(日)02:50:13 No.887334248
世界的パンデミックに記録的大噴火って書くと この世の終わり感ある
6 22/01/16(日)02:50:43 No.887334317
フィリピン程近くは無いから大丈夫だろ多分
7 22/01/16(日)02:50:51 No.887334332
作物には影響確実に出るだろうな… また小麦が値上がりするのか…
8 22/01/16(日)02:51:16 No.887334389
この規模なら気象にはなんか影響するんじゃないの
9 22/01/16(日)02:52:20 No.887334559
>この規模なら気象にはなんか影響するんじゃないの ちょっと南半球の年間平均気温が数℃程度下がる 海産と作物はしぬ
10 22/01/16(日)02:52:28 No.887334587
誰か予言してなかったの
11 22/01/16(日)02:52:36 No.887334606
今回は南半球だから直接な影響は出にくいんじゃない? 勿論南半球の気温が下がれば大気が動くから間接的な影響は起きるけど
12 22/01/16(日)02:56:18 No.887335279
>この規模なら気象にはなんか影響するんじゃないの オゾン層に大ダメージだから地球温暖化もより進みそう
13 22/01/16(日)02:57:06 No.887335412
>誰か予言してなかったの 予言してたんですけお!って後出しジャンケンがたくさん出てくるよ
14 22/01/16(日)02:59:55 No.887335840
10年ほど前に海底火山の噴火で二つの島が繋がってその後も何度か噴火した後 去年の12月から火山活動の活発化が見られてたらしい
15 22/01/16(日)02:59:58 No.887335845
>世界的パンデミックに記録的大噴火って書くと >この世の終わり感ある 小惑星最接近でトドメか…
16 22/01/16(日)03:01:22 No.887336066
予言してたかも 予言してた気がする 予言してました
17 22/01/16(日)03:02:14 No.887336200
>小惑星最接近でトドメか… タイヤのチューブに空気溜めなきゃ…
18 22/01/16(日)03:02:40 No.887336249
>ピナツボ火山噴火と同じVEI=6なら来年日照不足になってまた米不足になるのか… ピナツボと違って南半球だから日本が日照不足になる可能性は低い というか米より輸入品の方がな…
19 22/01/16(日)03:03:07 No.887336301
俺言ったよね!?
20 22/01/16(日)03:03:30 No.887336359
タイ米ブームがくるー!
21 22/01/16(日)03:03:33 No.887336368
噴火の規模見てる限り日照不足になるほどのものじゃない気がする 今は太陽光発電で蛍光灯つけてりゃ野菜工場はうごくしな 余裕だって
22 22/01/16(日)03:04:26 No.887336471
海底火山からだと噴出物が全部空中には出ないのでは?
23 22/01/16(日)03:04:36 No.887336492
まあオーストラリアと南米やられるとやばいし アフリカはただでさえ不安定なので
24 22/01/16(日)03:05:43 No.887336666
>というか米より輸入品の方がな… トンガはカボチャの輸出が主産業らしい? スーパーでは国産ばかり見るが外食産業にダメージあったりするのだろうか
25 22/01/16(日)03:08:10 No.887337053
一応古気象学で大噴火から何度か寒冷化してるな 有名なのだと天明の大飢饉が火山噴火が原因だそうだ
26 22/01/16(日)03:08:11 No.887337056
>海底火山からだと噴出物が全部空中には出ないのでは? https://twitter.com/asalmendez/status/1482073006205718537?t=Pzo7Yw4DDvSDqM3QttQkhQ&s=19
27 22/01/16(日)03:17:56 No.887338489
冷夏になったらというか5月くらいでずっと気温上がらないなら米の年間契約する気満々よ
28 22/01/16(日)03:19:12 No.887338665
麦とそば粉が問題なのか
29 22/01/16(日)03:24:28 No.887339383
世界が滅びるときって戦争すらする元気がなくなるんだろうなみたいなことを漠然と考えちゃった
30 22/01/16(日)03:27:23 No.887339812
終末がどうのって描いてる看板ぶら下げなきゃ…
31 22/01/16(日)03:28:07 No.887339901
太陽光発電も相当ダメージくらいそうだし元々気候変動にとにかく脆弱な欧州とか酷いことになりそう
32 22/01/16(日)03:28:50 No.887339984
夏のない年が来るのはどこかな
