虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/15(土)20:26:16 No.887188942

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/01/15(土)20:27:49 No.887189645

    配管工になって土管の中を進みたいと思ったことはあるかね!

    2 22/01/15(土)20:29:27 No.887190378

    >配管工になって土管の中を進みたいと思ったことはあるかね! ありま……せん

    3 22/01/15(土)20:29:33 No.887190420

    わりとあるな…

    4 22/01/15(土)20:30:02 No.887190604

    これだと職業シミュレーション系全部ダメじゃね?

    5 22/01/15(土)20:30:47 No.887190920

    ネズミのおまわりさんになって泥棒猫が盗んだ品を取り返したいと思ったことはあるかい!?

    6 22/01/15(土)20:31:54 No.887191362

    高圧洗浄機で清掃作業はしたいけど本物買う程じゃないからわかる

    7 22/01/15(土)20:31:55 No.887191368

    「羊飼いの少年になってぬの群れをゴールまで導きたい」とは思うかね?

    8 22/01/15(土)20:32:02 No.887191422

    「ぬかるみの悪路でトラックのタイヤを思いっきりスピンさせたい」と思ったことはあるかい?

    9 22/01/15(土)20:32:11 No.887191484

    トラックシミュレータとか売れてるし…

    10 22/01/15(土)20:32:41 No.887191685

    >これだと職業シミュレーション系全部ダメじゃね? ややこしい言い方してるけど要するに赤の他人がいきなりこのゲーム見てやりたいと思うか?って話だと思う 知り合いとかコンテストの審査員とかそういう立場無しで

    11 22/01/15(土)20:32:48 No.887191723

    >「ぬかるみの悪路でトラックのタイヤを思いっきりスピンさせたい」と思ったことはあるかい? それはある…

    12 22/01/15(土)20:32:49 No.887191730

    なんなら別に世界救いたいと思ったこともねえわ どう考えても危ないやつじゃん

    13 22/01/15(土)20:32:53 No.887191773

    下半身を壺に埋めたままハンマーを振り回して崖を登りたいと 思ったことはあるかい?

    14 22/01/15(土)20:33:10 No.887191922

    宇宙飛行士になって現地民を誘導したいと思ったことはあるか?

    15 22/01/15(土)20:33:15 No.887191960

    こんなんだからサイバーコネクトツーのオリジナルIPは微妙なんだ

    16 22/01/15(土)20:33:22 No.887192024

    >下半身を壺に埋めたままハンマーを振り回して崖を登りたいと >思ったことはあるかい? 苦行をしたいと思った事ならある だから売れた

    17 22/01/15(土)20:33:24 No.887192033

    農家になって田植えしてみたい―と思ったことはあるかい?が実際当たったんだから美少女出しとけばイケる気がする

    18 22/01/15(土)20:33:25 No.887192036

    ぴろしがまだジョジョ好きアピールしてた頃の漫画

    19 22/01/15(土)20:33:59 No.887192262

    >苦行をしたいと思った事ならある そんなにざっくり言い換えていいルールなら スレ画のだって苦行だ

    20 22/01/15(土)20:33:59 No.887192266

    人の顔をした魚と会話したいと思ったことは?

    21 22/01/15(土)20:34:00 No.887192276

    知名度のあるゲーム会社が新作として出せばデモとかチェックされて売れる気はする インディーズだとだいぶきついのはわかる

    22 22/01/15(土)20:34:18 No.887192395

    つまり…キャラを美少女にすれば…売れる?

    23 22/01/15(土)20:34:19 No.887192406

    まぁやりたくならないよねってこと言いたいんだろうし…

    24 22/01/15(土)20:34:32 No.887192493

    鹿になりたいと思ったことはあるかね!

    25 22/01/15(土)20:34:48 No.887192608

    >人の顔をした魚と会話したいと思ったことは? あるなぁ

    26 22/01/15(土)20:34:53 No.887192643

    それを考えるのは企画や営業の仕事!

    27 22/01/15(土)20:34:59 No.887192684

    零細共産主義国家の入国審査官で家族を養いたいと思ったことはあるかい?

    28 22/01/15(土)20:35:14 No.887192803

    露出狂のおじさんになって逃げ惑う女子高生を追いかけ回すゲームにすれば売れる

    29 22/01/15(土)20:35:22 No.887192868

    「PS1でも見ないような低クオリティの動物を操作してマリオカートの劣化版をプレイしたい」と思ったことはあるかい?

    30 22/01/15(土)20:35:22 No.887192869

    有能天才キャラを描き切れないのは説得力失うからつらい

    31 22/01/15(土)20:35:25 No.887192896

    生まれてから一度たりともコンビニの経営者やラーメン屋台引きたいとか思ってねえけど コンビニ2やチャルメラにドハマリしたよ

    32 22/01/15(土)20:35:27 No.887192926

    濡れテカTバックハイレグレオタードとムチムチホットパンツだけで売り切った王者がいるからな…

    33 22/01/15(土)20:35:31 No.887192951

    ってことはひたすら虚礼廃止し続けるゲームが売れる!

    34 22/01/15(土)20:35:40 No.887193018

    頭のおかしい科学者の家に捕まった仲間を助けに行きたいと思ったことはあるか?

    35 22/01/15(土)20:35:48 No.887193081

    >これだと職業シミュレーション系全部ダメじゃね? シンプルに正義のおまわりさんとか人を助ける消防士やすぐなれる宇宙飛行士になりたいと思ったことはあるか? に変換されるんじゃない?スレ文なんもないからスレ「」の言いたいことがこうかは分からん

    36 22/01/15(土)20:35:49 No.887193085

    売れてるゲームを作ってる会社がこういう漫画を書いてるなら興味あるけど CC2だからなぁ 売れてるゲームが版権ばっかりだし

    37 22/01/15(土)20:35:52 No.887193109

    炭治郎になって鬼を斬りたいとは思ったんだがゲームは欲しくはならなかった

    38 22/01/15(土)20:35:55 No.887193135

    >頭のおかしい科学者の家に捕まった仲間を助けに行きたいと思ったことはあるか? それはちょっとやりたい

    39 22/01/15(土)20:36:04 No.887193217

    土人国家に核を落としたいと思ったことはあるかい?

    40 22/01/15(土)20:36:17 No.887193305

    同じ色のスライムを集めて消したいと思ったことはあるかい?

    41 22/01/15(土)20:36:18 No.887193309

    >土人国家に核を落としたいと思ったことはあるかい? あります

    42 22/01/15(土)20:36:18 No.887193317

    >土人国家に核を落としたいと思ったことはあるかい? ニーズありすぎる…

    43 22/01/15(土)20:36:28 No.887193384

    プログラマーに言ってるならズレ過ぎだけど企画とかならわからんでもない でも羊飼いシミュレーターは広報次第でイケそう感ある…

    44 22/01/15(土)20:36:33 No.887193424

    タクシーの運転手になってゴキゲンなBGM流しながら無茶苦茶な運転して客を目的地まで届けたいと思ったことは?

    45 22/01/15(土)20:36:38 No.887193459

    羊飼いを弱気な青年にして羊を美少女にしたら売れる

    46 22/01/15(土)20:36:46 No.887193505

    CC2のゲーム作りの方向性とは全然違うじゃないか お前らのところオリジナル作らせるとすぐケモに走るじゃないか

    47 22/01/15(土)20:36:48 No.887193520

    >炭治郎になって こういうゲームや体感・没入の究極にあるのがVRじゃないかと思ったことはあるか?

    48 22/01/15(土)20:37:00 No.887193633

    >なんなら別に世界救いたいと思ったこともねえわ 俺が子供の頃から布団の中でしてる妄想の定番だよ…

    49 22/01/15(土)20:37:07 No.887193677

    とにかく一番の問題は 俺は羊飼いになって羊を導きたいか?と問われれば 普通にやってみたいってことだ

    50 22/01/15(土)20:37:19 No.887193767

    >炭治郎になって鬼を斬りたいとは思ったんだがゲームは欲しくはならなかった 炭治郎の前で鬼切ったり死んでトラウマ残すゲームはやりたい

    51 22/01/15(土)20:37:25 No.887193820

    >プログラマーに言ってるならズレ過ぎだけど企画とかならわからんでもない >でも羊飼いシミュレーターは広報次第でイケそう感ある… 巨人に石を投げたり王様を産んだり羊を飼う羊飼いになりたいと思ったことは?

    52 22/01/15(土)20:37:29 No.887193858

    味方を弾丸にして敵を滅ぼしたいと思ったことはあるかい?

    53 22/01/15(土)20:37:39 No.887193935

    羊飼いでやりたいことは経営であって羊を操りたい訳じゃない

    54 22/01/15(土)20:37:43 No.887193971

    パンになってキッチン移動してトースターに入りたいと思ったことはあるか?

    55 22/01/15(土)20:37:44 No.887193983

    >下半身を壺に埋めたままハンマーを振り回して崖を登りたいと >思ったことはあるかい? これが完璧な反証になってるよな…

    56 22/01/15(土)20:37:44 No.887193984

    カラフルなミミズになって餌を奪い合いたいとおもったことは?

    57 22/01/15(土)20:37:46 No.887193992

    羊をロリに羊飼いをお姉さんに 追いかけてくる狼を巨乳肉食金髪にすれば絶対売れる

    58 22/01/15(土)20:38:04 No.887194128

    ヤギになるゲームだってあんなに売れたんだしヒツジにだってなりたい人はいるだろ

    59 22/01/15(土)20:38:05 No.887194138

    そりゃCC2はIPゲーでは稼ぐけどやりたい事やったらいつもこけてるもんな

    60 22/01/15(土)20:38:07 No.887194152

    世の羊飼い全てに喧嘩売ってない?

    61 22/01/15(土)20:38:09 No.887194165

    >俺は羊飼いになって羊を導きたいか?と問われれば >普通にやってみたいってことだ 金を出してまでやってみたい…?

    62 22/01/15(土)20:38:11 No.887194187

    >同じ色のスライムを集めて消したいと思ったことはあるかい? 同じ色のブロックを集めるゲームだと売れないから魔導物語のかわいいキャラを持ってきた!

    63 22/01/15(土)20:38:34 No.887194359

    共産主義国家の指導者になって国民を酷使しようと思ったことはあるかい!?

    64 22/01/15(土)20:38:35 No.887194364

    >これだと職業シミュレーション系全部ダメじゃね? 君はヨーロッパのトラック運転手になりたいと思ったことがあるかい!?

    65 22/01/15(土)20:38:36 No.887194369

    >世の羊飼い全てに喧嘩売ってない? まあそんな総数いないだろうからいいだろ…

    66 22/01/15(土)20:38:39 No.887194383

    インディーズゲーだとなんでこれ売れたの?ってやつが大量にあるからもうわからねえ 山を眺めるゲームってなんだよ

    67 22/01/15(土)20:38:56 No.887194485

    >世の羊飼い全てに喧嘩売ってない? 羊飼いは羊飼いゲームやりたくて羊飼ってるわけじゃないだろ

    68 22/01/15(土)20:39:05 No.887194551

    特殊部隊になって麻薬カルテルを滅ぼしたいと思ったことは? 俺はある

    69 22/01/15(土)20:39:07 No.887194565

    民間人虐殺しまくるグロでゴアなゲームやりたいけどポスタルくらいしかないのが悲しい

    70 22/01/15(土)20:39:11 No.887194596

    >金を出してまでやってみたい…? うん そういう経験できるのが牧場体験系だし リアル世界でもあるだろ なんでそんなに懐疑的なんだ

    71 22/01/15(土)20:39:19 No.887194655

    トラック運転手になりたいと人生で一回も思ったことはないけど トラックシュミレーターは好きだから 責任なしに色々やりたいんだよ

    72 22/01/15(土)20:39:23 No.887194677

    入国審査とか別にやりたかねえけど面白かったんだ…

    73 22/01/15(土)20:39:25 No.887194685

    セガの得意分野

    74 22/01/15(土)20:39:30 No.887194719

    ケモに走るのはいいけどなんか無駄に意識の高さが鼻に付く作りなのやめてよ

    75 22/01/15(土)20:39:31 No.887194724

    途中までまともなこと言ってるのに最後だけ雑!

    76 22/01/15(土)20:39:44 No.887194812

    https://s.famitsu.com/serial/chasergame/201812/17169258.html とりあえず元の漫画張るぜ 闇部分のリアリティ(現実味)が変にある

    77 22/01/15(土)20:39:55 No.887194894

    精神病になって仲間を救う妄想に囚われながら孤独に砂漠で戦いたいと思ったことはあるかい?

    78 22/01/15(土)20:40:05 No.887194954

    よく考えたらピクミンもキャラ導くゲームだからあんまり変わらないよな

    79 22/01/15(土)20:40:16 No.887195043

    仲間を助けるのに理由があるかい?

    80 22/01/15(土)20:40:45 No.887195242

    バブルが続いて日本が米国を乗っ取ったみたいな形になってそんな世界でゾンビと戦いたいと思ったことは?

    81 22/01/15(土)20:40:46 No.887195257

    君はヤギになって人間を殺したいと思った事はあるかい!?

    82 22/01/15(土)20:40:47 No.887195259

    職業シミュレーターは実際に職についた場合のリスクなしで他の職業体験したいって需要はあると思う 後は単にクソゲーやりたい層

    83 22/01/15(土)20:40:57 No.887195335

    >https://s.famitsu.com/serial/chasergame/201812/17169258.html このままじゃ打ち切りになるから助けてくれとか言ってたけどやっぱり終わってたのか

    84 22/01/15(土)20:41:03 No.887195370

    突然何の脈略もなく隣国に戦争をふっかけたいと思ったことは?

    85 22/01/15(土)20:41:08 No.887195404

    この漫画が今度ドラマ化するんだから凄いよな どんだけネタ切れしてるんだドラマ業界

    86 22/01/15(土)20:41:17 No.887195467

    ビックリするくらいつまらないジーコを掴まされたことはあるかい?

    87 22/01/15(土)20:41:23 No.887195508

    >バブルが続いて日本が米国を乗っ取ったみたいな形になってそんな世界でゾンビと戦いたいと思ったことは? ちゅうごくじんはやりたかったんだろうな… 俺もやりたいけど

    88 22/01/15(土)20:41:23 No.887195512

    君はファミ通にお金を積んでクソゲーを殿堂入りさせたいと思ったことがないのか!?

    89 22/01/15(土)20:41:32 No.887195604

    >この漫画が今度ドラマ化するんだから凄いよな >どんだけネタ切れしてるんだドラマ業界 正気か?

    90 22/01/15(土)20:41:32 No.887195605

    >よく考えたらピクミンもキャラ導くゲームだからあんまり変わらないよな 羊飼いと羊じゃヤりたいと思わせるインパクトが足りないってことじゃろ

    91 22/01/15(土)20:41:33 No.887195614

    みんながやってるから俺もやってみたいってのはかなりあると思う

    92 22/01/15(土)20:41:54 No.887195784

    適当な事ぶっこいてるゲーム制作現場物漫画を 読みたいと思ったことはあるかい!?

    93 22/01/15(土)20:41:56 No.887195808

    化け物が彷徨く精神病院に潜り込んで取材をしたいと思ったことはあるかい?

