22/01/16(日)02:42:16 気象庁... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/16(日)02:42:16 No.887333018
気象庁が記者会見中 https://youtu.be/4-uM5ksQh-A
1 22/01/16(日)02:44:06 No.887333293
省庁記者会見で実況立つの初めて見た
2 22/01/16(日)02:44:48 No.887333412
えと えと
3 22/01/16(日)02:46:46 No.887333747
めんどくさいやつを簡潔に切り上げた
4 22/01/16(日)02:46:59 No.887333785
この読売の記者はさっきからなあ…
5 22/01/16(日)02:47:02 No.887333791
なんか疲れた空気出てきたな…
6 22/01/16(日)02:47:25 No.887333857
ん?何かあったの?
7 22/01/16(日)02:48:23 No.887333996
直感的?
8 22/01/16(日)02:48:46 No.887334060
?
9 22/01/16(日)02:49:01 No.887334093
?
10 22/01/16(日)02:49:13 No.887334125
現状分からんっつってんのに気象学者にあんまり演繹を求めてやるなよ
11 22/01/16(日)02:49:37 No.887334170
物理学者に聞くべきだな
12 22/01/16(日)02:49:37 No.887334172
分からんって言ってんだろ
13 22/01/16(日)02:49:55 No.887334214
日経の記者か
14 22/01/16(日)02:50:03 ID:D2P67/EA D2P67/EA No.887334226
スレッドを立てた人によって削除されました >現状分からんっつってんのに気象学者にあんまり演繹を求めてやるなよ じゃあ質問終わらせて記者会見終わろう?
15 22/01/16(日)02:50:44 No.887334319
計算時間ないとわかんねーよ!
16 22/01/16(日)02:51:29 No.887334432
津波じゃ無いから繰り返し来ないかもしれない 津波じゃ無いから津波以上に長く続くかもしれない
17 22/01/16(日)02:51:31 No.887334439
書き込みをした人によって削除されました
18 22/01/16(日)02:51:40 No.887334461
どこまで分かっててどこが分からんのか質問するしかないんだよ…
19 22/01/16(日)02:51:44 No.887334471
もうぐだぐだしてる感じ
20 22/01/16(日)02:51:59 ID:4A4sHSOY 4A4sHSOY No.887334504
スレッドを立てた人によって削除されました こいつ大学出たのか?
21 22/01/16(日)02:52:16 No.887334546
影響があったんだからこうして潮位変動が起きているんじゃあないのか・・・?
22 22/01/16(日)02:52:17 No.887334550
メカニズムが分からないからこれから検証するって言ってるのにメカニズムについて尋ねてるのは人の話聞いてるんだろうか
23 22/01/16(日)02:52:25 No.887334576
起きてるんだから想像しろや
24 22/01/16(日)02:52:41 No.887334620
こっちにも衝撃が来た
25 22/01/16(日)02:52:48 No.887334638
フジテレビの記者か
26 22/01/16(日)02:52:52 No.887334648
わかってなさそう
27 22/01/16(日)02:53:20 No.887334723
今回に限っては情報更新すぐは無理だろうから別に切り上げていいんじゃねえかな記者会見
28 22/01/16(日)02:53:23 No.887334737
?
29 22/01/16(日)02:54:11 No.887334859
またその話?
30 22/01/16(日)02:54:40 No.887334932
げぇっ津波警報になった
31 22/01/16(日)02:54:43 ID:D2P67/EA D2P67/EA No.887334943
スレッドを立てた人によって削除されました >こいつ大学出たのか? 「」がいうと笑えるからダメ 大学でたのに「」に!?
32 22/01/16(日)02:54:52 ID:4A4sHSOY 4A4sHSOY No.887334961
スレッドを立てた人によって削除されました 過去の被害と想定できる被害とか聞こうよ
33 22/01/16(日)02:55:00 No.887334981
気圧変化によるものかはわからないって何回言えばわかってくれるんです?
34 22/01/16(日)02:55:04 No.887334992
3mになった!
