虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/15(土)19:07:09 仕事の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/15(土)19:07:09 No.887158798

仕事の些細なミスで(例えばチェック表書くの忘れてて先輩に二度手間食らわせちゃった)とか平日にやると その後謝って相手もいいよそんなの気にすんなよって言ってくれてても 休日になって口調とか表情を思い出して実際はめちゃくちゃ怒ってたんじゃないかとずっとモヤモヤしていて 先輩にあれ実際は怒ってましたよね?って緊急連絡網で聞聞きたい気持ちを必死に抑える っていうのをなにかしたあとの休みごとにやって二日間ゴミにするのを繰り返してるんだけど こういうのってメンタルに相談したらなんか解決してくれるもんなんすかね

1 22/01/15(土)19:09:12 No.887159487

気になるなら緊急連絡網で聞いてみたら良いよ 休日にそんな事聞かれたら確実に怒るから

2 22/01/15(土)19:09:32 No.887159593

少なくとももういいって言ってるのにしつこく聞かれて掘り返されるほうが腹たつと思う

3 22/01/15(土)19:11:26 No.887160228

>仕事の些細なミスで(例えばチェック表書くの忘れてて先輩に二度手間食らわせちゃった)とか平日にやると >その後謝って相手もいいよそんなの気にすんなよって言ってくれてても >休日になって口調とか表情を思い出して実際はめちゃくちゃ怒ってたんじゃないかとずっとモヤモヤしていて >先輩にあれ実際は怒ってましたよね?って緊急連絡網で聞聞きたい気持ちを必死に抑える >っていうのをなにかしたあとの休みごとにやって二日間ゴミにするのを繰り返してるんだけど >こういうのってメンタルに相談したらなんか解決してくれるもんなんすかね ごめんね...(ぎゅっ

4 22/01/15(土)19:12:43 No.887160698

>気になるなら緊急連絡網で聞いてみたら良いよ >休日にそんな事聞かれたら確実に怒るから 怒るって分かるから我慢してるんだよ それはそうと絶対に怒っているって言う考えが止まらないんだ 怒ってないよって否定されたいんだ でも怒ってないよって言われたところで本心は分からないから聞いても意味はないんだ でも聞きたいのはやっぱり意味のない行為だから我慢してるんだよ でも聞きたいの…

5 22/01/15(土)19:13:20 No.887160933

きも

6 22/01/15(土)19:13:37 No.887161031

めんどくせえなこいつ…

7 22/01/15(土)19:14:05 No.887161179

生きるのに向いていないと辛いよね

8 22/01/15(土)19:14:49 No.887161445

寝とけ

9 22/01/15(土)19:14:55 No.887161485

そういう時は仕事中にすっごいエッチなパンツ履くといいぞ ささいなミスをして聞きたくなったときあの時先輩はすごく怒ってたかもしれないですけど僕はすっごいエッチなパンツ履いてたんですよ…って言える

10 22/01/15(土)19:15:05 No.887161545

ある程度の会社ならいまこんなキレ方する上司即コンプラで飛ぶからそんないないよね 怒るっていう行動がそもそも周りに敵を作る

11 22/01/15(土)19:15:10 No.887161566

馬鹿だな 聞くまでもなくめちゃくちゃ怒ってるけどパワハラ言われるから 我慢してるに決まってるだろ

12 22/01/15(土)19:16:32 No.887162019

実際には聞かないから安心して 我慢している気持ちで土日をゴミにするのいつもするのがつらいだけなの メンタルに聴けばなんとかなるのかなでもメンタルに聞いてもなんともならない案件なら聞くことによって対処する方法を完全に失ったと決定づけちゃうから試しに聞くのもこわい でもなんとかしたいの…メンタルに聞いてなんとかなる?ならない?

13 22/01/15(土)19:16:48 No.887162105

あのさぁ!怒ってるけど相手を必要以上に責める意味ないから建前で怒ってないって言ってんだよ! それくらい察して切り替えようよ!ガキじゃねえんだからさぁ!