    94 22/01/15(土)20:42:18 No.887195975

    >農家になって田植えしてみたい―と思ったことはあるかい?が実際当たったんだから美少女出しとけばイケる気がする 田植えと収穫とかだけやってろされたら即投げ出してたので キャラ(美少女)とアクション部分やストーリーも大事よ 画像のゲームにそういう部分があるなら話は別だが

    95 22/01/15(土)20:42:21 No.887195999

    >>よく考えたらピクミンもキャラ導くゲームだからあんまり変わらないよな >羊飼いと羊じゃヤりたいと思わせるインパクトが足りないってことじゃろ ピクミンよかブリトニーの方がまだヤりたいかな… 真面目に言うとインパクトは足らない

    96 22/01/15(土)20:42:32 No.887196046

    あると答えて宣伝していかなければ売れるわけがない!!って結論なら納得するけど

    97 22/01/15(土)20:42:36 No.887196081

    まあやってみたいみたくない以前に開発元の知名度の方がものを言うんだけどな

    98 22/01/15(土)20:42:41 No.887196104

    題材がなんであれ面白そうか否かが全てじゃない?

    99 22/01/15(土)20:42:50 No.887196164

    SCPじみた化け物たちの管理施設の職員になって意味もなくブッ殺されたいと思ったことはあるかい?

    100 22/01/15(土)20:43:00 No.887196232

    羊飼いのキャラがライザのアトリエくらいのムチムチのキャラだったら多分めっちゃ売れると思う

    101 22/01/15(土)20:43:06 No.887196267

    >君はヤギになって人間を殺したいと思った事はあるかい!? ヤギになってでは無いですが…

    102 22/01/15(土)20:43:11 No.887196292

    言い方ひとつだよね 長時間運転に拘束される3K職場のトラック運転手はやりたくない でも現実と同じ風景をさくっと走れて横転させてもペナなしのトラック運転シミュはやってみたい

    103 22/01/15(土)20:43:24 No.887196380

    >題材がなんであれ面白そうか否かが全てじゃない? 壺おじが面白そうと思うならそうなんだろう

    104 22/01/15(土)20:43:31 No.887196412

    まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望を曝け出してください。

    105 22/01/15(土)20:43:36 No.887196442

    >適当な事ぶっこいてるゲーム制作現場物漫画を >読みたいと思ったことはあるかい!? 面白い漫画が読めるなんて贅沢な悩みだね!今からこのレスは千だ!千!わかったかい!

    106 22/01/15(土)20:43:52 No.887196569

    壺おじはあのビジュアルもつよいと思う

    107 22/01/15(土)20:43:54 No.887196580

    >君はヤギになって魔女や殺人事件の被害者を殺したいと思った事はあるかい!?

    108 22/01/15(土)20:44:03 No.887196640

    壺おじさんはもう見た目が羊飼いのゲームよりつよい 元々オックスフォードの研究員が自分のサイトで公開したQWOPが話題になって その後に出したのが壺おじさんだからそういうのあればいいんだろう

    109 22/01/15(土)20:44:05 No.887196650

    >羊飼いのキャラがライザのアトリエくらいのムチムチのキャラだったら多分めっちゃ売れると思う うーん羊も美少女にしちゃうか 毛刈りパートも付けよう

    110 22/01/15(土)20:44:17 No.887196728

    >>羊飼いのキャラがライザのアトリエくらいのムチムチのキャラだったら多分めっちゃ売れると思う >うーん羊も美少女にしちゃうか >毛刈りパートも付けよう ブロック崩しだこれ

    111 22/01/15(土)20:44:24 No.887196777

    それでこのゲームはやってみたい?

    112 22/01/15(土)20:44:25 No.887196785

    トラック運転手になりたいと思わなかったけどユーロトラックシミュレーターで夜が明けてたな…

    113 22/01/15(土)20:44:25 No.887196787

    >よく考えたらピクミンもキャラ導くゲームだからあんまり変わらないよな ピクミンは目的とゴールの設定がちゃんとしてる 鬼ごっこのゲームがあるとして、単に公園での鬼ごっこシミュレーターじゃなくじゃあ鬼は一体どういう存在でどうして必死に逃げなくちゃいけないんだってのを詰めたら幽霊屋敷で美少女がオバケから逃げる事になるのがまあ売れるゲームでしょ

    114 22/01/15(土)20:44:29 No.887196814

    >壺おじが面白そうと思うならそうなんだろう あれは見る分には面白いでしょ 買ってから面白いかクソゲーになるだけで

    115 22/01/15(土)20:44:38 No.887196876

    イカになってペンキで塗り尽くしたいと思ったことは有るかい?

    116 22/01/15(土)20:44:39 No.887196884

    >まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望を曝け出してください。 fu713704.png

    117 22/01/15(土)20:44:42 No.887196905

    たった一人で世界の命運を背負って巨大な昆虫の群れと戦いたいと思ったことはあるかい!?

    118 22/01/15(土)20:45:02 No.887197016

    >イカになってペンキで塗り尽くしたいと思ったことは有るかい? ペンキじゃないけど割と思ったから何も言えないなこれ…

    119 22/01/15(土)20:45:19 No.887197141

    幼女になって米作りをしたいと思ったことはあるかい?

    120 22/01/15(土)20:45:19 No.887197144

    実際にやりたいか?って聞かれたら化け物から逃げるのも死にかけながら世界救うのもやりたくないので面倒な聞き方しないで「面白いと思う?」って尋ねたらいいと思いました

    121 22/01/15(土)20:45:29 No.887197220

    もしかして有名声優使って可愛い女の子出しとけばどんなゲームでも売れるのでは?

    122 22/01/15(土)20:45:47 No.887197354

    >もしかして有名声優使って可愛い女の子出しとけばどんなゲームでも売れるのでは? いいえ

    123 22/01/15(土)20:45:59 No.887197430

    >もしかして有名声優使って可愛い女の子出しとけばどんなゲームでも売れるのでは? その焼き畑はもうやったしなあ

    124 22/01/15(土)20:46:01 No.887197445

    >もしかして有名声優使って可愛い女の子出しとけばどんなゲームでも売れるのでは? 目玉があるってのは普通に強みだからな

    125 22/01/15(土)20:46:08 No.887197483

    全てを同じ色に塗りたくりたいとかすべてのものを一個所に集めたいとかそういう完璧を求める欲求はあるだろ

    126 22/01/15(土)20:46:10 No.887197500

    >もしかして有名声優使って可愛い女の子出しとけばどんなゲームでも売れるのでは? それで売れない木っ端ソシャゲが何個あると思ってる

    127 22/01/15(土)20:46:11 No.887197510

    >もしかして有名声優使って可愛い女の子出しとけばどんなゲームでも売れるのでは? そんな浅い考えでサービス終了するソシャゲを死ぬほど見てきた

    128 22/01/15(土)20:46:17 No.887197552

    >>よく考えたらピクミンもキャラ導くゲームだからあんまり変わらないよな >ピクミンは目的とゴールの設定がちゃんとしてる >じゃあ鬼は一体どういう存在でどうして必死に逃げなくちゃいけないんだってのを詰めたら幽霊屋敷で美少女がオバケから逃げる事になるのがまあ売れるゲームでしょ あー…納得したかも そういう意味では同じメソッドを抑えてるはずの任天堂が怖がりのルイージが兄を助けにいく物語の完成度も中々だこれ

    129 22/01/15(土)20:46:19 No.887197561

    網持ってサル追い掛け回すゲームは面白いからな…

    130 22/01/15(土)20:46:22 No.887197583

    ナチスドイツの指導者になって連合国を倒したいと思ったことあるかい? あるな…

    131 22/01/15(土)20:46:50 No.887197758

    この理論で行くとラジコンでサッカーやりたいと世界のみんなが思ってたことになる

    132 22/01/15(土)20:46:58 No.887197807

    >網持ってサル追い掛け回すゲームは面白いからな… サルのパンツを掃除機で吸いたいと思ったことはあるかい?

    133 22/01/15(土)20:47:10 No.887197871

    >>>よく考えたらピクミンもキャラ導くゲームだからあんまり変わらないよな >>ピクミンは目的とゴールの設定がちゃんとしてる >>じゃあ鬼は一体どういう存在でどうして必死に逃げなくちゃいけないんだってのを詰めたら幽霊屋敷で美少女がオバケから逃げる事になるのがまあ売れるゲームでしょ >あー…納得したかも >そういう意味では同じメソッドを抑えてるはずの任天堂が怖がりのルイージが兄を助けにいく物語の完成度も中々だこれ え?いや別にルイージにそんな思い入れないけど

    134 22/01/15(土)20:47:14 No.887197902

    >網持ってサル追い掛け回すゲームは面白いからな… 追い回すのに理由があるしな

    135 22/01/15(土)20:47:24 No.887197968

    狩人になって獣になった住人達を殺しまわりたいと思ったことあるかい?

    136 22/01/15(土)20:47:26 No.887197981

    羊飼いのおっさんになってゴールを目指すようなゲームなら大人気ゲームになってたな 羊をぶんなげたり水に沈めて死ぬのを眺めたりするゲームだったけど

    137 22/01/15(土)20:47:34 No.887198031

    ゲームは自分が思いもつかなかったシチュエーションの体験ってのも大きな喜びの一つだと思う

    138 22/01/15(土)20:47:41 No.887198070

    >狩人になって獣になった住人達を殺しまわりたいと思ったことあるかい? 言えぬ…

    139 22/01/15(土)20:47:48 No.887198119

    >全てを同じ色に塗りたくりたいとかすべてのものを一個所に集めたいとかそういう完璧を求める欲求はあるだろ あー…現代アートの作家とか自己表現でやってるけど そういう願望って考えるとああいうのも腑に落ちるな ゲームって擬似体験で自己表現代わりの投影対象にもなるのか

    140 22/01/15(土)20:47:52 No.887198144

    恐縮だが囚われた家族を助けるために協力してくれないかい?

    141 22/01/15(土)20:47:52 No.887198145

    羊の数を30倍にして適当な物理演算でぶっ飛ぶようにしてsteamで300円以内にすればなんぼか売れる

    142 22/01/15(土)20:47:59 No.887198191

    理想の世界を壊してでも現実に戻りたいと思った事は有るかい?

    143 22/01/15(土)20:48:10 No.887198262

    面白さは買った後にわかるもので面白いけど売れないインディーズゲームなんて山ほどあるって話よな いっそ同じスタッフが作っても有名IPでもなきゃに売れないって言えば説得力あった

    144 22/01/15(土)20:48:14 No.887198271

    ガワ変えたら売れるって事じゃん

    145 22/01/15(土)20:48:22 No.887198336

    >この理論で行くとラジコンでサッカーやりたいと世界のみんなが思ってたことになる ラジコンで遊びたい欲求とサッカーゲームをしたい欲求 それを一度に満たせるのだ

    146 22/01/15(土)20:48:23 No.887198340

    神主かなんかで神社経営するゲームは楽しかったな

    147 22/01/15(土)20:48:24 No.887198351

    だんだんのばまんの導入に見えてきた

    148 22/01/15(土)20:48:26 No.887198362

    コンテストの規模にもよるけど大きいコンテストの最優秀賞なら ネームバリューで割といけそうな気もする

    149 22/01/15(土)20:48:44 No.887198481

    >え?いや別にルイージにそんな思い入れないけど いやいいんだ 前から多分同じくらい関心や売れる理由分からないってなってたから一人で納得してるだけ ちょっと返信の形で気に障ったらごめん

    150 22/01/15(土)20:48:54 No.887198563

    >ガワ変えたら売れるって事じゃん 有名IPのガワ被せよう!

    151 22/01/15(土)20:49:06 No.887198644

    正直スレ画の0本は完全に言い過ぎだよね クソみたいなインディーズゲーがまぁまぁ売れてる現代観じゃ通用せん

    152 22/01/15(土)20:49:20 No.887198727

    「壺の中に入ってハンマーで登山したい」と思ったことはあるかい?!

    153 22/01/15(土)20:49:21 No.887198733

    実際面白さが全てだよ 宣伝クソで初動悪くても口コミで売れる

    154 22/01/15(土)20:49:23 No.887198742

    シカが二足歩行で暴れ回りたいと思ったことがあるかい?

    155 22/01/15(土)20:49:24 No.887198754

    宇宙海兵隊員になって地獄の悪魔共を尽く鏖殺したいと思ったことはあるか?

    156 22/01/15(土)20:49:31 No.887198799

    ドラえもんのガワをかぶせただけの牧場物語をやりたいと思った事はあるかい!?

    157 22/01/15(土)20:49:35 No.887198819

    これ言ってる人のゲームって原作人気だけのゲームばっかじゃ…

    158 22/01/15(土)20:49:54 No.887198957

    >正直スレ画の0本は完全に言い過ぎだよね >クソみたいなインディーズゲーがまぁまぁ売れてる現代観じゃ通用せん まぁそりゃそうだ 漫画ならではの騙しや盛ってはいるけど「君はしたいか?」の文法だと「俺はしたい」でニーズくらい少なくともあるからな…

    159 22/01/15(土)20:49:58 No.887198986

    >シカが二足歩行で暴れ回りたいと思ったことがあるかい? 俺シカじゃないで…ちょっと分からないです…

    160 22/01/15(土)20:50:00 No.887198999

    >狩人になって獣になった住人達を殺しまわりたいと思ったことあるかい? 獣を狩るのは願望じゃなくて義務なので

    161 22/01/15(土)20:50:04 No.887199025

    今だとゲームも飽和してるからなあ 昔はやるもん少ないからどんなガワしてても手に取ってじっくり遊べたけど

    162 22/01/15(土)20:50:07 No.887199051

    >これ言ってる人のゲームって原作人気だけのゲームばっかじゃ… やっぱりガワが大事ってことだな!

    163 22/01/15(土)20:50:09 No.887199072

    >いっそ同じスタッフが作っても有名IPでもなきゃに売れないって言えば説得力あった CC2が言うのは説得力あるけど新規IPが売れないのをちょっとは恥じろと思う

    164 22/01/15(土)20:50:15 No.887199103

    >ガワ変えたら売れるって事じゃん まあそうよ だから実際こういうスタジオがいっぱいあって、任天堂はそういうの見つけては売れるガワ被せてたりする

    165 22/01/15(土)20:50:18 No.887199123

    マジでメチャシコキャラクターは大切

    166 22/01/15(土)20:50:21 No.887199145

    「鎌倉武士になって蒙古を追い払いたい」と思ったことはあるか?

    167 22/01/15(土)20:50:24 No.887199165

    fu713720.gif こういう村で暮らしたいと思ったことは?

    168 22/01/15(土)20:50:24 No.887199167

    >だんだんのばまんの導入に見えてきた 容易に想像できてちょっとダメだった

    169 22/01/15(土)20:50:27 No.887199182

    ネットがある今で面白いのに売れないなんてある?本当に面白いの?

    170 22/01/15(土)20:50:34 No.887199245

    何が当たるか外れるか分かったら誰も苦労しねぇんだ

    171 22/01/15(土)20:50:39 No.887199284

    ホッホッってなく二足歩行の生物になってバトルロイヤルがやりたいと思ったことはあるかい?

    172 22/01/15(土)20:50:52 No.887199370

    全ての羊を導いて崖を上るクソゲーにするか…

    173 22/01/15(土)20:50:57 No.887199410

    独裁国家の元首になってスイス銀行を温めたいと思ったことあるかい?

