ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/15(土)18:17:29 No.887142588
無感動なのって治せないの? 身の回りの出来事とか人の言ってることや体験談や世間話とかエピソードトークに対して正直何も思わない 感想がない
1 22/01/15(土)18:18:19 No.887142848
昔からそんな感じ?
2 22/01/15(土)18:18:42 No.887142981
>昔からそんな感じ? はい
3 22/01/15(土)18:19:37 No.887143251
治す必要ないんならそのままでいいのでは?
4 22/01/15(土)18:20:25 No.887143504
二時裏にはどんな感情抱いてるの
5 22/01/15(土)18:20:43 No.887143590
俺って異端?(ドヤ)
6 22/01/15(土)18:21:39 No.887143885
厨二病風
7 22/01/15(土)18:22:21 No.887144115
良スレ
8 22/01/15(土)18:22:33 No.887144176
俺がそうだから分かるけど治らねえよこれは 治すそぶりくらいは見せないと周囲は治せ治せ詰めてくるだろうけど無理なものは無理
9 22/01/15(土)18:22:46 No.887144245
「昔にくらべ、なにかに感動しなくなった」とか、嫌なことがあると、ずっと引きずってしまうとか。あるいは、アイデアが湧かなくなったり、「頑固になったな」と感じることがあったり。もし多少なりともそんな自覚症状があるのなら、感情が老化しはじめているからかもしれない。精神科医である『「感情の老化」を防ぐ本』(和田秀樹著、朝日新聞出版)の著者は、そのように指摘している。
10 22/01/15(土)18:23:15 No.887144395
何も思わないなら何も思わないことについて何も思わないはずだ
11 22/01/15(土)18:23:36 No.887144515
他人の話に興味がないだけで感情はありそう
12 22/01/15(土)18:23:47 No.887144554
素でいると何が起きても完全ノーリアクションで一緒にいる相手に精神的ストレスを与えてしまうからせめて反応というかリアクションの演技がうまくなりたい 他人との会話も正直全て苦痛だからせめてそれが相手に透けて見えないようにしたい 嫌な気分にさせないようになりたい
13 22/01/15(土)18:23:47 No.887144555
感情ないわー俺感情ないわー
14 22/01/15(土)18:23:53 No.887144588
性欲はあるの?
15 22/01/15(土)18:23:58 No.887144616
病院で相談してみたらいい
16 22/01/15(土)18:24:20 No.887144733
感覚器官が鈍ってくるのは仕方ない部分はある
17 22/01/15(土)18:24:38 No.887144826
基本的に努力せん人間は無感情になる
18 22/01/15(土)18:24:43 No.887144849
知人の身内に不幸があったときに「お気の毒に」程度言える社会性さえ学んでいるなら内心がどうであってもどうでもいいよ
19 22/01/15(土)18:25:58 No.887145273
>何も思わないなら何も思わないことについて何も思わないはずだ 自分のことはアピールしたいんじゃね
20 22/01/15(土)18:26:05 No.887145314
みんな感情があるみたいに大げさに演技してるだけだよ それを社交辞令と言う
21 22/01/15(土)18:26:13 No.887145351
ボロクソに扱き下ろされるのも平気なんかなって
22 22/01/15(土)18:26:27 No.887145420
実害がないなら別にいいんじゃね厨ニ病かよ
23 22/01/15(土)18:26:43 No.887145502
演技っていうとアレだけどわりと自分から楽しんだり悲しんだりするテンションに持ってかないと何も楽しめんぞ
24 22/01/15(土)18:27:02 No.887145606
もしかしたら痴呆かも知れない
25 22/01/15(土)18:27:33 No.887145778
>演技っていうとアレだけどわりと自分から楽しんだり悲しんだりするテンションに持ってかないと何も楽しめんぞ セックスするときも声出した方が気持ちいいみたいな話か
26 22/01/15(土)18:27:53 No.887145890
>知人の身内に不幸があったときに「お気の毒に」程度言える社会性さえ学んでいるなら内心がどうであってもどうでもいいよ 他人に興味ある奴の場合は多少会話が上手くなったり使える武器が多いだけで外面が全て社会性で覆われてる事には何ら違いないからな…
27 22/01/15(土)18:28:20 No.887146008
ようするにめっちゃ受け身でつまらん状態なのか
28 22/01/15(土)18:28:29 No.887146052
ネットの会話に慣れすぎちゃったんじゃない? 無表情でおなかいたいとか書くよね
29 22/01/15(土)18:28:34 No.887146076
>>演技っていうとアレだけどわりと自分から楽しんだり悲しんだりするテンションに持ってかないと何も楽しめんぞ >セックスするときも声出した方が気持ちいいみたいな話か 出会いの不幸レベルの話だな
30 22/01/15(土)18:28:46 No.887146136
わかりあじ→そうだねx100 わからないあじ→そうだねx1 そんなもんでいいんだよ
31 22/01/15(土)18:28:58 No.887146204
良スレ
32 22/01/15(土)18:29:47 No.887146444
クソワロタ(画面の向こうでは無表情)みたいなのはもうずっと言われてるな
33 22/01/15(土)18:30:06 No.887146535
相手と同じ表情を作るよう心がける ビデオ会議で自分の顔を確認できる設定にしてワイプ芸人になったつもりで表情作る
34 22/01/15(土)18:30:50 No.887146778
スレ「」みたいなタイプの知り合いいるけど 両親が蒸発して祖父母に育てられ施設に入ってた奴だったから 親の愛情が足りずに育ってそうなったんだと思うし死ぬまで変わらんからご愁傷様
35 22/01/15(土)18:31:11 No.887146897
体の方に感情が引っ張られるってあるよね…
36 22/01/15(土)18:31:14 No.887146917
俺も人といる時は意識して顔作るけど1人のときはどんな感情だろうが無表情だよ
37 22/01/15(土)18:31:21 No.887146967
できるだけ同じような人と集まったらいいと思う 説明する手間が省けるし
38 22/01/15(土)18:31:42 No.887147067
自分の損得に関わることだったら感情があるってこと?
