虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/15(土)23:40:19 序盤の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/15(土)23:40:19 No.887268929

序盤の雑魚貼る

1 22/01/15(土)23:43:10 No.887270091

気軽にカカシクラス扱いするけど忍界では上澄みの中の上澄みだかんな!

2 22/01/15(土)23:44:19 No.887270550

当時:なんだカカシ先生と同じくらいか… 今:えっ

3 22/01/15(土)23:44:50 No.887270742

実際それくらいあるし…

4 22/01/15(土)23:46:13 No.887271260

当時の世間的なカカシ評と作中カブト戦闘見るとまあそんな感じ 自己再生能力の部分でカブト有利かも

5 22/01/15(土)23:46:52 No.887271518

こいつニーサン&サスケと渡り合ってたマジでヤバい奴だからな… しかも決着はイザナミで嵌められたようなものだし

6 22/01/15(土)23:47:31 No.887271795

めっちゃ努力してる

7 22/01/15(土)23:47:38 No.887271837

現在の最高戦力の一角

8 22/01/15(土)23:48:01 No.887272002

仙術修行する前段階でも普通にカカシレベルだし…

9 22/01/15(土)23:49:10 No.887272466

ほとんど一人で忍世界相手に戦争したようなもんじゃん

10 22/01/15(土)23:49:11 No.887272479

穢土転生で戦略レベル仙人モードで戦術レベルの強さ発揮できて便利

11 22/01/15(土)23:49:32 No.887272624

エドテンの死体集め頑張り過ぎじゃない?

12 22/01/15(土)23:50:08 No.887272875

脳信号バグらされて即対応はカカシ先生でも難しいんじゃないかな…

13 22/01/15(土)23:50:32 No.887273054

>エドテンの死体集め頑張り過ぎじゃない? ここの部分は完全に趣味なのほんとおかしい

14 22/01/15(土)23:50:47 No.887273162

作中フルスペック状態だとサスケとナルトとサクラの特徴全部盛りだったからな…

15 22/01/15(土)23:51:34 No.887273471

>脳信号バグらされて即対応はカカシ先生でも難しいんじゃないかな… あの時期のナルトに螺旋丸当てられたのが評価下げられがちだけど動けるだけでおかしい状態だからな…

16 22/01/15(土)23:51:41 No.887273517

白激の術が出し得過ぎる

17 22/01/15(土)23:51:49 No.887273568

綱手絶対独身だ…とか蛇博士とか今頃寝てるはずだったのに…とか結構好き

18 22/01/15(土)23:51:56 No.887273619

まあそのカブトが負けたんじゃあ大蛇丸も考えを改める

19 22/01/15(土)23:52:55 No.887274070

>まあそのカブトが負けたんじゃあ大蛇丸も考えを改める (他にも存在するであろうバックアップは除く)

20 22/01/15(土)23:53:07 No.887274138

この時期でカカシレベルあったのが更に努力と研鑽を重ねて伸びていった奴

21 22/01/15(土)23:53:16 No.887274207

>綱手絶対独身だ…とか蛇博士とか今頃寝てるはずだったのに…とか結構好き すげぇ人間らしさ感じるんだよな そういうところが嫌いになれない

22 22/01/15(土)23:54:04 No.887274521

仙人化したあたりはわかりやすくめちゃくちゃ強いけどここらへんの時期のカブトの実力イマイチどんくらいなのかわからない

23 22/01/15(土)23:54:50 No.887274813

序盤だとカカシ自身が「お前より年下で俺より強いやつもいる」とかガイが「俺はカカシより強いよ」とか言うから カカシ先生強いには強いけど忍び全体だとそこまでなんだろうなあって読者が多かったよね

24 22/01/15(土)23:55:42 No.887275131

おっぱいに邪魔されて解剖刀が届ききってなかったのか…?

25 22/01/15(土)23:55:45 No.887275151

こいつが雑魚だった時期あったかな…

26 22/01/15(土)23:56:11 No.887275301

>お前より年下で俺より強いやつもいる (いたかな…?)

27 22/01/15(土)23:56:35 No.887275450

>序盤だとカカシ自身が「お前より年下で俺より強いやつもいる」とかガイが「俺はカカシより強いよ」とか言うから >カカシ先生強いには強いけど忍び全体だとそこまでなんだろうなあって読者が多かったよね 今から考えるとまあそういう人間もいるって言われりゃ探せばいるかもなあ…って感じだわ

28 22/01/15(土)23:56:42 No.887275495

序盤のカカシはザブザ戦の後ぶっ倒れたりそのあと大蛇丸にビビり散らかしてたりイタチに負けたりとかしてたしな

29 22/01/15(土)23:57:11 No.887275690

>序盤のカカシはザブザ戦の後ぶっ倒れたりそのあと大蛇丸にビビり散らかしてたりイタチに負けたりとかしてたしな スタミナないしまあ仕方ないな…みたいなメンツ

30 22/01/15(土)23:57:11 No.887275691

カカシは実際そこまで強くはないから...

31 22/01/15(土)23:57:33 No.887275817

>仙人化したあたりはわかりやすくめちゃくちゃ強いけどここらへんの時期のカブトの実力イマイチどんくらいなのかわからない アスマより強いてかこの時点で木葉の現役で勝てるのがカブトに勝てるのガイ先生くらいかもしれん

32 22/01/15(土)23:57:53 No.887275934

>>お前より年下で俺より強いやつもいる >(いたかな…?) 昔のイタチかな…

33 22/01/15(土)23:57:56 No.887275949

カカシ先生もカブトもこの頃とは印象が変わりまくった上でまあ同程度かも…ってなるのが面白い

34 22/01/15(土)23:58:39 No.887276210

>仙人化したあたりはわかりやすくめちゃくちゃ強いけどここらへんの時期のカブトの実力イマイチどんくらいなのかわからない 全盛期の綱手以上のセンスの医療忍術でチャクラメス作って筋肉切断と超再生

35 22/01/15(土)23:58:40 No.887276222

>序盤だとカカシ自身が「お前より年下で俺より強いやつもいる」とかガイが「俺はカカシより強いよ」とか言うから >カカシ先生強いには強いけど忍び全体だとそこまでなんだろうなあって読者が多かったよね ずっとカカシ先生が強さの物差しになったからより強くないと物足りない感じもある

36 22/01/15(土)23:59:19 No.887276442

デイダラ戦でいきなり神威できるようになったのがよくわからなかった

37 22/01/15(土)23:59:30 No.887276517

強いといってもカカシと同じ程度じゃねえ…

38 22/01/15(土)23:59:33 No.887276541

全体的に周囲からのカカシ先生の評価が凄い高い

39 22/01/15(土)23:59:46 No.887276614

>(他にも存在するであろうバックアップは除く) いやチャクラで接続してるから同じよ

40 22/01/15(土)23:59:49 No.887276633

>しかも決着はイザナミで嵌められたようなものだし エドテン解除させるために戦ってるんだからイザナミ嵌めるための戦いだよあれ

41 22/01/15(土)23:59:55 No.887276671

カブトはある意味闇落ちしたナルトだと思う

42 22/01/16(日)00:00:09 No.887276776

あと中忍試験の会場全部覆うほどの幻術つかえたりするな

43 22/01/16(日)00:00:24 No.887276869

>カブトはある意味闇落ちしたナルトだと思う この漫画そういうのばっか!