    174 22/01/15(土)20:51:02 No.887199442

    ヤギになって破壊の限りを尽くしたい── と思ったことはあるかい?

    175 22/01/15(土)20:51:02 No.887199449

    >ネットがある今で面白いのに売れないなんてある?本当に面白いの? あまりに供給多すぎるから埋もれてるってのはまあまあある

    176 22/01/15(土)20:51:05 No.887199476

    >こういう村で暮らしたいと思ったことは? こんなん 暮らしたい…

    177 22/01/15(土)20:51:08 No.887199489

    >ネットがある今で面白いのに売れないなんてある? ある

    178 22/01/15(土)20:51:19 No.887199579

    >「鎌倉武士になって蒙古を追い払いたい」と思ったことはあるか? 武器持って殺していいクソどもを殺していきたいと思ったことはあります

    179 22/01/15(土)20:51:22 No.887199607

    >>え?いや別にルイージにそんな思い入れないけど >いやいいんだ >前から多分同じくらい関心や売れる理由分からないってなってたから一人で納得してるだけ >ちょっと返信の形で気に障ったらごめん おかしい…「」がこんな痛々しい人を避けようとする一般人のムーブができるはずがない ひょっとして魔女なんじゃないか

    180 22/01/15(土)20:51:35 No.887199671

    単純にこのゲームがやりたいと思わせることは大切だとは思うけど 現実に置き換えて今まで生きててやりたいと思ったことある?は色々間違ってると思うの…

    181 22/01/15(土)20:51:37 No.887199675

    人気原作じゃなくてもキャラの魅力はほしいな

    182 22/01/15(土)20:51:41 No.887199700

    >「鎌倉武士になって蒙古を追い払いたい」と思ったことはあるか? お侍様の戦い方じゃない

    183 22/01/15(土)20:51:42 No.887199704

    >プログラマーに言ってるならズレ過ぎだけど企画とかならわからんでもない >でも羊飼いシミュレーターは広報次第でイケそう感ある… ちょっとひねればこれピクミンでは…

    184 22/01/15(土)20:52:00 No.887199831

    >>だんだんのばまんの導入に見えてきた >容易に想像できてちょっとダメだった というわけで今回は「皆がやりたい」ゲームを作っていきましょう おや会社の社員が全員給料を欲しがっていますね…よし給料を上げると成長するた◯ごっちを作ります えー…訴えられましたのでこれで破産です…ははは(笑) みたいなのまで脳内でイメージした

    185 22/01/15(土)20:52:04 No.887199868

    逆張りしようとして趣旨を理解せず頓珍漢なことを言う「」が集まるスレ

    186 22/01/15(土)20:52:15 No.887199934

    https://store.steampowered.com/app/1671480/ABRISS__build_to_destroy/ 君は建材を重ねて倒して廃ビルみたいな建造物を破壊したいと思ったことはあるか?

    187 22/01/15(土)20:52:20 No.887199968

    車を盗んだりそのへんの通行人を襲ったりしたいと思ったことはあるな

    188 22/01/15(土)20:52:30 No.887200019

    つまり…動物園のワニに外来種の亀を餌としてやるゲームは売れるって…コト!?

    189 22/01/15(土)20:52:35 No.887200063

    釣りがやりたくてぬし釣りは買ったと思うけどそういわれるとドラクエやFFは買った理由がわからなくなってきた

    190 22/01/15(土)20:52:35 No.887200065

    偉そうに言ってるけどまともに売れるのはIPモノで性懲りも無くまたケモゲー出した上に 小規模開発って言ってたのに時間かけすぎて赤字になって あげく結局.hackGUでまた小金稼ごうとしてるやつが言うなよってなる

    191 22/01/15(土)20:52:37 No.887200081

    羊飼いになりたいと思ったことはなくても羊と触れ合いたいと思うことは結構あるだろう

    192 22/01/15(土)20:52:46 No.887200131

    >「鎌倉武士になって蒙古を追い払いたい」と思ったことはあるか? それはある

    193 22/01/15(土)20:52:50 No.887200164

    鹿になって街で大暴れしたいと思った事ある?

    194 22/01/15(土)20:52:55 No.887200188

    >正直スレ画の0本は完全に言い過ぎだよね >クソみたいなインディーズゲーがまぁまぁ売れてる現代観じゃ通用せん 言い過ぎぐらいでいいだろ インディーズでちょろっと売れるのを売れた!っていう程度の集まりならともかく

    195 22/01/15(土)20:52:56 No.887200194

    そんなもん羊をうまく導いたらエッチなイラスト見られるようにすればいいだろ…

    196 22/01/15(土)20:53:10 No.887200296

    >>プログラマーに言ってるならズレ過ぎだけど企画とかならわからんでもない >>でも羊飼いシミュレーターは広報次第でイケそう感ある… >ちょっとひねればこれピクミンでは… だからガワは重要だよねって話では?

    197 22/01/15(土)20:53:16 No.887200334

    でもまぁ羊飼いくらいだとわりと受け入れやすいモチーフだと思うんだよね

    198 22/01/15(土)20:53:21 No.887200367

    >逆張りしようとして趣旨を理解せず頓珍漢なことを言う「」が集まるスレ 最初から自分の好きなゲーム遠回しに言う大喜利スレだと思ってたんだけど

    199 22/01/15(土)20:53:22 No.887200386

    埋もれて売れないってのはあるけど埋もれた所為でまったく売れなかったって開発者が言ってるゲームは 大体売れないよなーって雰囲気が漂ってる

    200 22/01/15(土)20:53:28 No.887200450

    >そんなもん羊をうまく導いたらエッチなイラスト見られるようにすればいいだろ… 羊要素いる?

    201 22/01/15(土)20:53:30 No.887200465

    君は豚になって爆弾を投げあい最後の一匹になるまで殺し合いたいと思ったことはあるか?

    202 22/01/15(土)20:53:42 No.887200559

    なんか鹿とヤギ多いな…

    203 22/01/15(土)20:53:42 No.887200562

    >>>プログラマーに言ってるならズレ過ぎだけど企画とかならわからんでもない >>>でも羊飼いシミュレーターは広報次第でイケそう感ある… >>ちょっとひねればこれピクミンでは… >だからガワは重要だよねって話では? それもそう 大体ガワのイメージもインパクトの一種だからそれも合ってるんだ

    204 22/01/15(土)20:53:52 No.887200633

    羊集めてモンスターに怒涛の羊できるゲームとかなら面白いと思う

    205 22/01/15(土)20:53:55 No.887200644

    羊飼いやるなら狼と香辛料で出てくるみたいな迫害者RPがしたい

    206 22/01/15(土)20:54:12 No.887200750

    >なんか鹿とヤギ多いな… おそらくアセットで気軽に使える素材と思われる

    207 22/01/15(土)20:54:13 No.887200759

    >逆張りしようとして趣旨を理解せず頓珍漢なことを言う「」が集まるスレ 逆張りしたいと思ったことはあるかい?

    208 22/01/15(土)20:54:14 No.887200765

    >逆張りしようとして趣旨を理解せず頓珍漢なことを言う「」が集まるスレ 趣旨って?

    209 22/01/15(土)20:54:19 No.887200788

    「カビ人間になってまで家族を助けたい」と思ったことはあるか?

    210 22/01/15(土)20:54:19 No.887200795

    CC2のゲームってCC2が作るから買う!ゲーム部分面白そうだから買う!じゃなくあの版権のゲームだから買う!でしか売れてないような…?

    211 22/01/15(土)20:54:31 No.887200887

    >>そんなもん羊をうまく導いたらエッチなイラスト見られるようにすればいいだろ… >羊要素いる? エッチな画像でシコリつつ羊で癒される お得!

    212 22/01/15(土)20:54:32 No.887200890

    買うかどうかで言われれば買わないのはわかる

    213 22/01/15(土)20:54:32 No.887200892

    >逆張りしたいと思ったことはあるかい? 異議あり!

    214 22/01/15(土)20:54:39 No.887200939

    >>逆張りしようとして趣旨を理解せず頓珍漢なことを言う「」が集まるスレ >最初から自分の好きなゲーム遠回しに言う大喜利スレだと思ってたんだけど まあ楽しげに出来ればそれに越したことはないわな というわけで君は無駄に要望と食の好みがある住人のマンションを管理したいと思ったことはあるか?

    215 22/01/15(土)20:54:41 No.887200947

    ガワというか価値はあればあるほどいいってのは正論だよ そしてその上で仮にも賞取ってるのは下手なガワより価値あることだと思うがなぁ

    216 22/01/15(土)20:54:54 No.887201022

    CC2はドットハックの関連作品を作れ

    217 22/01/15(土)20:54:54 No.887201028

    >羊要素いる? それ言ってしまったら世のブロック崩しがブロック崩し要素の是非を問われてしまう…

    218 22/01/15(土)20:55:06 No.887201105

    面白いゲームとお金の取れるゲームは別ってのはまあよくわかる

    219 22/01/15(土)20:55:10 No.887201132

    >CC2はドットハックの関連作品を作れ 今更あれ以上広げられても…

    220 22/01/15(土)20:55:12 No.887201147

    >でもまぁ羊飼いくらいだとわりと受け入れやすいモチーフだと思うんだよね もう少しキャッチーにしたら普通に売れるゲームだと思う お値段5百円くらいで

    221 22/01/15(土)20:55:19 No.887201198

    >CC2のゲームってCC2が作るから買う!ゲーム部分面白そうだから買う!じゃなくあの版権のゲームだから買う!でしか売れてないような…? .hack4部作を定価で買ったぞ

    222 22/01/15(土)20:55:40 No.887201353

    >CC2はドットハックの関連作品を作れ バンナムに言えってキレてたような

    223 22/01/15(土)20:55:51 No.887201422

    タイミングも大事だ ファミコン末期に発売されたが時代はもうスーファミ時代で 隠れた名作になった作品は多い メタルグローリー・ラグランジュポイント・ジョイメカファイト・カービー夢の泉物語 などYouTube時代になってこんなハード性能限界まで引き出した名作があったと紹介され知った人も多かった

    224 22/01/15(土)20:55:54 No.887201451

    「したいと思うか?」という問い投げかけてだから売れないってのが間違ってるよね

    225 22/01/15(土)20:55:57 No.887201475

    >面白いゲームとお金の取れるゲームは別ってのはまあよくわかる スレ画の場合フルプライス想定だろうね

    226 22/01/15(土)20:56:04 No.887201529

    存在する以上金儲けに使えるやら人気がある好きな人がいそうと何かしらの価値はある 無価値なゲームなんて大抵ないと思うよそういう意味では 極論だしゲームとして作ってないやつはうn

    227 22/01/15(土)20:56:04 No.887201531

    ケモナー向けゲーム出してたけどあんま売れてなかったぽいなCC2 まあニッチすぎるから仕方ないと思うが…

    228 22/01/15(土)20:56:06 No.887201550

    >CC2のゲームってCC2が作るから買う!ゲーム部分面白そうだから買う!じゃなくあの版権のゲームだから買う!でしか売れてないような…? ガワが良けりゃ売れる!なんだから実際スレ画の理屈を実証してて何も間違ってないのでは

    229 22/01/15(土)20:56:07 No.887201555

    >逆張りしようとして趣旨を理解せず頓珍漢なことを言う「」が集まるスレ みんなが大喜利して遊んでるのに逆張り!頓珍漢!とか コミュニケーション取れない人のようなことを言い出したいと思ったことはあるか?

    230 22/01/15(土)20:56:10 No.887201589

    >それ言ってしまったら世のブロック崩しがブロック崩し要素の是非を問われてしまう… 実際URL打ち込んで直接エロ画像見てたでしょ

    231 22/01/15(土)20:56:11 No.887201601

    >CC2のゲームってCC2が作るから買う!ゲーム部分面白そうだから買う!じゃなくあの版権のゲームだから買う!でしか売れてないような…? 面白いの作れてるから何度も使われてるんだよ

    232 22/01/15(土)20:56:18 No.887201659

    このハゲってジョジョのクソゲー作ってたCC2のハゲなんだよね

    233 22/01/15(土)20:56:21 No.887201676

    >そんなもん羊をうまく導いたらエッチなイラスト見られるようにすればいいだろ… だったら羊を美少女にしちゃえよ

    234 22/01/15(土)20:56:28 No.887201726

    .hackの頃はこれが言えるくらいのセンスあったんだろうけどね 今はただの売れねえケモゲーに拘泥するジジイだよぴろし

    235 22/01/15(土)20:56:33 No.887201783

    エロゲーにするかバカゲーにするかグロにするか選べ

    236 22/01/15(土)20:56:36 No.887201817

    >これだと職業シミュレーション系全部ダメじゃね? トラックの運転手になって全国を回って見たいと思ったことはないのかね!

    237 22/01/15(土)20:56:37 No.887201825

    >実際URL打ち込んで直接エロ画像見てたでしょ ちくしょう何も言い返せねえ

    238 22/01/15(土)20:56:37 No.887201828

    >だったら羊を美少女にしちゃえよ 怖いよ!

    239 22/01/15(土)20:56:41 No.887201865

    >ケモナー向けゲーム出してたけどあんま売れてなかったぽいなCC2 >まあニッチすぎるから仕方ないと思うが… テイルコンチェルトシリーズいいよね

    240 22/01/15(土)20:56:48 No.887201920

    >メタルグローリー・ラグランジュポイント・ジョイメカファイト・カービー夢の泉物語 ちょっと待てよこの当たりは有名だろ!?特に夢の泉!

    241 22/01/15(土)20:56:55 No.887201981

    今鬼武者の新作が出たら売れる…?

    242 22/01/15(土)20:56:59 No.887202009

    CC2は自社ゲームのゲーム性を評価してくれよ…

    243 22/01/15(土)20:57:00 No.887202016

    まぁスレ画の理屈はツッコミどころしかないよな

    244 22/01/15(土)20:57:04 No.887202042

    >ケモナー向けゲーム出してたけどあんま売れてなかったぽいなCC2 >まあニッチすぎるから仕方ないと思うが… 違う 普通に面白くないんだ

    245 22/01/15(土)20:57:07 No.887202076

    >タイミングも大事だ >ファミコン末期に発売されたが時代はもうスーファミ時代で >隠れた名作になった作品は多い >メタルグローリー・ラグランジュポイント・ジョイメカファイト・カービー夢の泉物語 >などYouTube時代になってこんなハード性能限界まで引き出した名作があったと紹介され知った人も多かった スーファミのカービーってDX以外にあったのか てっきりDXのあと64かと思ってた

    246 22/01/15(土)20:57:11 No.887202114

    >今鬼武者の新作が出たら売れる…? HD版は出たが…

    247 22/01/15(土)20:57:13 No.887202125

    >実際URL打ち込んで直接エロ画像見てたでしょ なのでフラッシュブロック崩しにするね…

    248 22/01/15(土)20:57:14 No.887202130

    >などYouTube時代になってこんなハード性能限界まで引き出した名作があったと紹介され知った人も多かった 夢の泉めちゃくちゃメジャーだよ!

