ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/15(土)16:13:10 No.887107821
今観てるんだけどこのおじさん怖い
1 22/01/15(土)16:15:15 No.887108330
サイコすれすれ
2 22/01/15(土)16:16:22 No.887108585
君は童貞だね
3 22/01/15(土)16:16:59 No.887108717
歌舞伎役者って言葉に反応したね 君は「」だ
4 22/01/15(土)16:17:13 No.887108761
犯人以外にもとんでもないことしがち
5 22/01/15(土)16:17:43 No.887108881
スレ画若いな
6 22/01/15(土)16:17:55 No.887108924
勝手に事件現場のお茶飲んでラリってるの最高にジェーン
7 22/01/15(土)16:18:15 No.887109009
見てて印象的なのはシリアスというか笑いと涙に溢れてる作風にある
8 22/01/15(土)16:18:36 No.887109100
とりあえず煽って反応見る 反撃されると(うわ…)って反応する
9 22/01/15(土)16:18:37 No.887109110
めっちゃ煽って殴られてるこいつ…
10 22/01/15(土)16:19:06 No.887109219
>サイコすれすれ でもたまに情に厚いというか人間っぽいところ見せるバランスが好き
11 22/01/15(土)16:19:20 No.887109295
煽った後始末はリズボンがしてくれるから
12 22/01/15(土)16:20:10 No.887109506
(とりあえず放置するチョウ)
13 22/01/15(土)16:20:14 No.887109523
エセ?霊能力者の回いいよね
14 22/01/15(土)16:21:19 No.887109790
結構言いがかりで決めつけてる時はある 当たってるからヨシ!
15 22/01/15(土)16:22:34 No.887110080
吹き替えが合いすぎてる
16 22/01/15(土)16:22:58 No.887110173
長すぎて全部は見てないけど細菌兵器みたいなの流出した感じにするのとか巻き込みがデカくてヤバい
17 22/01/15(土)16:23:05 No.887110202
>結構言いがかりで決めつけてる時はある >当たってるからヨシ! あいつはパンにバターをたっぷり塗る我慢のできないタイプだから犯人に違いない! ってやつ酷すぎて好き
18 22/01/15(土)16:23:45 No.887110352
解決したからで済まされないんじゃないかこれみたいなことを頻繁にやらかしてる気がする
19 22/01/15(土)16:24:09 No.887110436
ちょくちょく色んな人に人を操ろうと思ってますよね?って突っ込まれてる 実際そう
20 22/01/15(土)16:24:26 No.887110518
>エセ?霊能力者の回いいよね うろ覚えだけど勝手に仲間に呪いかけるやつだっけ?
21 22/01/15(土)16:24:47 No.887110604
外す時はあっさり外す推理
22 22/01/15(土)16:25:38 No.887110776
家族死んでからのがマシ発言は普通なら引くわ スレ画は別
23 22/01/15(土)16:26:08 No.887110896
CBI?なんだそれは
24 22/01/15(土)16:26:31 No.887110996
ぼくリグズビー これからお前の所に行くからなホモ野郎
25 22/01/15(土)16:26:35 No.887111012
実際すんでなくて不起訴はあるからな
26 22/01/15(土)16:27:17 No.887111180
TV番組使って犯人に自白させる話がオチ含めて好きだ 容疑者2人とも不起訴でレッドジョン撃つ銃手に入るし
27 22/01/15(土)16:28:17 No.887111427
リグスビーになんかやらせる話はハズレがない
28 22/01/15(土)16:28:25 No.887111469
やりすぎて裁判長に恥を知りなさいっ!て言われて犯人逃したことはある
29 22/01/15(土)16:28:38 No.887111520
マフィアの親分みたいなの電話でキレさせて殺し屋が来たみたいに騙すやつは好き
30 22/01/15(土)16:29:14 No.887111687
サブキャラは全滅レベルで退場するけど初期メン全員無事な珍しいドラマ
31 22/01/15(土)16:29:33 No.887111771
FBI編のノビノビ捜査して周りの信頼を勝ち取る過程が好き
32 22/01/15(土)16:29:33 No.887111774
>家族死んでからのがマシ発言は普通なら引くわ あれ割と後ろのシーズンになってからなんだよな
33 22/01/15(土)16:29:53 No.887111860
>うろ覚えだけど勝手に仲間に呪いかけるやつだっけ? 被害者がセラピストに引っかかっててその女が霊能力者を名乗ってたもんだからスレ画がやたら突っかかる回 ジェーンの奥さんと交信して娘は眠ったままだから苦しまなかったということを伝えて終わるから結局霊能力者が本物かはわからない
34 22/01/15(土)16:29:56 No.887111874
子供にはめっちゃ優しいのいいよね
35 22/01/15(土)16:29:57 No.887111877
怪しい人埋めるマン
36 22/01/15(土)16:30:15 No.887111948
ジェーンリグスビーチョウで企む話好き マフィアから絵画盗み出すやつとか
37 22/01/15(土)16:30:18 No.887111965
まだシーズン1前半なんだけど先が長すぎて辛い ハズレシーズンとかある?