14 22/01/15(土)19:17:11 No.887162244

こいつの上司かわいそう…

15 22/01/15(土)19:17:17 No.887162270

>馬鹿だな >聞くまでもなくめちゃくちゃ怒ってるけどパワハラ言われるから >我慢してるに決まってるだろ やめろ「」その術は俺に効く 超効く やめて

16 22/01/15(土)19:18:20 No.887162629

こんなとこでクソみたいな長文の自分語りする時点でだいぶキテるから病院行っていいよ

17 22/01/15(土)19:18:25 No.887162661

はっきり言うけれど気にしないでって言うのは本当に気にしてない 気にしてるくらいなら放置してミスを怒る

18 22/01/15(土)19:18:38 No.887162743

怒ってるけどその場で呑み込んでるんなら先輩だか上司だかはもう気にしてないんじゃない

19 22/01/15(土)19:19:17 No.887162966

>気にしてるくらいなら放置してミスを怒る ガチで怒ったら仕事回さない 邪魔にしかなんないから

20 22/01/15(土)19:19:34 No.887163079

普段からそんなんなら余計なストレスかけたくないから怒ってすらいないと思うよ 最初からこいつはこんなもんとしか考えてないと思う

21 22/01/15(土)19:20:38 No.887163473

許しがほしいならメンタルへ!

22 22/01/15(土)19:21:09 No.887163659

病院行って薬貰ってきた方がいいぞ 薬は効く

23 22/01/15(土)19:21:41 No.887163875

気になるなら次回以降同じように手間かけさせないように注意するぐらいでいい 相手がいいって言ってるならそれでいいんだ 例えが下手くそだけどコンビニとかでお弁当買って箸が入ってなくても 別に相手に謝罪してほしいとか思ったりせず「次はちゃんと入れてほしいなあ」程度にしか考えないでしょ

24 22/01/15(土)19:21:54 No.887163971

まぁ自分のミスを些細なとか言っちゃうようなやつに必要な仕事頼むわけないし 全く当てにされてないから心配すんな 道端の石ころに腹はたてないだろ

25 22/01/15(土)19:22:17 No.887164116

怒ってはいるよ ただ引きずるかは別

26 22/01/15(土)19:22:21 No.887164137

>怒ってるけどその場で呑み込んでるんなら先輩だか上司だかはもう気にしてないんじゃない 本当にいい人だし本当に優秀な人なの 俺のミスなんて数分でリカバーできるくらい仕事早いの でもそんなできる人のことを怒らせちゃってたら?あんなに優しい人が怒っていたのでは?思い返せば言葉は優しかったけど口調が怒っていなかったか?表情ってどんなだったっけ?ってなる クズなのは俺だけなんだ

27 22/01/15(土)19:22:29 No.887164185

仮に怒ってたとしてもそんな些細なことを翌日以降まで引きずらないよ 怒りやわかるわけもない他人の心情を想像し続けて週末をゴミにするのは心の病気だよ寝てないときの俺がそうだからわかる

28 22/01/15(土)19:22:34 No.887164214

謝った!許した!で終わりにできないとか今までの人生どんな人間関係だったんだ

29 22/01/15(土)19:23:09 No.887164440

えいえい! 怒った?

30 22/01/15(土)19:23:32 No.887164579

逆に考えるんだ 自分がその先輩の立場だったらそんな怒るのかと

31 22/01/15(土)19:24:05 No.887164750

全てに寛容になることでお前は自分を許せるようになる 全てに寛容になれ

32 22/01/15(土)19:24:14 No.887164815

>>怒ってるけどその場で呑み込んでるんなら先輩だか上司だかはもう気にしてないんじゃない >本当にいい人だし本当に優秀な人なの >俺のミスなんて数分でリカバーできるくらい仕事早いの >でもそんなできる人のことを怒らせちゃってたら?あんなに優しい人が怒っていたのでは?思い返せば言葉は優しかったけど口調が怒っていなかったか?表情ってどんなだったっけ?ってなる >クズなのは俺だけなんだ 多分誰にどんなフォローをされても気にしちゃう性質なんだと思うけど それはそれとしてマジで気にしてないと思うからゆっくり風呂にでもつかれ

33 22/01/15(土)19:24:14 No.887164820

俺メンタルやってるけど同じような思考するから君もメンタルに行ったほうがいいよ

34 22/01/15(土)19:24:21 No.887164856

>別に相手に謝罪してほしいとか思ったりせず「次はちゃんと入れてほしいなあ」程度にしか考えないでしょ 冗談やネタかと思うかもしれないけど3年前にお釣りが十円足りなかったコンビニ店員を覚えてるしレジで相手されるたびにお釣り渡してくれなかった人だって内心思うよ

35 22/01/15(土)19:24:38 No.887164970

>逆に考えるんだ >自分がその先輩の立場だったらそんな怒るのかと 逆の立場だったら一生許せないくらい怒るタイプだろうなスレ「」は 自分がそうだと他人もそういう気持ちだろうって思っちゃうもんだし