    249 22/01/15(土)20:57:33 No.887202246

    >なのでフラッシュブロック崩しにするね… もう遊べないの多くて悲しい…

    250 22/01/15(土)20:57:37 No.887202272

    >このハゲってジョジョのクソゲー作ってたCC2のハゲなんだよね 未だにCC2といえばでそれ出すって時点でそういうネタしか見てないだけだと思う

    251 22/01/15(土)20:57:38 No.887202288

    >スーファミのカービーってDX以外にあったのか >てっきりDXのあと64かと思ってた ファミコンです

    252 22/01/15(土)20:57:40 No.887202298

    カービィをちゃんと呼べない時点で聞く価値ない

    253 22/01/15(土)20:58:01 No.887202437

    >カービー夢の泉物語 >ジョイメカファイト >ラグランジュポイント >メタルグローリー この順で知ったから本当何も言えないし人によるわな…

    254 22/01/15(土)20:58:11 No.887202490

    >メタルグローリー・ラグランジュポイント・ジョイメカファイト・カービー夢の泉物語 全然隠れてねぇだろ!?

    255 22/01/15(土)20:58:16 No.887202528

    >おにぎりをくれた唖の少女の為に命を賭け奉行所やヤクザと戦う侍になりたいと思ったことはあるかね!

    256 22/01/15(土)20:58:23 No.887202577

    >カービィをちゃんと呼べない時点で聞く価値ない ティンクルポポだよな

    257 22/01/15(土)20:58:25 No.887202589

    >まぁスレ画の理屈はツッコミどころしかないよな 理屈はわかるけどお前が言うなの方じゃね 売れないことで自分が体現してるとも言えるんだけど

    258 22/01/15(土)20:58:27 No.887202605

    >なのでフラッシュブロック崩しにするね… だから滅びた…

    259 22/01/15(土)20:58:43 No.887202715

    >このハゲってジョジョのクソゲー作ってたCC2のハゲなんだよね ジョジョのキャラを操作したいという欲求は叶えつつクソゲー掴ませてんだから悪質だわ まぁぶっちゃけ内容より発売前のビッグマウスのが酷かったが

    260 22/01/15(土)20:58:44 No.887202727

    キムタクになりたい思ったことは…割とありそうだなこれ…

    261 22/01/15(土)20:58:45 No.887202732

    >ガワが良けりゃ売れる!なんだから実際スレ画の理屈を実証してて何も間違ってないのでは ジョジョはオールスターからアイスオブヘブンで売り上げ激減したから ガワで売れるのは初動だけでやっぱり中身が大事なんじゃないかな…

    262 22/01/15(土)20:59:01 No.887202857

    隠れた名作云々は置いといてカービィをカービーと書くのは問答無用で乳首つねる

    263 22/01/15(土)20:59:02 No.887202863

    これはだからそこからやりたいと思わせる工夫をしろってことだし

    264 22/01/15(土)20:59:06 No.887202881

    集めた羊で敵をボコボコにできたりすればいいんだな!?

    265 22/01/15(土)20:59:09 No.887202899

    >こういう村で暮らしたいと思ったことは? エリザブスじゃね…?

    266 22/01/15(土)20:59:13 No.887202924

    分野のパイオニアって一見こんなの誰が買うんだよって感じのものな気がするけどな ここ数年のインディーだとslay the spireもbaba is youもいきなりガツンと売れたけど高評価をさっ引いてPVだけ見てもそそられないし 特にネット普及以後は初動鈍くても面白ければ売れるからスレ画の理論が時代遅れなのでは

    267 22/01/15(土)20:59:14 No.887202937

    サイコロ振って隠語になったら高得点ってだけのゲームがバカ売れしたりしたけど

    268 22/01/15(土)20:59:18 No.887202961

    ジョジョブームを終わらせた男は言うことが違うな…

    269 22/01/15(土)20:59:19 No.887202977

    アイズオブヘブンは前作がASBじゃなけりゃもっと売れてたし流行ったと思う 本当に惜しい

    270 22/01/15(土)20:59:22 No.887202998

    アスラズラースとかめっちゃやりたいと思うもんな

    271 22/01/15(土)20:59:23 No.887203004

    >ケモナー向けゲーム出してたけどあんま売れてなかったぽいなCC2 >まあニッチすぎるから仕方ないと思うが… フーガはあんまり出来も良くない クソゲーってほどでもないけどね あとプロモーションやらなさすぎ

    272 22/01/15(土)20:59:36 No.887203089

    >スーファミのカービーってDX以外にあったのか >てっきりDXのあと64かと思ってた 夢の泉ちょいちょい認知度低いし世代によって認知度分かれるからな… 周りの人間は>夢の泉>鏡の大迷宮>ドロッチェ>SDXや初代とか って感じだ

    273 22/01/15(土)20:59:47 No.887203167

    >>下半身を壺に埋めたままハンマーを振り回して崖を登りたいと >>思ったことはあるかい? >これが完璧な反証になってるよな… いやなってないと思う だって羊飼いになって羊誘導するとちがって下半身壺に埋まってハンマーで崖登りってまず文章で意味がわからな過ぎて興味出るもん

    274 22/01/15(土)20:59:50 No.887203181

    メタルグローリーってなんだよ

    275 22/01/15(土)20:59:56 No.887203224

    >集めた羊で敵をボコボコにできたりすればいいんだな!? 夜に襲ってくる狼に対抗して強い羊を集めるとかならやりたい

    276 22/01/15(土)20:59:57 No.887203234

    >サイコロ振って隠語になったら高得点ってだけのゲームがバカ売れしたりしたけど 隠語を評価してくれるんだから需要の塊だろ

    277 22/01/15(土)20:59:58 No.887203239

    >未だにCC2といえばでそれ出すって時点でそういうネタしか見てないだけだと思う 鬼滅はゲームとしての部分で売れましたか…?

    278 22/01/15(土)21:00:02 No.887203267

    >サイコロ振って隠語になったら高得点ってだけのゲームがバカ売れしたりしたけど あれはPVでやりてえ!ってなるし…

    279 22/01/15(土)21:00:06 No.887203298

    じゃあ羊飼いのゲーム買いたいと思う? 6000円弱出して

    280 22/01/15(土)21:00:08 No.887203303

    >ガワというか価値はあればあるほどいいってのは正論だよ >そしてその上で仮にも賞取ってるのは下手なガワより価値あることだと思うがなぁ 学生が賞取った程度の作品だと別にそこまでユーザーの耳目ひかんよ今更 マイコン少年とかって持て囃された時代ならともかくな

    281 22/01/15(土)21:00:13 No.887203335

    羊を全部美少女にするか…

    282 22/01/15(土)21:00:27 No.887203426

    初代PSの何の需要があるんだよこれ…ってゲーム好き >だから滅びた…

    283 22/01/15(土)21:00:30 No.887203454

    >サイコロ振って隠語になったら高得点ってだけのゲームがバカ売れしたりしたけど 文字が書かれたサイコロをふって「お」「ち」「ん」「ち」「ん」を揃えたいと思ったことはあるかね 私は無くはない

    284 22/01/15(土)21:00:39 No.887203508

    ナルティメットストームは本編で見たかった掛け合いが見れる良いメディアミックスだよ

    285 22/01/15(土)21:00:40 No.887203513

    パイオニアならそれはそれでいいけど羊飼いになって羊を導くゲームにその要素はないだろう その理屈でいうなら例えばVRにしてめちゃリアルな羊にするとかやる必要がある

    286 22/01/15(土)21:00:49 No.887203579

    羊飼いシミュレーターならともかく面クリパズルみたいだからまあフック弱すぎるわ

    287 22/01/15(土)21:00:52 No.887203591

    >分野のパイオニアって一見こんなの誰が買うんだよって感じのものな気がするけどな >ここ数年のインディーだとslay the spireもbaba is youもいきなりガツンと売れたけど高評価をさっ引いてPVだけ見てもそそられないし >特にネット普及以後は初動鈍くても面白ければ売れるからスレ画の理論が時代遅れなのでは stsはドミニオンの子だから急に生まれた存在じゃないよ TCGの一番面白いデッキ構築を主眼に置いて産まれたボードゲームドミニオンをローグライト的に落とし込んだモノだ

    288 22/01/15(土)21:00:52 No.887203593

    >>ガワが良けりゃ売れる!なんだから実際スレ画の理屈を実証してて何も間違ってないのでは >ジョジョはオールスターからアイスオブヘブンで売り上げ激減したから >ガワで売れるのは初動だけでやっぱり中身が大事なんじゃないかな… それは中身もクソなんでしょ? って認知が進んだからだな ほとんどのゲームはそもそもその中身がどうであるかを理解してもらえないところからスタートなので… そもそも『面白さ』と『ガワ』は割と別個で平行しながら考えつつごっちゃにしちゃいけないとこな気もする

    289 22/01/15(土)21:00:55 No.887203620

    >夜に襲ってくる狼に対抗して強い羊を集めるとかならやりたい ランダムで羊のステータス変わったりエンチャントついたりするんだね

    290 22/01/15(土)21:00:55 No.887203621

    >サイコロ振って隠語になったら高得点ってだけのゲームがバカ売れしたりしたけど ゲーム配信がない時代なら売れてないだろうな

    291 22/01/15(土)21:01:03 No.887203673

    >羊を全部美少女にするか… 需要きたな…

    292 22/01/15(土)21:01:03 No.887203678

    羊を擬人化すれば売れるよ 毛刈りと称して服を脱がせたり搾乳するのも追加すればおっけーおっけー

    293 22/01/15(土)21:01:08 No.887203709

    >分野のパイオニアって一見こんなの誰が買うんだよって感じのものな気がするけどな >ここ数年のインディーだとslay the spireもbaba is youもいきなりガツンと売れたけど高評価をさっ引いてPVだけ見てもそそられないし ただスレ画の羊飼いゲーはそんなに奥が深そうに見えない

    294 22/01/15(土)21:01:12 No.887203736

    >サイコロ振って隠語になったら高得点ってだけのゲームがバカ売れしたりしたけど 隠語を合法的に配信したい欲求はあるだろ合法なのか?

    295 22/01/15(土)21:01:29 No.887203843

    >サイコロ振って隠語になったら高得点ってだけのゲームがバカ売れしたりしたけど サイコロとか自分で作るのめんどい…隠語や猥語大声で叫んだら迷惑…ゲームにするにはエロ規制が入るし面倒… これを叶えると書けば案外欲しがる人もいるかもしれないし実際それと関係なしに手に取った人がいたのは事実だからな…

    296 22/01/15(土)21:01:29 No.887203845

    宇宙農家になって宇宙野菜育てたいと2桁年単位で思ってるけどいつまで経っても続編出ないし

    297 22/01/15(土)21:01:44 No.887203946

    羊で思い出したがシェフィだっけ羊増やすカードゲーム あれめっちゃ売れてるし羊は売れるよ

    298 22/01/15(土)21:01:45 No.887203957

    >羊を擬人化すれば売れるよ >毛刈りと称して服を脱がせたり搾乳するのも追加すればおっけーおっけー ジーコじゃねえか!

    299 22/01/15(土)21:01:56 No.887204028

    >>>下半身を壺に埋めたままハンマーを振り回して崖を登りたいと >>>思ったことはあるかい? >>これが完璧な反証になってるよな… >いやなってないと思う >だって羊飼いになって羊誘導するとちがって下半身壺に埋まってハンマーで崖登りってまず文章で意味がわからな過ぎて興味出るもん 実際これは強いよね 山羊になりたいかと言えばNOだけど山羊になって街中を爆走したいかは興味引かれる 羊飼いになって羊を爆弾代わりにしながら世界を救いたいか! なら話は変わると思う

    300 22/01/15(土)21:01:57 No.887204036

    フルプライス想定なら…みたいに言うけど 500円でもフックが弱いとみんな手を出さないんだ

    301 22/01/15(土)21:02:06 No.887204090

    オプーナとか見た目最悪だもんな

    302 22/01/15(土)21:02:08 No.887204100

    >サイコロ振って隠語になったら高得点ってだけのゲームがバカ売れしたりしたけど うんことかちんことか言って笑いたいと思う欲求は人類全てにあったからな

    303 22/01/15(土)21:02:09 No.887204110

    クッキーを無限に増やし続けたいと思ったことはあるか?

    304 22/01/15(土)21:02:25 No.887204231

    ゲームに現実でやりたいかって愚問だよな 聞き方が悪いわ

    305 22/01/15(土)21:02:31 No.887204267

    >stsはドミニオンの子だから急に生まれた存在じゃないよ >TCGの一番面白いデッキ構築を主眼に置いて産まれたボードゲームドミニオンをローグライト的に落とし込んだモノだ そのボドゲ+ローグライトが画期的なんじゃん! 要素ごとに分解し出したらVR以降画期的なゲームなんかなくなるぞ

    306 22/01/15(土)21:02:32 No.887204280

    >宇宙農家になって宇宙野菜育てたいと2桁年単位で思ってるけどいつまで経っても続編出ないし アストロニーアが続編化と勘違いしてぬか喜びした

    307 22/01/15(土)21:02:38 No.887204315

    >クッキーを無限に増やし続けたいと思ったことはあるか? ある!

    308 22/01/15(土)21:02:42 No.887204347

    >土人国家に核を落としたいと思ったことはあるかい? こういうゲームないの?

    309 22/01/15(土)21:02:42 No.887204350

    出来が良くてストーリーがないヒツジを集めるゲームならよほどパズルアクションの側面が強くなければ欲しくはないな… 羊飼いという職業に深く突っ込んだ歴史的なストーリーとか 羊集めの部分が物理演算荒ぶるバカゲーとか そういう一面が欲しい

    310 22/01/15(土)21:02:42 No.887204353

    まぁ作った本人が売れますって言えないならまだなにか足りないんだろう

    311 22/01/15(土)21:02:43 No.887204358

    >じゃあ羊飼いのゲーム買いたいと思う? >6000円弱出して PS1全盛期なら割りと買う人居たかもしれない

    312 22/01/15(土)21:02:44 No.887204363

    羊をマッチョマンに変えるだけで2000は堅いな…

    313 22/01/15(土)21:02:46 No.887204376

    >羊で思い出したがシェフィだっけ羊増やすカードゲーム >あれめっちゃ売れてるし羊は売れるよ ただ思い付いて言いたいだけって前置きするけど 焦点が羊なのにスケープゴート…

    314 22/01/15(土)21:02:53 No.887204441

    >>このハゲってジョジョのクソゲー作ってたCC2のハゲなんだよね >未だにCC2といえばでそれ出すって時点でそういうネタしか見てないだけだと思う ウイルスコア集めの話する?

    315 22/01/15(土)21:02:54 No.887204452

    >ゲームに現実でやりたいかって愚問だよな >聞き方が悪いわ GTAやってる人が全員危険人物になっちまう

    316 22/01/15(土)21:02:55 No.887204461

    羊飼いになって羊を誘導するだけのゲームだと興味持たせる力は弱いと思う ガワを変えて「カービィがワドルディを誘導するゲーム」とかにしたら 取り敢えず見た目だけで欲しさは上がるとも思う

    317 22/01/15(土)21:03:08 No.887204559

    柵強化したり自由に敷地増やしたり他の動物も飼ったり近所の人たちとのストーリーも作れるよね

    318 22/01/15(土)21:03:16 No.887204614

    >特にネット普及以後は初動鈍くても面白ければ売れるからスレ画の理論が時代遅れなのでは PS2時代の話だよこれ

    319 22/01/15(土)21:03:22 No.887204662

    >>>このハゲってジョジョのクソゲー作ってたCC2のハゲなんだよね >>未だにCC2といえばでそれ出すって時点でそういうネタしか見てないだけだと思う >ウイルスコア集めの話する? 更に古いネタ持ってきてどうするんだよ

    320 22/01/15(土)21:03:30 No.887204707

    ぴろしがイキってるってだけでもうギャグ

    321 22/01/15(土)21:03:38 No.887204771

    FPSやってるやつは銃で人を撃ち殺したいと思ってるってことだ!!