39 22/01/15(土)18:32:12 No.887147222
そう思うことあるけど別にいいかってなってる 必要な時に必要なフリすればそこまで支障ない
40 22/01/15(土)18:32:27 No.887147308
そんで似たような人がつまんねーって思ったら 自分もそうなのかな?って考えたらいいし
41 22/01/15(土)18:32:56 No.887147454
まあ感情があるせいで狂うやつも多いから長所として活かしていくのが良いんじゃないか?
42 22/01/15(土)18:33:12 No.887147555
知らん友だちの話されても面白くないみたいなレベルならわかる
43 22/01/15(土)18:33:19 No.887147597
そういう人っておちんちんもペニスとしか思わないんだろうか?
44 22/01/15(土)18:33:44 No.887147724
無感動な人あるあるでRPGとかツクって欲しい
45 22/01/15(土)18:34:32 No.887147977
最近たまに部屋で全裸でリーヴ21歌いながら踊ってるうぇぶみの真似してるけどだいぶ普段の気分も上向きになってきた
46 22/01/15(土)18:34:47 No.887148048
共感性の欠如はわりとどうしようもない
47 22/01/15(土)18:35:00 No.887148115
フィクションとかも楽しめないんかな
48 22/01/15(土)18:35:52 No.887148353
彼女が寝取られてる横で新聞読みそう
49 22/01/15(土)18:35:58 No.887148390
スレ「」がそんな状況って聞いても俺はへーとしか思えない…
50 22/01/15(土)18:36:14 No.887148486
>自分の損得に関わることだったら感情があるってこと? 「損をしたな」「得をしたな」と思う 関心がない というか感情がないとは一言も書いてない
51 22/01/15(土)18:36:19 No.887148519
多少の差はあれどみんなそんなもんだよ
52 22/01/15(土)18:36:54 No.887148698
本人の資質は別として 物事に共感的かどうかは他人と自分を同一視出来るかで決まるから その辺りは訓練で改善するんじゃないか?
53 22/01/15(土)18:36:59 No.887148720
エクストリームスポーツで命を粗末にすれば興奮できるよ
54 22/01/15(土)18:37:14 No.887148803
何事にも無感動なやつでも定期的にちんちんこすって気持ちよくなってるって考えると興奮するよね
55 22/01/15(土)18:37:15 No.887148808
別に感想言わなくても頷いてればなんとかなるから…
56 22/01/15(土)18:37:36 No.887148948
ホラー見ようぜホラー
57 22/01/15(土)18:37:57 No.887149050
共感性は元からあるものじゃなくて磨くものだとは思う 人付き合いとかで他人の気持ちを類推したりとかの中で
58 22/01/15(土)18:37:59 No.887149059
スレ「」はなんで生きてるの?
59 22/01/15(土)18:38:35 No.887149230
なんかのタイミングで夢中になる時が来たら あんまり極端な行動しないでくれよな…
60 22/01/15(土)18:38:43 No.887149261
同じ経験したら他人のエピソードも共感できるかも
61 22/01/15(土)18:39:05 No.887149365
>その辺りは訓練で改善するんじゃないか? 他人エミュレーターの精度が低い人もいるけどそもそも搭載されてない人もたまにいるから…
62 22/01/15(土)18:39:05 No.887149367
要するにもし自分の身に起こったら?って想像する力なんだけど 人生経験少ないとそれの材料無さすぎてできないんだよね
63 22/01/15(土)18:39:30 No.887149507
>俺って異端?(ドヤ) 「人と違うところがあなたの個性で良いところよ」って 劣等に対する慰めの社交辞令を大人になっても鵜呑みにしたまま説
64 22/01/15(土)18:39:41 No.887149560
友達居ないとそうなりそう
65 22/01/15(土)18:40:03 No.887149671
早押しクイズみたいな物なのでその場その場で反射的に正しい表情ができれば問題ない 感動系バラエティで柴田理恵の顔真似をするのだ
66 22/01/15(土)18:40:34 No.887149840
人生が特殊すぎて誰にも共感を覚えない…! その上でワガママにも俺の共感できる人材が欲しい…!