38 22/01/15(土)16:30:48 No.887112097
俺もちょうど今見てた リズボンが金持ちのおじさんとセックスしたあたり
39 22/01/15(土)16:30:58 No.887112135
家族殺された子供には基本的にフォロー完璧だよね
40 22/01/15(土)16:31:12 No.887112200
「」はオカマバーの話好きすぎる
41 22/01/15(土)16:31:25 No.887112253
こんにちは ところで被害者と寝た?
42 22/01/15(土)16:31:46 No.887112335
>マフィアの親分みたいなの電話でキレさせて殺し屋が来たみたいに騙すやつは好き リグスビーがあの服持ってる前提でやるやつ
43 22/01/15(土)16:32:23 No.887112489
一話完結の間に本筋が進行するから基本的にずっと同じノリ
44 22/01/15(土)16:32:42 No.887112566
後半頭おかしい犯行動機ばかりで私欲で動くレッドジョンがまともに見える
45 22/01/15(土)16:32:54 No.887112615
サイコパステストにガッツリ引っかかってたよね
46 22/01/15(土)16:34:25 No.887113029
事件現場にだいたい一人は浮気してるのがいるのは治安どうなってんだよ
47 22/01/15(土)16:34:25 No.887113032
>まだシーズン1前半なんだけど先が長すぎて辛い >ハズレシーズンとかある? ハズレは無いけどこの話見てないと訳がわからなくなるって話がないから冒頭でピンとこない事件は飛ばしても問題ないよ
48 22/01/15(土)16:35:28 No.887113299
基本的に煽る 関係ない人も煽りまくる
49 22/01/15(土)16:35:44 No.887113376
レッドジョンに近づいてきて余裕なくなってきてる辺りはあんまりだったけど どのシーズンだったか覚えてない…
50 22/01/15(土)16:36:02 No.887113454
1話のタイトル前の話がすんごい…
51 22/01/15(土)16:36:49 No.887113637
>1話のタイトル前の話がすんごい… あれでこのドラマ絶対面白いわ!って確信して見続けたよ
52 22/01/15(土)16:36:53 No.887113656
犯人を炙り出すために嘘ついて無関係の人の人間関係壊すからな
53 22/01/15(土)16:36:56 No.887113668
>1話のタイトル前の話がすんごい… 冒頭から濃い話をぶち込みすぎる
54 22/01/15(土)16:37:06 No.887113725
何やっても偉そうなこと言ってもでもこいつレッドジョン捕まえられなかったんだよな…ってなる
55 22/01/15(土)16:37:41 No.887113853
>犯人を炙り出すために嘘ついて無関係の人の人間関係壊すからな それでケンカ起こるとうわー大変だー(ニコニコ)って反応するのが酷い
56 22/01/15(土)16:37:42 No.887113857
リグズビーも記憶の宮殿すぐ実践できるエリートだよね
57 22/01/15(土)16:38:15 No.887113995
スタッフインタビューでリズボンとはくっつかないっていってたのに!ってなったけど最終話で全部許した
58 22/01/15(土)16:38:18 No.887114006
心理学でもサイキックでもなく勘と洞察力だけで解決するのがなんかシャラ臭くなくて好き
59 22/01/15(土)16:38:23 No.887114030
リグスビー教祖にはウドの大木扱いされるのにジェーンの無茶振り毎度的確にこなすからな…
60 22/01/15(土)16:38:28 No.887114051
>事件現場にだいたい一人は浮気してるのがいるのは治安どうなってんだよ 被害者が善人に限らないから胡散臭い話がゴロゴロしてるの面白いよね あの世界なら弁護士安泰だわ
61 22/01/15(土)16:38:33 No.887114069
GTA5やってると見たことある場所ばかりで面白い どっちかといえばGTA5が西海岸の名所詰め合わせたマップにしてるんだろうけど
62 22/01/15(土)16:38:55 No.887114147
肝心のレッドジョン周りがイマイチな事以外は大好き
63 22/01/15(土)16:39:58 No.887114378
>>1話のタイトル前の話がすんごい… >冒頭から濃い話をぶち込みすぎる 解決したからよし!