36 22/01/15(土)19:24:49 No.887165034

相手との関係がどうあるべきかとかミスの再発を防ぐにはみたいな話題ではなく いつまでも自分の気分がよくならないことの解決については 自分に効く気分転換方法を探すかメンタルへ!だよ

37 22/01/15(土)19:25:18 No.887165215

好かれようなどと思い上がるな

38 22/01/15(土)19:25:35 No.887165308

>逆に考えるんだ >自分がその先輩の立場だったらそんな怒るのかと 怒るんだろ それが本質

39 22/01/15(土)19:25:36 No.887165310

>>別に相手に謝罪してほしいとか思ったりせず「次はちゃんと入れてほしいなあ」程度にしか考えないでしょ >冗談やネタかと思うかもしれないけど3年前にお釣りが十円足りなかったコンビニ店員を覚えてるしレジで相手されるたびにお釣り渡してくれなかった人だって内心思うよ いやおつりたりねえのは店に言えよちゃんと

40 22/01/15(土)19:25:57 No.887165442

内心「やっぱあいつ駄目だな」くらいしか思わないだろ

41 22/01/15(土)19:26:44 No.887165762

スレ「」は怒ってないから大丈夫だよってレスにはどう思ってるの?ふだんこういうスレ立てる人ってフォローしてくれてるレスにはやたら無反応だからこの際聞いてみたい

42 22/01/15(土)19:26:55 No.887165829

書類のミスが完全にゼロの奴って見たことないわ

43 22/01/15(土)19:27:47 No.887166143

仕事で失敗しても普段から雑談してたり関係性が出来てれば許してくれるよ

44 22/01/15(土)19:27:50 No.887166160

ペットセラピーがいいよ

45 22/01/15(土)19:28:10 No.887166276

>スレ「」は怒ってないから大丈夫だよってレスにはどう思ってるの?ふだんこういうスレ立てる人ってフォローしてくれてるレスにはやたら無反応だからこの際聞いてみたい そうだったらいいなあと思ってるよ

46 22/01/15(土)19:28:15 No.887166313

全般性不安障害とかそういうのじゃない?

47 22/01/15(土)19:28:19 No.887166340

些細なことで生きるのが辛く感じるならメンタル行け ダメ元の1時間と数千円で改善したら儲けもんだろ

48 22/01/15(土)19:28:21 No.887166351

>許しがほしいならメンタルへ! 懺悔室とかすごい

49 22/01/15(土)19:28:23 No.887166363

>書類のミスが完全にゼロの奴って見たことないわ スレ「」みたいなタイプは言わないだけでしょっちゅうやってる

50 22/01/15(土)19:29:43 No.887166789

いま新しい人の教育任されててそんな感じのミスを2日に1回はされるけど その時はまあ頭に血がのぼるからガーッと言っちゃうこともあるけど 俺自身その程度のこと死ぬほどやってるから「慣れないうちは仕方ないよね」という気持ちもあるし 2日に1度が3日4日に1度になるよう気をつけてくれれば後々に引っ張ったりはしないよ

51 22/01/15(土)19:29:50 No.887166826

>スレ「」みたいなタイプは言わないだけでしょっちゅうやってる おっしゃるとおりです… 隠してるわけじゃなくて後出しって言われるのが怖くて ごめん

52 22/01/15(土)19:30:17 No.887166965

人に聞けることと聞けないことで仕分けします 聞けないことは意識してどうしようもないことフォルダに突っ込んで流します 意識してもしょうがないからな

53 22/01/15(土)19:30:20 No.887166998

この前上司と 「書類が入ってねえ!」→「渡しただろ!」→「渡されてたわ!でもハンコ押してねえんだけど!」→「すいません押しといて!」みたいなやり取りした そんなもん

