22/01/16(日)01:10:39 トンガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/16(日)01:10:39 No.887308119
トンガ住みの「」大丈夫?生きてる?
1 22/01/16(日)01:14:29 No.887309390
トンガでは津波は80cmくらいなんだ とっても離れた日本で100cm超だから 津波の予想なんて難しいんだよ
2 22/01/16(日)01:16:50 No.887310161
地球の環境変わる?
3 22/01/16(日)01:17:09 No.887310268
トンガのトラフィックいま0だから いまトンガ住み「」だって名乗るやつは偽物だよ
4 22/01/16(日)01:17:48 No.887310498
電波障害
5 22/01/16(日)01:18:06 No.887310598
>地球の環境変わる? 短期的だろうけどちょっと気温下がるかも
6 22/01/16(日)01:18:47 No.887310810
また海が軽石まみれに
7 22/01/16(日)01:18:56 No.887310855
これで世界的な冷害が来たら物価上昇だの半端なくなりそう
8 22/01/16(日)01:19:22 No.887311013
保存食買い占めがくるな…
9 22/01/16(日)01:19:32 No.887311076
終わりの始まり
10 22/01/16(日)01:19:50 No.887311179
世界的な冷害も何も 南半球の農業大打撃だよこれ つまりオーストラリア産小麦やブラジル産大豆だ
11 22/01/16(日)01:20:46 No.887311462
この噴煙が影響する国はまずはチリ・アルゼンチン方面?
12 22/01/16(日)01:20:59 No.887311546
また値上がりすんのか…
13 22/01/16(日)01:21:25 No.887311681
タイ米は嫌じゃ…
14 22/01/16(日)01:21:49 No.887311795
日本近海も地震も多いしこういうのは嫌ね
15 22/01/16(日)01:21:51 No.887311812
1993年の米騒動のきっかけと同じ規模の噴火だって
16 22/01/16(日)01:21:54 No.887311827
現地メディアからの情報が出ない
17 22/01/16(日)01:22:05 No.887311900
美味しくなって新登場チャンスってことじゃん!
18 22/01/16(日)01:22:07 No.887311913
ケーブル切れたから一部の衛星通信以外使えねえんじゃねえかな
19 22/01/16(日)01:22:44 No.887312108
布団がふっトンガ!
20 22/01/16(日)01:23:01 No.887312207
関東平野程度の広さくらいなら消し炭になってそう
21 22/01/16(日)01:23:23 No.887312326
あと30分ぐらいで現地日の出だから続報そろそろ出てくるだろうか
22 22/01/16(日)01:23:24 No.887312327
>ケーブル切れたから一部の衛星通信以外使えねえんじゃねえかな 噴煙で衛星通信もダメらしい
23 22/01/16(日)01:23:36 No.887312378
>ケーブル切れたから一部の衛星通信以外使えねえんじゃねえかな 衛星電波まともに使えそうな雰囲気には見えねえな…
24 22/01/16(日)01:24:11 No.887312592
そんな影響あるの!?
25 22/01/16(日)01:24:15 No.887312613
トンガって以外とヒロインだな
26 22/01/16(日)01:24:42 No.887312731
トンガと日本ってなんか輸入してたりとか関わりあいあるの?
27 22/01/16(日)01:25:22 No.887312925
破局噴火って文字だけで怖いね
28 22/01/16(日)01:25:47 No.887313076
>トンガと日本ってなんか輸入してたりとか関わりあいあるの? 魚とか最近はだいぶ減ったがカボチャを輸入してる
29 22/01/16(日)01:25:51 No.887313106
>トンガのトラフィックいま0だから ほんとに生きてる?
30 22/01/16(日)01:25:52 No.887313107
日本の輸入先に影響出たら日本にも影響が不可避
31 22/01/16(日)01:26:21 No.887313261
>トンガと日本ってなんか輸入してたりとか関わりあいあるの? 経済関係 (1)貿易額(2020年度、財務省貿易統計) トンガへの輸出 8.7億円 トンガからの輸入 0.38億円 (2)日本からの直接投資 なし (3)進出日本企業数 4社(2019年10月現在、外務省海外進出日系企業拠点数調査) 在留邦人数 35名(2020年4月現在、外務省海外在留邦人調査統計)
32 22/01/16(日)01:26:56 No.887313471
>布団がふっトンガ! ちょっと笑っちゃって悔しい
33 22/01/16(日)01:27:00 No.887313503
現地に人がいたのか分からないけどもしいたら衝撃波で爆発四散したのかな…
34 22/01/16(日)01:27:03 No.887313533
でかいはでかいけど海底火山だから水蒸気で余計でかく見えるんだろ
35 22/01/16(日)01:27:04 No.887313536
あまりにも規模がでかすぎて台風みたいになってる
36 22/01/16(日)01:27:06 No.887313546
南海トラフだの首都直下型地震だのも怖いのに噴火と津波まで考慮したくねえよ
37 22/01/16(日)01:27:06 No.887313550
>保存食買い占めがくるな… 去年米が不作だったの初めて知った
38 22/01/16(日)01:27:07 No.887313552
ラグビー好きは知ってる人いそう
39 22/01/16(日)01:27:11 No.887313575
>>トンガのトラフィックいま0だから >ほんとに生きてる? 信じよう
40 22/01/16(日)01:27:14 No.887313591
トンガってことは周辺のミクロネシアポリネシアへの影響も大だから色々あるぞ
41 22/01/16(日)01:27:30 No.887313668
顔を蹴られた地球が怒って
42 22/01/16(日)01:27:32 No.887313678
温暖化がちょっと解決するのでは?
43 22/01/16(日)01:27:49 No.887313765
>あと30分ぐらいで現地日の出だから続報そろそろ出てくるだろうか 日が出てくるか怪しいんじゃないか
44 22/01/16(日)01:28:05 No.887313846
破局ってんならトバ噴火くらいはしてもらわないと
45 22/01/16(日)01:28:10 No.887313867
ツァーリボンバーか何か
46 22/01/16(日)01:28:14 No.887313889
>温暖化がちょっと解決するのでは? 食糧問題がさ…
47 22/01/16(日)01:28:16 No.887313901
今回の津波は遠方の火山の大規模噴火でのってのが何気に初観測のレアケースみたいね
48 22/01/16(日)01:28:26 No.887313951
>保存食買い占めがくるな… メルカリがアップを始めたな
49 22/01/16(日)01:28:34 No.887313994
ニュージーランドが割と近いのか
50 22/01/16(日)01:28:39 No.887314021
ブラジルの大豆が安くなるってことは鶏肉も高くなるな…
51 22/01/16(日)01:28:57 No.887314125
なんとなく週末に降って湧いた非日常を楽しんでる「」多いな?
52 22/01/16(日)01:28:59 No.887314138
アップを始めたって久々に聞いたな
53 22/01/16(日)01:29:11 No.887314214
米買い占める人居そう
54 22/01/16(日)01:29:32 No.887314330
>米買い占める国居そう
55 22/01/16(日)01:29:37 No.887314364
なんてこったタンパク質のためにコオロギ粉末を食う日がこんなに早く来るのか
56 22/01/16(日)01:29:39 No.887314375
たぶん火山灰の影響の方が大きいからマスク特需が来るよ
57 22/01/16(日)01:29:48 No.887314429
>ラグビー好きは知ってる人いそう 日本代表にも結構いないっけトンガ人
58 22/01/16(日)01:29:52 No.887314451
>なんとなく週末に降って湧いた非日常を楽しんでる「」多いな? まだ実感ないからな 2週間くらいするとなんかヤバさが現実味を帯びてくると思う
59 22/01/16(日)01:30:07 No.887314539
中国はこのまえ食糧買い占めしてたけどタイミング良かったな
60 22/01/16(日)01:30:13 No.887314576
飛行機飛ばせないみたいだけど救助とか行けるのかな…
61 22/01/16(日)01:30:18 No.887314624
米余ってるから大丈夫だろ
62 22/01/16(日)01:30:18 No.887314627
在トンガ日本大使館のアカウントが何にもツイートしてないんだけど…
63 22/01/16(日)01:30:22 No.887314651
またスーパーからラーメンと非常食消えそうだなぁ…
64 22/01/16(日)01:30:30 No.887314693
市場に影響が出始めてから本番だぞ
65 22/01/16(日)01:30:38 No.887314750
なんかえらいことになってるな
66 22/01/16(日)01:30:42 No.887314770
>>ラグビー好きは知ってる人いそう >日本代表にも結構いないっけトンガ人 プロのラグビー選手なら世界中にいる
67 22/01/16(日)01:30:49 No.887314809
>在トンガ日本大使館のアカウントが何にもツイートしてないんだけど… やっとる場合か~!
68 22/01/16(日)01:31:13 No.887314961
とんがとんが
69 22/01/16(日)01:31:18 No.887315004
巡り巡って戦争とかにもなるんじゃないか心配
70 22/01/16(日)01:31:26 No.887315059
小麦粉製品値上がりするかな…
71 22/01/16(日)01:31:31 No.887315089
また何もかも値上げされんのか… 困るなぁ…
72 22/01/16(日)01:31:32 No.887315095
これだけ規模大きいと数年以上影響出たりするのかな
73 22/01/16(日)01:31:34 No.887315109
何ヶ月後になるか分からんが遅くても夏頃にはすごい影響が出てくるかなって
74 22/01/16(日)01:31:38 No.887315131
現地はまだ火山灰舞ってるのかな?
75 22/01/16(日)01:31:42 No.887315162
こわい なんとかならないの
76 22/01/16(日)01:31:45 No.887315173
トンガもだが トンガ以上にツバルやナウルがヤバいと思う… 海抜の低さを鑑みても…
77 22/01/16(日)01:31:45 No.887315180
世界滅亡のシナリオみたいなの見て落ち着こう
78 22/01/16(日)01:32:02 No.887315307
>なんとなく週末に降って湧いた非日常を楽しんでる「」多いな? 全然楽しくねえ・・・あらゆるものが値上がりしていきそうで不安しか無い
79 22/01/16(日)01:32:06 No.887315340
到達する津波が30cm刻みでどんどん高くなってておっかねぇな
80 22/01/16(日)01:32:07 No.887315345
>トンガのトラフィックいま0だから >いまトンガ住み「」だって名乗るやつは偽物だよ こんなん出されるとヒッてなるよね… https://twitter.com/dougmadory/status/1482377945318625294?s=21
81 22/01/16(日)01:32:15 No.887315383
他の火山も活発になったりする?
82 22/01/16(日)01:32:15 No.887315387
>在トンガ日本大使館のアカウントが何にもツイートしてないんだけど… トンガの現状も入ってこないし通信出来る状況じゃないんじゃね?
83 22/01/16(日)01:32:16 No.887315389
通信が完全に遮断されてるのでどうしようもない
84 22/01/16(日)01:32:17 No.887315395
GIFンガ
85 22/01/16(日)01:32:22 No.887315417
ツバルは今回の津波できっと一度沈んだと思う
86 22/01/16(日)01:32:28 No.887315457
こういう時こそ人類の業見て落ち着こうぜ これらに比べたらこの噴火も大したことないってことで落ち着ける
87 22/01/16(日)01:32:45 No.887315562
在留邦人数 35名(2020年4月現在、外務省海外在留邦人調査統計) 心配だのォ…
88 22/01/16(日)01:32:46 No.887315566
沖ノ鳥島消えてたりして
89 22/01/16(日)01:32:56 No.887315627
>ツバルは今回の津波できっと一度沈んだと思う 鳥の糞が…国内産業唯一のリン採取が…
90 22/01/16(日)01:33:14 No.887315768
食糧買い占め転売屋はマジで処刑対象やぞ…
91 22/01/16(日)01:33:22 No.887315804
数年間冷夏になるかもみたいな予想でそんなにってなる 海底火山大噴火のデータ少ないから今年だけで済むかもしれないし20年影響あるかもわかんないんだよな…
92 22/01/16(日)01:33:28 No.887315840
また買い占め騒ぎが起きるのか…
93 22/01/16(日)01:33:47 No.887315949
>>ツバルは今回の津波できっと一度沈んだと思う >鳥の糞が…国内産業唯一のリン採取が… それナウルじゃね?
94 22/01/16(日)01:33:53 No.887315994
こわいよぉ
95 22/01/16(日)01:33:54 No.887316002
一国が一瞬で滅んだって考えると凄いな 創作でしか知らんぞそんなの
96 22/01/16(日)01:34:17 No.887316151
トラフィック0なら当たり前だがトンガの日本大使館のヒもHPも沈黙してるな…
97 22/01/16(日)01:34:29 No.887316237
この噴火が南海トラフの引き金になりましたとかやめてくれよ
98 22/01/16(日)01:34:39 No.887316312
これ以上深夜に考え事しても仕方ないな…寝るか… 起きるごろには色んなこともわかってるだろう…
99 22/01/16(日)01:34:43 No.887316339
>つまりオーストラリア産小麦やブラジル産大豆だ 小麦製品と大豆製品高騰したら割とまずくない?
100 22/01/16(日)01:34:45 No.887316341
この大インターネット時代に一国の情報がさっぱりわからん状態なの恐ろしいな… 噴煙がでかいだけに人工衛星すら無意味とは
101 22/01/16(日)01:34:53 No.887316374
ただでさえ肉だのなんだの値上がりしてんのに…
102 22/01/16(日)01:34:58 No.887316396
>>地球の環境変わる? >短期的だろうけどちょっと気温下がるかも これ以上!?
103 22/01/16(日)01:34:59 No.887316399
海底ケーブル切れたのかな 衛生回線持ってる人以外通信不可能?
104 22/01/16(日)01:35:01 No.887316407
>また買い占め騒ぎが起きるのか… またあの非日常がくるのか…ちょっと興奮してきた
105 22/01/16(日)01:35:03 No.887316418
津波って外国でもtunamiなのか
106 22/01/16(日)01:35:12 No.887316475
トンガーキ~ック! ∧∧ (´Д) / )ドゴォォォ// ∩ / イ Y ∧∧―-、 ||||| ∵(〈_ ̄> ヽ ||コ_)ヽ -=三:(/ ノノ ∪ / ー==/ / / / / / /|| / / (_ノ | ) \_) (/
107 22/01/16(日)01:35:13 No.887316485
疫病からの天災!これね!
108 22/01/16(日)01:35:15 No.887316497
これ津波はオーストラリアとかニュージーランドにはもう到達してるんだよね?
109 22/01/16(日)01:35:21 No.887316527
お前俺が本気出したら一国なんてすぐだからなを本気でやる地球
110 22/01/16(日)01:35:22 No.887316534
寝て起きたら余計にとんでもない事になってそうで寝れない
111 22/01/16(日)01:35:27 No.887316560
トンガ共和国は この世から消えた!
112 22/01/16(日)01:35:27 No.887316562
トンガトンガだってさ
113 22/01/16(日)01:35:32 No.887316590
>>トンガのトラフィックいま0だから >>いまトンガ住み「」だって名乗るやつは偽物だよ >こんなん出されるとヒッてなるよね… >https://twitter.com/dougmadory/status/1482377945318625294?s=21 これは人より先にネットそのものが死んだレベルだよね? 海底ケーブルが物理的に切れたとか
114 22/01/16(日)01:35:36 No.887316612
地球は滅びない 自然とそれに依存する生き物は滅びる
115 22/01/16(日)01:35:41 No.887316642
https://twitter.com/rawsalerts/status/1482277868000497666?s=20 500km離れたフィジーでこの衝撃波らしいので 60kmしか距離のないトンガ本島は・・・
116 22/01/16(日)01:35:45 No.887316665
70kmの距離の島て割と近いな https://www.google.com/maps/place/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AC/@-21.0046887,-175.6988789,9.37z/data=!4m5!3m4!1s0x7193b644bb9fd01d:0xf36dcccac55ee2a9!8m2!3d-21.1741675!4d-175.2058411
117 22/01/16(日)01:35:47 No.887316676
どうせ日本には影響ないだろうな
118 22/01/16(日)01:35:47 No.887316678
>他の火山も活発になったりする? 今環太平洋の火山が活発化しててこの噴火もそのうちの1つ
119 22/01/16(日)01:35:48 No.887316684
トンガのこと何も知らないけど真面目に心配だわ 俺だったらこんな災害で死にたくない
120 22/01/16(日)01:35:54 No.887316717
>疫病からの天災!これね! 皇帝の徳が足りないな
121 22/01/16(日)01:35:57 No.887316731
>海底ケーブル切れたのかな >衛生回線持ってる人以外通信不可能? 衛生回線も噴煙で使えてない
122 22/01/16(日)01:35:59 No.887316742
トンガの人は噴煙残ってる限り朝でもずっと暗いままなのか?
123 22/01/16(日)01:36:03 No.887316764
どうも火山噴火自体の衝撃じゃなくてそれによる気圧変化で引き起こされた津波かもって話もある
124 22/01/16(日)01:36:05 No.887316775
地震より噴火の方がよっぽど恐ろしいな 火山灰が電子機器や農作物に特効すぎる
125 22/01/16(日)01:36:09 No.887316797
週末に終末を楽しむのだ
126 22/01/16(日)01:36:11 No.887316811
まず間違いなく輸入農産物が高騰するから生きていけないかもしれん…
127 22/01/16(日)01:36:11 No.887316812
BBCによると Many parts of Tonga, whose capital is just 65km south of the eruption, are experiencing a near-total blackout of power, phone lines and internet services. The extent of any injuries or damage is still unclear. 噴火からわずか65km南に首都があるトンガの多くの地域で、電力、電話回線、インターネットサービスがほぼ全面的に停電しています。負傷者や被害の程度はまだ不明です。
128 22/01/16(日)01:36:16 No.887316835
TSUNAMIって書くとサザンの曲みたいだよね
129 22/01/16(日)01:36:18 No.887316849
当時のチリ地震思い出すわ
130 22/01/16(日)01:36:21 No.887316871
トンガというと肥満とカボチャの国だな
131 22/01/16(日)01:36:21 No.887316873
>お前俺が本気出したら一国なんてすぐだからなを本気でやる地球 あなた無数の生命体が表面にへばりついてる自覚あります?
132 22/01/16(日)01:36:25 No.887316896
とんがとんがとんがとんがとんが とんがとんがとんがとんがとんが とんがとんがとんがとんがとんが とんがとんがとんがとんがとんが とんがとんがとんがとんがとんが
133 22/01/16(日)01:36:25 No.887316897
なんか神話とかのエピソードみたいだな
134 22/01/16(日)01:36:32 No.887316914
小麦と牛肉と大豆買い占めてメルカリに出すか!
