虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/15(土)18:02:50 ついに今晩 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/15(土)18:02:50 No.887138027

ついに今晩

1 22/01/15(土)18:03:54 No.887138326

終わった…

2 22/01/15(土)18:05:44 No.887138896

勝った…

3 22/01/15(土)18:06:25 No.887139085

ニノ…お前…

4 22/01/15(土)18:06:30 No.887139112

大多数がああハイハイって感じの横ステップで終わると疑ってねえのが凄い

5 22/01/15(土)18:22:22 No.887144125

そもそも弾の名前を叫びながら撃つの変じゃない…?

6 22/01/15(土)18:23:38 No.887144521

ここで(終わったな…)ってなってない人が半分いるのが凄い

7 22/01/15(土)18:27:20 No.887145721

>ここで(終わったな…)ってなってない人が半分いるのが凄い 木虎と三輪は多分これが(終わったな...)顔じゃないかな

8 22/01/15(土)18:27:37 No.887145804

>ここで(終わったな…)ってなってない人が半分いるのが凄い この後の反応見るとスレ画のメンツはだいたい終わったと思ってたんじゃない?

9 22/01/15(土)18:29:53 No.887146459

終わってない顔してるのは嵐山と餅だな

10 22/01/15(土)18:30:45 No.887146744

終わってない顔してる面々も別に根拠ないよな多分

11 22/01/15(土)18:31:32 No.887147017

>終わってない顔してる面々も別に根拠ないよな多分 単純に最後まで気を抜かないだけに見えるね

12 22/01/15(土)18:32:57 No.887147461

今一歩及ばなかったが頑張ったな三雲君って感じの嵐山さん

13 22/01/15(土)18:33:07 No.887147522

このあと驚いてるかどうかでわかるでしょ

14 22/01/15(土)18:33:09 No.887147540

(残念だけどこれが元A級の壁なのよ三雲君…) みたいなこと考えてそうな奴がいる!

15 22/01/15(土)18:34:05 No.887147838

まあA級の面子も大多数騙せるくらいでないと二宮は騙せないだろうからな さすがに東さんだったら全部最初から看破してたかもしれんが

16 22/01/15(土)18:34:15 No.887147887

柿崎さんはこの試合けっこう注目してくれてんだな

17 22/01/15(土)18:34:54 No.887148077

ベイルアウトするまで嫌がらせできるからな 最後まで気を抜いてはいけない

18 22/01/15(土)18:35:02 No.887148134

>このあと驚いてるかどうかでわかるでしょ 嵐山とザキさんと餅と唯我の反応が無いからちくしょう!

19 22/01/15(土)18:35:05 No.887148149

>単純に最期まで気を抜かないだけに見えるね

20 22/01/15(土)18:38:12 No.887149130

三雲がニノ相手に勝てる可能性信じて見てたんだなって伝わってくる唯我の表情好き

21 22/01/15(土)18:39:07 No.887149379

王子が会場にいる人でこれが読めた人はいないんじゃないかなって言ってなかったっけ

22 22/01/15(土)18:40:29 No.887149804

流石に先週程のアクションはないかな

23 22/01/15(土)18:40:45 No.887149903

みんな頭いい漫画だけどこの作戦だけは誰も読んでないくらいが嬉しいというわがままを言いたい

24 22/01/15(土)18:41:00 No.887149984

まあ王子自身が何よりも作戦は修が弱いから失敗するって敗因予想に挙げてたくらいだからな…

25 22/01/15(土)18:41:05 No.887150006

>王子が会場にいる人でこれが読めた人はいないんじゃないかなって言ってなかったっけ 手が読めてるかどうかとまだなんかあるかもな...って警戒切らさないのはまた別の話だしな

26 22/01/15(土)18:41:49 No.887150251

オッサムの事舐めないで本気で相手してたニノを上回ったのがいい…

27 22/01/15(土)18:42:03 No.887150347

アニメで見返すと露骨に伏線というかハウンドみんな使ってるのよな

28 22/01/15(土)18:42:07 No.887150364

少なくともトップクラスのシューターのニノと出水先輩が気づかなかったんだから殆どの隊員は気づかなかったろう

29 22/01/15(土)18:44:11 No.887151047

二宮は単純にオッサムの頭に対する見積もりが甘かったのは仕方ないけど 弾食らっていささか慌て過ぎて隙が出来たのが痛いな

30 22/01/15(土)18:44:29 No.887151151

>アニメで見返すと露骨に伏線というかハウンドみんな使ってるのよな 連載の時も勝った…を読んだ瞬間に急にくらっちがハウンド解説とかしまくってたのこれかー!ってなってたよね