67 22/01/15(土)18:40:41 No.887149879
>友達居ないとそうなりそう できる素養が無かったからそうなった可能性も無くはないと思う
68 22/01/15(土)18:40:56 No.887149966
たまたま人間の形してるだけで ひょいっと海藻とかツクシの魂が入ったのかも知れない
69 22/01/15(土)18:40:58 No.887149973
相手の立場を考える想像力を鍛えましょう
70 22/01/15(土)18:41:22 No.887150097
でもエロ画像でシコるんでしょ? いつも使ってる画像出しなよ このオカズいいねって言われたらそれが感動の共有だよ
71 22/01/15(土)18:41:36 No.887150175
>なんかのタイミングで夢中になる時が来たら >あんまり極端な行動しないでくれよな… その時が異性とかだと大変なことになりそう
72 22/01/15(土)18:41:38 No.887150186
頭悪くて感想を捻り出せないのを俺無感動だぜって言ってるだけじゃねえの
73 22/01/15(土)18:41:42 No.887150201
友達ってのは一方通行じゃなくて相互の関係だけど 本当に大丈夫なのか心配だわ
74 22/01/15(土)18:41:46 No.887150238
本でも読んで空想上の人間の心を見てみたらいいのでは
75 22/01/15(土)18:42:15 No.887150418
>嫌な気分にさせないようになりたい こういう気持ちがあるぶんいうほど無感動でもないような
76 22/01/15(土)18:42:36 No.887150538
何かしら言い返してるところ見ると 「自分の感情を表に出すのが恥ずかしい」をこじらせただけの幼稚だコレ
77 22/01/15(土)18:42:36 No.887150543
幼い内じゃないと育たない部分な気はする 大人になってしまったら感覚で理解できなくても知識として適切な行動をパターンで覚えていくしかない
78 22/01/15(土)18:42:52 No.887150626
>でもエロ画像でシコるんでしょ? >いつも使ってる画像出しなよ >このオカズいいねって言われたらそれが感動の共有だよ (書き込まれる否定するようなレス)
79 22/01/15(土)18:42:56 No.887150645
中学生ぐらいの時にアレな人がよくなるアレ
80 22/01/15(土)18:43:12 No.887150726
中枢は大丈夫だけど出力が故障してるタイプと見た
81 22/01/15(土)18:43:26 No.887150799
まあ悪いこと言わないから若いうちにそういうのは済ませておけよな
82 22/01/15(土)18:43:41 No.887150867
>中学生ぐらいの時にアレな人がよくなるアレ 趣味が人間観察なんだ…
83 22/01/15(土)18:43:41 No.887150870
経験が少ないほど感動が少ないのは仕方ない ドラクエでいうとレベル1のまま宿屋にいる感じだし wifiが飛んでビキニアーマの戦士が横に居る宿屋は快適だしな
84 22/01/15(土)18:43:45 No.887150893
>中学生ぐらいの時にアレな人がよくなるアレ それにたかるアレがたくさん居るのが「」
85 22/01/15(土)18:43:58 No.887150961
レスポンチはしてそうだから単純にストレス溜まってるだけなのでは
86 22/01/15(土)18:43:59 No.887150968
もっとスレ「」のレス欲しいんだけど文字でも出力苦手か?
87 22/01/15(土)18:44:08 No.887151029
斜に構え続けて他の構えを忘れた感じかな…
88 22/01/15(土)18:44:15 No.887151082
>それにたかるアレがたくさん居るのが「」 わざわざスレ立てて「」のオモチャになりに来てくれてるんだぜ 礼儀は払うべきだろ
89 22/01/15(土)18:44:23 No.887151128
言い返してるから感想あるじゃん 気づいてないだけで
90 22/01/15(土)18:44:53 No.887151275
感情あるなら正常だろ 興味がないものには誰だって関心がないよ 直すとか直さないとかそういう話ではない 社交辞令がへたくそで悩んでますってことなら本か何かを読んで練習しろ
91 22/01/15(土)18:44:59 No.887151320
無感動な人間がスレ画に使うために能面の画像保存してる所考えたら面白いよね
92 22/01/15(土)18:45:11 No.887151398
おかめ納豆のスレと思ったのになんか違った…
93 22/01/15(土)18:45:18 No.887151450
今頃このスレ眺めながら「これが...感情...」みたいになってるかもしれない
94 22/01/15(土)18:45:21 No.887151464
無感情じゃ無くてただ鈍麻してるんじゃないの?
95 22/01/15(土)18:45:25 No.887151490
どれだけ自覚がなかったり否定しても本能的な欲求なんてのは消せるもんじゃないからな…
96 22/01/15(土)18:45:49 No.887151618
感情が老いると>斜に構え続けて他の構えを忘れた感じかな… 冷笑家って奴か まあそれがカッコいいと思うなら良いと思う
97 22/01/15(土)18:45:50 No.887151624
西尾維新とか好きそう
98 22/01/15(土)18:46:03 No.887151697
愛される経験が少ないとそうなる
99 22/01/15(土)18:46:17 No.887151774
その厨二病はよ治した方がええで
100 22/01/15(土)18:46:22 No.887151797
俺は生まれた時から何の感情もない 人が何をしたとか何をされたとかで感情が動いた事もない 感動もしないし同情もしない それを「」に言うとしたり顔で「今時中二病とか卒業しなよ…」とかほざいてくるやつがいるがそういうやつを見るとぶん殴ってやりたくなる
101 22/01/15(土)18:46:41 No.887151907
他人に全力で合わせてみたらいいと思うぞ 相手の心とシンクロさせるのはある程度訓練いると思う
102 22/01/15(土)18:46:51 No.887151970
>ぶん殴ってやりたくなる 感情あってだめだった
103 22/01/15(土)18:46:52 No.887151977
おつらいでしょう…って書き込んでるけど俺本当は辛い記憶が一つもないんだ
104 22/01/15(土)18:46:58 No.887152000
ここで何書かれても無感情だし何も聞く耳持たないと思うから無駄だと思うよ
105 22/01/15(土)18:47:08 No.887152048
ロボットだからマシンだから
106 22/01/15(土)18:47:13 No.887152080
別に芸人みたいなリアクションはしなくていいんだぞ身構えすぎなんじゃないか
107 22/01/15(土)18:47:29 No.887152168
あなた…バカにされた時だけ感情が…!
