虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/15(土)17:12:57 サウナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/15(土)17:12:57 No.887123115

サウナって心臓や脳の血管に悪くないの?

1 22/01/15(土)17:13:39 No.887123301

悪いよ

2 22/01/15(土)17:14:10 No.887123442

でも気持ちいいよ

3 22/01/15(土)17:14:10 No.887123449

刺激はかなり強い

4 22/01/15(土)17:14:59 No.887123645

ジジイが入ってると倒れるんじゃないかと思う時がある

5 22/01/15(土)17:15:06 No.887123670

調子悪い時に行くと更に調子悪くなる

6 22/01/15(土)17:16:42 No.887124105

気持ちいいやつはだいたい体に悪いんだ

7 22/01/15(土)17:18:23 No.887124508

>気持ちいいやつはだいたい体に悪いんだ オナニーのことだろうか…

8 22/01/15(土)17:19:17 No.887124734

サウナが身体に悪いって話はちょくちょく出るけど身体の調子次第でなんだって悪くなる

9 22/01/15(土)17:20:23 No.887125045

フィンランドかどっかの研究で心臓が鍛えられる効果があるってのは出てる

10 22/01/15(土)17:20:52 No.887125165

>調子悪い時に行くと更に調子悪くなる 酔っ払ってアウフグース浴びたら過去一具合悪くなった

11 22/01/15(土)17:21:10 No.887125247

サウナは本来中年男が身体を破壊するための施設であって昨今のサウナブームは全て出鱈目なんですよ

12 22/01/15(土)17:21:19 No.887125294

学生グループを入店禁止にして欲しい

13 22/01/15(土)17:24:01 No.887126037

急激な温度差を作ることにより循環器系に強烈な負荷をかけた上で身体中の水分がなくなった状態でキンキンに冷えたビールをぶち込むのが最高なんだよね これで体に良いわけねえだろ!!!明日サウナ行ってくる

14 22/01/15(土)17:31:41 No.887128123

水分補給をしろ!掛け湯してから水風呂入れ!絶対に我慢大会するな! ここあたり守れば楽しくできる

15 22/01/15(土)17:36:56 No.887129644

コロナ増えてきたけど頑張って営業続けてほしい

16 22/01/15(土)17:37:21 No.887129754

頭皮から出る汗がめっちゃ目に染みて体内の有毒物質が排出されてるのを実感する

17 22/01/15(土)17:38:18 No.887130070

>頭皮から出る汗がめっちゃ目に染みて体内の有毒物質が排出されてるのを実感する 塩分かも…

18 22/01/15(土)17:38:31 No.887130124

身体に悪かろうが気持ちいいことはやりたい

19 22/01/15(土)17:39:59 No.887130600

>>調子悪い時に行くと更に調子悪くなる >酔っ払ってアウフグース浴びたら過去一具合悪くなった 飲酒時はご利用をお控えくださいって書いてあんだろうが~~!

20 22/01/15(土)17:40:24 No.887130754

>頭皮から出る汗がめっちゃ目に染みて体内の有毒物質が排出されてるのを実感する 汗からは汗の成分しか出ないぞ

21 22/01/15(土)17:40:31 No.887130793

>身体に悪かろうが気持ちいいことはやりたい つまりオナニーだ!

22 22/01/15(土)17:40:56 No.887130933

俺雑魚だから入ってから二人くらい出る人いたら一緒に出る みんなすげえよ岩盤浴で漫画読みながら6時間ぐらいゴロゴロしてた方がいいよ

23 22/01/15(土)17:41:32 No.887131127

なんか身体に良いみたいな風潮あるけど負担かかるだけだよねる

24 22/01/15(土)17:41:41 No.887131173

>俺雑魚だから入ってから二人くらい出る人いたら一緒に出る >みんなすげえよ岩盤浴で漫画読みながら6時間ぐらいゴロゴロしてた方がいいよ なそ にん

25 22/01/15(土)17:42:39 No.887131503

>なそ >にん 割と普通だと思うぞ結構お仲間いる 肌つるっつるになる

26 22/01/15(土)17:43:38 No.887131793

岩盤浴の方が体によさそう

27 22/01/15(土)17:47:54 No.887133147

岩盤浴は床で寝てるようにしか思えなくて背中痛くなりそう

28 22/01/15(土)17:48:10 No.887133232

おっさん達としかめっ面でテレビ眺めるよりヨガやってそうなお姉さん達と岩盤浴でゴロゴロしてた方が確実に心の健康にはいい

29 22/01/15(土)17:50:23 No.887133976

自宅サウナが最強だと思うけど手が出ねえ~~~

30 22/01/15(土)17:51:52 No.887134462

>岩盤浴は床で寝てるようにしか思えなくて背中痛くなりそう いや座椅子マットあったりしてみんな自由な体勢でくつろいでる店多いよ 温度低いところならスマホ持ち込みOKだったりする