44 22/01/16(日)00:00:24 No.887276880

大蛇丸融合した後のヒャハハハハァも別に侵食されて狂ったとかじゃなかったんだな

45 22/01/16(日)00:00:43 No.887277028

>カブトはある意味闇落ちしたナルトだと思う それはオビトじゃない!? カブトはあくまで大蛇丸の延長戦上の存在だと思う

46 22/01/16(日)00:01:01 No.887277144

サイ編読み返してたらスレ画とおろちんぽ様の血液型に関するやり取りでわんだ

47 22/01/16(日)00:01:04 No.887277171

>強いといってもカカシと同じ程度じゃねえ… 年齢考えたらあまりにも強すぎる…

48 22/01/16(日)00:01:10 No.887277217

闇落ちしたナルト多すぎない?

49 22/01/16(日)00:01:14 No.887277248

>大蛇丸融合した後のヒャハハハハァも別に侵食されて狂ったとかじゃなかったんだな テンション上がって笑ったけどそのあとすぐ落ち着くの好き

50 22/01/16(日)00:01:36 No.887277387

>大蛇丸融合した後のヒャハハハハァも別に侵食されて狂ったとかじゃなかったんだな テンション上がると普段でもあんな感じなんだろうなカブトって

51 22/01/16(日)00:01:39 No.887277411

大蛇丸の強さがいまいちよくわからない

52 22/01/16(日)00:01:53 No.887277504

>カブトはある意味闇落ちしたナルトだと思う 綱手捜索編のナルトに対する言葉当時イヤミだと思ってたけど読み直すとたぶん本心で言ってるんだろうなってなる

53 22/01/16(日)00:01:55 No.887277514

闇堕ちしたナルトを闇堕ちしなかったナルトがわかるってばよ…して光堕ちさせる漫画だからな

54 22/01/16(日)00:02:00 No.887277556

何だかんだで敵対してるはずの人間に対しても怪我人は手当てしてくれるし根は善人なんだろうなとは思う

55 22/01/16(日)00:02:11 No.887277627

fu714411.jpg アイデンティティの面で一応共通点があるのかもしれない

56 22/01/16(日)00:02:32 No.887277752

一部から強いやつ出すぎだった

57 22/01/16(日)00:02:37 No.887277786

燃費悪い写輪眼が本気の立ち回りのときに必須な当時のカカシ先生を思うと自前の小技のキレで同程度にやれそうなカブトの方が強そう

58 22/01/16(日)00:02:49 No.887277860

イルカ先生を殺した方のナルト

59 22/01/16(日)00:02:57 No.887277900

カブトあんなに引っ張るとは正直思ってなかったな

60 22/01/16(日)00:02:58 No.887277911

>こいつが雑魚だった時期あったかな… ないけど比較対象のカカシ先生がだらしない先生だと思われてたのと スレ画の時は他に格上の三忍がいた

61 22/01/16(日)00:03:32 No.887278139

>大蛇丸の強さがいまいちよくわからない ざっくり自来也と同程度くらいかと 自来也はイタチに勝てて大蛇丸はイタチに勝てないって言う相性問題はあるけど

62 22/01/16(日)00:03:33 No.887278148

神威くらったらカブト厳しくね?

63 22/01/16(日)00:03:40 No.887278200

>序盤のカカシはザブザ戦の後ぶっ倒れたりそのあと大蛇丸にビビり散らかしてたりイタチに負けたりとかしてたしな 相手が悪い奴らが集合してる

64 22/01/16(日)00:03:42 No.887278230

>何だかんだで敵対してるはずの人間に対しても怪我人は手当てしてくれるし根は善人なんだろうなとは思う 率先してスパイ役に志願したり気遣いしてるからな

65 22/01/16(日)00:03:53 No.887278332

読み返してみるとカカシはずっと最上位クラスの強さで安定してるし評価に見合った活躍もしてるんだけど何故かせいぜい中の中くらいの強さにしか見えない

66 22/01/16(日)00:03:56 No.887278353

お互い評価が乱高下して最終的にお互い上澄みになった感じがするカカシとカブト

67 22/01/16(日)00:04:08 No.887278467

とにかく時間かけて数を揃えれば忍界全部を相手取れるエドテンやっぱり狂ってるよ

68 22/01/16(日)00:04:26 No.887278622

>神威くらったらカブト厳しくね? 仙人カブトの閃光ぶっぱで物理的に目あけられなくさせられたらキツいな

69 22/01/16(日)00:04:33 No.887278672

>闇堕ちしたナルトを闇堕ちしなかったナルトがわかるってばよ…して光堕ちさせる漫画だからな 何もかもから逃げようとしやがって…

70 22/01/16(日)00:04:42 No.887278758

殺さない縛りで綱手ボコるっておかしいだろインテリ

71 22/01/16(日)00:04:57 No.887278907

眼鏡は道具…名は記号って言っても今まで戦闘後に割れててもフレーム回収して直してたのがマザーの眼鏡って判明するのぐっとくる

72 22/01/16(日)00:04:59 No.887278921

カカシはチャクラ切れ頻繁に起こすのが悪い

73 22/01/16(日)00:05:02 No.887278944

カカシ先生は毎回冷や汗かきまくったり戦闘後に入院したりするだけでちゃんと活躍してるよね

74 22/01/16(日)00:05:06 No.887278973

>神威くらったらカブト厳しくね? この頃のカカシ先生は万華鏡の能力使えないし雷遁も千鳥以外出さないから…

75 22/01/16(日)00:05:14 No.887279038

手練れのはずである暗部の皆さんがカブトにオモチャのチャチャチャされてるからな…

76 22/01/16(日)00:05:17 No.887279071

>読み返してみるとカカシはずっと最上位クラスの強さで安定してるし評価に見合った活躍もしてるんだけど何故かせいぜい中の中くらいの強さにしか見えない 最上位は言い過ぎだろ 角都相手にもずっと劣勢だし