108 22/01/15(土)18:47:32 No.887152188
能面 裏側で画像検索すると感情が動かせるよ
109 22/01/15(土)18:47:34 No.887152194
そこは感情ないロボだろ
110 22/01/15(土)18:47:57 No.887152348
だけどわかるぜ
111 22/01/15(土)18:48:02 No.887152364
「私には感動という物がないのだよ「」クン」 やっべ恥ずかしい
112 22/01/15(土)18:48:10 No.887152419
俺はロボットだからマシンだから…
113 22/01/15(土)18:48:37 No.887152552
俺は昔のことを思い出せなくなってきてるのが辛い 学生時代の友人の顔がパッと出てこない
114 22/01/15(土)18:48:57 No.887152671
肉食ったり 新しい事をやり始めたり 筋トレするといいらしいぞ https://hicbc.com/tv/genki/archive/190825/
115 22/01/15(土)18:49:04 No.887152706
>だけどわかるぜ 「」の友情はいまいちだな…
116 22/01/15(土)18:49:13 No.887152751
茶化してやるなよ…
117 22/01/15(土)18:49:16 No.887152766
涙を流さないグレートマジンガーですら燃える友情に対して共感を示しているというのに
118 22/01/15(土)18:49:16 No.887152768
へえー すごーい そうなんだー この三つのループさせれば大体は乗り切れる
119 22/01/15(土)18:49:20 No.887152802
感情はあるのに興味あるふりしなくていいよって言われるのがつらい
120 22/01/15(土)18:49:24 No.887152823
他人に興味無いだけじゃないの
121 22/01/15(土)18:49:46 No.887152945
>茶化してやるなよ… imgで「」に相談するなよ…
122 22/01/15(土)18:49:48 No.887152959
感情ない言うとるやろが いい加減怒るで
123 22/01/15(土)18:49:49 No.887152964
>別に芸人みたいなリアクションはしなくていいんだぞ身構えすぎなんじゃないか 大袈裟だろうがちょっとした返しだろうがリアクションするのがめんどい…めんどくない? そっすか…で全部済ませたい…
124 22/01/15(土)18:49:55 No.887153005
飯食うときに感情フルスロットルしてる俺はおかしいのか… うまいときはうまい!って思いたいしマズイと凹んだほうがメリハリあっていいじゃん
125 22/01/15(土)18:49:58 No.887153024
どうやったら治せるの?
126 22/01/15(土)18:50:02 No.887153048
>感情はあるのに興味あるふりしなくていいよって言われるのがつらい そんな事一度も言われたことない… 友達がいないからか
127 22/01/15(土)18:50:23 No.887153158
茶化してるんじゃなくて反応してるんだから感動あるじゃんって事実を指摘されてるだけ
128 22/01/15(土)18:50:26 No.887153173
自己愛だけはしっかりあるじゃん
129 22/01/15(土)18:50:40 No.887153255
>どうやったら治せるの? まずまちがいないのはimgをやめる
130 22/01/15(土)18:50:43 No.887153269
>飯食うときに感情フルスロットルしてる俺はおかしいのか… >うまいときはうまい!って思いたいしマズイと凹んだほうがメリハリあっていいじゃん このグルメ漫画野郎!って思うけど別にいいんじゃない?
131 22/01/15(土)18:50:44 No.887153278
基本的に自身の人生経験が起点になって他人の話に感情が動かされるので 感情欲しければ外に出ろとしか言えん
132 22/01/15(土)18:51:20 No.887153464
>肉食ったり いや~どう考えても単なる恥ずかしがりこじらせた中二病おじさんだからな… もしそうじゃないなら人生経験がゴミなのか 脳の発達障害でどうしようもないか 鬱病かって感じでどんどん碌でもなくなるっしょ
133 22/01/15(土)18:51:24 No.887153487
ふーん へー ほお 一応ほほえみも添えて
134 22/01/15(土)18:51:25 No.887153495
なんとか自分は特別だと思い込むフェーズに入る音が聞こえてくる
135 22/01/15(土)18:51:27 No.887153499
近しい人に対して無関心なのは良いけど「」が困ったときにその人たちが無関心であることを逆恨みするようなことはやめろよと忠告はしておく そもそも感情無いなら困ったとも思わないんだろうが
136 22/01/15(土)18:51:28 No.887153509
スナックバス江の森田が感情なくす回好き
137 22/01/15(土)18:52:01 No.887153682
無感動ではないけど感動できる機会がそもそも少ない…
138 22/01/15(土)18:52:08 No.887153716
でもえっちな画像や動画見てシコるんでしょ?