35 22/01/16(日)02:55:11 No.887335013
今んとこわからんって言ってるのにネチネチ同じこと質問してたのはフジ
36 22/01/16(日)02:55:12 No.887335018
久慈で警報に切り替え
37 22/01/16(日)02:55:17 No.887335042
ネタ持ち帰らないといけないから無理やりこの個人的見解を引き出すしかなかったんだろうな 仕方ないから話したけど本来言いたくないでしょ
38 22/01/16(日)02:55:18 No.887335051
岩手も3m
39 22/01/16(日)02:55:24 No.887335071
岩手が新しく警報になった?
40 22/01/16(日)02:55:35 No.887335122
ああそれそれ やっぱり分かりやすい
41 22/01/16(日)02:55:35 No.887335125
nhk死んだ
42 22/01/16(日)02:55:51 No.887335188
気象庁大変だな…
43 22/01/16(日)02:55:54 No.887335193
有事に出ていい人ちゃんと決めて やくめ
44 22/01/16(日)02:55:54 No.887335195
赤いところが増えた
45 22/01/16(日)02:55:55 No.887335199
ピロピロピロ
46 22/01/16(日)02:56:04 No.887335225
はいピョロロロロ
47 22/01/16(日)02:56:12 No.887335252
リアス式海岸効果?
48 22/01/16(日)02:57:24 No.887335450
めっちゃサイレン鳴ってる!
49 22/01/16(日)02:57:45 No.887335511
>今んとこわからんって言ってるのにネチネチ同じこと質問してたのはフジ 何が分かってて何が分からないのかハッキリさせるのは重要だしそのために色々質問するのは普通の事だよ 別に失言狙いなわけではないと思うよ
50 22/01/16(日)02:57:59 No.887335549
>めっちゃサイレン鳴ってる! つなみにげて!
51 22/01/16(日)02:58:01 No.887335557
三陸はいつも津波たかくなるな
52 22/01/16(日)02:58:43 No.887335665
ピナツボ火山で無かったのかこういう現象
53 22/01/16(日)02:59:27 No.887335765
いろいろ質問したっけ? 同じこと何度も繰り返してた気が
54 22/01/16(日)03:00:07 No.887335883
フジは初手からいつぶりの津波警報ですかって質問してたけどな それくらい自分で気象庁のサイト見ろや…
55 22/01/16(日)03:00:08 No.887335885
今回のは海底火山だし何か違うのかもしれない
56 22/01/16(日)03:01:15 No.887336043
先ほどの気象庁の人の個人的予想については 海面の気圧上昇に寄って押さえつけられた海面は トンガからずっと衝撃波のように海を押さえつけてきたので それによって海に津波のような振動が来たのかも という事だと解釈します
57 22/01/16(日)03:01:19 No.887336057
このCIAでさえも誰このおっさん状態
58 22/01/16(日)03:01:24 No.887336073
>ピナツボ火山で無かったのかこういう現象 今回はほぼ海中火山みたいな感じだからなのか いまのところピナトゥボ並って話だけど実際はもっと規模のでかい噴火だからなのか あるいは観測が充実したとかもあるのかもね
59 22/01/16(日)03:01:27 No.887336077
注意喚起になるだろうと記者会見を始めてみたらどうして…みたいな事にななってるげ?
60 22/01/16(日)03:02:33 No.887336240
>ピナツボ火山で無かったのかこういう現象 質問にもあったけど火山爆発指数(最大7)で2クラスで目立った記録が平成28年頃くらいだからそれ以外の記録は微々たるものでデータが無い
61 22/01/16(日)03:02:47 No.887336265
分からないっていう答えを引き出すのも大事なんだよ 気象庁ですら分からない現象が起きてるんだってのが伝わるでしょう? それは失言狙いとは違うんだよ
62 22/01/16(日)03:02:51 No.887336272
海外の事象としては2010年以来
63 22/01/16(日)03:02:55 No.887336278
>注意喚起になるだろうと記者会見を始めてみたらどうして…みたいな事にななってるげ? みんな頭が寝てるのかもしれない
64 22/01/16(日)03:03:14 No.887336319
えっ日本沈没するの?