33 22/01/16(日)03:29:11 No.887340035
>世界が滅びるときって戦争すらする元気がなくなるんだろうなみたいなことを漠然と考えちゃった どうなのかなあ…もう完全に絶対ムリですみんな死に絶えますってなったらそうかもしれないけどそうなるまでは結構色んな所で盛大に勃発する気がしないでもない…
34 22/01/16(日)03:33:09 No.887340533
>トンガはカボチャの輸出が主産業らしい? >スーパーでは国産ばかり見るが外食産業にダメージあったりするのだろうか というかトンガでカボチャ生産の農業指導したの日本でそこそこ輸入してるよ
35 22/01/16(日)03:33:19 No.887340554
温暖化とか言ってたの誰だ
36 22/01/16(日)03:34:04 No.887340654
>ちょっと南半球の年間平均気温が数℃程度下がる 数度は下がらんだろう ピナツボ火山の時ですら0.5度低下であの影響力なのでそんなに下がったら多分南半球凍結する
37 22/01/16(日)03:34:07 No.887340665
>太陽光発電も相当ダメージくらいそうだし元々気候変動にとにかく脆弱な欧州とか酷いことになりそう 地球の裏側の火山で欧州の日照どうのとかなってたら普通に人類滅亡コースじゃない?
38 22/01/16(日)03:34:30 No.887340696
明後日くらいには隕石も地球のこと見に来るよ
39 22/01/16(日)03:34:52 No.887340744
小藪がマスクしたようなツラの占い師かすりもしてねえな…
40 <a href="mailto:北半球">22/01/16(日)03:34:57</a> [北半球] No.887340751
俺も頑張らなくちゃ…
41 22/01/16(日)03:35:54 No.887340869
>明後日くらいには富士山も張り切るよ
42 22/01/16(日)03:35:56 No.887340875
地球が元気な証拠だが手加減して
43 22/01/16(日)03:36:18 No.887340917
>温暖化とか言ってたの誰だ だいぶ前に寒暖差が激しくなると言ってたが
44 22/01/16(日)03:36:55 No.887340993
北半球vs南半球
45 22/01/16(日)03:37:07 No.887341018
春と秋が消滅する感じだよな温暖化って
46 22/01/16(日)03:37:15 No.887341029
>俺も頑張らなくちゃ… しばらく休んでていいよ!
47 22/01/16(日)03:37:29 No.887341053
人間が地球の未来のために云々やっても 地球さんは人間のことなんてこれっぽっちも顧みてくれない
48 22/01/16(日)03:38:15 No.887341157
地球の未来の為じゃなくて人類の未来のためにやってるから……
49 22/01/16(日)03:38:30 No.887341181
温暖化って言い方が悪い 他の案は思いつかない
50 22/01/16(日)03:38:46 No.887341220
日本に影響出るならオーストラリアの農産物輸入じゃね 最近多くなってんでしょ
51 22/01/16(日)03:38:49 No.887341225
>温暖化とか言ってたの誰だ あくまで人間のスケールでちょっと上昇傾向なだけで今は氷河期の間のほんのちょっとあったかいぐらいの間氷期だから…
52 22/01/16(日)03:38:56 No.887341241
お魚の値上がりは痛いな…
53 22/01/16(日)03:39:00 No.887341250
とりあえず2011年時点で出されてた予言貼る fu714981.jpg 元はムー六月号増刊2012年大予言の巻末付録
54 22/01/16(日)03:39:26 No.887341292
>温暖化って言い方が悪い >他の案は思いつかない 普通に気候変動で良いんじゃないの 人為的気候変動とか言えば言わんとするのも通じるでしょ
55 22/01/16(日)03:40:01 No.887341360
タダでさえ流通が微妙なとこに天候不順で作物が取れなくなったらどうなるんだ
56 22/01/16(日)03:40:24 No.887341402
>あくまで人間のスケールでちょっと上昇傾向なだけで今は氷河期の間のほんのちょっとあったかいぐらいの間氷期だから… 南極大陸ある限り氷河期は続く……
57 22/01/16(日)03:40:44 No.887341445
>タダでさえ流通が微妙なとこに天候不順で作物が取れなくなったらどうなるんだ 餓える
58 22/01/16(日)03:40:47 No.887341450
飛行機に影響あるかな
59 22/01/16(日)03:41:28 No.887341524
>元はムー六月号増刊2012年大予言の巻末付録 やめろ!一気に信憑性が0になったぞ!!