135 22/01/16(日)01:36:32 No.887316915
>数年間冷夏になるかもみたいな予想でそんなにってなる 19世紀のインドネシアであった大噴火ではガチで世界中に夏が来なかった それで飼料が足りなくて馬が気軽に使えないって理由で自転車の開発普及が一気に進んだ
136 22/01/16(日)01:36:35 No.887316929
気象庁でも津波の動きが通常とは違うってことで記者会見遅れてる
137 22/01/16(日)01:36:38 No.887316941
日本は特に影響ないそうで
138 22/01/16(日)01:36:48 No.887316985
>>>ツバルは今回の津波できっと一度沈んだと思う >>鳥の糞が…国内産業唯一のリン採取が… >それナウルじゃね? 普通にナウルと見間違えた…
139 22/01/16(日)01:36:48 No.887316986
環太平洋造山帯イキが良すぎない?もうちょっとヨーロッパとか見習えない、
140 22/01/16(日)01:36:59 No.887317053
こういうエネルギーの破裂が起こると 他の地震とかは減るのかしら
141 22/01/16(日)01:37:11 No.887317108
改元した方がいいんじゃねえか…?
142 22/01/16(日)01:37:13 No.887317115
トンガってタッツーみたいな形してたんだな fu714737.jpg
143 22/01/16(日)01:37:14 No.887317118
というかこんな海底火山の噴火を過分にして知らないなと思ったら観測史でもまれなんだこれ…
144 22/01/16(日)01:37:18 No.887317140
>環太平洋造山帯イキが良すぎない?もうちょっとヨーロッパとか見習えない、 諦めるな
145 22/01/16(日)01:37:22 No.887317150
人間なんてただの寄生虫だし
146 22/01/16(日)01:37:23 No.887317157
>>お前俺が本気出したら一国なんてすぐだからなを本気でやる地球 >あなた無数の生命体が表面にへばりついてる自覚あります? 地球さんは表面の寄生虫共なんかどうでもいいってさ
147 22/01/16(日)01:37:25 No.887317161
>TSUNAMIって書くとサザンの曲みたいだよね 本当は見た目以上
148 22/01/16(日)01:37:26 No.887317169
トラフィック0って何がどうしたらそんなことに
149 22/01/16(日)01:37:27 No.887317174
>どうせ日本には影響ないだろうな 今津波警報出てるじゃん!?
150 22/01/16(日)01:37:35 No.887317211
>こういうエネルギーの破裂が起こると >他の地震とかは減るのかしら つられて屁が出る感じで増えるかも知れんよ
151 22/01/16(日)01:37:37 No.887317225
地球全体が冷えるかもっていうのはどうして?
152 22/01/16(日)01:37:40 No.887317233
つまりトンガの人SOS出しても誰も助けに来ないって事じゃん…
153 22/01/16(日)01:37:45 No.887317252
いや…
154 22/01/16(日)01:37:53 No.887317283
>トンガ共和国は >この世から消えた! 王国だバカ
155 22/01/16(日)01:37:55 No.887317294
偶然だけど11って数字が並ぶ月日がヤバイ事起こりやすいな
156 22/01/16(日)01:37:57 No.887317302
月曜になったらみんな忘れてる
157 22/01/16(日)01:38:01 No.887317326
img出来なくてかわいそう…
158 22/01/16(日)01:38:02 No.887317330
噴火したのは無人島じゃないの?
159 22/01/16(日)01:38:03 No.887317334
2、3年前どっかのサイロが大爆発した事件あったけどあんなもんじゃない?
160 22/01/16(日)01:38:03 No.887317336
噴火の衝撃波でオミクロンも吹っ飛ばないかな…
161 22/01/16(日)01:38:05 No.887317346
>あなた無数の生命体が表面にへばりついてる自覚あります? 人間も体かくだろ
162 22/01/16(日)01:38:10 No.887317364
>いや… 超トンガか!
163 22/01/16(日)01:38:10 No.887317368
俺が生きている内にはそんなもん来ないだろうと思っていた疫病や災害がどんどん起こる…
164 22/01/16(日)01:38:18 No.887317400
東京で避難必要ないのにimgで実況してるだけで時間潰れてく…
165 22/01/16(日)01:38:18 No.887317402
>地球全体が冷えるかもっていうのはどうして? 噴煙が地球全体に行き渡って太陽光が届きにくくなる?
166 22/01/16(日)01:38:21 No.887317421
そもそも通信が駄目になってるという情報もねえからな 人が死んでいるだけという可能性もある というかその方が可能性高い
167 22/01/16(日)01:38:21 No.887317422
これからの流通・経済の混乱を思うと今のうちに死んじゃったほうがマシかもね
168 22/01/16(日)01:38:24 No.887317436
>偶然だけど11って数字が並ぶ月日がヤバイ事起こりやすいな つまり2進数にすると…
169 22/01/16(日)01:38:25 No.887317439
来年以降食料品値上げかぁ…
170 22/01/16(日)01:38:28 No.887317457
>人間なんてただの寄生虫だし 広川imgやってたのか…
171 22/01/16(日)01:38:28 No.887317458
船や飛行機で接近しての現地の情報観測もすぐには出来ないよね多分 詳細な被害把握まで相当長引きそうだ
172 22/01/16(日)01:38:32 No.887317479
NHKの信号派でテレビ勝手に起動する機能とかほんとに動くんだ…ってなった
173 22/01/16(日)01:38:34 No.887317491
一瞬で噴煙が関東一円くらいに広がったとすると火山から70kmくらいにある首都はサーモバリック爆弾食らったみたいになってない?
174 22/01/16(日)01:38:37 No.887317514
>改元した方がいいんじゃねえか…? 冷和…
175 22/01/16(日)01:38:37 No.887317515
>トラフィック0って何がどうしたらそんなことに 海底ケーブルが切れたか停電のせいか
176 22/01/16(日)01:38:40 No.887317529
救助隊送ろうにも情報が何も無いと困るな… 航空機とかは不用意に近づけないだろ?
177 22/01/16(日)01:38:42 No.887317541
>>地球全体が冷えるかもっていうのはどうして? >噴煙が地球全体に行き渡って太陽光が届きにくくなる? 恐竜が滅んだのもなんかそんな原因だよね
178 22/01/16(日)01:38:43 No.887317550
>トンガのこと何も知らないけど真面目に心配だわ .toドメインでお馴染みのトンガ王国です よろしくお願いします
179 22/01/16(日)01:38:44 No.887317553
噴火場の周辺にたまたま居合わせた人とかどうなるんだろ
180 22/01/16(日)01:38:46 No.887317564
もう終わりだよこの惑星
181 22/01/16(日)01:38:47 No.887317569
当たり前だけど津波気をつけてばっかりでよその国からの観測とか動きとか分からないな
182 22/01/16(日)01:38:50 No.887317577
避難情報来てるっぽいし逃げるわ…
183 22/01/16(日)01:39:00 No.887317621
>>偶然だけど11って数字が並ぶ月日がヤバイ事起こりやすいな >つまり2進数にすると… 3!
184 22/01/16(日)01:39:01 No.887317625
日本にもっと近くないとライブ感で楽しめない
185 22/01/16(日)01:39:04 No.887317640
富士山がつられて噴火しないよな
186 22/01/16(日)01:39:08 No.887317663
爆発見たけど上にはあんまり伸びないんだな… それでもだいぶ上まできてるが
187 22/01/16(日)01:39:15 No.887317692
トンガのオリンピック選手の人無事かな… あのてかてかしてた人
188 22/01/16(日)01:39:18 No.887317699
日本でもフィリピン海プレートとユーラシアプレートに圧縮された場所はだいぶ来てるから そのうち九州が爆発するとも言われているが…
189 22/01/16(日)01:39:19 No.887317703
気象庁の報道官は休みの夜中招集で叩き起こされて急いで出勤して原稿用意してるんだろうな
190 22/01/16(日)01:39:20 No.887317710
>避難情報来てるっぽいし逃げるわ… えらい!
191 22/01/16(日)01:39:23 No.887317721
津波もそうだけど噴火の灰や塵が世界にどう影響すんのか今から怖い
192 22/01/16(日)01:39:25 No.887317737
ニュージーランドやオーストラリアとかから津波の程度の情報は無いの?
193 22/01/16(日)01:39:27 No.887317755
>>>偶然だけど11って数字が並ぶ月日がヤバイ事起こりやすいな >>つまり2進数にすると… >3! おバカ!
194 22/01/16(日)01:39:32 No.887317790
1993年に平成の米騒動が起きたのはフィリピンでの大規模な噴火で日本が冷夏を迎えたせいだけど 南半球での噴火だと北半球での農作物への影響ってどの程度になるんだろ
195 22/01/16(日)01:39:38 No.887317811
>避難情報来てるっぽいし逃げるわ… 海岸や河川からはしっかり離れてくれよな
196 22/01/16(日)01:39:39 No.887317815
農作物がヤバいならそれを餌に育つ畜産もヤバい 世界的にかなりデカい打撃になるかもしれん
197 22/01/16(日)01:39:39 No.887317817
>気象庁の報道官は休みの夜中招集で叩き起こされて急いで出勤して原稿用意してるんだろうな おちおち酒も飲んでらんねえな
198 22/01/16(日)01:39:40 No.887317823
上下運動の激しい津波ってなんだよ! 火山が連打したのか
199 22/01/16(日)01:39:42 No.887317839
今回噴火した火山はここ10年ぐらい何度も噴火してるから人間はいない ただ他の島がかなり近いところにあるから影響は大きいかもね 今どうなってるかは誰にもわからん
200 22/01/16(日)01:39:44 No.887317847
>改元した方がいいんじゃねえか…? 江戸時代の人間ってまだ生きてたのか…
201 22/01/16(日)01:39:46 No.887317854
>避難情報来てるっぽいし逃げるわ… imgとか見てずにはよ逃げろ!
202 22/01/16(日)01:39:49 No.887317864
現地の情報ほとんど無いのに憶測が飛び交いすぎる
203 22/01/16(日)01:39:50 No.887317870
>来年以降食料品値上げかぁ… 来月ぐらいからだろ!
204 22/01/16(日)01:39:51 No.887317872
>この噴煙が影響する国はまずはチリ・アルゼンチン方面? 塵ワイン高くなるのやだなあ
205 22/01/16(日)01:39:53 No.887317886
>疫病からの天災!これね! 過去の事例だと噴煙による寒冷化でウィルスが影響を受けて ただのインドの風土病だったコレラが突然変異を起こして世界中に広がったことはある
206 22/01/16(日)01:39:56 No.887317896
この規模だと死ぬ際の苦しみとか感じる暇もなさそう
207 22/01/16(日)01:40:00 No.887317921
小豆の先物買いで利益出せる可能性がある
208 22/01/16(日)01:40:02 No.887317935
避難勧告来てるなら高台に逃げた方がいいよ 幸い明日(今日)は日曜日だし
209 22/01/16(日)01:40:03 No.887317939
疫病天災ときたから次は戦乱でも起きそうだな
210 22/01/16(日)01:40:07 No.887317958
日本より噴火地に近いOZやNZからそこまで大きな被害情報が入って来ないのも逆に不気味ではある
211 22/01/16(日)01:40:07 No.887317959
大混乱してるの気象庁
212 22/01/16(日)01:40:09 No.887317974
こういうのってバタフライエフェクト?でかなり大きく世界に影響出るよね
213 22/01/16(日)01:40:12 No.887317981
太陽光発電ってこういう弱点あるんだな
214 22/01/16(日)01:40:13 No.887317982
昔日本の米が不作になってタイ米とか輸入する事があった 不作になる数年前に噴火があって日光が弱くなってた タイ米不味いって言われてタイ人はキレた
215 22/01/16(日)01:40:14 No.887317998
日本って複数のプレートの皺寄せ食らってる地球のヘソだけど トンガが噴火したら地盤から影響食らったりしねえのかな?
216 22/01/16(日)01:40:18 No.887318021
>>疫病からの天災!これね! >過去の事例だと噴煙による寒冷化でウィルスが影響を受けて >ただのインドの風土病だったコレラが突然変異を起こして世界中に広がったことはある もうラッパ鳴ってた…ってコト!?
217 22/01/16(日)01:40:19 No.887318029
対流圏の塵は雨とかの核になって地面に落ちてくるけど成層圏にまで届いちゃうと数年間漂って太陽光を遮り続ける
218 22/01/16(日)01:40:19 No.887318031
>航空機とかは不用意に近づけないだろ? 火山灰で飛行機落ちちゃう
219 22/01/16(日)01:40:19 No.887318033
https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-yuki-kashiwagi-s-nipple-ur8618s.fullpage
220 22/01/16(日)01:40:20 No.887318037
ここ20年くらい気持ち節減してたのがバカらしく思えるほどの二酸化炭素が放出されたと思う
221 22/01/16(日)01:40:23 No.887318052
>現地の情報ほとんど無いのに憶測が飛び交いすぎる 無いからでしょ
222 22/01/16(日)01:40:23 No.887318055
影響あるのかどうかすらわからん
223 22/01/16(日)01:40:24 No.887318058
>上下運動の激しい津波ってなんだよ! >火山が連打したのか だって海底火山だし… ダイレクトに海水が揺れるし…
224 22/01/16(日)01:40:24 No.887318059
>航空機とかは不用意に近づけないだろ? エンジンが火山灰吸い込むと固着して墜落するので無理
225 22/01/16(日)01:40:25 No.887318063
気候とかには影響ない?
226 22/01/16(日)01:40:26 No.887318071
>上下運動の激しい津波ってなんだよ! >火山が連打したのか 初代のハイドロポンプみたいな感じだよ
227 22/01/16(日)01:40:29 No.887318088
しゅうあけ株安かあ~ああ~
228 22/01/16(日)01:40:29 No.887318089
トンガ大丈夫なのかこれ メディアは他人事扱いで全然現地の情報入ってこないけど
229 22/01/16(日)01:40:31 No.887318098
>現地の情報ほとんど無いのに憶測が飛び交いすぎる 現地と通信できねえんだからよほどだろ
230 22/01/16(日)01:40:33 No.887318105
>大混乱してるの気象庁 会見延期!!
231 22/01/16(日)01:40:33 No.887318106
>南半球での噴火だと北半球での農作物への影響ってどの程度になるんだろ ちなみに日本のうどんの80%は南半球のオーストラリア産の小麦で作られてます
232 22/01/16(日)01:40:33 No.887318109
なんか最近地球が人類を殺しにきてない?
233 22/01/16(日)01:40:36 No.887318125
気象庁詫び石配布しろ
234 22/01/16(日)01:40:37 No.887318128
お隣さんがバイクに子供を乗せて走って行った…
235 22/01/16(日)01:40:38 No.887318130
夕飯食ってすぐ寝て起きたらなんか騒ぎになってた
236 22/01/16(日)01:40:39 No.887318136
気象影響は出るだろうな…気温下がりそう
237 22/01/16(日)01:40:40 No.887318141
到達予想時刻まだわからないの?
238 22/01/16(日)01:40:46 No.887318174
とりあえず米関係の企業の株買っとけばいいか
239 22/01/16(日)01:40:50 No.887318198
ねえ平成って思ったより平成だったんじゃ?
240 22/01/16(日)01:40:54 No.887318216
これ新しい島出来るレベルの結構やばい奴なのでは?
241 22/01/16(日)01:40:56 No.887318230
オーストラリアとニュージーランドと南アメリカ産の農作物と畜産物が減るんじゃない多分
242 22/01/16(日)01:40:57 No.887318232
>小豆の先物買いで利益出せる可能性がある 今年は小豆蒔こうかな
243 22/01/16(日)01:40:57 No.887318234
チリ地震の津波で死人が出るんだからそれより近いトンガからの津波で逃げない理由はないよね 海の近くの「」は避難しろよな
244 22/01/16(日)01:40:58 No.887318238
>2、3年前どっかのサイロが大爆発した事件あったけどあんなもんじゃない? たぶんあの比じゃないレベルの衝撃波発生してると思うんだよね… 近くの島の人は残念だけど跡形もなくなってると思う…
245 22/01/16(日)01:40:58 ID:LSA08MP6 LSA08MP6 No.887318241
神奈川やべー fu714750.jpg
246 22/01/16(日)01:40:59 No.887318250
>農作物がヤバいならそれを餌に育つ畜産もヤバい >世界的にかなりデカい打撃になるかもしれん 近くにあるのがオーストラリアという…
247 22/01/16(日)01:41:01 No.887318260
>お隣さんがバイクに子供を乗せて走って行った… お前も逃げろや!
248 22/01/16(日)01:41:04 No.887318275
fu714748.jpg 海底ケーブルが切れて衛星回線は噴火で不可能ではないかって
249 22/01/16(日)01:41:05 No.887318288
環太平洋地域だいたいこの津波被害食らってんじゃないか
250 22/01/16(日)01:41:06 No.887318290
敬虔なキリスト教徒はもうラッパの音色を感じ取れてると思う
251 22/01/16(日)01:41:07 No.887318298
>>大混乱してるの気象庁 >会見延期!! 会見再開!
252 22/01/16(日)01:41:08 No.887318303
天狗様じゃ!天狗様の祟りじゃ!
253 22/01/16(日)01:41:09 No.887318310
とりあえず来週から仕事休みでお願いしたいです…
254 22/01/16(日)01:41:10 No.887318311
>ねえ平成って思ったより平成だったんじゃ? いろいろ平らに成ったな…
255 22/01/16(日)01:41:13 No.887318322
噴煙そのものじゃなくて含まれてる二酸化硫黄とかが紫外線と反応して硫酸エアロゾルになるんだ それが太陽光を吸収・反射しちゃうので寒くなる
256 22/01/16(日)01:41:13 No.887318330
軽石でもだるいのにこの規模のとか想像もつかないな…
257 22/01/16(日)01:41:14 No.887318334
あんだって?
258 22/01/16(日)01:41:15 No.887318341
フンガトンガフンガハーパイ
259 22/01/16(日)01:41:15 No.887318342
オーストラリアキウイあたりはフラクラありえるかもね
260 22/01/16(日)01:41:18 No.887318366
正直アラーム何も鳴らないし皆一体何をしてんだよッ!?ってなってる
261 22/01/16(日)01:41:18 No.887318367
トンガの近くにサモアってアメリカ領あるじゃん 情報ないんか
262 22/01/16(日)01:41:24 No.887318392
料理によってはタイ米のほうが美味いんだ ビリヤニとか
263 22/01/16(日)01:41:26 No.887318404
>到達予想時刻まだわからないの? 場所によってはもう到達しとる
264 22/01/16(日)01:41:27 No.887318406
これだけ大きく噴火したんだから今後数百年は大きい災害来ませんとかにならない?
