22/01/16(日)00:30:47 TSUNAMI... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/16(日)00:30:47 No.887291307
TSUNAMIが来ますぞー!
1 22/01/16(日)00:31:53 No.887291745
大したことないじゃん
2 22/01/16(日)00:32:24 No.887291960
テレビつけたいけどチャンネルどっかいった!
3 22/01/16(日)00:32:44 No.887292088
1m超えてんだよ
4 22/01/16(日)00:32:48 No.887292107
見つめ合うと
5 <a href="mailto:EVACUATE!">22/01/16(日)00:32:50</a> [EVACUATE!] No.887292120
つなみ!にげて!
6 22/01/16(日)00:32:57 No.887292169
沖縄コロナであたふたしてるのに大変だな…
7 22/01/16(日)00:33:02 No.887292220
>テレビつけたいけどチャンネルどっかいった! もしかして:リモコン
8 22/01/16(日)00:33:04 No.887292230
トンガ現地の動画らしいのつべにあがってるけど ふつーに津波で家流されてて大惨事だこれ
9 22/01/16(日)00:33:14 No.887292301
名古屋でも来たけどここまで来るのか…?
10 22/01/16(日)00:33:19 No.887292332
気象庁はさぁ…
11 <a href="mailto:高知県沿岸部">22/01/16(日)00:33:23</a> [高知県沿岸部] No.887292347
これやばい?
12 22/01/16(日)00:33:31 No.887292393
なんなの最近沖縄絶対殺すマンなの…
13 22/01/16(日)00:33:51 No.887292544
大丈夫って言ってたじゃん!で死ぬ奴が大量にいそう
14 22/01/16(日)00:33:54 No.887292566
一応猫にハーネスつけておくか…
15 22/01/16(日)00:34:00 No.887292625
軽石を流してくだされー!
16 22/01/16(日)00:34:11 No.887292682
ライブカメラはないのか!
17 22/01/16(日)00:34:22 No.887292758
すでに到達
18 22/01/16(日)00:34:23 No.887292762
1.2m観測済みて…
19 22/01/16(日)00:34:44 No.887292916
まあ観測範囲外だったよね
20 22/01/16(日)00:34:48 No.887292949
大阪は関係なさそうだ
21 22/01/16(日)00:34:51 No.887292967
何人ぐらい首が飛ぶんだろうね気象庁
22 22/01/16(日)00:34:53 No.887292976
風にとまどう弱気なぼく
23 22/01/16(日)00:35:06 No.887293082
津波の1メートルは1命とる
24 22/01/16(日)00:35:11 No.887293113
到達してから官邸連絡室設置ヨシ!
25 22/01/16(日)00:35:16 No.887293184
10年前の恐怖が蘇ってきた 今日寝れるかな…
26 22/01/16(日)00:35:16 No.887293193
気象庁さん…
27 22/01/16(日)00:35:26 No.887293278
危険性無いよ!から数時間で変わるのちょっと怖いな 普通に気づかない人のが多そう
28 22/01/16(日)00:35:35 No.887293353
3.11の15mで感覚がおかしくなってる
29 22/01/16(日)00:35:36 No.887293365
50cmくらいでも扉開けるのが大変になるんじゃないっけ
30 22/01/16(日)00:35:39 No.887293382
海無し県には関係がない話だった
31 22/01/16(日)00:35:52 No.887293489
ゆっくりお休み中の沿岸部の方々もいるんですよ!?
32 22/01/16(日)00:36:03 No.887293560
3m!?
33 22/01/16(日)00:36:06 No.887293590
奄美で3mてちょっとどころじゃなくヤバくないか…
34 22/01/16(日)00:36:10 No.887293621
四国バリアーは優秀だな
35 22/01/16(日)00:36:28 No.887293775
あんな遠くの噴火の余波で津波が来るわけないじゃん!はまあ分かる
36 22/01/16(日)00:36:41 No.887293873
なあに3mなんてせいぜい体育館のバスケットゴールくらいの高さだ
37 22/01/16(日)00:36:42 No.887293880
水の比重の単純計算でも50cmの高さでも幅1mあたり500kgになるからな…
38 22/01/16(日)00:36:43 No.887293885
でっか…こっちなんにもなさそうだ和歌山と四国ありがとう
39 22/01/16(日)00:36:45 No.887293899
さすがにやばいところは無理やりたたき起こして避難させてるだろう…
40 22/01/16(日)00:36:45 No.887293900
トンガからここまで来るのにその間の島とかの情報なかったのかね?
41 22/01/16(日)00:36:56 No.887294004
>なあに3mなんてせいぜい体育館のバスケットゴールくらいの高さだ 死にますよね?
42 22/01/16(日)00:36:58 No.887294014
ねぇこれトンガの人たち…
43 22/01/16(日)00:36:59 No.887294021
>なあに3mなんてせいぜい体育館のバスケットゴールくらいの高さだ たっか…
44 22/01/16(日)00:37:04 No.887294067
どうすんだよ 心配はないって言っちゃったのに来ちゃったぞ
45 22/01/16(日)00:37:11 No.887294116
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
46 22/01/16(日)00:37:14 No.887294148
こういう時内陸部に住んでてよかったと思う
47 22/01/16(日)00:37:25 No.887294252
>ねぇこれトンガの人たち… 動画みる限り酷いことになってそう
48 22/01/16(日)00:37:26 No.887294259
津波の心配はありませんって言ったじゃん…
49 22/01/16(日)00:37:27 No.887294275
津波は板じゃなくて箱って聞いたから怖い
50 22/01/16(日)00:37:29 No.887294295
1mの津波って実測で高さ1mのが来るのかな 死なない?
51 22/01/16(日)00:37:29 No.887294296
日本でこれだと東南アジア壊滅的な被害でない?
52 22/01/16(日)00:37:32 No.887294327
これ環太平洋全体で結構被害あるんじゃない
53 22/01/16(日)00:37:34 No.887294353
フンガトンガ・フンガハアパイって何だよ…
54 22/01/16(日)00:37:44 No.887294432
割とガチのやらかし わからないから逃げろじゃなく大丈夫って言って到達時間まで国民寝かせちゃったよ…
55 22/01/16(日)00:37:44 No.887294438
火山噴火は予想しづらいよなあ
56 22/01/16(日)00:37:53 No.887294499
南海トラフだと10Mらしいけどそれはもう無理だろ
57 22/01/16(日)00:37:53 No.887294505
そういや家から海岸までの距離測った事なかったなと思って調べたら10kmくらいだった さすがに大丈夫だよね
58 22/01/16(日)00:37:58 No.887294535
1mはガチでやばい
59 22/01/16(日)00:38:01 No.887294550
周り海だと逃げる場所無いんだよな
60 22/01/16(日)00:38:02 No.887294568
俺のクルーザー大丈夫かな…
61 22/01/16(日)00:38:08 No.887294613
人的被害は大丈夫な規模だと思うし火山噴火の危険性がアップデートされただけって感じで収束してほしい 人的被害以外は結構しんどそうだけども…
62 22/01/16(日)00:38:24 No.887294754
>トンガからここまで来るのにその間の島とかの情報なかったのかね? 津波は海底の起伏とかが複雑に絡んでて 海底の状態によって突然高くなったりするから予測しにくいんだ…… チリの地震のときもだけど遠方の島には全然津波が来ないのに日本の沿岸部で突然波が高くなるとかある
63 22/01/16(日)00:38:27 No.887294772
気象庁の会見やっても避難してる人はみれるかな
64 22/01/16(日)00:38:30 No.887294797
こういう時タワマンに住んでて良かった…良いのか…?
65 22/01/16(日)00:38:32 No.887294807
奄美心配だなぁ
66 22/01/16(日)00:38:48 No.887294923
漁師さんの船に被害が出ちゃった大変だね
67 22/01/16(日)00:38:49 No.887294937
津波の1mは死亡率100%だそうで
68 22/01/16(日)00:38:50 No.887294945
>こういう時タワマンに住んでて良かった…良いのか…? ムサコの民に聞いてみるといい
69 22/01/16(日)00:38:52 No.887294960
地震由来の津波なら揺れで目を覚ます人も多いだろうけど こういう津波は寝たままの人もいそうで怖い
70 22/01/16(日)00:39:02 No.887295045
トンガなんて遠いところでというが 60年前はチリ沖から日本に6m級の津波が到達して市街地壊滅してる街があるからな…
71 22/01/16(日)00:39:04 No.887295059
数十センチだから安心しろよからの深夜3mは死ぬやんか
72 22/01/16(日)00:39:05 No.887295067
情報がどんどん増えてきた
73 22/01/16(日)00:39:11 No.887295123
皆さん津波の心配はありませんのでご安心下さい (ゴニョゴニョ) えっ!奄美小湊に!?
74 22/01/16(日)00:39:12 No.887295128
高知がヤバい!
75 22/01/16(日)00:39:13 No.887295138
いっぱい来てる!!
76 22/01/16(日)00:39:21 No.887295215
>チリの地震のときもだけど遠方の島には全然津波が来ないのに日本の沿岸部で突然波が高くなるとかある 嫌がらせかこのやろー
77 22/01/16(日)00:39:30 No.887295279
岩手にも来てるじゃねえか…
78 22/01/16(日)00:39:31 No.887295298
日本の広い範囲で90cmレベルの津波来てるなあ…
79 22/01/16(日)00:39:32 No.887295307
もういいよ!
80 22/01/16(日)00:39:34 No.887295322
追い通知来た
81 22/01/16(日)00:39:43 No.887295403
アラートが全部無機質に逃げろを繰り返す感じのものが多くて怖いし現実感ないな…
82 22/01/16(日)00:39:44 No.887295410
もしや結構やばい?
83 22/01/16(日)00:39:50 No.887295465
BS11でテロ出てたからおかしいと思ったらなんか…えらいことになってんな…
84 22/01/16(日)00:39:55 No.887295508
小名浜にも仙台にも十分な高さのが!
85 22/01/16(日)00:39:55 No.887295509
気圧の変化を考慮してなかったとか話出てるけど 周辺住民からすれば何じゃそりゃって話だ
86 22/01/16(日)00:40:00 No.887295553
>岩手にも来てるじゃねえか… リアス式海岸が火を吹くぜ
87 22/01/16(日)00:40:00 No.887295563
1mなら余裕で四国が護ってくれてありがたい… 10mの津波だとどうなるかわからんけど
88 22/01/16(日)00:40:03 No.887295581
10分おきに鳴る もう眠らせて
89 22/01/16(日)00:40:06 No.887295595
これ死人出たら気象庁どえらいことになりそうだなぁ
90 22/01/16(日)00:40:08 No.887295613
>もしや結構やばい? 海岸に人いるとヤバい
91 22/01/16(日)00:40:08 No.887295614
奄美大丈夫かな…
92 22/01/16(日)00:40:13 No.887295656
カタログでフガフガ言ってるかと思ったら日本まで津波が来るのかよ!
93 22/01/16(日)00:40:15 No.887295682
この時間にウェザーニュースの同接一万人超えててビビった
94 22/01/16(日)00:40:15 No.887295685
今更だけど堤防って優秀なんだなって思ったわ
95 22/01/16(日)00:40:29 No.887295787
オオオ イイイ
96 22/01/16(日)00:40:31 No.887295796
>カタログでフガフガ言ってるかと思ったら日本まで津波が来るのかよ! 今まさに来てるんだよ!!!!!
97 22/01/16(日)00:40:46 No.887295898
大洗50cmかあ…
98 22/01/16(日)00:40:52 No.887295935
まぁ普通の人はスヤスヤ寝てる時間だよな今って
99 22/01/16(日)00:40:59 No.887295991
チリ地震は発生して22時間後に日本に津波到来とか すげえ時間差攻撃だな…ってなる
100 22/01/16(日)00:41:00 No.887295995
こんな気象庁信用できるか! 政権交代だ!
101 22/01/16(日)00:41:06 No.887296024
きてるの?
102 22/01/16(日)00:41:06 No.887296025
マジなの誤報なのどっちなの
103 22/01/16(日)00:41:06 No.887296030
ゴメン俺が就職したばっかりに
104 22/01/16(日)00:41:10 No.887296059
何時間か前にgoogleリニンサンから津波予報みたいの来てたけど今結構なことになってるのね…実家大丈夫かな…
105 22/01/16(日)00:41:17 No.887296138
昼に大丈夫って聞いたんですけお!
106 22/01/16(日)00:41:20 No.887296168
>まぁ普通の人はスヤスヤ寝てる時間だよな今って img依存症でよかった!
107 22/01/16(日)00:41:22 No.887296184
>マジなの誤報なのどっちなの 誤報がこんな広範囲に来るか!
108 22/01/16(日)00:41:22 No.887296185
16時段階で心配ないですって発表したのが凄く痛い気がする
109 22/01/16(日)00:41:25 No.887296211
奄美の方の離島の離島とか高台あるんか…?
110 22/01/16(日)00:41:27 No.887296237
fu714558.jpg 遠すぎる
111 22/01/16(日)00:41:30 No.887296257
30cmですら足持ってかれて死ぬっていうもんな
112 22/01/16(日)00:41:33 No.887296280
もう津波観測されてるらしいよ
113 22/01/16(日)00:41:35 No.887296301
なんかスマホが鳴ったとか言ってるけど俺のとこには来なかったな 日本海側だからか
114 22/01/16(日)00:41:35 No.887296302
12時前まで見てた番組でテロップも出なかったしでネット見てたらいつの間にこんな
115 22/01/16(日)00:41:37 No.887296325
普通の地震と違うから動きも通常の警戒網に引っ掛からなかったんかな…
116 22/01/16(日)00:41:46 No.887296404
神奈川もさっきからむっちゃアラートなって怖い…
117 22/01/16(日)00:41:48 No.887296422
>>チリの地震のときもだけど遠方の島には全然津波が来ないのに日本の沿岸部で突然波が高くなるとかある >嫌がらせかこのやろー だいたい大陸棚が悪い
118 22/01/16(日)00:41:48 No.887296424
映画観てたら外界の情報シャットダウンされるな… これはもう津波到着したの?
119 22/01/16(日)00:41:57 No.887296476
噴火津波は知見が少ないそうだ
120 22/01/16(日)00:41:58 No.887296477
>ウェザーニュース まだ死んでないだろ
121 22/01/16(日)00:42:05 No.887296526
Yahooの防災のやつならアプリが鳴った
122 22/01/16(日)00:42:08 No.887296549
ケツが無かったら気付かなかったよ…
123 22/01/16(日)00:42:09 No.887296556
もしかして世界が大変なことになってる?
124 22/01/16(日)00:42:13 No.887296596
ライブカメラ真っ暗で何も分からねぇ
125 22/01/16(日)00:42:16 No.887296618
実際範囲広すぎて最初見た時誤報?ってなったし分かるよ…
126 22/01/16(日)00:42:16 No.887296620
注意しすぎることはない
127 22/01/16(日)00:42:21 No.887296654
原発は大丈夫なの
128 22/01/16(日)00:42:23 No.887296675
これいつまで続くかも全然わかんないの?
129 22/01/16(日)00:42:24 No.887296687
>>カタログでフガフガ言ってるかと思ったら日本まで津波が来るのかよ! >今まさに来てるんだよ!!!!! また聞いたことないところで火山噴火してるんだなーとか思ってたら他人事じゃなかった!
130 22/01/16(日)00:42:26 No.887296702
最初ろくに見もしてなかったテレビをふと見たら太平洋側全部真っ黄色とか 試験放送か何かかと思ったけど本当に出てるんだな…
131 22/01/16(日)00:42:30 No.887296730
> チリ地震津波は、日本襲来の7時間前にハワイ島に到達しており、その情報は米軍を通じて日本にも伝えられていたが、警報が出されたのは津波が日本に到達し、各地から潮位の異常変化が報告されてきてからのことだった。 チリ地震調べたけどこの頃から日本変わってねえじゃねえか!
132 22/01/16(日)00:42:36 No.887296769
東日本なんちゃらの時は浜の大橋くぐったりしたのでアレ規模が来なければ大丈夫でしょ
133 22/01/16(日)00:42:37 No.887296773
こんな時間に訓練やるかよ!?って最初思ってしまった
134 22/01/16(日)00:42:45 No.887296824
またあの日みたいにマジレスが光ってるじゃん…
135 22/01/16(日)00:42:45 No.887296827
隣の市に90cm来てる…こわ…
136 22/01/16(日)00:42:46 No.887296834
30センチでもまともに立てないからな 体制崩したら流されるからな
137 22/01/16(日)00:42:55 No.887296881
すでに高台に住んでるのに3回もアラート来やがってどうせっちゅーねん
138 22/01/16(日)00:43:00 No.887296918
何なんだよどうなってんだよ日本の立地はよぉー!
139 22/01/16(日)00:43:09 No.887296976
ちがうないくら注意してもしすぎることはないだな
140 22/01/16(日)00:43:09 No.887296980
津波いつ来るの??
141 22/01/16(日)00:43:11 No.887296992
この時期に海抜1mないところに近づく人そうそういないだろうけど警報鳴らして海に近づかないようにしないとね
142 22/01/16(日)00:43:17 No.887297039
俺のスマホ全然鳴らねえ
143 22/01/16(日)00:43:23 No.887297083
これは何が発端?地震?噴火?
144 22/01/16(日)00:43:29 No.887297128
福島の原発ヤバいか?
145 22/01/16(日)00:43:32 No.887297157
とりあえずNHKつける
146 22/01/16(日)00:43:33 No.887297167
レイプ車に注意してください!
147 22/01/16(日)00:43:35 No.887297177
3mって沿岸部死なない…?