65 22/01/16(日)03:03:17 No.887336328
判事回ってるしもう寝る時間だもんな
66 22/01/16(日)03:03:22 No.887336338
低気圧によって潮位が高くなることはあります 噴火によって気圧が高くなることで潮位が変化するかかどうかについてかはわかりません って3回ぐらいやってた気がする 波が起こる理由は他にもあるからな
67 22/01/16(日)03:03:24 No.887336346
お疲れ様です…
68 22/01/16(日)03:03:42 No.887336387
もう何回も分かりませんって言ってるのに同じような質問してるから何いってんだって言われてるだけだよ
69 22/01/16(日)03:03:48 No.887336399
>>注意喚起になるだろうと記者会見を始めてみたらどうして…みたいな事にななってるげ? >みんな頭が寝てるのかもしれない 夜中だからな…
70 22/01/16(日)03:04:03 No.887336424
おわた
71 22/01/16(日)03:04:07 No.887336429
>判事回ってるしもう寝る時間だもんな 普通なら遅くても判事回ってるのを確認して寝るもんな
72 22/01/16(日)03:04:08 No.887336434
>今回のは海底火山だし何か違うのかもしれない https://youtu.be/qLUgkiBove0 どんだけの規模かようわからん
73 22/01/16(日)03:04:38 No.887336497
すげえ現象起きてるな…ってのよく分かる会見だったよ 分からないって言うの大事 その上で津波じゃないけど津波警報で注意喚起したのは偉い
74 22/01/16(日)03:05:07 No.887336563
fu714924.jpg NERVのアプリすごいな…
75 22/01/16(日)03:05:10 No.887336570
ていうかCO2削減目標100年分とかのCO2出るんだよね噴火
76 22/01/16(日)03:05:12 No.887336572
記者の脳内で勝手に結論付けられるより気象庁の人に分からんって言ってもらったほうがいいし… それはそれとして自分で調べられることは聞くなって話だけど
77 22/01/16(日)03:05:40 ID:D2P67/EA D2P67/EA No.887336656
スレッドを立てた人によって削除されました >もう何回も分かりませんって言ってるのに同じような質問してるから何いってんだって言われてるだけだよ わからないのに質問するコーナーいらないだろ
78 22/01/16(日)03:05:53 No.887336692
スレッドを立てた人によって削除されました >ていうかCO2削減目標100年分とかのCO2出るんだよね噴火 CO2削減とか無駄だな!
79 22/01/16(日)03:06:26 No.887336777
現状から分かること何にも積み重ねられてないだろうし一旦打ち切っとけ
80 22/01/16(日)03:06:30 No.887336791
スレッドを立てた人によって削除されました >ていうかCO2削減目標100年分とかのCO2出るんだよね噴火 そうなんだ グレタお前文句ばっか言ってないで火山なんとかしろよコラって思っちゃった
81 22/01/16(日)03:06:45 No.887336833
>分からないっていう答えを引き出すのも大事なんだよ >気象庁ですら分からない現象が起きてるんだってのが伝わるでしょう? >それは失言狙いとは違うんだよ 早く寝ろ
82 22/01/16(日)03:06:50 No.887336845
わからないって回答はそんなに今のTV局は気に入らんのか
83 22/01/16(日)03:07:00 No.887336870
>わからないのに質問するコーナーいらないだろ この手の速報みたいな会見で質問コーナー有効な気はしない
84 22/01/16(日)03:07:08 No.887336891
何だかよく分からないという事がよく分かった
85 22/01/16(日)03:07:12 No.887336902
>わからないって回答はそんなに今のTV局は気に入らんのか 記事にできないじゃん!