265 22/01/16(日)01:41:29 No.887318424
削除依頼によって隔離されました やっぱ気象庁が悪いよなぁ…
266 22/01/16(日)01:41:37 No.887318471
これって偏西風の位置なのか貿易風の位置なのか
267 22/01/16(日)01:41:40 No.887318491
今年の米と小麦粉買っといた方が良さそうだ 1000年に数回クラスの寒冷化になりそう
268 22/01/16(日)01:41:44 No.887318511
意地悪するからもう地球君に優しくするのやーめた
269 22/01/16(日)01:41:50 No.887318548
>気候とかには影響ない? 寒冷化がおきるかもしれん
270 22/01/16(日)01:41:50 No.887318549
サイヤ人の襲撃すぎる
271 22/01/16(日)01:41:52 No.887318559
>メディアは他人事扱いで全然現地の情報入ってこないけど 完全に通信途絶なので誰も伝えられない ナウルとかフィジーとか近くの情報ばかり
272 22/01/16(日)01:41:54 No.887318564
トンガ新政府発足して1週間たってないのにこれって…
273 22/01/16(日)01:41:55 No.887318568
>神奈川やべー >fu714750.jpg なるほどそりゃうるさい
274 22/01/16(日)01:41:59 No.887318588
まだかよ https://youtu.be/4-uM5ksQh-A
275 22/01/16(日)01:42:00 No.887318596
今から寒さに強い野菜育てるか…
276 22/01/16(日)01:42:03 No.887318611
マジ神奈川何回鳴らすんだ
277 22/01/16(日)01:42:04 No.887318625
やべえな…完全に孤島かよ
278 22/01/16(日)01:42:07 No.887318639
フンガトンガフンガハーパイの噴火でトンガがとんだことに
279 22/01/16(日)01:42:07 No.887318642
>トンガ大丈夫なのかこれ >メディアは他人事扱いで全然現地の情報入ってこないけど そもそもトラフィックが0で現地にも行けないのにどうやって情報を入手するのか教えてくれよ
280 22/01/16(日)01:42:10 No.887318652
20年代になってから本気出しすぎだろ地球
281 22/01/16(日)01:42:10 No.887318655
避難は必要ない地域だけど一応朝まで起きてるかなぁ
282 22/01/16(日)01:42:11 No.887318661
トンガでこれだと富士山噴火とか起きたらどうなっちまうんだ
283 22/01/16(日)01:42:12 No.887318663
船流されたってマジ!?
284 22/01/16(日)01:42:12 No.887318667
東京住まいだけど避難警報みたいなの鳴らなかった 普通に津波の危険のある地域の人のスマホにしか来てない感じ?
285 22/01/16(日)01:42:12 No.887318671
>気候とかには影響ない? 今年から数年は冷夏になるよ 流石に夏のない年とかまではいかないと思うけど
286 22/01/16(日)01:42:13 No.887318676
>https://twitter.com/dougmadory/status/1482377945318625294?s=21 し、しんでる…
287 22/01/16(日)01:42:14 No.887318681
地球は地球の運営が下手
288 22/01/16(日)01:42:15 No.887318685
>トンガ新政府発足して1週間たってないのにこれって… 改元しなきゃ…
289 22/01/16(日)01:42:16 No.887318690
現地ジャーナリストが取材して通信できる国まで運ばないとダメか
290 22/01/16(日)01:42:16 No.887318693
最低だよ地球さん…
291 22/01/16(日)01:42:20 No.887318722
カリフォルニアにも津波到達 https://twitter.com/Alerta_News_/status/1482390091356119049
292 22/01/16(日)01:42:20 No.887318723
>地球全体が冷えるかもっていうのはどうして? fu714749.jpg 火山性エーロゾルは長いと数年滞留する
293 22/01/16(日)01:42:22 No.887318729
トンガはイギリス連邦なので精度の高い情報源としてBBCにも頼りたいけど ぶっちゃけイギリスもBBCも21世紀にもなってポリネシアンにはそこまで興味ないだろうしな…
294 22/01/16(日)01:42:22 No.887318733
>ここ20年くらい気持ち節減してたのがバカらしく思えるほどの二酸化炭素が放出されたと思う USGSのサイトだと今回の噴火と同じ規模のピナツボで人間活動4時間分ものCO2が排出されたらしい
295 22/01/16(日)01:42:23 No.887318738
ウールにも影響でたりするかな
296 22/01/16(日)01:42:23 No.887318744
>トンガ新政府発足して1週間たってないのにこれって… うわぁ…って感想しか出ねえ
297 22/01/16(日)01:42:26 No.887318760
またNHKが気象庁刺してる…
298 22/01/16(日)01:42:27 No.887318765
あー津波からの軽石コンボか… 魚介類並ばなくなるな…
299 22/01/16(日)01:42:30 No.887318777
>2、3年前どっかのサイロが大爆発した事件あったけどあんなもんじゃない? あれの更に最低1万倍ぐらい
300 22/01/16(日)01:42:31 No.887318787
逆にちょっとガス抜きになって当面は控えるか…ってなったりしないの?
301 22/01/16(日)01:42:32 No.887318790
fu714755.jpg 思ってた以上に人が住んでる島から近い…
302 22/01/16(日)01:42:33 No.887318796
噴火したとこの名前が噴火トンガ噴火ヤーバイみたいで駄目だった
303 22/01/16(日)01:42:34 No.887318802
>軽石でもだるいのにこの規模のとか想像もつかないな… 沖縄があらゆる方面から殴られ続けている…
304 22/01/16(日)01:42:36 No.887318806
トンガが無事かどうか日本人に関係ある?
305 22/01/16(日)01:42:36 No.887318810
海底噴火だから火山灰による寒冷は大丈夫でしょ 海産物がやばい
306 22/01/16(日)01:42:38 No.887318818
>気象庁詫び石配布しろ ホイ軽石
307 22/01/16(日)01:42:39 No.887318829
船流されるくらいの引き潮か…あれこれやばいな?
308 22/01/16(日)01:42:40 No.887318835
>マジ神奈川何回鳴らすんだ なんで神奈川だけ…
309 22/01/16(日)01:42:40 No.887318836
>トンガ大丈夫なのかこれ >メディアは他人事扱いで全然現地の情報入ってこないけど 完全に死んでるから世界のどこにも情報入ってきてないよ
310 22/01/16(日)01:42:41 No.887318838
>ねえ平成って思ったより平成だったんじゃ? マジレスすると阪神淡路とか地下鉄サリンとかあったし全然平らじゃなかった
311 22/01/16(日)01:42:41 No.887318841
船ながされとる
312 22/01/16(日)01:42:45 No.887318859
>やっぱ気象庁が悪いよなぁ… これレス乞食出来るから色んなスレで書いてそうだけど実際はdel乞食になってるよ
313 22/01/16(日)01:42:47 No.887318870
そろそろ大仏建てなきゃ…
314 22/01/16(日)01:42:54 No.887318903
トンガも心配だけど津波が到達してそうな周囲の島国ほぼ海抜ゼロなエリアいっぱいあって避難自体無理っぽいやつじゃない…?
315 22/01/16(日)01:42:57 No.887318924
福島・いわき市小名浜港(15日午後11時54分/0.7m) 種子島熊野(15日午後11時50分/0.7m) 鹿児島・南大隅町大泊(16日午前1時0分/0.6m潮位上昇中) 茨城大洗(16日午前0時56分/0.6m) 鹿児島・志布志港(16日午前0時50分/0.6m)
316 22/01/16(日)01:42:57 No.887318925
自然には抗えないので改元して大仏を作るしかない
317 22/01/16(日)01:42:59 No.887318935
フンガ・トンガで噴火って
318 22/01/16(日)01:42:59 No.887318938
エヴァのりっちゃんが太鼓叩いてる画像でスレが立たない辺り「」もふざけてる場合じゃないって判断出来てるっぽいのが逆に不安を誘う
319 22/01/16(日)01:43:01 No.887318953
もう大仏建立するしかねぇわ…
320 22/01/16(日)01:43:05 No.887318970
どうする?大仏建てる?
321 22/01/16(日)01:43:05 No.887318980
>神奈川やべー >fu714750.jpg つまりうるさいうるさい言ってるのは神奈川「」?
322 22/01/16(日)01:43:09 No.887318990
どうすれば通信できるようになるんだろう
323 22/01/16(日)01:43:09 No.887318996
冗談抜きで12時間後に国が1つ消滅してる可能性ある
324 22/01/16(日)01:43:13 No.887319016
船流されてるのってこれ引き潮か…
325 22/01/16(日)01:43:14 No.887319023
>>ここ20年くらい気持ち節減してたのがバカらしく思えるほどの二酸化炭素が放出されたと思う >USGSのサイトだと今回の噴火と同じ規模のピナツボで人間活動4時間分ものCO2が排出されたらしい だそ けん
326 22/01/16(日)01:43:14 No.887319024
>今回の噴火と同じ規模のピナツボで人間活動4時間分ものCO2が排出された 意外と少ないな…
327 22/01/16(日)01:43:15 No.887319029
これと同レベルの物かかえてる九州ってやばくね?
328 22/01/16(日)01:43:18 No.887319051
>あー津波からの軽石コンボか… えっ船で救援も行けないじゃん
329 22/01/16(日)01:43:19 No.887319054
>fu714755.jpg >思ってた以上に人が住んでる島から近い… これおぽぬあの住人死なない?
330 22/01/16(日)01:43:22 No.887319075
疫病流行ってる中でこのクラスの災害はマジで無政府状態とかあるかもしれない
331 22/01/16(日)01:43:23 No.887319078
軽石もいっぱい出たそうだからこの間の比ではない大問題がコンテナ船とかで発生しそう…
332 22/01/16(日)01:43:26 No.887319090
>ちなみに日本のうどんの80%は南半球のオーストラリア産の小麦で作られてます 香川逝ったわ…
333 22/01/16(日)01:43:26 No.887319091
疫病で死なないなら災害で殺そうという意志を感じる
334 22/01/16(日)01:43:27 No.887319101
トンガ難民来るかな?
335 22/01/16(日)01:43:30 No.887319116
普段コメとか買わないから何を買い備えておけばいいか分からぬ
336 22/01/16(日)01:43:34 No.887319133
神奈川は知事がね…
337 22/01/16(日)01:43:36 No.887319142
もう奄美3m来てるしどれだけ上がるか本当に読めないから家の海抜調べてとっとと逃げようね
338 22/01/16(日)01:43:37 No.887319148
>マジレスすると阪神淡路とか地下鉄サリンとかあったし全然平らじゃなかった 東日本大震災も平成だ
339 22/01/16(日)01:43:39 No.887319154
>トンガが無事かどうか日本人に関係ある? このスレをはじめから読めばいいのでは
340 22/01/16(日)01:43:41 No.887319166
神奈川マジでむちゃくちゃくるからさすがに切ったよ おかしいだろこれ
341 22/01/16(日)01:43:44 No.887319186
>神奈川やべー >fu714750.jpg マジでうるさすぎるんだよいい加減にしろ
342 22/01/16(日)01:43:44 No.887319190
上昇中って情報出てるのがこわい
343 22/01/16(日)01:43:48 No.887319213
>そろそろ大仏建てなきゃ… 疫病と地震来てるから後は作物の不作とかで大仏確定だな
344 22/01/16(日)01:43:50 No.887319220
>カリフォルニアにも津波到達 >https://twitter.com/Alerta_News_/status/1482390091356119049 スペイン語なんだな
345 22/01/16(日)01:43:53 No.887319237
通信不可能なのは仕方ないとしても噴煙のせいで衛星写真すら見えんからマジで何も分からんな
346 22/01/16(日)01:43:56 No.887319251
おほ❤️ぬあ…
347 22/01/16(日)01:43:58 No.887319257
>>あー津波からの軽石コンボか… >えっ船で救援も行けないじゃん 上は噴煙噴石 下は軽石 これなーんだ
348 22/01/16(日)01:43:58 No.887319258
大仏最近建ったじゃん福岡に
349 22/01/16(日)01:43:59 No.887319268
>そろそろ大仏建てなきゃ… 代わりにガンダムが各地で建立されているが…
350 22/01/16(日)01:44:03 No.887319288
南半球は今は夏 北半球の7月ごろに相当する今回の噴火の規模からすると南半球のブラジルやオーストラリアの秋小麦の収穫が大被害を受ける 大豆トウモロコシも然り 畜産物含め輸入食糧価格が暴騰するぞ
351 22/01/16(日)01:44:05 No.887319305
https://twitter.com/Xy5Z89/status/1477715873104289806 年明けの段階で火山こんな感じだったっぽいな…
352 22/01/16(日)01:44:05 No.887319306
>トンガも心配だけど津波が到達してそうな周囲の島国ほぼ海抜ゼロなエリアいっぱいあって避難自体無理っぽいやつじゃない…? 木に登るしか…
353 22/01/16(日)01:44:06 No.887319312
まだコロナも終息してないってのにエアロゾル対策でまたマスク品薄が起きそう
354 22/01/16(日)01:44:12 No.887319335
軽石全員配布!
355 22/01/16(日)01:44:12 ID:LSA08MP6 LSA08MP6 No.887319337
【神奈川県】エリアメールの配信基準が全国のどこかしらの津波観測点における観測地の情報更新がある度に配信されているため、今後も朝にかけて何度も何度も通知されることが予想されます。
356 22/01/16(日)01:44:12 No.887319340
満潮と第二波以降が重ならなきゃいいけど
357 22/01/16(日)01:44:12 No.887319342
ひょっとして地球温暖化解決した?
358 22/01/16(日)01:44:14 No.887319351
>神奈川は知事がね… 緊急メールでがまんのウィーク言い出してた時よりはマシじゃろ
359 22/01/16(日)01:44:15 No.887319357
船流されてる映像ってどこのテレビ局?
360 22/01/16(日)01:44:15 No.887319361
>>>あー津波からの軽石コンボか… >>えっ船で救援も行けないじゃん >上は噴煙噴石 >下は軽石 >これなーんだ 地獄
361 22/01/16(日)01:44:16 No.887319369
なんか近所の海岸がめっちゃ引いてるんだけどどういう事…?
362 22/01/16(日)01:44:17 No.887319371
こう連続で鳴らすとうぜえから通知切るやつ出てきて逆効果なんだよ神奈川
363 22/01/16(日)01:44:17 No.887319372
ペルーの津波が東北に直撃した地震あったよね
364 22/01/16(日)01:44:19 No.887319379
>トンガ難民来るかな? RPGの魔族の襲撃滅んだ国から逃げてきた人見たくなりそう
365 22/01/16(日)01:44:26 No.887319420
永遠に2015年辺りで生きて死にたい
366 22/01/16(日)01:44:27 No.887319426
イエローストーンが噴火したらどうなってしまうのだろう…
367 22/01/16(日)01:44:28 No.887319432
香川のうどんが値上がりしちまうー!
368 22/01/16(日)01:44:34 No.887319454
人類の敗北だ まだ火山には勝てない
369 22/01/16(日)01:44:36 No.887319478
>>>あー津波からの軽石コンボか… >>えっ船で救援も行けないじゃん >上は噴煙噴石 >下は軽石 >これなーんだ 硫黄の雨に荒れた大地 黙示録!?
370 22/01/16(日)01:44:39 No.887319487
観測から大分遅れて注意報警報出たけど観測地域からの通報みたいなのでヤバくねってなった感じなのかな
371 22/01/16(日)01:44:39 No.887319488
オーストラリアのゲームで最近遊んでるからちょっとショックだわ…
372 22/01/16(日)01:44:43 No.887319503
アメリカの民間業者しかないけど 一応ライブニュースもやってる https://www.youtube.com/watch?v=luM48nkaSdk
373 22/01/16(日)01:44:44 No.887319510
記者会見延期してるー!?
374 22/01/16(日)01:44:45 No.887319515
>神奈川やべー >fu714750.jpg 東京一回あったの!? 俺のスマホ鳴らなかったからいざって時にちゃんと警報くるか不安なんですけお
375 22/01/16(日)01:44:47 No.887319521
>つまりうるさいうるさい言ってるのは神奈川「」? はい 8回目あたりで電源切った
376 22/01/16(日)01:44:47 No.887319522
VEI5 大災害レベル VEI6 地域消滅&冷夏レベル VEI7 国家消滅&気候変動レベル VEI8 人類滅亡レベル 暫定でVEI6相当で噴火が続いたら格上げの可能性もあってマジでヤバイ
377 22/01/16(日)01:44:47 No.887319526
噴火に加えて日本に届くレベルの津波もあんだよな…
378 22/01/16(日)01:44:52 No.887319537
>【神奈川県】エリアメールの配信基準が全国のどこかしらの津波観測点における観測地の情報更新がある度に配信されているため、今後も朝にかけて何度も何度も通知されることが予想されます。 せめて神奈川県内と伊豆半島くらいに絞れや!
379 22/01/16(日)01:44:52 No.887319541
>火山性エーロゾルは長いと数年滞留する なんかエッチっぽい名前だな…
380 22/01/16(日)01:44:59 No.887319580
>ひょっとして地球温暖化解決した? これで春と秋が消滅する
381 22/01/16(日)01:45:01 No.887319588
海底火山なのに噴煙が空中にでるの?