54 22/01/15(土)19:30:24 No.887167025

>おっしゃるとおりです… >隠してるわけじゃなくて後出しって言われるのが怖くて >ごめん 許さん 俺は怒ってるからな

55 22/01/15(土)19:30:30 No.887167059

>ペットセラピーがいいよ 何飼うといいとかあるの? 世話はめちゃくちゃする自信はある

56 22/01/15(土)19:30:32 No.887167074

ワグナス!って言いながら相談したら タンダーグめ!ってノってきてくれる友人を作る

57 22/01/15(土)19:30:41 No.887167118

>でも聞きたいの… すげえわかる…

58 22/01/15(土)19:31:18 No.887167316

些細なミスなら自分の手順を見直してミスを無くして行くのが一番効率いいぞ

59 22/01/15(土)19:31:37 No.887167409

俺はミスする前提でミスった後にリカバリーする方法を準備してるなぁ よくやるのが他の人がミスった後にどうやってるのか観察したりしてる

60 22/01/15(土)19:32:56 No.887167846

メンタルやられてると文章メチャクチャになるんだな

61 22/01/15(土)19:32:57 No.887167849

余計な心配してるから注意力散漫になってミスを重ねて そのミスのプレッシャーで注意力散漫になってまたミスが増える悪循環

62 22/01/15(土)19:33:14 No.887167945

>>ペットセラピーがいいよ >何飼うといいとかあるの? >世話はめちゃくちゃする自信はある こういうタイプの人には人懐っこい犬がいいと思う ごす!かえってきた!おかえり!あそぼ!ごす!めし!ごす! ってくらいの勢いでなんの悪意もなく突撃してくるそんな嫁が欲しかった

63 22/01/15(土)19:33:26 No.887168001

違うの ミスをなくしたいんじゃないの… 怒ってないかどうか聞きたいの

64 22/01/15(土)19:33:31 No.887168038

怒ってようと怒ってまいと仕事でやらなきゃいけないことは変わらないのだから 他の事は忘れよう

65 22/01/15(土)19:33:59 No.887168210

数年来無視した案件対応すると死にたくなる 前の担当者殴りたくなる

66 22/01/15(土)19:34:23 No.887168353

>違うの >ミスをなくしたいんじゃないの… >怒ってないかどうか聞きたいの うるせえ! 怒ってねえからミスを減らせ!

67 22/01/15(土)19:34:30 No.887168399

>違うの >ミスをなくしたいんじゃないの… >怒ってないかどうか聞きたいの 怒ってるよ 確実に怒ってる でも聞かれたらもっと怒るけどどうする?

68 22/01/15(土)19:34:43 No.887168481

しかし不思議だな 「」の平均年齢ってもう管理職相当くらいだろ? ここのレス下っ端っぽいのばっかりな気がする

69 22/01/15(土)19:35:12 No.887168630

怒りはしないけど心の内で評価は下がるよ

70 22/01/15(土)19:35:20 No.887168683

>違うの >ミスをなくしたいんじゃないの… >怒ってないかどうか聞きたいの 今は怒ってないかもしれないけど改善できなかったらそのうち本当に怒られて見放されるよ

71 22/01/15(土)19:35:21 No.887168690

ミスを無くせとまでは言わずとも減らせ いつまでも減らないのは確実に怒る

72 22/01/15(土)19:35:24 No.887168708

>怒ってないかどうか聞きたいの 相手の気持ちになってみよう

73 22/01/15(土)19:35:35 No.887168764

>違うの >ミスをなくしたいんじゃないの… >怒ってないかどうか聞きたいの 怒るか怒らないかで言えば当然怒ると思う 「でもまぁ「」だしな」で許すというか諦められてる可能性もある

74 22/01/15(土)19:35:36 No.887168775

>しかし不思議だな >「」の平均年齢ってもう管理職相当くらいだろ? >ここのレス下っ端っぽいのばっかりな気がする 急にこっちを刺してくるのやめてくれ!

75 22/01/15(土)19:35:43 No.887168808

>ミスをなくしたいんじゃないの… >怒ってないかどうか聞きたいの ミスなくせば相手が怒ってるかどうか気にすることもなくなる 他人をどうにかするより自分をどうにかするべきだろ

76 22/01/15(土)19:35:49 No.887168845

メンヘラ「」っているんだなあ…

77 22/01/15(土)19:36:05 No.887168941

当たり前だけど明らかに怒ってるなってイライラした態度で接せられる方がキツいよ!!

78 22/01/15(土)19:36:10 No.887168980

「」に聞いてもいい訳じゃないぞ

79 22/01/15(土)19:36:18 No.887169020

あんまり心配ばっかするとハゲるよ

80 22/01/15(土)19:36:25 No.887169063

そんなめんどくさいやつはミスしてなくてもイラッとされてるから今更気にすんなよな!

