虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/16(日)02:04:13 ニャーン のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/16(日)02:04:13 No.887325213

ニャーン

1 22/01/16(日)02:05:05 No.887325423

わからんけど多分毒ある

2 22/01/16(日)02:06:06 No.887325665

ポイズンキャッツ!

3 22/01/16(日)02:06:37 No.887325795

>触ると激痛が走り、腫れ、発疹、水ぶくれ、吐き気、頭痛、腹痛等の症状が顕れ、最悪の場合は呼吸障害などの重篤症状に襲われ死亡する可能性がある らしいぞ!

4 22/01/16(日)02:06:38 No.887325798

キャッツ要素なくない?

5 22/01/16(日)02:07:39 No.887326028

>>触ると激痛が走り、腫れ、発疹、水ぶくれ、吐き気、頭痛、腹痛等の症状が顕れ、最悪の場合は呼吸障害などの重篤症状に襲われ死亡する可能性がある >らしいぞ! ヒェェ…

6 22/01/16(日)02:07:44 No.887326051

見るからに罠とわかるやつ

7 22/01/16(日)02:09:02 No.887326397

>プス・キャタピラー >「ボリビアバグ」とも呼ばれる蛾の幼虫で、学名は「Megalopyge opercularis」。 >ふさふさした猫のような毛を持つ風貌から日本語では「ネコ毛虫」と翻訳されている。 >プス・キャタピラーという英語名も、可愛らしい猫(puss)に似ていることからついたもの。 >そのかわいい風貌とは裏腹に、この毛虫はふさふさした毛の下に猛毒を持つ小さなトゲを有しており、刺されると激しい痛みがあり、場合によっては人を死に至らしめる可能性もある。 目に毛ばりでも入ったのかこの文章書いた奴は

8 22/01/16(日)02:10:27 No.887326750

>プス・キャタピラーという英語名も、可愛らしい猫(puss)に似ていることからついたもの。 ぬ!?

9 22/01/16(日)02:10:35 No.887326783

もう蛾にならない方が強そうじゃん

10 22/01/16(日)02:12:06 No.887327118

>>プス・キャタピラーという英語名も、可愛らしい猫(puss)に似ていることからついたもの。 ?????????

11 22/01/16(日)02:12:59 No.887327293

プッシーキャッツ!

12 22/01/16(日)02:15:12 No.887327695

どういう進化を遂げたらこんな姿に

13 22/01/16(日)02:15:17 No.887327724

なにがプスだよブスキャタピラーに改名しろ

14 22/01/16(日)02:15:26 No.887327755

この毒を生み出すまでどれだけの危機を潜り抜けてきたんだ…

15 22/01/16(日)02:16:34 No.887327997

>>>プス・キャタピラーという英語名も、可愛らしい猫(puss)に似ていることからついたもの。 >????????? fu714843.jpg スレ画の仲間がこいつ こいつも触ると死ぬ

16 22/01/16(日)02:17:07 No.887328095

なんかデカそうにみえる

17 22/01/16(日)02:17:24 No.887328164

>>プス・キャタピラー >>「ボリビアバグ」とも呼ばれる蛾の幼虫で、学名は「Megalopyge opercularis」。 >>ふさふさした猫のような毛を持つ風貌から日本語では「ネコ毛虫」と翻訳されている。 >>プス・キャタピラーという英語名も、可愛らしい猫(puss)に似ていることからついたもの。 >>そのかわいい風貌とは裏腹に、この毛虫はふさふさした毛の下に猛毒を持つ小さなトゲを有しており、刺されると激しい痛みがあり、場合によっては人を死に至らしめる可能性もある。 >目に毛ばりでも入ったのかこの文章書いた奴は 同じMegalopygeの仲間でも毛の密度が全然違うから仕方ない