64 22/01/15(土)16:40:02 No.887114408
殺人ウイルスを撒きましたみなさんもうすぐ死にます
65 22/01/15(土)16:40:16 No.887114457
腕時計貰うのいいよね
66 22/01/15(土)16:40:22 No.887114482
>リグスビー教祖にはウドの大木扱いされるのにジェーンの無茶振り毎度的確にこなすからな… 同窓会でいじめられっ子のフリするの凄いよね…
67 22/01/15(土)16:40:29 No.887114514
最後の方で一族レベルで詐欺師なのが明かされるけどそれはそれとして親族は全員頼りになるのが笑える
68 22/01/15(土)16:40:44 No.887114570
>腕時計貰うのいいよね 俺は返さないぞ
69 22/01/15(土)16:40:51 No.887114589
>殺人ウイルスを撒きましたみなさんもうすぐ死にます あれ空爆の準備とか進んでたはずだけど大丈夫なのかな…
70 22/01/15(土)16:41:25 No.887114746
>最後の方で一族レベルで詐欺師なのが明かされるけどそれはそれとして親族は全員頼りになるのが笑える クソ上司がクソ過ぎたからめちゃくちゃスカッとしたよあの話
71 22/01/15(土)16:41:36 No.887114778
チョウはクールで真面目だけどスレ画を自由に行動させまくるのは柔軟だよな
72 22/01/15(土)16:41:42 No.887114810
ヴァンペルトの声優さんが同業と年の差婚って聞いた時はやったのか郷田ほづみ!ってなった 草尾さんだった
73 22/01/15(土)16:41:52 No.887114856
シーズン1の時は長すぎって思うんだけどいつの間にかすごいシーズン進んでる
74 22/01/15(土)16:42:34 No.887115028
S1であった本編で散々好き勝手やった後に妻子の事件現場でマットレスで眠りにつくラスト好き
75 22/01/15(土)16:42:49 No.887115098
>チョウはクールで真面目だけどスレ画を自由に行動させまくるのは柔軟だよな 記憶戻ったジェーンに逃げられるシーン好き 家族の事思い出したのか…そっとしておくか…って気遣いしてくれるの優しい まあジェーンはそこにつけ込むんだけど
76 22/01/15(土)16:43:21 No.887115250
サーカス時代に病気の女の子にパワーストーン売りつける話とかああいうのを経てクズになるのはしょうがないとは思う やっぱり奥さんすごい
77 22/01/15(土)16:43:26 No.887115274
見直すとなんだかんだ局長以外の上司の言ってることは毎度ごもっともなんだよ 加入前の対立時期に無能かお前らになるのはFBI
78 22/01/15(土)16:43:51 No.887115377
ショウビズとかカジノ絡みの事件好きだわ 本領発揮って感じです
79 22/01/15(土)16:44:16 No.887115495
なんだかんだでチョウとリグスビーと仲良いよね
80 22/01/15(土)16:44:37 No.887115583
最近SHERLOCK観たんだけどあっちのホームズスレ画に似てるなと思ったな いや全然性格も何もかんも違うんだけど何となく
81 22/01/15(土)16:44:39 No.887115589
便利過ぎる催眠術はやっぱいかんなってなる それはそれとして個々のエピソードは好き
82 22/01/15(土)16:44:42 No.887115598
>なんだかんだでチョウとリグスビーと仲良いよね 凸凹コンビって感じで良い…
83 22/01/15(土)16:44:43 No.887115607
レッドジョンはもう少し良い感じにしてほしかった
84 22/01/15(土)16:44:57 No.887115668
>S1であった本編で散々好き勝手やった後に妻子の事件現場でマットレスで眠りにつくラスト好き 一話完結だからかラストが印象的な話多いよね 個人的には上でも出てるけどやっぱり霊能力者回で1人静かに涙するジェーンが好き