77 22/01/16(日)00:05:19 No.887279085

こいつもラスボス並

78 22/01/16(日)00:05:21 No.887279111

序盤のカカシ先生がナルトたちにすら寝込んでるイメージ持たれてたのが悪い

79 22/01/16(日)00:05:30 No.887279204

>殺さない縛りで綱手ボコるっておかしいだろインテリ まあ弱点の血見せられて怯んでたってのもあるし

80 22/01/16(日)00:05:43 No.887279317

仙術も使えるし最終カブトは文句なく最強クラスの力持ってるな

81 22/01/16(日)00:06:05 No.887279443

アナタA型だったかしら

82 22/01/16(日)00:06:12 No.887279493

トラウマ克服した状態の十全な綱手なら流石にあの時期のカブトは返り討ちに出来たとは思う

83 22/01/16(日)00:06:34 No.887279670

天照は竿影並みに速い相手だと視点発火当たらなかったけど神威はどうなんだろう サスケスサノオの弓矢避ける程度には速いし仙人カブト

84 22/01/16(日)00:06:34 No.887279673

味方側だから弱い所がはっきり見えるってだけだからねカカシ先生

85 22/01/16(日)00:06:56 No.887279867

カカシ先生普通に強いのに再不斬に大蛇丸と序盤からやたら強いのが出てくるせいで…

86 22/01/16(日)00:06:59 No.887279884

サスケ奪還編では五人衆相手にしてかなりギリギリだったからもしコイツも出張って来てたら木の葉側は死人が出てそう

87 22/01/16(日)00:07:19 No.887280009

当たり前のように綱手にダメージ与えてたの読み返すと普通にヤバい使い手だよね

88 22/01/16(日)00:07:20 No.887280015

大蛇丸と本気で信じ合ってるのが凄い 側から見るとお互い裏切りそうなのに

89 22/01/16(日)00:07:20 No.887280017

ていうか大蛇丸が分離した時しれっと仙人化解いてたけど結局起きてからは仙人モードのままだったよな やっぱ大蛇丸リスペクトなんだろうか

90 22/01/16(日)00:07:28 No.887280074

敵が強いとカカシも強くなる謎の仕様

91 22/01/16(日)00:07:30 No.887280090

>何だかんだで敵対してるはずの人間に対しても怪我人は手当てしてくれるし根は善人なんだろうなとは思う そういえば中忍試験の時ヒナタの治療とかもやってたな 暗部に変装して潜入中だし下忍相手とはいえ人の注意引くメリットなんかなにもないはずなのに

92 22/01/16(日)00:08:13 No.887280370

>当たり前のように綱手にダメージ与えてたの読み返すと普通にヤバい使い手だよね くっつければ千切れた胴体もくっつく奴が即座には治せないくらい体の深いところを変な風に正確に傷つけるチャクラメス

93 22/01/16(日)00:08:16 No.887280401

アニオリだとやたら悪事盛られてたけどダンゾウが悪いということで忘れられた

94 22/01/16(日)00:08:30 No.887280481

イタチ相手は呼び捨てだったけどナルトは敵対してもナルト君呼びだったのは性格が出てる気がする

95 22/01/16(日)00:08:36 No.887280532

イタチが自来也に勝てないって言ったのは戦う理由なかったしむしろ不利益しかないだけで実際戦ってたら自来也勝てないだろ

96 22/01/16(日)00:09:07 No.887280706

読み終えて考えたら結局育ちが暗くて大蛇丸死んだあと迷走したってだけでカブト自身は終始善性を捨ててなかった気がする

97 22/01/16(日)00:09:23 No.887280809

カカシ先生強いっちゃ強いんだけど敢えて適正の低い写輪眼にスキルポイント振っちゃったようなバランスの悪さは感じる

98 22/01/16(日)00:09:55 No.887281028

大蛇丸細胞を取り込んだ動機が体内の九尾に負けないナルトをリスペクトしてだったのいいよね サイコかお前は

99 22/01/16(日)00:09:56 No.887281033

>敵が強いとカカシも強くなる謎の仕様 敵が親友だったおかげでスサノオまで上り詰めて最終決戦についてきたのいいよね

100 22/01/16(日)00:10:03 No.887281075

自来也は音幻術と吸収すると蛙石化する仙術チャクラ持ってるからイタチ鬼鮫コンビには相性いい方じゃない?

101 22/01/16(日)00:10:04 No.887281080

マダラの死体ってどこで手に入れたとか言及あったっけ?

102 22/01/16(日)00:10:43 No.887281435

>当時:なんだカカシ先生と同じくらいか… なんだとは思わなかったなカカシ先生と同レベル?ってことに実感なかっただけで このコマよりももっと前にカカシ先生を出し抜いてサスケの病室から脱出してるから 序盤の雑魚でもなければ弱いって印象もないんだけど

103 22/01/16(日)00:10:59 No.887281548

>マダラの死体ってどこで手に入れたとか言及あったっけ? 黒ゼツがわざとカブトに渡したってかぐやの顛末で言ってる

104 22/01/16(日)00:11:02 No.887281583

ナルト世界の物差しは カカシ以上か カカシ並みだ

105 22/01/16(日)00:11:10 No.887281656

>イタチが自来也に勝てないって言ったのは戦う理由なかったしむしろ不利益しかないだけで実際戦ってたら自来也勝てないだろ 自来也と本気で戦うなら寿命が一気に削れる須佐能乎使わなくちゃ厳しいだろうし仙人モードになられたらチャクラ吸収持ちの鬼鮫が石化しちゃうしで相性悪い

106 22/01/16(日)00:11:30 No.887281764

>マダラの死体ってどこで手に入れたとか言及あったっけ? 具体的な場所の言及はない 黒ゼツが見つけられる位置に出しておいた話はある

107 22/01/16(日)00:11:46 No.887281868

インテリ眼鏡みたいな見た目してる癖に頭脳以外の基礎性能も普通に高過ぎる

108 22/01/16(日)00:11:58 No.887281988

蝦蟇口縛りでイタチと鬼鮫はガチで逃げるしかなかったし自来也とぶつかってたら分からなかったと思う

109 22/01/16(日)00:12:03 No.887282042

>イタチが自来也に勝てないって言ったのは戦う理由なかったしむしろ不利益しかないだけで実際戦ってたら自来也勝てないだろ しょっちゅう言われてるけど天照の炎封印出来るし音幻術でもハメも相性いいし幻術掛けられても肩のカエルが別個体で解いてくれるしイタチ勝つの難しいと思う

110 22/01/16(日)00:12:11 No.887282122

ガイとかカカシ以上に強いとか言っても流石に噓だろと思ってた…

111 22/01/16(日)00:12:18 No.887282187

何だかんだ大蛇丸尊敬してるの好き

112 22/01/16(日)00:12:20 No.887282219

ここだと扱い酷いアスマ先生も上忍の中では大分上澄みな方だしな

113 22/01/16(日)00:12:22 No.887282233

>具体的な場所の言及はない >黒ゼツが見つけられる位置に出しておいた話はある ある日カブトが散歩していたらあの初代火影とライバルだった伝説の忍の死体が落ちてたのかな…

