22/01/16(日)00:17:22 アコー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/16(日)00:17:22 No.887284477
アコーディオンを始めたいと思ったけど ギターの比じゃないぐらいにお高い!!
1 22/01/16(日)00:18:24 No.887285142
しかも音でかい
2 22/01/16(日)00:19:19 No.887285616
そして横森良造
3 22/01/16(日)00:19:23 No.887285645
楽器はどれも基本的に音がでかいから
4 22/01/16(日)00:19:33 No.887285724
でも蛇腹に魅了されてしまう!
5 22/01/16(日)00:19:55 No.887285903
鍵盤凄いことになってんな…
6 22/01/16(日)00:20:13 No.887286060
アコーディオンはいいぞー ボッチでもできるし、ピアノと違って音鳴ってる状態で間が持ってくれる
7 22/01/16(日)00:20:47 No.887286364
中古で小さめのサイズなら20万くらいからありそう 高い!
8 22/01/16(日)00:20:58 No.887286466
音の問題は電子アコーディオンでオッケーとして ギターのお値段ぐらいで買えるのは無い
9 22/01/16(日)00:25:04 No.887288677
飲み会とかに持って行くとその場でカラオケできて大人気なんだろうな
10 22/01/16(日)00:26:26 No.887289314
音のデカさがネック
11 22/01/16(日)00:26:46 No.887289475
アコーディオン!弾きたい!ってならもちろんアコーディオンなんだけど こう蛇腹楽器を手軽に楽しみたいならコンサーティーナというのも悪くはないかもよ
12 22/01/16(日)00:27:22 No.887289782
バンドネオンの方が高いから安心して
13 22/01/16(日)00:30:19 No.887291095
コンサーティーナ欲しいけどハマったら結局アコーディオンも買っちゃうんだろうな
14 22/01/16(日)00:35:56 No.887293514
>バンドネオンの方が高いから安心して バンドネオン弾けるの?
15 22/01/16(日)00:37:42 No.887294418
ちょろっと持っていくのは重い、重いのだ
16 22/01/16(日)00:39:20 No.887295210
お高いし多機能なアコーディオン触らせてもらったことあるけど 俺が非力なのもあるがめちゃ重い…
17 22/01/16(日)00:41:45 No.887296399
>音の問題は電子アコーディオンでオッケーとして >ギターのお値段ぐらいで買えるのは無い ちょっとビビる値段だった 安いモデルでも20万超えるとな
18 22/01/16(日)00:51:41 No.887300810
楽器って人に聞かせるためにあるものだから音がでかいのはしょうがないね
19 22/01/16(日)00:52:58 No.887301514
クラシックギターも良い目のはむっちゃ響いたな
20 22/01/16(日)00:53:48 No.887301858
音量については気を付けて弾けば小さく弾けると思うよ 管楽器の一部みたいにある程度のパワーがないと音が鳴らない楽器とかと比べると調整可能で何とかなると思う 全開練習とかは防音室とか、カラオケ行こう
21 22/01/16(日)00:56:50 No.887303055
>全開練習とかは防音室とか、カラオケ行こう どうしても電子にすっかなってなる キックスターターのデジタルリコーダー欲しかったんだけど 音の遅れとか反応とか難しい評判聞いてあきらめた
22 22/01/16(日)01:03:50 No.887305774
最初Vアコはいいと思う どうせ生楽器も買うから
23 22/01/16(日)01:07:25 No.887307072
https://youtu.be/Ng2Eh5xlZVE いいやん
24 22/01/16(日)01:08:04 No.887307283
Vアコ保ってたけど運指練習ぐらいに鹿使えなくて売ったよ 別楽器だよアレ 一番上の奴なら違うかもだけど
25 22/01/16(日)01:10:10 No.887307930
とんでもなく難しいぞこの楽器
26 22/01/16(日)01:13:35 No.887309106
おじいちゃんが持ってたって奴があったのを思い出した 20年以上しまってあるから多分メンテとかしないと使えないよね
27 22/01/16(日)01:14:45 No.887309502
調律とかはそんなに狂ったりしないけど、蛇腹が朽ちてるとかあるのかも 触ってみてもいいんじゃないかな