31 22/01/15(土)17:51:53 No.887134472

>>>調子悪い時に行くと更に調子悪くなる >>酔っ払ってアウフグース浴びたら過去一具合悪くなった >飲酒時はご利用をお控えくださいって書いてあんだろうが~~! 本人の健康以前に酒臭まき散らしながらサウナ入られるの普通に迷惑すぎる…

32 22/01/15(土)17:54:09 No.887135206

サウナは好きだけどサウナに入ってくる連中がとにかく当たり外れがでかすぎる 汗を拭け汗を 手でやんな持ってきたタオルで拭けタオルで

33 22/01/15(土)17:55:58 No.887135850

ランニングした後サウナ入ってビールかっ込んだら地獄のような二日酔いに襲われたよ

34 22/01/15(土)17:56:16 No.887135950

人はあまり気にしたことないな 汗拭かないのダメなの

35 22/01/15(土)17:57:28 No.887136305

>>岩盤浴は床で寝てるようにしか思えなくて背中痛くなりそう >いや座椅子マットあったりしてみんな自由な体勢でくつろいでる店多いよ >温度低いところならスマホ持ち込みOKだったりする 知ってるとこが浴槽とかの同じ部屋の隅に岩の床置いてるだけだったから知らなかったよ 柔らかいの下に敷いててあったかいならそりゃまあ気持ちよさそうだ

36 22/01/15(土)17:57:34 No.887136349

整うし…

37 22/01/15(土)17:57:40 No.887136376

髪に悪そう

38 22/01/15(土)17:57:51 No.887136438

高級ホテルのサウナっていうかサウナ付きのスパって泊まらずに使えんのかな? ホテルのサイト見てもいまいち料金体系がよく分からんことが多い

39 22/01/15(土)17:59:18 No.887136904

>人はあまり気にしたことないな >汗拭かないのダメなの 汗というか入る前に濡れた身体はしっかり拭く 気化熱で温度下がるから…とはいうが入った後に出てくる汗のが半端ないじゃんと言いたくはなる

40 22/01/15(土)17:59:35 No.887136976

>高級ホテルのサウナっていうかサウナ付きのスパって泊まらずに使えんのかな? >ホテルのサイト見てもいまいち料金体系がよく分からんことが多い 目の前の板って通話できないの?

41 22/01/15(土)17:59:47 No.887137034

血流とか心臓負担が悪いなら運動も体に悪いことになるし とりあえず凝り固まった筋肉がほぐれるから俺は入る

42 22/01/15(土)17:59:48 No.887137036

>高級ホテルのサウナっていうかサウナ付きのスパって泊まらずに使えんのかな? >ホテルのサイト見てもいまいち料金体系がよく分からんことが多い ホテルによると思うけど泊まらずに使えるとこは結構ある

43 22/01/15(土)18:00:48 No.887137336

>知ってるとこが浴槽とかの同じ部屋の隅に岩の床置いてるだけだったから知らなかったよ 凝ってそうな専門店より大きめのスパ銭の岩盤浴なんかがサービス充実してたりするよ

44 22/01/15(土)18:01:18 No.887137529

岩盤浴肩こり取れるよね

45 22/01/15(土)18:01:19 No.887137535

岩盤浴は90℃のゾーンがあるとめちゃくちゃ嬉しい

46 22/01/15(土)18:02:38 No.887137963

>頭皮から出る汗がめっちゃ目に染みて体内の有毒物質が排出されてるのを実感する 最近汗かいておられない場合ですね 油脂と共に塩分が排出されて普通に目に入ってはいけない何かが来るんですよ そこ含めてサウナは髪も痛むからタオルでも巻いた方がよろしい

47 22/01/15(土)18:03:11 No.887138127

コロナが一瞬鎮静化したタイミングで行っておいてよかった…

48 22/01/15(土)18:03:22 No.887138186

自律神経をぶっ壊すことで得られる快楽

49 22/01/15(土)18:03:27 No.887138206

板じゃなくて小さい石を敷き詰めてる岩盤浴好きだな ちょっと遠出しないとないけど

50 22/01/15(土)18:04:12 No.887138416

サウナっていうよりサウナから出て水風呂から出たあたりが一番気持ち良い

51 22/01/15(土)18:04:44 No.887138566

サ室内で汗タオル絞るキチガイがいてゲンナリした

52 22/01/15(土)18:04:51 No.887138611

100℃越えのハードなサウナはもはや苦行 でもそのあとにキンキンに冷えた水風呂に入るのがたまんねえんだ 何なら外にプールおいて氷ぶちこんでこっち入ってみてもいいですよってしてくる おもしれえじゃねえか