60 22/01/16(日)03:42:20 No.887341606
酒も調味料も全部値上がりすんじゃねーかどうなってんだよおいー!
61 22/01/16(日)03:42:27 No.887341621
天文学的量の軽石が太平洋に撒かれたことは確実だな 海運死ぬ
62 22/01/16(日)03:42:39 No.887341643
>fu714981.jpg ピラミッドアバウトすぎる…
63 22/01/16(日)03:43:36 No.887341715
そういえばちょっと前話題になってた軽石ってどうなったんだっけ
64 22/01/16(日)03:43:40 No.887341724
>海運死ぬ 技術ツリーが一気に次元を超えてホバークラフト船が航行するとかそういう感じで…
65 22/01/16(日)03:43:42 No.887341727
小麦粉の影響で実際にラーメン屋の値段上がったからな…
66 22/01/16(日)03:44:53 No.887341834
クッキーが小さくなったのも!
67 22/01/16(日)03:45:28 No.887341886
俺の性欲が縮退したのも!
68 22/01/16(日)03:45:44 No.887341915
火山の噴火で日本の気圧変動が起こったってのはちょっと驚いた
69 22/01/16(日)03:46:18 No.887341965
>俺の性欲が縮退したのも! それはわからん…
70 22/01/16(日)03:46:30 No.887341986
>とりあえず2011年時点で出されてた予言貼る >fu714981.jpg >元はムー六月号増刊2012年大予言の巻末付録 女性天皇云々はその当時からしても世継ぎ候補的におかしいだろ!?
71 22/01/16(日)03:46:32 No.887341988
>とりあえず2011年時点で出されてた予言貼る 何一つかすりもしてねえな…
72 22/01/16(日)03:46:44 No.887342002
南半球の農業とか畜産どうなるんだろうか
73 22/01/16(日)03:46:50 No.887342018
全部火山の噴火のせいにすなー!
74 22/01/16(日)03:46:52 No.887342027
沖で運行中の有人船って急な高波が来たらどうやって対処するんだ なんとか乗っちゃえば大丈夫だったりするのか
75 22/01/16(日)03:47:18 No.887342058
終末予言だけだしどのみち助からんのだ… fu714988.jpg
76 22/01/16(日)03:47:25 No.887342071
>そういえばちょっと前話題になってた軽石ってどうなったんだっけ ほとんど沖縄に集中したので騒がれなくなった 今でも残ってる
77 22/01/16(日)03:47:46 No.887342110
>fu714981.jpg 世界中で数千人しか殺さない鳥インフルエンザ雑魚すぎるだろ…
78 22/01/16(日)03:47:59 No.887342134
>ピラミッドアバウトすぎる… まあスーダンで内戦が起きて人死にが出るのは当たってるな…
79 22/01/16(日)03:48:21 No.887342179
>終末予言だけだしどのみち助からんのだ… >fu714988.jpg 人類の終焉か? 人類の終焉か? 人類の終焉か?
80 22/01/16(日)03:48:53 No.887342226
新型コロナ予言できない時点で信頼性ゼロなんよ
81 22/01/16(日)03:48:57 No.887342233
人類の終焉か?