85 22/01/15(土)16:45:17 No.887115756
最初に見た洋ドラマがこれなせいでこれ以上のドラマ見つけられずにいるわ
86 22/01/15(土)16:45:23 No.887115782
テレビセレブ賭け事が出てきたら大暴れする シンプルな暴が1番苦手
87 22/01/15(土)16:45:53 No.887115926
>サーカス時代に病気の女の子にパワーストーン売りつける話とかああいうのを経てクズになるのはしょうがないとは思う >やっぱり奥さんすごい 奥さんも結婚したあとかなり苦労したっぽいのがまた…
88 22/01/15(土)16:45:59 No.887115949
会話の主導権取るのがうますぎる
89 22/01/15(土)16:46:07 No.887115986
レッドジョンはシーズンの半端な所で解決するのは予想をさせない工夫としては好き
90 22/01/15(土)16:46:26 No.887116068
>シンプルな暴が1番苦手 でも煽る
91 22/01/15(土)16:46:34 No.887116105
クリミナルマインドなら間違いなく犯人側の人
92 22/01/15(土)16:47:08 No.887116240
>一話完結だからかラストが印象的な話多いよね 不死鳥のデビュー ここにある…なくなった…ここにある…なくなった あおーひゅ あおーひゅ(ドン引きするリズボン) あたりが滅茶苦茶頭に焼き付いてる
93 22/01/15(土)16:47:17 No.887116290
クリミナルマインドは恋人友達家族間どれか殺されてる人多すぎ
94 22/01/15(土)16:47:49 No.887116429
>クリミナルマインドなら間違いなく犯人側の人 仮にコラボして協力したらオチで「あいつマークしとけよ」って言われそう
95 22/01/15(土)16:47:53 No.887116439
エリカフリンどっかで見たな…と思ったらデップの奥さんだった
96 22/01/15(土)16:48:28 No.887116580
実際2人は殺してるからな
97 22/01/15(土)16:48:37 No.887116631
最後にアースウインド&ファイアー流して終わるようなノリのドラマだとは思ってなかった
98 22/01/15(土)16:48:58 No.887116708
これとファーゴが洋ドラだとハマったな
99 22/01/15(土)16:48:59 No.887116714
ラストが印象的な話ではラローシュのタッパーの中身を知った時のリズボンの顔が印象に残ってる
100 22/01/15(土)16:49:44 No.887116916
ラローシュ好きだったけどあっさり死んで悲しみ
101 22/01/15(土)16:49:46 No.887116928
>なんだかんだでチョウとリグスビーと仲良いよね 恐竜のフィギュアあげたら口喧嘩になるとこ好き
102 22/01/15(土)16:50:13 No.887117024
>サーカス時代に病気の女の子にパワーストーン売りつける話とかああいうのを経てクズになるのはしょうがないとは思う >やっぱり奥さんすごい あの話君は自分の力で人生を掴めるって野球少年励ますジェーンの優しさとトライアウト直前のタイミングで野球成人の生年月日バラすジェーンの性格の悪さが両方味わえるから一番好き
103 22/01/15(土)16:50:20 No.887117058
殴られそうになったらとりあえずリズボンを呼びがち
104 22/01/15(土)16:50:27 No.887117094
チョウは幽霊苦手だったり大分あざとい
105 22/01/15(土)16:50:27 No.887117097
>>一話完結だからかラストが印象的な話多いよね >不死鳥のデビュー >ここにある…なくなった…ここにある…なくなった >あおーひゅ あおーひゅ(ドン引きするリズボン) >あたりが滅茶苦茶頭に焼き付いてる これなんだっけ…?
106 22/01/15(土)16:51:17 No.887117300
あ>エリカフリンどっかで見たな…と思ったらデップの奥さんだった 全然気づかなかった!