86 22/01/16(日)03:07:34 No.887336959
地球さん的にはたとえ海が干上がって火星みたいになったとしてもどうってことはないからな 全ては人間目線でどうこう言ってるだけで
87 22/01/16(日)03:07:37 No.887336971
急に手配された記者なんてなんの知識もないだろうしな
88 22/01/16(日)03:07:51 No.887337010
スレッドを立てた人によって削除されました >グレタお前文句ばっか言ってないで火山なんとかしろよコラって思っちゃった こんな時でもそんなしょうもない怒りを燃やせるんだな 脳にディーゼルエンジンでも積んでんのかお前
89 22/01/16(日)03:07:58 No.887337024
>ていうかCO2削減目標100年分とかのCO2出るんだよね噴火 なんか今日はその話よく見るけどデマだよ 今回の噴火の1/10の規模のセントヘレンズ噴火だと人間活動2時間分だから単純に十倍しても一日分ぐらいだ https://www.usgs.gov/programs/VHP/volcanoes-can-affect-climate
90 22/01/16(日)03:08:00 No.887337031
分からんだけだとニュースや記事の枠埋めるのに苦労しそうではある
91 22/01/16(日)03:08:20 No.887337092
>わからないって回答はそんなに今のTV局は気に入らんのか わかんねえって何だよ?それを聞くのがお前の仕事だろぉ!?とか上から言われるんじゃないの
92 22/01/16(日)03:08:24 No.887337097
何がわからないかは結構大事なことだけどね 過去の事例とか自明な事言わせるのはなんなんだとおもうが
93 22/01/16(日)03:08:28 No.887337101
>低気圧によって潮位が高くなることはあります >噴火によって気圧が高くなることで潮位が変化するかかどうかについてかはわかりません >って3回ぐらいやってた気がする >波が起こる理由は他にもあるからな 大気自体が噴火の衝撃で上下に波打つなら気圧は上昇も低下もするしその影響は出る気はするし 単純に気圧が上がるだけでもそこで押しやられた分の水は波になる気もする って素人は思っちゃう
94 22/01/16(日)03:08:37 No.887337115
今回は破局噴火じゃなくてカルデラ噴火になるのかな?
95 22/01/16(日)03:08:55 No.887337162
スレッドを立てた人によって削除されました >ていうかCO2削減目標100年分とかのCO2出るんだよね噴火 人類の活動4時間分だからな… 火山のCO2排出量は恐ろしいのう
96 22/01/16(日)03:09:29 No.887337239
>わかんねえって何だよ?それを聞くのがお前の仕事だろぉ!?とか上から言われるんじゃないの 大体の視聴者も多分同じこと言うだろうしな…
97 22/01/16(日)03:09:33 No.887337251
>fu714924.jpg >NERVのアプリすごいな… これ天気予報も見れるし雨雲レーダーも見れていいよね
98 22/01/16(日)03:09:46 No.887337279
>メカニズムが分からないからこれから検証するって言ってるのにメカニズムについて尋ねてるのは人の話聞いてるんだろうか わからない できなかった とかそんな言葉を引き出したいの
99 22/01/16(日)03:10:15 No.887337337
津波来てるの日本だけって言った?
100 22/01/16(日)03:10:45 No.887337407
前例のない出来事だと気象予報はどうするんだろう 謎の新プログラムを追加するのかな
101 <a href="mailto:s">22/01/16(日)03:10:58</a> [s] No.887337441
口論やデマの拡散に繋がりかねない内容は自分の裁量で消しますごめんね
102 22/01/16(日)03:11:11 No.887337475
>津波来てるの日本だけって言った? カリフォルニアに来てる動画は見た
103 22/01/16(日)03:11:22 No.887337500
コンビニから帰ったら警報地域が増えてる 夜起きてたほうがいいかな
104 22/01/16(日)03:11:38 No.887337529
>口論やデマの拡散に繋がりかねない内容は自分の裁量で消しますごめんね お疲れさま
105 22/01/16(日)03:11:40 No.887337533
人間本来分からない事には沈黙するしかないんだが 現代でそれやると無責任だ!って非難されるからのう
106 22/01/16(日)03:11:40 No.887337534
いつぶりですかが酷すぎた 気象庁は真面目に調べてくれたけどそんなことするより今は大事なことがありそう
107 22/01/16(日)03:12:25 No.887337626
>津波来てるの日本だけって言った? ハワイはすでに来てるけどそこまででもないしアメリカも警報出してるけど深刻では無い 何故か日本近海だけ観測上大きい動きしてる
108 22/01/16(日)03:12:40 No.887337661
チリあたりはどうだろう
109 22/01/16(日)03:12:46 No.887337675