    322 22/01/15(土)21:03:42 No.887204794

    値段次第で今の時代なら割と売れそうだけどな羊飼いゲー 1000円2000円ぐらいの価格でウリを宣伝できるなら行けるでしょ

    323 22/01/15(土)21:03:49 No.887204838

    >こういうゲームないの? アクトレイザーみたいなやつ?

    324 22/01/15(土)21:04:06 No.887204934

    CC2ってサイバーコネクト2であってるんだよな? ビジュアルや見せ方は強いから中身が伴わないと失望されやすいのはちょっと残念だけど期待させる能力はかなり強いからそこら辺なんだかんだ嫌いになれない…

    325 22/01/15(土)21:04:06 No.887204936

    スーパーマリオなんか引き合いに出されるけどパッケージのワクワク感とか凄いぜ 開放的な青空に沢山のキャラクターで大冒険の予感を感じさせてくれる

    326 22/01/15(土)21:04:07 No.887204943

    今の立場ってほぼバンナムの下請けだからな…

    327 22/01/15(土)21:04:11 No.887204960

    >特にネット普及以後は初動鈍くても面白ければ売れるから じゃあホントに面白いだけで売れたのか?って掘り下げをしていかんと

    328 22/01/15(土)21:04:13 No.887204973

    >>土人国家に核を落としたいと思ったことはあるかい? >こういうゲームないの? CIV?

    329 22/01/15(土)21:04:16 No.887204990

    >>土人国家に核を落としたいと思ったことはあるかい? >こういうゲームないの? シヴィライゼーションは?

    330 22/01/15(土)21:04:32 No.887205113

    例のダイスなんて特に絵面の面白さだけで勝負したようなやつをコレへの反論に出すのは無理がないか

    331 22/01/15(土)21:04:33 No.887205117

    年末ゲームクリエイター座談会から追い出されたので仕方なく自前の番組でやることにしたおじさん

    332 22/01/15(土)21:04:46 No.887205186

    >PS2時代の話だよこれ だからなんだよ俺は今の話をしてるんだよ

    333 22/01/15(土)21:04:46 No.887205188

    >FPSやってるやつは銃で人を撃ち殺したいと思ってるってことだ!! ゲームでその欲求が発散できるなら結構な限りじゃないか

    334 22/01/15(土)21:04:48 No.887205201

    >ゲームに現実でやりたいかって愚問だよな >聞き方が悪いわ まあ漫画向けに分かりやすくしたと思えば… 実際「テメェこれポンと一万とか出して買うか? 買わねぇだろテメェが欲しいと思うもん作らねぇでどうすんだボケェ」 みたいな人は沢山いるからまあ分かるよ…

    335 22/01/15(土)21:05:05 No.887205323

    PS1レベルのグラフィックな時点でプレイしたいとは思わないよ

    336 22/01/15(土)21:05:09 No.887205332

    >FPSやってるやつは銃で人を撃ち殺したいと思ってるってことだ!! その通りだよ!合法的に撃ちてえの!

    337 22/01/15(土)21:05:11 No.887205358

    学生作品として体裁仕上がってるまでの物を売るならって土俵にそのまま持ち出すならそりゃそうだと思うよ

    338 22/01/15(土)21:05:12 No.887205364

    最近のCC2のタイトル… 鬼滅かドラゴンボールかフーガか…

    339 22/01/15(土)21:05:13 No.887205369

    >ぴろしがイキってるってだけでもうギャグ 理屈に対してぴろしというノイズが強すぎるのはあるなこれは

    340 22/01/15(土)21:05:13 No.887205380

    なんで羊を誘導する必要があるの?って部分で 例えばすげーキワモノな山賊が強烈なビジュアルで羊攫うために襲ってくるって前提でゲーム内にも山賊襲撃メーターを設置して 時間経過でふもとの村からウオーッとかヒャッハーとかキャータスケテーとか声が上がるようにすれば売れるゲームになると思う

    341 22/01/15(土)21:05:14 No.887205387

    steamは何かの実験場ではないかと時々思うことがある

    342 22/01/15(土)21:05:17 No.887205421

    別に今でも羊飼いパズルゲーはそんな売れねえと思うぞ

    343 22/01/15(土)21:05:32 No.887205521

    >ぴろしがイキってるってだけでもうギャグ このあと死んだんだよね…

    344 22/01/15(土)21:05:33 No.887205527

    というかこの漫画に説得力あったら打ち切られてねえ

    345 22/01/15(土)21:05:38 No.887205560

    ぴろしじゃなかったら間違いなく面白い漫画

    346 22/01/15(土)21:05:50 No.887205631

    ほっといたらまっすぐ進んで死ぬレミングスどもを誘導するゲームがめっちゃウケたけど 今の時代だと流石に厳しいか

    347 22/01/15(土)21:05:51 No.887205638

    >「羊飼いの少年になってぬの群れをゴールまで導きたい」とは思うかね? ジョジョの台詞にありそう

    348 22/01/15(土)21:05:56 No.887205672

    「羊飼いが羊を誘導するゲーム」から始まるけど 誘導する対象が人間になったり熊になったりゴブリンになったり天体になったり…とか そう言うはちゃめちゃさを出した方がインパクトは出そう

    349 22/01/15(土)21:05:56 No.887205673

    >>FPSやってるやつは銃で人を撃ち殺したいと思ってるってことだ!! >ゲームでその欲求が発散できるなら結構な限りじゃないか でもアメリカ人は銃を規制せずゲームを規制しようとする…

    350 22/01/15(土)21:05:59 No.887205697

    CC2はPVとかの派手さと実際の出来の微妙さが0.6UBIみたいなとこある DLCごてごてなのも含め

    351 22/01/15(土)21:06:01 No.887205712

    >年末ゲームクリエイター座談会から追い出されたので仕方なく自前の番組でやることにしたおじさん あの番組原田への忠誠度チェックじゃないの?

    352 22/01/15(土)21:06:02 No.887205718

    昔レミングスってゲームあったの思い出した

    353 22/01/15(土)21:06:03 No.887205727

    >>土人国家に核を落としたいと思ったことはあるかい? >こういうゲームないの? ハーツオブアイアンなら…

    354 22/01/15(土)21:06:19 No.887205845

    >例のダイスなんて特に絵面の面白さだけで勝負したようなやつをコレへの反論に出すのは無理がないか 多分違和感感じたから反例にならない?って出してるんだと思う 実際あれなんで売れたの?は抱えやすいしこういう機会に吐き出せば後々楽だから「こういうゲームをしたいのか?」を解消できるんだし意見として存在するのはまあいいと思うよ

    355 22/01/15(土)21:06:22 No.887205860

    作画の人の絵は本当に好き

    356 22/01/15(土)21:06:26 No.887205891

    最高のトレーラーさえ出せればどんなゲームも売ることができるよ Factorioとかトレーラーが神すぎて売れたし

    357 22/01/15(土)21:06:30 No.887205930

    >羊飼いになって羊を誘導するだけのゲームだと興味持たせる力は弱いと思う >ガワを変えて「カービィがワドルディを誘導するゲーム」とかにしたら >取り敢えず見た目だけで欲しさは上がるとも思う これで安めの値段だったら買っちゃうと思う

    358 22/01/15(土)21:06:38 No.887205972

    人気原作でのジョジョで盛大にやらかしたんだから何時までも擦られるのは身から出た錆だわ 売り上げも良かったから体験した奴の数も多いからなかなか忘れられんだろ

    359 22/01/15(土)21:06:47 No.887206018

    >でもアメリカ人は銃を規制せずゲームを規制しようとする… 規制してるのはグロじゃなくてエロだし…女性の身体を売りにしちゃいけないし

    360 22/01/15(土)21:06:49 No.887206030

    これが羊飼いシミュレーターなら需要あると思うけどただの面クリア型のパズルゲーだしなあ 0本とは言わないけどあんま売れる気はしない

    361 22/01/15(土)21:07:09 No.887206189

    >「羊飼いが羊を誘導するゲーム」から始まるけど >誘導する対象が人間になったり熊になったりゴブリンになったり天体になったり…とか >そう言うはちゃめちゃさを出した方がインパクトは出そう つまり…塊魂か…!

    362 22/01/15(土)21:07:10 No.887206198

    >羊飼いになって羊を誘導するだけのゲームだと興味持たせる力は弱いと思う >ガワを変えて「カービィがワドルディを誘導するゲーム」とかにしたら >取り敢えず見た目だけで欲しさは上がるとも思う だから版権取るのにみんな躍起になるんよね

    363 22/01/15(土)21:07:13 No.887206219

    ロリロリなエロゲしてるやつはロリにチンポぶち込んで射精したいと日頃から思っている!!

    364 22/01/15(土)21:07:18 No.887206242

    言ってるのがこいつじゃなけりゃなぁ…

    365 22/01/15(土)21:07:33 No.887206343

    まあでもヒデオコジマがたしか任天堂の宮本さんから?もそんな話を聞いたって言ってた気がしたうろ覚えがある 究極的にはごっこ遊びの快感が大切なんだみたいな話 ジャンプしてみたい踏みつけてみたいみたいな…やってみたい快感のごっこ遊び要素がいるんだと… だからMGSはかくれんぼの快感なんですと語ってたインタビューを…どこかでみたようなみてないような…うろ覚えなんだけど…

    366 22/01/15(土)21:07:41 No.887206402

    良スレ

    367 22/01/15(土)21:07:48 No.887206449

    >>「羊飼いの少年になってぬの群れをゴールまで導きたい」とは思うかね? >ジョジョの台詞にありそう 8部の憲助が言うと思う ~たまえになるとジョナサンの父で原型は少しポルポに似てる気もする

    368 22/01/15(土)21:07:50 No.887206458

    >>>FPSやってるやつは銃で人を撃ち殺したいと思ってるってことだ!! >>ゲームでその欲求が発散できるなら結構な限りじゃないか >でもアメリカ人は銃を規制せずゲームを規制しようとする… 現実の銃も規制しようとしてNRA追い込まれてるだろ

    369 22/01/15(土)21:07:52 No.887206480

    ガチャを回してキミだけの群れを作ろう!

    370 22/01/15(土)21:07:53 No.887206485

    >だから版権取るのにみんな躍起になるんよね でもカービィスタッフならもっと面白そうなゲーム最初から作るよね

    371 22/01/15(土)21:08:05 No.887206570

    ゲームの骨格を変えずに売れそうなゲームにするにはどうしたらいいかって話なんだろう ビジュアルや設定にフックをつけるのが手っ取り早いじゃないかやっぱり あなたは寿司を食わないと数分で死ぬ男です野生の寿司を追い込んで一箇所に集めて食べましょう

    372 22/01/15(土)21:08:09 No.887206598

    >ロリロリなエロゲしてるやつはロリにチンポぶち込んで射精したいと日頃から思っている!! それはそう

    373 22/01/15(土)21:08:14 No.887206633

    PCゲームとかアケゲーでいままで素人が1から作ったゲーム販路に乗せてみようって流れは何度もあったのだ そしていまんとこ一番名前が聞くレベルでアルティメットエコロジーぐらいしかない

    374 22/01/15(土)21:08:15 No.887206644

    売上出さなきゃいけないプロデューサーの立場なら言うだろうね クリエイターのヤル気削ぐ無能Pだけど

    375 22/01/15(土)21:08:15 No.887206650

    >>羊飼いになって羊を誘導するだけのゲームだと興味持たせる力は弱いと思う >>ガワを変えて「カービィがワドルディを誘導するゲーム」とかにしたら >>取り敢えず見た目だけで欲しさは上がるとも思う >だから版権取るのにみんな躍起になるんよね つまり羊飼いをスタンド使いに置き換えれば…!

    376 22/01/15(土)21:08:22 No.887206690

    マリオとかを今出したら売れないだろうけど当時はゲーム自体がまだまだ珍しかったから売れたんでしょ? スレ画のカウンターでマリオを出すのはちょっとおかしいと思う…

    377 22/01/15(土)21:08:24 No.887206697

    何が売れるか分からない時代でもあるから何も言えん…

    378 22/01/15(土)21:08:28 No.887206723

    CC2バックでファミ通がやたらプッシュしてるからなんかズブズブ感すごいんだよなこの漫画

    379 22/01/15(土)21:08:29 No.887206729

    ピクミンが王と魔王と7人の姫君たちになってもあんま売れねえみたいな話か

    380 22/01/15(土)21:08:35 No.887206764

    >良スレ 機械的に書き込まれるこれそこそこ同意できなくもないの初めてな気がする 本当にそこそこってくらいだけど…

    381 22/01/15(土)21:08:40 No.887206787

    シミュレータはアホシミュレータとしての需要もあるしガチ寄りでも職業体験みたいで楽しいからな… なんか噛み合ってないパズルゲームだと広告無料モデルで流した方がお小遣い見込めるかもくらいだろう

    382 22/01/15(土)21:08:43 No.887206809

    知らんタイアップの横スクをマリオのガワにしたら売れたわ ガ…ガイアッッッ

    383 22/01/15(土)21:08:45 No.887206834

    スタンド使いがスタンド使いと惹かれあい集めるゲーム…?

    384 22/01/15(土)21:08:51 No.887206879

    >>ゲームに現実でやりたいかって愚問だよな >>聞き方が悪いわ >まあ漫画向けに分かりやすくしたと思えば… >実際「テメェこれポンと一万とか出して買うか? 買わねぇだろテメェが欲しいと思うもん作らねぇでどうすんだボケェ」 >みたいな人は沢山いるからまあ分かるよ… つまりゴミでもナルトや鬼滅やジョジョの皮を被せればいいのでは?

    385 22/01/15(土)21:08:55 No.887206909

    ポケモンが発売されるまで ポケモンマスターになりたいって思ってた人0人だよね

    386 22/01/15(土)21:08:56 No.887206916

    >何が売れるか分からない時代でもあるから何も言えん… 究極的にこれに尽きる…

    387 22/01/15(土)21:09:00 No.887206949

    >ガチャを回してキミだけの群れを作ろう! 知ってる!星1だとただの羊のバリエーションで星5とかだと美少女とか出てくるやつでしょ!