114 22/01/16(日)00:12:28 No.887282277

>チャクラ吸収持ちの鬼鮫が石化しちゃうしで相性悪い 鮫肌あるからそこは大丈夫な気はする 仙人化されると特技がひとつ封じられるのはそうだけど

115 22/01/16(日)00:12:40 No.887282374

中忍レベルや上忍レベルって言われてもピンとこないしカカシが一番わかりやすい物差し

116 22/01/16(日)00:13:00 No.887282506

未だに孤児院時代の寝る時間守ってるの好き

117 22/01/16(日)00:13:04 No.887282535

>カカシ先生強いっちゃ強いんだけど敢えて適正の低い写輪眼にスキルポイント振っちゃったようなバランスの悪さは感じる スキルツリーのとりかた親父さんに教わってないからしかたないんだ…

118 22/01/16(日)00:13:26 No.887282669

自来也は搦め手多いから大技使うと息切れしやすいイタチじゃ相性悪いと思う

119 22/01/16(日)00:13:31 No.887282699

大蛇丸も作中で本気出せてた期間がめちゃくちゃ短いのがな

120 22/01/16(日)00:13:34 No.887282718

>まあ弱点の血見せられて怯んでたってのもあるし 混乱させられた神経あっさり把握綱手ピンチ→自来也達が増援に来てから血を見せるって流れだったからタイマンなら多分勝ってた

121 22/01/16(日)00:13:37 No.887282742

世界中の英雄をゾンビにして使役して世界に戦争仕掛けるようなやつを排出した木ノ葉の里…

122 22/01/16(日)00:13:51 No.887282832

>何だかんだ大蛇丸尊敬してるの好き 尊敬してる点は変わらず様もつけたままなのが俺の中で好感度高かった理由だ そこに穢土転生習得と仙人化と悲しき過去があとからついてきて…俺はびっくりした

123 22/01/16(日)00:13:59 No.887282887

一部はキャラも多くないしカカシが強さのラインだったね

124 22/01/16(日)00:14:01 No.887282909

>カカシ先生強いっちゃ強いんだけど敢えて適正の低い写輪眼にスキルポイント振っちゃったようなバランスの悪さは感じる でもそのお陰でカカシオブザシャリンガンで無法したし…

125 22/01/16(日)00:14:06 No.887282938

ダンゾウはクソだが奴の脅迫がなければこの才能の塊が埋もれたままだったんだよな… 本人的にはその方が良かったろうけど

126 22/01/16(日)00:14:11 No.887282973

話の都合上カカシやヤマトが万全で戦える状態なら仙術覚える辺りまでナルトの出番食っちゃうからね…

127 22/01/16(日)00:14:33 No.887283145

考えれば考えるほど自来也って強い 最初見たときが一番弱そうに見えた

128 22/01/16(日)00:14:37 No.887283187

>ガイとかカカシ以上に強いとか言っても流石に噓だろと思ってた… ピーク時で言えばカカシの方が強かったし… お互いに最大値があそこまで高いとは思わなかったけど

129 22/01/16(日)00:14:43 No.887283227

イタチ強いけど生前だと燃費の悪さは割と深刻よね

130 22/01/16(日)00:15:08 No.887283387

>大蛇丸も作中で本気出せてた期間がめちゃくちゃ短いのがな 研究者であり組織の創始者だから大蛇丸の強さってその辺も込みだからな… これ言い出すと長門の評価に暁のトップというデータを加味しないといけないんだけど

131 22/01/16(日)00:15:10 No.887283399

>ここだと扱い酷いアスマ先生も上忍の中では大分上澄みな方だしな というか上忍が上澄みなんだよな だからアスマも一応強くはある

132 22/01/16(日)00:15:16 No.887283431

>インテリ眼鏡みたいな見た目してる癖に頭脳以外の基礎性能も普通に高過ぎる オビトにインテリ言われて癪に触ったのか インテリ自称するようになるの好き

133 22/01/16(日)00:15:16 No.887283439

>考えれば考えるほど自来也って強い >最初見たときが一番弱そうに見えた その自来也には大蛇丸勝てるっぽいのが割と混乱の元だと思う

134 22/01/16(日)00:15:21 No.887283501

自来也はスタンドバトルじみたうちはスタイルに比べると小技大技交えてしっかりNINJAやってるし

135 22/01/16(日)00:15:26 No.887283534

>大蛇丸も作中で本気出せてた期間がめちゃくちゃ短いのがな 3代目戦で腕封印された後は終盤までずっとそのままだからな…

136 22/01/16(日)00:15:37 No.887283615

こういうキャラだと死んだ大蛇丸のこと貶しそうなのにずっと尊敬してる…

137 22/01/16(日)00:15:49 No.887283709

>ダンゾウはクソだが奴の脅迫がなければこの才能の塊が埋もれたままだったんだよな… >本人的にはその方が良かったろうけど 多分医療忍術の一任者になってたかもしれない

138 22/01/16(日)00:16:32 No.887283967

>>考えれば考えるほど自来也って強い >>最初見たときが一番弱そうに見えた >その自来也には大蛇丸勝てるっぽいのが割と混乱の元だと思う 蛙は蛇に弱いからな

139 22/01/16(日)00:16:33 No.887283973

>大蛇丸も作中で本気出せてた期間がめちゃくちゃ短いのがな 16巻から65巻まで両腕封印されてたからね… 現実の連載期間だと丸々10年になる

140 22/01/16(日)00:16:36 No.887283992

アスマはエドテンした後敵対忍者を骨すら残さず殺しててこのホモ強いんだなって…

141 22/01/16(日)00:16:38 No.887284003

>カカシ先生強いっちゃ強いんだけど敢えて適正の低い写輪眼にスキルポイント振っちゃったようなバランスの悪さは感じる うちはでもなくうちはの師匠がいたわけでもなくてあそこまで使いこなしてるから 適正が低いわけではないというか…うちはじゃないせいか使用コストがなあ コスト問題で適正がよくないというのはそうだね

142 22/01/16(日)00:16:42 No.887284033

まぁ原典だと自来也は写輪眼持ってるしナーフされた方だし…

143 22/01/16(日)00:16:44 No.887284047

本来なら仙術チャクラ扱える時点で仙術使えない奴は勝てないからな

144 22/01/16(日)00:16:45 No.887284054

>ダンゾウはクソだが奴の脅迫がなければこの才能の塊が埋もれたままだったんだよな… >本人的にはその方が良かったろうけど 医療忍術の仕事してたからどの道大蛇丸に気に入られてそう

145 22/01/16(日)00:17:23 No.887284492

大蛇丸倒すには封印術が一番だからな イタチは幻術と十束剣持ってたから対処できたが まぁあんなノリノリで出てこなければ封印されなかった気もするが

146 22/01/16(日)00:17:35 No.887284631

思い返すと最初のザブザ戦は通常写輪眼でちょっと戦闘しただけなのに倒れるとか後半と比べて相当だらしないな

147 22/01/16(日)00:17:47 No.887284755

ガイは朝孔雀の時点であの世界の最高峰の五代目の医療受けての入院必要なのに七門ぐらいまでならノーリスクで開けると勘違いしてる「」が結構いるイメージ

148 22/01/16(日)00:18:11 No.887284980

自来也の偵察がなかったら木の葉滅んでたよ

149 22/01/16(日)00:18:18 No.887285070

>ダンゾウはクソだが奴の脅迫がなければこの才能の塊が埋もれたままだったんだよな… 孤児院からアカデミーなルートもあったかもしれないしわからんさ ただそっちだと眠ったままの才能はいくつかあったろうな…

150 22/01/16(日)00:18:25 No.887285158

そのへんの上忍てのがほとんど出てこないからアスマがあんまりに見えちゃうんだよな

151 22/01/16(日)00:18:44 No.887285346

>イタチ強いけど生前だと燃費の悪さは割と深刻よね そもそもまともに写輪眼使って燃費切れしないのマダラか柱間インストール済みな奴らくらいしかいなくね?