139 22/01/15(土)18:52:10 No.887153727
共感性が薄い有名な症候群あるじゃん それじゃないの?
140 22/01/15(土)18:52:11 No.887153738
よく見たら感情が無いとは言ってなかった
141 22/01/15(土)18:52:20 No.887153793
ねえなんだか攻撃的なのは自分の話混じってない?
142 22/01/15(土)18:52:21 No.887153796
検討外れな感想言って場を凍らせるのが多かったからさしすせそで乗り切ってる
143 22/01/15(土)18:52:40 No.887153910
>大袈裟だろうがちょっとした返しだろうがリアクションするのがめんどい…めんどくない? >そっすか…で全部済ませたい… 「めんどい」って感情があるんだから無感情なわけじゃなく他人に合わせて生きるのが嫌いな自己中ってだけだな
144 22/01/15(土)18:52:46 No.887153954
可愛い生物見て可愛いと思うのも嫌なこと言われてムカつくのも全部感動だよ
145 22/01/15(土)18:52:49 No.887153973
おっさんになると涙腺が緩くなって困る
146 22/01/15(土)18:52:52 No.887153985
>検討外れな 見当外れね
147 22/01/15(土)18:53:15 No.887154117
>検討外れな感想言って場を凍らせるのが多かったからさしすせそで乗り切ってる 刺し身食う?
148 22/01/15(土)18:53:23 No.887154171
>ねえなんだか攻撃的なのは自分の話混じってない? こういう時ここぞとばかりにやたら口汚い奴が寄って来ることに俺は今怒りすら覚える…!
149 22/01/15(土)18:53:26 No.887154186
感情がないのと感動がないのは違うように見えて完全に同じだからなスレ「」 ずれた話してると思ってるならソレは勘違いやぞ?
150 22/01/15(土)18:53:35 No.887154244
>>検討外れな >見当外れね >>検討外れな >見当外れね 頭の中で検討した結果外れたの略称なんだごめんな
151 22/01/15(土)18:53:52 No.887154341
他人の気持ちが分からない
152 22/01/15(土)18:54:08 No.887154449
ごめんで済んだら警察はいらない
153 22/01/15(土)18:54:24 No.887154541
家でimgしてるだけだから情緒が育たなかったよ
154 22/01/15(土)18:54:27 No.887154556
>>>検討外れな >>見当外れね >>>検討外れな >>見当外れね >頭の中で検討した結果外れたの略称なんだごめんな 動揺しすぎ
155 22/01/15(土)18:54:37 No.887154619
感動って何なんだろうね基準がわからん 泣いてなくても感動してる人はいると思うんだよな出力が下手なだけで
156 22/01/15(土)18:54:45 No.887154665
>頭の中で検討した結果外れたの略称なんだごめんな だめですよー他人に通じない略はー
157 22/01/15(土)18:55:13 No.887154835
>感動って何なんだろうね基準がわからん >泣いてなくても感動してる人はいると思うんだよな出力が下手なだけで まず泣いてない=出力が下手ってのが物凄く頭が悪くて視野の狭い物の見方だな 別に感動ってのは涙を流すことじゃない
158 22/01/15(土)18:55:14 No.887154842
>「めんどい」って感情があるんだから無感情なわけじゃなく他人に合わせて生きるのが嫌いな自己中ってだけだな すげえ腑に落ちたわありがとう
159 22/01/15(土)18:55:26 No.887154910
>感動って何なんだろうね基準がわからん 精液出たら感動だよ
160 22/01/15(土)18:55:39 No.887154977
…みんなが心配してくれるとでも思った? 残念「」でした!!!!!!って感じが全開で好き
161 22/01/15(土)18:55:52 No.887155057
>まず泣いてない=出力が下手ってのが物凄く頭が悪くて視野の狭い物の見方だな >別に感動ってのは涙を流すことじゃない スレ立てた「」の場合はどういうことなんだと思う? 俺には無感動っていうのがわからん
162 22/01/15(土)18:55:53 No.887155065
別に心温まるエピソードだの泣ける話で泣くのだけが感動じゃないし ネガティブに感じるのも感動だし
163 22/01/15(土)18:55:55 No.887155077
安っぽいドラマを見すぎると「人は感動をしたら泣くのだ!」みたいに思い込みがちになる
164 22/01/15(土)18:56:07 No.887155146
>>感動って何なんだろうね基準がわからん >精液出たら感動だよ それは衝動だろ
165 22/01/15(土)18:56:08 No.887155156
つまらないとか酷いとか思えてるうちはまだ正常な気がする 心やっちゃうとそれこそね…
166 22/01/15(土)18:56:08 No.887155157
感じて動く事つまりちんちんだ
167 22/01/15(土)18:56:13 No.887155180
>スレ立てた「」の場合はどういうことなんだと思う? >俺には無感動っていうのがわからん >他人に合わせて生きるのが嫌いな自己中ってだけだな
168 22/01/15(土)18:56:52 No.887155408
>スレ立てた「」の場合はどういうことなんだと思う? >俺には無感動っていうのがわからん 他人が世間話で「こんなことあって大変だったよー」「へー」とかやってるのを見て (だっる…そんな話何が面白いんだ…へーって相槌打つのすらクソダルいわ死ね)ってこと
169 22/01/15(土)18:56:57 No.887155446
>俺には無感動っていうのがわからん ケース1:そもそもこれまでの人生で一度も感動できるような体験をしていない ケース2:感動したが感情を表に出すのが恥ずかしいため隠した結果後に引けなくなった