382 22/01/16(日)01:45:02 No.887319592
>まだかよ >https://youtu.be/4-uM5ksQh-A 到達してる波の特徴が普通の津波と違うから原因判定が紛糾してるってよ
383 22/01/16(日)01:45:03 No.887319599
小麦値上げでパン値上げ 飼料値上がりで肉類値上がり 米と野菜だけで暮らすしかなくなるのか
384 22/01/16(日)01:45:03 No.887319600
>なんか近所の海岸がめっちゃ引いてるんだけどどういう事…? 警報出てるなら逃げとけ逃げとけ
385 22/01/16(日)01:45:07 No.887319612
>>つまりオーストラリア産小麦やブラジル産大豆だ >小麦製品と大豆製品高騰したら割とまずくない? まあどっちもアメリカがいるからなんとかなる
386 22/01/16(日)01:45:08 No.887319619
外で裸でいるときに限って警報はビビるからやめてくれ…
387 22/01/16(日)01:45:09 No.887319633
>https://twitter.com/Xy5Z89/status/1477715873104289806 >年明けの段階で火山こんな感じだったっぽいな… なんか対策とか打てなかったん
388 22/01/16(日)01:45:10 No.887319644
トンガの生存者何人残ってるよまず…シェルターも沈んだんじゃねえのか
389 22/01/16(日)01:45:11 No.887319647
気象庁はシステム的に津波の到着を観測してないうちに津波注意報は出せないから 「津波来ないって言ってたじゃねーか!」ってのは馬鹿丸出しのレスなんだよな
390 22/01/16(日)01:45:12 No.887319663
大仏建立で並列化するな
391 22/01/16(日)01:45:13 No.887319668
>なんか近所の海岸がめっちゃ引いてるんだけどどういう事…? 津波が来ちゃう前触れ
392 22/01/16(日)01:45:14 No.887319674
トンガ内でも火山に近いとこと遠いとこあるからな 遠いとこは津波来てたよ 近いとこどうなったんだろな…
393 22/01/16(日)01:45:14 No.887319675
>イエローストーンが噴火したらどうなってしまうのだろう… そっちはもう生きるの諦めた方がいいな
394 22/01/16(日)01:45:16 No.887319688
>神奈川マジでむちゃくちゃくるからさすがに切ったよ >おかしいだろこれ 一定の高さの津波じゃなくて本当に波になってて高さが一定じゃないって報道だし過剰に検知しちゃってるんじゃないかな
395 22/01/16(日)01:45:19 No.887319700
国際的な食料の争奪戦が益々激しくなっていくのかなあ
396 22/01/16(日)01:45:28 No.887319737
沖縄とか避難所でコロナクラスタ発生しちゃうんじゃないか
397 22/01/16(日)01:45:30 No.887319747
気温に影響あんまりないんか
398 22/01/16(日)01:45:30 No.887319748
トンガ難民って言うけどどこまで生きてるかな…? こんな位置関係だと全滅と考えるのが自然だが…
399 22/01/16(日)01:45:30 No.887319750
なんだってこんなことばかり起こるんだ 地球さん手加減してくれよ
400 22/01/16(日)01:45:33 No.887319764
県民だけど近いうちに持ち家売るつもりでいるから 神奈川はこれで防災意識高いってことで不動産価格上がらないかな~って気持ちで過ごしてる
401 22/01/16(日)01:45:35 No.887319770
火山の冬がマジで来ちゃうのかな… 1994頃の冷夏は結構辛かった記憶があるよ
402 22/01/16(日)01:45:35 No.887319774
>人類の敗北だ >まだ火山には勝てない 勝てるようになる日がくるの?
403 22/01/16(日)01:45:38 No.887319789
>外で裸でいるときに限って警報はビビるからやめてくれ… 風邪引くぞ
404 22/01/16(日)01:45:39 No.887319795
>海底火山なのに噴煙が空中にでるの? 熱量がおおけりゃそりゃ出るだろ
405 22/01/16(日)01:45:41 No.887319805
>>ひょっとして地球温暖化解決した? >これで春と秋が消滅する 今年の夏は冷夏になるみたいっすね
406 22/01/16(日)01:45:44 No.887319820
もう神飽きてねこれ?
407 22/01/16(日)01:45:46 No.887319830
>外で裸でいるときに限って警報はビビるからやめてくれ… 服を着ろ
408 22/01/16(日)01:45:47 No.887319834
どこも鳴りっぱなしなのかと思ったらうちだけなのかよ
409 22/01/16(日)01:45:47 No.887319837
10メガトンクラスのエネルギー放出…?
410 22/01/16(日)01:45:52 No.887319867
>なんか近所の海岸がめっちゃ引いてるんだけどどういう事…? 激熱
411 22/01/16(日)01:45:52 No.887319868
>外で裸でいるときに限って警報はビビるからやめてくれ… 逮捕されろ!
412 22/01/16(日)01:45:53 No.887319873
神奈川は念入りだな
413 22/01/16(日)01:45:53 No.887319875
淡路島の観音像だか大仏だかを解体した仏罰が…
414 22/01/16(日)01:45:54 No.887319881
鋼鉄の大地になる時が来たか
415 22/01/16(日)01:45:54 No.887319883
>イエローストーンが噴火したらどうなってしまうのだろう… それこそ前々から詰みだと言われてるし考えたところでどうしようもないな…
416 22/01/16(日)01:45:55 No.887319884
>外で裸でいるときに限って警報はビビるからやめてくれ… この季節は死ぬよ!
417 22/01/16(日)01:45:55 No.887319890
この前の軽石被害は想像以上に時間掛かったのに更にドンはヤバいなぁ
418 22/01/16(日)01:45:56 No.887319893
助けに行けるのいつになるんだろ
419 22/01/16(日)01:45:56 No.887319896
トンガWi-Fi飛んでないの?
420 22/01/16(日)01:45:57 No.887319898
富士山とかいうクソデカ活火山の近くに首都圏あるのってやっぱやべえ気がしてきた
421 22/01/16(日)01:45:59 No.887319906
結局今届いてるのは昨日の噴火と今日の大噴火どっちによるものなの
422 22/01/16(日)01:46:00 No.887319910
野菜の値段とか上がりそうだな…
423 22/01/16(日)01:46:00 No.887319914
こんな深夜にさぁ!大丈夫って言ったろ!?
424 22/01/16(日)01:46:01 No.887319917
マジで圧力変化の津波っぽいのか
425 22/01/16(日)01:46:03 No.887319927
>小麦値上げでパン値上げ >飼料値上がりで肉類値上がり >米と野菜だけで暮らすしかなくなるのか 野菜炒めで飯食うしかねえな!
426 22/01/16(日)01:46:05 No.887319939
>船流されてる映像ってどこのテレビ局? 映像はない NHKでそう言ってるだけ
427 22/01/16(日)01:46:05 No.887319942
噴火口を塞ごう!
428 22/01/16(日)01:46:08 No.887319958
うち神奈川なのに一回も鳴ってない寂しい
429 22/01/16(日)01:46:09 No.887319967
>外で裸でいるときに限って警報はビビるからやめてくれ… なにやってんだ
430 22/01/16(日)01:46:10 No.887319972
>なんか対策とか打てなかったん 人類は地球には勝てねェ……
431 22/01/16(日)01:46:10 No.887319973
横浜に津波来たら教えてくれ寝る
432 22/01/16(日)01:46:12 No.887319978
外国の噴火でこれってことは日本の火山噴火はもっとヤバい?滅ぶ?
433 22/01/16(日)01:46:13 No.887319981
>【神奈川県】エリアメールの配信基準が全国のどこかしらの津波観測点における観測地の情報更新がある度に配信されているため、今後も朝にかけて何度も何度も通知されることが予想されます。 つまり全国で異変が起きれば神奈川に大量に警告が届く?
434 22/01/16(日)01:46:15 No.887319991
火山灰は内燃機関のフィルタつまらせてぶっ壊す性質あるんで 自動車どころか火力発電も場合によっては壊れるようだ
435 22/01/16(日)01:46:17 No.887320004
>もう神飽きてねこれ? シムシティのラストにやるやつなんでしょ
436 22/01/16(日)01:46:21 No.887320025
火山灰ってよぉ…灰ってより細かいガラスなんだろ?
437 22/01/16(日)01:46:21 No.887320026
>https://twitter.com/rawsalerts/status/1482277868000497666?s=20 >500km離れたフィジーでこの衝撃波らしいので >60kmしか距離のないトンガ本島は・・・ 真面目に衝撃波で島の上全部更地になってんじゃねえのかこれ
438 22/01/16(日)01:46:21 No.887320027
>>人類の敗北だ >>まだ火山には勝てない >勝てるようになる日がくるの? アルファケンタウリに手が届くころには…
439 22/01/16(日)01:46:24 No.887320041
>トンガWi-Fi飛んでないの? 噴煙さんがジャマーして遮断
440 22/01/16(日)01:46:24 No.887320042
連鎖で別の火山噴火起こったりする?
441 22/01/16(日)01:46:25 No.887320045
>なんか近所の海岸がめっちゃ引いてるんだけどどういう事…? はよ逃げろ!
442 22/01/16(日)01:46:26 No.887320050
今のうちに芋を買っておくか…
443 22/01/16(日)01:46:29 No.887320073
米買っとくかな… こうやって先走って逆に持て余したりよくしてるけど
444 22/01/16(日)01:46:29 No.887320075
食料品の値上げ嫌だなぁ…
445 22/01/16(日)01:46:31 No.887320091
>気温に影響あんまりないんか だがこれからも噴火繰り返したらどうかな?
446 22/01/16(日)01:46:32 No.887320095
世界中のSNSはデマ風評被害陰謀論対策頑張ってくれ
447 22/01/16(日)01:46:32 No.887320096
>近いとこどうなったんだろな… 30年前の奥尻みたいなことになってたらまずいだろな…
448 22/01/16(日)01:46:33 No.887320104
>>小麦値上げでパン値上げ >>飼料値上がりで肉類値上がり >>米と野菜だけで暮らすしかなくなるのか >野菜炒めで飯食うしかねえな! ごま油買いまくろうぜ!
449 22/01/16(日)01:46:33 No.887320105
>映像はない >NHKでそう言ってるだけ なるほどサンクス
450 22/01/16(日)01:46:37 No.887320129
>イエローストーンが噴火したらどうなってしまうのだろう… なんかの動画でイエローストーンの噴火は備える必要無いんですか?って質問に 噴火したら終わりだから必要無いよHAHAHAって答えてるのが印象的だった
451 22/01/16(日)01:46:39 No.887320140
>トンガでこれだと富士山噴火とか起きたらどうなっちまうんだ 日本滅びそう
452 22/01/16(日)01:46:39 No.887320143
>>神奈川マジでむちゃくちゃくるからさすがに切ったよ >>おかしいだろこれ >一定の高さの津波じゃなくて本当に波になってて高さが一定じゃないって報道だし過剰に検知しちゃってるんじゃないかな 神奈川だけは全国のどこかで変化があるたびに通知が入る https://service.smt.docomo.ne.jp/deliveryhistory/noauth/index.html
453 22/01/16(日)01:46:45 No.887320171
>今年の夏は冷夏になるみたいっすね ちょっと嬉しいけどどうせ若干気温が下がるだけで昔の夏よりは普通に暑いんだろうな…
454 22/01/16(日)01:46:46 No.887320177
ネットできないなんて辛いな
455 22/01/16(日)01:46:47 No.887320186
>>>ひょっとして地球温暖化解決した? >>これで春と秋が消滅する >今年の夏は冷夏になるみたいっすね それは別にいいけどこれ以上冬が寒くなるのは死活問題
456 22/01/16(日)01:46:49 No.887320201
虫を食べるしか無い
457 22/01/16(日)01:46:54 No.887320228
>外国の噴火でこれってことは日本の火山噴火はもっとヤバい?滅ぶ? 阿蘇山が本気出したら間違いなく
458 22/01/16(日)01:46:57 No.887320240
つなみ!にげて!って平仮名で俺のことバカにしてるの?
459 22/01/16(日)01:46:58 No.887320247
>イエローストーンが噴火したらどうなってしまうのだろう… そっちはフルスペックで吹っ飛んだら真面目に文明無くなる
460 22/01/16(日)01:46:59 No.887320248
トンガ上空に静止衛星とか無いの?
461 22/01/16(日)01:47:00 No.887320251
インドネシアで起きた大噴火は平均気温1.7度低下にヨーロッパで見える夕焼けの色すら変わる影響度だよ
462 22/01/16(日)01:47:00 No.887320254
みんなそんなに津波の影響受ける場所に住んでんの?
463 22/01/16(日)01:47:01 No.887320259
>トンガ難民って言うけどどこまで生きてるかな…? >こんな位置関係だと全滅と考えるのが自然だが… 王族は避難できてたらしいが
464 22/01/16(日)01:47:05 No.887320280
地球の終わり imgの終わり
465 22/01/16(日)01:47:05 No.887320282
https://service.smt.docomo.ne.jp/deliveryhistory/noauth/index.html 神奈川だけエリアメール配信基準が「全国どこかで津波情報更新あったら」になってるとかで 神奈川だけスパム祭り開催しててそんな場合じゃないけどちょっと笑っちゃった
466 22/01/16(日)01:47:05 No.887320283
>神奈川だけは全国のどこかで変化があるたびに通知が入る なんで…?
467 22/01/16(日)01:47:12 No.887320305
>マジで圧力変化の津波っぽいのか 昨日の20時から気圧変わっていったらしいから昨日影響なしって発表したのは仕方ないし当然なんよね
468 22/01/16(日)01:47:18 No.887320324
火の鳥未来編で5つの都市が全部吹っ飛んだみたいに他の火山も噴火とかしないよな…
469 22/01/16(日)01:47:19 No.887320331
>年明けの段階で火山こんな感じだったっぽいな… グーグルマップで衛星画像に切り替えると綺麗なクレーター状の火口見れるんだよね もう木っ端微塵になってるんだろうけど
470 22/01/16(日)01:47:27 No.887320376
緊急警報でGWの外出は自粛しましょうって連絡した県だ 面構えが違う
471 22/01/16(日)01:47:33 No.887320400
>ネットできないなんて辛いな 二度とできなくなったトンガ人もいるぞ
472 22/01/16(日)01:47:33 No.887320403
トンガに比較的近い太平洋の国々からの津波情報はないの?
473 22/01/16(日)01:47:37 No.887320420
>気象庁はシステム的に津波の到着を観測してないうちに津波注意報は出せないから >「津波来ないって言ってたじゃねーか!」ってのは馬鹿丸出しのレスなんだよな でもね 「多少の変化はあっても津波の心配はない」って言い切っちゃったんですよ
474 22/01/16(日)01:47:41 No.887320443
>神奈川だけエリアメール配信基準が「全国どこかで津波情報更新あったら」になってるとかで >神奈川だけスパム祭り開催しててそんな場合じゃないけどちょっと笑っちゃった >神奈川県(366) ダメだった
475 22/01/16(日)01:47:42 No.887320445
イエローストーンはマジで終わるから逆に楽しみ
476 22/01/16(日)01:47:43 No.887320452
>https://service.smt.docomo.ne.jp/deliveryhistory/noauth/index.html >神奈川だけエリアメール配信基準が「全国どこかで津波情報更新あったら」になってるとかで >神奈川だけスパム祭り開催しててそんな場合じゃないけどちょっと笑っちゃった 笑い事じゃないけど笑った
477 22/01/16(日)01:47:46 No.887320467
神奈川はバカだな…
478 22/01/16(日)01:47:48 No.887320471
九州の縄文文化やられたのは鬼界カルデラだったか
479 22/01/16(日)01:47:48 No.887320472
周りのゴマ粒みたいな島も住居がけっこうあってこれは… https://www.google.com/maps/place/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AC/@-20.6409726,-175.6963499,9.29z/data=!4m5!3m4!1s0x7193b644bb9fd01d:0xf36dcccac55ee2a9!8m2!3d-21.1741675!4d-175.2058411
480 22/01/16(日)01:47:49 No.887320474
>【神奈川県】エリアメールの配信基準が全国のどこかしらの津波観測点における観測地の情報更新がある度に配信されているため、今後も朝にかけて何度も何度も通知されることが予想されます。 なんなの神奈川はアホなの
481 22/01/16(日)01:47:52 No.887320491
これ要は高潮じゃないか
482 22/01/16(日)01:47:53 No.887320494
なんで急に変態が現れるんだよ!
483 22/01/16(日)01:47:54 No.887320498
実際はどうかわからなくても不安だけで買い占めは発生するからな…
484 22/01/16(日)01:47:54 No.887320499
神奈川366通!?
485 22/01/16(日)01:47:55 No.887320502
>つなみ!にげて!って平仮名で俺のことバカにしてるの? バカでも理解出来てるな! ヨシ!
486 22/01/16(日)01:47:57 No.887320511
>小麦値上げでパン値上げ >飼料値上がりで肉類値上がり >米と野菜だけで暮らすしかなくなるのか NZ産の野菜とか死ぬから冬場の野菜価格上がるよ
487 22/01/16(日)01:47:59 No.887320525
正直50cmとかで画面チカチカさせまくって騒ぎすぎじゃない?と思う
488 22/01/16(日)01:48:01 No.887320533
コロナといいここ最近地球試されてんな
489 22/01/16(日)01:48:02 No.887320536
>みんなそんなに津波の影響受ける場所に住んでんの? ここはアースノイド専用掲示板なんだが?
490 22/01/16(日)01:48:04 No.887320542
トンガ大丈夫なんだろうか 何mの津波きたか知らんけどそのあとは火山灰が降り注ぐわけでしょ? 国際救助隊も今日明日には行けないだろうし…
491 22/01/16(日)01:48:07 No.887320551
>>今年の夏は冷夏になるみたいっすね >ちょっと嬉しいけどどうせ若干気温が下がるだけで昔の夏よりは普通に暑いんだろうな… 気温と気象がさらに極端になるかもだ
492 22/01/16(日)01:48:07 No.887320552
https://weathernews.jp/soramagazine/201507/09/09_01.html VEI6の91年ピナツボ火山の噴火で地球が3年冷えた
493 22/01/16(日)01:48:09 No.887320565
https://twitter.com/nKentaNature/status/1481940230286745603 これが一昨日の様子でここからあの宇宙からの映像で見るレベルの爆発 なんて誰も想像できない
494 22/01/16(日)01:48:09 No.887320566
イエローストーンは仮に全力で噴火したら人類だけじゃなくて殆どの生物が絶滅するって聞いたなぁ
495 22/01/16(日)01:48:10 No.887320571
神奈川はなんでそんな状態で設定してるの…
496 22/01/16(日)01:48:13 No.887320578
神奈川メンヘラ彼女なの
497 22/01/16(日)01:48:15 No.887320588
>>神奈川だけは全国のどこかで変化があるたびに通知が入る >なんで…? 神無月に出雲に神様が集まる様に神奈川には地脈が集積してるんだろう
498 22/01/16(日)01:48:16 No.887320591
>>ネットできないなんて辛いな >二度とできなくなったトンガ人もいるぞ おつらいのはやめろ!
