虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/16(日)00:47:14 「」ペ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/16(日)00:47:14 No.887298890

「」ペシャルウィークのみなさんはいつでも避難できるようにしておいてくださいね

1 22/01/16(日)00:47:54 No.887299160

びっくりしてニュース見たら思ったより大事ですね 寝られないので育成します

2 22/01/16(日)00:48:16 No.887299316

逃げます!

3 22/01/16(日)00:48:28 No.887299396

そもそも海が近くにないので大丈夫です!

4 22/01/16(日)00:49:02 No.887299629

四国バリアのある県なので無敵です

5 22/01/16(日)00:49:18 No.887299759

日本海側なので全然地図でピカピカ光りません!

6 22/01/16(日)00:49:26 No.887299810

そろそろシコりますか…

7 22/01/16(日)00:49:42 No.887299923

この日のために舟を作っておいたので大丈夫です

8 22/01/16(日)00:49:47 No.887299955

ニゲマス!ニゲマス!

9 22/01/16(日)00:49:47 No.887299957

初めて内陸の県である事に感謝したかもしれません

10 22/01/16(日)00:49:51 No.887299986

ニュース見た感じ揺れの強さ云々よりも津波の方が危険なのでしょうか どこ見ても津波の高さばっかりで震度が書いてないです!

11 22/01/16(日)00:50:04 No.887300102

不安で寝られません 誰かに側にいて欲しいです

12 22/01/16(日)00:50:09 No.887300145

>そろそろシコりますか… 命の危険をオカズにする私!

13 22/01/16(日)00:50:19 No.887300236

>不安で寝られません >誰かに側にいて欲しいです ん…♡

14 22/01/16(日)00:50:24 No.887300278

>ニュース見た感じ揺れの強さ云々よりも津波の方が危険なのでしょうか >どこ見ても津波の高さばっかりで震度が書いてないです! 日本で地震あったわけじゃないので

15 22/01/16(日)00:50:25 No.887300286

気をつけてくださいこういう時に情報だすとストーカーの私がみなさんの居住地を確認して訪問しに行きますよ

16 22/01/16(日)00:50:26 No.887300294

だってあほみたいな規模の噴火でどんな高さの津波が来るとか分からんし…

17 22/01/16(日)00:50:35 No.887300370

何が始まるんです?

18 22/01/16(日)00:50:38 No.887300387

こういう時の代理は頼りになります!

19 22/01/16(日)00:51:09 No.887300584

スマホの警報が連発するので寝るの無理ですねこれ

20 22/01/16(日)00:51:18 No.887300657

>日本で地震あったわけじゃないので >だってあほみたいな規模の噴火でどんな高さの津波が来るとか分からんし… ああ地震じゃなくて噴火で津波が来るんですね そりゃ何もわからない訳です

21 22/01/16(日)00:51:22 No.887300684

>ニュース見た感じ揺れの強さ云々よりも津波の方が危険なのでしょうか >どこ見ても津波の高さばっかりで震度が書いてないです! 落ち着いて下さい 火山の噴火の影響なので地震ではありません

22 22/01/16(日)00:51:23 No.887300686

内陸部なので寝ます!

23 22/01/16(日)00:51:48 No.887300878

>スマホの警報が連発するので寝るの無理ですねこれ 電源切ってください!

24 22/01/16(日)00:52:14 No.887301126

>スマホの警報が連発するので寝るの無理ですねこれ 影響ある地域だとそんな感じなんですね…

25 22/01/16(日)00:52:21 No.887301186

海沿いって窓から見る景色が最高そうでしょうけどこういう時は本気で大変ですね…

26 22/01/16(日)00:52:22 No.887301189

北海道の私は今回無敵です 危なくなったらこっちに逃げてきてください!

27 22/01/16(日)00:52:24 No.887301206

>だってあほみたいな規模の噴火でどんな高さの津波が来るとか分からんし… 国も濡れたし…

28 22/01/16(日)00:52:36 No.887301331

たまたま本当にヤバい地震が来たときのために切れませんよ!

29 22/01/16(日)00:52:47 No.887301422

>電源切ってください! ここ見ながら寝落ちしたいんです 夢の中で「」ぺに会えるから

30 22/01/16(日)00:52:50 No.887301445

さっきからめっちゃテレビからポーンポーン鳴ってます!

31 22/01/16(日)00:52:54 No.887301468

きも

32 22/01/16(日)00:52:59 No.887301521

のおー

33 22/01/16(日)00:53:00 No.887301524

北海道にも津波来てますよ

34 22/01/16(日)00:53:00 No.887301530

ちよ

35 22/01/16(日)00:53:33 No.887301741

がみ

36 22/01/16(日)00:53:38 No.887301787

>>スマホの警報が連発するので寝るの無理ですねこれ >影響ある地域だとそんな感じなんですね… スマホの警報と町内放送と消防の巡回が順番に来る感じですね…

37 22/01/16(日)00:53:54 No.887301895

これ明日様子見に行かされるやつですね けっ

38 22/01/16(日)00:54:20 No.887302075

ぱる

39 22/01/16(日)00:54:32 No.887302155

出勤する時に被害報告とかやらされそうです

40 22/01/16(日)00:54:41 No.887302219

べー!

41 22/01/16(日)00:55:01 No.887302369

>べー! るー!