170 22/01/15(土)18:57:10 No.887155519
相手の立場で親身になって考えるのが苦手ってだけだよね
171 22/01/15(土)18:57:11 No.887155528
無感動という言い方が誤解されたなら申し訳ないから言い直すけど感受性の対象が限定されてて幅が狭い感じがする お笑い見て笑うし映画見て泣く事も多い 興味がないことを自分と関係ないと切り離す癖がずっとある気がしてる それを広げたいので方法を教えてもらえれば
172 22/01/15(土)18:57:23 No.887155611
そういうキャラという事にして出来ない現実から目を背けている人は見た事ある
173 22/01/15(土)18:57:23 No.887155613
>他人が世間話で「こんなことあって大変だったよー」「へー」とかやってるのを見て >(だっる…そんな話何が面白いんだ…へーって相槌打つのすらクソダルいわ死ね)ってこと ただの自己中か
174 22/01/15(土)18:57:27 No.887155634
>泣いてなくても感動してる人はいると思うんだよな出力が下手なだけで 下手というより自覚無自覚関わらず抑える行為をしすぎたんだと思う いじめられた子がよくそうなるが
175 22/01/15(土)18:57:49 No.887155757
わかるだろ こんな極端なことばかり言う連中に共感を覚える必要は一切ないよ むしろ軽蔑して生きていくべきだよ
176 22/01/15(土)18:57:50 No.887155763
>興味がないことを自分と関係ないと切り離す癖がずっとある気がしてる 自己中ってことだな
177 22/01/15(土)18:57:55 No.887155789
>他人が世間話で「こんなことあって大変だったよー」「へー」とかやってるのを見て >(だっる…そんな話何が面白いんだ…へーって相槌打つのすらクソダルいわ死ね)ってこと また要素追加してる…
178 22/01/15(土)18:58:27 No.887155964
股間に来る画像来たら俺は感謝しかないよ
179 22/01/15(土)18:59:05 No.887156157
絶対に能
180 22/01/15(土)18:59:06 No.887156158
爆笑したり泣いたりするのはお金かけずにストレス発散できるから好き 本でも映像でもスイッチ入るとボロボロ泣いちゃう
181 22/01/15(土)18:59:19 No.887156224
さてここで口汚ないのにdelを入れてみましょう
182 22/01/15(土)18:59:30 No.887156286
心に余裕が無い時期はピンポイントで刺さるレアなものじゃないと無味乾燥になりそうな気はする
183 22/01/15(土)18:59:36 No.887156326
>爆笑したり泣いたりするのはお金かけずにストレス発散できるから好き >本でも映像でもスイッチ入るとボロボロ泣いちゃう 涙を流すのってストレス解消効果があるし良いことだと思う
184 22/01/15(土)18:59:48 No.887156393
クソだるいわ死ねって考えたなら心がそう動いたんだから感動してるじゃん
185 22/01/15(土)18:59:55 No.887156430
>それを広げたいので方法を教えてもらえれば 情報小出しにしてるところを見ると他人に構って貰いたいという欲が人一倍強そう 孤独なんだろうな
186 22/01/15(土)19:00:15 No.887156544
>無感動という言い方が誤解されたなら申し訳ないから言い直すけど感受性の対象が限定されてて幅が狭い感じがする >お笑い見て笑うし映画見て泣く事も多い >興味がないことを自分と関係ないと切り離す癖がずっとある気がしてる >それを広げたいので方法を教えてもらえれば つまりただの自己中か
187 22/01/15(土)19:00:57 No.887156782
単に自分のこと以外どうでもいい人ってだけだよね
188 22/01/15(土)19:01:00 No.887156799
お笑いや映画で感動できるなら別によくね 周囲の人間に興味がないだけでしょ
189 22/01/15(土)19:01:11 No.887156856
>無感動という言い方が誤解されたなら申し訳ないから言い直すけど感受性の対象が限定されてて幅が狭い感じがする >お笑い見て笑うし映画見て泣く事も多い >興味がないことを自分と関係ないと切り離す癖がずっとある気がしてる >それを広げたいので方法を教えてもらえれば …それ普通のことでは? 世の中の人が下らない世間話に一々感情動かされてると思ってる? 円滑に人間関係進めるために興味ない話題でも興味あるふりして話題拡げたりしてるだけだよ? 君はそれを理解できてないだけのただの子供
190 22/01/15(土)19:01:13 No.887156865
>他人が世間話で「こんなことあって大変だったよー」「へー」とかやってるのを見て >(だっる…そんな話何が面白いんだ…へーって相槌打つのすらクソダルいわ死ね)ってこと これは俺のレスではない もう面倒くさいから閉じる アドバイスしてくれた人ありがとう
191 22/01/15(土)19:01:18 No.887156883
>クソだるいわ死ねって考えたなら心がそう動いたんだから感動してるじゃん それな… 感動がない奴はなにも感じないし下手すると目の前の人の話も聞いてなかったりする
192 22/01/15(土)19:01:29 No.887156935
>また要素追加してる… スレ「」の言ってることまとめるとそういうことでしかないぞ
193 22/01/15(土)19:01:30 No.887156938
お前は自分と関係のない面倒なことだからって公衆トイレでウンコ流さないのか
194 22/01/15(土)19:01:44 No.887157018
>無感動という言い方が誤解されたなら申し訳ないから言い直すけど感受性の対象が限定されてて幅が狭い感じがする >お笑い見て笑うし映画見て泣く事も多い >興味がないことを自分と関係ないと切り離す癖がずっとある気がしてる >それを広げたいので方法を教えてもらえれば 最初からそう書いてよ!スレ本文読んだ人がどう思うかマジでわからないんだな!?