31 22/01/15(土)18:44:33 No.887151166

トリオンがないからできる作戦だから賢い賢くないとかではなく発想に浮かばないんだよなこれ

32 22/01/15(土)18:44:36 No.887151180

勝った…聞いたらゾクゾクしちゃうに違いないわ…

33 22/01/15(土)18:45:51 No.887151631

>ここで(終わったな…)ってなってない人が半分いるのが凄い ほぼ終わった(二宮の勝ち)って思ってるだろ?

34 22/01/15(土)18:46:33 No.887151868

改めて読み返すとしつこいくらいヒント出してるしなんならほぼ答えも言ってるので なるほどオレの発想力が原因じゃねーの…としかならない

35 22/01/15(土)18:46:33 No.887151872

トリオンがあれば普通に戦う手札がいくらでもあるからスレ画の時みたいな工夫は要らなくなるし苦肉の策ではあるんだよな

36 22/01/15(土)18:46:43 No.887151925

クッキー生地の時点でアステロイド外してるのいいよね

37 22/01/15(土)18:47:22 No.887152139

今日か…

38 22/01/15(土)18:47:36 No.887152210

>アニメで見返すと露骨に伏線というかハウンドみんな使ってるのよな 伏線じゃあないだろ…みんな多用してる普通の装備だぞ

39 22/01/15(土)18:48:37 No.887152555

>トリオンがあれば普通に戦う手札がいくらでもあるからスレ画の時みたいな工夫は要らなくなるし苦肉の策ではあるんだよな いや多少トリオンがあっても通用しない相手だからみんな困ってんだろ二宮は

40 22/01/15(土)18:49:42 No.887152921

冷静に見てる三輪と古寺も次のページで驚くのいいよね

41 22/01/15(土)18:50:02 No.887153054

これ読者すら完全に欺いたから凄いよね…

42 22/01/15(土)18:51:27 No.887153501

このあとの「「勝った」」は深夜にすごい見返した 次の日の仕事はゴミになった

43 22/01/15(土)18:52:44 No.887153933

トリオン糞過ぎてベテラン隊員でもアステとハウンド見分けつかないとか想定してなくても仕方ない

44 22/01/15(土)18:53:42 No.887154278

決着後の感想戦で王子も言ってたし読者もみんな言ってたけど 終わってみれば考えれば気付く事だったのになんで気付かなかったんだろうってなった

45 22/01/15(土)18:53:51 No.887154333

>伏線じゃあないだろ…みんな多用してる普通の装備だぞ 説明しづらいけどハウンドを印象的な場面で使ってたり解説がそのあとに入ったりで この試合は特に印象付けされてるってことね

46 22/01/15(土)18:54:04 No.887154417

ここで「あちゃー」って思ってくれること自体がオッサムに対する評価の高さなんだよな 東さんに殺された時なんかみんな当然って顔で見てたのに

47 22/01/15(土)18:54:05 No.887154426

>改めて読み返すとしつこいくらいヒント出してるしなんならほぼ答えも言ってるので >なるほどオレの発想力が原因じゃねーの…としかならない オッサムがヒュースの代わりをやるって何をやるんだろうと思ってたよ まさかそのまんまだとは全く想像してなかった

48 22/01/15(土)18:54:47 No.887154675

新要素は全部出し切った後のラスト一戦で推理すればわかるはずのギミックを出してくるのは漫画的にもめちゃくちゃ盛り上がるよ…

49 22/01/15(土)18:54:48 No.887154679

少年漫画の王道だと最終決戦は勝つか負けるかわからないハラハラする!ってのが定番だけど しっかり確信を持って勝ったと断言するのがカタルシスになるの中々珍しいよね 他の漫画でもこういう策がバッチリ決まって且つ納得感があって気持ちがいい決着ある?