107 22/01/15(土)16:51:18 No.887117305
>あの話君は自分の力で人生を掴めるって野球少年励ますジェーンの優しさとトライアウト直前のタイミングで野球成人の生年月日バラすジェーンの性格の悪さが両方味わえるから一番好き でもいずれバレそうだしデビューしてからよりあそこで暴露するのも優しさだと思う
108 22/01/15(土)16:51:26 No.887117331
待ってよリズボン 確かに「」はハゲ童貞無職子供部屋住みだけど犯人ではないよ
109 22/01/15(土)16:51:41 No.887117411
>>不死鳥のデビュー >>ここにある…なくなった…ここにある…なくなった >>あおーひゅ あおーひゅ(ドン引きするリズボン) >>あたりが滅茶苦茶頭に焼き付いてる >これなんだっけ…? オカマバー 検死のおじさん ラローシュの家に泥棒が入った
110 22/01/15(土)16:51:49 No.887117451
犯罪ドラマでよくある遺族の「私の気持ちなんてわかるはずないわ」に最強のカウンター持ってるの好き
111 22/01/15(土)16:52:12 No.887117557
>これなんだっけ…? 上から ルビー色の魔法の靴 検視官の自殺看取る話 ラローシュのタッパーの中身判明
112 22/01/15(土)16:52:19 No.887117580
レッドジョン(池田秀一) 偽レッドジョン(千葉繁)
113 22/01/15(土)16:52:26 No.887117609
>オカマバー >検死のおじさん >ラローシュの家に泥棒が入った 全部思い出した ありがとう…
114 22/01/15(土)16:52:35 No.887117637
劇団FBIとか好き
115 22/01/15(土)16:52:53 No.887117721
>レッドジョン(池田秀一) >偽レッドジョン(千葉繁) 強すぎる…
116 22/01/15(土)16:53:18 No.887117835
オカマバーと検死のおじさんの話は人気だよね…
117 22/01/15(土)16:53:29 No.887117874
復讐したい奴には同情的に復讐果たした人にはどうだった?って聞くのが好き
118 22/01/15(土)16:53:40 No.887117916
合法的に妻の敵討ち果たした人に銃プレゼントされる話好き
119 22/01/15(土)16:53:42 No.887117923
シーズン1見終わったけど主要キャラすら名前がなかなか覚えられない
120 22/01/15(土)16:53:46 No.887117932
スレ画がにやぁ…って感じで笑うのが好き
121 22/01/15(土)16:53:53 No.887117969
検視おじさんがレッドジョンで死に逃げされた展開かと思ってた
122 22/01/15(土)16:54:17 No.887118080
検死のおじさんの話めっちゃ好き なんだかんだジェーンに乗せられてお酒とか葉巻頂いちゃうのいいよね
123 22/01/15(土)16:54:19 No.887118091
魔女に対しては最初懐疑的だったけど 操作に協力的だったり辛い過去を過ごしてたのを知って一気に優しくなるところ好き
124 22/01/15(土)16:54:29 No.887118127
>レッドジョン(池田秀一) ナポの保安官のお爺ちゃんそんな良い声だったっけ?
125 22/01/15(土)16:54:34 No.887118154
>シーズン1見終わったけど主要キャラすら名前がなかなか覚えられない こんなネタバレまみれのスレ見てんな!
126 22/01/15(土)16:54:40 No.887118176
犯人当てる段階でのヘラヘラ笑ってるところかっこいいよね
127 22/01/15(土)16:54:50 No.887118223
これくらいコメディテイストとシリアスのバランスがいい洋ドラって全然ない
128 22/01/15(土)16:54:55 No.887118246
>魔女に対しては最初懐疑的だったけど >操作に協力的だったり辛い過去を過ごしてたのを知って一気に優しくなるところ好き 即座にチョウの名前騙るの酷すぎて大好き
129 22/01/15(土)16:55:23 No.887118373
>シーズン1見終わったけど主要キャラすら名前がなかなか覚えられない ジェーンとリズボンは覚えやすいしゴツいのがリグスビーでいかつい名前でかんこくじんがチョウって分かりやすいだろ!
130 22/01/15(土)16:55:25 No.887118383
ジェーンが人質になった際ハイタワーがキレて撃った時は正直ちょっとスカッとした
131 22/01/15(土)16:55:49 No.887118494
ひねた連中ばかり出てくるドラマが最高に安易なエンディングを迎えるのが最高すぎる
132 22/01/15(土)16:56:17 No.887118614
やっぱり度々殴られる拉致られる過去のこと突きつけられるでダメージ負うのがいいところだと思う
133 22/01/15(土)16:56:25 No.887118671
>>魔女に対しては最初懐疑的だったけど >>操作に協力的だったり辛い過去を過ごしてたのを知って一気に優しくなるところ好き >即座にチョウの名前騙るの酷すぎて大好き 呪われたのは俺だぞ!