195 22/01/15(土)19:02:14 No.887157169
>もう面倒くさいから閉じる >アドバイスしてくれた人ありがとう (これ絶対ありがとうとは思ってないな)
196 22/01/15(土)19:02:15 No.887157176
人生短いし好きな事だけやって生きるのも悪くないぞ
197 22/01/15(土)19:02:21 No.887157208
マジでただのガキじゃん
198 22/01/15(土)19:02:28 No.887157247
>もう面倒くさいから閉じる 感動できたって事だね! 「感動《名・ス自》物に深く感じて、心を動かすこと。」
199 22/01/15(土)19:02:52 No.887157364
かーっ!俺感動しないわー!マジで感動しないわー! ってのが突き崩されたから逃げた
200 22/01/15(土)19:03:31 No.887157553
>>他人が世間話で「こんなことあって大変だったよー」「へー」とかやってるのを見て >>(だっる…そんな話何が面白いんだ…へーって相槌打つのすらクソダルいわ死ね)ってこと >これは俺のレスではない >もう面倒くさいから閉じる >アドバイスしてくれた人ありがとう 変なのが寄ってきてつまらないスレになってしまったな わかってるから別に良いよ ちなみにこのレスの後に変なのが 元からつまらんスレだからどうでもいいなってレスしてくれるよ
201 22/01/15(土)19:03:36 No.887157577
感動しないやつがなんでスレ立てなんてしてるんだと思っただけだよ
202 22/01/15(土)19:03:56 No.887157688
無感動じゃないな それは共感ができないんだよ
203 22/01/15(土)19:04:01 No.887157718
>>これは俺のレスではない >>もう面倒くさいから閉じる >>アドバイスしてくれた人ありがとう >変なのが寄ってきてつまらないスレになってしまったな >わかってるから別に良いよ >ちなみにこのレスの後に変なのが >元からつまらんスレだからどうでもいいなってレスしてくれるよ スレ閉じたんじゃなかったの?
204 22/01/15(土)19:04:03 No.887157737
解釈が極端すぎるのもよくないよ
205 22/01/15(土)19:04:15 No.887157791
自分にキャラ付けしてるロールプレイでもなければ能面でスレ立てないだろうし…
206 22/01/15(土)19:04:24 No.887157840
>無感動じゃないな >それは共感ができないんだよ 共感が出来ないんじゃなくて共感するのめんどくさーってサボってるだけでしょ
207 22/01/15(土)19:04:29 No.887157877
単に幼稚なだけじゃないのという指摘がおもっきりぶっ刺さったんだろうな 多分心配したり特別扱いして欲しかったんだろうけど無理だよなあ~
208 22/01/15(土)19:04:48 No.887157983
だってマジで幼稚としか言いようがないんだもの…
209 22/01/15(土)19:05:09 No.887158102
共感っていもげで言うならそうだねを貰えることだよ
210 22/01/15(土)19:05:13 No.887158123
>>無感動じゃないな >>それは共感ができないんだよ >共感が出来ないんじゃなくて共感するのめんどくさーってサボってるだけでしょ 共感は努力するものだからその通りだろう
211 22/01/15(土)19:05:13 No.887158133
「」さんなんか攻撃的じゃないっすか?
212 22/01/15(土)19:05:33 No.887158254
してないだけなのか出来ないのをしないだけと言っているのかは本人にしか分からない事だからな…
213 22/01/15(土)19:05:35 No.887158265
「」は友達じゃねえんだぞ
214 22/01/15(土)19:05:40 No.887158294
>無感動という言い方が誤解されたなら申し訳ないから言い直すけど感受性の対象が限定されてて幅が狭い感じがする >お笑い見て笑うし映画見て泣く事も多い >興味がないことを自分と関係ないと切り離す癖がずっとある気がしてる >それを広げたいので方法を教えてもらえれば 「自分の興味あることは楽しめるけど興味ないことは楽しめませーん!」に解決策もクソもねえよとしか 無理にでも合わせるしかない
215 22/01/15(土)19:05:45 No.887158324
「ただの育ち損ない」以外にどう受けとりゃいいんだよこれ…
216 22/01/15(土)19:06:08 No.887158460
自己中心的で幼稚でも働いて金稼いで衣食住整えられてるならそれでいいじゃないか 何を恐れて俺は無感動だって言ってるんだ?
217 22/01/15(土)19:06:09 No.887158464
怒ってる?