81 22/01/15(土)19:36:32 No.887169113

>違うの >ミスをなくしたいんじゃないの… >怒ってないかどうか聞きたいの 仕事なんだから怒るとか怒らないとかない ミスを無くして欲しい 怒ってミスが減る訳でもないから怒らない 怒ってないとか言ったらまたやるだろうから新人でもなきゃ言わない

82 22/01/15(土)19:36:49 No.887169199

ミスなくすのは無理だ 無理なんだけど減らすのは重要だ メーデー見るとミスってやばいなあ!と思えるようになってちょっとだけ注意力があがるよ

83 22/01/15(土)19:37:18 No.887169367

>ワグナス!って言いながら相談したら >タンダーグめ!ってノってきてくれる友人を作る 友人に本文でラインしたら今すぐ飲みに来いって言われました 友人には申し訳ないけどビール1ケースお土産にするから許してもらいたい まだ何も解決してないんだけどなんか気が楽になった 行ってきます 「」も本当にありがとう レスしてない人にも感謝しています 不快にしちゃった人はごめんなさい

84 22/01/15(土)19:37:26 No.887169414

>しかし不思議だな >「」の平均年齢ってもう管理職相当くらいだろ? >ここのレス下っ端っぽいのばっかりな気がする 今のimgは結構ヤングマン多いだろ

85 22/01/15(土)19:37:28 No.887169433

相手からどう思われてるか気になってしょうがないんだろわかるよ... FF8でスコールも同じこと言ってたもんな

86 22/01/15(土)19:37:42 No.887169514

>しかし不思議だな >「」の平均年齢ってもう管理職相当くらいだろ? >ここのレス下っ端っぽいのばっかりな気がする 派遣のメットに線入れる会社があったらそっちのほうがやばいし…

87 22/01/15(土)19:37:52 No.887169566

普通の社会人なら自分も新人時代に先輩に迷惑かけてるんだから気にしない 稀にそういう気持ちのない人間もいる

88 22/01/15(土)19:37:56 No.887169593

カウンセリング行った方がいい

89 22/01/15(土)19:38:02 No.887169639

>怒るか怒らないかで言えば当然怒ると思う >「でもまぁ「」だしな」で許すというか諦められてる可能性もある ここまで堕ちると割と気が楽 色々と諦める必要があるけど

90 22/01/15(土)19:38:19 No.887169755

別に怒ってないのにビクビクされる方が何か腹立ってくるからむしろ同じミス繰り返さないように気をつけてます!って態度で示す方が好感持つよ

91 22/01/15(土)19:38:57 No.887169994

なんかいい友人がいるじゃないかという気持ちと 俺にはそんな友人いないなあっていう気持ちとで 予想外の方向から打たれた気分になってる

92 22/01/15(土)19:38:58 No.887170004

俺当日と鬱で休職してた時期あるけど それ休職する直前の俺と同じ思考だよ はやめにメンタルいった方がいい

93 22/01/15(土)19:39:01 No.887170023

怒ってないか確認したいの意味がわからんから病院行け 相手が怒っているいないにかかわらず問い詰めたいと思う心理は確実に病んでいる

94 22/01/15(土)19:39:19 No.887170139

俺レベルになるとミスをすると 「またかよ同じのミスするの何度目だよ」と言われる

95 22/01/15(土)19:39:45 No.887170312

>今のimgは結構ヤングマン多いだろ 35で若手名乗っても大丈夫かな? 職場では若い部類ではあるんだけど

96 22/01/15(土)19:39:50 No.887170348

才能と仕事が一致してて毎日仕事が楽しい…ていうごく稀な幸福な人を除けば みんな仕事はやりたくないし常にキレ続けてるもので 仕事で人を怒らせない方法など存在しない!

97 22/01/15(土)19:40:13 No.887170474

人の顔色窺う余裕があるならその分仕事して その分の労力でミス減らして 出来ないくらい気になって仕方ないならメンタルでもなんでも行ってきてマジで

98 22/01/15(土)19:40:23 No.887170551

そんなに気になるなら次からミスした時に毎回土下座しながら謝れば良い 怒って無ければそんな事しなくて良いって言うだろうし怒ってても多少怒りも収まるだろう

99 22/01/15(土)19:40:27 No.887170574

仕事に慣れてくる頃合のミスはあるあるで流される

100 22/01/15(土)19:40:46 No.887170692

嫌でも喫煙室や飲み会に参加するとこうやればいいんだよってフォローされたりする コロナ禍でそう言う機会なくなった

101 22/01/15(土)19:40:49 No.887170704

怒ってないって言って欲しいのに 言われても本当は怒ってるんでしょって思うくらいなら もういっそみんな常に怒ってるもんだと思えば楽じゃん

102 22/01/15(土)19:41:18 No.887170882

なんか言ってもしょうがねえんだろうなって諦められてそうだから安心してていいよ

103 22/01/15(土)19:41:37 No.887171016

>そんなに気になるなら次からミスした時に毎回土下座しながら謝れば良い >怒って無ければそんな事しなくて良いって言うだろうし怒ってても多少怒りも収まるだろう そういうパフォーマンスいらないから仕事してくれ むしろ普通に謝られるより腹立つよ

