虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/16(日)02:15:18 もしか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/16(日)02:15:18 No.887327729

もしかしてまた値上がりするのでは…?

1 22/01/16(日)02:19:27 No.887328586

旧正月で中国の工場止まるから値上がりするだろ

2 22/01/16(日)02:19:28 No.887328593

もう安くなるのは諦めたからどうでもいいや 今ので平気だ

3 22/01/16(日)02:20:31 No.887328813

ちなみにBTOはセールの度に値段が上がってる

4 22/01/16(日)02:20:48 No.887328877

買えば値上がりも気にならなくなるからオススメ

5 22/01/16(日)02:21:34 No.887329028

https://www.tomshardware.com/news/nvidia-geforce-rtx-3050-sold-out-instantly-japa-400-dollars ネタにされてる

6 22/01/16(日)02:22:21 No.887329185

欲しくなったときが買いどきだぞ 俺は発売直後に買ったもんねー!

7 22/01/16(日)02:22:23 No.887329190

発売日に近いほど安く徐々に値上がりしてるのがここ最近の傾向です

8 22/01/16(日)02:28:06 No.887330424

今回の噴火でまた上がりそう

9 22/01/16(日)02:34:29 No.887331724

丁度去年の今頃これの当時10400Fモデルを買ったけど その時は9万前後だった https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=10934&sn=0

10 22/01/16(日)02:34:59 No.887331809

3080の12GBモデルが3080Tiより高いのいいよね

11 22/01/16(日)02:35:22 No.887331879

よくねーよ!!

12 22/01/16(日)02:38:26 No.887332442

ゲームPCは金持ちの道楽になりそうだなマジで

13 22/01/16(日)02:39:51 No.887332652

>https://www.tomshardware.com/news/nvidia-geforce-rtx-3050-sold-out-instantly-japa-400-dollars >ネタにされてる 過去形で書いてるけどそもそも売ってなくない?

14 22/01/16(日)02:39:56 No.887332666

手持ちの3080が有るが4080出たら争奪戦に参加して買えたら個人売買で下取りに出すのが良さそうだな

15 22/01/16(日)02:40:24 No.887332741

>3080の12GBモデルが3080Tiより高いのいいよね あれアスクが値段決めてるはずだけど何考えてんだろ

16 22/01/16(日)02:41:32 No.887332893

円安傾向がおいうちをかけるのいいよね

17 22/01/16(日)02:44:47 No.887333409

3070と3070Tiですでに通った道だ

18 22/01/16(日)02:45:18 No.887333500

3080Tiも数か月前くらいから値上がり始めたとはいえまだまだプレ値じゃなくても普通に買えるのにな

19 22/01/16(日)02:46:21 No.887333679

>旧正月で中国の工場止まるから値上がりするだろ 中国関係アルの?

20 22/01/16(日)02:46:21 No.887333680

2月入ったら春節であと1割上がるかものがなくなるぞ すでになんか3080とかものがなくなり始めてるし

21 22/01/16(日)02:47:08 No.887333802

>中国関係アルの? 中国だけじゃなく台湾も春節は工場閉めるからものが作られなくなる

22 22/01/16(日)02:48:01 No.887333950

>>中国関係アルの? >中国だけじゃなく台湾も春節は工場閉めるからものが作られなくなる 旧正月跨いでメモリ相場が5割近く上がったことあったよね

23 22/01/16(日)02:48:54 No.887334080

>旧正月跨いでメモリ相場が5割近く上がったことあったよね 3年前だっけ 64GBで8万円とかしたな当時

24 22/01/16(日)02:50:23 No.887334274

1660sが5万で売ってる時代だ

25 22/01/16(日)02:52:14 No.887334537

物価上昇してるしビデオカードくらい屁でもないよ

26 22/01/16(日)03:00:55 No.887335992

より… fu714915.jpg

27 22/01/16(日)03:01:59 No.887336156

1080が耐えきれなくなったらどうしよう

28 22/01/16(日)03:03:23 No.887336340

3080tiが17万5千円だった時に買ったけど何の後悔も無いぜ!!