218 22/01/15(土)19:06:10 No.887158468
>共感は努力するものだからその通りだろう しようともしないのと出来ないの違いが分からないならしょうがない
219 22/01/15(土)19:06:25 No.887158541
不登校経験長そう
220 22/01/15(土)19:06:28 No.887158559
>「」さんなんか攻撃的じゃないっすか? 自分自身にも当てはまる点が少なからずあるんだろう…
221 22/01/15(土)19:06:33 No.887158588
imgを見ていて楽しいなら感性がカタギの人とは違うだけじゃないか
222 22/01/15(土)19:06:57 No.887158727
ちなみにスレ画の面は増女といって人の感情を超越している女神とか仙女の役が付けるものだ
223 22/01/15(土)19:07:05 No.887158770
>>「」さんなんか攻撃的じゃないっすか? >自分自身にも当てはまる点が少なからずあるんだろう… スレ閉じたんじゃなかったの?
224 22/01/15(土)19:07:13 No.887158821
大体は興味ない事柄でも興味あるっぽく「へー」ってしてるだけだからな… 社交辞令じゃなく誰のどんな話題でも積極的に拾っていけるのはコミュ強者ってカテゴリだよ
225 22/01/15(土)19:07:22 No.887158882
別にスレ「」が好きなわけでもなんでもないけど つけ込みやすそうな相手だと俄然調子に乗ったレスする奴の方がイライラする
226 22/01/15(土)19:07:40 No.887158980
コミュ障あるある普通に語りたかったから悲しい
227 22/01/15(土)19:07:42 No.887158997
初カキコ…ども…
228 22/01/15(土)19:08:09 No.887159145
ID出たら愉快なことになりそうだけどタイミング的に無理かな…
229 22/01/15(土)19:08:32 No.887159276
>コミュ障あるある普通に語りたかったから悲しい 今から語ってくれ その話のほうが俺は聞きたい
230 22/01/15(土)19:08:46 No.887159355
>何を恐れて俺は無感動だって言ってるんだ? 「は?」とか言われるのが怖いんじゃないの 怖すぎて感動しない癖を自分で強化してったパターン
231 22/01/15(土)19:09:11 No.887159479
>別にスレ「」が好きなわけでもなんでもないけど >つけ込みやすそうな相手だと俄然調子に乗ったレスする奴の方がイライラする っていうのもまさにそれでは?
232 22/01/15(土)19:10:52 No.887160033
油断すると使っちゃならないワードが口から滑るから当たり障りのない会話で終わらせる
233 22/01/15(土)19:11:09 No.887160121
>つけ込みやすそうな相手だと俄然調子に乗ったレスする奴の方がイライラする 相談しといて事実突きつけられたら逆ギレするってさ あるあるよくあるパターンよく見かけるタイプの人って感じじゃね?
234 22/01/15(土)19:11:44 No.887160322
>興味がないことを自分と関係ないと切り離す癖がずっとある気がしてる 家が裕福なんじゃない?他人に合わせたり頭を下げたりしなくても生きていくのに困らない状態だとそんな感じなってくるよ それはある意味特権でもあるし自分の興味があることだけやって生きていけばいい
235 22/01/15(土)19:11:48 No.887160347
>油断すると使っちゃならないワードが口から滑るから当たり障りのない会話で終わらせる 周りの人の反応を聞いてからそっちの方向に答えるよね
236 22/01/15(土)19:11:54 No.887160380
>油断すると使っちゃならないワードが口から滑るから当たり障りのない会話で終わらせる エッロとかコレは股間に電撃が走りましたわとかきんたま上に上がってきたんですけどとか?
237 22/01/15(土)19:13:57 No.887161138
俗に言う陽キャとかコミュ力高い人って相手の話を広げられる人だよね そうなんですね!それは○○でしたってオウム返しになって聞き手に回るしかない俺はそういう人がすごいと思う
238 22/01/15(土)19:14:09 No.887161206
それ俺関係ないわ興味ないわって何でもシャットアウトしてるとそうなるんじゃないか? 他の人に合わせようとしてないんだよ
239 22/01/15(土)19:14:26 No.887161304
>…みんなが心配してくれるとでも思った? >残念「」でした!!!!!!って感じが全開で好き 味わい深いレス
240 22/01/15(土)19:15:21 No.887161639
>俗に言う陽キャとかコミュ力高い人って相手の話を広げられる人だよね 他人に興味を持つのも一つの礼儀だからな 自分が他人から興味を持たれなかった反応されたらどう思いますか?
241 22/01/15(土)19:16:13 No.887161909
売れっ子の嬢もよく言ってるよね客を好きになってイチャラブすると指名が増えるって
242 22/01/15(土)19:16:56 No.887162154
共感する力を喪失するのはいいけど相手を理解する意思もなくなって 怒りの感情だけ残ってモンスター化すると相当ヤバくなる
243 22/01/15(土)19:17:06 No.887162224
興味のある人の話なら興味持てたりしない?
244 22/01/15(土)19:17:44 No.887162426
>他人に興味を持つのも一つの礼儀だからな >自分が他人から興味を持たれなかった反応されたらどう思いますか? 興味はあるんだけど他人に不快な思いさせる回答させないかが不安で踏み込めないんだよね そういうのを読み解く力がもっと欲しかったなあ