152 22/01/16(日)00:18:56 No.887285429

イタチがスパイだから自来也と戦うのを避けるために勝てないって言ってたのかと思ったけどペイン戦見るにマジで強そうだもんな

153 22/01/16(日)00:19:11 No.887285553

暗部始末してから整形するまでの時間で余裕でサスケ浚えるよね

154 22/01/16(日)00:19:24 No.887285649

性別別、年齢別の死体を十体くらい常にキープして手持ちにしてるのは大蛇丸でもやや引く行為なんだよな

155 22/01/16(日)00:19:47 No.887285819

アスマはアスマで戦った相手が中忍10人以外はイタチとヒダンだからな…

156 22/01/16(日)00:19:57 No.887285932

>そのへんの上忍てのがほとんど出てこないからアスマがあんまりに見えちゃうんだよな 戦争編ででっかい手裏剣なげるぐらいしか能がないモブが普通なんだよな

157 22/01/16(日)00:20:03 No.887285984

蝦蟇の胃袋を口寄せしまくればイタチは勝手に死にそう

158 22/01/16(日)00:20:08 No.887286025

>>大蛇丸も作中で本気出せてた期間がめちゃくちゃ短いのがな >16巻から65巻まで両腕封印されてたからね… >現実の連載期間だと丸々10年になる でえじょうぶだ鷲巣麻雀より短い

159 22/01/16(日)00:20:15 No.887286079

>思い返すと最初のザブザ戦は通常写輪眼でちょっと戦闘しただけなのに倒れるとか後半と比べて相当だらしないな 実際中忍試験編辺りで鈍ってるとかでトレーニングしてた記憶がある

160 22/01/16(日)00:20:26 No.887286173

>ガイは朝孔雀の時点であの世界の最高峰の五代目の医療受けての入院必要なのに七門ぐらいまでならノーリスクで開けると勘違いしてる「」が結構いるイメージ リーも中忍試験の時点で5/8まで開けられるから才能に溢れてるよね 術が使えないにしてもガイに劣るのは若いんだからしょうがねーし二部のあの時点ではそれでいいんだ

161 22/01/16(日)00:20:28 No.887286184

ヒダンはシカマル程度に殺られてるからな…

162 22/01/16(日)00:20:40 No.887286310

アスマが下に見られるのはどうしてもひだんちゃん戦の丸見えギミックに4人もいたのにシカマル頼みだったのがどうしても滑稽に感じちゃうのがなあ…

163 22/01/16(日)00:20:51 No.887286400

カカシオブシャリンガンはナルト2年後を境に成熟度がダンチのイメージ 能力値は高いけどHPとMPは低そう

164 22/01/16(日)00:20:52 No.887286415

やる気あったかはわからんけどサスケ暗殺の時カカシ先生からあっさり逃げてたな あのときの死体動かす術は一体

165 22/01/16(日)00:21:05 No.887286527

雷切と神威以外の印象薄いけどカカシ先生も三代目ばりに色んな術使い分けられるだろうしかなり万能型なんだよな スタミナが欠点だろうけど

166 22/01/16(日)00:21:11 No.887286582

ヒダンが弱そうすぎるのが悪い

167 22/01/16(日)00:21:28 No.887286714

>蝦蟇の胃袋を口寄せしまくればイタチは勝手に死にそう 胃に穴開けられまくるのはちょっと可哀想だな…

168 22/01/16(日)00:21:40 No.887286824

カカシって現役最強クラスじゃん

169 22/01/16(日)00:21:59 No.887286998

螺旋丸喰らって内臓が滅茶苦茶な勢いで駄目になってくのを同じ速度で治して対処しててこいつ頭おかしい… 実際頭おかしくされてた

170 22/01/16(日)00:22:06 No.887287066

よくよく考えると影クラスの暁を単機撃破ってカカシもやってない処か暁には基本は負けるって感じなので ガイが飛び抜けた活躍してるな

171 22/01/16(日)00:22:33 No.887287287

>あのときの死体動かす術は一体 チャクラで人体を操作する術は他の里にもあるしそこまで変でもないかな 医療忍術で動かない神経を代替するチャクラ操作もありそうな世界だ

172 22/01/16(日)00:22:38 No.887287321

カカシ先生は案外時空忍術の適性ありそう

173 22/01/16(日)00:22:57 No.887287454

地味にカブトって最初からチャクラタンクかつチャクラコントロールの天才扱いされてるんだけど それがどんだけやばいか分かってないとへーって普通に流しちゃうね…

174 22/01/16(日)00:22:59 No.887287473

>ヒダンが弱そうすぎるのが悪い 実際暁の中では一番弱いと思う

175 22/01/16(日)00:23:08 No.887287541

そもそもアスマはヒダンを1キルしてるし初見殺しの最初の標的だからなぁ

176 22/01/16(日)00:23:21 No.887287645

>アスマが下に見られるのはどうしてもひだんちゃん戦の丸見えギミックに4人もいたのにシカマル頼みだったのがどうしても滑稽に感じちゃうのがなあ… アスマ本人は上半身は格闘しながらだから足で描いた陣まで目が行かなくても無理はないし…

177 22/01/16(日)00:23:24 No.887287684

>カカシって現役最強クラスじゃん 敵は基本的にカカシより強いヤツしか出てこないし…

178 22/01/16(日)00:23:32 No.887287765

カブトにあっさりと処理されてたせいでシズネさんの強さがいまいち分からない

179 22/01/16(日)00:23:40 No.887287841

あんまり大人を舐めるなよコラ

180 22/01/16(日)00:23:41 No.887287859

>地味にカブトって最初からチャクラタンクかつチャクラコントロールの天才扱いされてるんだけど ナルトとサクラを足して…いやサスケ足してもいい性能してんな

181 22/01/16(日)00:23:46 No.887287908

死者の心臓を動かして操る死魂の術って普通の術みたいに紹介していいものなの…?