148 22/01/16(日)00:43:40 No.887297221
>これは何が発端?地震?噴火? 遥か遠くの火山の大噴火
149 22/01/16(日)00:43:42 No.887297241
日本でこれならトンガ周辺ってえらいことになってる?
150 22/01/16(日)00:43:42 No.887297242
>30センチでもまともに立てないからな >体制崩したら流されるからな 体力のないお年寄りだと命の危機だな…
151 22/01/16(日)00:43:45 No.887297261
>これは何が発端?地震?噴火? 噴火
152 22/01/16(日)00:43:48 No.887297283
テレビつけたら逃げろ連呼してる 90cmってやばいんか
153 22/01/16(日)00:43:52 No.887297317
>これは何が発端?地震?噴火? やべえ噴火
154 22/01/16(日)00:44:06 No.887297405
>これは何が発端?地震?噴火? 昼のトンガ噴火
155 22/01/16(日)00:44:06 No.887297407
https://twitter.com/bosai_311/status/1482371215771975686 50cmならこんなもんだよ楽勝楽勝 天から垂れたヒモさえあればね
156 22/01/16(日)00:44:09 No.887297425
田んぼの様子を見に行かないで下さい!
157 22/01/16(日)00:44:11 No.887297444
九州の山もこんな噴火したりする可能性あるの?
158 22/01/16(日)00:44:13 No.887297457
ついさっき地震があったわけじゃないから 海辺にいる人は確実にいそう 警察24時で見た千葉の海沿いの道路に車停めて大麻キメてる若者とか
159 22/01/16(日)00:44:13 No.887297459
遠い、遠いけど浴槽にぽちゃんと水滴が落ちたらその波は浴槽の壁に当たるまで広がるのと同じなんだ…
160 22/01/16(日)00:44:17 No.887297481
>テレビつけたら逃げろ連呼してる >90cmってやばいんか しぬ
161 22/01/16(日)00:44:22 No.887297520
これ地震かなんかあったの?
162 22/01/16(日)00:44:35 No.887297608
呼びかけながら逃げるってなかなか難しいこと言ってるな
163 22/01/16(日)00:44:36 No.887297612
>ちがうないくら注意してもしすぎることはないだな 何も起きなかったら 何事もなくてよかった!で済ませれば良いわけだしね
164 22/01/16(日)00:44:39 No.887297624
クソみたいにアラートうるさい鳴らないように緊急速報消してる あの音は逆効果でしょ
165 22/01/16(日)00:44:41 No.887297641
ウェザーニュース見たら津波到達中と推測って出るんだけどもうきてんの?
166 22/01/16(日)00:44:44 No.887297662
>テレビつけたら逃げろ連呼してる >90cmってやばいんか 直に食らうと抗える動物は居ないくらい
167 22/01/16(日)00:44:46 No.887297678
>これ地震かなんかあったの? トンガで火山が噴火した
168 22/01/16(日)00:44:50 No.887297728
ちゃんと避難しとけよ?若い世代は特に
169 22/01/16(日)00:44:52 No.887297742
>テレビつけたら逃げろ連呼してる >90cmってやばいんか 自分の身長と比較して90cmがどの辺か考えろ その高さに大量の水と瓦礫が押し寄せる 立てるわけないな?
170 22/01/16(日)00:44:52 No.887297747
>これ地震かなんかあったの? 噴火の余波
171 22/01/16(日)00:44:55 No.887297770
>これ地震かなんかあったの? トンガで大噴火があって津波が来た
172 22/01/16(日)00:44:59 No.887297819
人は流れるプールの娯楽用水流にもなかなか勝てないんよ
173 22/01/16(日)00:45:01 No.887297835
>テレビつけたら逃げろ連呼してる >90cmってやばいんか 端的に言えば死ぬ
174 22/01/16(日)00:45:07 No.887297880
>これは何が発端?地震?噴火? https://twitter.com/Runninzin/status/1482231960814891012
175 22/01/16(日)00:45:16 No.887297970
日曜だから漁とか行く人少ないのは幸いか
176 22/01/16(日)00:45:16 No.887297973
>九州の山もこんな噴火したりする可能性あるの? うん
177 22/01/16(日)00:45:19 No.887298006
>クソみたいにアラートうるさい鳴らないように緊急速報消してる まぁもしものことがあっても「」だしな…
178 22/01/16(日)00:45:27 No.887298058
90cm水位が上がると思え 吞まれると風速で言えば60Km/hぐらいの勢いで流されると思え
179 22/01/16(日)00:45:30 No.887298083
>テレビつけたら逃げろ連呼してる >90cmってやばいんか 100×100×90cmの水の塊が来ると思え
180 22/01/16(日)00:45:34 No.887298119
トンガの人とは一切連絡取れない感じなのか…?
181 22/01/16(日)00:45:34 No.887298121
命を守る行動とかいういつものふざけた逃げ口上が無いぶんガチさが伝わってくる
182 22/01/16(日)00:45:36 No.887298135
これ漁船避難させようとして今行動してる人いるでしょ
183 22/01/16(日)00:45:37 No.887298136
津波は水が来る前に瓦礫が来るぞ 瓦礫と一緒にミキサーだ
184 22/01/16(日)00:45:38 No.887298142
仙台ー!
185 22/01/16(日)00:45:44 No.887298188
>日曜だから漁とか行く人少ないのは幸いか 釣り人はおるんじゃないかな…
186 22/01/16(日)00:45:45 No.887298199
70センチとかバンバン出てきて引く
187 22/01/16(日)00:45:50 No.887298244
上昇している…
188 22/01/16(日)00:45:51 No.887298251
上昇中!?
189 22/01/16(日)00:45:51 No.887298254
上昇中!?
190 22/01/16(日)00:45:53 No.887298272
高さ上がったー!?
191 22/01/16(日)00:45:54 No.887298281
人間だと30cmさえ流されるよ
192 22/01/16(日)00:45:56 No.887298296
>ちがうないくら注意してもしすぎることはないだな 空振りではなく素振りと思えと言われた 土砂崩れで2回避難してなんともなかったが 3回目で家が潰れたそうだ
193 22/01/16(日)00:45:59 No.887298327
大事な通知なのはわかる…わかるがうるせぇ!
194 22/01/16(日)00:46:00 No.887298331
10年前の17メートルの異常さが…
195 22/01/16(日)00:46:00 No.887298333
まーたきた
196 22/01/16(日)00:46:03 No.887298349
警報範囲住み「」どうなってる? 書き込みもできない?
197 22/01/16(日)00:46:05 No.887298366
>100×100×90cmの水の塊が来ると思え 風呂じゃん
198 22/01/16(日)00:46:06 No.887298370
現在水位上昇中ってこわい
199 22/01/16(日)00:46:06 No.887298374
トンガってどこ・・・?
200 22/01/16(日)00:46:09 No.887298397
なんかピロピロなって寝れないんすけど
201 22/01/16(日)00:46:10 No.887298408
海底火山噴火の津波は中々予測できないと聞いた
202 22/01/16(日)00:46:13 No.887298434
>ウェザーニュース見たら津波到達中と推測って出るんだけどもうきてんの? 第一波は来てるっぽい
203 22/01/16(日)00:46:17 No.887298464
カタログに尻が増えてきて恐怖を感じる
204 22/01/16(日)00:46:17 No.887298469
ねえ 日本に津波が届くレベルの噴火って トンガはどうなっちゃってるの……?
205 22/01/16(日)00:46:20 No.887298487
仙台にあの日の恐怖再び! いやマジでやめろふざけんなお前
206 22/01/16(日)00:46:25 No.887298515
待てこれはマジでやばいのか
207 22/01/16(日)00:46:27 No.887298520
更に上昇中!?
208 22/01/16(日)00:46:27 No.887298528
俺がナディアの島編見てたからかな
209 22/01/16(日)00:46:28 No.887298533
>トンガってどこ・・・? 豚の丸焼きが名物
210 22/01/16(日)00:46:30 No.887298549
あっ…上昇してる…
211 22/01/16(日)00:46:31 No.887298560
EVACUATEってどういう意味? えまーじぇんしーとかじゃなく?
212 22/01/16(日)00:46:31 No.887298563
予測より高い津波きちゃってるの怖いな
213 22/01/16(日)00:46:32 No.887298576
どのくらいやばいの?
214 22/01/16(日)00:46:35 No.887298595
日本海側に引っ越したい
215 22/01/16(日)00:46:44 No.887298670
>トンガはどうなっちゃってるの……? 夜です いやチリとかでまじで真っ暗だったな…
216 22/01/16(日)00:46:46 No.887298691
NHK中継映像に人映ってるんだけど…
217 22/01/16(日)00:46:49 No.887298713
>海底火山噴火の津波は中々予測できないと聞いた じゃあ心配ないなんて言った気象庁が馬鹿ってことじゃん!
218 22/01/16(日)00:46:49 No.887298716
>どのくらいやばいの? 簡単に言うと死人が出る
219 22/01/16(日)00:46:54 No.887298753
>EVACUATEってどういう意味? 脱出
220 22/01/16(日)00:46:58 No.887298782
警報になったら逃げよ 眠い
221 22/01/16(日)00:46:58 No.887298789
ギアを上げるなや!
222 22/01/16(日)00:46:58 No.887298790
>待てこれはマジでやばいのか この情報知らないで釣りしてたりするとヤバい
223 22/01/16(日)00:47:02 No.887298815
NHKめっちゃ危機煽ってて怖い
224 22/01/16(日)00:47:06 No.887298837
>トンガはどうなっちゃってるの……? 地上に地獄が現出したような状態
225 22/01/16(日)00:47:16 No.887298903
火山噴火で津波とか地震で津波よりレアケースだから 予想を外したのはあまり責められん
226 22/01/16(日)00:47:18 No.887298917
きっとスーパー堤防…スーパー堤防がなんとかしてくれる…!
227 22/01/16(日)00:47:19 No.887298923
噴火後の発表だと津波の心配ないって言ってたじゃないですかー!
228 22/01/16(日)00:47:20 No.887298935
>トンガはどうなっちゃってるの……? 世界レベルで冷夏になる可能性出てきた
229 22/01/16(日)00:47:23 No.887298948
東北太平洋沿岸部は外国からの津波が度々直撃してる土地だからな…
230 22/01/16(日)00:47:26 No.887298965
空港が!仙台空港がまた死ぬ!
231 22/01/16(日)00:47:26 No.887298969
TSUNAMIのEIZOUは…?
232 22/01/16(日)00:47:30 No.887298988
>NHKめっちゃ危機煽ってて怖い そうしないと避難しない老人が多いからだよ
233 22/01/16(日)00:47:30 No.887298990
結局大丈夫ってこと?
234 22/01/16(日)00:47:31 No.887298994
ゾンビゲーでEVACシェルターが出てきたから覚えてるEVACUATE
235 22/01/16(日)00:47:34 No.887299013
>火山噴火で津波とか地震で津波よりレアケースだから >予想を外したのはあまり責められん でも心配ないって言ったのは責任あるだろ
236 22/01/16(日)00:47:42 No.887299069
噴火でここまで津波くるもんか…
237 22/01/16(日)00:47:44 No.887299081
サンキュー四国!!!
238 22/01/16(日)00:47:44 No.887299084
都民だけどなんの注意報も来てなくて房総半島ありがとうってなってる
239 22/01/16(日)00:47:45 No.887299088
アベマで東日本大震災を思い出せって言ってるけどそう言われるとよりやべえってなるな
240 22/01/16(日)00:47:52 No.887299146
>世界レベルで冷夏になる可能性出てきた 半年以上も影響残るのかよ…
241 22/01/16(日)00:47:52 No.887299149
>空港が!仙台空港がまた死ぬ! 堤防が防いでくれるはず…
242 22/01/16(日)00:47:53 No.887299157
こういう図で一時期説明されてた気がする
243 22/01/16(日)00:47:56 No.887299174
>でも心配ないって言ったのは責任あるだろ じゃあ出さないね…
244 22/01/16(日)00:47:58 No.887299190
>じゃあ心配ないなんて言った気象庁が馬鹿ってことじゃん! 今のところ心配ないってじゃなかった? 実際そっちのニュースは見てないから分からんけど…
245 22/01/16(日)00:47:59 No.887299200
>EVACUATEってどういう意味? 全てのクリーチャーをオーナーの手札に戻す
246 22/01/16(日)00:48:07 No.887299251
>NHKめっちゃ危機煽ってて怖い 煽ってるくらいでないと平和ボケしてるからな
247 22/01/16(日)00:48:09 No.887299268
アニメのCM中にまで出てくる日本地図でただごとではないなって…
248 22/01/16(日)00:48:13 No.887299298
うちの港は60cmまで振れてたみたいだ
249 22/01/16(日)00:48:18 No.887299325
>命を守る行動とかいういつものふざけた逃げ口上が無いぶんガチさが伝わってくる 別に逃げ口上じゃないのでは
250 22/01/16(日)00:48:19 No.887299333
>NHKめっちゃ危機煽ってて怖い 危機煽らないとがっつり人死にが出るレベルに発展する可能性あるからな
251 22/01/16(日)00:48:20 No.887299349
まだ干潮よりだから甚大化はしにくい…かな?
252 22/01/16(日)00:48:33 No.887299436
>>じゃあ心配ないなんて言った気象庁が馬鹿ってことじゃん! >今のところ心配ないってじゃなかった? >実際そっちのニュースは見てないから分からんけど… ちょっと潮位上がるかもねー あー間違えたは3mのくるよにげてー(到達後)
253 22/01/16(日)00:48:34 No.887299451
30cmか
254 22/01/16(日)00:48:36 No.887299469
意外と到達してる津波が高いな…
255 22/01/16(日)00:48:37 No.887299472
>アベマで東日本大震災を思い出せって言ってるけどそう言われるとよりやべえってなるな あのときは高さが10倍以上あった気がするが…
256 22/01/16(日)00:48:37 No.887299476
>火山噴火で津波とか地震で津波よりレアケースだから >予想を外したのはあまり責められん 外すにしても安全マージン側に振るはずだから心配ないって発表するのはアウト
257 22/01/16(日)00:48:42 No.887299503
まぁ神奈川の内陸部だから関係無いんだよなぁ… うるせぇなアラーム
258 22/01/16(日)00:48:44 No.887299523
「」ちょっと海の様子見てきて
259 22/01/16(日)00:48:47 No.887299543
堤防が耐えるべき高さではある でも油断するな逃げろ
260 22/01/16(日)00:48:53 No.887299567
うるっせええええええええ!!!!!!何度も何度もアラート出してんじゃねえよ!一回で終わらせろクソが!死ね!
261 22/01/16(日)00:48:54 No.887299574
>>EVACUATEってどういう意味? >脱出 なるほどー ありがとう
262 22/01/16(日)00:48:55 No.887299582
11年経ったら感覚忘れもするか…
263 22/01/16(日)00:48:56 No.887299584
太平洋側は北の方だから安心ってわけじゃないのか…
264 22/01/16(日)00:49:03 No.887299637
気象庁に追い打ちをかける
265 22/01/16(日)00:49:05 No.887299648
空振りだったねHAHAHA!で済めばそれでいいんだ 甘く見積もっても何もいいこと無いんだ
266 22/01/16(日)00:49:08 No.887299673
https://twitter.com/bosai_311/status/1482371215771975686 ヒだけど50cmの津波実験がこちら
267 22/01/16(日)00:49:22 No.887299779
あんま責めると責任回避で大したことない事まで今後大袈裟にやらなきゃいけなくなるし
268 22/01/16(日)00:49:23 No.887299785
>空振りだったねHAHAHA!で済めばそれでいいんだ >甘く見積もっても何もいいこと無いんだ 聞いてるのかね気象庁君!!!!
269 22/01/16(日)00:49:23 No.887299788
>うるっせええええええええ!!!!!!何度も何度もアラート出してんじゃねえよ!一回で終わらせろクソが!死ね! 「」最期の言葉であった
270 22/01/16(日)00:49:24 No.887299791
>うるっせええええええええ!!!!!!何度も何度もアラート出してんじゃねえよ!一回で終わらせろクソが!死ね! スマホの電源落として寝ろ!
271 22/01/16(日)00:49:26 No.887299809
>まぁ神奈川の内陸部だから関係無いんだよなぁ… >うるせぇなアラーム お前の為のアラートじゃねぇんだよ
272 22/01/16(日)00:49:27 No.887299817
一部の方々に誤解を招いたかもしれない
273 22/01/16(日)00:49:27 No.887299822
50cmの津波で人は身動き取れなくなって 1mは巻き込まれたらまず死ぬからちゃんと避難しろよな
274 22/01/16(日)00:49:32 No.887299852
>>アベマで東日本大震災を思い出せって言ってるけどそう言われるとよりやべえってなるな >あのときは高さが10倍以上あった気がするが… そんくらい怖がれって話であって同じ高さとは特に言ってないね
275 22/01/16(日)00:49:36 No.887299885
>うるっせええええええええ!!!!!!何度も何度もアラート出してんじゃねえよ!一回で終わらせろクソが!死ね! 人が死なないためにやってるんすよ
276 22/01/16(日)00:49:37 No.887299891
宮崎大丈夫だよね…
277 22/01/16(日)00:49:39 No.887299901
>太平洋側は北の方だから安心ってわけじゃないのか… 北海道の浦河で60㎝だからそこそこだ
278 22/01/16(日)00:49:39 No.887299905
この距離で起きた噴火から日本での津波を予測するなんてどのくらいの精度でできるもんなんだ?