82 22/01/16(日)03:49:10 No.887342251
>>fu714981.jpg >世界中で数千人しか殺さない鳥インフルエンザ雑魚すぎるだろ… 滅びの予言を遥かに超えるコロナ怖すぎるな
83 22/01/16(日)03:49:30 No.887342279
ピラミッドが便利アイテム化してる…
84 22/01/16(日)03:49:52 No.887342306
>新型コロナ予言できない時点で信頼性ゼロなんよ スピ系の人たちは予言が外れた場合「世界線が変わった」とか言い出すぞい
85 22/01/16(日)03:49:55 No.887342309
なんだよピラミッド
86 22/01/16(日)03:49:55 No.887342310
>沖で運行中の有人船って急な高波が来たらどうやって対処するんだ >なんとか乗っちゃえば大丈夫だったりするのか 津波は外洋だと数10センチくらいしか違わないからあんま変わらん たまに巨大3角波にまっすぐ乗ったコンテナ船が折れたりはしてる
87 22/01/16(日)03:49:55 No.887342312
>終末予言だけだしどのみち助からんのだ… >fu714988.jpg マクモはなんで急にTSの話を…?
88 22/01/16(日)03:49:59 No.887342318
ピラミッドは終焉連打するのやめろ
89 22/01/16(日)03:50:19 No.887342338
誰かピラミッドを止めろよ
90 22/01/16(日)03:50:33 No.887342358
TSしたら人類滅ぶのかもしれん みんな可愛い女の子になって
91 22/01/16(日)03:50:59 No.887342396
>人類の終焉か? ちがいます
92 22/01/16(日)03:51:02 No.887342403
予言てのは予め言うことで当てることで 予言することで回避されるとかってのは予言できてないっていうんよ
93 22/01/16(日)03:51:08 No.887342417
まあ滅ぶな…
94 22/01/16(日)03:51:09 No.887342418
薬に耐性がある新型インフルでも数万人規模かよ
95 22/01/16(日)03:51:35 No.887342458
>マクモはなんで急にTSの話を…? 性転換できるようになる前に神と機械だけの世界ができてるんじゃが…?
96 22/01/16(日)03:51:42 No.887342475
2260年まで生きなきゃ…
97 22/01/16(日)03:51:45 No.887342483
やけになって人類の終焉連打やめろ
98 22/01/16(日)03:52:02 No.887342505
>TSしたら人類滅ぶのかもしれん >みんな可愛い女の子になって 世界終わりでいいわ
99 22/01/16(日)03:52:09 No.887342514
実際SARSとかは数十人死んでもめちゃくちゃ騒がれてたからな 当時からしたらこんな何億人も罹患して何百万人も死ぬとか荒唐無稽なお話よ
100 22/01/16(日)03:52:32 No.887342543
>>人類の終焉か? >ちがいます あとはピラミッドのおもちゃです
101 22/01/16(日)03:54:02 No.887342670
やはり…終焉か!?
102 22/01/16(日)03:54:32 No.887342702
まあ一番こわいのは正体がわからない段階だから
103 22/01/16(日)03:54:54 No.887342731
終わったな温暖化
104 22/01/16(日)03:57:14 No.887342925
あーまあco2ヤバいってわめく口実にはなったなあ
105 22/01/16(日)03:57:21 No.887342938
マクモってマクモニーグル?
106 22/01/16(日)03:57:29 No.887342948
>女性天皇云々はその当時からしても世継ぎ候補的におかしいだろ!? ぶっちゃけ海外の預言者なんて 天皇は男にしかなれないって情報しか無くて 女性天皇自体は過去に居る事も現在の皇族の構成員数も全然把握してないっしょ
107 22/01/16(日)03:58:52 No.887343060
結局インフルは全然復権しないで更なる新型出て来たし 全然制御出来てないままにガンガン罹るから何時凶悪変異するかも分からん
108 22/01/16(日)03:59:59 No.887343150
人間は環境がどうのと人間目線でいろいろ言うけど 地球はそんな皮膚の表面にいる常在菌とかどうでもいいので好きに活動する
109 22/01/16(日)04:05:38 No.887343597
>人間は環境がどうのと人間目線でいろいろ言うけど >地球はそんな皮膚の表面にいる常在菌とかどうでもいいので好きに活動する だからなんなんだとしか言いようがない言葉の極致やな
110 22/01/16(日)04:10:03 No.887343975
俺がアラレちゃんならこんな人類舐め腐った星カチ割ってやるのに
111 22/01/16(日)04:25:22 No.887345142
結構な非常事態だろうけどパン高くなるの?