50 22/01/15(土)18:54:50 No.887154692

ここ遊真の後詰めもチカちゃんの狙撃も完璧だから 本当にB級ランク戦の総決算みたいなバトルだよね

51 22/01/15(土)18:55:12 No.887154829

漫画読んできた中で1番気持ちいい解答だった

52 22/01/15(土)18:55:50 No.887155044

>二宮は単純にオッサムの頭に対する見積もりが甘かったのは仕方ないけど >弾食らっていささか慌て過ぎて隙が出来たのが痛いな 漏出はしててピキッてたから慌ててなくても精々できるのはユーマ道連れくらいなんだ この前の辻ちゃんとニノで玉狛はユーマ落とされようが目的達成してる

53 22/01/15(土)18:56:03 No.887155122

王子が散らしていれば…ってモノローグ出してたけど オッサムのヒョンヒョロ弾1発2発だけ当てても二宮止められなかっただろうしなぁ

54 22/01/15(土)18:56:43 No.887155341

技量の浅さもトリオン量も言い訳にしない具体的な手段いいよね

55 22/01/15(土)18:57:45 No.887155737

>改めて読み返すとしつこいくらいヒント出してるしなんならほぼ答えも言ってるので >なるほどオレの発想力が原因じゃねーの…としかならない こなせんが二宮隊にまんま言ってる…

56 22/01/15(土)18:57:45 No.887155738

>>二宮は単純にオッサムの頭に対する見積もりが甘かったのは仕方ないけど >>弾食らっていささか慌て過ぎて隙が出来たのが痛いな >漏出はしててピキッてたから慌ててなくても精々できるのはユーマ道連れくらいなんだ >この前の辻ちゃんとニノで玉狛はユーマ落とされようが目的達成してる ボーダー隊員って大体ベイルアウトの瞬間まで何らかの仕事しようとするからあくまでもダメ押しで何もさせないためだよね空閑のトドメ

57 22/01/15(土)18:58:25 No.887155953

この回で話題になってたの見てワートリ読み始めたからまっさらな状態でこの衝撃味わえた人が羨ましい

58 22/01/15(土)18:58:44 No.887156040

>王子が散らしていれば…ってモノローグ出してたけど >オッサムのヒョンヒョロ弾1発2発だけ当てても二宮止められなかっただろうしなぁ アステもハウンドと見分けがつかないくらいヒョロ弾だから散らして当てるのはあまり分が良い賭けじゃないだろうな それでもアステしか持ってないと仮定するならまだマシだったって感じでは

59 22/01/15(土)18:58:53 No.887156089

木虎と三輪はこの後のハウンドに驚いてる 嵐山さんと餅はリアクションないから分からないな

60 22/01/15(土)18:58:57 No.887156106

ついに今夜犬飼ってない先輩の『ナイスキル』が聴けるのか

61 22/01/15(土)18:59:29 No.887156279

これのいいところは勝った…のコマをカタログで見てもそれだけならネタバレにならないことだ 開かなくてよかった

62 22/01/15(土)18:59:38 No.887156347

単行本派だったのを悔いたのはこの時だった

63 22/01/15(土)18:59:44 No.887156376

>少年漫画の王道だと最終決戦は勝つか負けるかわからないハラハラする!ってのが定番だけど >しっかり確信を持って勝ったと断言するのがカタルシスになるの中々珍しいよね >他の漫画でもこういう策がバッチリ決まって且つ納得感があって気持ちがいい決着ある? JOJO3部のマライア戦はどうだろう 地図をハミパで出してるけど既に二股に分かれて合流する図になってた覚えがあるし 一回ジョゼフとアブドゥルが磁力でくっついたからバステト神にやられた者同士が磁力で引きつけ合うと言うのは明示されてるし

64 22/01/15(土)19:01:51 No.887157055

試合内容とか全く知らないまま最新巻まで一気読みしたから、全試合滅茶苦茶ハラハラドキドキしながら読めたな

65 22/01/15(土)19:01:52 No.887157059

>説明しづらいけどハウンドを印象的な場面で使ってたり解説がそのあとに入ったりで >この試合は特に印象付けされてるってことね 解説の使い方は本当に見事だった クラウチのキャラも立ったし

66 22/01/15(土)19:02:07 No.887157131

一発でも散らしてアステロイド当てれば空閑が刺しにいけるから

67 22/01/15(土)19:02:52 No.887157358

オビニャンがハウンド使った後に 相手を目で追えなくても相打ち狙える良い手だって王子がコメントするのよな

68 22/01/15(土)19:03:54 No.887157677

ニノがキッチリ修の事も警戒してトリオン量もトリガー構成も把握してたからこそ引っかかるんだよねこれ

↑Top