    388 22/01/15(土)21:09:07 No.887207005

    >あなたは寿司を食わないと数分で死ぬ男です野生の寿司を追い込んで一箇所に集めて食べましょう 謎インディーズ感が一気に上がるな…

    389 22/01/15(土)21:09:07 No.887207008

    というかパッケージングはゲームの本質では無いんだけど なんでぴろしプランナーであろう子にディレクション通り越してプロデューサーの領分で説教してるんだろ

    390 22/01/15(土)21:09:17 No.887207078

    見た目か内容でやりたいと思わないといくら面白くてもやらないよな 羊飼いに求心力ないしゲームもよくあるパズルゲーム わざわざこのゲームを選ぶ理由がない

    391 22/01/15(土)21:09:22 No.887207117

    >謎インディーズ感が一気に上がるな… 謎インディーズゲーって寿司好きだよね

    392 22/01/15(土)21:09:40 No.887207239

    >つまりゴミでもナルトや鬼滅やジョジョの皮を被せればいいのでは? >だから版権取るのにみんな躍起になるんよね

    393 22/01/15(土)21:09:51 No.887207308

    羊ゲーをどの程度工夫すればいいのかと言われると自信はない

    394 22/01/15(土)21:09:53 No.887207331

    >マリオとかを今出したら売れないだろうけど当時はゲーム自体がまだまだ珍しかったから売れたんでしょ? >スレ画のカウンターでマリオを出すのはちょっとおかしいと思う… そもそもマリオは当時だとキレイなグラフィックと気持ち良く動けるアクションで凄いゲームだったんだ

    395 22/01/15(土)21:09:53 No.887207334

    崩壊したアメリカで影絵みたいな連中に怯えながらウーバーイーツしたいかね?

    396 22/01/15(土)21:09:54 No.887207343

    >ポケモンが発売されるまで >ポケモンマスターになりたいって思ってた人0人だよね だが不思議なモンスター集めて交換!は刺さる人は刺さる!

    397 22/01/15(土)21:09:55 No.887207359

    >>謎インディーズ感が一気に上がるな… >謎インディーズゲーって寿司好きだよね ヘイオマチ

    398 22/01/15(土)21:10:02 No.887207416

    >というかパッケージングはゲームの本質では無いんだけど >なんでぴろしプランナーであろう子にディレクション通り越してプロデューサーの領分で説教してるんだろ そのゲームの本質が売れない形だからだろ

    399 22/01/15(土)21:10:06 No.887207452

    >というかパッケージングはゲームの本質では無いんだけど >なんでぴろしプランナーであろう子にディレクション通り越してプロデューサーの領分で説教してるんだろ 自分をゲームに登場させて プレイヤー相手にプロデューサー視点で説教するやつに何求めてるの?

    400 22/01/15(土)21:10:09 No.887207477

    >>PS2時代の話だよこれ >だからなんだよ俺は今の話をしてるんだよ その理屈が通るなら時代劇観て今じゃ通用しない考え方とか言えてしまうだろ大丈夫かお前

    401 22/01/15(土)21:10:15 No.887207521

    >ポケモンが発売されるまで >ポケモンマスターになりたいって思ってた人0人だよね 珍しいものをコレクションしたいって人はいっぱい居るでしょう あるいはちょっと不思議な冒険をしたいとか

    402 22/01/15(土)21:10:20 No.887207565

    作画ショーバンの人じゃん チャンピオン戻ってきてくんないかな

    403 22/01/15(土)21:10:20 No.887207568

    >>謎インディーズ感が一気に上がるな… >謎インディーズゲーって寿司好きだよね なんでなんだろう 寿司アセットみたいなのがあるのか?

    404 22/01/15(土)21:10:25 No.887207595

    まあスレ画の羊飼いゲームのターゲットは誰だよとは思う

    405 22/01/15(土)21:10:37 No.887207702

    >ポケモンが発売されるまで >ポケモンマスターになりたいって思ってた人0人だよね ポケモンは虫取りコレクションって考えたら割と分かりやすい方じゃないかな

    406 22/01/15(土)21:10:38 No.887207707

    でも羊たちを導けばゴールにエロCGが待っているとすれば…?

    407 22/01/15(土)21:10:42 No.887207742

    表彰されるレベルのゲーム性があるならあとはキャラクターのガワをキャッチーにすれば売れそうな気はする

    408 22/01/15(土)21:10:44 No.887207760

    ポケモンは赤緑の時点でかなり宣伝してたぞ

    409 22/01/15(土)21:10:45 No.887207766

    ガワが大事だよってだけの話ならぴろしの現状考えるとそうだねとは思う あいつオリジナルてんで駄目だし

    410 22/01/15(土)21:10:50 No.887207817

    マリオも世界観とキャラスゴイ強力だもん キノコ王国に亀襲撃でキノコ食って戦うヒゲって マリオのインパクトが強烈だからこそあんなのパックランドのパクリじゃんとか言われる事無いわけで

    411 22/01/15(土)21:10:54 No.887207838

    >寿司アセットみたいなのがあるのか? まああるかないかで言ったら間違いなくある

    412 22/01/15(土)21:11:00 No.887207877

    >>特にネット普及以後は初動鈍くても面白ければ売れるからスレ画の理論が時代遅れなのでは >PS2時代の話だよこれ ぴろしのPS2時代ってさ…

    413 22/01/15(土)21:11:01 No.887207883

    つまり多重影分身のナルトを上手く導きながらサスケを追うゲーム…!

    414 22/01/15(土)21:11:04 No.887207904

    >謎インディーズゲーって寿司好きだよね すごいぷるぷるした寿司が高速でレースするゲーム好きだけどあれもんこダイスの作者だっけ

    415 22/01/15(土)21:11:08 No.887207936

    >ポケモンが発売されるまで >ポケモンマスターになりたいって思ってた人0人だよね ゲームのモンスター同士を戦わせたいと思った人はめっちゃいた

    416 22/01/15(土)21:11:12 No.887207973

    >でも羊たちを導けばゴールにエロCGが待っているとすれば…? エロCGをネットで見つける

    417 22/01/15(土)21:11:33 No.887208141

    >>ポケモンが発売されるまで >>ポケモンマスターになりたいって思ってた人0人だよね >ゲームのモンスター同士を戦わせたいと思った人はめっちゃいた マジで!?

    418 22/01/15(土)21:11:34 No.887208157

    >そもそもマリオは当時だとキレイなグラフィックと気持ち良く動けるアクションで凄いゲームだったんだ 今の3Dマリオもそうだよね すげえ豪華なゲーム

    419 22/01/15(土)21:11:41 No.887208209

    ポケモンは赤緑というバージョン違いがナイスアイデア 人間派閥争い大好きだからね

    420 22/01/15(土)21:11:42 No.887208215

    https://www.youtube.com/watch?v=BC6DXyBAwUU

    421 22/01/15(土)21:11:44 No.887208227

    『羊飼いが羊を誘導するゲーム』だけだと ゲーム内のミニゲームとして有ったら楽しい!…くらいのポジションで止まりそうとは思う 単体で売るならなんかしらのキャラかストーリーかバトルの強みが欲しそう

    422 22/01/15(土)21:11:55 No.887208312

    >そもそもマリオは当時だとキレイなグラフィックと気持ち良く動けるアクションで凄いゲームだったんだ 今ではブランド力もあるけど内容の良さが一番の武器だからなマリオ本編タイトル…

    423 22/01/15(土)21:11:59 No.887208334

    >表彰されるレベルのゲーム性があるならあとはキャラクターのガワをキャッチーにすれば売れそうな気はする これを言いたいのに漫画的なインパクトを出そうとしてちょっとズレた感じなのはわかる

    424 22/01/15(土)21:11:59 No.887208336

    >ガワが大事だよってだけの話ならぴろしの現状考えるとそうだねとは思う >あいつオリジナルてんで駄目だし オリジナルだと興味引いてもらえるもの作れなくて版権のガワが必要なタイプの製作者って自爆になっちゃってる…

    425 22/01/15(土)21:12:00 No.887208342

    >表彰されるレベルのゲーム性があるならあとはキャラクターのガワをキャッチーにすれば売れそうな気はする ただ書かれてる限り結構めんどくさそうなシステムだから 簡略化かチュートリアル分厚くした方が良さそうだなあ

    426 22/01/15(土)21:12:02 No.887208356

    >自分をゲームに登場させて >プレイヤー相手にプロデューサー視点で説教するやつに何求めてるの? FFスタッフとかにも刺さるからやめろ

    427 22/01/15(土)21:12:03 No.887208368

    >あなたは寿司を食わないと数分で死ぬ男です野生の寿司を追い込んで一箇所に集めて食べましょう これだったらビチビチ跳ね回る寿司という絵面でキャッチーさが出るし 一定数寿司を集めることで寿司桶になって点数ボーナスとかわかりやすいビジュアルの発展も出来る

    428 22/01/15(土)21:12:13 No.887208439

    >ポケモンが発売されるまで >ポケモンマスターになりたいって思ってた人0人だよね まあそのまんま文字通りの話ではなくて ポケモンならトレーディングカード的な収集行為のデフォルメとして レア度も姿も違うあれこれ色々151種を集めたいと思うか?はい!に言い換えて当てはめることはできると思うよ トレーディングカードブームがあの頃あった気がするけどポケモンとどっちが先かは知らん

    429 22/01/15(土)21:12:13 No.887208440

    >これだと職業シミュレーション系全部ダメじゃね? 職業シミュやってみたいって子供が実際多いからキッザニアとかが人気あるだろ

    430 22/01/15(土)21:12:14 No.887208448

    おおよそ語ることも上で出尽くしてる気がする ただなんとなく自分が好きなものが何かって意味では見つめ直せたからそれまで悪くないスレだったと思う

    431 22/01/15(土)21:12:17 No.887208468

    >『羊飼いが羊を誘導するゲーム』だけだと >ゲーム内のミニゲームとして有ったら楽しい!…くらいのポジションで止まりそうとは思う >単体で売るならなんかしらのキャラかストーリーかバトルの強みが欲しそう これを羊飼いが寿司を誘導するゲームにしたらいいのか

    432 22/01/15(土)21:12:20 No.887208511

    PS2のぴろしって良かった頃では

    433 22/01/15(土)21:12:21 No.887208520

    >あいつオリジナルてんで駄目だし CC2オリジナルって戦場のフーガしかねぇよ

    434 22/01/15(土)21:12:22 No.887208529

    >でも羊たちを導けばゴールにエロCGが待っているとすれば…? うーん…俺なら人柱待ってエロCGのスクショ待ちする

    435 22/01/15(土)21:12:28 No.887208573

    >でも羊たちを導けばゴールにエロCGが待っているとすれば…? 全クリデータ持ってきてCGだけ見ます…

    436 22/01/15(土)21:12:29 No.887208583

    >『羊飼いが羊を誘導するゲーム』だけだと >ゲーム内のミニゲームとして有ったら楽しい!…くらいのポジションで止まりそうとは思う >単体で売るならなんかしらのキャラかストーリーかバトルの強みが欲しそう 羊を美少女キャラにすればいいんですね!

    437 22/01/15(土)21:12:40 No.887208664

    >ぴろしのPS2時代ってさ… どうしようもなさ極まってる頃だよな

    438 22/01/15(土)21:12:41 No.887208667

    スシでレースをしたいと思ったことはあるかい?

    439 22/01/15(土)21:12:49 No.887208725

    >PS2のぴろしって良かった頃では 明らかにASBしか知らん子が混ざっとるし…

    440 22/01/15(土)21:12:55 No.887208759

    眼鏡をかけた女とセックスしたいと思ったことはあるかい?

    441 22/01/15(土)21:13:01 No.887208804

    >マジで!? ドラクエの闘技場とかあったからな…

    442 22/01/15(土)21:13:09 No.887208860

    >これを羊飼いが寿司を誘導するゲームにしたらいいのか 寿司が羊飼いを誘導しよう

    443 22/01/15(土)21:13:13 No.887208883

    http://sushi.tanatana.info/

    444 22/01/15(土)21:13:17 No.887208917

    マリオそんなに面白いかな…? ダークソウルのほうが俺は面白かったけどなあ…

    445 22/01/15(土)21:13:19 No.887208940

    逆にポケモンの凄さを分からなくて捨てたのが旧ナムコ

    446 22/01/15(土)21:13:21 No.887208952

    s>スシでレースをしたいと思ったことはあるかい? 寿司のチョロQとかあるし割と需要あるんじゃないかこれ

    447 22/01/15(土)21:13:28 No.887209001

    >>ポケモンが発売されるまで >>ポケモンマスターになりたいって思ってた人0人だよね >ゲームのモンスター同士を戦わせたいと思った人はめっちゃいた ウルトラマン系列のやつだとウルトラマンXや大怪獣バトル 映画だとゴジラキングギドラモスラとかか…? 確かに理想にあったならアレがウルトラマン怪獣の系譜ってところ込みで納得いくな…

    448 22/01/15(土)21:13:40 No.887209085

    >どうしようもなさ極まってる頃だよな .hackとナルティメット当ててそれは厳しくない?

    449 22/01/15(土)21:13:44 No.887209112

    学校で授業中いきなりテロリストが襲ってきて自分が無双するゲームってある?

    450 22/01/15(土)21:13:49 No.887209163

    Steamとかこれ以下のゲームがうじゃうじゃいるのに売れてるという事実が怖いよ

    451 22/01/15(土)21:13:50 No.887209164

    >羊ゲーをどの程度工夫すればいいのかと言われると自信はない ただ誘導するだけじゃなくバトルを入れてみたり 羊たちに能力とか個性とか付け加えてみたり コレクション要素とか入れてみたり …ピクミン出来た!

    452 22/01/15(土)21:14:07 No.887209281

    >マリオそんなに面白いかな…? >ダークソウルのほうが俺は面白かったけどなあ… 昔のゲームは操作の癖が強かった マリオの空中で慣性を消せる操作性はあの時代にやったら病みつきになる

    453 22/01/15(土)21:14:19 No.887209351

    ポケモンも元は昆虫採集とかだし少年たちの欲求に噛み合った結果と言える

    454 22/01/15(土)21:14:26 No.887209388

    >マリオそんなに面白いかな…? >ダークソウルのほうが俺は面白かったけどなあ… それも正しい 「したいか?」だからしたい人間が答えればしたいになるし 多分そっちがダークソウルがしたかっただけでどっちが優先するかの天秤は個人次第よ

    455 22/01/15(土)21:14:27 No.887209391

    トレーナーとして馬を一位にしたいと思ったことあるかね? …いや一定数いるわこれ

    456 22/01/15(土)21:14:27 No.887209394

    「眼鏡をかけた女の子とイチャイチャ恋愛したいと」と思ったことはあるかい?

    457 22/01/15(土)21:14:34 No.887209449

    >Steamとかこれ以下のゲームがうじゃうじゃいるのに売れてるという事実が怖いよ ゲーム自体だけじゃなくててそれを配信してウケを取るとかそういうコンテンツの需要もあるからな今

    458 22/01/15(土)21:14:36 No.887209462

    >PS2のぴろしって良かった頃では よかったのってPSの頃では…?