29 22/01/16(日)03:03:27 No.887336356

39800円なら即日に買うよ

30 22/01/16(日)03:03:34 No.887336369

>1080が耐えきれなくなったらどうしよう2021夏に1070が死んだので泣く泣くクソ高い3060tiに変えました 「」もこっちへ来い……

31 22/01/16(日)03:05:15 No.887336579

日本のPCパーツの値段は異常

32 22/01/16(日)03:05:31 No.887336631

>過去形で書いてるけどそもそも売ってなくない? あっというまに売り切れたぜ!とか書いてあってダメだった

33 22/01/16(日)03:08:40 No.887337123

>3080tiが17万5千円だった時に買ったけど何の後悔も無いぜ!! こういうのは買ってしまえば満足して終わりだもんな 逆に性能低いのを買うともっと上のを買えば良かったと後悔しがち

34 22/01/16(日)03:10:12 No.887337331

11月くらいに少し供給されて若干価格下がり気味だったときに買ってよかった

35 22/01/16(日)03:10:58 No.887337442

3050も日本に来るとお値段倍近くなってるんだろうな…

36 22/01/16(日)03:12:41 No.887337662

3000番台が2000番台とそんな差がない状態ばっかりで 消費電力盛るしか出来なかった世代だったとがっかりよ

37 22/01/16(日)03:13:58 No.887337847

>3050も日本に来るとお値段倍近くなってるんだろうな… 多分だけど初弾だけはちゃんと公式の通りの値段で出る すぐに売り切れて次に並ぶときはもう…っていう最近お決まりの流れだと思う

38 22/01/16(日)03:14:00 No.887337852

Amazonとかで直輸入した方が安くなるとはな

39 22/01/16(日)03:14:32 No.887337937

3080から異音がするからその場しのぎでいいやと予備でRX550買ったけど中古でも1万だったし本当高くなったな…

40 22/01/16(日)03:20:07 No.887338779

3060tiを安いうちに買えてほんとによかったなって

41 22/01/16(日)03:23:01 No.887339196

>3080から異音がするからその場しのぎでいいやと予備でRX550買ったけど中古でも1万だったし本当高くなったな… 俺も異音するからファン交換したけど微妙になにかこすってる音する

42 22/01/16(日)03:23:55 No.887339320

異音出るようになるの早すぎない?

43 22/01/16(日)03:24:15 No.887339359

>3080tiが17万5千円だった時に買ったけど何の後悔も無いぜ!! 初日に22万くらいで買って後悔してたけど今となってはまあよかったかなって思う

44 22/01/16(日)03:25:48 No.887339566

カバーに擦ってるっぽい

45 22/01/16(日)03:26:48 No.887339726

ZOTACの3080TiとかN社が出してた価格とほとんど同じだったし良心的だったよな

46 22/01/16(日)03:29:03 No.887340015

3070Tiの最安がTUFだったのが印象に残ってる 普段は中堅価格なのに

47 22/01/16(日)03:31:45 No.887340350

>3070Tiの最安がTUFだったのが印象に残ってる >普段は中堅価格なのに やるんだな!今ここで!って覚悟で並んで買ったけど正解だったな… お古が高く売れたのを考えるとそこまで超高いって程でも無かったな

48 22/01/16(日)03:32:16 No.887340426

3070tiの16GB版はどうなったんですかね… このままだと出ても15万とかいきそうで怖い

49 22/01/16(日)03:35:44 No.887340843

3050とりあえず確保して安いの出たらアップグレードしていくみたいな手順のが良いのかなあ

50 22/01/16(日)03:38:10 No.887341144

3050なんて買うくらいなら2060とかの方がいいんじゃねえのと思ったけどぐぐったら2060めっちゃたけえ

51 22/01/16(日)03:39:16 No.887341272

去年10万で買った3080が9月頃に20万で売れて15万で3080Ti買えたからマジで意味わからん相場だわ

52 22/01/16(日)03:39:26 No.887341293

GTXから脱却したいのだよ

53 22/01/16(日)03:39:30 No.887341305

>3050なんて買うくらいなら2060とかの方がいいんじゃねえのと思ったけどぐぐったら2060めっちゃたけえ なんでも初値が安いみたいになってるからな今は… 半年後辺りに状態のいい格安マイニング上がり探すとかも手かもしれんけど

54 22/01/16(日)03:39:41 No.887341325

冷静に考えたら安くないけど今の情勢だったら39800は安いよ…

55 22/01/16(日)03:40:22 No.887341396

値段が落ち着くような兆しがないし今必要なら買っておいたほうがいい

56 22/01/16(日)03:42:30 No.887341625

3050買えるなら欲しいけど無理だろうなって

57 22/01/16(日)03:43:03 No.887341675

>去年10万で買った3080が9月頃に20万で売れて15万で3080Ti買えたからマジで意味わからん相場だわ 時期が良かった時に1枚買っておけばわらしべ長者的にステップアップできるのいいよね 俺も3070→6800XT→3080Tiと買い替えできた