104 22/01/15(土)19:41:40 No.887171029

上司の心が知りたいなら上司と付き合えばいいじゃん

105 22/01/15(土)19:42:07 No.887171190

マジレスするならカウンセリング行け 次点で「絶対怒ってる」「良い人だし絶対怒ってない」のどっちかだと決め付けろ 怒ってるか怒ってないかで判断迷ってるからその先のじゃあどうするかって行動を考えるとこまで進めないんだよ 俺はこういう時全員怒ってるんだなーと思ってる

106 22/01/15(土)19:42:07 No.887171192

飲みに誘ってくれる友人がいてよかったな

107 22/01/15(土)19:42:17 No.887171256

>上司の心が知りたいなら上司と付き合えばいいじゃん 付き合ったって心の中なんてわからないんだよ…

108 22/01/15(土)19:42:23 No.887171296

怒ってたかどうか「」が確認する事で先輩に何かメリットがあるの…?

109 22/01/15(土)19:42:28 No.887171328

あのさぁ!どうやったって他人の気持ちなんてわかんないんだから考えるだけ無駄なんだよ! 表向き怒ってないならその人も怒ってるように見せたくないって意図があるんだから 下手に暴こうとしないで大人しく受け止めておこうよ!

110 22/01/15(土)19:42:58 No.887171498

なんか悪意のあるフォローっぽいレスをしてる「」がいたけど 流れが一向にそっちに行ってなくてふふってなっちゃった

111 22/01/15(土)19:43:26 No.887171669

格闘技でもはじめて「怒っててもいざとなれば組み伏せれるしな…」ってメンタルを手に入れよう

112 22/01/15(土)19:44:06 No.887171903

>なんか悪意のあるフォローっぽいレスをしてる「」がいたけど >流れが一向にそっちに行ってなくてふふってなっちゃった こういう時の「」って本当にやさしいよね 俺が十年間依存しているだけのことがある

113 22/01/15(土)19:44:30 No.887172067

ミスったのも迷惑かけたのも事実だし考えても仕方ないじゃん あー知らん知らんうんこうんこーしゃー帰ってオナニーじゃぼけぇくらいゆるく生きれば良いじゃん

114 22/01/15(土)19:45:05 No.887172274

冷静に考えてみ 怒ってるかどうか確認した所で何にもならんだろ 怒らせた相手にもう二度と迷惑かけないように気をつけるか詫びですってコーヒーでも差し入れるか先の事考えた方が建設的だろ

115 22/01/15(土)19:45:25 No.887172392

内心こいつはいつもこんなんだなとは思うが仕事だから気にしないよ 何度もやるようなら防止策考えてもらうけどそれでもダメなら笑って誤魔化してほしいですね

116 22/01/15(土)19:45:47 No.887172516

次失敗しなきゃいいだけなのでそうすればいいのだ あとは反省してるってとこみせれば先輩も注意はしても怒るまではいかない

117 22/01/15(土)19:45:54 No.887172562

メンタル行くのはおすすめするぞ 自分の考え方やそれのいいとこ悪いとこ教えてくれるしお薬出るし

118 22/01/15(土)19:46:07 No.887172642

このスレを見るだけでスレ「」がクッソめんどくせえメンヘラおじさんだと理解できて先輩がかわいそうになる

119 22/01/15(土)19:46:08 No.887172643

>No.887162019 そうやって追い詰められていくことがメンタル案件だからさっさと行け!

120 22/01/15(土)19:46:13 No.887172677

仕事に楽しい人生吸われてどうする

121 22/01/15(土)19:47:13 No.887173038

メンタルに行く基準としては本人がそれで日常生活に支障があるかどうかで決めるといいぞ 困ってるなら行け

122 22/01/15(土)19:47:39 No.887173208

不安障害ですね 早めの受診をお勧めします

123 22/01/15(土)19:47:40 No.887173215

それもし仮に電話して怒ってないよって返答貰ってもやっぱり怒ってるのでは?って疑心暗鬼にならない? 結局これからの仕事を丁寧に正しく処理し続けてミスを濯ぐしかなくない?