112 22/01/16(日)04:29:25 No.887345417
黙示録の四騎士が逆順で来てる 疫病飢饉の次は戦争と支配 つまり
113 22/01/16(日)04:32:22 No.887345629
巻戻ししてんじゃねえよ!!!
114 22/01/16(日)04:35:07 No.887345786
>黙示録の四騎士が逆順で来てる >疫病飢饉の次は戦争と支配 >つまり ショックサイエンス辺りで言ってそうな仮説だ…
115 22/01/16(日)04:37:12 No.887345930
>俺がアラレちゃんならこんな人類舐め腐った星カチ割ってやるのに あの世界の地球割れてもすぐ元に戻るよ
116 22/01/16(日)04:43:08 No.887346365
コロナとこの噴火で日照不足出るようなら ホワイトライダーとブラックライダーは出てくるわけだな
117 22/01/16(日)04:44:49 No.887346462
週末に終末が
118 22/01/16(日)04:47:50 No.887346651
もしかして人類ピンチ?
119 22/01/16(日)04:49:32 No.887346756
黙示録フェス開催中! 疫病と厄災ピックアップ!
120 22/01/16(日)04:50:42 No.887346835
黙示録イベント何年ぶりだっけ 懐かしいな…
121 22/01/16(日)04:51:47 No.887346878
今戦争もロシアで起こりそうじゃん あとは飢餓だな
122 22/01/16(日)04:51:52 No.887346885
世界が滅びますぞーって言って全裸で往来を走ってこなきゃ
123 22/01/16(日)04:54:54 No.887347043
戦争・飢饉・死は分かるけど支配って具体的に何だよ!
124 22/01/16(日)05:00:34 No.887347446
世界パンデミックと破局噴火を同タイミングで起こすんじゃねえバランス感覚あるのかこの運営は
125 22/01/16(日)05:01:11 No.887347488
農産物の不作に海運ダメージなんて食らったら おにほん…ヤバいじゃんか
126 22/01/16(日)05:01:48 No.887347532
>世界パンデミックと破局噴火を同タイミングで起こすんじゃねえバランス感覚あるのかこの運営は 地球っていう運営に問い合わせてみるか
127 22/01/16(日)05:02:22 No.887347557
>世界パンデミックと破局噴火を同タイミングで起こすんじゃねえバランス感覚あるのかこの運営は レイドイベントでしょ
128 22/01/16(日)05:02:33 No.887347566
>戦争・飢饉・死は分かるけど支配って具体的に何だよ! 射精管理される
129 22/01/16(日)05:02:43 No.887347579
隕石も来るしな
130 22/01/16(日)05:03:59 No.887347653
なぁに火山噴火は所詮地震雷火事親父の中にも入れぬ小者…
131 22/01/16(日)05:04:47 No.887347700
>黙示録の四騎士が逆順で来てる >疫病飢饉の次は戦争と支配 >つまり イナゴもそういやあったな
132 22/01/16(日)05:06:18 No.887347781
最低だよだいそうじょうも…ヘルズエンジェルも…
133 22/01/16(日)05:08:01 No.887347873
バカだからわかんないんだけどやべー噴火があったら他のところでもやべー噴火とかが連鎖的に起こったりするの? それともやべー噴火が起こったから一旦その辺の地の底は落ち着くの?