279 22/01/16(日)00:49:40 No.887299914
奄美大島は東岸の太平洋側は1m20cmで西側は30cm やっぱ方角で差がでるな
280 22/01/16(日)00:49:42 No.887299922
またDASH海岸が壊滅的な被害になる…
281 22/01/16(日)00:49:44 No.887299936
こんだけ何度も鳴らしてそれでも逃げずに死んだらそれはもう逃げないやつの勝手でいいだろ だからもう鳴らすな!
282 22/01/16(日)00:49:45 No.887299943
千葉だけれど警報来てないな
283 22/01/16(日)00:49:47 No.887299958
津波マジ怖い なんとかならないの?
284 22/01/16(日)00:49:48 No.887299969
堤防があるっつっても海面の高さが数時間単位でまるっと1m上がるんだからヤバいよ
285 22/01/16(日)00:49:53 No.887300010
気象庁ゆるさねぇ
286 22/01/16(日)00:49:54 No.887300022
上昇中の表記いいね危機感が増す
287 22/01/16(日)00:50:01 No.887300082
>津波マジ怖い >なんとかならないの? 海の水!全部抜く!
288 22/01/16(日)00:50:07 No.887300121
アラームでブチギレてる人見ると哀れになる…
289 22/01/16(日)00:50:08 No.887300137
警報来てるけどうち海抜40mあるし大丈夫かな
290 22/01/16(日)00:50:10 No.887300152
1m未満なら沖の防波堤で防がれるだろう
291 22/01/16(日)00:50:10 No.887300154
>空振りだったねHAHAHA!で済めばそれでいいんだ いうてもアラームうるせぇって怒ってる人も結構いるし 空振りで反感を買えばいざというとき無視されるようになりそう
292 22/01/16(日)00:50:14 No.887300189
波止場の海面水位が波止場の90cm下なら安全 もし90cmに足りなかったら膨大な海水が市街地に流入する
293 22/01/16(日)00:50:20 No.887300249
>こんだけ何度も鳴らしてそれでも逃げずに死んだらそれはもう逃げないやつの勝手でいいだろ >だからもう鳴らすな! 鳴らすのやめると「なんだもういいのか」って帰るやつがいるからダメよ
294 22/01/16(日)00:50:27 No.887300300
ライブカメラ見ると車やチャリで様子見に来てるバカがめちゃくちゃ多くて 勝手に死ぬのも迷惑なんだわー
295 22/01/16(日)00:50:28 No.887300306
市役所とか役場の人今頃避難所設営するかどうするかで大混乱状態なんだろうな…
296 22/01/16(日)00:50:30 No.887300313
ニュース画面に映してる中継だと被害でる様なものには見えないのよね
297 22/01/16(日)00:50:33 No.887300344
>アラームでブチギレてる人見ると哀れになる… 震災の津波を知らないんじゃないかな もう10年も前だし
298 22/01/16(日)00:50:34 No.887300360
トンガの津波マジでヤバいな…
299 22/01/16(日)00:50:35 No.887300369
>こんだけ何度も鳴らしてそれでも逃げずに死んだらそれはもう逃げないやつの勝手でいいだろ >だからもう鳴らすな! 成仏してくれ
300 22/01/16(日)00:50:36 No.887300375
深夜に起こすな!と言いたいところだけどこれないと一生起きれない可能性あるから悪い事は言えないのよね
301 22/01/16(日)00:50:41 No.887300412
>こういう図で一時期説明されてた気がする その○に家車瓦礫やらが足されてたね
302 22/01/16(日)00:50:43 No.887300424
>津波マジ怖い >なんとかならないの? 内陸に引っ越す
303 22/01/16(日)00:50:43 No.887300425
>>空振りだったねHAHAHA!で済めばそれでいいんだ >いうてもアラームうるせぇって怒ってる人も結構いるし >空振りで反感を買えばいざというとき無視されるようになりそう そうはいっても精度には限界あるしな…
304 22/01/16(日)00:50:44 No.887300432
うn? なんかスマホに警報きてるの家族で俺だけっぽいんだが
305 22/01/16(日)00:50:45 No.887300439
テレビの…あ…
306 22/01/16(日)00:50:46 No.887300441
アラーム来てないんだけど…
307 22/01/16(日)00:50:46 No.887300443
10分おきくらいに新たな津波が観測されてる…
308 22/01/16(日)00:50:46 No.887300444
ちょうど明日大型オナホ届くんだけど物流大丈夫かな…
309 22/01/16(日)00:50:49 No.887300454
今波見えたな!?
310 22/01/16(日)00:50:51 No.887300470
うぁああああああ!?
311 22/01/16(日)00:50:53 No.887300483
>ニュース画面に映してる中継だと被害でる様なものには見えないのよね 被害でない分には良いし…
312 22/01/16(日)00:50:56 No.887300506
>こんだけ何度も鳴らしてそれでも逃げずに死んだらそれはもう逃げないやつの勝手でいいだろ >だからもう鳴らすな! 反骨精神ってそんなにかっこよくないからやめたほうが良いよ
313 22/01/16(日)00:51:00 No.887300533
>ライブカメラ見ると車やチャリで様子見に来てるバカがめちゃくちゃ多くて >勝手に死ぬのも迷惑なんだわー だって気象庁が心配ないって言ったもんなー
314 22/01/16(日)00:51:01 No.887300539
一波よりも高いですね…
315 22/01/16(日)00:51:02 No.887300544
よくわかる fu714597.jpg
316 22/01/16(日)00:51:06 No.887300567
うるせー!!!!! さっきから10分間隔で同じ文面のメール送ってくるんじゃねえ! 情報が確かならウチの市で到達高さ0.2mで俺の家は沿岸部から6kmは離れてるから影響なんざねえんだよ!
317 22/01/16(日)00:51:07 No.887300575
5回目きたよ
318 22/01/16(日)00:51:11 No.887300601
やっぱ強えぜ…!地球!
319 22/01/16(日)00:51:12 No.887300602
ぼかん https://twitter.com/bosai_311/status/1482312662214012929
320 22/01/16(日)00:51:12 No.887300608
>震災の津波を知らないんじゃないかな >もう10年も前だし 実家流されたけどうるさいものはうるさい
321 22/01/16(日)00:51:14 No.887300623
>ちょうど明日大型オナホ届くんだけど物流大丈夫かな… トンガに人道支援で送られる
322 22/01/16(日)00:51:22 No.887300683
今車浸かってなかった?
323 22/01/16(日)00:51:23 ID:a.T4EGe2 a.T4EGe2 No.887300687
削除依頼によって隔離されました >ライブカメラ見ると車やチャリで様子見に来てるバカがめちゃくちゃ多くて >勝手に死ぬのも迷惑なんだわー とかいいつつ流されるの楽しみにモニタ前でニチャニチャしてそ
324 22/01/16(日)00:51:24 No.887300691
第一波が1mだけど何度か来るのかな 朝起きて大惨事になってたらどうしよう
325 22/01/16(日)00:51:25 No.887300697
鳴るのが嫌なら自分でオフにすればいいだろう いちいち喚くなよ
326 22/01/16(日)00:51:28 No.887300714
実際舐め腐った結果が10年前だったからな… 高く見積もって問題ないならそれでいいんだ…
327 22/01/16(日)00:51:30 No.887300731
なんで仙台港上昇してんの!!
328 22/01/16(日)00:51:30 No.887300735
やべーな
329 22/01/16(日)00:51:30 No.887300736
>よくわかる >fu714597.jpg ぎゃああ…
330 22/01/16(日)00:51:32 No.887300743
しょうがないけど安眠妨害が過ぎる…
331 22/01/16(日)00:51:33 No.887300751
寝れねえ
332 22/01/16(日)00:51:38 No.887300786
うるさいのはお前や
333 22/01/16(日)00:51:42 No.887300816
こんな季節のこんな時間にどこに逃げろってんだ
334 22/01/16(日)00:51:43 No.887300821
>ちょうど明日大型オナホ届くんだけど物流大丈夫かな… その程度なんだな
335 22/01/16(日)00:51:44 No.887300829
マジで日本の太平洋側端から端まで津波来てんな
336 22/01/16(日)00:51:44 No.887300832
地元のも高くなってきた
337 22/01/16(日)00:51:44 No.887300834
今回は夜中なのがな…
338 22/01/16(日)00:51:45 No.887300837
何回警報かけてくるんだよバカか 10分も経ったら死んでるわボケ
339 22/01/16(日)00:51:47 No.887300865
アラーム鳴らすなとは言わんからこっちで鳴らないように設定する権利くれよ
340 22/01/16(日)00:51:47 No.887300872
どうでしょうの寝釣りとかしてるとやばいな
341 22/01/16(日)00:51:48 No.887300881
>fu714597.jpg コワー
342 22/01/16(日)00:51:49 No.887300896
海から10kmは離れてるのに4度もアラート送ってこないでくだち…明日も朝早いんだよ…
343 22/01/16(日)00:51:53 No.887300957
削除依頼によって隔離されました これもう言っちゃっていいかなあ 自分に関係ない災害ってエンタメでしかないよね
344 22/01/16(日)00:51:54 No.887300967
>今車浸かってなかった? どこ?NHK?
345 22/01/16(日)00:52:03 No.887301031
>とかいいつつ流されるの楽しみにモニタ前でニチャニチャしてそ うんこ付きが言うと説得力あるな
346 22/01/16(日)00:52:04 No.887301038
鹿児島は0時で干潮だからそれでは?
347 22/01/16(日)00:52:09 No.887301078
だめだもう寝れんわ またこれからもずっと不眠だわ
348 22/01/16(日)00:52:10 No.887301079
絶対に安全な内陸ならさっさと寝ろ 海沿いなら逃げろ
349 22/01/16(日)00:52:10 No.887301089
>ニュース画面に映してる中継だと被害でる様なものには見えないのよね 距離が距離だからジワジワ上がってくるんじゃないかな… トイレの詰まりと同じでギリギリ溢れなきゃ大丈夫だけど 溢れると被害甚大だから…
350 22/01/16(日)00:52:11 No.887301093
到達ってもう陸まで来たってことでいいの?
351 22/01/16(日)00:52:14 No.887301123
沖縄や鹿児島の人間に東日本大震災を思い出して下さいって言ってもピンと来ないんじゃないかなって思う
352 22/01/16(日)00:52:14 No.887301125
高さ50cmでも幅と長さが数kmってレベルだから 人間一人の幅だけでも数百キロの水の塊が足払いかけて引きずっていく状態だから…
353 22/01/16(日)00:52:17 No.887301156
>宮崎大丈夫だよね… 赤江とか海沿いでなければ寝てていいと思うよ
354 22/01/16(日)00:52:19 No.887301172
>よくわかる >fu714597.jpg うわ…これから来るやつ…
355 22/01/16(日)00:52:22 No.887301198
>情報が確かならウチの市で到達高さ0.2mで俺の家は沿岸部から6kmは離れてるから影響なんざねえんだよ! 影響ないなら安心してスマホの電源落として寝なさいな
356 22/01/16(日)00:52:26 No.887301214
>ぼかん >https://twitter.com/bosai_311/status/1482312662214012929 オオオ イイイ トンガの人たち大丈夫なのこれ!?
357 22/01/16(日)00:52:28 No.887301247
土佐清水にアホが何人か映ってた
358 22/01/16(日)00:52:29 No.887301257
>>今車浸かってなかった? >どこ?NHK? NHK 多分高知あたりの港かな
359 22/01/16(日)00:52:30 No.887301268
>しょうがないけど安眠妨害が過ぎる… 場合によっては永眠に繋がるから… 安眠妨害しやがってクソが!って言えてるだけまだ平和
360 22/01/16(日)00:52:31 No.887301277
>波止場の海面水位が波止場の90cm下なら安全 >もし90cmに足りなかったら膨大な海水が市街地に流入する そんなスレスレなとこある? 津波なくても大潮で沈むぞそれ
361 22/01/16(日)00:52:31 No.887301279
削除依頼によって隔離されました いい加減しつこい どこに苦情入れればいいんだ気象庁か
362 22/01/16(日)00:52:33 No.887301301
>絶対に安全な内陸ならさっさと寝ろ アラームで寝れねえ
363 22/01/16(日)00:52:34 No.887301302
テレビ見てると心が壊れそうだがかと言って見てないと不安だ 誰か俺にあてみをして気絶させてくれんか
364 22/01/16(日)00:52:34 No.887301311
どうせだから洗い流して欲しいわ地元のクソサーファー街
365 22/01/16(日)00:52:35 No.887301314
いやマジでスマホの電源落とせばいいだけなのに勝手にわめいてるのスマホ中毒かなにかだろ…
366 22/01/16(日)00:52:36 No.887301324
>オオオ >イイイ >トンガの人たち大丈夫なのこれ!? …
367 22/01/16(日)00:52:38 No.887301350
削除依頼によって隔離されました >これもう言っちゃっていいかなあ >自分に関係ない災害ってエンタメでしかないよね 三峰と一緒
368 22/01/16(日)00:52:49 No.887301432
大丈夫って言ってなかったっけ…キレそう
369 22/01/16(日)00:52:49 No.887301437
>アラームで寝れねえ 電源切れ
370 22/01/16(日)00:52:54 No.887301473
>自分に関係ない災害ってエンタメでしかないよね なんだかんだ物流とかで自分にも被害出ること多くない?
371 22/01/16(日)00:52:56 No.887301498
ヒで具体的な被害ツイートが出てからだ
372 22/01/16(日)00:52:59 No.887301522
https://twitter.com/definingsadness/status/1481928242953351168 トンガの人ヤバいな…
373 22/01/16(日)00:53:03 No.887301550
この回数はちょっとおかしいな 何回か鳴らしたんだから流石に終わろう
374 22/01/16(日)00:53:09 No.887301578
まだ上昇するの…
375 22/01/16(日)00:53:12 No.887301600
アナウンサーの警告が2011年の時に比べて凄く強い言葉に変わってるんだな
376 22/01/16(日)00:53:19 No.887301651
>何回警報かけてくるんだよバカか >10分も経ったら死んでるわボケ 成仏しろ
377 22/01/16(日)00:53:21 No.887301663
>どこに苦情入れればいいんだ気象庁か 神に言え
378 22/01/16(日)00:53:22 No.887301671
気象庁予想出来なかったのか… 難しいんだな…
379 22/01/16(日)00:53:24 No.887301681
津波って何センチくらいから危険なの?
380 22/01/16(日)00:53:26 No.887301696
サイレントモード反映できる設定にできるぞ まさかスマホの設定分からないおじいちゃんじゃないよね
381 22/01/16(日)00:53:34 No.887301747
嫌なら見るなる見らな嫌 な ら 見 る な
382 22/01/16(日)00:53:34 No.887301750
1mの津波は高さ1mで奥行きが海の向こうまで続く羊羹が押し寄せてくるようなものと聞いた
383 22/01/16(日)00:53:35 No.887301759
大震災の時もだけど津波の予報は当てにならん時も多い大体強く来る 来た
384 22/01/16(日)00:53:36 No.887301764
今日が月曜日だったら朝のニュースやるんだろうけどなぁ
385 22/01/16(日)00:53:37 No.887301782
書き込みをした人によって削除されました
386 22/01/16(日)00:53:40 No.887301801
>沖縄や鹿児島の人間に東日本大震災を思い出して下さいって言ってもピンと来ないんじゃないかなって思う 東北にも来てる あと連日津波が押し寄せる映像を流したからそれを思い出して貰う
387 22/01/16(日)00:53:42 No.887301812
素直におしゃべり出来ない世界になっちゃうの
388 22/01/16(日)00:53:46 No.887301838
すごい噴火のデータで起きる津波のデータが少ないから畜生!
389 22/01/16(日)00:53:53 No.887301885
トンガはラジオ局とかも途絶しててどうなってるのか情報がほとんどないとか
390 22/01/16(日)00:53:55 No.887301899
>https://twitter.com/definingsadness/status/1481928242953351168 >トンガの人ヤバいな… 撮ってる場合か!
391 22/01/16(日)00:53:55 No.887301902
スマホ消してテレビ消して読書にでも勤しめよ
392 22/01/16(日)00:53:55 No.887301904
鹿児島のライブ映像見たら滅茶苦茶引いてるんだな
393 22/01/16(日)00:53:55 No.887301909
>アナウンサーの警告が2011年の時に比べて凄く強い言葉に変わってるんだな あの時はテレビ見て大丈夫そうだから寝たで死人大量だったからね・・・
394 22/01/16(日)00:53:55 ID:a.T4EGe2 a.T4EGe2 No.887301910
>>自分に関係ない災害ってエンタメでしかないよね >なんだかんだ物流とかで自分にも被害出ること多くない? 都内「」はパニック買いに備えなきゃな
395 22/01/16(日)00:53:56 No.887301912
地震雷火事こなじ、疫病
396 22/01/16(日)00:53:58 No.887301926
>気象庁予想出来なかったのか… >難しいんだな… 噴火の津波予想は地震よりかなり難しいと聞いた
397 22/01/16(日)00:53:59 No.887301933
引波やばいとこさっさと逃げて…
398 22/01/16(日)00:54:03 No.887301969
海抜20mくらいのところにすんでるんだけど寝ても大丈夫よね…?