499 22/01/16(日)01:48:20 No.887320606
火山の冬は数年で終わるから地球温暖化に対しては無力というか本当にいいこと一つもないなこれ
500 22/01/16(日)01:48:20 No.887320607
>王族は避難できてたらしいが そうなのか となると…コロナ影響が小さく貿易がある日本に逃げたいかな…?
501 22/01/16(日)01:48:22 No.887320612
神奈川はどうしたの…?
502 22/01/16(日)01:48:22 No.887320614
神奈川在住「」だけどなんでこんな時間に通知うるさいからってスマホ切らなきゃいけないんですか オナニーできないじゃないですか
503 22/01/16(日)01:48:22 No.887320616
>>神奈川だけは全国のどこかで変化があるたびに通知が入る >なんで…? 地元のことが気になるから…
504 22/01/16(日)01:48:22 No.887320618
そろそろ会見かな
505 22/01/16(日)01:48:25 No.887320634
>つなみ!にげて!って平仮名で俺のことバカにしてるの? やめてよ夜中に厄介クレーマーエミュ
506 22/01/16(日)01:48:27 No.887320640
>正直50cmとかで画面チカチカさせまくって騒ぎすぎじゃない?と思う 50センチは普通に人死に出る高さなので
507 22/01/16(日)01:48:27 No.887320644
>正直50cmとかで画面チカチカさせまくって騒ぎすぎじゃない?と思う 30cmでも人は死ぬからだ
508 22/01/16(日)01:48:27 No.887320645
富士山噴火したらその瞬間にimgのレス全部フッ…て止まりそう
509 22/01/16(日)01:48:27 No.887320646
神奈川が最後に残る地である事を示唆していますね
510 22/01/16(日)01:48:31 No.887320659
神奈川システム変えた方がいいよ…狼少年になっちゃうよ
511 22/01/16(日)01:48:32 No.887320667
感度3000倍設定か?
512 22/01/16(日)01:48:33 No.887320670
2022年米騒動か…
513 22/01/16(日)01:48:37 No.887320694
>>気象庁はシステム的に津波の到着を観測してないうちに津波注意報は出せないから >>「津波来ないって言ってたじゃねーか!」ってのは馬鹿丸出しのレスなんだよな >でもね >「多少の変化はあっても津波の心配はない」って言い切っちゃったんですよ だからそう言うのが統計的に正解なんだって いい加減壊れたラジオみたいに気象庁叩いてたらID出るから気をつけろよ
514 22/01/16(日)01:48:38 No.887320697
神奈川また来たわ
515 22/01/16(日)01:48:39 No.887320702
また来た!
516 22/01/16(日)01:48:39 No.887320706
>結局今届いてるのは昨日の噴火と今日の大噴火どっちによるものなの 今日の大噴火による大規模な気圧変化から発生したものっぽい
517 22/01/16(日)01:48:40 No.887320713
神奈川にLINEやらせたらメンヘラ彼女じゃん
518 22/01/16(日)01:48:41 No.887320716
マジかよ最低だな神奈川県警
519 22/01/16(日)01:48:42 No.887320723
引いた波が返ってきたかも https://www.youtube.com/watch?v=o7BrrZzcJO4
520 22/01/16(日)01:48:42 No.887320727
イエローストーンとか遠いところじゃなくても熊本の阿蘇カルデラなら日本くらい滅ぶらしいぞ
521 22/01/16(日)01:48:45 No.887320736
麺類値上がりする?
522 22/01/16(日)01:48:45 No.887320739
地震による地面の隆起じゃなくて衝撃波で津波になるのか…
523 22/01/16(日)01:48:45 No.887320741
神奈川だがまだ10回も鳴ってないぞ?
524 22/01/16(日)01:48:47 No.887320747
寝かせねーぞオラっ
525 22/01/16(日)01:48:50 No.887320757
また神奈川なったぞ…
526 22/01/16(日)01:48:50 No.887320760
また神奈川鳴ったな
527 22/01/16(日)01:48:51 No.887320762
鹿児島1m20cmか まあまあ高いな
528 22/01/16(日)01:48:52 No.887320764
>神奈川在住「」だけどなんでこんな時間に通知うるさいからってスマホ切らなきゃいけないんですか >オナニーできないじゃないですか スマホをおちんちんに当てればいいじゃん
529 22/01/16(日)01:48:53 No.887320767
>イエローストーンはマジで終わるから逆に楽しみ 一瞬でポックリ逝けるならいいが生き残ったらそれこそ生き地獄だぞ
530 22/01/16(日)01:48:54 No.887320776
チキュウリニンサンどうしちゃったの…?
531 22/01/16(日)01:48:55 No.887320786
>でもね >「多少の変化はあっても津波の心配はない」って言い切っちゃったんですよ さっきから気象庁叩きしたくて何度もこういうバカなレスしてそう
532 22/01/16(日)01:48:58 No.887320797
神奈川は課題が見つかって良かったな
533 22/01/16(日)01:48:58 No.887320798
こんなスケールのでかい災害が来るとコロナなんてちっぽけなことに思えてきますね
534 22/01/16(日)01:49:00 No.887320811
>マジかよ最低だな神奈川県警 はい
535 22/01/16(日)01:49:01 No.887320818
>>つなみ!にげて!って平仮名で俺のことバカにしてるの? >バカでも理解出来てるな! >ヨシ! 煽りでもなんでもなく実際そうなのがひどい…ほのレベルでやばい災害という意味で
536 22/01/16(日)01:49:03 No.887320828
神奈川県民は寝不足による寿命へのダメージの方が津波のダメージよりデカそう
537 22/01/16(日)01:49:04 No.887320836
>神奈川在住「」だけどなんでこんな時間に通知うるさいからってスマホ切らなきゃいけないんですか >オナニーできないじゃないですか 股間にスマホ当てれば ええ!
538 22/01/16(日)01:49:06 No.887320854
NHKで新しい情報が出た後にすぐ警報アラーム鳴る神奈川
539 22/01/16(日)01:49:06 No.887320855
横浜マジ鳴りすぎ
540 22/01/16(日)01:49:06 No.887320856
畳か病院のベッドの上で老衰して死にたいけどそれすら難しい世の中になってるなあ…
541 22/01/16(日)01:49:09 No.887320874
神奈川県民多いな
542 22/01/16(日)01:49:12 No.887320884
2009年にできた海底火山だから過去のデータないんだな…
543 22/01/16(日)01:49:13 No.887320889
https://globe.asahi.com/article/11566019 インドネシアで19世紀にあった大噴火の影響はこんな感じ
544 22/01/16(日)01:49:15 No.887320895
懸念されるのは全体的な気温の低下より海流の方かな 疑似的なラニーニャになるわけだけど例年の推移と重なるとほんとにどうなるやら
545 22/01/16(日)01:49:19 No.887320907
噴火の衛星動画見てると風圧なのかなんなのか雲の上の方が吹き飛んでるのが怖い 敏感な人は気圧変化分かったりしない?
546 22/01/16(日)01:49:19 No.887320909
https://twitter.com/IntelDoge/status/1482231785555742726?s=20 吹っ飛んではねーだろ昨日の午後三時でこれだぞ昼間だけど
547 22/01/16(日)01:49:22 No.887320923
もしかして核実験なんかより影響デカい…?
548 22/01/16(日)01:49:23 No.887320928
>マジかよ最低だな神奈川県警 それはそう
549 22/01/16(日)01:49:24 No.887320933
衛生からのトンガ爆発見たけど広範囲に揺れるんだな地球の大気
550 22/01/16(日)01:49:28 No.887320944
怒らないでくださいね 津波が来ない地域の「」はもう早く寝て明日に備えて体力温存するのが賢い選択じゃないですか
551 22/01/16(日)01:49:29 No.887320958
>正直50cmとかで画面チカチカさせまくって騒ぎすぎじゃない?と思う 実際自分のとこまで50cmが来たらやべぇなとは思うけど 沿岸からどこまで50cmなのかなとか考えるとうちに来るまでにはそこまでじゃないだろってなっちゃう
552 22/01/16(日)01:49:32 No.887320970
>チキュウリニンサンどうしちゃったの…? 人類殺すべし慈悲はない
553 22/01/16(日)01:49:32 No.887320971
>鹿児島1m20cmか >まあまあ高いな 高くね…?
554 22/01/16(日)01:49:32 No.887320975
人間って結局まだまだ自然災害には無力なんだな…
555 22/01/16(日)01:49:33 No.887320978
神奈川鳴りすぎだろ これ設定バグってんじゃねえの
556 22/01/16(日)01:49:34 No.887320981
イエローストーン噴火すると日本くらいの距離だと即死じゃなくて食べ物とか資源がだんだんなくなってじわじわ死んでくモードになる?
557 22/01/16(日)01:49:36 No.887320993
鹿児島は干潮だったか
558 22/01/16(日)01:49:39 No.887321014
ウンチングブラスター発射
559 22/01/16(日)01:49:41 No.887321023
そうか全裸で外走ってこよう
560 22/01/16(日)01:49:47 No.887321055
冷夏まではもう不可避なのか…いやすぎる
561 22/01/16(日)01:49:48 No.887321059
>イエローストーンは仮に全力で噴火したら人類だけじゃなくて殆どの生物が絶滅するって聞いたなぁ そこまではイエローストーンだけじゃ絶対いかない そこまでいくにはシベリア・トラップ大先生クラスじゃないと
562 22/01/16(日)01:49:52 No.887321073
トンガの噴火昨日起きたんだ…知らなかった
563 22/01/16(日)01:49:52 No.887321077
一応太平洋側だが兵庫の南部は場所が場所だけに静かだな…
564 22/01/16(日)01:49:54 No.887321083
さっきからめっちゃ鳴ってる鳴ってる言ってる「」は神奈川県住みなのか
565 22/01/16(日)01:49:54 No.887321090
>もしかして核実験なんかより影響デカい…? 火山の噴火って核の数万倍のエネルギーじゃなかった?
566 22/01/16(日)01:49:56 No.887321099
いつになったら津波が到着して終わるの
567 22/01/16(日)01:49:57 No.887321106
イエローストーンや阿蘇山爆発で滅ぶってのがどうもピンときてなかったんだけど今回ので感覚で理解した
568 22/01/16(日)01:50:00 No.887321118
>これ設定バグってんじゃねえの はい
569 22/01/16(日)01:50:04 No.887321137
>もしかして核実験なんかより影響デカい…? 左様
570 22/01/16(日)01:50:06 No.887321146
>なんなの神奈川はアホなの エリアメールが狼少年みたいな扱いされそう
571 22/01/16(日)01:50:07 No.887321155
>こんなスケールのでかい災害が来るとコロナなんてちっぽけなことに思えてきますね そうだけどできれば疫病天災よりスケールの小さい出来事で死にたいかなぁ…
572 22/01/16(日)01:50:08 No.887321166
>それはそう こんなスレにまで荒らしが湧いてるのかよ
573 22/01/16(日)01:50:13 No.887321182
まあ300回も鳴らされればimg見るしかなくなるだろう 冬アニメも落ち着いたし
574 22/01/16(日)01:50:14 No.887321187
なーにわかりやすく日本の規模で言えば阿蘇山がそこそこの噴火して九州全域が噴煙に包まれて噴煙の高さは成層圏に達した程度の規模だよ イエローストーンに比べれば小さい小さい
575 22/01/16(日)01:50:17 No.887321211
そりゃカーズ様も宇宙まで追放される訳だ
576 22/01/16(日)01:50:20 No.887321226
にげて
577 22/01/16(日)01:50:21 No.887321238
>>正直50cmとかで画面チカチカさせまくって騒ぎすぎじゃない?と思う >50センチは普通に人死に出る高さなので 万一人死にが心配なくても 船とか海岸の財産に被害出るならちゃんとやらなきゃだよね
578 22/01/16(日)01:50:25 No.887321257
スーパー堤防まだ完成してないのに来るのか…
579 22/01/16(日)01:50:29 No.887321277
>火山の噴火って核の数万倍のエネルギーじゃなかった? すうまん…? なそ
580 22/01/16(日)01:50:29 No.887321282
一応避難したけど避難所寒いから余計に毛布とか持ってくればよかった
581 22/01/16(日)01:50:36 No.887321315
地球もなんか人類もう全然進化しねぇからつまんねぇって感じなのかな
582 22/01/16(日)01:50:41 No.887321337
空振での津波ってのもあるのかあ… こんな時でもなかったらすげえ興味深い話なんだけども…
583 22/01/16(日)01:50:42 No.887321343
神奈川は観測機を周辺の県に委託してんの?
584 22/01/16(日)01:50:43 No.887321353
今年の主食何食えばいいのもやし?
585 22/01/16(日)01:50:49 No.887321398
神奈川またおかわりしててだめだった
586 22/01/16(日)01:50:50 No.887321400
>神奈川だがまだ10回も鳴ってないぞ? 神奈川県内の総合値だから実際は多い地域で11回くらい
587 22/01/16(日)01:50:51 No.887321413
もしかして氷河期くるやつですか
588 22/01/16(日)01:50:52 No.887321417
現状俺にできることはないから寝ることにした
589 22/01/16(日)01:50:57 No.887321452
いくらなんでもこの神奈川のバグには付き合いきれんから津波警報切るぞ…
590 22/01/16(日)01:51:01 No.887321473
>今年の主食何食えばいいのもやし? 霧
591 22/01/16(日)01:51:02 No.887321479
これカーズが宇宙行くレベルの噴火?
592 22/01/16(日)01:51:03 No.887321482
よくわからないんだけど地球全域に広がって冷夏になるったって地球クソ広いんだし拡散されて埋まったりしないの?
593 22/01/16(日)01:51:08 No.887321515
国内農家米蔵襲撃されるのこれ
594 22/01/16(日)01:51:10 No.887321522
>懸念されるのは全体的な気温の低下より海流の方かな >疑似的なラニーニャになるわけだけど例年の推移と重なるとほんとにどうなるやら 海流が変わった上にそこでの雲の出来方も変わるので 全く読めなくなるよね…
595 22/01/16(日)01:51:13 No.887321540
噴火超怖い なんとかならないの? 小さな噴火を少しずつ起こしてさ 噴火エネルギーを分散させようぜ
596 22/01/16(日)01:51:14 No.887321544
fu714623.jpeg これでも地球全体からすると大したことない
597 22/01/16(日)01:51:15 No.887321555
今回の発表やら対応が公にどういう反応されるかなんてのはこれからわかってくる事だろうにここで言い合ってんのはなんなんだ?
598 22/01/16(日)01:51:15 No.887321557
火山が本気出すと火砕流や火山灰がメートル単位で積もるからな…
599 22/01/16(日)01:51:16 No.887321562
2022年ものっけからイベントに事欠かねえなぁオイ
600 22/01/16(日)01:51:17 No.887321571
fu714779.mp4
601 22/01/16(日)01:51:17 No.887321573
トンガの人なんてタマ・トンガとキング・ハクくらいしか知らないけどとても心配だ
602 22/01/16(日)01:51:18 No.887321578
なんか久々に外部のしかも噴火による津波だからカタログ見てどうせまた小規模の地震だろと思ってた
603 22/01/16(日)01:51:21 No.887321597
噴火怖い 何とかならないの?
604 22/01/16(日)01:51:23 No.887321604
どんだけ鳴らすの
605 22/01/16(日)01:51:23 No.887321605
地球が持たん時が来ている?
606 22/01/16(日)01:51:24 No.887321611
>地球もなんか人類もう全然進化しねぇからつまんねぇって感じなのかな 人類登場してから飽きるまで早すぎだろ あと数万年は待てよ
607 22/01/16(日)01:51:24 No.887321612
>トンガ大丈夫なんだろうか >何mの津波きたか知らんけどそのあとは火山灰が降り注ぐわけでしょ? >国際救助隊も今日明日には行けないだろうし… まず衝撃波と火砕流がヤバいのであって その辺の心配できる状況ならまだマシというね
608 22/01/16(日)01:51:25 No.887321622
>一応太平洋側だが兵庫の南部は場所が場所だけに静かだな… 四国バリアは完璧だな 高知は死ぬ
609 22/01/16(日)01:51:28 No.887321645
>もしかして核実験なんかより影響デカい…? 拾い物だけど縮尺合わせるとざっくりこんな感じらしい fu714780.jpg
610 22/01/16(日)01:51:32 No.887321675
>引いた波が返ってきたかも >https://www.youtube.com/watch?v=o7BrrZzcJO4 え怖い
611 22/01/16(日)01:51:32 No.887321676
https://twitter.com/tenkinosusume/status/1482353905518657547 今回の津波警報は噴火の衝撃波とかの気圧の変化で発生した波が津波みたいになって押し寄せてるかもしれないとか
612 22/01/16(日)01:51:32 No.887321678
>噴火超怖い >なんとかならないの? >小さな噴火を少しずつ起こしてさ 噴火エネルギーを分散させようぜ よくねえよ!
613 <a href="mailto:神奈川県">22/01/16(日)01:51:36</a> [神奈川県] No.887321697
>いくらなんでもこの神奈川のバグには付き合いきれんから津波警報切るぞ… あーあ
614 22/01/16(日)01:51:42 No.887321738
>イエローストーンや阿蘇山爆発で滅ぶってのがどうもピンときてなかったんだけど今回ので感覚で理解した 阿蘇山は全力出したら本州まで軽く届くのわかってるからな…
615 22/01/16(日)01:51:43 No.887321741
なあに困ったらタイ米を食えばいい
616 22/01/16(日)01:51:44 No.887321746
食料高騰は困るな…
617 22/01/16(日)01:51:45 No.887321752
>fu714623.jpeg >これでも地球全体からすると大したことない そういう怖い画像貼られたら眠れなくなるんだけど!!