182 22/01/16(日)00:23:52 No.887287974

>カカシって現役最強クラスじゃん よく考えるとペイン戦で一回死んでたのけっこう木の葉の危機だった気がする もし長門が輪廻転生の術してなかったらあの惨状の後どうする気だったんだろダンゾウ

183 22/01/16(日)00:24:14 No.887288208

>よくよく考えると影クラスの暁を単機撃破ってカカシもやってない処か暁には基本は負けるって感じなので >ガイが飛び抜けた活躍してるな それこそ暁は一人一人が影クラスの集団だからな… 飛段ちゃんだけ少し格落ちるのはまぁ…

184 22/01/16(日)00:25:03 No.887288672

カカシ先生は埋まりながら死んだのがダメすぎた

185 22/01/16(日)00:25:06 No.887288688

角都の相棒やってて死なずに済むのが飛段ちゃんのメリットだから…

186 22/01/16(日)00:25:10 No.887288707

カカシより強い味方ジライヤか過去の火影たちしかおらん あとガイか

187 22/01/16(日)00:25:10 No.887288711

シズネさんは序盤の暗記以外戦うシーンないし

188 22/01/16(日)00:25:11 No.887288714

>もし長門が輪廻転生の術してなかったらあの惨状の後どうする気だったんだろダンゾウ カカシが推薦されなくなって火影になりやすいし!

189 22/01/16(日)00:25:15 No.887288742

>よくよく考えると影クラスの暁を単機撃破ってカカシもやってない処か暁には基本は負けるって感じなので >ガイが飛び抜けた活躍してるな 忍術だと思って吸収しようとしたら体術でしたって相性勝ちだけどな

190 22/01/16(日)00:25:31 No.887288864

>もし長門が輪廻転生の術してなかったらあの惨状の後どうする気だったんだろダンゾウ 壊滅した里で戦力を残してるワシが火影になれる!

191 22/01/16(日)00:26:04 No.887289125

アスマは初見で暁メンバーと交戦すると言う無理ゲーを2回もやらされたのが不運

192 22/01/16(日)00:26:26 No.887289315

大蛇丸に相打ちくらいならできるぞ!って啖呵を切ったけどそんなの無理に決まってる…みたいな感じだったなカカシ自身

193 22/01/16(日)00:26:27 No.887289318

>チャクラで人体を操作する術は他の里にもあるしそこまで変でもないかな >医療忍術で動かない神経を代替するチャクラ操作もありそうな世界だ 作中通して死体が自由に使われ過ぎる… 白は偽装だったけど抜け忍の死体処理重要なの納得しかない

194 22/01/16(日)00:26:44 No.887289460

ガイ先生は殻のロボット達にも有利とれるのかな

195 22/01/16(日)00:26:46 No.887289474

>カカシ先生は埋まりながら死んだのがダメすぎた 絶対死ぬとわかっていながら里の未来のために命を懸けるいいシーンだろ!?

196 22/01/16(日)00:26:47 No.887289488

ダンゾウは新しい里でも作ってたかもな 徳がないから無理かもしれんけど

197 22/01/16(日)00:27:00 No.887289608

>あのときの死体動かす術は一体 あれは死魂の術っつって死体の心臓を強引に動かして脳死状態に戻した上で動かすだけの術 所詮死体なんでやれる事はカブト操作による超体術ぐらい

198 22/01/16(日)00:27:01 No.887289620

輪廻眼でどうやってナルトとビー捕まえよっかなー!あっ星にするとかあるわ!おらっ!

199 22/01/16(日)00:27:12 No.887289704

写輪眼なしのカカシ先生はどの位の強さなんだろ 弱体化したといっても上忍だしな

200 22/01/16(日)00:27:25 No.887289811

ヒダンは暁なのに戦う目的のスケールがいまいち小さいのと中忍のシカマル一人にやられたのがね

201 22/01/16(日)00:27:44 No.887289970

>自来也はスタンドバトルじみたうちはスタイルに比べると小技大技交えてしっかりNINJAやってるし うちはも小技と大技交えて忍者やってんだよ!?体術とか武器とか話術とか使ってて面白いよ! スーパー能力バトルなのはむしろナルトの方だよ!!

202 22/01/16(日)00:28:00 No.887290097

>写輪眼なしのカカシ先生はどの位の強さなんだろ >弱体化したといっても上忍だしな 全盛期より強いとか「」が言ってた気がする

203 22/01/16(日)00:28:01 No.887290100

イタチ兄さんがイザナミ使ってまで止めようとするするあたり根っこは本当に良いやつなんだろうな

204 22/01/16(日)00:28:07 No.887290158

>写輪眼なしのカカシ先生はどの位の強さなんだろ >弱体化したといっても上忍だしな アスマくらいかな

205 22/01/16(日)00:28:08 No.887290165

>写輪眼なしのカカシ先生はどの位の強さなんだろ >弱体化したといっても上忍だしな 千鳥のスキルツリー伸ばせないし白い牙スタイルを極めてそうではある

206 22/01/16(日)00:28:18 No.887290248

大蛇丸様ってカカシ瞬殺出来るらしいけど本当にそんなに強いの…? あの時期のカカシ先生は鈍ってたからとかそういう?

207 22/01/16(日)00:28:26 No.887290339

>死者の心臓を動かして操る死魂の術って普通の術みたいに紹介していいものなの…? 物凄い邪悪寄りとはいえ分類としては医療忍術の一つとされてるので多分綱手もサクラちゃんもあれ出来るよ 物凄い邪悪寄りだけど

208 22/01/16(日)00:28:30 No.887290370

カカシは雷切四発でサスケは二発とかそんなことあったけど二部はそういう制限は見られなかったな

209 22/01/16(日)00:28:32 No.887290384

>作中通して死体が自由に使われ過ぎる… >白は偽装だったけど抜け忍の死体処理重要なの納得しかない 死体は口を利けなくても情報を語るからな… 追い忍の存在いいよね

210 22/01/16(日)00:28:41 No.887290440

>イタチ兄さんがイザナミ使ってまで止めようとするするあたり根っこは本当に良いやつなんだろうな いや殺したら穢土転生解けないし…

211 22/01/16(日)00:29:12 No.887290663

>大蛇丸様ってカカシ瞬殺出来るらしいけど本当にそんなに強いの…? >あの時期のカカシ先生は鈍ってたからとかそういう? まあ一部の頃だと相当キツイんじゃない? 神威無しで大蛇丸やれるとは思えんし

212 22/01/16(日)00:29:37 No.887290810

カカシパパがメンタル以外は滅茶苦茶なレベルだったっぽいのを考えるとカカシ先生も写輪眼抜きの方が素のスペックは高くなるんじゃない? 搦め手とかのレベルはさすがに落ちそうだけど

213 22/01/16(日)00:29:54 No.887290914

>大蛇丸様ってカカシ瞬殺出来るらしいけど本当にそんなに強いの…? >あの時期のカカシ先生は鈍ってたからとかそういう? 大蛇丸様って戦闘は不死身に全振りで攻撃面そんな強そうなイメージないんだよな…