58 22/01/16(日)03:43:40 No.887341723

俺の3070も大事に使わないと… 重いゲーム控えよ…

59 22/01/16(日)03:44:49 No.887341826

NVIDIAの幹部が22年後半には供給量が増えるような手応えを感じてるとかなんとかふわふわしたこと言ってて なんか具体的な根拠ねえのかよ…ってなった

60 22/01/16(日)03:45:33 No.887341899

>NVIDIAの幹部が22年後半には供給量が増えるような手応えを感じてるとかなんとかふわふわしたこと言ってて 用は4000シリーズ出る直前に回復するといいたいらしくて、商売トークだよなあ…って感じ

61 22/01/16(日)03:45:34 No.887341901

俺も3070から3070tiにステップアップした

62 22/01/16(日)03:46:00 No.887341936

俺が1070から乗り換えられる日はいつになるんだ

63 22/01/16(日)03:46:15 No.887341958

マイニングは続くだろうし世界経済は不安定なままだろうし でも見通しが付かねぇって素直に言っちゃうと商売人としては問題あるからな…

64 22/01/16(日)03:46:26 No.887341978

3050のベンチ見てから考える

65 22/01/16(日)03:46:57 No.887342035

>俺が1070から乗り換えられる日はいつになるんだ なんで1年前になんとかしておかなかったんですか…

66 22/01/16(日)03:48:26 No.887342181

どんどん値上がるなら今が買い時なのか…

67 22/01/16(日)03:50:45 No.887342380

今のグラボ売って買い換えたいけど流石に中古はみんな嫌がって売れなさそうだしなあ 5700XTすげー高くなってるって言うけど流石に今の段階で買う人いねえだろって思うし

68 22/01/16(日)03:51:59 No.887342500

メーカーが安売りを嫌って意図的に供給量減らしてんだからもう下がらないよ それこそ中国あたりから安売り攻勢かける新興メーカーが生えてくるとかでもないかぎり

69 22/01/16(日)03:52:45 No.887342558

>なんか具体的な根拠ねえのかよ…ってなった 値段下がらない様に生産絞ったから…

70 22/01/16(日)03:52:51 No.887342572

>今のグラボ売って買い換えたいけど流石に中古はみんな嫌がって売れなさそうだしなあ フリマアプリなんかで相場見るとなんかマイニング需要で雑に買い漁ってる連中がいる印象を受ける

71 22/01/16(日)03:52:56 No.887342578

>今のグラボ売って買い換えたいけど流石に中古はみんな嫌がって売れなさそうだしなあ >5700XTすげー高くなってるって言うけど流石に今の段階で買う人いねえだろって思うし いる いるのだ

72 22/01/16(日)03:54:18 No.887342688

>今のグラボ売って買い換えたいけど流石に中古はみんな嫌がって売れなさそうだしなあ どうせマイニングでこき使ったジャンク一歩手前品だろと思われるよね もうグラボの中古とかまともな使い方してると信頼できる個人からしかもう買えない

73 22/01/16(日)03:55:45 No.887342799

今大体のは新品が買えるし供給量は足りてるよね

74 22/01/16(日)03:56:29 No.887342870

グラボ買い換えを考えると電源やCPUが気になって一式買い換えになっちゃう

75 22/01/16(日)03:57:56 No.887342983

むしろゲームで使ってたグラボを下取り気分で出品するとチャッチャと狩られるよな

76 22/01/16(日)03:58:05 No.887342991

いまヤフオクでぐぐったけど5700XTだいたい9万円とかで普通に落札されてるじゃん

77 22/01/16(日)03:58:06 No.887342993

しかしCPU側はあと2年間ですさまじい進化をする予定なのが困る グラボだけ買っとけばいいかね

78 22/01/16(日)04:00:51 No.887343218

数年前は30万くらい有ればまあ一式揃った気がするけど今いくらかかるんだ…

79 22/01/16(日)04:01:36 No.887343292

3060Tiぐらいなら今も30万あれば揃うんじゃないかな

80 22/01/16(日)04:02:11 No.887343334

安い中古車みたいな値段になってるな

81 22/01/16(日)04:03:05 No.887343404

>数年前は30万くらい有ればまあ一式揃った気がするけど今いくらかかるんだ… そんだけ出せばWQHDで60~120FPSくらい狙えそうなのが普通に揃うよ

82 22/01/16(日)04:03:12 No.887343412

値段がこれから安くなる予定もないし4000番台まで待つつもりかよ

83 22/01/16(日)04:04:19 No.887343505

>しかしCPU側はあと2年間ですさまじい進化をする予定なのが困る >グラボだけ買っとけばいいかね それだってどうせコロナで予定のびのびになるから期待しない方が良いと思うぞ