399 22/01/16(日)00:54:05 No.887301980
>https://twitter.com/definingsadness/status/1481928242953351168 >トンガの人ヤバいな… 流されてる…
400 22/01/16(日)00:54:06 No.887301985
少なくともiPhoneには緊急速報のオンオフがあるようだ 俺は鳴ってないから確かめられないがこれをオフにすれば鳴らなくなるだろ
401 22/01/16(日)00:54:08 No.887301995
>いい加減しつこい >どこに苦情入れればいいんだ気象庁か 成仏しろ
402 22/01/16(日)00:54:08 No.887302000
>津波って何センチくらいから危険なの? 陸に来たらちょっとでもあると危険
403 22/01/16(日)00:54:13 No.887302029
田んぼの様子見てくる
404 22/01/16(日)00:54:14 No.887302038
>いやマジでスマホの電源落とせばいいだけなのに勝手にわめいてるのスマホ中毒かなにかだろ… そりゃスマホは朝の目覚ましとしても使ってるからな
405 22/01/16(日)00:54:14 No.887302042
年増村か…
406 22/01/16(日)00:54:15 No.887302047
関東東北より北海道のが高いの来てるんだな…
407 22/01/16(日)00:54:16 No.887302056
もう到達してるのか…
408 22/01/16(日)00:54:23 No.887302090
噴火ど真ん中のトンガはともかくトンガと日本の間にある国に津波来た!ってニュースも見なかったのに日本は喰らうのだなあ
409 22/01/16(日)00:54:26 No.887302120
海沿いってなると工場地帯が多いし何かしら経済的なものとかで間接的に被害を受ける可能性はあるでしょ
410 22/01/16(日)00:54:27 No.887302126
>https://twitter.com/definingsadness/status/1481928242953351168 >トンガの人ヤバいな… どこにでもバカはいるもんだな
411 22/01/16(日)00:54:29 No.887302135
>トンガはラジオ局とかも途絶しててどうなってるのか情報がほとんどないとか まだトンガって国存在してるのかどうかも分からないのか…
412 22/01/16(日)00:54:31 No.887302146
>気象庁予想出来なかったのか… >難しいんだな… 地震以外が原因での津波注意報警報は初らしい
413 22/01/16(日)00:54:33 No.887302162
えっとこれは肥後迷惑が発生してるってこと?
414 22/01/16(日)00:54:34 No.887302171
>https://twitter.com/definingsadness/status/1481928242953351168 >トンガの人ヤバいな… たくましい
415 22/01/16(日)00:54:36 No.887302184
富士山がなんとも言えない顔で見つめてくる
416 22/01/16(日)00:54:37 No.887302189
速報みたらもうちらほら到達してんのか
417 22/01/16(日)00:54:37 No.887302190
>https://twitter.com/definingsadness/status/1481928242953351168 >トンガの人ヤバいな… 上中の人は割とボーダーライン上にいたと思う
418 22/01/16(日)00:54:37 No.887302196
安全確保してますよねって聞くの冗長だからやめろ
419 22/01/16(日)00:54:39 No.887302208
>津波って何センチくらいから危険なの? 10cmもあれば
420 22/01/16(日)00:54:44 No.887302240
河口を遡上してくるから川沿いも危険よ 川水面は道路から90cm以上ある?
421 22/01/16(日)00:54:46 No.887302257
関東消滅してそうな範囲だけど噴火した辺りって人すんでないの?
422 22/01/16(日)00:54:46 No.887302258
喚いてるやつは今度から目覚まし時計買っておくんだな
423 22/01/16(日)00:54:49 No.887302285
>鹿児島のライブ映像見たら滅茶苦茶引いてるんだな 干潮が0:16だからただの引き潮かも
424 22/01/16(日)00:54:52 No.887302309
>https://twitter.com/definingsadness/status/1481928242953351168 >トンガの人ヤバいな… 手前のボクシングしてるバカ強いな…
425 22/01/16(日)00:54:54 No.887302321
得意先がお台場にあるんだけど明日営業されるんだろうか…
426 22/01/16(日)00:54:55 No.887302329
みんなおやすみ
427 22/01/16(日)00:54:57 No.887302350
ナメきった結果東日本ザブーンだからこれはしゃーない
428 22/01/16(日)00:55:02 No.887302370
どうして北海道のほうが高いの 海中が浅いの?
429 22/01/16(日)00:55:02 No.887302373
>https://twitter.com/definingsadness/status/1481928242953351168 >トンガの人ヤバいな… なんか思ってたより余裕そうだな…
430 22/01/16(日)00:55:04 No.887302383
>>アナウンサーの警告が2011年の時に比べて凄く強い言葉に変わってるんだな >あの時はテレビ見て大丈夫そうだから寝たで死人大量だったからね・・・ 自然災害の前には人間なんてあっけなく死ぬということが嫌というほど見せられたからね…思い出したくもないけど嫌でも思い出す
431 22/01/16(日)00:55:07 No.887302400
大丈夫宣言出しちゃったから安心して寝たり夜釣り行ってる人いるだろうしなぁ いつもより入念に鳴らしてる気すらする
432 22/01/16(日)00:55:08 No.887302402
波引いてんなと思ったら今1番低くなる時間帯じゃねえか
433 22/01/16(日)00:55:08 No.887302406
一体どんな人生送ってきたら緊急アラートにクレーム付ける人間が産まれちまうんだ
434 22/01/16(日)00:55:08 No.887302408
日本で噴火あったら終わりってことだなこれは
435 22/01/16(日)00:55:08 No.887302409
>えっとこれは肥後迷惑が発生してるってこと? 山体崩壊とはまた違うそうだが
436 22/01/16(日)00:55:09 No.887302414
すごいな 陸前高田は避難指示が出てる
437 22/01/16(日)00:55:09 No.887302415
いやたかが3mて ウチ2階なんだが
438 22/01/16(日)00:55:12 No.887302437
>https://twitter.com/definingsadness/status/1481928242953351168 >トンガの人ヤバいな… 撮ってる場合かー!
439 22/01/16(日)00:55:14 No.887302445
>津波って何センチくらいから危険なの? 膝の高さ超えたら転ぶ 転んだら死ぬ可能性が激上がりするからそこから危ない
440 22/01/16(日)00:55:15 No.887302455
一定時間のみサイレントにする設定方法が分からないおじいちゃんだったかすまない ドコモショップに行けばスタッフに操作方法教えてもらえるよ
441 22/01/16(日)00:55:16 No.887302460
雪国と海沿いだけは本当に住みたくない
442 22/01/16(日)00:55:16 No.887302465
>トンガの人ヤバいな… おばちゃん生きてた!?
443 22/01/16(日)00:55:19 No.887302482
どうするんだ 津波の心配はないって言っちゃったぞ
444 22/01/16(日)00:55:24 No.887302510
>https://twitter.com/definingsadness/status/1481928242953351168 やっぱただの大波と勘違いされてるよなあ…
445 22/01/16(日)00:55:30 No.887302549
>安全確保してますよねって聞くの冗長だからやめろ 聞かないと答えるのに夢中になって逃げ遅れるみたいな惨事が起きかねないのよ 責任を逃れるためにも必要な一言
446 22/01/16(日)00:55:30 No.887302550
逃げろや!
447 22/01/16(日)00:55:30 No.887302554
fu714619.jpg
448 22/01/16(日)00:55:31 No.887302560
>一体どんな人生送ってきたら緊急アラートにクレーム付ける人間が産まれちまうんだ 二次裏見てるような奴だぞ
449 22/01/16(日)00:55:38 No.887302595
TBSで奄美からの中継やっているな
450 22/01/16(日)00:55:40 No.887302602
ドコモじゃないです
451 22/01/16(日)00:55:41 No.887302608
そもそもとして海底火山起因の津波のデータが少ないのか
452 22/01/16(日)00:55:42 No.887302618
30センチあれば人は簡単に浚われる
453 22/01/16(日)00:55:51 No.887302678
おおブッダよ寝ているのですか!
454 22/01/16(日)00:55:55 No.887302695
地球どうしたんだ勉強でもうまく行かなかったのか
455 22/01/16(日)00:55:55 No.887302698
>>気象庁予想出来なかったのか… >>難しいんだな… >噴火の津波予想は地震よりかなり難しいと聞いた でも心配ないって
456 22/01/16(日)00:55:56 No.887302704
防災の無線はガンガン出してるのか 気づかず釣りしてる人はさすがにいないかな
457 22/01/16(日)00:55:56 No.887302713
日本人は10年前のあれがトラウマになってるからな…
458 22/01/16(日)00:55:58 No.887302725
かなり前から注意喚起してたウェザーニュース偉い
459 22/01/16(日)00:56:00 No.887302743
>すごい噴火のデータで起きる津波のデータが少ないから畜生! 今まででどれぐらいあるんだろう 糞か津波
460 22/01/16(日)00:56:02 No.887302749
諏訪之瀬島にいる記者はなんでそんな僻地に…?
461 22/01/16(日)00:56:03 No.887302757
俺は最初の一回鳴ってそれきりなんだけど連打されてる人はどこに住んでんの
462 22/01/16(日)00:56:09 No.887302793
>https://twitter.com/definingsadness/status/1481928242953351168 >トンガの人ヤバいな… まあ…なんか楽しそうならいいけどさ…
463 22/01/16(日)00:56:16 No.887302837
>雪国と海沿いだけは本当に住みたくない 雪国で海沿いに住んでるぞ俺 海沿いは割と雪積もらない
464 22/01/16(日)00:56:17 No.887302845
足首くらいの高さでも流れがずっとある状態だからほぼ身動き取れなくなるぞ…
465 22/01/16(日)00:56:24 No.887302889
>いやたかが3mて >ウチ2階なんだが 3メートル上昇した「海」が押し寄せてくるんだが
466 22/01/16(日)00:56:25 No.887302894
>陸前高田は避難指示が出てる さすがにあの地域はな
467 22/01/16(日)00:56:27 No.887302911
>>津波って何センチくらいから危険なの? >陸に来たらちょっとでもあると危険 例え1 mでもこう言うことになる https://youtu.be/h0FMrlkiL80
468 22/01/16(日)00:56:30 No.887302926
>そもそもとして海底火山起因の津波のデータが少ないのか これほど大規模なのはそうそうないからじゃないか…?
469 22/01/16(日)00:56:32 No.887302939
関東大震祭がチェーンコンボで起きないか心配
470 22/01/16(日)00:56:37 No.887302966
>糞か津波 どっちも嫌すぎる
471 22/01/16(日)00:56:37 No.887302969
こういっちゃ悪いけど凄い大噴火しててもトンガ消滅してないんだな
472 22/01/16(日)00:56:39 No.887302976
衆愚とネットの組み合わせは最悪なんじゃよ
473 22/01/16(日)00:56:42 No.887302996
>>津波って何センチくらいから危険なの? >膝の高さ超えたら転ぶ >転んだら死ぬ可能性が激上がりするからそこから危ない そんな小さいのでもヤバいのか…
474 22/01/16(日)00:56:45 No.887303021
とりあえず飲むか...
475 22/01/16(日)00:56:48 No.887303041
なんで近いオーストラリアよりこっちの方がデカいんだよ
476 22/01/16(日)00:56:49 No.887303046
気象庁なんていつも大したこと無いことでも大げさに警報出してくるのに…
477 22/01/16(日)00:56:51 No.887303063
実際陸までくるのって何センチぐらいなんだろうな場所によって変わるんだろうけど
478 22/01/16(日)00:56:52 No.887303066
>>一体どんな人生送ってきたら緊急アラートにクレーム付ける人間が産まれちまうんだ >二次裏見てるような奴だぞ むしろimgに来るような奴がスマホの設定もできないなんて世も末だわ
479 22/01/16(日)00:56:53 No.887303070
>関東大震祭がチェーンコンボで起きないか心配 楽しそうだな…
480 22/01/16(日)00:56:54 No.887303078
fu714617.jpg トンガって8000キロも遠いのに波が来るのか
481 22/01/16(日)00:56:55 No.887303085
ゴルゴのコラじゃないけどちょっとした噴火続けてどうにかできないの?って気分になるな
482 22/01/16(日)00:56:56 No.887303088
この噴火って破局噴火になる?
483 22/01/16(日)00:56:59 No.887303105
トンガというとオリンピックのテカテカムキムキ旗手ぐらいしか思い出せないんだけど大丈夫だろうか
484 22/01/16(日)00:57:00 No.887303106
汚染水のタンクを流してうやむやにしてくれ
485 22/01/16(日)00:57:00 No.887303108
>陸前高田は避難指示が出てる ようやくうるさい放送が終わったから寝る
486 22/01/16(日)00:57:01 No.887303119
トンガで80cm 日本にこれ以上の来るわけないだろ
487 22/01/16(日)00:57:03 No.887303124
10年前は厳しく言わなかったせいで逃げ遅れた人がいた!って怒ってた人いたのに 今はしつこく警告すると怒られちゃうんだ
488 22/01/16(日)00:57:04 No.887303134
1回目と2回目でどれだけ規模違ったのかな
489 22/01/16(日)00:57:04 No.887303137
強めの水流は20cm越えると転んでそのまま持って行かれる可能性があるよ 多分歩こうとしただけでダメ
490 22/01/16(日)00:57:07 No.887303157
>諏訪之瀬島にいる記者はなんでそんな僻地に…? あそこに記者配置されてるの…
491 22/01/16(日)00:57:07 No.887303160
土曜日なだけラッキーだったかもしれない 日曜夜ならもっとみんな寝てたろ
492 22/01/16(日)00:57:11 No.887303185
3mはちょっと盛って言ってない? まぁそのくらいでいいんだろうけど
493 22/01/16(日)00:57:11 No.887303188
>一定時間のみサイレントにする設定方法が分からないおじいちゃんだったかすまない >ドコモショップに行けばスタッフに操作方法教えてもらえるよ 俺サイレントだけど緊急速報のときは音鳴るよ? 自分の無知を晒して他人を叩いたつもりで自爆とか恥ずかしくない?
494 22/01/16(日)00:57:14 No.887303210
>いやたかが3mて >ウチ2階なんだが 1階が波と土砂と瓦礫に耐えきれたら良いのにね
495 22/01/16(日)00:57:17 No.887303234
>いやたかが3mて >ウチ2階なんだが 2階流されるんだよ?
496 22/01/16(日)00:57:19 No.887303248
>なんで近いオーストラリアよりこっちの方がデカいんだよ 日本にはエアーズロックがないから
497 22/01/16(日)00:57:20 No.887303257
TwitterのNHKがかなり強めの語気でびっくりしちゃった ありがとうね
498 22/01/16(日)00:57:20 No.887303262
>fu714617.jpg >トンガって8000キロも遠いのに波が来るのか なんか近くね?
499 22/01/16(日)00:57:22 No.887303275
どこの地域が鳴ってるんだろ あっしは一回しか鳴らなかったな 想い出はいつの日も雨
500 22/01/16(日)00:57:26 No.887303294
>トンガで80cm >日本にこれ以上の来るわけないだろ テレビみろや!
501 22/01/16(日)00:57:26 No.887303297
>トンガで80cm >日本にこれ以上の来るわけないだろ それ最初の警報だろ 今3Mやぞ
502 22/01/16(日)00:57:27 No.887303301
貼られてるツイート14日なんだけど何でトンガ?
503 22/01/16(日)00:57:31 No.887303324
>関東大震祭がチェーンコンボで起きないか心配 誤字に願望が透けてる…
504 22/01/16(日)00:57:33 No.887303335
トンガの人大丈夫?
505 22/01/16(日)00:57:36 No.887303351
>>これもう言っちゃっていいかなあ >>自分に関係ない災害ってエンタメでしかないよね >三峰と一緒 それと一緒かなあ? 粘着じゃんそれ
506 22/01/16(日)00:57:38 No.887303359
>TwitterのNHKがかなり強めの語気でびっくりしちゃった >ありがとうね こんくらい言ってくれたほうが引き締まる
507 22/01/16(日)00:57:39 No.887303369
民放はCM入ったら避難の呼びかけ止めるの酷いな
508 22/01/16(日)00:57:46 No.887303396
津波の心配ないって発表してたのに来るんかい
509 22/01/16(日)00:57:47 No.887303403
>ドコモショップに行けばスタッフに操作方法教えてもらえるよ 教えて下さい
510 22/01/16(日)00:57:48 No.887303409
今風呂上がったけどこれ結構大変な感じ…?
511 22/01/16(日)00:57:48 No.887303412
これって91年のピナツボ火山の噴火よりひどいの? だとしたら今年は冷夏がやってくるかも
512 22/01/16(日)00:57:49 No.887303414
>むしろimgに来るような奴がスマホの設定もできないなんて世も末だわ ぼっちだとスマホの設定なんかする機会来ないから
513 22/01/16(日)00:57:49 No.887303423
NHKは大体あらゆるばしょに記者居合わせててちょっと笑う
514 22/01/16(日)00:57:52 No.887303436
津波体験マシーン使ったことあるけどマジで膝下の波が来るだけですごい衝撃で驚いたなぁ
515 22/01/16(日)00:57:53 No.887303445
親父殿…日本は試される大地で御座るか…?
516 22/01/16(日)00:57:55 No.887303457
波の来るほうにミサイル水平発射とかして爆風で弱めるとかできないのブライト?
517 22/01/16(日)00:57:57 No.887303466
>トンガで80cm >日本にこれ以上の来るわけないだろ 最初の波紋が小さくても海底地形で波高が変わるから厄介なんだよ
518 22/01/16(日)00:57:57 No.887303477
逃げてください 逃げてください
519 22/01/16(日)00:57:58 No.887303479
>いやマジでスマホの電源落とせばいいだけなのに勝手にわめいてるのスマホ中毒かなにかだろ… 電源切ってる時に地震警報来たらどうすれば…?