53 22/01/15(土)18:04:55 No.887138627

>岩盤浴の方が体によさそう 大阪のスパワールド行って一番良かったのは岩盤浴だったなあサウナはデカすぎてヌルかったからなんとも言えん感じであった

54 22/01/15(土)18:04:58 No.887138644

最近水風呂入らずに外気浴だけで済ます方が気持ちいいんじゃないだろうかと思ってきた 今の季節だと外気浴でも大分チャレンジングだけど

55 22/01/15(土)18:05:06 No.887138680

3回目の水風呂が一番気持ちいい

56 22/01/15(土)18:05:15 No.887138730

>サウナっていうよりサウナから出て水風呂から出たあたりが一番気持ち良い 多分9割ぐらいの人がそうなんじゃ無いかな… 水風呂終盤~休憩時間の快楽のために入ってるものだと思ってる

57 22/01/15(土)18:06:32 No.887139120

サウナってから蒸し風呂みたいなの入りたい どっかにないかな

58 22/01/15(土)18:07:16 No.887139363

この時期ならかけ湯して身体拭いて外気浴でも十分だと思う

59 22/01/15(土)18:07:41 No.887139500

外気浴で普通の椅子だと全然トリップできないけど頭の位置低くできるタイプの椅子ならトリップできる

60 22/01/15(土)18:08:10 No.887139636

>サウナってから蒸し風呂みたいなの入りたい >どっかにないかな かるまる

61 22/01/15(土)18:08:35 No.887139770

この時期は浴室の外気浴すら寒い…

62 22/01/15(土)18:08:43 No.887139799

>どっかにないかな 新宿テルマー湯の塩サウナがまんまその通りだよ

63 22/01/15(土)18:09:31 No.887140085

水風呂は入らずにゆっくり覚ますようにしてる

64 22/01/15(土)18:09:38 No.887140114

かるまるいいよね 飯さえあれば120点なのに

65 22/01/15(土)18:09:44 No.887140151

サウナはあんまでかいとこよりなんか銭湯とかにようわからんから小さいのつけたみたいなやつが強い とか失礼なこと思ってたが当時はどうあれ今も残ってるってことは企業努力の結晶よなコレ...熱すげえ

66 22/01/15(土)18:09:46 No.887140166

ウェルビー栄のアイスサウナはマジで冷凍マグロになる所だった 10秒も耐えられない水風呂は初めて

67 22/01/15(土)18:10:12 No.887140283

>サウナってから蒸し風呂みたいなの入りたい >どっかにないかな 最近はスチームサウナだのでわりとあるだろ

68 22/01/15(土)18:10:14 No.887140292

「」くさんか

69 22/01/15(土)18:10:56 No.887140498

体に悪いものは気持ちいい

70 22/01/15(土)18:11:28 No.887140665

水風呂は全然好きじゃないけどぬるめのシャワーじゃばじゃば浴びてると気持ちいい

71 22/01/15(土)18:11:58 No.887140809

>サウナってから蒸し風呂みたいなの入りたい 御徒町のプレジ

72 22/01/15(土)18:12:05 No.887140848

塩サウナのじっくり汗パックする感じ好き 明らかに普通のサウナや温泉より肌つるっつるになるし

73 22/01/15(土)18:12:54 No.887141100

負荷かけるのが身体に悪いってなら運動も身体に悪いって事になるしサウナが身体に悪いっていうのはあんまり信用してない

74 22/01/15(土)18:13:07 No.887141172

医者がサウナの入り方とか解説しているやつ見ると無難に水風呂は20℃くらいが良いとか書いてあるよね

75 22/01/15(土)18:13:09 No.887141181

整う!みたいなやつ似非科学似非医学みたいにみてるんだけど実際どうなの

76 22/01/15(土)18:13:19 No.887141236

アダイブのヨモギサウナは強烈 アダイブは客層も強烈だけど

77 22/01/15(土)18:14:02 No.887141451

かるまるはなんかサウナのアトラクション施設って感じだった 樽サウナが熱すぎてマジで無理だった

78 22/01/15(土)18:14:10 No.887141496

>整う!みたいなやつ似非科学似非医学みたいにみてるんだけど実際どうなの 最近CTとかMRIとか使った検証が始まったくらい

79 22/01/15(土)18:14:13 No.887141517

自宅じゃなかなか出来ないからつい入っちゃう

80 22/01/15(土)18:14:21 No.887141565

>整う!みたいなやつ似非科学似非医学みたいにみてるんだけど実際どうなの 少なくとも視界がぐるぐる回ったりして楽しいのは実感してるからトリップは存在するよ

81 22/01/15(土)18:15:17 No.887141894

>整う!みたいなやつ似非科学似非医学みたいにみてるんだけど実際どうなの 整う=健康にいい!って言ってるのは似非科学だと思っていいよ 整う=気持ちいとかスッキリするなら大体その通りだと思う

82 22/01/15(土)18:15:17 No.887141895

>樽サウナが熱すぎてマジで無理だった あれはマジで最上級者向けだと思う 水滴暑いし中真っ暗だからこえーし

83 22/01/15(土)18:16:06 No.887142136

乾いた感じの熱波が好きなんだけど近場のスーパー銭湯はなんか違うんだよなあ

84 22/01/15(土)18:16:50 No.887142380

>樽サウナが熱すぎてマジで無理だった 垂れてくる雫が痛え

↑Top