今後の研究で謎の潮位変動の原因が分かればそれを組み込むのはできるだろうけど前例がない分データが少ないし原因が分からなければ謎の潮位変動のままだ
110 22/01/16(日)03:12:56 No.887337691
ネルフの何がいいって広告がないところ
111 22/01/16(日)03:13:23 No.887337757
未知の事態に対してできるのは今までやってた対策の徹底とその間に事象の研究をして最善の方法を考える事だ この2年で嫌というほど学習しただろうに
112 22/01/16(日)03:13:28 No.887337768
>津波来てるの日本だけって言った? もっと近いところはここまで大きくはない 日本近海で突然大きくなった 理由はわからん
113 22/01/16(日)03:14:12 No.887337881
>いつぶりですかが酷すぎた >気象庁は真面目に調べてくれたけどそんなことするより今は大事なことがありそう ○○年に一度の危機が迫ってます!! みたいなニュースにしたいんだろう
114 22/01/16(日)03:15:03 No.887338014
https://twitter.com/danksa/status/1482359970763264003?s=21 オーストリア東海岸全体にも来てたみたいよ
115 22/01/16(日)03:15:20 No.887338065
またピロピロが
116 22/01/16(日)03:15:38 No.887338123
理由がマジでわからんからこれからスパコンでシミュレートやデータ収集して仮説立てる準備する段階だから気象庁も大変だ…
117 22/01/16(日)03:16:08 No.887338198
>ていうかCO2削減目標100年分とかのCO2出るんだよね噴火 へーそうなのか これは消えてないから信頼できる筋の情報なんだな
118 22/01/16(日)03:16:34 No.887338280
https://forbesjapan.com/articles/detail/30171 > 陸上と海底の火山帯は年間で0.3〜0.4ギガトンの二酸化炭素を放出している。地球上で最も多くの二酸化炭素を放出する自然現象は火山活動だ。 > しかし、人類が1年間に排出する二酸化炭素量は2018年だけで37ギガトンを超えたという。 火山たいしたことねーな
119 22/01/16(日)03:16:54 No.887338335
https://twitter.com/mauro14133317/status/1482409009848061955?s=21 チリの緊急警報は日本のとまた違うんだな
120 22/01/16(日)03:16:59 No.887338352
>もっと近いところはここまで大きくはない >日本近海で突然大きくなった >理由はわからん 日本は慣れてるから大きくしても平気かなって…
121 22/01/16(日)03:17:06 No.887338372
>何故か日本近海だけ観測上大きい動きしてる fu714950.jpeg こういう理論では?ってヒで言ってた
122 22/01/16(日)03:18:05 No.887338511
>https://twitter.com/mauro14133317/status/1482409009848061955?s=21 >チリの緊急警報は日本のとまた違うんだな こっちの方がかっこいいけど何度も鳴らされたら結局うざい!ってなりそう
123 22/01/16(日)03:18:06 No.887338512
>>何故か日本近海だけ観測上大きい動きしてる >fu714950.jpeg >こういう理論では?ってヒで言ってた だいじょうぶ跳ね返したの跳ね返した先ってことか…
124 22/01/16(日)03:18:13 No.887338529
>>津波来てるの日本だけって言った? >もっと近いところはここまで大きくはない >日本近海で突然大きくなった >理由はわからん 東北太平洋側が赤くなってんのな https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/15.096/153.862/&elem=warn&contents=tsunami
125 22/01/16(日)03:18:39 No.887338589
>ネルフの何がいいって広告がないところ ゲヒルンはどうやって稼いでるんだろう
126 22/01/16(日)03:18:56 No.887338628
>何故か日本近海だけ観測上大きい動きしてる なぜかというかハワイみたいな海洋のど真ん中ぽつんと立ってる火山島だと波が重ね合わさって波が巨大化できない 逆に東日本みたいな大陸棚で徐々に盛り上がって波が合成されるとすごくでかくなってチリ地震みたいな地球の反対側の津波でもクソデカになったり311みたいなことになる
127 22/01/16(日)03:18:58 No.887338632
>こういう理論では?ってヒで言ってた 一番右のだけやたら速くね? トンガからアメリカ西海岸って日本より遠いぞ
128 22/01/16(日)03:19:04 No.887338649
>fu714950.jpeg 実際こうなるかは置いといてすごい剥き出しなんだな日本列島
129 22/01/16(日)03:19:09 No.887338663
https://twitter.com/viniciusxn_/status/1482414953558646784?s=21 ほんのちょっと前のチリの様子らしい