520 22/01/16(日)00:58:00 No.887303496
>10年前は厳しく言わなかったせいで逃げ遅れた人がいた!って怒ってた人いたのに >今はしつこく警告すると怒られちゃうんだ 今回は何で予測できなかったんだ!のおまけ付きですよ
521 22/01/16(日)00:58:13 No.887303572
津波1mは腰のところに来るぞ 波じゃなくて壁がそのままヒットしてくる
522 22/01/16(日)00:58:14 No.887303576
コーンフレーク買い溜めしといて良かったわ
523 22/01/16(日)00:58:16 No.887303584
>今風呂上がったけどこれ結構大変な感じ…? 場所によってはかなり
524 22/01/16(日)00:58:18 No.887303597
NHKつけたらフィクションみてえなエマージェンシーみたいな怖い表記出てるんだけど 怖えよビビるわ
525 22/01/16(日)00:58:19 No.887303603
八丈島波ひいてません?
526 22/01/16(日)00:58:20 No.887303606
>トンガって8000キロも遠いのに波が来るのか かつてそこより遠いチリからの津波で相当な被害があったのだ… 海怖いね
527 22/01/16(日)00:58:28 No.887303657
>>>これもう言っちゃっていいかなあ >>>自分に関係ない災害ってエンタメでしかないよね >>三峰と一緒 >それと一緒かなあ? >粘着じゃんそれ コロナとか粘着だらけじゃん
528 22/01/16(日)00:58:30 No.887303672
>>諏訪之瀬島にいる記者はなんでそんな僻地に…? >あそこに記者配置されてるの… たぶん噴火の方で住み込みなんじゃねえかな…
529 22/01/16(日)00:58:32 No.887303683
地球がジョーカーになっちまった
530 22/01/16(日)00:58:33 No.887303688
>TwitterのNHKがかなり強めの語気でびっくりしちゃった >ありがとうね ちょっと怖くなったよ 安全な地域だからそんなこと思っちゃうんだろうけど
531 22/01/16(日)00:58:35 No.887303700
>>TwitterのNHKがかなり強めの語気でびっくりしちゃった >>ありがとうね >こんくらい言ってくれたほうが引き締まる 寝たいのに寝れねえー
532 22/01/16(日)00:58:36 No.887303703
>>いやマジでスマホの電源落とせばいいだけなのに勝手にわめいてるのスマホ中毒かなにかだろ… >電源切ってる時に地震警報来たらどうすれば…? その警報がうるさいから切ったのにそこは警報に頼るんだ…
533 22/01/16(日)00:58:36 No.887303708
>>いやマジでスマホの電源落とせばいいだけなのに勝手にわめいてるのスマホ中毒かなにかだろ… >電源切ってる時に地震警報来たらどうすれば…? そこ心配するなら我慢しろや!
534 22/01/16(日)00:58:43 No.887303749
YouTuberはチャンスだな今
535 22/01/16(日)00:58:47 No.887303776
そんな遠くでこんなに… 九州の鬼界カルデラがもう一回爆発きたら何mの津波来るんだろうな…?
536 22/01/16(日)00:58:47 No.887303779
>今回は何で予測できなかったんだ!のおまけ付きですよ キチガイに配慮しなきゃいけないの大変だよ
537 22/01/16(日)00:58:48 No.887303781
明石市の海岸で釣りしてたが念のため帰れって言われたよ このことかあ これヤバいかもなあ
538 22/01/16(日)00:58:51 No.887303809
このレベルでも大丈夫だろって考える人居るのは何か凄いなぁ
539 22/01/16(日)00:58:51 No.887303810
ちょっとワクワクしてきた
540 22/01/16(日)00:58:57 No.887303842
マジで来たら結局10年前と似たようなことになりそう
541 22/01/16(日)00:58:59 No.887303852
テレビに 津波にげて ってでかく出てるの怖いな
542 22/01/16(日)00:59:03 No.887303878
津波の予想って難しいんだな
543 22/01/16(日)00:59:04 No.887303883
起きた何津波?地震?
544 22/01/16(日)00:59:04 No.887303889
沿岸でもないし寝るけど上がってこないだろうなこの黄色のライン…
545 22/01/16(日)00:59:04 No.887303890
令和はもうだめだ さっさと改元しろ
546 22/01/16(日)00:59:05 No.887303893
高さは数十センチかもしれんが長さは数キロメートルだからなTSUNAMI
547 22/01/16(日)00:59:14 No.887303951
津波到達まで一応猶予はあるのか 軽く見てさえいなければ助かりそうだな…
548 22/01/16(日)00:59:15 No.887303966
人は誰も愛求めて闇に彷徨うサダメ
549 22/01/16(日)00:59:17 No.887303984
NHKが気象庁つつき始めた
550 22/01/16(日)00:59:17 No.887303985
緊急警報サイレントで無効にできるってどんなスマホなんだろ
551 22/01/16(日)00:59:17 No.887303986
>YouTuberはチャンスだな今 トンガの動画が大体そんな感じでダメだった
552 22/01/16(日)00:59:31 No.887304067
予測は難しいにせよ観測もできないものなんだな
553 22/01/16(日)00:59:35 No.887304095
こういう時海が近くにないと気は楽だな…
554 22/01/16(日)00:59:36 No.887304097
>起きた何津波?地震? 海外の火山が噴火した余波の津波がこっちまできた
555 22/01/16(日)00:59:37 No.887304102
>いやたかが3mて >ウチ2階なんだが マンションなら上階に逃げられるだろうからのんびりしてれば? 一軒家なら家が流される映像見たことないの?
556 22/01/16(日)00:59:38 No.887304105
>YouTuberはチャンスだな今 炎上上等のやつならそうかもしれんが…
557 22/01/16(日)00:59:38 No.887304106
令和天皇さんよお!
558 22/01/16(日)00:59:38 No.887304111
>NHKは大体あらゆるばしょに記者居合わせててちょっと笑う これが受信料の力だ
559 22/01/16(日)00:59:41 No.887304122
>すごいな >陸前高田は避難指示が出てる 久慈で90だもの無理もないよ
560 22/01/16(日)00:59:42 No.887304128
>令和はもうだめだ >さっさと改元しろ 江戸時代の人来たな…
561 22/01/16(日)00:59:51 No.887304177
>マジで来たら結局10年前と似たようなことになりそう なるわけないだろ高さ違いすぎるんだから
562 22/01/16(日)00:59:54 No.887304190
最悪の事態にはならないだろうけどそれでも人を不安にさせるには十分すぎる話だな
563 22/01/16(日)00:59:56 No.887304203
貼られてる動画トンガですら無い場所と日付なんだけど…
564 22/01/16(日)00:59:57 No.887304211
>令和はもうだめだ >さっさと改元しろ 頭平安時代かよ
565 22/01/16(日)00:59:58 No.887304217
>これって91年のピナツボ火山の噴火よりひどいの? >だとしたら今年は冷夏がやってくるかも まあ成層圏まで上がっちゃうと数年地球を回るからな 太陽光をチョッピリ遮るんで冷夏になる 人間が作り出す100年分の温暖化ガスなど屁みたいなものでしょう
566 22/01/16(日)00:59:59 No.887304227
今が1m20cmが観測最大で最大予測は3mか
567 22/01/16(日)01:00:01 No.887304240
海保の人はこういう時は徹夜なのかな?
568 22/01/16(日)01:00:07 No.887304275
物凄い性格悪いと自覚してるけど テレビつけてまず最初に思ったのがうちと遠くてよかった…だわ やべえ雰囲気で自分と無縁だと安心するよね 明日は我が身
569 22/01/16(日)01:00:08 No.887304289
>その警報がうるさいから切ったのにそこは警報に頼るんだ… 津波警報はもういい!ってなってるけど地震警報は別だから…
570 22/01/16(日)01:00:09 No.887304297
>津波到達まで一応猶予はあるのか >軽く見てさえいなければ助かりそうだな… みんな ねてる
571 22/01/16(日)01:00:09 No.887304300
仏像建立して
572 22/01/16(日)01:00:11 No.887304308
>津波1mは腰のところに来るぞ >波じゃなくて壁がそのままヒットしてくる トラックの数倍の質量が押し寄せてくると考えると大変ヤバいし踏ん張るなんて不可能 おまけにこの高さのままな保証もないしさっさと高台に逃げるのが安全
573 22/01/16(日)01:00:14 No.887304318
なんでTSUNAMIって書くんだよちょっと面白いだろ
574 22/01/16(日)01:00:15 No.887304328
やはり…大仏建造か…!?
575 22/01/16(日)01:00:20 No.887304353
津波はその高さに海面が上がったまま突っ込んでくる感じだからなぁ… しかもただの水じゃなくて巻き込んだゴミやら何やらが一緒にくるから破壊力がえげつない
576 22/01/16(日)01:00:24 No.887304375
チリ地震の話を引き合いに避難誘導を せえ!
577 22/01/16(日)01:00:25 No.887304383
>>一定時間のみサイレントにする設定方法が分からないおじいちゃんだったかすまない >>ドコモショップに行けばスタッフに操作方法教えてもらえるよ >俺サイレントだけど緊急速報のときは音鳴るよ? >自分の無知を晒して他人を叩いたつもりで自爆とか恥ずかしくない? 災害用キット→緊急放送「エリアメール」→エリアメールの設定→常に最大音量で通知音を鳴らす→オフ
578 22/01/16(日)01:00:26 No.887304389
>頭平安時代かよ 作るか...大仏!
579 22/01/16(日)01:00:26 No.887304394
トンガの人ってみんな死んだんじゃ?
580 22/01/16(日)01:00:26 No.887304397
噴火で津波とか珍しいんじゃ?
581 22/01/16(日)01:00:27 No.887304400
逃げろと言われても真冬の深夜に下手な装備で逃げられねえよ
582 22/01/16(日)01:00:30 No.887304417
>仏像建立して 代わりにガンダム建ててるでしょ
583 22/01/16(日)01:00:30 No.887304423
日本の元号一つで世界に災厄が起きるとか仮面ライダーの世界じゃないんだから
584 22/01/16(日)01:00:30 No.887304424
ポッドキャスト聴いてるの邪魔すんなよ
585 22/01/16(日)01:00:35 No.887304450
>>トンガって8000キロも遠いのに波が来るのか >かつてそこより遠いチリからの津波で相当な被害があったのだ… >海怖いね 南米の地震なのに6Mの巨大津波が到達するのいいよね…よくない…
586 22/01/16(日)01:00:36 No.887304451
>貼られてる動画トンガですら無い場所と日付なんだけど… デマはああやって生み出されるのかもしれんね…
587 22/01/16(日)01:00:36 No.887304458
>YouTuberはチャンスだな今 軽石も動画映えして稼げてたみたいだからまあ記者みたいなもんだ
588 22/01/16(日)01:00:38 No.887304463
夕方頃は津波の心配ないよって言ってたのに偉いことになってんな…
589 22/01/16(日)01:00:38 No.887304469
こういう自然災害系って深夜早朝に来たらヤバない? 阪神の時がそうだったけど
590 22/01/16(日)01:00:42 No.887304497
>テレビに 津波にげて ってでかく出てるの怖いな 怖くないと意味ないんだから正しい
591 22/01/16(日)01:00:43 No.887304501
何時ころまで起きてた方がいいのかな
592 22/01/16(日)01:00:44 No.887304502
もしかして津波!避難!が読めないとか苦情きたのかな…
593 22/01/16(日)01:00:44 No.887304507
15mとか叩き出した東北はやっぱ異次元だな
594 22/01/16(日)01:00:44 No.887304512
>仏像建立して ガンダムが各地で建立されてるからそっちで我慢しろ
595 22/01/16(日)01:00:46 No.887304522
>このレベルでも大丈夫だろって考える人居るのは何か凄いなぁ 十年一昔
596 22/01/16(日)01:00:47 No.887304528
この先値上げ凄そうだな またタイ米食わなきゃならんのか
597 22/01/16(日)01:00:48 No.887304532
今トンガは通信途絶してるんだから上がってるのは被害出る前の小波か偽物よ
598 22/01/16(日)01:00:49 No.887304536
>物凄い性格悪いと自覚してるけど >テレビつけてまず最初に思ったのがうちと遠くてよかった…だわ >やべえ雰囲気で自分と無縁だと安心するよね >明日は我が身 わかる 兵藤会長の言葉を思い出す
599 22/01/16(日)01:00:49 No.887304542
>海保の人はこういう時は徹夜なのかな? 警察と消防と一部の自衛官も徹夜になりそう…
600 22/01/16(日)01:00:52 No.887304558
書き込みをした人によって削除されました
601 22/01/16(日)01:00:52 No.887304563
>津波はその高さに海面が上がったまま突っ込んでくる感じだからなぁ… >しかもただの水じゃなくて巻き込んだゴミやら何やらが一緒にくるから破壊力がえげつない 火炎津波凄かったよね 地獄の光景
602 22/01/16(日)01:00:53 No.887304564
おいおいおいNHKのアナウンサーめちゃめちゃビビらせてくるな…
603 22/01/16(日)01:00:53 No.887304567
>津波警報はもういい!ってなってるけど地震警報は別だから… じゃあ電源入れてろよ
604 22/01/16(日)01:00:56 No.887304584
>人間が作り出す100年分の温暖化ガスなど屁みたいなものでしょう じゃあEV化いらねーな!
605 22/01/16(日)01:00:56 No.887304591
まず㌧ガってどこだよって調べたらすっげー遠くだった
606 22/01/16(日)01:00:58 No.887304592
噴煙で太陽光遮るってヤバいな…
607 22/01/16(日)01:00:59 No.887304600
削除依頼によって隔離されました 警報のせいで友達との通話邪魔されるからお開きにしたのにやめた途端警報来なくなったわ 安倍晋三のこういうとこまじで嫌い
608 22/01/16(日)01:01:07 No.887304638
日本にこんだけ影響あるならトンガ消滅してるのでは?
609 22/01/16(日)01:01:11 No.887304675
>海保の人はこういう時は徹夜なのかな? 海保どころか周辺自治体の港湾関係の部署みんな招集だろ思うよ
610 22/01/16(日)01:01:14 No.887304691
>おいおいおいNHKのアナウンサーめちゃめちゃビビらせてくるな… これぐらいの方が危機感が出るから助かる
611 22/01/16(日)01:01:16 No.887304705
>おいおいおいNHKのアナウンサーめちゃめちゃビビらせてくるな… そりゃ命の危機だし甘く見られちゃ困る品
612 22/01/16(日)01:01:18 No.887304715
つなみ!にげて! ってひらがなでらデカデカと書いてあるのがすっっっごい怖い シンプル故にパワーすごい
613 22/01/16(日)01:01:18 No.887304717
これ近いうちに日本で大地震くるまえちょうだろ
614 22/01/16(日)01:01:18 No.887304720
生きてるうちに津波二回も来るとかさあ…
615 22/01/16(日)01:01:24 No.887304758
テレビでわーわー言ってるけど特に被害が出たって話もないし意外と大したことない?
616 22/01/16(日)01:01:25 No.887304761
>代わりにガンダム建ててるでしょ 曼荼羅ガンダムを建立しないと…
617 22/01/16(日)01:01:26 No.887304769
>おいおいおいNHKのアナウンサーめちゃめちゃビビらせてくるな… こういうのはビビらせまくって最終的に思ったほど酷くならなかったってのが一番良いからな
618 22/01/16(日)01:01:30 No.887304801
更に高い津波来てるじゃん
619 22/01/16(日)01:01:30 No.887304804
奈良だしまあ大丈夫やろ…
620 22/01/16(日)01:01:32 No.887304812
トンガってキューバだと思ってたのに違うの!?
621 22/01/16(日)01:01:36 No.887304831
確かに地震なしでいきなり津波だと心の準備ができないわな
622 22/01/16(日)01:01:36 No.887304834
>警報のせいで友達との通話邪魔されるからお開きにしたのにやめた途端警報来なくなったわ >安倍晋三のこういうとこまじで嫌い タイムスリップでもしてきた?
623 22/01/16(日)01:01:36 No.887304837
命を守る行動とかフワフワした事言ったって誰も聞かないからな 逃げろ連呼は正しい
624 22/01/16(日)01:01:38 No.887304847
90多くて怖くなった
625 22/01/16(日)01:01:38 No.887304849
寝れねえ
626 22/01/16(日)01:01:38 No.887304851
波がじゃぶじゃぶしてるな…
627 22/01/16(日)01:01:40 No.887304862
>https://twitter.com/definingsadness/status/1481928242953351168 >トンガの人ヤバいな… 生命の危機だと思うけどエンジョイしすぎじゃないか
628 22/01/16(日)01:01:41 No.887304870
すぐ逃げて!が出るぐらいヤバイ津波なのか
629 22/01/16(日)01:01:43 No.887304885
朝起きたらなんてことなかったことを願っておやすみなさい
630 22/01/16(日)01:01:44 No.887304892
近くの地震よりも遠くの噴火の方がでかい津波になるのはなんでなんだい
631 22/01/16(日)01:01:45 No.887304897
俺は嫌な思いしないから
632 22/01/16(日)01:01:46 No.887304907
高さが膝こえたらもう危険で1mだとまず流されたらまず死ぬから 舐めたらいかんよ
633 22/01/16(日)01:01:46 No.887304910
3.11の動画観てどれだけ学べたかが試されてるけどやっぱ自分の事になると楽観視するもんなんだな…
634 22/01/16(日)01:01:47 No.887304912
>>仏像建立して >ガンダムが各地で建立されてるからそっちで我慢しろ ブレンパワードにして
635 22/01/16(日)01:01:48 No.887304919
またか…うるさいわ鳴りすぎ
636 22/01/16(日)01:01:49 No.887304925
うるせー!