134 22/01/15(土)16:56:27 No.887118678
美人だけど肩幅すげえ…って見る度に思っちゃう
135 22/01/15(土)16:56:31 No.887118696
警察でも何でもないのに強気に捜査しすぎる…
136 22/01/15(土)16:57:11 No.887118870
初期設定だと本人が犯人だったのではって思う
137 22/01/15(土)16:57:15 No.887118894
>やっぱり度々殴られる拉致られる過去のこと突きつけられるでダメージ負うのがいいところだと思う あと皆ちゃんとコイツ糞だなって思ってるの
138 22/01/15(土)16:57:18 No.887118912
>美人だけど肩幅すげえ…って見る度に思っちゃう 作中のヤリチン野郎にも肩幅指摘されてるとこで笑っちゃった
139 22/01/15(土)16:57:38 No.887118987
仲間から雑に扱われるのがいい塩梅なんだと思う
140 22/01/15(土)16:57:42 No.887119003
あおーす あおーす
141 22/01/15(土)16:57:43 No.887119007
アイダホの特産物ちゃん…
142 22/01/15(土)16:57:55 No.887119061
偽リストの巻き添えで死んだ人かわいそ…
143 22/01/15(土)16:58:23 No.887119178
リズボンのジト目以上のジト目は存在しないらしい
144 22/01/15(土)16:58:26 No.887119198
>警察でも何でもないのに強気に捜査しすぎる… 警察じゃない=なんの責任もないから強気何だと思う CBIはクソみたいな迷惑をこうむるけど
145 22/01/15(土)16:58:27 No.887119200
ヴァンペルト可愛いし美人なんだけどなによりもカッコイイが先に来るのはやっぱり肩幅が要因だよね
146 22/01/15(土)16:58:27 No.887119201
>警察でも何でもないのに強気に捜査しすぎる… 結局CBIって何の組織だったのかよく分かってない
147 22/01/15(土)16:58:30 No.887119219
>これくらいコメディテイストとシリアスのバランスがいい洋ドラって全然ない 最近のだとBULLが明る過ぎず暗過ぎず色ボケ過ぎずで好き
148 22/01/15(土)16:58:55 No.887119319
冒頭で赤ちゃん見つける事件のラストがすき
149 22/01/15(土)16:59:01 No.887119352
これは怒ってるリズボン これは拗ねてるリズボン これはちょっとジェーンに甘えて拗ねたふりしてるリズボン
150 22/01/15(土)16:59:14 No.887119405
>偽リストの巻き添えで死んだ人かわいそ… そうかな…
151 22/01/15(土)16:59:34 No.887119507
学校のトイレにラクガキして校長室に呼び出されるシーン好き
152 22/01/15(土)16:59:47 No.887119562
仲間全員ジェーンのことを捜査で頼れる同僚で仲間想いでクソ野郎だと思ってる
153 22/01/15(土)16:59:47 No.887119563
>偽リストの巻き添えで死んだ人かわいそ… 墓に生き埋めにされたから自白したけど墓に生き埋めにされたおかげで無罪になったから・・・
154 22/01/15(土)16:59:48 No.887119574
急にシャンカーとか言うキャラが出てきた
155 22/01/15(土)16:59:50 No.887119582
父親殺した女の子をリズボンが見逃しちゃう回好き
156 22/01/15(土)16:59:51 No.887119587
つづ井さんみたいだよねヴァンペルト
157 22/01/15(土)17:00:00 No.887119628
>>これくらいコメディテイストとシリアスのバランスがいい洋ドラって全然ない >最近のだとBULLが明る過ぎず暗過ぎず色ボケ過ぎずで好き BULLちょっと見てたけどメンタリストよりは強キャラ感がないけどその分チームワークに寄せてる感じだよね
158 22/01/15(土)17:00:04 No.887119644
偽リストでロリコンが拷問されてるところのスピード感
159 22/01/15(土)17:00:27 No.887119734
>学校のトイレにラクガキして校長室に呼び出されるシーン好き 保護者が集まってるところで全部バラすの最高
160 22/01/15(土)17:00:31 No.887119752
親父がクソ 過去がクソ 付き合う相手がクソ 弟がクソ のCBIをよろしく!
161 22/01/15(土)17:00:43 No.887119799
CBIは本当は存在しないという事が一番驚くドラマ
162 22/01/15(土)17:00:45 No.887119807
書き込みをした人によって削除されました
163 22/01/15(土)17:00:59 No.887119877
カジノで荒稼ぎしすぎて出禁寸前になる話はメンタリストスゲー!ってなる みんなにめっちゃ気前いいところ見せた後にすごい爽やかなオチになるのいいよね
164 22/01/15(土)17:01:27 No.887120003
あの肩幅と度胸なのに意外と乙女なヴァンペルト可愛いよね
165 22/01/15(土)17:01:28 No.887120009
>付き合う相手がクソ 最終的に不死身マンと結婚出来たろ!