130 22/01/16(日)03:19:53 No.887338750
>実際こうなるかは置いといてすごい剥き出しなんだな日本列島 逆に言うと日本列島あるから太平洋に出づらい国々が
131 22/01/16(日)03:20:07 No.887338781
311の津波が最大40メートルか 3メートルの津波って威力的にはどれくらいなの
132 22/01/16(日)03:21:22 No.887338948
>3メートルの津波って威力的にはどれくらいなの 直撃すると人が分解されるレベル
133 22/01/16(日)03:21:34 No.887338983
>3メートルの津波って威力的にはどれくらいなの 膝の高さでも流速によっては流されて死ぬ 3mは普通に死ぬ
134 22/01/16(日)03:22:58 No.887339188
半日から1日かかるとか言われてたし避難した人は今のうちに寝ちゃっといた方がいいのかな 不安だろうが
135 22/01/16(日)03:23:32 No.887339266
今回の噴火で地軸がずれたとかそういうのもあるのかな
136 22/01/16(日)03:24:44 No.887339423
なんか今さっき急に気圧変わってない? 疲れているのかな
137 22/01/16(日)03:25:12 No.887339480
>https://twitter.com/viniciusxn_/status/1482414953558646784?s=21 >ほんのちょっと前のチリの様子らしい TSUNAMI DE TONGAがなんかのミニゲームみたいに思えてダメだった
138 22/01/16(日)03:25:50 No.887339575
>なんか今さっき急に気圧変わってない? >疲れているのかな さっきの時間にもよるけど昨日の21前後なら噴火の爆発による衝撃波で気圧変動があったよ
139 22/01/16(日)03:26:18 No.887339655
>3メートルの津波って威力的にはどれくらいなの 1メートルの津波で致死率100%くらいらしいな
140 22/01/16(日)03:26:59 No.887339749
>311の津波が最大40メートルか >3メートルの津波って威力的にはどれくらいなの fu714967.jpg
141 22/01/16(日)03:27:41 No.887339851
ネルフアプリってそんなのあんのか・・・
142 22/01/16(日)03:28:25 No.887339935
>さっきの時間にもよるけど昨日の21前後なら噴火の爆発による衝撃波で気圧変動があったよ ああごめん10分前ほどかな 耳がポンってなったので書き込んだ
143 22/01/16(日)03:29:09 No.887340031
それは書いてあるんで自分で調べてください とか言ってもいいと思うよ普通に
144 22/01/16(日)03:29:18 No.887340048
俺もなんか気圧差からくる頭痛感じてる
145 22/01/16(日)03:29:57 No.887340126
治療した歯がシクシクして目が覚めたよ
146 22/01/16(日)03:30:04 No.887340145
>ああごめん10分前ほどかな >耳がポンってなったので書き込んだ 噴火の影響かは知らんが昼くらいまで気圧落ち込むよ
147 22/01/16(日)03:30:53 No.887340237
>ネルフアプリってそんなのあんのか・・・ 情報が速いし閲覧もしやすいのでスマホに入れといて損はないよ ネルフの名前は版元に許可取ってて運営元は気象庁から予報業務許可事業者の許可を得てる
148 22/01/16(日)03:30:56 No.887340245
これから気象庁は未来予知できる人材を集めていかなきゃだな
149 22/01/16(日)03:34:12 No.887340672
やってることはえらいんだけど名前でだいぶ損してるよなネルフは…
150 22/01/16(日)03:34:15 No.887340675
>ネルフの名前は版元に許可取ってて運営元は気象庁から予報業務許可事業者の許可を得てる あそこよく分からんよな… ガチの組織なのに何でネルフ…
151 22/01/16(日)03:35:27 No.887340808
>ガチの組織なのに何でネルフ… 作った人がオタクだったんじゃないかな…
152 22/01/16(日)03:35:59 No.887340882
>あそこよく分からんよな… >ガチの組織なのに何でネルフ… 東日本大震災の時に計画停電とかの情報流すのに皆で頑張るぞ!ヤシマ作戦だ!って始めたのがきっかけじゃなかったっけ
153 22/01/16(日)03:36:35 No.887340954
ヒでもネルフアカで情報回ってきたけど怪しいから避けてたな
154 22/01/16(日)03:36:36 No.887340955
> 元々は個人的な趣味の延長で片手間程度に運用するつもりだった[5]が、東日本大震災で宮城県石巻市の実家が津波によって全壊したうえ、親戚や友人を多くなくしたことをきっかけに、節電を呼びかける「ヤシマ作戦」の拡散を主導するなど、ゲヒルンの防災アカウントとして本格運用を行うこととなった[4][5]。 おつらい……
155 22/01/16(日)03:37:32 No.887341060
つみ!にげて!