84 22/01/16(日)04:05:19 No.887343561

待つの諦めて3080tiTUF22万で買ったよ ヨドバシポイント2万なにに使うかな

85 22/01/16(日)04:05:46 No.887343612

もう平気で価格二倍とかになってるから狂ってる…

86 22/01/16(日)04:05:47 No.887343614

性能自体は確かに向上してるので パフォーマンス比で考えれば年々お得にはなっているんだ 電力は知らない

87 22/01/16(日)04:06:28 No.887343657

>ヨドバシポイント2万なにに使うかな realforceとか

88 22/01/16(日)04:06:28 No.887343658

今の最新グラボ買ったら一緒に電源買い替えた方が良いよ

89 22/01/16(日)04:06:44 No.887343679

今年中の半導体不足解消は難しいってどこも言ってるから来年か24年辺りまで無理かな

90 22/01/16(日)04:07:03 No.887343705

>今の最新グラボ買ったら一緒に電源買い替えた方が良いよ 古い電源の死の巻き添えにされたらダメージ深すぎるよな… 俺も去年グラボと一緒に買い換えたわ

91 22/01/16(日)04:07:26 No.887343742

3080Tiマジお買い得だよね…ほぼプレ値無しで3090なみの性能が手に入るんだからな

92 22/01/16(日)04:12:29 No.887344166

高いのにバカ売れするんだから値下げるだろうか

93 22/01/16(日)04:13:27 No.887344259

32:9の49インチモニターでMMOとかを超快適にプレイするならまだ2年位はかかるのかな…

94 22/01/16(日)04:14:00 No.887344309

3070ti買って電源流用しようとしたらダメだったし電源もセットで買ったような感じになってしまった

95 22/01/16(日)04:16:04 No.887344461

BTOのセールとか見てると前と比べて高えなぁと思うけど即売れるからな…

96 22/01/16(日)04:16:33 No.887344499

https://jisaku.com/news/2021/12/8693 ほんとかなぁ……

97 22/01/16(日)04:17:07 No.887344540

グラボは数年はジワジワとしか性能上がらないだろうし多少いいの買えばあとは壊れないことを祈ってた方が良いと思う

98 22/01/16(日)04:17:41 No.887344581

高いグラボ買ったらそれに見合うモニタ欲しくなった

99 22/01/16(日)04:18:36 No.887344657

>どんどん値上がるなら今が買い時なのか… 下がる材料が無いしなぁ

100 22/01/16(日)04:18:54 No.887344678

>https://jisaku.com/news/2021/12/8693 >ほんとかなぁ…… 生産絞ってる側が言ってもね…

101 22/01/16(日)04:19:18 No.887344709

>32:9の49インチモニターでMMOとかを超快適にプレイするならまだ2年位はかかるのかな… 5120x1440とか?画素数で言えば普通の4Kより少ないからFF14とかなら3080くらいあれば60FPS以上は出ると思うけど

102 22/01/16(日)04:20:30 No.887344795

GPU不足が解消される事と最新GPUの生産を増やすことはイコールではないからね

103 22/01/16(日)04:23:04 No.887344974

1060なら余ってる

104 22/01/16(日)04:24:54 No.887345101

いま一番おすすめなグラボ選びはPALITの3080Tiで、分解しても保証切れないんでアルファクールのAIOキットで水冷化してクロック爆上げするんで当分これで戦えるよ

105 22/01/16(日)04:25:20 No.887345136

>BTOのセールとか見てると前と比べて高えなぁと思うけど即売れるからな… フロンティアは早速12世代をセールしてるけどあんまり売れて無いな 旧世代も売れてないというかセールのわりに全然安くないから仕方ないけど

106 22/01/16(日)04:27:49 No.887345309

palitじゃないzotacだった

107 22/01/16(日)04:33:28 No.887345690

メーカーごと間違えるのは派手に間違えたな…

108 22/01/16(日)04:46:43 No.887346573

安く買いたいので地球安定してくだち…

↑Top