166 22/01/15(土)17:01:41 No.887120060
>結局CBIって何の組織だったのかよく分かってない FBIが国の捜査局でCBIはそれの小さい版の州の捜査局…なのか?
167 22/01/15(土)17:01:45 No.887120074
俺は返さないぞ? 俺も そう来なくっちゃ! 乾杯! のシーンが凄い好き
168 22/01/15(土)17:02:12 No.887120175
娘はいちごの匂いがしたっていったおじさんが強キャラ感あり過ぎた
169 22/01/15(土)17:02:20 No.887120203
>カジノで荒稼ぎしすぎて出禁寸前になる話はメンタリストスゲー!ってなる >みんなにめっちゃ気前いいところ見せた後にすごい爽やかなオチになるのいいよね あの笑顔で眠るシーン良いよね… それはそれとしてサンホアキンキラーの件はやり過ぎだと思う
170 22/01/15(土)17:02:27 No.887120224
チョウが指示でナンパする回好きすぎる
171 22/01/15(土)17:02:28 No.887120231
>>警察でも何でもないのに強気に捜査しすぎる… >結局CBIって何の組織だったのかよく分かってない 地元警察の捜査補助をしたりする州の検察関連の組織みたいな感じ
172 22/01/15(土)17:02:31 No.887120243
最近見返したが思ったよりわざと殴らせて逮捕だリズボンの流れは少なかった 不倫率は3話に1回ぐらいあるんじゃないかってぐらい多い
173 22/01/15(土)17:02:55 No.887120339
>娘はいちごの匂いがしたっていったおじさんが強キャラ感あり過ぎた あそこのねちっこい話し方凄い そりゃ撃つわってなる
174 22/01/15(土)17:03:18 No.887120437
ちょっと!勝手にうちに入ってお茶飲んだでしょ!
175 22/01/15(土)17:03:34 No.887120496
犯人だろうとそうじゃなかろうと家族蔑ろにする相手には容赦しないよねジェーン
176 22/01/15(土)17:03:40 No.887120525
レッドジョン本人よりスタイルズとか偽物の方が大物感有るのいけないと思う
177 22/01/15(土)17:03:45 No.887120547
>俺は返さないぞ? >俺も >そう来なくっちゃ! >乾杯! >のシーンが凄い好き 女子二人の対応も良いからこそ男の子って感じでいいよね
178 22/01/15(土)17:04:05 No.887120636
リスボンが降格してチョウがボスになる回が好きだった リスボンを飲みに誘うかリグスビーが迷ってた気がする
179 22/01/15(土)17:04:12 No.887120671
>犯人だろうとそうじゃなかろうと家族蔑ろにする相手には容赦しないよねジェーン 消えたダイヤの時の母親とベビーシッターの話も良かったね
180 22/01/15(土)17:04:17 No.887120699
0話冒頭からして初対面の相手にアナタ近親レイプしてた娘を殺して埋めたでしょ?とか言ってあってましたって展開だからな
181 22/01/15(土)17:04:37 No.887120807
サンホアキンキラーはレッドジョンより格上だから仕方ない
182 22/01/15(土)17:05:07 No.887120937
>0話冒頭からして初対面の相手にアナタ近親レイプしてた娘を殺して埋めたでしょ?とか言ってあってましたって展開だからな 遺族相手に失礼すぎる…
183 22/01/15(土)17:05:18 No.887120993
>消えたダイヤの時の母親とベビーシッターの話も良かったね 自分の娘が愛人に懐くって可哀そうだな…って思った オチ知ったらそりゃそうなるわってなった
184 22/01/15(土)17:05:19 No.887120995
ジェーンが雇った泥棒おじさんをぶん殴って釈放させるのが好き
185 22/01/15(土)17:05:37 No.887121064
>遺族相手に失礼すぎる… 無実なら普通は殴る やったでしょ?
186 22/01/15(土)17:06:32 No.887121314
和解したら即死ぬ元カレ
187 22/01/15(土)17:06:46 No.887121381
これは吹き替えの味がかなりいい方の作品だよね
188 22/01/15(土)17:07:03 No.887121462
シーズン1のカジノの話超好き