618 22/01/16(日)01:51:45 No.887321753
>ぶっちゃけイギリスもBBCも21世紀にもなってポリネシアンにはそこまで興味ないだろうしな… ポリネシアンセックスくらいしか興味なさそう、、、
619 22/01/16(日)01:51:48 No.887321769
>これカーズが宇宙行くレベルの噴火? あれの最低1000倍以上の規模
620 22/01/16(日)01:51:49 No.887321773
凹んで水溜まってる奴らは基本国が滅ぶくらいのノリだから…
621 22/01/16(日)01:51:50 No.887321780
今まで火山で宇宙まで吹っ飛ばされるカーズ様がシュールだなって思ってたけどあの 爆発見たらカーズ様もそりゃ宇宙に吹っ飛ぶわって思った
622 22/01/16(日)01:51:50 No.887321786
>イエローストーンや阿蘇山爆発で滅ぶってのがどうもピンときてなかったんだけど今回ので感覚で理解した 火砕流?ってのが押し寄せてくるらしいけどこんな遠くまで?って思ってたけどこんなに一瞬なんだな… 北九州だけどすぐに死ぬわ俺
623 22/01/16(日)01:51:50 No.887321787
あと瀬谷区とかそういう山の中みたいなところで津波注意報伝えても意味ないと思うぞ横浜市
624 22/01/16(日)01:51:55 No.887321809
オナニー中に何度も何度も鳴らされて泣きたくなってきた
625 22/01/16(日)01:51:56 No.887321811
>地球もなんか人類もう全然進化しねぇからつまんねぇって感じなのかな ここんとこ科学技術全然進歩してないからな…
626 22/01/16(日)01:51:58 No.887321816
>国内農家米蔵襲撃されるのこれ 政府備蓄米ってどこにあるんだろうな…
627 22/01/16(日)01:51:59 No.887321821
火力発電所何年分の温暖化ガスが排出されたかな100年分くらい?
628 22/01/16(日)01:52:06 No.887321848
富士山がもしも噴火したら俺どうなるの?
629 22/01/16(日)01:52:07 No.887321853
>fu714623.jpeg >これでも地球全体からすると大したことない 鬼界て
630 22/01/16(日)01:52:07 No.887321855
>なあに困ったらタイ米を食えばいい 今は正しい食い方がネットに流れてるから問題ないな!
631 22/01/16(日)01:52:17 No.887321897
どうしようも無いしライブカメラつけたまま寝るか
632 22/01/16(日)01:52:17 No.887321899
お外で行政無線のサイレン鳴ってるマジ怖い
633 22/01/16(日)01:52:18 No.887321902
fu714776.jpg トンガ の 潮位計 は バラバラ になった
634 22/01/16(日)01:52:20 No.887321913
>地球が持たん時が来ている? 地球さんはこんなの平気 地表にうようよしてる生物は知らん
635 22/01/16(日)01:52:21 No.887321916
>>これカーズが宇宙行くレベルの噴火? >あれの最低1000倍以上の規模 なそ にん
636 22/01/16(日)01:52:21 No.887321918
昔ニュージーランド留学したけど現地の高校で出来たオタ友でトンガに親戚いる奴いたよ!!
637 22/01/16(日)01:52:23 No.887321927
冷夏っつっても南半球だけじゃね? 北半球は平気っしょ とはいえオーストラリアから肉とか大豆とか入ってこなくなると大ダメージにはなるな 牛丼食えなくなるぜ
638 22/01/16(日)01:52:23 No.887321928
あー俺11回鳴ってる地域だ
639 22/01/16(日)01:52:26 No.887321944
新しい島出来たの?
640 22/01/16(日)01:52:27 No.887321955
>fu714776.jpg >トンガ の 潮位計 は バラバラ になった !?
641 22/01/16(日)01:52:31 No.887321970
>fu714623.jpeg >これでも地球全体からすると大したことない 想定しているなら当然対策も練っているんですよね?ねぇ?
642 22/01/16(日)01:52:37 No.887321999
何度も警告したという事実を作るためとはいえ連打しすぎよ
643 22/01/16(日)01:52:40 No.887322004
じゃあ作るか…ビリヤニ!
644 22/01/16(日)01:52:42 No.887322015
>噴火怖い >何とかならないの? マグマをひたすら温め続ければ…
645 22/01/16(日)01:52:43 No.887322016
火砕流と津波と地震で念入りに殺す ダメ押しで原発
646 22/01/16(日)01:52:43 No.887322020
>fu714776.jpg >トンガ の 潮位計 は バラバラ になった 爆発四散!
647 22/01/16(日)01:52:50 No.887322053
宇宙から見た地球のスケールで噴煙が立体的に見えるってどんなレベルだよ…
648 22/01/16(日)01:52:51 No.887322061
マジで近々破滅的な災害が起きそうで怖くなってきた 死ぬ前に童貞卒業したいよお…
649 22/01/16(日)01:52:53 No.887322063
どれだけIT技術が発達しても火山灰が積もれば終わりだからな…
650 22/01/16(日)01:52:53 No.887322066
>火力発電所何年分の温暖化ガスが排出されたかな100年分くらい? 火山灰のおかげで寒冷化するので差し引きノーダメ
651 22/01/16(日)01:52:59 No.887322098
>fu714776.jpg >トンガ の 潮位計 は バラバラ になった 怖い…
652 22/01/16(日)01:53:01 No.887322104
やっと気象庁の会見始まりそう https://youtu.be/4-uM5ksQh-A
653 22/01/16(日)01:53:02 No.887322115
>トンガ の 潮位計 は バラバラ になった ほんとにバラバラやん
654 22/01/16(日)01:53:04 No.887322126
水は揺らすとどんどん振幅で大きくなるやつだよ
655 22/01/16(日)01:53:06 No.887322131
日本にも噴火したらえらいことになる場所とかそこそこあるけど 噴火による災害で死ぬなら最初の衝撃波や熱波で寝てる間に気づかない内に一瞬で死にたい 寒冷化とかで飢えて死ぬのだけはいやだ
656 22/01/16(日)01:53:08 No.887322134
サツマイモ買っとくか
657 22/01/16(日)01:53:10 No.887322143
うーんよくわかんねぇな…これ今日本大丈夫なのか
658 22/01/16(日)01:53:12 No.887322152
>あーあ お前連休初日の早朝にGWは我慢のウィークですって知事名義のエリアメール送ってきたの忘れてねえからな!
659 22/01/16(日)01:53:15 No.887322163
>fu714780.jpg これ噴煙の下は火山ガスで地獄なんじゃ…?
660 22/01/16(日)01:53:15 No.887322165
>>これカーズが宇宙行くレベルの噴火? >あれの最低1000倍以上の規模 カーズしょぼいな
661 22/01/16(日)01:53:15 No.887322167
>噴火超怖い >なんとかならないの? >小さな噴火を少しずつ起こしてさ 噴火エネルギーを分散させようぜ 日本には活火山が108山あるね
662 22/01/16(日)01:53:15 No.887322168
>マジで近々破滅的な災害が起きそうで怖くなってきた >死ぬ前に童貞卒業したいよお… ソープでも行ってろ
663 22/01/16(日)01:53:20 No.887322180
>新しい島出来たの? 消えたかも
664 22/01/16(日)01:53:20 No.887322181
こんな時間なのにスレの消えるスピードが早い早すぎる
665 22/01/16(日)01:53:22 No.887322191
サクッと死ねるならいいけどジワジワ殺されるのは嫌だ…
666 22/01/16(日)01:53:23 No.887322192
>火砕流?ってのが押し寄せてくるらしいけどこんな遠くまで?って思ってたけどこんなに一瞬なんだな… >北九州だけどすぐに死ぬわ俺 鬼界カルデラ吹っ飛んでも九州まるごと火砕流に飲まれるそうで
667 22/01/16(日)01:53:25 No.887322199
日本は南海トラフの心配した方がいいんじゃねえかな
668 22/01/16(日)01:53:27 No.887322214
>どれだけIT技術が発達しても火山灰が積もれば終わりだからな… ミノフスキー粒子みたいだね
669 22/01/16(日)01:53:29 No.887322224
警報出なくて死んじゃうより警報出しまくってうるせー!って言われる方がマシよ
670 22/01/16(日)01:53:31 No.887322232
>日本には活火山が108山あるね なそ にん
671 22/01/16(日)01:53:34 No.887322243
>fu714623.jpeg >これでも地球全体からすると大したことない 大昔実際にあったことが地層からわかってるやつきたな…
672 22/01/16(日)01:53:36 No.887322251
ビーム飛ばしてなんかこう中和しろよ
673 22/01/16(日)01:53:38 No.887322257
>ンガ の 潮位計 は バラバラ になった 凄くわかりやすいグラフだ
674 22/01/16(日)01:53:39 No.887322259
地球温暖化どうにかなる?
675 22/01/16(日)01:53:41 No.887322271
>fu714779.mp4 ドラゴンボールとかそんなレベル
676 22/01/16(日)01:53:41 No.887322276
>火砕流?ってのが押し寄せてくるらしいけどこんな遠くまで?って思ってたけどこんなに一瞬なんだな… >北九州だけどすぐに死ぬわ俺 後を考えるとそっちが楽ではあるだろうな
677 22/01/16(日)01:53:42 No.887322284
>想定しているなら当然対策も練っているんですよね?ねぇ? ぶっちゃけ阿蘇や富士山が本気出したらどうあがいても死ぬんじゃないかな…
678 22/01/16(日)01:53:45 No.887322297
書き込みをした人によって削除されました
679 22/01/16(日)01:53:46 No.887322303
>トンガ上空に静止衛星とか無いの? あっても夜だし噴煙出てるしで見えねえ
680 22/01/16(日)01:53:48 No.887322314
今だとタイ米輸入することになっても程よく美味しく料理するレシピすぐ出回りそうだな… タイ料理自体にも馴染みできたし日本米と同じように食おうとしないでいいか
681 22/01/16(日)01:53:50 No.887322321
さっきからトンガ最新情報より神奈川県のトンチキ情報のほうが蓄積されてる…
682 22/01/16(日)01:53:54 No.887322341
>お前連休初日の早朝にGWは我慢のウィークですって知事名義のエリアメール送ってきたの忘れてねえからな! あれには殺意しか湧かなかった
683 22/01/16(日)01:53:54 No.887322344
鬼界とかなんだよサモンナイトかよ
684 22/01/16(日)01:53:58 No.887322352
>冷夏っつっても南半球だけじゃね? >北半球は平気っしょ >とはいえオーストラリアから肉とか大豆とか入ってこなくなると大ダメージにはなるな >牛丼食えなくなるぜ とりあえずオーストラリアが死ぬんでうどんとかは死にますね
685 22/01/16(日)01:54:00 No.887322366
大気の圧力による津波ってすげえな…
686 22/01/16(日)01:54:01 No.887322371
>地球温暖化どうにかなる? 少なくとも今年は寒くなるぞ
687 22/01/16(日)01:54:02 No.887322377
2時からの会見だけ見たら寝る
688 22/01/16(日)01:54:04 No.887322383
島民に日本人は いませんでした いませんでした
689 22/01/16(日)01:54:04 No.887322385
>fu714776.jpg >トンガ の 潮位計 は バラバラ になった こういうありえない挙動が目に見えるの怖いな…
690 22/01/16(日)01:54:05 No.887322391
宮城避難情報地域拡大か…
691 22/01/16(日)01:54:09 No.887322404
>地球もなんか人類もう全然進化しねぇからつまんねぇって感じなのかな むしろ今めっちゃ変革期じゃん 飽きる要素ないじゃん下手すりゃエンディング近いじゃん
692 22/01/16(日)01:54:10 No.887322406
>やっと気象庁の会見始まりそう >https://youtu.be/4-uM5ksQh-A 間違いがあってはいけない上に深夜の発表であることを考えると対応早いな…
693 22/01/16(日)01:54:11 No.887322419
>https://weathernews.jp/soramagazine/201507/09/09_01.html >VEI6の91年ピナツボ火山の噴火で地球が3年冷えた 平成の米騒動が起きた原因だっけか
694 22/01/16(日)01:54:12 No.887322426
>警報出なくて死んじゃうより警報出しまくってうるせー!って言われる方がマシよ 大学共通テスト期間じゃなければね…
695 22/01/16(日)01:54:18 No.887322452
神奈川県民だけど携帯切らないと寝れないけど 携帯切ると朝のアラームが作動しなくて起きれない もしかして俺詰んだか?
696 22/01/16(日)01:54:20 No.887322465
ニチアサ!あきらめて!
697 22/01/16(日)01:54:21 No.887322467
>トンガに比較的近い太平洋の国々からの津波情報はないの? トンガで80センチ、サモアで60センチ、バヌアツで20センチの津波が観測ってNHKのラジオで言ってた なんで日本の方が高いの?
698 22/01/16(日)01:54:23 No.887322484
>fu714776.jpg >トンガ の 潮位計 は バラバラ になった そんなDOS時代のシューティングみたいな
699 22/01/16(日)01:54:24 No.887322490
>島民に日本人は >いませんでした >いませんでした 35人いるはずだよ
700 22/01/16(日)01:54:26 No.887322503
長期戦になりそうだしコーヒー飲むか…
701 22/01/16(日)01:54:29 No.887322521
東京って3mくらいのが来たらどうなんの…
702 22/01/16(日)01:54:33 No.887322539
>鬼界カルデラ吹っ飛んでも九州まるごと火砕流に飲まれるそうで 九州に住んでた縄文人はそれで一回全滅してる
703 22/01/16(日)01:54:33 No.887322543
いきなりこんな大爆発起きたらうわーっ!爆発だー!とか認識する前に死なない?
704 22/01/16(日)01:54:38 No.887322572
令和になって碌なこと起きてなくない?
705 22/01/16(日)01:54:40 No.887322578
南九州と沖縄は今年ハードモードなのか
706 22/01/16(日)01:54:44 No.887322596
こりゃもう真ゲッターロボに火星テラフォーミングしてもらうしかないな!
707 22/01/16(日)01:54:45 No.887322600
このクラスの噴火あるとしばらく若干気温下がってその影響で数年梅雨が長引くのか… スケールがデカ過ぎる…
708 22/01/16(日)01:54:46 No.887322613
「」の中に受験生が!?
709 22/01/16(日)01:54:46 No.887322615
>想定しているなら当然対策も練っているんですよね?ねぇ? 宇宙開発してますよ!がんばろ!
710 22/01/16(日)01:54:47 No.887322617
チキュウリニンサンおゆるしくだち!!!
711 22/01/16(日)01:54:48 No.887322625
>やっと気象庁の会見始まりそう >https://youtu.be/4-uM5ksQh-A 2時からだっけ
712 22/01/16(日)01:54:49 No.887322629
生きてる間に3.11とこれって2回も世界史に残るレベルの自然災害見ることになるとはな… コロナもあるし21世紀シーズン序盤から飛ばしてない?
713 22/01/16(日)01:54:49 No.887322631
fu714788.png 神奈川も若干水位上がってきてるのかなこれ
714 22/01/16(日)01:54:50 No.887322635
>35人いるはずだよ もう伝わらんのかこれ…
715 22/01/16(日)01:54:57 No.887322664
本当に冷夏が続くならいよいよ仕事がダメかもしれない
716 22/01/16(日)01:54:57 No.887322666
>今だとタイ米輸入することになっても程よく美味しく料理するレシピすぐ出回りそうだな… >タイ料理自体にも馴染みできたし日本米と同じように食おうとしないでいいか チャーハンにすればええ!
717 22/01/16(日)01:54:57 No.887322668
>東京って3mくらいのが来たらどうなんの… 高いとこに逃げなかった人は結構死ぬ
718 22/01/16(日)01:54:58 No.887322675
>島民に日本人は >いませんでした 日本人が無事ならどうでもいいのけ
719 22/01/16(日)01:54:59 No.887322678
>さっきからトンガ最新情報より神奈川県のトンチキ情報のほうが蓄積されてる トンガからの現地情報は無いけど神奈川からの現地情報は多いからしょうがない
720 22/01/16(日)01:54:59 No.887322680
>東京って3mくらいのが来たらどうなんの… 江戸川区で受ける
721 22/01/16(日)01:55:00 No.887322685
波が引いてるのは今干潮に近づいてるのもあるから無駄に不安を煽るのもどうかと
722 22/01/16(日)01:55:03 No.887322699
どんどん来てる波が高くなってないか?
723 22/01/16(日)01:55:08 No.887322720
>>想定しているなら当然対策も練っているんですよね?ねぇ? >ぶっちゃけ阿蘇や富士山が本気出したらどうあがいても死ぬんじゃないかな… 富士山はめちゃくちゃザコだから安心してほしい北海道とかもっとやばいのゴロゴロしてる
724 22/01/16(日)01:55:10 No.887322734
>東京って3mくらいのが来たらどうなんの… 地下鉄に入って行く
725 22/01/16(日)01:55:11 No.887322739
>島民に日本人は >いませんでした >いませんでした 僕は何を思えばいいんだろう 僕はなんて言えばいいんだろう
726 22/01/16(日)01:55:11 No.887322741
タイ米って日本米と混ぜずにそれ用のレシピで調理したほうがいいのかな
727 22/01/16(日)01:55:12 No.887322742
>>想定しているなら当然対策も練っているんですよね?ねぇ? >ぶっちゃけ阿蘇や富士山が本気出したらどうあがいても死ぬんじゃないかな… 富士山はそこまででも… 社会は機能不全に陥るけど
728 22/01/16(日)01:55:12 No.887322749
神奈川また来た!
729 22/01/16(日)01:55:13 No.887322750
世界ふしぎ発見!でポンペイ取り上げた日にこれはタイミング悪いな
730 22/01/16(日)01:55:15 No.887322766
まただ
731 22/01/16(日)01:55:22 No.887322799
>fu714779.mp4 何かに似てると思ったら俺の粉瘤潰す時の出方に似てる
732 22/01/16(日)01:55:23 No.887322801
また鳴ったぞいいかげんにしろ黒岩
733 22/01/16(日)01:55:23 No.887322804
>宇宙開発してますよ!がんばろ! そろそろラグランジュポイント実写化出来そう?
734 22/01/16(日)01:55:25 No.887322808
神奈川また来たわ
735 22/01/16(日)01:55:30 No.887322834
日本は大凶作で平成の米騒動だったけど タイはタイ米輸出してくれてたり不作の影響小さめだったのかな?
736 22/01/16(日)01:55:30 No.887322838
>もう伝わらんのかこれ… こんなときに定型テストなんてやるんじゃねえ
737 22/01/16(日)01:55:31 No.887322841
>なんで日本の方が高いの? 色々まきこんでくるのと距離が短いと伸びない
738 22/01/16(日)01:55:32 No.887322843
>南九州と沖縄は今年ハードモードなのか 九州はここ数年ハードモードだろ
739 22/01/16(日)01:55:33 No.887322854
>>fu714776.jpg >>トンガ の 潮位計 は バラバラ になった >怖い… ネット断絶いい可視化されるの怖すぎる
740 22/01/16(日)01:55:33 No.887322856
>>島民に日本人は >>いませんでした >>いませんでした >35人いるはずだよ そういう歌があるのよ
741 22/01/16(日)01:55:34 No.887322858
もうわっかったよ警報は!