42 22/01/16(日)00:55:36 No.887302586

真冬でしかも夜とかきついですね 私は日本海側ですが

43 22/01/16(日)00:55:42 No.887302616

トンガが消滅したらしいですね

44 22/01/16(日)00:56:26 No.887302902

1.2mの高さの水の壁がぶつかってくるってことですよね? 普通に死ねますね・・・

45 22/01/16(日)00:56:57 No.887303094

えねっちけー見てる感じだと本州では現時点でそこまで高くなさそうですね

46 22/01/16(日)00:57:32 No.887303331

受験生は大変ですね

47 22/01/16(日)00:57:40 No.887303374

しかし本当にヤバい地震が来たら通知合ってもなくても死ぬ騎士化しませんね

48 22/01/16(日)00:57:42 No.887303386

>1.2mの高さの水の壁がぶつかってくるってことですよね? >普通に死ねますね・・・ その後にガレキや土砂と一緒に海へと帰って行きます 文字通り海の藻屑ですね…魚さんのエサです

49 22/01/16(日)00:57:43 No.887303387

取り敢えず注意報出てたので避難しま

50 22/01/16(日)00:57:43 No.887303388

どちらにしろ警戒するに越したことはありませんね

51 22/01/16(日)00:58:01 No.887303502

>しかし本当にヤバい地震が来たら通知合ってもなくても死ぬ騎士化しませんね 死ぬっきゃナイト!

52 22/01/16(日)00:58:20 No.887303607

>文字通り海の藻屑ですね…蟹さんのエサです

53 22/01/16(日)00:58:26 No.887303642

>えねっちけー見てる感じだと本州では現時点でそこまで高くなさそうですね 港とか海のすぐそばなら50cmもあれば足元掬われてそのまま沖までさようなららしいです 気をつけてくださいね!

54 22/01/16(日)00:58:33 No.887303689

避難しながら因子周回します!

55 22/01/16(日)00:58:39 No.887303725

九州方面は3mの津波が来るそうですね

56 22/01/16(日)00:58:42 No.887303744

こういう時に不安になってしまうと人の温もりを求めたくなるんですよね

57 22/01/16(日)00:59:23 No.887304026

私も不安でおかしくなりそうです

58 22/01/16(日)00:59:33 No.887304075

>こういう時に不安になってしまうと人の温もりを求めたくなるんですよね 「」ぺとこうやって駄弁れるだけでもちょっと気が楽になってる自分が嫌になりますね!

59 22/01/16(日)00:59:35 No.887304090

なんでもいいからアヤベさんにおねえちゃーんって甘えたいです

60 22/01/16(日)00:59:42 No.887304131

大槍見に行ったらトンガトンガ見てるうちにどんがどんがどんが思い出しました

61 22/01/16(日)00:59:43 No.887304133

怖いのは押し寄せる時もそうですけど引き戻される時もですからね 波打ち際で遊んだ経験のある方は感覚でわかると思いますが

62 22/01/16(日)00:59:52 No.887304181

関東が吹き飛ぶくらいの噴火ってすごいですねぇ

63 22/01/16(日)00:59:58 No.887304221

>避難しながら因子周回します! 何気にこのアプリ凄いバッテリー消費激しいですよ!ちゃんとACアダプターも持っていかないと

64 22/01/16(日)01:00:30 No.887304420

トンガってめちゃくちゃ面積小さい国ですよね? 大丈夫なんです?

65 22/01/16(日)01:00:38 No.887304468

ここにいると正常性バイアス掛かりそうなので津波が来そうな地域の私はスレ閉じて行動してくださいね…

66 22/01/16(日)01:01:14 No.887304692

>>避難しながら因子周回します! >何気にこのアプリ凄いバッテリー消費激しいですよ!ちゃんとACアダプターも持っていかないと 分かりました!一旦戻ります!

67 22/01/16(日)01:01:20 No.887304739

来るんだか来ないんだかわからないのでとりあえずシコります

68 22/01/16(日)01:01:21 No.887304743

>トンガってめちゃくちゃ面積小さい国ですよね? >大丈夫なんです? fu714584.jpeg これ…トンガさんです…

69 22/01/16(日)01:01:27 No.887304782

めちゃくちゃ不安です! ぎゅっとしてください!!

70 22/01/16(日)01:01:36 No.887304833

おやテレ朝もワープロの放送とびましたね…

71 22/01/16(日)01:01:50 No.887304932

何年か前の北海道の地震でワグネリアンのお母さんなくなったの思い出しました

72 22/01/16(日)01:01:54 No.887304956

警報が鳴るたびにグエーってなりますね

73 22/01/16(日)01:01:54 No.887304962

海底火山噴火ですか…

74 22/01/16(日)01:02:17 No.887305129

レンタル5回残ってます…

75 22/01/16(日)01:02:32 No.887305217

浦川60センチですか どこか岬の先っぽの方でやってる育成牧場ありましたよね大丈夫でしょうか

76 22/01/16(日)01:02:55 No.887305398

>これ…トンガさんです… 昼も真っ暗になってそうですね

77 22/01/16(日)01:02:56 No.887305400

>レンタル5回残ってます… 4時間あれば余裕ですね!

78 22/01/16(日)01:03:05 No.887305471

海底火山だとまた沖縄に軽石のおかわり来るんでしょうかこれ…

79 22/01/16(日)01:03:10 No.887305497

>ぎゅっとしてください!! ギュッ♥️

80 22/01/16(日)01:03:21 No.887305569

でもチャンミ育成やめらんないんですけお!!!

81 22/01/16(日)01:03:28 No.887305617

きも

82 22/01/16(日)01:03:35 No.887305670

ちよ

83 22/01/16(日)01:03:43 No.887305717

のおー

84 22/01/16(日)01:03:43 No.887305727

トカラに到達確認2.8mって相当大きい津波では?

85 22/01/16(日)01:03:45 No.887305741

ぬおー

86 22/01/16(日)01:03:46 No.887305742

のおー

↑Top