637 22/01/16(日)01:01:50 No.887304928
範囲が広すぎる…
638 22/01/16(日)01:01:55 No.887304964
>>津波警報はもういい!ってなってるけど地震警報は別だから… >じゃあ電源入れてろよ ティロリロリン!ティロリロリン!ティロリロリン!ティロリロリン!
639 22/01/16(日)01:01:55 No.887304966
津波到着してるのに注意報のままなのか…
640 22/01/16(日)01:01:57 No.887304978
>まず㌧ガってどこだよって調べたらすっげー遠くだった せーかいはーせーまい
641 22/01/16(日)01:01:58 No.887304985
くどい!
642 22/01/16(日)01:02:00 No.887304998
むしろうちの地域警報来なくて混乱したんですけど!
643 22/01/16(日)01:02:00 No.887305001
津波情報大事なのはわかるけどさっきから何度も来てる 明日早起きの予定だからアラームにスマホつけておきたいけどスマホの電源切らないとうるさい…
644 22/01/16(日)01:02:02 No.887305014
分かるんだけどどうなってんだよこの頻度は…
645 22/01/16(日)01:02:03 No.887305023
大洗と志布志で上昇中
646 22/01/16(日)01:02:03 No.887305025
緊急警報もうちょっとエロい音にならないもんかな ロリ声でアンアンイクイクみたいにすりゃみんな逃げるデブ!みたいに動くと思うんだがな
647 22/01/16(日)01:02:03 No.887305026
トンガの有名人って誰?
648 22/01/16(日)01:02:04 No.887305035
>日本にこんだけ影響あるならトンガ消滅してるのでは? 津波って距離で大きく減衰するようなものでもないしなぁ
649 22/01/16(日)01:02:04 No.887305036
アニメ見ててからNHKに変えたけど結構ヤバい?
650 22/01/16(日)01:02:05 No.887305041
>テレビでわーわー言ってるけど特に被害が出たって話もないし意外と大したことない? ないならないで良かったねーで済むからいいんだ…
651 22/01/16(日)01:02:05 No.887305047
>>海保の人はこういう時は徹夜なのかな? >海保どころか周辺自治体の港湾関係の部署みんな招集だろ思うよ 役場の職員は全員招集だろうな…
652 22/01/16(日)01:02:05 No.887305049
10分おきに鳴らして叩き起こそうとしてるな?
653 22/01/16(日)01:02:10 No.887305075
うるせえ…死ね
654 22/01/16(日)01:02:10 No.887305077
またきた
655 22/01/16(日)01:02:12 No.887305089
こりゃ沿岸部はおわっトンガな! なんつってなガハハ!!
656 22/01/16(日)01:02:12 No.887305096
>日本にこんだけ影響あるならトンガ消滅してるのでは? 午後1時に噴火して日本の情報初出が午後6時なのが怖すぎるんだけれど
657 22/01/16(日)01:02:15 No.887305118
一回で終わるかどうかわからんからな 次の波の方が大きいかもしれないし
658 22/01/16(日)01:02:16 No.887305119
うるせぇよ 津波より安眠妨害のが嫌だわ
659 22/01/16(日)01:02:16 No.887305120
>警報のせいで友達との通話邪魔されるからお開きにしたのにやめた途端警報来なくなったわ >安倍晋三のこういうとこまじで嫌い 要約すると「私はキチガイです」であってる?
660 22/01/16(日)01:02:18 No.887305132
1辺1mの水の塊の重さは1トンです 高さが1mで幅10m奥行き10mの水の塊の重さは100トンです 逃げましょうね
661 22/01/16(日)01:02:18 No.887305134
>このレベルでも大丈夫だろって考える人居るのは何か凄いなぁ 311で大丈夫だったから問題ないだろうって楽観視だけどな
662 22/01/16(日)01:02:19 No.887305138
なんかウチはどんどん低くなってて一安心
663 22/01/16(日)01:02:21 No.887305151
頭の中でトンガとトカラがごっちゃになってきた…
664 22/01/16(日)01:02:21 No.887305154
うるせえよ
665 22/01/16(日)01:02:22 No.887305160
津波は複数の波が来るからな…
666 22/01/16(日)01:02:24 No.887305171
阿蘇山がカルデラ噴火したレベルてニュースてやってたけどどれくらいなんだよ
667 22/01/16(日)01:02:27 No.887305186
思い出はいつの日も雨
668 22/01/16(日)01:02:28 No.887305188
孔明でもキレるぞ
669 22/01/16(日)01:02:29 No.887305198
>分かるんだけどどうなってんだよこの頻度は… 深夜だぞ 寝てるやつは起こさないと死ぬんだから当たり前よ
670 22/01/16(日)01:02:29 No.887305200
沖縄赤枠に囲まれてるけど怖すぎない?
671 22/01/16(日)01:02:30 No.887305205
町田のせいか両方東京と神奈川の両方入ってきてすげーうるさい
672 22/01/16(日)01:02:30 No.887305206
見てると外国の人に分かるのはTSUNAMIだけで他は日本語だからテレビだけでの状況の把握が難しいだろうな
673 22/01/16(日)01:02:31 No.887305214
日本にも被害をもたらしたチリ地震は東南海・南海と同じでプレートがずれて起きるタイプの地震で今回の火山噴火とはまた違うからナア
674 22/01/16(日)01:02:32 No.887305218
>トンガの有名人って誰? マイティ・モー
675 22/01/16(日)01:02:35 No.887305241
頭おかしくなりそう スマホの電源切った
676 22/01/16(日)01:02:40 No.887305269
>アニメ見ててからNHKに変えたけど結構ヤバい? あちこちで予想より上昇してるからヤバい
677 22/01/16(日)01:02:41 No.887305282
うちは関係ないからお酒飲もう
678 22/01/16(日)01:02:43 No.887305295
俺のスマホは一回鳴ったきり音沙汰無いな…
679 22/01/16(日)01:02:45 No.887305308
津波で日本沿岸に漂着してる軽石全部内陸部まで押し上げられねぇかな…
680 22/01/16(日)01:02:47 No.887305330
緊急地震速報より不快感ない音なのが幸い
681 22/01/16(日)01:02:48 No.887305336
>頭の中でトンガとトカラがごっちゃになってきた… トンガラがってきたな
682 22/01/16(日)01:02:56 No.887305403
>頭おかしくなりそう >スマホの電源切った レスしているようだが…
683 22/01/16(日)01:02:57 No.887305404
6回目
684 22/01/16(日)01:02:57 No.887305407
10年前もだけどその前のチリ沖でも舐めた結果津波来てるからな これくらいでちょうどいい
685 22/01/16(日)01:03:01 No.887305430
寝れねえ
686 22/01/16(日)01:03:02 No.887305436
海岸と海底の形状次第で沖合で観測した波高より高さが変化するのが特に凶悪なところ
687 22/01/16(日)01:03:02 No.887305442
あら、テレ東も切り替わった
688 22/01/16(日)01:03:02 No.887305444
自撮り棒持って走り回る発展途上国
689 22/01/16(日)01:03:03 No.887305457
今回は何人死ぬか旦那とトトカルチョです!ってこういう状況で発信した人すげえな改めて考えると
690 22/01/16(日)01:03:04 No.887305462
>トンガの有名人って誰? バッドラック・ファレ
691 22/01/16(日)01:03:04 No.887305464
https://youtu.be/00f44yNQvkM 奄美の様子 津波1m20cmはまだ港に浸水しない高さか
692 22/01/16(日)01:03:04 No.887305465
前回の東日本で死にまくったから それ防ぐためにもう過剰レベルに逃げろ逃げろやってるんだろう 学んでるな過去から 全然来ないだろ!ってクレーム来ても死んだよりマシだしね
693 22/01/16(日)01:03:16 No.887305531
スマホ窓から投げ捨てたわ
694 22/01/16(日)01:03:16 No.887305533
津波って反響したり寄せたり返したりで増えてくるから初回が全てじゃねえんだ
695 22/01/16(日)01:03:17 No.887305537
auは鳴りすらしない
696 22/01/16(日)01:03:18 No.887305543
明日仙台に遊びに行こうと思ってたのに…
697 22/01/16(日)01:03:20 No.887305559
>奈良だしまあ大丈夫やろ… 奈良が津波に沈んだら日本全体助からないからいっそ安心だな
698 22/01/16(日)01:03:21 No.887305564
思ったよりもトンガ人楽しんでるな!
699 22/01/16(日)01:03:21 No.887305567
fu714644.png
700 22/01/16(日)01:03:25 No.887305595
茨城だけど一回鳴ったっきりでこないな…
701 22/01/16(日)01:03:27 No.887305608
東京はチーバくんが盾になってくれていいなぁ
702 22/01/16(日)01:03:29 No.887305630
>阿蘇山がカルデラ噴火したレベルてニュースてやってたけどどれくらいなんだよ 阿蘇山がカルデラ噴火したレベルだよ
703 22/01/16(日)01:03:30 No.887305636
>前回の東日本で死にまくったから >それ防ぐためにもう過剰レベルに逃げろ逃げろやってるんだろう >学んでるな過去から >全然来ないだろ!ってクレーム来ても死んだよりマシだしね 逃げたところで死ぬだけなのにな
704 22/01/16(日)01:03:33 No.887305657
パトカーが海に向かって走って行ってるけど結局何やるんだろうってなる そこは海から離してやれよ
705 22/01/16(日)01:03:33 No.887305658
海沿いなんだが朝起きたら1階が浸水とか困るなあ
706 22/01/16(日)01:03:34 No.887305661
50cmでも人は流されるからな!
707 22/01/16(日)01:03:34 No.887305666
人が死ぬよりうるさくして怒られるほうがマシ
708 22/01/16(日)01:03:39 No.887305692
>うるせぇよ >津波より安眠妨害のが嫌だわ 寝たいならimg来てないで電源切って寝ろや!
709 22/01/16(日)01:03:40 No.887305696
>全然来ないだろ!ってクレーム来ても死んだよりマシだしね 来なくてよかったねとしか言えないね
710 22/01/16(日)01:03:41 No.887305701
安全圏の人ばかり騒いでるように見える
711 22/01/16(日)01:03:41 No.887305703
通信オフにしてアラームだけ活かしてもダメなの?
712 22/01/16(日)01:03:51 No.887305775
>>人間が作り出す100年分の温暖化ガスなど屁みたいなものでしょう >じゃあEV化いらねーな! 温暖化は問題なんだけどEVのための発電はどうするので?となるとね 結局火力発電で石油じゃねえか!ってなるか 太陽光や風力安定しなくて駄目だよ…ってなるから
713 22/01/16(日)01:03:55 No.887305791
>>頭おかしくなりそう >>スマホの電源切った >レスしているようだが… 流石にPCでもなんでもあるだろ!?
714 22/01/16(日)01:03:55 No.887305792
こういうツナミの緊急避難場所として地下シェルターって意味あるの?
715 22/01/16(日)01:03:57 No.887305800
>曼荼羅ガンダムを建立しないと… 暗殺者じゃねえか!
716 22/01/16(日)01:04:00 No.887305817
破局噴火ではないけれど一時的に世界全体の気候が変わるぐらいの影響が出たよ 本当にどんがどんがって感じた
717 22/01/16(日)01:04:00 No.887305821
なんか…えらいことになってるな
718 22/01/16(日)01:04:09 No.887305871
>311で大丈夫だったから問題ないだろうって楽観視だけどな 関東圏で311のとき津波は来なかったから多分平気だろうとは思ってるけどよく分からん…
719 22/01/16(日)01:04:09 No.887305872
馬鹿が騒いで警報が少なくなって惨事になり警報が増えるのループ
720 22/01/16(日)01:04:12 No.887305883
仙台港の近くで波に攫われてしばしパレットで漂流したけどこの世の終わりが来たんだと本気で思ったよ
721 22/01/16(日)01:04:12 No.887305886
都民には来てないのか?警報
722 22/01/16(日)01:04:15 No.887305895
>阿蘇山がカルデラ噴火したレベルだよ 阿蘇山こわ…
723 22/01/16(日)01:04:18 No.887305913
>安全圏の人ばかり騒いでるように見える そりゃ安全圏じゃなかったら逃げるだろ
724 22/01/16(日)01:04:19 No.887305921
東日本大震災でも津波1mくらいだったけど車が押し流されたりとか威力やべーからな… 1mっつても大量の吉田沙保里が怒涛の高速タックル連続で仕掛け続けてくるようなもんだからな…
725 22/01/16(日)01:04:20 No.887305924
チリの地震だったか津波が東北まで到達して海の様子見てた漁師と思われる人がブロック塀の上に取り残されてたな
726 22/01/16(日)01:04:22 No.887305935
とりあえずなんか食うか…
727 22/01/16(日)01:04:23 No.887305939
日テレは一足早く特番編成切り上げたな NHK以外はそろそろ切り上げるか…?
728 22/01/16(日)01:04:23 No.887305941
まぁ散々警告はしたから後はどうなろうが自己責任だしな…
729 22/01/16(日)01:04:25 No.887305963
このアラート連打で通知オフする奴沢山いそう 次回の災害気付かないとかありそう
730 22/01/16(日)01:04:32 No.887306006
>パトカーが海に向かって走って行ってるけど結局何やるんだろうってなる >そこは海から離してやれよ そりゃ沿岸にいる人に呼びかけんだろうよ
731 22/01/16(日)01:04:32 No.887306008
>パトカーが海に向かって走って行ってるけど結局何やるんだろうってなる >そこは海から離してやれよ 何もないのが一番なんだよ… 難聴の老人がいるかもしれないし
732 22/01/16(日)01:04:34 No.887306019
>安全圏の人ばかり騒いでるように見える 安全圏じゃないマトモな人は避難してるからね
733 22/01/16(日)01:04:35 No.887306028
フィリピンや台湾で観測されてないのは観測システムなかったから?
734 22/01/16(日)01:04:37 No.887306038
眠気に従うか安全を取るか迷う微妙な時間帯に来ないで
735 22/01/16(日)01:04:37 No.887306043
>こういうツナミの緊急避難場所として地下シェルターって意味あるの? 水が引くまで生存できて救助の見込みがあるなら有効でしょ
736 22/01/16(日)01:04:38 No.887306052
>こういうツナミの緊急避難場所として地下シェルターって意味あるの? 無理じゃねえかなあ 流されてきた諸々で埋まりかねないし
737 22/01/16(日)01:04:39 No.887306059
3.11の時どこかのテレビ局で車が津波から逃げる様子をヘリからリアルタイムで映してたけどあの後行き止まりで車置いて逃げた人はどうなったんだろう?
738 22/01/16(日)01:04:40 No.887306062
>安全圏の人ばかり騒いでるように見える そらヤバイ所にいる奴は避難してるからな
739 22/01/16(日)01:04:41 No.887306072
>流石にPCでもなんでもあるだろ!? なんで寝たい奴が虹裏なんて安眠妨害装置使ってんだよ電源切って寝ろや
740 22/01/16(日)01:04:41 No.887306074
ラグビーの日本代表にトンガの人いるよね
741 22/01/16(日)01:04:42 No.887306079
>沖縄赤枠に囲まれてるけど怖すぎない? 11年前はこの太平洋側がみんな真っ赤っかになってたんだ…
742 22/01/16(日)01:04:43 No.887306087
>逃げたところで死ぬだけなのにな 言い方! でもぶっちゃけちょい高いとこ行っても割と死ぬからね… この前うちの地区のハザードマップクソ役に立たなくて笑った 高いとこねえじゃねえか! 遠くにあるけど車で行けねえよ絶対混むじゃん! こういう時どうすりゃいいの?
743 22/01/16(日)01:04:44 No.887306098
うちの地域は安全だから同一案件なら除外してくれボタンが心底必要だと思った
744 22/01/16(日)01:04:44 No.887306099
3メートル!?
745 22/01/16(日)01:04:47 No.887306113
日本がしばらく使い物にならなくなるレベルだよ
746 22/01/16(日)01:04:48 No.887306116
>安全圏の人ばかり騒いでるように見える 本当に危ない地域の人はこんな所に書き込みしてる暇はないんだ
747 22/01/16(日)01:04:49 No.887306121
>仙台港の近くで波に攫われてしばしパレットで漂流したけどこの世の終わりが来たんだと本気で思ったよ お前本当に…生きててよかったなぁ…
748 22/01/16(日)01:04:58 No.887306169
この連続アラートがうるさすぎる こっちが欲しいのは緊急速報のオンオフじゃなくて速報時の音量調節機能なんすよ
749 22/01/16(日)01:04:59 No.887306180
ここからさらにデカくなる可能性はある?
750 22/01/16(日)01:04:59 No.887306183
>安全圏の人ばかり騒いでるように見える 安全圏にいない人はこんな掲示板でレス打ってる余裕無いからな…
751 22/01/16(日)01:05:01 No.887306198
>このアラート連打で通知オフする奴沢山いそう >次回の災害気付かないとかありそう 日本のせいで日本滅んじゃう…
752 22/01/16(日)01:05:03 No.887306209
警報鳴らしてくれて良いんだけど音量調節させてくんねーかな…
753 22/01/16(日)01:05:05 No.887306223
>見てると外国の人に分かるのはTSUNAMIだけで他は日本語だからテレビだけでの状況の把握が難しいだろうな テレビ以外では英語などの外国語でNHKがお知らせと速報出しておるよ
754 22/01/16(日)01:05:08 No.887306247
西之島くんてもしかしてすごく優等生なのでは
755 22/01/16(日)01:05:08 No.887306249
>都民には来てないのか?警報 東京寄りの千葉だけど一回も鳴ってない
756 22/01/16(日)01:05:08 No.887306252
うちの地域は東南海で最大22mが予想されてるんだがどうすりゃいいの
757 22/01/16(日)01:05:09 No.887306256
>>安全圏の人ばかり騒いでるように見える >本当に危ない地域の人はこんな所に書き込みしてる暇はないんだ まぁ尻見てて死んだ奴はいそうだが…
758 22/01/16(日)01:05:11 No.887306271
1mっつったら俺の身長より低いじゃん え?1mの鉄砲水が来るの?やばいじゃん
759 22/01/16(日)01:05:12 No.887306276
>とりあえずなんか食うか… デブ!