    459 22/01/15(土)21:14:38 No.887209480

    マッチョメンになってポーズをとるだけのゲーム 流石にアーケードは無理と判断された

    460 22/01/15(土)21:14:39 No.887209490

    >このあと死んだんだよね… よくもまあここまで自分を格好よく演出しようと思えるよなって でもスレ画は同意出来るっていうかこいつの言うこと結構腑に落ちるんだよな

    461 22/01/15(土)21:14:39 No.887209495

    フックは大事ってとこを軽視するのはまた違うだろ…

    462 22/01/15(土)21:14:58 No.887209603

    >トレーディングカードブームがあの頃あった気がするけどポケモンとどっちが先かは知らん ポケモンが少しあと とはいえポケモン出た頃はまだMTGが日本で注目され出した程度というか 国産TCGはそれこそポケモンカードがやれること証明した結果満を辞して遊戯王OCGが出たって流れだな バンダイの出してたカードダスは忘れよう

    463 22/01/15(土)21:14:59 No.887209605

    >トレーナーとして馬を一位にしたいと思ったことあるかね? >…いや一定数いるわこれ ダービースタリオン!ウマ娘!ポケット電子ゲーム! なるほど売れるわ…

    464 22/01/15(土)21:15:02 No.887209632

    ゲーム中に突然ニンジャが出てきて画面上のキャラを皆殺しにしたほうが面白くなるゲームは駄目

    465 22/01/15(土)21:15:05 No.887209654

    >Steamとかこれ以下のゲームがうじゃうじゃいるのに売れてるという事実が怖いよ たまにウンコみたいなゲームあるよね 大体FPSだけど

    466 22/01/15(土)21:15:11 No.887209693

    >>あなたは寿司を食わないと数分で死ぬ男です野生の寿司を追い込んで一箇所に集めて食べましょう >これだったらビチビチ跳ね回る寿司という絵面でキャッチーさが出るし >一定数寿司を集めることで寿司桶になって点数ボーナスとかわかりやすいビジュアルの発展も出来る 赤みだけとか助六セットとか色々できてポーカー的要素も含まれるからさらに楽しくなるな

    467 22/01/15(土)21:15:21 No.887209765

    >>PS2のぴろしって良かった頃では >よかったのってPSの頃では…? .hackだのナルト出してたのPS2じゃん

    468 22/01/15(土)21:15:23 No.887209784

    まあ大量の生き物が自分の手先で右へ左へ誘導されるのは気持ちいいし 実際そういうゲームもあるのでマジでスレ画はガワだけ最悪なんだろうなって気がする

    469 22/01/15(土)21:15:23 No.887209787

    SNS全盛の時代で需要と供給がマッチングしやすくなって良い時代だよね今は ある程度アンテナ貼ってれば自分の好きなジャンルの話題作は目につくようになったし そのかわり大作の広告の費用対効果は下がってそうだけど

    470 22/01/15(土)21:15:24 No.887209792

    ピクミンは見た目のキャッチーさにルート構築の自由さと命の儚さを掛け合わせたゲームだからな そこにアピールポイントとして100匹同時操作をドン GCのアピールとしては100点満点

    471 22/01/15(土)21:15:24 No.887209796

    >ポケモンも元は昆虫採集とかだし少年たちの欲求に噛み合った結果と言える 昆虫採集みたいにドラゴンとか捕まえて 戦わせて進化するゲームとかやってみたくない?って言われたら 面白そうだもんな

    472 22/01/15(土)21:15:27 No.887209814

    >トレーナーとして馬を一位にしたいと思ったことあるかね? >…いや一定数いるわこれ 馬主「現実で馬主になればいいだろ?だからうちの馬はゲーム版権許可しないよ」

    473 22/01/15(土)21:15:28 No.887209823

    >>Steamとかこれ以下のゲームがうじゃうじゃいるのに売れてるという事実が怖いよ >たまにウンコみたいなゲームあるよね >大体FPSだけど FPSってそんな地雷要素あるかな

    474 22/01/15(土)21:15:32 No.887209849

    >たまにウンコみたいなゲームあるよね たまに…?

    475 22/01/15(土)21:15:33 No.887209857

    Steamゲーのインディーズバブルも弾けてひさしいのだ なんだかんだでコンセプトは大事なのだ…

    476 22/01/15(土)21:15:37 No.887209881

    >http://sushi.tanatana.info/ たまにスレ立ってるからアクセスしたら寿司がラグビーボールみたいになってるやつ!

    477 22/01/15(土)21:15:40 No.887209900

    >寿司のチョロQとかあるし割と需要あるんじゃないかこれ https://yukihito.github.io/KousokuKaitenzushi/

    478 22/01/15(土)21:15:52 No.887209958

    >>トレーナーとして馬を一位にしたいと思ったことあるかね? >>…いや一定数いるわこれ >馬主「現実で馬主になればいいだろ?だからうちの馬はゲーム版権許可しないよ」 くそっこんなの!って言いながら買ってしまうから参るね…

    479 22/01/15(土)21:15:52 No.887209959

    >>>あなたは寿司を食わないと数分で死ぬ男です野生の寿司を追い込んで一箇所に集めて食べましょう >>これだったらビチビチ跳ね回る寿司という絵面でキャッチーさが出るし >>一定数寿司を集めることで寿司桶になって点数ボーナスとかわかりやすいビジュアルの発展も出来る >赤みだけとか助六セットとか色々できてポーカー的要素も含まれるからさらに楽しくなるな こういう寿司のパズルゲーム既に探せばありそうな気がしてくる

    480 22/01/15(土)21:15:54 No.887209978

    >トレーナーとして馬を一位にしたいと思ったことあるかね? >…いや一定数いるわこれ 競馬のゲームはそれこそ昔から需要があるし そこに美少女とスポ根ドラマをぶつける!

    481 22/01/15(土)21:15:58 No.887209997

    デカくした群れで敵や障害物をブッ飛ばせ!みたいに別のフックを用意すればいいというわけだな

    482 22/01/15(土)21:16:01 No.887210008

    >>『羊飼いが羊を誘導するゲーム』だけだと >>ゲーム内のミニゲームとして有ったら楽しい!…くらいのポジションで止まりそうとは思う >>単体で売るならなんかしらのキャラかストーリーかバトルの強みが欲しそう >これを羊飼いが寿司を誘導するゲームにしたらいいのか 実際そうした方が「何だこのバカゲーwww」的なノリで広まる可能性は高そう でもって「意外とこれゲーム性はガチだな…」的な方向に広まってくれたら嬉しい

    483 22/01/15(土)21:16:02 No.887210017

    まずポケモンは作ってる側がウルトラマンシリーズというか カプセル怪獣が怪獣と戦うところを一つのヒントにしてるんで 子供が怪獣に怪獣をぶつけたいってニーズはそうとうむかしからあるんよ

    484 22/01/15(土)21:16:03 No.887210019

    蚊になって女の子を刺したいと思ったことはあるね?

    485 22/01/15(土)21:16:03 No.887210020

    自分は卵子で敵キャラは精子で 無数の敵(精子)が君を追ってくる!接触され中まで貫通されたら孕んでしまうぞ! って回避アクションゲーもどきを昔作ったことがあるけど 自分の精子で卵子を孕ませたいなんて思うか!?と聞かれるとゲームとしてならありかもしれない…?

    486 22/01/15(土)21:16:07 No.887210044

    >FPSってそんな地雷要素あるかな テイクダウン FPSで検索してみてくれ

    487 22/01/15(土)21:16:11 No.887210070

    馬主になりたい人はたくさんいるけどその層に向けてるわけではなさそうだ

    488 22/01/15(土)21:16:11 No.887210071

    >たまにウンコみたいなゲームあるよね >大体FPSだけど 大体GameGuru製

    489 22/01/15(土)21:16:12 No.887210075

    >たまに…? 多分全体割合では9割うんこと言える

    490 22/01/15(土)21:16:14 No.887210090

    >>>PS2のぴろしって良かった頃では >>よかったのってPSの頃では…? >.hackだのナルト出してたのPS2じゃん なんでよかった頃の話してんのに悪かった事例だしてんの…?

    491 22/01/15(土)21:16:27 No.887210179

    >ピクミンは見た目のキャッチーさにルート構築の自由さと命の儚さを掛け合わせたゲームだからな >そこにアピールポイントとして100匹同時操作をドン >GCのアピールとしては100点満点 このいかにも流行りそうなテーマ曲も追加だ!

    492 22/01/15(土)21:16:36 No.887210237

    >.hackとナルティメット当ててそれは厳しくない? バンダイの下でやってる仕事だよ

    493 22/01/15(土)21:16:37 No.887210244

    架空のロシアの都市でサバゲーをしたいと思ったことはあるかね?

    494 22/01/15(土)21:16:38 No.887210255

    >自分の精子で卵子を孕ませたいなんて思うか!?と聞かれるとゲームとしてならありかもしれない…? 敗北した時にランダムで孕みCGを表示しよう

    495 22/01/15(土)21:16:54 No.887210362

    >>トレーナーとして馬を一位にしたいと思ったことあるかね? >>…いや一定数いるわこれ >ダービースタリオン!ウマ娘!ポケット電子ゲーム! >なるほど売れるわ… ダビスタとか実際競馬観戦してこの経験はいけるで始まったゲームだしな

    496 22/01/15(土)21:16:54 No.887210365

    >>トレーナーとして馬を一位にしたいと思ったことあるかね? >>…いや一定数いるわこれ >競馬のゲームはそれこそ昔から需要があるし >そこに美少女とスポ根ドラマをぶつける! 出来たのはパワプロクローンを苦行にしたもの!

    497 22/01/15(土)21:16:56 No.887210376

    fu713817.png この後に「だから買う人に訴えかける何かが必要なんですよ」 って話をしてるはずなんだがそこまで入れたほうがいいのでは

    498 22/01/15(土)21:17:01 No.887210416

    つーかCC2って明確にコカしたのジョジョとソラトロボぐらいで他だいたい成果でてるんじゃ…

    499 22/01/15(土)21:17:01 No.887210419

    このゲーム1000本は売れると思うよ tree simulatorだってそれぐらいは売れてるんだ

    500 22/01/15(土)21:17:02 No.887210424

    究極的にはキャッチーさも導線も足りてないって話だからね

    501 22/01/15(土)21:17:06 No.887210454

    このゲームは稲作して収穫量によってキャラが強くなるんですよ… しかもねこのゲーム…稲作に超力入れてます!!!! とか言われてもうn…ってなるしとりあえずガワちゃんとするのマジ大事

    502 22/01/15(土)21:17:09 No.887210475

    Steamなんかウンコみたいなゲームが7割くらい占めてるだろ!

    503 22/01/15(土)21:17:17 No.887210519

    CC2の全盛期上げるならまあPS2の頃だと思うけど

    504 22/01/15(土)21:17:25 No.887210571

    いや羊飼いシミュレーションってやった事ないし興味そそられる部分はあるよ クソァこの狼配置厳しすぎるだろとかがらがらどん呼ばないとトロルが倒せねえとか言ってみたい

    505 22/01/15(土)21:17:25 No.887210575

    >Steamゲーのインディーズバブルも弾けてひさしいのだ >なんだかんだでコンセプトは大事なのだ… steamのインディーズバブルはエロだけはまだ活きてる エロ売りゲームが海外産は良作少なすぎて移植したジーコが軒並みバカ売れしてるから

    506 22/01/15(土)21:17:26 No.887210578

    >ゲーム中に突然ニンジャが出てきて画面上のキャラを皆殺しにしたほうが面白くなるゲームは駄目 https://www.youtube.com/watch?v=lO5JaBuRvoY

    507 22/01/15(土)21:17:41 No.887210653

    スレ画って犬になって見下ろし視点で羊を誘導するパズルゲームとかにしたら売れないかな

    508 22/01/15(土)21:17:44 No.887210666

    まずPSの頃ってソフトそんな出してないでしょCC2

    509 22/01/15(土)21:17:50 No.887210708

    >>このあと死んだんだよね… >よくもまあここまで自分を格好よく演出しようと思えるよなって >でもスレ画は同意出来るっていうかこいつの言うこと結構腑に落ちるんだよな 理想論ってことは自分が何をしたいか?が分かってるって事だからな そういう意味では舵切り能力自体はかなり高かっただろうしいくつかヒットを売ってる時点で凡百の会社よかまだ能力や機運は少なくとも高いって事にもなる まあ受けなくなった感性ならその内古くなるからあるあるではあるよその後も

    510 22/01/15(土)21:18:00 No.887210765

    やっぱりエログロは強いよな…

    511 22/01/15(土)21:18:05 No.887210793

    PS2時代ならわりと普通にありそうだな羊飼いシミュレーター

    512 22/01/15(土)21:18:15 No.887210850

    ツリーシュミレーターとかグラスシミュレーターとかワンダラーシュミレーターとか買ってるから言うけど スレ画の言葉は正しくないと思うよ

    513 22/01/15(土)21:18:16 No.887210861

    >このゲーム1000本は売れると思うよ >tree simulatorだってそれぐらいは売れてるんだ tree simulatorはクソゲーだから売れたんだ 普通に面白いゲームなら誰も買わない

    514 22/01/15(土)21:18:18 No.887210873

    わかりました!ではこの羊飼いをNARUTOにしたらそこそこ売れるんじゃないですか!? ってことではないのかな

    515 22/01/15(土)21:18:19 No.887210879

    >サイコロ振って隠語になったら高得点ってだけのゲームがバカ売れしたりしたけど なんなら「」が毎日もっとくだらねえダイス回してんだろ!

    516 22/01/15(土)21:18:19 No.887210882

    >いや羊飼いシミュレーションってやった事ないし興味そそられる部分はあるよ >クソァこの狼配置厳しすぎるだろとかがらがらどん呼ばないとトロルが倒せねえとか言ってみたい ドイツだと村社会の外に居るから嫌われてたらしい… そこまで再現するかどうか…

    517 22/01/15(土)21:18:20 No.887210893

    つまり俺は男の娘になって女子高生活をしたいって事か

    518 22/01/15(土)21:18:25 No.887210921

    つまりみんなエッチな女の子が見たいと思ったことあるかな?あるね!!!! というエロ系が廃れない理由ですね!

    519 22/01/15(土)21:18:32 No.887210975

    マリオはあのおっさんに猫の着ぐるみ着せて商売できるのマジ強い

    520 22/01/15(土)21:18:38 No.887211008

    まずこれシミュレーターじゃないからな

    521 22/01/15(土)21:18:38 No.887211009

    >>サイコロ振って隠語になったら高得点ってだけのゲームがバカ売れしたりしたけど >なんなら「」が毎日もっとくだらねえダイス回してんだろ! くだらなさ dice1d100=3 (3)

    522 22/01/15(土)21:18:48 No.887211068

    >PS2時代ならわりと普通にありそうだな羊飼いシミュレーター シンプル2000シリーズTHE羊飼い

    523 22/01/15(土)21:19:03 No.887211180

    >つまり俺は男の娘になって女子高生活をしたいって事か …それもいいと思うよ! 俺は色々な意味で保証出来る気がしないけど

    524 22/01/15(土)21:19:04 No.887211190

    いつ見てもグラがしょぼい

    525 22/01/15(土)21:19:05 No.887211197

    >まずPSの頃ってソフトそんな出してないでしょCC2 テイルコンチェルトとサイレントボマーだけかな

    526 22/01/15(土)21:19:08 No.887211216

    >マリオはあのおっさんに猫の着ぐるみ着せて商売できるのマジ強い まぁ3の時点でさんざん変な格好してるし…

    527 22/01/15(土)21:19:08 No.887211219

    >fu713817.png >この後に「だから買う人に訴えかける何かが必要なんですよ」 >って話をしてるはずなんだがそこまで入れたほうがいいのでは 駄弁ってそこそこのゲームになりそうな寿司コレクトってこの中だとどの要素に当てはまるんだろう?

    528 22/01/15(土)21:19:09 No.887211224

    >やっぱりエログロは強いよな… 強い ダークソウルだって基本ベルセルクライクだし

    529 22/01/15(土)21:19:10 No.887211228

    >わかりました!ではこの羊飼いをNARUTOにしたらそこそこ売れるんじゃないですか!? >ってことではないのかな 影分身したナルトを集めるゲームならクソゲーでも初動でそこそこ売れそうで困る

    530 22/01/15(土)21:19:12 No.887211243

    >わかりました!ではこの羊飼いをNARUTOにしたらそこそこ売れるんじゃないですか!? >ってことではないのかな やるか…影分身集めて敵をボコるゲーム!