742 22/01/16(日)01:55:34 No.887322860
>世界ふしぎ発見!でポンペイ取り上げた日にこれはタイミング悪いな なんていうかタイミングがいいのかわるいのか
743 22/01/16(日)01:55:35 No.887322867
受験前日なのにここ見てていいのか…
744 22/01/16(日)01:55:37 No.887322870
神奈川おかわり
745 22/01/16(日)01:55:38 No.887322881
>大学共通テスト期間じゃなければね… 受験生かわうそ…いや本当に
746 22/01/16(日)01:55:41 No.887322900
カルデア湖になってる火山がヤバいんだよね
747 22/01/16(日)01:55:42 No.887322906
>在留邦人数 >35名(2020年4月現在、外務省海外在留邦人調査統計) だから今書く歌詞じゃねえよそれ…
748 22/01/16(日)01:55:43 No.887322913
こええなぁ… どんぐらい寒くなるんだ…
749 22/01/16(日)01:55:44 No.887322922
>生きてる間に3.11とこれって2回も世界史に残るレベルの自然災害見ることになるとはな… >コロナもあるし21世紀シーズン序盤から飛ばしてない? 阪神淡路を知らない歳か…
750 22/01/16(日)01:55:48 No.887322941
今年共通試験の子達かわいそすぎる…
751 22/01/16(日)01:55:49 No.887322945
阿蘇山の数万年前の噴火では火砕流が本州まで届いたそうだけど 今は九州と本州が海で隔てられてるから本州民が襲われる事はないはず 火山灰はまぁどうしようもないね…
752 22/01/16(日)01:55:49 No.887322946
もう10回以上鳴ってる 20回いくぞこれ
753 22/01/16(日)01:55:50 No.887322953
そういえば今受験の日か…大変だな…
754 22/01/16(日)01:55:50 No.887322954
前触れなく突然爆発すんの?
755 22/01/16(日)01:55:52 No.887322967
疫病だろ? 今回ので飢餓だろ? 残り二つは何だよ
756 22/01/16(日)01:55:55 No.887322978
>No.887322452 SIM抜くとか?
757 22/01/16(日)01:55:55 No.887322979
>世界ふしぎ発見!でポンペイ取り上げた日にこれはタイミング悪いな むしろ一週ズレてたら放送できなかったのでは?
758 22/01/16(日)01:55:55 No.887322981
ああ受験生に影響出るかもわからんのか…
759 22/01/16(日)01:56:02 No.887323011
これバグってるけど担当者いないから明日まで直んねえパターンやな
760 22/01/16(日)01:56:04 No.887323021
VEIってベジタブル炎上インフォメーションとかそういうの?
761 22/01/16(日)01:56:08 No.887323035
神奈川県の人は今日は一日起きてるようになりそう
762 22/01/16(日)01:56:12 No.887323054
横浜在住だけどもう警報メールは切りましたよ私は
763 22/01/16(日)01:56:21 No.887323101
もう逆効果だろ神奈川
764 22/01/16(日)01:56:22 No.887323103
温暖化も単に地球の火山の活動期で直に熱が高まってるだけだったりして
765 22/01/16(日)01:56:22 No.887323105
これで神奈川の学生だけ共通テストの点落ちたら誰が責任取れるんだろうな…
766 22/01/16(日)01:56:25 No.887323121
ふしぎ発見はおまけに野々村くんパーフェクトだ
767 22/01/16(日)01:56:25 No.887323124
>カルデア湖になってる火山がヤバいんだよね まじかよ型月やべーな
768 22/01/16(日)01:56:27 No.887323131
関東の火山噴火とかしたら普通に東京滅ぶなこれ
769 22/01/16(日)01:56:29 No.887323138
>>35人いるはずだよ >もう伝わらんのかこれ… 伝わらんのかっていうよりマジでいるのに茶化すのはちょっと…
770 22/01/16(日)01:56:32 No.887323153
噴煙晴れたらトンガ消滅してるかもしれんのか…
771 22/01/16(日)01:56:34 No.887323164
>こんなときに定型テストなんてやるんじゃねえ 定型じゃなくて有名な歌だよ! こんなときのを皮肉った!
772 22/01/16(日)01:56:35 No.887323167
>ぶっちゃけ阿蘇や富士山が本気出したらどうあがいても死ぬんじゃないかな… ぶっちゃけ富士山はそこまで大物では…
773 22/01/16(日)01:56:38 No.887323180
これ警報切ったけど 切り方わかんないじいさんばあさんキツイやろ
774 22/01/16(日)01:56:38 No.887323181
このレベルなら受験どころじゃないだろう
775 22/01/16(日)01:56:38 No.887323182
アニメみたいな爆発
776 22/01/16(日)01:56:39 No.887323184
神奈川県民愛され過ぎてる彼氏みたいで羨ましい
777 22/01/16(日)01:56:39 No.887323186
人工衛星から有線垂らしてみよう
778 22/01/16(日)01:56:39 No.887323187
今回の津波で軽石が別のところに洗い流されたりしないの?
779 22/01/16(日)01:56:42 No.887323207
沿岸沿いに住む受験生は混乱するな…
780 22/01/16(日)01:56:42 No.887323208
波って見かけ上は回転運動みたいなもんだけど津波の場合は回転半径が超巨大なので時速700kmの津波でも潮位変動はごくゆっくりなんだよね
781 22/01/16(日)01:56:43 No.887323210
>これで神奈川の学生だけ共通テストの点落ちたら誰が責任取れるんだろうな… しるかよ
782 22/01/16(日)01:56:43 No.887323213
緊急通知切る方法ググったわ 直し忘れて死んだら恨むぞ
783 22/01/16(日)01:56:43 No.887323216
>地球温暖化どうにかなる? しばらくはグレタくん喜ぶレベル
784 22/01/16(日)01:56:43 No.887323218
でも携帯電話封印して寝るのもなぁ
785 22/01/16(日)01:56:45 No.887323232
マジで鳴らしすぎてオフにするやつ増えるから気軽に乱発すんなよ神奈川 そんな事も想定できないのか?
786 22/01/16(日)01:56:54 No.887323277
夜通し避難して明日共通テストか…
787 22/01/16(日)01:56:54 No.887323278
もう神奈川は報告しなくていいよ
788 22/01/16(日)01:56:56 No.887323282
災害で一国が滅ぶのを目の当たりにすることになるのか
789 22/01/16(日)01:56:56 No.887323284
>気象庁の報道官は休みの夜中招集で叩き起こされて急いで出勤して原稿用意してるんだろうな tenki.jpは日直の偉い人が記事更新してた
790 22/01/16(日)01:56:58 No.887323292
>疫病だろ? >今回ので飢餓だろ? >残り二つは何だよ 黙示録だと隕石だったかな
791 22/01/16(日)01:56:58 No.887323295
まだトンガの映像出すの難しいの?
792 22/01/16(日)01:57:00 No.887323304
カルデアのマシュー湖がどうのこうの
793 22/01/16(日)01:57:02 No.887323308
大局的な影響が計り知れなくてこわい
794 22/01/16(日)01:57:03 No.887323314
津波警報切っても来たぞ神奈川!くたばれ!!!!
795 22/01/16(日)01:57:03 No.887323319
捨ててないジャンプを積み重ねて海抜を少しでも上げることにしたよ
796 22/01/16(日)01:57:08 No.887323339
>今回の津波で軽石が別のところに洗い流されたりしないの? おかわり追加されるだけでは?
797 22/01/16(日)01:57:11 No.887323355
>阪神淡路を知らない歳か… 阪神はデカかったけど世界史レベルって言えるだろうか 日本の教科書にはそりゃ載るけど
798 22/01/16(日)01:57:11 No.887323356
>日本は南海トラフの心配した方がいいんじゃねえかな いい刺激になってそう
799 22/01/16(日)01:57:12 No.887323363
>今は九州と本州が海で隔てられてるから本州民が襲われる事はないはず >火山灰はまぁどうしようもないね 四国と中国地方のさきっちょは火砕流に飲まれるって話も
800 22/01/16(日)01:57:15 No.887323374
もしかしなくても受験生大変だなこれ どっかの会場だと傷害事件起きたらしいし今年は災難過ぎる…
801 22/01/16(日)01:57:15 No.887323376
fu714803.mp4 1mでもこの破壊力か…
802 22/01/16(日)01:57:18 No.887323384
>緊急通知切る方法ググったわ >直し忘れて死んだら恨むぞ 死んでたら化けて出るくらいしかできんだろ
803 22/01/16(日)01:57:18 No.887323389
>定型じゃなくて有名な歌だよ! >こんなときのを皮肉った! カリガリなんてマイナーバンド知らねえよ!
804 22/01/16(日)01:57:24 No.887323415
なんか会見でさらにヤバいニュースきそうだな 避難指示増えてるし
805 22/01/16(日)01:57:27 No.887323424
船が!?
806 22/01/16(日)01:57:33 No.887323446
日本も海鮮類への影響大きい? 気温下がるなら野菜とかもか…
807 22/01/16(日)01:57:35 No.887323456
チーバくん居なかったら東京もう少し辛かったのかな
808 22/01/16(日)01:57:36 No.887323464
受験生は今朝の事件でただでさえセンシティブになってるだろうに
809 22/01/16(日)01:57:38 No.887323470
>伝わらんのかっていうよりマジでいるのに茶化すのはちょっと… この手の事故や災害起きた時の定型みたいなもんなのに新参アピールしないでいいから
810 22/01/16(日)01:57:39 No.887323475
クンッ
811 22/01/16(日)01:57:40 No.887323479
>まだトンガの映像出すの難しいの? 通信途絶どころか生存者がいるかも怪しい
812 22/01/16(日)01:57:41 No.887323483
エヴァの4号機が消滅する映像みたいだった...
813 22/01/16(日)01:57:43 No.887323493
>これバグってるけど担当者いないから明日まで直んねえパターンやな 見た感じ神奈川県の自治体によっては止めたところもありそうな感じだが… 今も新しいメール飛んでるの横浜川崎横須賀くらいだと思うぞ…
814 22/01/16(日)01:57:45 No.887323500
>もう伝わらんのかこれ… 「」はいくら死のうが逮捕されようがネタになるけど在日邦人は茶化せるモンじゃないでしょ
815 22/01/16(日)01:57:46 No.887323504
日本は神奈川が一番被害受けてるのか…
816 22/01/16(日)01:57:47 No.887323516
>>日本は南海トラフの心配した方がいいんじゃねえかな >いい刺激になってそう 刺激になっても正直何もできなくねえかな…
817 22/01/16(日)01:57:51 No.887323528
地球さんにしてはかなり控えめに調整入れたとは思う 加減して
818 22/01/16(日)01:57:53 No.887323532
>ふしぎ発見はおまけに野々村くんパーフェクトだ 野々村くんのせいで噴火が起きた…?
819 22/01/16(日)01:57:54 No.887323537
船出してトンガに入っても結局中の情報飛ばせなくなるのかもしかして
820 22/01/16(日)01:57:55 No.887323544
>>疫病だろ? >>今回ので飢餓だろ? >>残り二つは何だよ >黙示録だと隕石だったかな 隕石も来てたな… https://gigazine.net/news/20220104-nasa-warning-asteroids/
821 22/01/16(日)01:58:05 No.887323585
>マジで鳴らしすぎてオフにするやつ増えるから気軽に乱発すんなよ神奈川 >そんな事も想定できないのか? 神奈川県知事は日本でも選りすぐりのバカだから
822 22/01/16(日)01:58:06 No.887323589
まともに学生生活楽しめず…修学旅行も行けず…受験では避難か…
823 22/01/16(日)01:58:06 No.887323590
>fu714623.jpeg この本州まで伸びてる薄い色の円は規模によっては火砕流がこの範囲で飛んで行ってこれだけの人数死ぬぞってやつ?
824 22/01/16(日)01:58:09 No.887323602
>>疫病だろ? >>今回ので飢餓だろ? >>残り二つは何だよ >黙示録だと隕石だったかな 18日に近地点になるやつがあったな…
825 22/01/16(日)01:58:09 No.887323605
>関東の火山噴火とかしたら普通に東京滅ぶなこれ 火山灰が届く程度の規模の噴火でも交通機関がしばらく死ぬから…
826 22/01/16(日)01:58:10 No.887323614
>まだトンガの映像出すの難しいの? 海底ケーブルも衛星回線も死んでるのにどうやって?
827 22/01/16(日)01:58:12 No.887323623
>>定型じゃなくて有名な歌だよ! >>こんなときのを皮肉った! >カリガリなんてマイナーバンド知らねえよ! お前ら永遠にすれ違ってんな
828 22/01/16(日)01:58:17 No.887323642
>>疫病だろ? >>今回ので飢餓だろ? >>残り二つは何だよ >黙示録だと隕石だったかな 黙示録ってなんだ… 隕石は来る
829 22/01/16(日)01:58:20 No.887323655
>日本も海鮮類への影響大きい? >気温下がるなら野菜とかもか… 来年は冬至南瓜できない
830 22/01/16(日)01:58:20 No.887323656
>ぶっちゃけ富士山はそこまで大物では… 富士山の噴火どうこうは東京に近いからが半分以上だよね
831 22/01/16(日)01:58:24 No.887323670
ぽまいら!そろそろ会見が始まるザマスよ! 集合知る!
832 22/01/16(日)01:58:24 No.887323672
本当にヤバくなったら町内放送で警報鳴るし寝るか…
833 22/01/16(日)01:58:25 No.887323677
>ふしぎ発見はおまけに野々村くんパーフェクトだ 20年ぶりくらい?
834 22/01/16(日)01:58:27 No.887323686
削除依頼によって隔離されました 今日は三峰の誕生日なんだぞ!
835 22/01/16(日)01:58:28 No.887323689
>この手の事故や災害起きた時の定型みたいなもんなのに新参アピールしないでいいから ごめんなさいいくら何でも空気読めてませんでしたでレス消せばよくない?
836 22/01/16(日)01:58:28 No.887323690
>阪神淡路を知らない歳か… 被害はデカいけど地震の規模としたらわりと雑魚じゃなかったっけ 耐震意識か向上する切欠ではあるけど
837 22/01/16(日)01:58:29 No.887323697
噴火こわい どうにかならないの?
838 22/01/16(日)01:58:29 No.887323698
>疫病だろ? >今回ので飢餓だろ? >残り二つは何だよ 戦争はただでさえ香港台湾とウクライナが不穏 トンガの治安は間違いなく悪くなるだろうしなあ…パラオだかみたいになりかねない
839 22/01/16(日)01:58:30 No.887323699
>この手の事故や災害起きた時の定型みたいなもんなのに新参アピールしないでいいから 古参アピールうぜー
840 22/01/16(日)01:58:30 No.887323702
>船出してトンガに入っても結局中の情報飛ばせなくなるのかもしかして 戻ってきた船には誰もいない可能性すらある
841 22/01/16(日)01:58:34 No.887323717
物理的にケーブル切れた際の応急処置って何やるの?
842 22/01/16(日)01:58:34 No.887323719
>東京って3mくらいのが来たらどうなんの… 荒川は堤防の高さで受け止められるけど東京湾にそんな堤防無いから江戸川区江東区はノーガードで沈む
843 22/01/16(日)01:58:37 No.887323733
海産物は船と軽石の果てしないバトルになると思う 衝撃波で魚もかなりの数ショック死してそうだな
844 22/01/16(日)01:58:43 No.887323758
>fu714776.jpg >トンガ の 潮位計 は バラバラ になった これは少なくても1.5m越えてるってことか……?
845 22/01/16(日)01:58:44 No.887323763
>まだトンガの映像出すの難しいの? 明るくなってから上空から見る以外無理じゃね
846 22/01/16(日)01:58:45 No.887323766
船やべえ
847 22/01/16(日)01:58:45 No.887323768
>>疫病だろ? >>今回ので飢餓だろ? >>残り二つは何だよ >黙示録だと隕石だったかな 19日に1kmの小惑星が最接近するらしいが…
848 22/01/16(日)01:58:48 No.887323778
地球は人類の進化を促して宇宙進出させたいならさせるなりの方法をもっと考えて
849 22/01/16(日)01:58:55 No.887323802
>物理的にケーブル切れた際の応急処置って何やるの? 繋ぎ直す
850 22/01/16(日)01:59:02 No.887323833
うわたしかにうにょうにょ動いてる…
851 22/01/16(日)01:59:05 No.887323843
NHKに高知の映像きた
852 22/01/16(日)01:59:05 No.887323848
もしかして車に毛布と枕積んでたほうよかった系?
853 22/01/16(日)01:59:06 No.887323851
削除依頼によって隔離されました >ごめんなさいいくら何でも空気読めてませんでしたでレス消せばよくない? 新参ウッザ 20年以上虹裏で使われてるネタなのに黙ってろ
854 22/01/16(日)01:59:07 No.887323854
j>この手の事故や災害起きた時の定型みたいなもんなのに新参アピールしないでいいから 時代に取り残されたジジイアピールなんかいらないよ
855 22/01/16(日)01:59:09 No.887323863
うーむ繊細でまじめになって昔ほど「」にも余裕が無くなってる
856 22/01/16(日)01:59:10 No.887323870
高知の早送り映像怖い…
857 22/01/16(日)01:59:12 No.887323877
はい、漁船浮かびます…フワー
858 22/01/16(日)01:59:16 No.887323893
うぜえ きめえ
859 22/01/16(日)01:59:17 No.887323897
>この本州まで伸びてる薄い色の円は規模によっては火砕流がこの範囲で飛んで行ってこれだけの人数死ぬぞってやつ? 灰がこんだけ積もってこの人数が死ぬぞってやつ
860 22/01/16(日)01:59:20 No.887323907
高知めっちゃ海面上がってるじゃん…
861 22/01/16(日)01:59:22 No.887323914
>日本も海鮮類への影響大きい? 漁業はかなり打撃あるんじゃない?
862 22/01/16(日)01:59:25 No.887323928
>噴火こわい >どうにかならないの? ならない
863 22/01/16(日)01:59:29 No.887323951
うおっすげえ船動く
864 22/01/16(日)01:59:31 No.887323957
あっこいついつもの荒らしかあ
865 22/01/16(日)01:59:33 No.887323970
回転寿司でも食ってくるか!