156 22/01/16(日)03:37:36 No.887341071
ネルフのやつってしっかりしたやつだったのか…
157 22/01/16(日)03:38:00 No.887341126
NERVは信用できるけどアイコンが黒と赤でギョッとするんだよ!
158 22/01/16(日)03:38:22 No.887341168
会見これから?
159 22/01/16(日)03:38:34 No.887341192
凄い志し高くて泣いた… 変なアカウントだと思ってゴメンよ……変なアカウントだけど……
160 22/01/16(日)03:39:42 No.887341329
スレッドを立てた人によって削除されました これはトンガに苦情入れればいいのかな
161 22/01/16(日)03:40:09 No.887341376
スレッドを立てた人によって削除されました >これはトンガに苦情入れればいいのかな 地球さんに苦情入れてください
162 22/01/16(日)03:40:30 No.887341412
これからくるの?
163 22/01/16(日)03:40:48 No.887341451
これから犯人探しで地球がギスギスするんだろうな…
164 22/01/16(日)03:40:51 No.887341459
地球さんちょっと屁こいたくらいの認識しかしてないだろうからな…
165 22/01/16(日)03:41:29 No.887341526
港には近づくなよ
166 22/01/16(日)03:44:15 No.887341774
東京湾とかはどうなの
167 22/01/16(日)03:44:22 No.887341786
fu714986.mp4
168 22/01/16(日)03:44:55 No.887341838
>東京湾とかはどうなの 湾内は津波軽減されるから全然余裕
169 22/01/16(日)03:45:34 No.887341902
東京湾は注意報出てない
170 22/01/16(日)03:47:43 No.887342105
地球さんからするとプルームレベルの噴火でようやくやべえやらかしただろうからな
171 22/01/16(日)03:48:04 No.887342147
でもその爆発の大きさ九州と同じ大きさだってよ
172 22/01/16(日)03:48:41 No.887342212
千葉は避難指示出てるけど東京や神奈川は出てないね
173 22/01/16(日)03:49:33 No.887342283
>fu714986.mp4 すげ…
174 22/01/16(日)03:50:36 No.887342362
津波注意報出てビックリしてぐぐって出てきたNERVマジでちゃんとしたやつだったのか…
175 22/01/16(日)03:51:12 No.887342425
最初なんかの隕石が落ちたのかと思った 火山でこんだけ衝撃波出るんだ…
176 22/01/16(日)03:51:47 No.887342484
何が始まるんです?
177 22/01/16(日)03:52:08 No.887342513
>>ネルフの何がいいって広告がないところ >ゲヒルンはどうやって稼いでるんだろう 防災の会社って思われてるかもしれないけど本業はコンピュータセキュリティでかなり強い会社だから儲かってはいるよ
178 22/01/16(日)03:53:20 No.887342614
NERVの通知異様に早いなと思ってたけどシステム直結してるのか
179 22/01/16(日)03:55:51 No.887342808
くっせえロールプレイしてるのだけが欠点だよNERV
180 22/01/16(日)04:04:13 No.887343491
でも普通の防災アプリやってるよりは利用者増えてるだろうよ
181 22/01/16(日)04:04:13 No.887343492
防災のプロがロールプレイしてる余裕があるなら危機はないってことじゃん!
182 22/01/16(日)04:08:37 No.887343842
何度か見かけたけどこのスレで詳細知るまでなんだこれって詳細見ようとも思わなかったから良くも悪くもかな… 似たようなサービスはあるしね いい機会だからインストールしたけど
183 22/01/16(日)04:08:56 No.887343877
ここに来てさらに注意報追加なんてあるのかよ
184 22/01/16(日)04:19:58 No.887344757
長崎も…?
185 22/01/16(日)04:20:48 No.887344810
そんな気になるくらいなんかやってるかNERV?