18 22/01/16(日)02:17:37 No.887328212

>もう蛾にならない方が強そうじゃん 成虫は可愛い

19 22/01/16(日)02:17:51 No.887328253

プスキャタピラーはこっちだろ fu714846.jpg

20 22/01/16(日)02:17:58 No.887328281

虫のくせに毛がフサフサの奴って漏れなくヤバいよね

21 22/01/16(日)02:18:28 No.887328371

怖くて画像開けないよぉ…

22 22/01/16(日)02:18:58 No.887328480

成虫も毒があったような

23 22/01/16(日)02:18:59 No.887328483

規則的な植毛みたいなのがキモすぎる

24 22/01/16(日)02:18:59 No.887328484

毛が生えた虫ってだけで忌避すべき存在なのはわかる

25 22/01/16(日)02:19:02 No.887328496

画像はほぼ毛玉だからグロとかではないよ

26 22/01/16(日)02:19:10 No.887328530

>怖くて画像開けないよぉ… なんか毛玉みたいなのだから大丈夫だよ

27 22/01/16(日)02:19:13 No.887328537

サムネで果物かと思ったらポイズンキャッツだった

28 22/01/16(日)02:19:17 No.887328550

やべえな…て外見してるだけまだ有情だよね たまにそれがフェイクの場合もあるけど

29 22/01/16(日)02:19:17 No.887328553

>怖くて画像開けないよぉ… グロではない ただ毒ありそうだなって

30 22/01/16(日)02:19:23 No.887328574

>虫のくせに毛がフサフサの奴って漏れなくヤバいよね 人なのにフサフサじゃない「」もヤバい奴いるからイーブンだな

31 22/01/16(日)02:19:28 No.887328590

髪の毛落としたと思って触りそうだなこれ… 日本にいなくてよかった

32 22/01/16(日)02:19:30 No.887328601

>怖くて画像開けないよぉ… 葉っぱの上にモサモサしたのが乗っかってる 虫らしさはない

33 22/01/16(日)02:19:54 No.887328678

ヤバイ生き物って毒々しい色してるよね 毒蛙とか

34 22/01/16(日)02:19:55 No.887328682

>怖くて画像開けないよぉ… 言われないと毛虫とは思えないただの毛玉 毒性あるともわかりにくいほど

35 22/01/16(日)02:20:03 No.887328712

>髪の毛落としたと思って触りそうだなこれ… いやそんなやつおらんやろ

36 22/01/16(日)02:20:13 No.887328745

>髪の毛落としたと思って触りそうだなこれ… この量の髪の毛が落ちてるシチュエーションってどんなだよ!

37 22/01/16(日)02:20:21 No.887328770

>髪の毛落としたと思って触りそうだなこれ… こんなに抜ける?

38 22/01/16(日)02:20:42 No.887328854

>>髪の毛落としたと思って触りそうだなこれ… >この量の髪の毛が落ちてるシチュエーションってどんなだよ! カツラ…

39 22/01/16(日)02:20:45 No.887328863

髪の毛かはともかく小鳥と間違えそうな気はする

40 22/01/16(日)02:20:50 No.887328885

>髪の毛落としたと思って触りそうだなこれ… カツラでもつけてるんか…?

41 22/01/16(日)02:20:53 No.887328891

そもそも抜けても落ちても拾わねぇよ!

42 22/01/16(日)02:21:12 No.887328949

野生のヅラじゃん

43 22/01/16(日)02:21:23 No.887328991

>ヤバイ生き物って毒々しい色してるよね >毒蛙とか あいつらは教えてくれるから優しいよ 普通っぽい地味な見た目で即死に至るみたいなやつのがヤバイ

44 22/01/16(日)02:21:38 No.887329037

ボリビアバグとかプスキャタピラーで検索するとスレ画と全然違うの出てこない?

45 22/01/16(日)02:21:46 No.887329058

googleレンズで調べるんぬ 結果…「ケムシ」

46 22/01/16(日)02:22:13 No.887329153

まぁ確かに毛虫だが…

47 22/01/16(日)02:22:17 No.887329175

怖い…火炎放射したい…

48 22/01/16(日)02:22:25 No.887329202

毛が生えてるのはやばいと感じる

49 22/01/16(日)02:23:34 No.887329428

近所にいっぱいいるわ

50 22/01/16(日)02:23:42 No.887329461

これカツラにも見えないしあえて言うなら美容院のカラー染めサンプルじゃない…?

51 22/01/16(日)02:23:43 No.887329468

>ボリビアバグとかプスキャタピラーで検索するとスレ画と全然違うの出てこない? Megalopyge opercularisがもふもふのほうでこっちはMegalopyge lanataっていう近縁種っぽい

52 22/01/16(日)02:23:52 No.887329500

>>ヤバイ生き物って毒々しい色してるよね >>毒蛙とか >あいつらは教えてくれるから優しいよ >普通っぽい地味な見た目で即死に至るみたいなやつのがヤバイ やばい見た目してるから食べないでね!って意味なのに普通の見た目してて猛毒なのはどういう事なんだろう 死なばもろともってか?武士道かよ

53 22/01/16(日)02:24:30 No.887329634

毛がある生き物は大体ヤバイよね… 近寄り辛い

54 22/01/16(日)02:24:42 No.887329683

キノコはヤバイイメージある

55 22/01/16(日)02:24:51 No.887329710

俺に絶対触れんなよって見た目だからわかるんだけどな…

56 22/01/16(日)02:25:02 No.887329749

>あいつらは教えてくれるから優しいよ >普通っぽい地味な見た目で即死に至るみたいなやつのがヤバイ 食べられるキノコの振りした毒キノコの殺意はなんなの

57 22/01/16(日)02:25:18 No.887329801

>プスキャタピラーはこっちだろ >fu714846.jpg 触りたくなるやつじゃん!

58 22/01/16(日)02:25:35 No.887329874

そもそもこんなサイズから出てくる蛾なんて想像したくねぇな

59 22/01/16(日)02:25:42 No.887329898

何種類もいるのか…

60 22/01/16(日)02:25:45 No.887329913

>食べられるキノコの振りした毒キノコの殺意はなんなの 死んだら宿主に出来そうじゃん

61 22/01/16(日)02:26:02 No.887329977

>>プスキャタピラーはこっちだろ >>fu714846.jpg >触りたくなるやつじゃん! 子供なら触るだろうな…

62 22/01/16(日)02:26:04 No.887329983

俺よりフサフサだね♥

63 22/01/16(日)02:26:05 No.887329985

ニャーン

64 22/01/16(日)02:26:22 No.887330054

キッッッショ!!

65 22/01/16(日)02:26:42 No.887330144

美大生の髪かよ

66 22/01/16(日)02:26:46 No.887330166

火で炙りたくなる

67 22/01/16(日)02:26:51 No.887330184

こんなやつと同じ惑星にいられるか俺は故郷に帰るぞ

↑Top