134 22/01/16(日)05:08:14 No.887347885
>黙示録の四騎士が逆順で来てる >疫病飢饉の次は戦争と支配 >つまり 戦争は常に起ってるから当てにならん
135 22/01/16(日)05:09:30 No.887347952
和がつく元号は良くない事が起きるってのはほんとかもなぁ…
136 22/01/16(日)05:09:48 No.887347967
>バカだからわかんないんだけどやべー噴火があったら他のところでもやべー噴火とかが連鎖的に起こったりするの? >それともやべー噴火が起こったから一旦その辺の地の底は落ち着くの? 関係ない マントルが地殻貫通してきたレベルのやべーのは別
137 22/01/16(日)05:10:06 No.887347981
昔インドネシアで大噴火あって 日本の翌夏が夏じゃなくなって不作になって飢饉になって 日蓮が滅びますぞって言いまわったことがあります
138 22/01/16(日)05:10:30 No.887348004
>>黙示録の四騎士が逆順で来てる >>疫病飢饉の次は戦争と支配 >>つまり >戦争は常に起ってるから当てにならん どうかな…ちょっと前に米中露で核戦争はしません宣言出したばかりだし
139 22/01/16(日)05:11:33 No.887348050
前回はササニシキが滅びタイ人が傷付いた
140 22/01/16(日)05:14:46 No.887348180
>和がつく元号は良くない事が起きるってのはほんとかもなぁ… 日本の年号が地球に影響与えるのすごすぎるだろ
141 22/01/16(日)05:15:46 No.887348223
もうササニシキは作ってないから安心だよね
142 22/01/16(日)05:16:35 No.887348262
おきたら大変なことになってた…
143 22/01/16(日)05:16:45 No.887348274
>どうかな…ちょっと前に米中露で核戦争はしません宣言出したばかりだし これで安心して台湾侵攻できるな
144 22/01/16(日)05:18:11 No.887348336
米はともかく輸入してる農作物や肉類と飼料や肥料はだいぶ厳しい事になりそう
145 22/01/16(日)05:18:24 No.887348348
ちくしょう俺にはウナギを食べて応援することしかできない…!
146 22/01/16(日)05:19:08 No.887348388
>日本の年号が地球に影響与えるのすごすぎるだろ 第二次世界大戦も世界規模だったし…
147 22/01/16(日)05:19:45 No.887348424
週明けの部品発注のリードタイムがどうなってるか楽しみですね!
148 22/01/16(日)05:20:42 No.887348480
日本の農業自体は無事でもオーストラリアの農業がどんだけ被害受けるかが日本にめっちゃ影響するし あと遠洋漁業とかもどうなるんだろう
149 22/01/16(日)05:21:44 No.887348530
>世界的パンデミックに記録的大噴火って書くと >この世の終わり感ある 地球さんが人類をゆるやかに死滅させる凶悪なデスコンボキメてきた感じがある
150 22/01/16(日)05:21:55 ID:ZcxjH9CU ZcxjH9CU No.887348544
みんな大変だなあ
151 22/01/16(日)05:22:06 No.887348554
オージービーフがこれ以上値上がりしたらすき家がカレー屋さんになっちまうー!
152 22/01/16(日)05:22:18 No.887348562
グレートバリアリーフめっちゃ汚れるだろうなぁ
153 22/01/16(日)05:22:24 ID:ZcxjH9CU ZcxjH9CU No.887348569
>>世界的パンデミックに記録的大噴火って書くと >>この世の終わり感ある >地球さんが人類をゆるやかに死滅させる凶悪なデスコンボキメてきた感じがある 生ぬるいからもっとテキパキ死滅させなさいよ
154 22/01/16(日)05:23:18 No.887348616
>生ぬるいからもっとテキパキ死滅させなさいよ 効率的に死滅するのは人間同士が戦争してやってくれるから…
155 22/01/16(日)05:27:04 No.887348764
米はコロナで消費がめちゃくちゃ減っててみんな食って!って状況なので 古米食うんだったら多分あまり問題はないと思う
156 22/01/16(日)05:27:08 No.887348769
南米の畜産もやられて世界的に牛肉不足になって いつぞやみたいに牛丼屋が豚丼屋になる可能性
157 22/01/16(日)05:27:13 No.887348773
警報解除される見通し立ってないのか…
158 22/01/16(日)05:28:59 No.887348837
今のところなんもわからんからね 夜だし向こうの通信完全に死んでるし
159 22/01/16(日)05:30:13 No.887348887
もう夜が明けたころじゃない?
160 22/01/16(日)05:30:15 No.887348889
小氷河期と重なったらマジで寒冷化ヤバそうだな…
161 22/01/16(日)05:30:40 No.887348907
ウクライナが大変なことになってロシアとウクライナの小麦が途絶して 全世界的に小麦不足になる方がヤバい気はする
162 22/01/16(日)05:31:47 No.887348947
昭和の米騒動も噴火の冷夏が原因だっけ
163 22/01/16(日)05:32:33 No.887348977
次は人工知能の反逆だな
164 22/01/16(日)05:32:33 No.887348978
あれ? そういや讃岐うどんの小麦ってオールオーストラリア産なんだよな 香川県死ぬんでは?
