虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/15(土)23:51:00 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/15(土)23:51:00 No.887273237

やっぱり無印は珠玉だよね

1 22/01/15(土)23:52:51 No.887274051

我孫子武丸もそれとなくこれが一番だよねみたいなスタンス

2 22/01/15(土)23:53:19 No.887274220

タイトルと名前入力の時点でガッツリ引き込んでくれるBGMが最高

3 22/01/15(土)23:54:37 No.887274725

SFCでできるサスペンスホラーの最高峰

4 22/01/15(土)23:55:08 No.887274904

長すぎないので何回もプレイできるのがいい

5 22/01/15(土)23:55:21 No.887274983

フローチャートがないのがSFC版のいいところなんだけど全体の3割もしゃぶれないプレイヤーも多かったので良し悪しある感

6 22/01/15(土)23:55:40 No.887275117

これでハマっていくつかサウンドノベルやったけどやっぱりこれだなぁってなった

7 22/01/15(土)23:57:49 No.887275901

単純に文章力が高すぎる

8 22/01/15(土)23:57:54 No.887275939

ミステリ好きにはトリックが安直すぎると思われるかもしれないけど 事前にしっかり手法へのヒントを出してるし 死体のおかしな点に気付けばそこから辿り着きやすいうえに 消去法で犯人も特定できる…とさじ加減が抜群だと思う

9 22/01/15(土)23:59:41 No.887276580

結局ピンクのしおりまで出来なかった記憶

10 22/01/16(日)00:00:24 No.887276886

俊夫さんが後追い自殺するEDはトゥルーじゃないけど一番ミステリらしい締め方だよな

11 22/01/16(日)00:01:25 No.887277310

これが良すぎたのがチュンの悲劇でもある

12 22/01/16(日)00:02:25 No.887277719

どのサウンドノベルでも思ったけどフォントの粗さが怖さを引きた立てせてるような気がするんだ俺

13 22/01/16(日)00:03:17 No.887278041

>俊夫さんが後追い自殺するEDはトゥルーじゃないけど一番ミステリらしい締め方だよな みどりさん死ぬ段階にならないと事件の背景が全部明らかにならないのよね

↑Top