866 22/01/16(日)01:59:34 No.887323974
来年の野菜の値段めっちゃ高くなりそうなのが正直俺が一番リアルに食らいそうな被害だ
867 22/01/16(日)01:59:35 No.887323977
>地球は人類の進化を促して宇宙進出させたいならさせるなりの方法をもっと考えて まあ実際環境変えて適者生存させていくのが一番手っ取り早そうではある やめて
868 22/01/16(日)01:59:39 No.887323994
またサバが石食って死んでしまう!
869 22/01/16(日)01:59:41 No.887324009
ナニココ
870 22/01/16(日)01:59:44 No.887324020
たしかに水位上がってるわこわ…
871 22/01/16(日)01:59:45 No.887324025
>世界ふしぎ発見!でポンペイ取り上げた日にこれはタイミング悪いな ポンペイ展4月までやってるけど不謹慎てことで中止になったらやだな… このお土産ほしいんだけど https://twitter.com/taktwi/status/1482295160382029827
872 22/01/16(日)01:59:47 No.887324033
トンガは国すっぽり覆うレベルのチャフ撒かれてる状態だから通信が出来ない
873 22/01/16(日)01:59:47 No.887324036
全国一律のテストなのに太平洋側の子だけハンデなのは可哀想だなあ かといって急遽来週の日曜日にしますとか出来るわけないから仕方ないだろうけど
874 22/01/16(日)01:59:48 No.887324040
>>まだトンガの映像出すの難しいの? >明るくなってから上空から見る以外無理じゃね ヘリと飛行機は飛ばせそうにねえし衛星写真は役立たずだしな…
875 22/01/16(日)01:59:49 No.887324043
黙示録はあとイナゴだっけ… ラッパなってないから大丈夫だよ けいおんちゃん劇場版とか二期とか発表あったら覚悟する…
876 22/01/16(日)01:59:50 No.887324051
>今日は三峰の誕生日なんだぞ! もうこういうのやめようよ
877 22/01/16(日)01:59:56 No.887324070
定型知らなかったごめんなさいと言えば良いのに
878 22/01/16(日)01:59:57 No.887324072
>疫病だろ? >今回ので飢餓だろ? >残り二つは何だよ 内乱と侵略戦争だそうだ 冗談じゃない
879 22/01/16(日)01:59:57 No.887324077
デイアフタートゥモローみたいになるのか
880 22/01/16(日)01:59:58 No.887324078
記者会見はじまった
881 22/01/16(日)01:59:58 No.887324082
そもそもバンドの歌詞貼って喜ぶの中学生で卒業しろ
882 22/01/16(日)01:59:59 No.887324084
現地は数百キロ単位に撒かれる時速200キロの噴石を避けながら重い火山ガスの奔流の到来を待つ地獄じゃねえかな…
883 22/01/16(日)02:00:00 No.887324088
>fu714779.mp4 津波より衝撃波でトンガぶっ飛んでそうだなぁ
884 22/01/16(日)02:00:00 No.887324089
>回転寿司でも食ってくるか! こんな時間に開いてんの?
885 22/01/16(日)02:00:01 No.887324091
とりあえず元号変えようぜ やっぱ令和は駄目だったわ
886 22/01/16(日)02:00:03 No.887324097
トンガって国は国としてやっていけるのだろうか
887 22/01/16(日)02:00:06 No.887324117
記者会見見てから寝る
888 22/01/16(日)02:00:06 No.887324118
>ナニココ トンガを憂う者達の住処
889 22/01/16(日)02:00:06 No.887324121
今はイナゴも食えるようになったから
890 22/01/16(日)02:00:07 No.887324125
>神奈川県知事は日本でも選りすぐりのバカだから 知事がボタンおしてるわけじゃないだろ
891 22/01/16(日)02:00:08 No.887324135
フンガトンガってなんか語呂がいいね
892 22/01/16(日)02:00:09 No.887324141
気象庁のおでましだ
893 22/01/16(日)02:00:11 No.887324150
>またサバが石食って死んでしまう! そういや軽石どうなったの オーストラリアやばくないか
894 22/01/16(日)02:00:12 No.887324152
>気温下がるなら野菜とかもか… じわじわと影響出ると思う
895 22/01/16(日)02:00:14 No.887324158
何そのマスク
896 22/01/16(日)02:00:15 No.887324164
>>今日は三峰の誕生日なんだぞ! >もうこういうのやめようよ もこう!?
897 22/01/16(日)02:00:16 No.887324168
>地球は人類の進化を促して宇宙進出させたいならさせるなりの方法をもっと考えて 傲慢すぎるな人類以外を進化させる算段だよ
898 22/01/16(日)02:00:18 No.887324177
>来年の野菜の値段めっちゃ高くなりそうなのが正直俺が一番リアルに食らいそうな被害だ 小麦も高くなるんで穀物もすね
899 22/01/16(日)02:00:20 No.887324186
>来年の野菜の値段めっちゃ高くなりそうなのが正直俺が一番リアルに食らいそうな被害だ 野菜だけで済んだらいいなぁ…
900 22/01/16(日)02:00:24 No.887324199
ラグビーで向こうの人と関わりが少しあるからちょっと心配だわ
901 22/01/16(日)02:00:25 No.887324202
>>今日は三峰の誕生日なんだぞ! >もうこういうのやめようよ さわるな
902 22/01/16(日)02:00:28 No.887324221
NHKは記者会見まとめてやってくれるのか
903 22/01/16(日)02:00:29 No.887324224
キャシャーンみたいなマスク!
904 22/01/16(日)02:00:34 No.887324244
南の方に行く遠洋漁業はしばらくダメそう
905 22/01/16(日)02:00:35 No.887324247
変なマスク
906 22/01/16(日)02:00:36 No.887324258
会見始まった!
907 22/01/16(日)02:00:37 No.887324261
まあトンガのガラスは割れただろうね
908 22/01/16(日)02:00:37 No.887324262
会見始まった
909 22/01/16(日)02:00:38 No.887324264
>トンガって国は国としてやっていけるのだろうか 真っ白な世界から始まると思う
910 22/01/16(日)02:00:40 No.887324277
削除依頼によって隔離されました お 津波は心配ありませんと決めつけた気象庁様だ
911 22/01/16(日)02:00:42 No.887324288
会見始まったね
912 22/01/16(日)02:00:42 No.887324289
>内乱と侵略戦争だそうだ ロシアと中国でやっといてくれ
913 22/01/16(日)02:00:45 No.887324293
>とりあえず元号変えようぜ >やっぱ令和は駄目だったわ 真令和…長いから真和で
914 22/01/16(日)02:00:45 No.887324297
前に心配ないって言ったじゃんって騒いだ所で 実際問題今こんだけ警報鳴ってんだから海岸付近ならまず避難しなよ…
915 22/01/16(日)02:00:47 No.887324306
https://www.youtube.com/watch?v=4-uM5ksQh-A 始まり申した
916 22/01/16(日)02:00:47 No.887324307
>黙示録はあとイナゴだっけ… 蝗害は去年もちょいちょい話題になってた気がする
917 22/01/16(日)02:00:48 No.887324315
>今日は三峰の誕生日なんだぞ! 四凸噴火感謝~❤️
918 22/01/16(日)02:00:52 No.887324334
>フンガトンガってなんか語呂がいいね フンババのお兄ちゃんっぽい
919 22/01/16(日)02:00:54 No.887324342
>トンガは国すっぽり覆うレベルのチャフ撒かれてる状態だから通信が出来ない ロボットアニメとかでしか見たことない状況だ
920 22/01/16(日)02:00:56 No.887324357
とりあえず抱き枕でシコるわ
921 22/01/16(日)02:00:57 No.887324365
>>世界ふしぎ発見!でポンペイ取り上げた日にこれはタイミング悪いな >ポンペイ展4月までやってるけど不謹慎てことで中止になったらやだな… >このお土産ほしいんだけど >https://twitter.com/taktwi/status/1482295160382029827 ダメだった センスありすぎだろ
922 22/01/16(日)02:00:59 No.887324377
>何そのマスク バラエティー番組でよく見るアクリル板ぐらい無意味なやつ
923 22/01/16(日)02:01:02 No.887324391
記者会見は気象庁側の心情を察するにめちゃお腹痛くなる でも反省してくだち!
924 22/01/16(日)02:01:03 No.887324399
>黙示録はあとイナゴだっけ… >ラッパなってないから大丈夫だよ >けいおんちゃん劇場版とか二期とか発表あったら覚悟する… そういえばインドらへんの方からイナゴの大群が中国目指して爆進してたのどうなったんだろ
925 22/01/16(日)02:01:05 No.887324406
去年で「これもう完結しないだろ」とか「これもうリメイクされないだろ」みたいなのがあらかたやられちゃったからもう地球の未練がなくなってきてる
926 22/01/16(日)02:01:06 No.887324410
>>この本州まで伸びてる薄い色の円は規模によっては火砕流がこの範囲で飛んで行ってこれだけの人数死ぬぞってやつ? >灰がこんだけ積もってこの人数が死ぬぞってやつ なるほど… 火山の噴火って噴火そのものも怖いがその後の火山灰とかもかなりおっかないな…
927 22/01/16(日)02:01:07 No.887324413
>>>今日は三峰の誕生日なんだぞ! >>もうこういうのやめようよ >さわるな るな!?
928 22/01/16(日)02:01:09 No.887324419
>このお土産ほしいんだけど >https://twitter.com/taktwi/status/1482295160382029827 炭化したポムポムプリンのグッズもあったな
929 22/01/16(日)02:01:11 No.887324429
>来年の野菜の値段めっちゃ高くなりそうなのが正直俺が一番リアルに食らいそうな被害だ もうごめんむりって業界からはポロポロ零れてて 消費者がカスだからこうなったとかいう転嫁まで起きてるところにこれだ コメは余ってるんだしたぶん昭和みたいに煮物で飯を食うのがデフォになる
930 22/01/16(日)02:01:15 No.887324447
もう少しすればトンガに日が昇るからそうすればどうなってるかわかるだろうたぶん
931 22/01/16(日)02:01:19 No.887324463
高波にやられた「」もいるのかな
932 22/01/16(日)02:01:26 No.887324492
>>>まだトンガの映像出すの難しいの? >>明るくなってから上空から見る以外無理じゃね >ヘリと飛行機は飛ばせそうにねえし衛星写真は役立たずだしな… ツェッペリン飛行船の出番だ
933 22/01/16(日)02:01:28 No.887324500
>>とりあえず元号変えようぜ >>やっぱ令和は駄目だったわ >真令和…長いから真和で 真令…寒いからまれい…
934 22/01/16(日)02:01:32 No.887324525
>>神奈川県知事は日本でも選りすぐりのバカだから >知事がボタンおしてるわけじゃないだろ その知事前に私信緊急速報で飛ばしてるんすよ
935 22/01/16(日)02:01:34 No.887324536
>トンガは国すっぽり覆うレベルのチャフ撒かれてる状態だから通信が出来ない 現地真っ暗って初期に出た映像がマジならもうほんとこわい
936 22/01/16(日)02:01:38 No.887324558
漁業への影響はだいぶでかいだろうしうちの店は休みだな…
937 22/01/16(日)02:01:39 No.887324563
柄にも無くトンガの人の無事を祈っているよ
938 22/01/16(日)02:01:41 No.887324572
>こんな時間に開いてんの? いや昼になったらよ
939 22/01/16(日)02:01:50 No.887324599
不織布マスクは滑舌悪く聞こえるからな
940 22/01/16(日)02:01:51 No.887324607
>お >津波は心配ありませんと決めつけた気象庁様だ そりゃ昨日の時点の話だ
941 22/01/16(日)02:01:59 No.887324644
冬の深夜に海潜るやつって密猟者でもいないだろう...
942 22/01/16(日)02:02:01 No.887324648
キャシャーン!
943 22/01/16(日)02:02:06 No.887324671
気象庁の人のマスクなんだそれ…
944 22/01/16(日)02:02:07 No.887324674
海の中にいる人は直ちに陸に上がれ!
945 22/01/16(日)02:02:09 No.887324682
>ツェッペリン飛行船の出番だ どのみち内燃機関がだな
946 22/01/16(日)02:02:14 No.887324699
この時間に海の中にいる人ってどういう人だよ
947 22/01/16(日)02:02:15 No.887324702
スケスケの助マスクとかいやらしい…
948 22/01/16(日)02:02:16 No.887324707
病人は自分のレスが周りから浮いてるって自覚できねぇんだな
949 22/01/16(日)02:02:17 No.887324709
令和やめて暖和にしない?
950 22/01/16(日)02:02:20 No.887324722
ハマチ今売ってるかな…
951 22/01/16(日)02:02:24 No.887324739
なんて?
952 22/01/16(日)02:02:26 No.887324744
とんが!ふんが!
953 22/01/16(日)02:02:28 No.887324758
ハマチを食うときがいよいよくる て加減はなしだ
954 22/01/16(日)02:02:29 No.887324761
ただでさえ海運死んでるのに冷夏で何もかも不作になるのかなぁ
955 22/01/16(日)02:02:31 No.887324774
>この時間に海の中にいる人ってどういう人だよ 岸辺露伴とか
956 22/01/16(日)02:02:32 No.887324778
>とりあえず元号変えようぜ >やっぱ令和は駄目だったわ トンガだから日本の元号関係ないし…
957 22/01/16(日)02:02:33 No.887324781
噴火の衝撃波で津波なんて前例ないからシステム流用で警報だしてるのか
958 22/01/16(日)02:02:36 No.887324795
地震ならわかるが火山はわからんアンド現地通信途絶で潮位見て判断するしかないんだったか…
959 22/01/16(日)02:02:36 No.887324796
言いずらい山名!
960 22/01/16(日)02:02:37 No.887324802
とんがふんが
961 22/01/16(日)02:02:37 No.887324805
>この時間に海の中にいる人ってどういう人だよ おつらい人
962 22/01/16(日)02:02:38 No.887324814
NHKごちゃごちゃすぎる…
963 22/01/16(日)02:02:38 No.887324819
トンガは日本にはマグロの輸出もしてるから回転寿司は最期に食っておくのナイスアイディアかも
964 22/01/16(日)02:02:39 No.887324822
普段とはどう異なって起きた津波なんだろう
965 22/01/16(日)02:02:39 No.887324824
元号変えるのはちょっと本当にやってみて欲しくなってきている
966 22/01/16(日)02:02:41 No.887324831
>柄にも無くトンガの人の無事を祈っているよ 一番つらいの現地民だろうからなぁ
967 22/01/16(日)02:02:47 No.887324856
>海の中にいる人は直ちに陸に上がれ! もうちょっと待ってくれ このウニを殺してからだ
968 22/01/16(日)02:02:47 No.887324857
>コメは余ってるんだしたぶん昭和みたいに煮物で飯を食うのがデフォになる 何故煮物?
969 22/01/16(日)02:02:48 No.887324860
通常の津波とは異なります 通常の津波とは何だ
970 22/01/16(日)02:02:51 No.887324871
フンガトンガ!
971 22/01/16(日)02:02:52 No.887324875
>この時間に海の中にいる人ってどういう人だよ 知らん人も多いが漁師ってのは割と夜も海に出るんだ イカとか
972 22/01/16(日)02:02:57 No.887324902
まともにはじめなさいよー!
973 22/01/16(日)02:02:58 No.887324910
>NHKごちゃごちゃすぎる… 画面がうるさすぎる…
974 22/01/16(日)02:03:02 No.887324921
言いにくい!!!
975 22/01/16(日)02:03:02 No.887324924
>柄にも無くトンガの人の無事を祈っているよ 生きてる人いるのかこれ
976 22/01/16(日)02:03:09 No.887324953
>柄にも無くトンガの人の無事を祈っているよ なんとなく親近感がある国だから心配だ…
977 22/01/16(日)02:03:09 No.887324954
フトンガフットンダ
978 22/01/16(日)02:03:09 No.887324956
フンガが噴火したわけですな
979 22/01/16(日)02:03:11 No.887324961
>トンガだから日本の元号関係ないし… 先週新政権発足したばっからしいなトンガ
980 22/01/16(日)02:03:11 No.887324964
>>この時間に海の中にいる人ってどういう人だよ >知らん人も多いが漁師ってのは割と夜も海に出るんだ >イカとか 海中にはいないだろ
981 22/01/16(日)02:03:12 No.887324966
>まともにはじめなさいよー! ふんがー!
982 22/01/16(日)02:03:18 No.887324981
NHK情報多すぎてひと昔前のクソサイトみたいな画面になってるな…
983 22/01/16(日)02:03:19 No.887324987
気象庁叩きのレスに即そうだねx1が付いてて自演してるの丸判りなのギャグか何か?
984 22/01/16(日)02:03:22 No.887325003
>NHKごちゃごちゃすぎる… 気がついたらQRコードまで出ててだめだった
985 22/01/16(日)02:03:23 No.887325006
今のうちに食っとくかーで今日の昼夕は回転寿司凄い混む奴じゃ
986 22/01/16(日)02:03:25 No.887325019
またいいところでスレが終わりそう
987 22/01/16(日)02:03:26 No.887325020
キッショいマスクやめえや
988 22/01/16(日)02:03:26 No.887325021
>>NHKごちゃごちゃすぎる… >画面がうるさすぎる… ウザイつべのサムネみたい
989 22/01/16(日)02:03:26 No.887325025
トンガは新日
990 22/01/16(日)02:03:31 No.887325043
>普段とはどう異なって起きた津波なんだろう 普段は地震で津波が起こる
991 22/01/16(日)02:03:33 No.887325053
フンガフンカ
992 22/01/16(日)02:03:34 No.887325056
>>>この時間に海の中にいる人ってどういう人だよ >>知らん人も多いが漁師ってのは割と夜も海に出るんだ >>イカとか >海中にはいないだろ イカは海の中に住んでるだろ
993 22/01/16(日)02:03:35 No.887325058
>>柄にも無くトンガの人の無事を祈っているよ >生きてる人いるのかこれ やばいって情報が届いてはいるらしい
994 22/01/16(日)02:03:37 No.887325070
16㎞…
995 22/01/16(日)02:03:38 No.887325074
なんでトンガより津波高いの
996 22/01/16(日)02:03:39 No.887325076
1万6000m…
997 22/01/16(日)02:03:46 No.887325108
にげて
998 22/01/16(日)02:03:47 No.887325110
16㎞…?
999 22/01/16(日)02:03:48 No.887325114
質問いいですか?
1000 22/01/16(日)02:03:52 No.887325135
>噴火の衝撃波で津波なんて前例ないからシステム流用で警報だしてるのか 津波の原因にかかわらず潮位変動は観測できるので