186 22/01/16(日)04:22:41 No.887344951
地方局のニュース見ると奄美は避難で大騒ぎなってるな https://www.mbc.co.jp/news/
187 22/01/16(日)04:24:01 No.887345036
NERVってロールプレイなんかしてたっけ… 災害速報としてしか見かけたことないからわからん…
188 22/01/16(日)04:24:28 No.887345069
MAGIならそのくらい楽勝だろ
189 22/01/16(日)04:25:04 No.887345117
>そんな気になるくらいなんかやってるかNERV? そもそも見る気にならんから何やってるのかよく知らん
190 22/01/16(日)04:29:03 No.887345391
起きたらすごいことなってるけどトンガが原因なの?
191 22/01/16(日)04:30:14 No.887345483
トンガトンガ
192 22/01/16(日)04:31:17 No.887345558
トンガはわるいやつだな
193 22/01/16(日)04:38:51 No.887346050
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
194 22/01/16(日)04:40:04 No.887346130
きのぼう
195 22/01/16(日)04:43:35 No.887346395
トンガの火山が原因だけどトンガは一番の被害者だかんな!
196 22/01/16(日)04:46:52 No.887346581
>1642275531342.png さんせつこん!
197 22/01/16(日)04:50:50 No.887346842
>1642275531342.png トングじゃねーか!
198 22/01/16(日)04:53:57 No.887346996
ヌンファーです…
199 22/01/16(日)04:56:03 No.887347122
2,3日前にもimgでフンガトンガ・フンガハアパイスレ立ってたよね? 内容は忘れたけどフンガトンガ・フンガハアパイの名前はそこで覚えたからなんともタイムリーだ 誰かそのスレ見てた人いないかな?
200 22/01/16(日)05:03:19 No.887347615
何やっトンガ
201 22/01/16(日)05:06:43 No.887347799
トンファーはる
202 22/01/16(日)05:07:11 No.887347826
東北の人可哀想…
203 22/01/16(日)05:13:31 No.887348122
コロナなのに避難ってのも辛いな…
204 22/01/16(日)05:16:41 No.887348271
NERVの中の人はシンジくんに興奮するショタコンなことしか欠点がない
205 22/01/16(日)05:20:11 No.887348449
>コロナなのに避難ってのも辛いな… 避難先でクラスター化したら目も当てられんな
206 22/01/16(日)05:22:09 No.887348557
ワクチン打ってて良かった
207 22/01/16(日)05:36:32 No.887349174
今起きたけど何でうちの地域が津波警報でてんの
208 22/01/16(日)05:38:48 No.887349279
警報着てるなら脱げたほうがいいのでは
209 22/01/16(日)06:00:33 No.887350189
例の如く東京には警報が出てなくて家康はやっぱりすごいなと思いました
210 22/01/16(日)06:00:55 No.887350213
脱いでないで逃げろ
211 22/01/16(日)06:06:09 No.887350424
本当に生きるか死ぬかの時にコロナなんぞ気にしてたらアホだよ
212 22/01/16(日)06:09:58 No.887350577
避難所で換気しないと!とか叫び出す馬鹿いそう
213 22/01/16(日)06:14:09 No.887350758
とりあえず会社から連絡はないから普通に出社かな…
214 22/01/16(日)06:26:35 No.887351298
>>ネルフアプリってそんなのあんのか・・・ >情報が速いし閲覧もしやすいのでスマホに入れといて損はないよ >ネルフの名前は版元に許可取ってて運営元は気象庁から予報業務許可事業者の許可を得てる ちゃんとしてるんだな災害対策ありがたいね
215 22/01/16(日)06:28:59 No.887351418
本当にオタクの悪ノリみたいななりきりじゃなければな…
216 22/01/16(日)06:50:27 No.887352532
>>あそこよく分からんよな… >>ガチの組織なのに何でネルフ… >東日本大震災の時に計画停電とかの情報流すのに皆で頑張るぞ!ヤシマ作戦だ!って始めたのがきっかけじゃなかったっけ もともとネタでネルフでやってたんだけど東日本大震災でガチの速報いるな!ってなって会社作った そのときに公式化した
217 22/01/16(日)06:53:19 No.887352707
ヤシマ作戦の方が偶然というか後なのか