124 22/01/15(土)19:48:14 No.887173430

ミスしないようにするには次同じ状況になった時にミスしたことを思い出さないといけないけどメンタル弱っててミス自体を思い出すことがメンタルにくるようになってると思い出せなくてまたミスする

125 22/01/15(土)19:48:26 No.887173509

>怒ってたかどうか「」が確認する事で先輩に何かメリットがあるの…? 自分が納得したいだけで相手がどう思ってるかは関係ないので… なんなら1度確認して「本当に怒ってない」って言われても気になったら何度でも確認するつもりなので…

126 22/01/15(土)19:49:08 No.887173778

真面目に精神科の受診オススメする 寝れてないとかあるならさらにオススメする

127 22/01/15(土)19:49:27 No.887173897

めんどくさい奴と関わりたくないから怒ってすらいないよ 労力と時間の無駄

128 22/01/15(土)19:49:34 No.887173938

>自分が納得したいだけで相手がどう思ってるかは関係ないので… >なんなら1度確認して「本当に怒ってない」って言われても気になったら何度でも確認するつもりなので… とても迷惑なのでやめろ

129 22/01/15(土)19:49:45 No.887174010

>冷静に考えてみ >怒ってるかどうか確認した所で何にもならんだろ >怒らせた相手にもう二度と迷惑かけないように気をつけるか詫びですってコーヒーでも差し入れるか先の事考えた方が建設的だろ 次はコーヒーこぼして謝ろうぜ

130 22/01/15(土)19:50:05 No.887174140

俺がスレ「」の上司やってやろうか?

131 22/01/15(土)19:50:15 No.887174212

寝る前に明日が来ることに不安になったり朝起きたらため息でるとメンタル行った方がいい

132 22/01/15(土)19:50:16 No.887174217

怒ってる方も怒りたくなんてないんだから 怒られてるかどうかよりも怒られないようにするにはどうしたらいいかを考えてあげて

133 22/01/15(土)19:50:20 No.887174254

俺は本当に気にしてない 気にしてたら言う

134 22/01/15(土)19:50:33 No.887174330

>生きるのに向いていないと辛いよね これが全てだと思う

135 22/01/15(土)19:50:54 No.887174451

次失敗しないような努力してるなら怒ってないよ 努力の方に力使わないで妙な心配の方に振ってるならあきれるかな…

136 22/01/15(土)19:52:30 No.887175040

あのさぁ!怒ってる怒ってないじゃなくて次ミスしないように何かやるべきことがあるんじゃないのって言ってるの!

137 22/01/15(土)19:52:50 No.887175153

>怒るっていう行動がそもそも周りに敵を作る 最近久し振りに平気で仕事してる相手に怒ったり必要以上に嫌な言葉遣いする人に当たったよ 未だにこれ分かってない人いるんだなって 本人は言った相手に無礼だねって怒り返されて慌ててるし 今の時代無闇に怒りを表に出さないほうがいいよね

138 22/01/15(土)19:53:39 No.887175486

間違いを繰り返す人なら繰り返すなよって怒るけど 直そうと努力してる人には怒らない

139 22/01/15(土)19:54:14 No.887175725

>あのさぁ!怒ってる怒ってないじゃなくて次ミスしないように何かやるべきことがあるんじゃないのって言ってるの! (怒ってるんだ...)

140 22/01/15(土)19:54:25 No.887175784

つまり何度もミスして上司をめちゃくちゃキレさせたらコンプラで上司の立場悪くなる…?

141 22/01/15(土)19:55:03 No.887176008

>つまり何度もミスして上司をめちゃくちゃキレさせたらコンプラで上司の立場悪くなる…? ミスしまくった方が立場悪くなると思う

142 22/01/15(土)19:55:24 No.887176149

>生きるのに向いていないと辛いよね 人間に向いてない人間ってどうしたらいいんでしょうか…? 人間として生きるの難易度高すぎてお手上げなんですけれども

143 22/01/15(土)19:55:44 No.887176284

>あのさぁ!怒ってる怒ってないじゃなくて次ミスしないように何かやるべきことがあるんじゃないのって言ってるの! これ本人に解決方法考えさせても無駄なんだよね それを考えるのが上司のマネジメント力というか

144 22/01/15(土)19:55:51 No.887176336

スレ「」に最強の不安解消法教えて挙げるけど布団に入ってシコるといいよ 一回で足りないなら二三回シコってそのまま寝るといいよ

145 22/01/15(土)19:56:19 No.887176520

もう自分が思っていること全部ぶちまけたら上司の人も怒らなくなるんじゃないかな

146 22/01/15(土)19:57:16 No.887176873

>スレ「」に最強の不安解消法教えて挙げるけど布団に入ってシコるといいよ >一回で足りないなら二三回シコってそのまま寝るといいよ 怒ってる先輩の顔思い出しながら?