    531 22/01/15(土)21:19:17 No.887211272

    オレはヒロイン以外の一般モブ美少女とエッチなことしたい! でもそんなゲームがねえ!クソァ!

    532 22/01/15(土)21:19:18 No.887211281

    >クソァこの狼配置厳しすぎるだろとかがらがらどん呼ばないとトロルが倒せねえとか言ってみたい 早い話そういう部分がないっていうことなんだろう 宣伝しようにも地味で目立った売りがない

    533 22/01/15(土)21:19:19 No.887211285

    老婆になって墓地散歩するだけのゲームとか盆栽育てるだけのゲームが変に売れるからなsteam…

    534 22/01/15(土)21:19:27 No.887211333

    >CC2の全盛期上げるならまあPS2の頃だと思うけど カカロットガッツリ当てたし今もかなりのもんじゃね?

    535 22/01/15(土)21:19:29 No.887211346

    ここまでのレスで「」さんの気持ちは十分わかりました… さぁ買ってください!

    536 22/01/15(土)21:19:40 No.887211408

    >いや羊飼いシミュレーションってやった事ないし興味そそられる部分はあるよ でも今流行りのシミュレーター系みたいに羊飼いの生活リアルに再現しましたってタイプでもないよ

    537 22/01/15(土)21:19:54 No.887211492

    この羊を女の子にしましょう

    538 22/01/15(土)21:19:59 No.887211520

    バンダイの下請けだから除外ならASBも除外で良いな

    539 22/01/15(土)21:20:00 No.887211525

    >ここまでのレスで「」さんの気持ちは十分わかりました… >さぁ買ってください! ……

    540 22/01/15(土)21:20:03 No.887211539

    >老婆になって墓地散歩するだけのゲームとか盆栽育てるだけのゲームが変に売れるからなsteam… 老婆ゲーって孫と殺し合いするやつしか知らなかったけどそんなのもあるのか…

    541 22/01/15(土)21:20:04 No.887211548

    >カカロットガッツリ当てたし今もかなりのもんじゃね? そんな売れたのアレ?

    542 22/01/15(土)21:20:07 No.887211571

    >くだらなさ >dice1d100=3 (3) 1.お2.ち3.ん dice3d3=3 2 3 (8) …こうしてみるとnkodiceも中々納得が行くな人気!

    543 22/01/15(土)21:20:15 No.887211617

    墓地ババアが本当に売れてたらスタジオがゲーム開発から撤退してねえよ!

    544 22/01/15(土)21:20:42 No.887211776

    あとCC2は部分外注超手広くやってるから実像は名前出てるゲームだけじゃ追えなかったりする

    545 22/01/15(土)21:20:43 No.887211779

    >さぁ買ってください! 値段によるかな

    546 22/01/15(土)21:20:44 No.887211789

    >カカロットガッツリ当てたし今もかなりのもんじゃね? なんていうか版権はそれなりに強いけどオリジナルタイトル当てれないとこってイメージ

    547 22/01/15(土)21:20:44 No.887211793

    カカロットはメチャメチャ売れてる

    548 22/01/15(土)21:20:46 No.887211798

    >>くだらなさ >>dice1d100=3 (3) >1.お2.ち3.ん >dice3d3=3 2 3 (8) >…こうしてみるとnkodiceも中々納得が行くな人気! いや金払って一人でダイス回す気にはならんが

    549 22/01/15(土)21:20:55 No.887211856

    勇者になって世界を救いたいと思ったこともないぞ! 痛そうだからな!

    550 22/01/15(土)21:20:58 No.887211867

    >>老婆になって墓地散歩するだけのゲームとか盆栽育てるだけのゲームが変に売れるからなsteam… >老婆ゲーって孫と殺し合いするやつしか知らなかったけどそんなのもあるのか… 墓地のチェアに座ってボーッとするとENDします ババアが

    551 22/01/15(土)21:21:07 No.887211919

    >この羊を女の子にしましょう 追い込むのはエロトラップにしよう

    552 22/01/15(土)21:21:15 No.887211959

    結局逆張りの「」が売れる売れる言ってるだけで買う人はいないんだよね このおじさんの言ってること正論だし

    553 22/01/15(土)21:21:23 No.887211996

    同じ時期に同じ版権で他社から同じジャンルのゲームでないとその作品が本当にどれぐらい良かったのかわかりにくいところはある 版権ファンの贔屓目が必ず入るし

    554 22/01/15(土)21:21:24 No.887212003

    というか版権とオリジナルで話ぐちゃぐちゃになってるのが余計混乱の元になってる

    555 22/01/15(土)21:21:27 No.887212028

    >>>くだらなさ >>>dice1d100=3 (3) >>1.お2.ち3.ん >>dice3d3=3 2 3 (8) >>…こうしてみるとnkodiceも中々納得が行くな人気! >いや金払って一人でダイス回す気にはならんが まあ感性は個々によるしバカバカしさが笑えるってものだと俺は思ってる その感性も受けるものと受けないものがあるんだと思うし人によるわな

    556 22/01/15(土)21:21:37 No.887212099

    >勇者になって世界を救いたいと思ったこともないぞ! 尺度は違えどテロリストが学校に侵入してきたら…と同じじゃない?

    557 22/01/15(土)21:21:56 No.887212256

    >カカロットはメチャメチャ売れてる 君は「サイヤ人のカカロットになって動き回りたい」と思ったことはあるかい?

    558 22/01/15(土)21:21:57 No.887212261

    >結局逆張りの「」が売れる売れる言ってるだけで買う人はいないんだよね >このおじさんの言ってること正論だし 完成すらしてないゲームで何言ってんの

    559 22/01/15(土)21:22:07 No.887212331

    アニメタイアップに興味ないから肝心のこいつのゲームにお世話になってないんだよな

    560 22/01/15(土)21:22:09 No.887212347

    言ってることは説得力あると俺は思うけど キャラゲー除いたこの会社の最大の代表作が.hackシリーズなのが演出に見合ってないと思う それで大物ぶってるの?って

    561 22/01/15(土)21:22:10 No.887212350

    カカロットの出来は知らないんだけどぴろしかぁ…で買う気も調べる気も起きなくなってしまうのがなんか申し訳ない

    562 22/01/15(土)21:22:11 No.887212364

    >>さぁ買ってください! >値段によるかな スチームインディーズゲーとして1300円くらい のところを企業ゲーなので5000円とします!

    563 22/01/15(土)21:22:14 No.887212377

    まず超面白いパズルゲームって言われてもそれ既存のパズルゲームとどう違うの?ってなるよな しかも別に超面白いじゃなくてよくできてる範囲なわけだし

    564 22/01/15(土)21:22:16 No.887212399

    書き込みをした人によって削除されました

    565 22/01/15(土)21:22:30 No.887212496

    >君は「サイヤ人のカカロットになって動き回りたい」と思ったことはあるかい? まあ数え切れないほどあるわな

    566 22/01/15(土)21:22:30 No.887212500

    >>>さぁ買ってください! >>値段によるかな >スチームインディーズゲーとして1300円くらい >のところを企業ゲーなので5000円とします! 日本一ソフトウェアやめろ

    567 22/01/15(土)21:22:31 No.887212504

    >というか版権とオリジナルで話ぐちゃぐちゃになってるのが余計混乱の元になってる スレ画の状況で版権とか当てはめられたらまずそんなの俺たちの仕事じゃねぇよ!?ってなるわな

    568 22/01/15(土)21:22:42 No.887212574

    >というか版権とオリジナルで話ぐちゃぐちゃになってるのが余計混乱の元になってる スレ画なんてAAAタイトルとインディーゲームでの差を認識しないで言っちゃうところがかなりアレ

    569 22/01/15(土)21:22:48 No.887212616

    ワンピとかナルトずーっと出してるようなもう版権全振りの会社あるよな ゲームのクオリティ高いしこれでオリジナル出せば…と思ってもやっぱり実際出したら版権より全然売れないんだろうな

    570 22/01/15(土)21:23:08 No.887212767

    >カカロットの出来は知らないんだけどぴろしかぁ…で買う気も調べる気も起きなくなってしまうのがなんか申し訳ない そういう信用も実績のうちだから仕方ない 知らないけどこれはクソゲー!みたいなのはダメだけど

    571 22/01/15(土)21:23:11 No.887212795

    >言ってることは説得力あると俺は思うけど >キャラゲー除いたこの会社の最大の代表作が.hackシリーズなのが演出に見合ってないと思う >それで大物ぶってるの?って 十分すぎるだろ…

    572 22/01/15(土)21:23:13 No.887212807

    350万本とか売れてるからなカカロット

    573 22/01/15(土)21:23:23 No.887212877

    >カカロットの出来は知らないんだけどぴろしかぁ…で買う気も調べる気も起きなくなってしまうのがなんか申し訳ない まぁ発言がアレで買う気なくなるってパターンは普通にあるからね

    574 22/01/15(土)21:23:25 No.887212891

    >あとCC2は部分外注超手広くやってるから実像は名前出てるゲームだけじゃ追えなかったりする FF7Rとかやってたねポシャってたけど

    575 22/01/15(土)21:23:27 No.887212908

    今ならインディーゲーとしてそこそこ売れるかも?ってのはまあ時代の差は置いとくとしても 一応はプロの人に売れますかと質問してインディーゲーとしてならねってのも違うってのはあるんじゃないの

    576 22/01/15(土)21:23:28 No.887212912

    >>>さぁ買ってください! >>値段によるかな >スチームインディーズゲーとして1300円くらい >のところを企業ゲーなので5000円とします! 日本版は8000円です!

    577 22/01/15(土)21:23:30 No.887212931

    >言ってることは説得力あると俺は思うけど >キャラゲー除いたこの会社の最大の代表作が.hackシリーズなのが演出に見合ってないと思う >それで大物ぶってるの?って それこそ主観では一個当てたんだそれ自体は誇れる事だろうし なんだろう…「」も小学校のリレーやら漢検でいち早く解いたとかそういう達成感あるだろ? あれが.hackだったってだけでどれをどう喜ぶかも人次第だと思うぜ

    578 22/01/15(土)21:23:31 No.887212937

    >結局逆張りの「」が売れる売れる言ってるだけで買う人はいないんだよね >このおじさんの言ってること正論だし このおじさんの言う事が正しければこの世にゲームは半減してるだろうな まあスレ画の時期はCSじゃなきゃゲームにあらずって時期なのかもしれんが

    579 22/01/15(土)21:23:39 No.887212994

    それこそゼノバースとかDB世界で俺登場してギニュー特戦隊入りとかできるから興味惹かれたろうしな

    580 22/01/15(土)21:23:40 No.887213002

    まずキャラゲーを除く意味が分からん

    581 22/01/15(土)21:23:48 No.887213048

    >スレ画なんてAAAタイトルとインディーゲームでの差を認識しないで言っちゃうところがかなりアレ インディーズでもフックがないと売れないよ?

    582 22/01/15(土)21:24:17 No.887213246

    >350万本とか売れてるからなカカロット 思ったより売れていた

    583 22/01/15(土)21:24:19 No.887213253

    学生大会で優勝レベルの面白いだけのゲームなら世の中溢れてるわけで

    584 22/01/15(土)21:24:20 No.887213258

    >DCのチューチュートレインみたいなのイメージしてるけど違うのかな >羊飼いってのはあくまで設定でゲームの面白さとしてはアクションだかパズルだかの要素の方というか… >チューチューロケットやレミングスだって誰も現実でネズミを誘導なんてしたくないだろうし… ただその線で考えると死ぬほど手垢がついてるんだよなそのゲーム性 塊魂くらいまでインパクトないと無理

    585 22/01/15(土)21:24:21 No.887213266

    インディーなんて話題にならんとマジで売れんぞ

    586 22/01/15(土)21:24:25 No.887213303

    >まずキャラゲーを除く意味が分からん キャラゲーというか借りてきた版権ゲーというか

    587 22/01/15(土)21:24:27 No.887213316

    ていうかこれネトゲが人気だからネトゲをするゲームを作ったってことなのか…?

    588 22/01/15(土)21:24:28 No.887213321

    >このおじさんの言う事が正しければこの世にゲームは半減してるだろうな >まあスレ画の時期はCSじゃなきゃゲームにあらずって時期なのかもしれんが 売れなかろうが売り場には置ける時代なんだから半減するわけねえだろ何言ってんだ?

    589 22/01/15(土)21:24:31 No.887213342

    >君は「サイヤ人のカカロットになって動き回りたい」と思ったことはあるかい? 俺スレ画の言うことわかった!

    590 22/01/15(土)21:24:31 No.887213343

    >このおじさんの言う事が正しければこの世にゲームは半減してるだろうな >まあスレ画の時期はCSじゃなきゃゲームにあらずって時期なのかもしれんが 売れないゲームが消えても別に世の中問題はないな

    591 22/01/15(土)21:24:42 No.887213404

    身内でも買わない値段設定やめろ!

    592 22/01/15(土)21:24:48 No.887213440

    >>言ってることは説得力あると俺は思うけど >>キャラゲー除いたこの会社の最大の代表作が.hackシリーズなのが演出に見合ってないと思う >>それで大物ぶってるの?って >十分すぎるだろ… そうかな…

    593 22/01/15(土)21:24:53 No.887213476

    >>>>さぁ買ってください! >>>値段によるかな >>スチームインディーズゲーとして1300円くらい >>のところを企業ゲーなので5000円とします! >日本版は8000円です! スレ落ち間際だから普段抱えてる感情を出させてもらうと ……クソァ!

    594 22/01/15(土)21:25:00 No.887213530

    >ただその線で考えると死ぬほど手垢がついてるんだよなそのゲーム性 >塊魂くらいまでインパクトないと無理 言われてみればそうである… どのみち地味な羊飼いでは無理ということか…

    595 22/01/15(土)21:25:08 No.887213592

    このスレ画の話でインディーならってのは色々ずれてる気がする

    596 22/01/15(土)21:25:22 No.887213690

    実績挙げてる人間なのはケチつけようもないのに無理筋で叩こうとしてるのがもうダメ

    597 22/01/15(土)21:25:24 No.887213709

    チューチューロケットだった トレインじゃなかったごめんレス消した

    598 22/01/15(土)21:25:33 No.887213781

    まあCC2の代表が版権ゲー最強というならわかるな…

    599 22/01/15(土)21:25:34 No.887213789

    あんまりピンとくるタイトルじゃないと思うけどな.hack

    600 22/01/15(土)21:25:40 No.887213840

    >実績挙げてる人間なのはケチつけようもないのに無理筋で叩こうとしてるのがもうダメ まぁクソゲーも出してるがな

    601 22/01/15(土)21:25:45 No.887213889

    >身内でも買わない値段設定やめろ! 0円でもDLしてくんねえ!

    602 22/01/15(土)21:25:55 No.887213969

    >ていうかこれネトゲが人気だからネトゲをするゲームを作ったってことなのか…? それこそ曲解があったかもしれないが結果として売れた そんだけの結果があったんだからまぁ会社としては売れてヨシ!だと思う 商売人としては一個IP作り出しただけだ万々歳だし