214 22/01/16(日)00:29:55 No.887290924

大蛇丸様写輪眼にはだいぶボコボコにされてるけどどうなんだろう カカシの写輪眼で幻術ってかけたことあったっけ

215 22/01/16(日)00:29:59 No.887290958

>写輪眼なしのカカシ先生はどの位の強さなんだろ >弱体化したといっても上忍だしな 写輪眼無い戦闘用に紫電開発してそれを使った闘いをしてくる強者だ 全部の攻撃に変化自在の雷遁乗せてきて写輪眼による過度なチャクラ消費がないから写輪眼時代より安定して強い

216 22/01/16(日)00:30:16 No.887291065

大蛇丸はボルトでも相手がいきなりバラバラのチリになる謎の術使ってた

217 22/01/16(日)00:30:25 No.887291127

チャクラ量がイマイチなカカシ先生は継戦力に難ありだし特殊な忍具扱うルートはありそう 体術はガイと被るし あと術のセンスはあるからミナトから卑雷神教わるとか

218 22/01/16(日)00:30:49 No.887291325

うちはの身体じゃないからすぐバテるだっけか

219 22/01/16(日)00:30:58 No.887291386

>大蛇丸はボルトでも相手がいきなりバラバラのチリになる謎の術使ってた あれってカグヤがオビト殺した棒じゃね

220 22/01/16(日)00:30:58 No.887291392

写輪眼なしのカカシ先生は千鳥伸ばしたり発射したりするって聞いた

221 22/01/16(日)00:31:02 No.887291422

>大蛇丸様写輪眼にはだいぶボコボコにされてるけどどうなんだろう >カカシの写輪眼で幻術ってかけたことあったっけ というかあいつも何故かイタチ相手に幻術勝負仕掛けた紅タイプだから…

222 22/01/16(日)00:31:11 No.887291485

>>大蛇丸様ってカカシ瞬殺出来るらしいけど本当にそんなに強いの…? >>あの時期のカカシ先生は鈍ってたからとかそういう? >大蛇丸様って戦闘は不死身に全振りで攻撃面そんな強そうなイメージないんだよな… 草薙の剣持ってれば老いてるとはいえ三代目と渡り合えるくらいには強いよ

223 22/01/16(日)00:31:19 No.887291540

カブト…あなたA型だったかしら…

224 22/01/16(日)00:31:22 No.887291562

>全部の攻撃に変化自在の雷遁乗せてきて写輪眼による過度なチャクラ消費がないから写輪眼時代より安定して強い 写輪眼はなくなったけど写輪眼で稼いだ戦闘の経験値がなくなったわけではないから 写輪眼なしだった人生のカカシ…というわけでもないんだよな本編後カカシ

225 22/01/16(日)00:31:23 No.887291568

雷遁影分身一発でチャクラ大分消耗するぞ

226 22/01/16(日)00:31:33 No.887291621

>>イタチ兄さんがイザナミ使ってまで止めようとするするあたり根っこは本当に良いやつなんだろうな >いや殺したら穢土転生解けないし… かつての俺みたいな誤解してるから正しい道に気付いてほしいな…って言ってるじゃん

227 22/01/16(日)00:31:34 No.887291622

>大蛇丸様ってカカシ瞬殺出来るらしいけど本当にそんなに強いの…? >あの時期のカカシ先生は鈍ってたからとかそういう? 読者は印結ぶ術できない大蛇丸さまばっかり見てるから本当はそれぐらい強くてもおかしくはないかな

228 22/01/16(日)00:31:35 No.887291633

>チャクラ量がイマイチなカカシ先生は継戦力に難ありだし特殊な忍具扱うルートはありそう 別にいまいちなわけじゃないんすよ もらった目玉がクソ燃費なだけで

229 22/01/16(日)00:31:56 No.887291766

カカシは今でもピンチになったらオビトがあの世から助けに来るかもしれないし… オビトってあの世から神威で現世に出れるんだぜ

230 22/01/16(日)00:32:22 No.887291945

>チャクラ量がイマイチなカカシ先生は継戦力に難ありだし特殊な忍具扱うルートはありそう >体術はガイと被るし >あと術のセンスはあるからミナトから卑雷神教わるとか 実は目が普通ならナルトの4分の1のチャクラだからチャクラタンクだよあの人

231 22/01/16(日)00:32:24 No.887291962

神威みたいな超機能積んでるからやたら燃費悪いんじゃないかダラ先の写輪眼

232 22/01/16(日)00:32:25 No.887291966

>大蛇丸様って戦闘は不死身に全振りで攻撃面そんな強そうなイメージないんだよな… 木の葉崩しで両腕潰されてるからね

233 22/01/16(日)00:32:35 No.887292025

チャクラ量はよく比較するナルトが異常だから…

234 22/01/16(日)00:32:43 No.887292082

>>大蛇丸様って戦闘は不死身に全振りで攻撃面そんな強そうなイメージないんだよな… >草薙の剣持ってれば老いてるとはいえ三代目と渡り合えるくらいには強いよ 風遁も使えるしな 火力じゃなくてデバフだけど適性ない相手にホイ呪印ホイ暴走とかひどいことするよね!

235 22/01/16(日)00:32:52 No.887292138

大蛇丸様相手に刺し違えるのはまあ無理だよね…

236 22/01/16(日)00:32:54 No.887292149

孤児院にこんな強いやついるの笑う

237 22/01/16(日)00:33:06 No.887292248

仙人モード抜きの自来也くらいの強さはあるでしょ多分 そう考えると一部カカシじゃ逆立ちしても勝てない

238 22/01/16(日)00:33:11 No.887292284

>別にいまいちなわけじゃないんすよ >もらった目玉がクソ燃費なだけで 本人がナルトにチャクラ量少ないって何度か言ってなかったっけ 比較対象がおかしいというのはあるかもだけど

239 22/01/16(日)00:33:22 No.887292340

大蛇丸様は草薙の剣を遠くから操作するという謎忍術を使うぞ

240 22/01/16(日)00:33:39 No.887292447

自分に居場所がなくなったと思ってこの世をめちゃくちゃにしてしまった…

241 22/01/16(日)00:33:40 No.887292454

発射する千鳥ってそれ強いのか 雷球みたいな

242 22/01/16(日)00:33:48 No.887292526

>オビトってあの世から神威で現世に出れるんだぜ あれは死亡直後で死ぬ間際になるとから六道パワーを充填されていたおかげだと個人的には思ってる

243 22/01/16(日)00:33:54 No.887292564

両手使えなくてもそこそこ4本ナルトに戦えてたのも凄いと思う

244 22/01/16(日)00:33:56 No.887292596

死魂の術より象転の術の方がずっと倫理観やべえと思う せめてチャクラ使い切ったら素体解放してやれや

245 22/01/16(日)00:34:12 No.887292692

>大蛇丸様は草薙の剣を遠くから操作するという謎忍術を使うぞ 傀儡忍術の仲間みたいなもんじゃないか?