760 22/01/16(日)01:05:12 No.887306277
>安全圏の人ばかり騒いでるように見える 津波迫ってて逃げずにimg見てる方がおかしいだろ
761 22/01/16(日)01:05:12 No.887306280
>トンガってどこ・・・? カカポのおうちの近くよ
762 22/01/16(日)01:05:13 No.887306284
>3メートル!? 一番最悪のパターンを想定してる
763 22/01/16(日)01:05:13 No.887306288
噴火超こわい 何とかならないの? 少しずつ噴火させてエネルギーを発散させようぜ
764 22/01/16(日)01:05:15 No.887306297
>都民には来てないのか?警報 世田谷だけど何度も来てる グローバル端末だから音だけ切ってるが
765 22/01/16(日)01:05:17 No.887306312
>うるせえ…死ね しんだ!
766 22/01/16(日)01:05:21 No.887306341
もう埼玉に遷都しようぜ
767 22/01/16(日)01:05:23 No.887306356
>海岸と海底の形状次第で沖合で観測した波高より高さが変化するのが特に凶悪なところ リアス海岸が集中してる東北は特に…
768 22/01/16(日)01:05:24 No.887306363
地震無しで津波だけ来るから観測所で観測するまで予想しきれないものか
769 22/01/16(日)01:05:26 No.887306377
テュナミ来ててびっくりした
770 22/01/16(日)01:05:26 No.887306378
>仙台港の近くで波に攫われてしばしパレットで漂流したけどこの世の終わりが来たんだと本気で思ったよ こんな言い方はなんだが生き残れてよかったな
771 22/01/16(日)01:05:27 No.887306389
うち警報ならなかった…
772 22/01/16(日)01:05:32 No.887306412
>パトカーが海に向かって走って行ってるけど結局何やるんだろうってなる >そこは海から離してやれよ 呑気に見に行ってる野次馬に警告しにいくんでね? 馬鹿に付き合って危険な目に合うの辛いだろうな
773 22/01/16(日)01:05:34 No.887306422
近所に第一波到達したぜ 今のところ雑魚だがここから本気出してくるのかね起きとくか
774 22/01/16(日)01:05:35 No.887306430
https://youtu.be/o7BrrZzcJO4 10分くらい巻き戻しただけでめっちゃ水位変わるんだけど…
775 22/01/16(日)01:05:38 No.887306443
>津波迫ってて逃げずにimg見てる方がおかしいだろ ゲームやってたら逃げないかも
776 22/01/16(日)01:05:39 No.887306444
こんな時でもピョンテの周回してるんだから俺はもうダメだ
777 22/01/16(日)01:05:40 No.887306450
気象庁大失態だぞこれ
778 22/01/16(日)01:05:44 No.887306477
>>警報のせいで友達との通話邪魔されるからお開きにしたのにやめた途端警報来なくなったわ >>安倍晋三のこういうとこまじで嫌い >要約すると「私はキチガイです」であってる? こいつ本人だけならともかくそうだねが2つも3つもついてる方が怖い… del入れのタグ的にそうだね付けるやつもいるとは聞くけどそれにしたってそうだね付けるレスか?
779 22/01/16(日)01:05:44 No.887306479
今村さんも災害時はもうお馴染だな
780 22/01/16(日)01:05:50 No.887306524
>都民には来てないのか?警報 伊豆諸島や小笠原諸島に住んでいるのには来ているのでは
781 22/01/16(日)01:05:51 No.887306531
緊急メール受信切ったからもう鳴らないよね?明日受信入れ直すからいいよね…
782 22/01/16(日)01:05:52 No.887306532
>うちの地域は安全だから同一案件なら除外してくれボタンが心底必要だと思った 範囲が広すぎていやここで鳴らされても感は否めない…
783 22/01/16(日)01:05:54 No.887306544
>>流石にPCでもなんでもあるだろ!? >なんで寝たい奴が虹裏なんて安眠妨害装置使ってんだよ電源切って寝ろや その元レスは別に寝たいとは言ってねえよ
784 22/01/16(日)01:05:55 No.887306552
沖縄とは言え念のため高度測ったら自宅は30m以上あるから多少安心出来そうだった
785 22/01/16(日)01:05:56 No.887306558
>仙台港の近くで波に攫われてしばしパレットで漂流したけどこの世の終わりが来たんだと本気で思ったよ よく生きれたねそれ
786 22/01/16(日)01:05:56 No.887306560
>>逃げたところで死ぬだけなのにな >言い方! >でもぶっちゃけちょい高いとこ行っても割と死ぬからね… >この前うちの地区のハザードマップクソ役に立たなくて笑った >高いとこねえじゃねえか! >遠くにあるけど車で行けねえよ絶対混むじゃん! >こういう時どうすりゃいいの? 江戸川区「」かな…
787 22/01/16(日)01:05:57 No.887306569
乗るしかない このビッグウェーブに
788 22/01/16(日)01:05:58 No.887306571
>https://twitter.com/definingsadness/status/1481928242953351168 >トンガの人ヤバいな… トンガの人達楽しそうだな…
789 22/01/16(日)01:06:01 No.887306585
>まぁ散々警告はしたから後はどうなろうが自己責任だしな… 被害受けたんですけおおおおおお!!! 政府の対策が悪かったんですけおおおおおお!!!
790 22/01/16(日)01:06:01 No.887306588
迫りくる1mの水!ってピンとこないな VR津波とかねえかな
791 22/01/16(日)01:06:03 No.887306593
>トンガの有名人って誰? 確かラグビー日本代表の選手にトンガ出身が何人か居た
792 22/01/16(日)01:06:03 No.887306594
いくら難しいからってこういうときに予測できないと意味ねーだろ
793 22/01/16(日)01:06:04 No.887306606
>東京寄りの千葉だけど一回も鳴ってない 埼玉も鳴ってないから全然わかんなかった
794 22/01/16(日)01:06:08 No.887306614
今日横浜か幕張に泊まろうと思ってたけど ドタキャンして正解だったわ…
795 22/01/16(日)01:06:16 No.887306656
今テレビつけたけどナニコレ
796 22/01/16(日)01:06:18 No.887306664
気象庁もよくわからなかったら「わからん」って言えばよかったのに なんで大丈夫って言った
797 22/01/16(日)01:06:20 No.887306674
>1mっつったら俺の身長より低いじゃん >え?1mの鉄砲水が来るの?やばいじゃん 津波1mは陸地からの高さじゃない 海抜+1mであって整備された港ならまず浸水はない
798 22/01/16(日)01:06:21 No.887306675
家が流されそうになるまでアラーム鳴らすなや 無関係の地域に恐怖煽ってるだけだろ
799 22/01/16(日)01:06:21 No.887306677
>気象庁大失態だぞこれ どういう失態?
800 22/01/16(日)01:06:21 No.887306678
この寒いのに夜中に避難するのは辛いだろうな…言ってる場合じゃないけど
801 22/01/16(日)01:06:22 No.887306681
>眠気に従うか安全を取るか迷う微妙な時間帯に来ないで 眠気と寒さで慌てて避難しても事故りそうでな…
802 22/01/16(日)01:06:22 No.887306682
避難といっても家庭内の垂直避難でも良いんだ 高いとこに移動すれば良い!
803 22/01/16(日)01:06:25 No.887306695
過去にこのレベルの噴火ってあったことあるの? チリの時の噴火と比較してどんなものなんだろう
804 22/01/16(日)01:06:25 No.887306698
内陸部で良かった 寝るか
805 22/01/16(日)01:06:26 No.887306707
>こういうツナミの緊急避難場所として地下シェルターって意味あるの? 南海地震の避難場所として計画されたけれど扉が閉まらずに浸水したら一巻の終わりだし、 瓦礫に埋もれてしまって出れなくなったらアウトってことなのでショートカットする意味でトンネルを掘ってそこから上に逃げるって形になったのと、瓦礫を無理やり食い止めるバリケードを作る事になったよ
806 22/01/16(日)01:06:28 No.887306715
何時に来るのか教えて欲しい…インパクトの瞬間が分からんと気が張り詰めたままになっちゃう
807 22/01/16(日)01:06:29 No.887306723
>https://youtu.be/o7BrrZzcJO4 >10分くらい巻き戻しただけでめっちゃ水位変わるんだけど… 干潮じゃないのかな?
808 22/01/16(日)01:06:39 No.887306784
うちの実家は大丈夫かな 海まで車で20分くらいだけど家までに上り坂が結構あるからなんとかなるか?
809 22/01/16(日)01:06:41 No.887306788
まあ今後どうなるか全然わかんないもんなこっから落ち着いていけばいいけど…
810 22/01/16(日)01:06:41 No.887306794
トンガ楽しそうだけど実際どうなってるのか情報がねえ
811 22/01/16(日)01:06:44 No.887306808
ウェザーニュースを開いてるけどこの人の声聞いてて眠くなるな
812 22/01/16(日)01:06:45 No.887306817
港管理組合の潮位計見たらそれらしきものを捉えてたけど 湾奥だから案外大したことなさそうだ
813 22/01/16(日)01:06:45 No.887306818
>噴火超こわい >何とかならないの? >少しずつ噴火させてエネルギーを発散させようぜ fu714660.jpg
814 22/01/16(日)01:06:47 No.887306826
>迫りくる1mの水!ってピンとこないな >VR津波とかねえかな 流れるプールというか波の高さの変わるプール行ったら1/4位は怖さが分かるんじゃないかな?
815 22/01/16(日)01:06:48 No.887306828
>こういう時どうすりゃいいの? ライフジャケットとヘルメット用意しておく
816 22/01/16(日)01:06:48 No.887306829
噴火って偶に連鎖するよね
817 22/01/16(日)01:06:48 No.887306836
東日本大震災の時の津波動画を見直してる 10年経っても色褪せないヤバさだ……
818 22/01/16(日)01:06:51 No.887306852
奄美の「」は避難してるか?
819 22/01/16(日)01:06:54 No.887306869
日本はまだいいけど間にある島は…
820 22/01/16(日)01:06:54 No.887306870
>カカポのおうちの近くよ 辛い情報だわ…
821 22/01/16(日)01:06:54 No.887306872
>今日横浜か幕張に泊まろうと思ってたけど >ドタキャンして正解だったわ… 災害から逃れたのは良かったねだけど ドタキャンは最低な行為では
822 22/01/16(日)01:06:56 No.887306885
東京の海沿いだけどさっき外歩いてると警官が自転車でかっ飛んで行った こういうことか
823 22/01/16(日)01:06:59 No.887306906
>家が流されそうになるまでアラーム鳴らすなや >無関係の地域に恐怖煽ってるだけだろ 避難する時間無くない?
824 22/01/16(日)01:06:59 No.887306908
やっぱ山も海も川も近くにないとこに住むのが良いんだなって思う
825 22/01/16(日)01:07:00 No.887306913
今更だけど津波ってまあこれだしな fu714661.jpeg
826 22/01/16(日)01:07:01 No.887306917
他の国だとどうなのかと思って調べたらアメリカも太平洋岸全部に津波注意報出てた
827 22/01/16(日)01:07:01 No.887306920
トンガの国名でSNS画像検索かけるだけで 呑気に津波に飲まれてる動画じゃんじゃん出て来て馬鹿す…悲しい
828 22/01/16(日)01:07:04 No.887306933
なんかサイレン壊れたのか知らんがハウリングしてめっちゃうるさいんだが
829 22/01/16(日)01:07:05 No.887306938
削除依頼によって隔離されました 安倍信徒がマジレスしてて駄目だった
830 22/01/16(日)01:07:05 No.887306943
こういうはるか遠方からの津波って 前段階の地震で建物ぶっ壊されてるわけではないし 津波で流される瓦礫・残骸は少なくなるのかな
831 22/01/16(日)01:07:06 No.887306954
雑魚だったな
832 22/01/16(日)01:07:06 No.887306958
>避難といっても家庭内の垂直避難でも良いんだ >高いとこに移動すれば良い! 天井に張り付くか…
833 22/01/16(日)01:07:07 No.887306963
>トンガ楽しそうだけど実際どうなってるのか情報がねえ 楽しそうっていうかもう無いんじゃねえかな
834 22/01/16(日)01:07:09 No.887306977
これから東京湾奥でシーバス釣りに行くんだけど逆に釣れそうじゃない?
835 22/01/16(日)01:07:13 No.887307005
オオカミ少年化する心配はちょっとあるよね
836 22/01/16(日)01:07:18 No.887307033
津波はじわじわと上がってくるから少しだけ見てあれ?と思ったらダメ 逃げられるうちに車以外の手段で早めに逃げるが吉
837 22/01/16(日)01:07:19 No.887307041
トンガ二酸化炭素排出量規制で怒られたりしたらおもろいな
838 22/01/16(日)01:07:20 No.887307046
浜松市の沿岸部からここまで北上してきたし取りあえず安心かな fu714646.png fu714642.jpg
839 22/01/16(日)01:07:20 No.887307048
>何時に来るのか教えて欲しい…インパクトの瞬間が分からんと気が張り詰めたままになっちゃう 第1波は来てるけどそのあと難度も来るから難しいのよ…
840 22/01/16(日)01:07:31 No.887307104
トンガ滅んだの?
841 22/01/16(日)01:07:34 No.887307128
>気象庁大失態だぞこれ 呑気でいいねぇ…
842 22/01/16(日)01:07:34 No.887307129
瀬戸内海にはさすがに来ないだろうから寝る
843 22/01/16(日)01:07:36 No.887307141
本当の大失態っていうのは何も警報も出さねえとこだぞ とりあえず逃げとけは仕事してる 逃げとけって発表するだけでも割と大変なんだぞ
844 22/01/16(日)01:07:38 No.887307149
共通テスト受験生が可哀想 朝にはジョーカーで夜中には津波とか
845 22/01/16(日)01:07:39 No.887307154
>乗るしかない >このビッグウェーブに オオオ イイイ
846 22/01/16(日)01:07:41 No.887307165
トンガってどこだっけと思ってググったら 打楽器の画像ばかり出てきた コンガだった
847 22/01/16(日)01:07:41 No.887307167
>やっぱ山も海も川も近くにないとこに住むのが良いんだなって思う 日本に住めねえ
848 22/01/16(日)01:07:43 No.887307178
鹿児島ライブ見てるけど動きがないのが逆に怖い
849 22/01/16(日)01:07:44 No.887307180
こう何度も鳴らしてうるさくして設定切る人が増える羽目になるともう本末転倒
850 22/01/16(日)01:07:48 No.887307202
トンガが滅ぶ!トンガが滅びますぞ!!
851 22/01/16(日)01:07:51 No.887307222
いな何超津 のらと怖波 ?なかい
852 22/01/16(日)01:07:52 No.887307227
瀬戸内でよかった 流石に回り込んで来ないだろう
853 22/01/16(日)01:07:57 No.887307248
もうなんもないよな?NHK消してシコって寝るぞ?
854 22/01/16(日)01:07:58 No.887307251
>今更だけど津波ってまあこれだしな >fu714661.jpeg それに追加して巻き込んだ植物やら車やらのゴミも一緒に流れてくるからな
855 22/01/16(日)01:08:00 No.887307261
>>パトカーが海に向かって走って行ってるけど結局何やるんだろうってなる >>そこは海から離してやれよ >何もないのが一番なんだよ… >難聴の老人がいるかもしれないし 難聴はしょうがないけど爺さんの思い出が御先祖が何より私は大丈夫だで逃げない糞爺婆いるのが困る
856 22/01/16(日)01:08:01 No.887307265
>https://youtu.be/o7BrrZzcJO4 >10分くらい巻き戻しただけでめっちゃ水位変わるんだけど… それは今普通に上潮だからだ
857 22/01/16(日)01:08:04 No.887307281
>気象庁大失態だぞこれ 何で到着までわからなかったんだろう… 衛星の映像とかではわからないのかな
858 22/01/16(日)01:08:05 No.887307288
>https://twitter.com/definingsadness/status/1481928242953351168 日付おかしくない?
859 22/01/16(日)01:08:06 No.887307292
>やっぱ山も海も川も近くにないとこに住むのが良いんだなって思う やはり奈良市がナンバーワン
860 22/01/16(日)01:08:06 No.887307298
>トンガ滅んだの? もう滅んだかこれから滅ぶかの差じゃねえかな
861 22/01/16(日)01:08:10 No.887307320
>トンガが滅ぶ!トンガが滅びますぞ!! マジでヤバそうなのはちょっと
862 22/01/16(日)01:08:11 No.887307327
実際70cmとかバンバン到達してるのに…
863 22/01/16(日)01:08:13 No.887307337
オーストラリアはどうなん?