165 22/01/16(日)05:33:21 No.887349016
これで温暖化ストップですね よかったね
166 22/01/16(日)05:33:56 No.887349042
>あれ? >そういや讃岐うどんの小麦ってオールオーストラリア産なんだよな 蕎麦も新そばの時期が反対になるからタスマニアとかの南半球から仕入れてんじゃないの
167 22/01/16(日)05:36:38 No.887349176
カボチャに関してはニュージーランド産とかメキシコ産も多かったはず
168 22/01/16(日)05:39:21 No.887349308
神奈川県民だけど起きたらエリアメールが50ぐらい溜まってて何事!?ってなってた
169 22/01/16(日)05:43:44 No.887349505
だからこうなる前に農業を充実しとけと言ったのに…言わんこっちゃない
170 22/01/16(日)05:47:55 No.887349692
もう終わりだよこの星
171 <a href="mailto:金星">22/01/16(日)05:48:45</a> [金星] No.887349721
そんな…
172 22/01/16(日)05:50:04 No.887349774
はやくスペースコロニー建設しないと…
173 22/01/16(日)05:54:40 No.887349963
温暖化止まるん?
174 22/01/16(日)05:54:58 No.887349975
トバ・カタストロフ理論とかあったよね
175 22/01/16(日)05:55:06 No.887349982
蝗害でただでさえ作物出来ないのに どうなってしまうんです?
176 22/01/16(日)05:55:50 No.887350003
こんな噴火一つで終末だとかなんだとか…
177 22/01/16(日)05:58:18 No.887350111
終末かどうかはわからんけどこういう噴火による不作で革命が起きた可能性があるのが中世のフランス革命とかだし 何かしらのパワーバランスの変化はあるかもしれん
178 22/01/16(日)05:59:08 No.887350134
日蓮はまだ沸かないのか
179 22/01/16(日)06:00:00 No.887350164
アイスランドの噴火が日本の不作につながって大規模飢饉と反乱になったのあったよね
180 22/01/16(日)06:00:17 No.887350180
本当すぐ終末ごっこ始めるな
181 22/01/16(日)06:01:10 No.887350223
一部の「」の生活が変わるかも?
182 22/01/16(日)06:01:25 No.887350231
>こんな噴火一つで終末だとかなんだとか… 終末ならイエローストーンくらい噴火しないとな
183 22/01/16(日)06:01:44 No.887350241
農家「」の生活が変わる?
184 22/01/16(日)06:05:40 No.887350405
すげえ fu715060.mp4
185 22/01/16(日)06:06:03 No.887350421
現地はライブカメラとかないのか
186 22/01/16(日)06:06:06 No.887350423
南半球の出来事だから日本に直接冷害とかはないから日本が滅びますぞーってことはない けど南半球の農業がえらいことになるだろうからそれの煽りは確実に受ける
187 22/01/16(日)06:12:04 No.887350666
>神奈川県民だけど起きたらエリアメールが50ぐらい溜まってて何事!?ってなってた お前すげえ眠りが深いんだな
188 22/01/16(日)06:13:01 No.887350703
いや~海無し県でよかった
189 22/01/16(日)06:16:01 No.887350838
>南半球の出来事だから日本に直接冷害とかはないから日本が滅びますぞーってことはない >けど南半球の農業がえらいことになるだろうからそれの煽りは確実に受ける 南半球からの輸入農作物が軒並み高騰化しそうだな…
190 22/01/16(日)06:21:52 No.887351088
オージー死ぬのか
191 22/01/16(日)06:26:21 No.887351282
カボチャに関してはトンガ産ホントに多いから なんの気もなく食ってる「」も多いはず
192 22/01/16(日)06:30:03 No.887351478
牛は直ちに云々にはならなそうだけど オーストラリア作物ってどんなのがあったかね
193 22/01/16(日)06:33:33 No.887351665
麦と飼料だから麦製品と肉と乳製品が値上がりかねえ?
194 22/01/16(日)06:51:34 No.887352609
日本壊滅決定