147 22/01/15(土)19:57:17 No.887176880

酒飲んでシコって寝るのが一番いい

148 22/01/15(土)19:57:29 No.887176948

>>生きるのに向いていないと辛いよね >人間に向いてない人間ってどうしたらいいんでしょうか…? >人間として生きるの難易度高すぎてお手上げなんですけれども 私は生きるのが辛いので助けてくれと周りに言う

149 22/01/15(土)19:57:55 No.887177095

>もう自分が思っていること全部ぶちまけたら上司の人も怒らなくなるんじゃないかな スレ「」がこのスレに書いてる事全部伝えたらこれ以上無いくらい不自然に優しい態度に徹してくれるようになりそう

150 22/01/15(土)19:58:10 No.887177173

>人間に向いてない人間ってどうしたらいいんでしょうか…? >人間として生きるの難易度高すぎてお手上げなんですけれども メンタルへ!

151 22/01/15(土)19:58:25 No.887177279

>怒ってる先輩の顔思い出しながら? なんならその顔にぶっかける気持ちでシコろう

152 22/01/15(土)19:58:45 No.887177405

>>あのさぁ!怒ってる怒ってないじゃなくて次ミスしないように何かやるべきことがあるんじゃないのって言ってるの! >これ本人に解決方法考えさせても無駄なんだよね >それを考えるのが上司のマネジメント力というか 同じミス頻発させてる原因探って解決策考えるのもリーダーの仕事の1つだ 最悪業務形態に何かしら問題点がある場合もあるわけで

153 22/01/15(土)19:58:45 No.887177408

お前が電話をかけるのは先輩ではない…病院だ!

154 22/01/15(土)19:58:49 No.887177428

よくわかんないけど自他の境界が曖昧で区別できない上に他人に依存して自己が弱い分他人に安心させて貰おうとする人が仕事相手って嫌だな 仕事の間違いを少なくしようとか繰り返さないようにしようとか思わなくて現実的な対策も考えないなら仕事にならないし

155 22/01/15(土)19:58:55 No.887177472

似たような感じで2日寝れなくて事故って流石に病院行かないとダメだと思って行ったら薬色々貰ったらそういう事思わなくなったから薬って凄いと思いました 完治に一年近くかかったが

156 22/01/15(土)19:59:44 No.887177771

>これ本人に解決方法考えさせても無駄なんだよね >それを考えるのが上司のマネジメント力というか 普通の人は自分で対策くらいは考えられるので… やれない人は助け求めないと何もしてもらえないし上司も何も出来ない

157 22/01/15(土)20:00:56 No.887178237

>普通の人は自分で対策くらいは考えられるので… >やれない人は助け求めないと何もしてもらえないし上司も何も出来ない ホウレンソウが必須スキルになるのが本当によくわかる 解決能力がない人間だってこれ身に付ければ人頼りだけど何とかなるからな…

158 22/01/15(土)20:01:33 No.887178487

お外や人前ではさすがにやらんけど 内輪だ上司ともこのハゲ!お前ハゲてるだろ!まぁな!みたいな感じだな…

159 22/01/15(土)20:01:40 No.887178523

>自分が納得したいだけで相手がどう思ってるかは関係ないので… >なんなら1度確認して「本当に怒ってない」って言われても気になったら何度でも確認するつもりなので… 自分のこと嫌いにならない? 会社行くのやめた方がよくない?(相手のためにも)

160 22/01/15(土)20:02:14 No.887178750

人に聞いたり困った時に頼るのってメンタルのパワー必要なんだよな… 弱ってから気が付いたよ…

161 22/01/15(土)20:03:38 No.887179341

身体に不調があるなら病院行くべきだし心に不調があるならメンタルに行け いもげで「」に聞いて解決するのはPCの不調くらいだ

162 22/01/15(土)20:03:41 No.887179360

みんな何某か不満はあるよあるけど折り合いつけてるし休日にそれをリフレッシュしたりするんだ

163 22/01/15(土)20:03:53 No.887179432

一人部署とかになったら気が楽になるかも

164 22/01/15(土)20:05:06 No.887179936

単純に人間関係があってないのかもしれんし 苦しいならメンタルへ!してもいいんだ

165 22/01/15(土)20:05:09 No.887179959

仕事は辛いものだと割りきると多少楽になる

166 22/01/15(土)20:05:12 No.887179981

>一人部署とかになったら気が楽になるかも しょっちゅうミスする奴に一人部署とか任せられるわけがない…

167 22/01/15(土)20:05:14 No.887179997

>みんな何某か不満はあるよあるけど折り合いつけてるし休日にそれをリフレッシュしたりするんだ 休日に怒ってないですかとか連絡してくる部下のせいで崩れるリフレッシュ

↑Top