864 22/01/16(日)01:08:13 No.887307338
>日本に住めねえ 北海道なら…
865 22/01/16(日)01:08:13 No.887307341
>気象庁大失態だぞこれ 良いデータが取れました 次からより精度の高い警報を出せるでしょう ご期待ください くらい言い放ってもいいよ
866 22/01/16(日)01:08:15 No.887307346
>トンガが滅ぶ!トンガが滅びますぞ!! もう滅んだ…
867 22/01/16(日)01:08:19 No.887307362
>浜松市の沿岸部からここまで北上してきたし取りあえず安心かな >fu714646.png >fu714642.jpg えらい! あとは温かい漫画喫茶とかで良いんだ
868 22/01/16(日)01:08:19 No.887307368
こんなスレにまで政治板からすら叩き出されるような荒らしがノコノコやって来てて駄目だった
869 22/01/16(日)01:08:20 No.887307376
ちなみに動画はトンガじゃねーから…
870 22/01/16(日)01:08:21 No.887307378
誰も!避難してないのである! 逃げろォ!津波がくるぞォ! ↑こう言ってる人さえ家から出ないのである!
871 22/01/16(日)01:08:26 No.887307408
この津波って昨日の昼間の噴火のやつだよな? タイムラグ凄いな
872 22/01/16(日)01:08:26 No.887307410
>浜松市の沿岸部からここまで北上してきたし取りあえず安心かな >fu714646.png >fu714642.jpg 避難できてえらい
873 22/01/16(日)01:08:26 No.887307411
津波危険逃げて
874 22/01/16(日)01:08:26 No.887307414
>気象庁大失態だぞこれ シンガポールフィリピン台湾では津波観測されてないんだけど
875 22/01/16(日)01:08:32 No.887307442
海運とかも影響あるのかなぁ
876 22/01/16(日)01:08:34 No.887307460
>これから東京湾奥でシーバス釣りに行くんだけど逆に釣れそうじゃない? 波荒れるとシーバスはまず釣れないけどクロダイは荒れた方よく釣れるゾ
877 22/01/16(日)01:08:37 No.887307476
新潟や中越だってもうなかったこと扱いなんだから 仮にこれで被害甚大だったとしてもケロッとしてるだろう日本人は
878 22/01/16(日)01:08:41 No.887307483
>うちの実家は大丈夫かな Googleアースで標高がわかるから多少見てみると良いかも
879 22/01/16(日)01:08:43 No.887307497
スーパーで買い占めが起きますぞー! トンガ産の品物が狙われますぞー!
880 22/01/16(日)01:08:47 No.887307519
>浜松市の沿岸部からここまで北上してきたし取りあえず安心かな >fu714646.png >fu714642.jpg 避難できてえらい!
881 22/01/16(日)01:08:49 No.887307538
つーか遠いトンガの火山で日本これって よりトンガに近い国の海岸どうなっちゃってるの…
882 22/01/16(日)01:08:52 No.887307552
>災害から逃れたのは良かったねだけど >ドタキャンは最低な行為では 予約もしてないよ! 行こうかなーぐらいだったし
883 22/01/16(日)01:08:54 No.887307561
一回ならともかくこの頻度出くると通知切っちゃう人増えるだろうに
884 22/01/16(日)01:08:55 No.887307568
>やはり奈良市がナンバーワン 遷都するか!
885 22/01/16(日)01:08:57 No.887307580
瀬戸内海沿いだからいつも津波に無関係でつまらないから高知がうらやましい
886 22/01/16(日)01:09:03 No.887307610
山奥のうちまで叩き起こすな ここまで津波がきたら日本チンポつしとるわ
887 22/01/16(日)01:09:03 No.887307612
やらかし!大失態!ってはしゃいでるだけで何も考えてないと思うよ
888 22/01/16(日)01:09:03 No.887307613
アレだろ流れるプールみたいなもんや
889 22/01/16(日)01:09:07 No.887307632
ピロリロリ♪ ピロリロリ♪
890 22/01/16(日)01:09:08 No.887307641
>浜松市の沿岸部からここまで北上してきたし取りあえず安心かな >fu714646.png >fu714642.jpg めちゃくちゃ偉い!ご安全に!
891 22/01/16(日)01:09:08 No.887307643
トンガ楽しそうって人は日付見て ちなみにトンガは日付変更線より西にあるから日本より日時は進んでる
892 22/01/16(日)01:09:09 No.887307646
大失態とか今はどうでも良い さっさと逃げろ
893 22/01/16(日)01:09:10 No.887307650
>埼玉も鳴ってないから全然わかんなかった 埼玉に津波は永久に関係無いからな…
894 22/01/16(日)01:09:13 No.887307664
>くらい言い放ってもいいよ 実際どれくらい炎上するのか見てみたい
895 22/01/16(日)01:09:15 No.887307666
>fu714661.jpeg 波というより海が流れてくるんだな…怖…
896 22/01/16(日)01:09:16 No.887307676
地球怖い スペースコロニー作らない?
897 22/01/16(日)01:09:19 No.887307687
>瀬戸内海沿いだからいつも津波に無関係でつまらないから高知がうらやましい やめなさい
898 22/01/16(日)01:09:20 No.887307692
トンガ周辺国は息してますか…?
899 22/01/16(日)01:09:21 No.887307697
津波は海底地形によるから
900 22/01/16(日)01:09:23 No.887307708
アメリカやオーストラリアでも津波に警戒せよとの情報は出てたみたいだけど 実際に津波があったかまではわからねえな
901 22/01/16(日)01:09:27 No.887307723
>浜松市の沿岸部からここまで北上してきたし取りあえず安心かな >fu714646.png >fu714642.jpg 運転中にスマホか 危ないやつだな…
902 22/01/16(日)01:09:27 No.887307729
津波は遠い方が強くなったりするからよくわからないのだ
903 22/01/16(日)01:09:28 No.887307731
>やはり埼玉市がナンバーワン
904 22/01/16(日)01:09:30 No.887307746
>>埼玉も鳴ってないから全然わかんなかった >埼玉に津波は永久に関係無いからな… 縄文時代くらい海水面が上昇すればあるいは
905 22/01/16(日)01:09:34 No.887307755
東京は千葉に守護られてるのが強いわ 内湾だけ安全域で
906 22/01/16(日)01:09:34 No.887307756
>つーか遠いトンガの火山で日本これって >よりトンガに近い国の海岸どうなっちゃってるの… 多少遠い方が高くなるんじゃなかたっけ
907 22/01/16(日)01:09:38 No.887307772
大失態って言うのは簡単だけど じゃあお前予測できたのかよってのと いたずらに不安を煽るなって国民様もいらっしゃるので
908 22/01/16(日)01:09:39 No.887307774
噴火のスレ10レスくらいで終わったのに
909 22/01/16(日)01:09:41 No.887307783
>良いデータが取れました >次からより精度の高い警報を出せるでしょう >ご期待ください >くらい言い放ってもいいよ マッドな天才きたな…
910 22/01/16(日)01:09:45 No.887307802
NHKでやってるなー
911 22/01/16(日)01:09:45 No.887307806
ガンプラ作ってたら大変なことになってたんだけど情報がぶつ切り過ぎてよくわかんね 遠い国で火山が大噴火して津波が日本にそろそろ来るかもよって話でOK? ニュースサイトも「つなみ くる にげろ」しか描いてなくてよーわかんね
912 22/01/16(日)01:09:45 No.887307807
>浜松市の沿岸部からここまで北上してきたし取りあえず安心かな >fu714646.png >fu714642.jpg キレずに避難してて偉い!
913 22/01/16(日)01:09:48 No.887307820
>アレだろ流れるプールみたいなもんや あの…瓦礫…
914 22/01/16(日)01:09:50 No.887307825
うーんこれは… https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html
915 22/01/16(日)01:09:51 No.887307828
トンガで80cmだったのが日本に到達するまで重なって1mまでになるのか…
916 22/01/16(日)01:09:54 No.887307845
緊急速報のせいか家のテレビが勝手についてビビった
917 22/01/16(日)01:09:54 No.887307848
トンガで80cmの津波なのに日本で3Mってどういうことだよ
918 22/01/16(日)01:09:56 No.887307859
>>気象庁大失態だぞこれ >どういう失態? 津波の心配ないよって発表しちゃったことじゃない?
919 22/01/16(日)01:09:56 No.887307863
>>10分くらい巻き戻しただけでめっちゃ水位変わるんだけど… >干潮じゃないのかな? 津波の時サーッて海引くじゃん?
920 22/01/16(日)01:10:00 No.887307886
>気象庁大失態だぞこれ 次はもっと上手くやります
921 22/01/16(日)01:10:03 No.887307896
>この津波って昨日の昼間の噴火のやつだよな? >タイムラグ凄いな 半日で着くなら飛行機並みの速さじゃね?
922 22/01/16(日)01:10:03 No.887307897
>トンガ周辺国は息してますか…? 多分日本以上に津波慣れしてないから…まずい… 特に海燕の糞で出来たあの島…
923 22/01/16(日)01:10:07 No.887307919
フンガトンガって面白いな
924 22/01/16(日)01:10:12 No.887307938
まだ判断ひっくり返って一時間経過してなかったか…
925 22/01/16(日)01:10:13 No.887307939
ヒッ
926 22/01/16(日)01:10:13 No.887307943
ピピピピピピピ
927 22/01/16(日)01:10:13 No.887307948
ヒッ
928 22/01/16(日)01:10:14 No.887307952
奄美3m!?
929 22/01/16(日)01:10:14 No.887307953
NHKが気象庁刺し出したな…
930 22/01/16(日)01:10:15 No.887307958
取り越し苦労になってもこの季節水に浸かるよりマシなんだから逃げて
931 22/01/16(日)01:10:16 No.887307969
>埼玉に津波は永久に関係無いからな… 埼玉に津波が来るときは東京神奈川千葉が洗い流されたあとだからな
932 22/01/16(日)01:10:17 No.887307978
阿蘇山の火口内に住んでるからトンガ噴火は他人事じゃなく心配だ…
933 22/01/16(日)01:10:18 No.887307991
>>浜松市の沿岸部からここまで北上してきたし取りあえず安心かな >>fu714646.png >>fu714642.jpg >運転中にスマホか >危ないやつだな… というか自分語りきしょい
934 22/01/16(日)01:10:20 No.887307998
今ってテレビ勝手につくんだね 知らなかった
935 22/01/16(日)01:10:20 No.887308000
トンガは現地状況不明らしいから連絡手段がもう…
936 22/01/16(日)01:10:21 No.887308002
>遠い国で火山が大噴火して津波が日本にそろそろ来るかもよって話でOK? もう きてる
937 22/01/16(日)01:10:21 No.887308005
ひえ
938 22/01/16(日)01:10:22 No.887308008
こわぁい
939 22/01/16(日)01:10:22 No.887308009
>東京は千葉に守護られてるのが強いわ >内湾だけ安全域で 内海は振幅で越水の可能性も有るから 注意はしておいてね
940 22/01/16(日)01:10:22 No.887308014
トンガに空軍出すんかな? 位置からしてオーストラリアとか
941 22/01/16(日)01:10:24 No.887308025
津波は大陸棚にぶち当たって行き場失ってでかくなるから 南太平洋の海底火山のてっぺんみたいな場所ではあんま大したことないのかもしれない
942 22/01/16(日)01:10:24 No.887308032
トンガって国か都市の名前かもわからぬ
943 22/01/16(日)01:10:26 No.887308042
すでに到達3Mの字面が強い 大丈夫かね
944 22/01/16(日)01:10:26 No.887308045
テレホマン!
945 22/01/16(日)01:10:29 No.887308061
なそ
946 22/01/16(日)01:10:29 No.887308065
明日死ぬかもしれないし 気になってたAV買ってシコって寝る事にするわ!ほな!
947 22/01/16(日)01:10:30 No.887308070
今回の件で気象庁のことはあんまり悪く言えないよ…
948 22/01/16(日)01:10:32 No.887308078
またびっくりすんだけど
949 22/01/16(日)01:10:34 No.887308094
信号キャッチしたらテレビが消えるってどういうこと…?
950 22/01/16(日)01:10:37 No.887308110
NHKラジオ聴いてたら不安になる警報が
951 22/01/16(日)01:10:38 No.887308113
津波予想で3mが既に到着なあたりもう大丈夫かな?
952 22/01/16(日)01:10:38 No.887308117
テレビは付いているのかね!ぴぴぴぴぴくん!
953 22/01/16(日)01:10:38 No.887308118
私この音きらい!(バアアアン
954 22/01/16(日)01:10:40 No.887308124
ピロピロ!
955 22/01/16(日)01:10:41 No.887308137
何この音!?
956 22/01/16(日)01:10:42 No.887308145
>多分日本以上に津波慣れしてないから…まずい… >特に海燕の糞で出来たあの島… ポテト煽りしてたあいつ…
957 22/01/16(日)01:10:42 No.887308147
もう勘弁して
958 22/01/16(日)01:10:42 No.887308148
トンガのつべ配信めっちゃ日本の津波情報見てるじゃん
959 22/01/16(日)01:10:42 No.887308149
何で日本で巨大化するのよ…
960 22/01/16(日)01:10:43 No.887308154
明日の夜中まで津波警報出ててくれないかな
961 22/01/16(日)01:10:43 No.887308155
うるさいって!
962 22/01/16(日)01:10:43 No.887308158
ピロピロ鳴ってる!
963 22/01/16(日)01:10:43 No.887308161
マジでうるせえ…死ね
964 22/01/16(日)01:10:46 No.887308175
大丈夫かと思ってたけどヤバそうだったから警報鳴らしまくってるってのがなんで大失態なんだよ
965 22/01/16(日)01:10:46 No.887308176
次鳴らしたら〇すで
966 22/01/16(日)01:10:46 No.887308177
2回噴火したらしいけどこの津波が1発目なのか2発目のなのか
967 22/01/16(日)01:10:47 No.887308180
うわこの音やだ
968 22/01/16(日)01:10:48 No.887308188
>つーか遠いトンガの火山で日本これって >よりトンガに近い国の海岸どうなっちゃってるの… トンガ80cm 過去のデータでは普通の地震津波なら日本にはほぼ影響ないはず
969 22/01/16(日)01:10:49 No.887308192
どんどん上がっている…
970 22/01/16(日)01:10:50 No.887308195
北海道がやられたか…
971 22/01/16(日)01:10:50 No.887308196
>明日死ぬかもしれないし >気になってたAV買ってシコって寝る事にするわ!ほな! 10円セールのは買ったか?
972 22/01/16(日)01:10:51 No.887308198
やらかしだの大失態だの言ってる人は何がどうしてどういう失態なのか説明出来んの?
973 22/01/16(日)01:10:51 No.887308203
>トンガ楽しそうって人は日付見て >ちなみにトンガは日付変更線より西にあるから日本より日時は進んでる じゃあ今回の件とは関係ない違う所で起きた津波なのか…
974 22/01/16(日)01:10:53 No.887308209
上昇中か 1m越えるか
975 22/01/16(日)01:10:53 No.887308214
なんか電子音が!?
976 22/01/16(日)01:10:54 No.887308220
海底火山の噴火で過去最大規模とか言われてるし前例もなんも参考にならないかもしれない
977 22/01/16(日)01:10:55 No.887308224
何度目だ注意報
978 22/01/16(日)01:10:55 No.887308225
ふんがー!
979 22/01/16(日)01:10:56 No.887308229
信号音こわいよぉ
980 22/01/16(日)01:10:56 No.887308231
>浜松市の沿岸部からここまで北上してきたし取りあえず安心かな >fu714646.png >fu714642.jpg えらい! かわいい!
981 22/01/16(日)01:10:59 No.887308242
また警報きた
982 22/01/16(日)01:11:00 No.887308253
試験以外で鳴ったの初めて聞いた
983 22/01/16(日)01:11:00 No.887308257
何回くんだよー
984 22/01/16(日)01:11:00 No.887308258
トンガでフンガ・トンガが噴火したとか早口言葉じゃねえんだから…
985 22/01/16(日)01:11:00 No.887308262
3mはまずいな… 現地の人は大丈夫なんだろうか
986 22/01/16(日)01:11:01 No.887308268
>トンガで80cmの津波なのに日本で3Mってどういうことだよ 超巨大な流体はどういう動きするかわからんのよな…
987 22/01/16(日)01:11:02 No.887308275
北海道浜中町さっきからどんどん上昇してるじゃねえか 大丈夫か道民
988 22/01/16(日)01:11:04 No.887308287
連打されると本当にうるさいから止めるね…
989 22/01/16(日)01:11:05 No.887308292
>>アレだろ流れるプールみたいなもんや >あの…瓦礫… fu714672.jpg
990 22/01/16(日)01:11:06 No.887308303
https://img.2chan.net/b/res/887284051.htm
991 22/01/16(日)01:11:07 No.887308307
津波絶対に到達しないうちの地域まで防災用のスピーカーでサイレンならすのはやりすぎだわ
992 22/01/16(日)01:11:07 No.887308309
噴火直後のニュース見たら日本への津波到達の心配はありませんとか言っててこれは…
993 22/01/16(日)01:11:07 No.887308313
さっきトンガ8mって言わなかったか…?
994 22/01/16(日)01:11:08 No.887308319
今の音は警報で自動起動する装置の解除音だ
995 22/01/16(日)01:11:08 No.887308320
お湯沸かすわ
996 22/01/16(日)01:11:10 No.887308332
あ…これ行方不明者結構出るな…
997 22/01/16(日)01:11:11 No.887308344
今テレビつけたら 津波!避難! つなみ!にげて! って…
998 22/01/16(日)01:11:12 No.887308349
>緊急速報のせいか家のテレビが勝手についてビビった 最近のテレビはそんな機能があるのか…
999 22/01/16(日)01:11:13 No.887308351
こんなに警報鳴らしてまだ到達しないの…?
1000 22/01/16(日)01:11:15 No.887308365
むっ!!