246 22/01/16(日)00:34:17 No.887292733

ナルトに影分身修行法の説明する時カカシ自分で並の上忍の倍のチャクラ量はあるって言ってただろ!

247 22/01/16(日)00:34:23 No.887292766

>孤児院にこんな強いやついるの笑う シンちゃんたちもいる

248 22/01/16(日)00:34:29 No.887292799

大蛇丸ガチるとエドテン出してくるから…

249 22/01/16(日)00:34:36 No.887292867

>>別にいまいちなわけじゃないんすよ >>もらった目玉がクソ燃費なだけで >本人がナルトにチャクラ量少ないって何度か言ってなかったっけ >比較対象がおかしいというのはあるかもだけど ナルトの影分身修行の時オレはともかく四代目にはできないやり方とか言ってたしミナト以上はあるんじゃないの

250 22/01/16(日)00:34:40 No.887292894

>大蛇丸様は草薙の剣を遠くから操作するという謎忍術を使うぞ 三代目がそこら辺の瓦飛ばしたのと似たような術なんじゃないかな

251 22/01/16(日)00:34:47 No.887292940

一応単純な戦闘力なら三忍ではエロ仙人が一番ありそうな感じはする

252 22/01/16(日)00:35:17 No.887293206

>両手使えなくてもそこそこ4本ナルトに戦えてたのも凄いと思う ナルトの評価を改めるけど腕使えない状態だから焦るのはしょうがないよね

253 22/01/16(日)00:35:18 No.887293208

コピー忍者のカカシっていうけどザブザ戦以外で言うほどコピー忍者してる感はない

254 22/01/16(日)00:35:20 No.887293231

シンたちが全員忍びアカデミーに入学したとしたらイルカ先生凄い大変そうだな

255 22/01/16(日)00:35:31 No.887293321

カカシ先生独学で写輪眼鍛えたのすごいな

256 22/01/16(日)00:35:32 No.887293328

>>孤児院にこんな強いやついるの笑う >シンちゃんたちもいる あの孤児院戦力平均値高すぎる…

257 22/01/16(日)00:35:37 No.887293366

仙人パワーがいろいろ強いからね

258 22/01/16(日)00:36:04 No.887293565

カカシ先生じゃ八岐の術に為す術ないのでは

259 22/01/16(日)00:36:06 No.887293585

>一応単純な戦闘力なら三忍ではエロ仙人が一番ありそうな感じはする 得手不得手はあれどスリーマンセル組んでた時代の描写見るにそれぞれ同格っぽい

260 22/01/16(日)00:36:15 No.887293672

神経ミックスで動き封じられるからな

261 22/01/16(日)00:36:19 No.887293703

>シンたちが全員忍びアカデミーに入学したとしたらイルカ先生凄い大変そうだな デカシンちゃんは体格操作術を誰か教えてあげて…

262 22/01/16(日)00:36:19 No.887293706

仙術は忍術とはまた別の才能いるのがなぁ

263 22/01/16(日)00:36:28 No.887293778

>>オビトってあの世から神威で現世に出れるんだぜ >あれは死亡直後で死ぬ間際になるとから六道パワーを充填されていたおかげだと個人的には思ってる 魂というかチャクラが他人に宿ることは直前に六道仙人が説明してるし

264 22/01/16(日)00:36:29 No.887293786

>仙人パワーがいろいろ強いからね でも蛇仙人系列は人間が学ぶ事想定してないと思う… というか普通に蛇が学んだとしても扱いにくい技が多い

265 22/01/16(日)00:36:47 No.887293922

三忍はみんな方向性が違いすぎて比較しづらいな

266 22/01/16(日)00:36:50 No.887293943

>ナルトの影分身修行の時オレはともかく四代目にはできないやり方とか言ってたしミナト以上はあるんじゃないの カカシも影分身修行は無理よって自分で言ってた ミナトとカカシが出来なかったのは性質変化加えることじゃなかったか

267 22/01/16(日)00:36:51 No.887293954

>一応単純な戦闘力なら三忍ではエロ仙人が一番ありそうな感じはする 最盛期ならわからないけど作中期間だと研究メインの大蛇丸となまりまくりのダメ人間になってた綱手だからまあそうだと思う

268 22/01/16(日)00:37:21 No.887294221

カカシって写輪抜きでも木の葉史上最速の12歳で上忍になった超天才でしょ? イタチはともかく大蛇丸ごときにビビる器じゃないんじゃないのって思ってしまう

269 22/01/16(日)00:37:36 No.887294370

>というかあいつも何故かイタチ相手に幻術勝負仕掛けた紅タイプだから… 体目当てなら捕縛になるからそこはね…無謀だったが

270 22/01/16(日)00:37:43 No.887294429

仙術って自然エネルギー使う技術だし蛙蛇蛞蝓以外の仙人もたくさんいたりするんだろうか

271 22/01/16(日)00:37:47 No.887294455

仙人ってまず前提としてデカイチャクラ必要らしいからな 自来也ちゃんもそれに耐えられるくらいのチャクラ量はあった

272 22/01/16(日)00:37:52 No.887294489

仙術を会得するかどうかで壁があるし

273 22/01/16(日)00:38:09 No.887294620

そもそもチャクラ量は写輪眼デバフカカシ>大抵の上忍だったはず それ以上ばっか比較対照になるだけで

274 22/01/16(日)00:38:28 No.887294778

>カカシって写輪抜きでも木の葉史上最速の12歳で上忍になった超天才でしょ? >イタチはともかく大蛇丸ごときにビビる器じゃないんじゃないのって思ってしまう 上忍どころじゃない伝説の三忍の一人だからなぁ… まあ気圧されはしないかも

275 22/01/16(日)00:38:40 No.887294871

カカシ先生と大蛇丸様はものさしの基準に多用されるからな…

276 22/01/16(日)00:38:41 No.887294882

>カカシって写輪抜きでも木の葉史上最速の12歳で上忍になった超天才でしょ? >イタチはともかく大蛇丸ごときにビビる器じゃないんじゃないのって思ってしまう カカシ先生のパワーバランスは暁には勝てない 大蛇丸は元暁のメンバー つまりひっくり返っても勝てねぇんだ!

277 22/01/16(日)00:39:06 No.887295078

>上忍どころじゃない伝説の三忍の一人だからなぁ… 自分の先生の師匠と同格だしね

278 22/01/16(日)00:39:16 No.887295173

大体素で多いナルトとそれよりも多い鬼鮫のせい ナルト+半分九尾の柱間は何なの…

279 22/01/16(日)00:39:37 No.887295341

一部だとカカシ 二部だと大蛇丸 が強さの物差し

280 22/01/16(日)00:39:51 No.887295479

ジライヤ先生は弟子皆に予言の子とか言ってるのがなんか面白い

↑Top