虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 前に組... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/15(土)13:43:02 No.887069835

    前に組んだ時は強そうだからでかいCPUクーラー乗せたんだけど 今組むならどれがおすすめだ? スペック的にはミドルでゲームやる

    1 22/01/15(土)13:44:56 No.887070355

    うんこ

    2 22/01/15(土)13:46:06 No.887070675

    うんこファンは余ってる 安いのかってファンだけ取り替えるとかはアリ?

    3 22/01/15(土)13:46:24 No.887070755

    スレ画入るケースならスレ画でいいんじゃないの

    4 22/01/15(土)13:46:37 No.887070823

    OCしないならリファレンスで十分

    5 22/01/15(土)13:46:52 No.887070890

    大して値段変わらんだろ どう考えてもファンよりヒートシンクの方が高いんだから

    6 22/01/15(土)13:47:36 No.887071102

    思考停止なら虎鉄でいいじゃん

    7 22/01/15(土)13:48:40 No.887071365

    >どう考えてもファンよりヒートシンクの方が高いんだから うんこ2個搭載とかしてるやつは半分くらいうんこの値段じゃないかな…

    8 22/01/15(土)13:49:46 No.887071672

    マザボにかかる負担も考えよう

    9 22/01/15(土)13:50:21 No.887071806

    ケース内冷やせば虎徹で十分冷える

    10 22/01/15(土)13:50:43 No.887071901

    やぱでかいほうが冷えるの?

    11 22/01/15(土)13:51:39 No.887072118

    >やぱでかいほうが冷えるの? でかい方が冷えるし静か だけどここで言うデカいは想像よりデカい可能性がある

    12 22/01/15(土)13:52:12 No.887072248

    うんこのヒートシンクってOMEとかじゃないのか?

    13 22/01/15(土)13:53:08 No.887072506

    noctua製造でしょ

    14 22/01/15(土)13:53:12 No.887072535

    トップフローとサイドフローはケース次第って言うけどじゃあどう言うケースだとどっちがいいんだってなる 横穴空いてるならトップフローでそれ以外はサイドフロー?

    15 22/01/15(土)13:54:44 No.887072919

    じゃあnh-u12sってうんこ買おうかな

    16 22/01/15(土)13:55:37 No.887073166

    ケースに余裕があるならサイドフローでいい

    17 22/01/15(土)13:55:46 No.887073205

    12Aの方がいいんじゃ

    18 22/01/15(土)13:56:04 No.887073292

    >じゃあnh-u12sってうんこ買おうかな U12Aにしとけ

    19 22/01/15(土)13:56:06 No.887073309

    >トップフローとサイドフローはケース次第って言うけどじゃあどう言うケースだとどっちがいいんだってなる >横穴空いてるならトップフローでそれ以外はサイドフロー? トップフローだとエアフロー乱すからケースの排気能力が高いと良いと思う

    20 22/01/15(土)13:56:33 No.887073428

    サイド入れるスペースがあるならサイドがいいよ ヒートシンクの大きさとヒートパイプの量が正義

    21 22/01/15(土)13:57:48 No.887073756

    画像のそのままでいいんじゃないか サイズのファンだぜ

    22 22/01/15(土)13:58:49 No.887074071

    >サイズのファンだぜ さすがに規格合わんじゃろ

    23 22/01/15(土)13:59:05 No.887074143

    >画像のそのままでいいんじゃないか 画像のは >サイズのファンだぜ なので静かなだけであんまり冷えないファン交換するなら良いものだよ

    24 22/01/15(土)13:59:50 No.887074352

    サイドフローはファンを2つつけられておとく

    25 22/01/15(土)13:59:57 No.887074402

    >U12Aにしとけ ファンの数が違うだけじゃないのか? マン超えるしちょっと迷うがいいものなら買う

    26 22/01/15(土)14:01:14 No.887074739

    12Hと12Aはファンの型自体が違うしヒートシンクもグレードアップしてる

    27 22/01/15(土)14:01:34 No.887074825

    サイズのファン冷えるよコスパもいい

    28 22/01/15(土)14:01:51 No.887074909

    >>U12Aにしとけ >ファンの数が違うだけじゃないのか? >マン超えるしちょっと迷うがいいものなら買う 前からヒートシンクの性能とか寿命とかサポートの長さで評判良かったけど 最近のNoctua熱を牽引してるのがA12X25の出来の良さなんでそれを使ってる奴を使うのが良い ケースが許すならNH-D15の方が性能自体は良いしちょっと安くなるけどさらに大きくなるよ

    29 22/01/15(土)14:02:01 No.887074958

    >ファンの数が違うだけじゃないのか? ファンの性能も違う U12AはD15クラスに匹敵する性能してる

    30 22/01/15(土)14:03:31 No.887075329

    しかし空冷ファンでもたけえな

    31 22/01/15(土)14:03:55 No.887075413

    忍者4ならファン増設するだけでも十分冷えそう

    32 22/01/15(土)14:04:44 No.887075631

    オロチみたいなデカさが足りねえ

    33 22/01/15(土)14:05:08 No.887075736

    まじかそれなら興味出てきた! てっきりファンもセットでお得なパックみたいなのかと思ってたよ ケースはミドルタワー(antec p10 flow)買う予定だからD15の方買ってみるよ!

    34 22/01/15(土)14:05:22 No.887075802

    そういうの自分で調べて考えて設計して実際に作ってみてと言うのが 自作の醍醐味だと思うんだがな

    35 22/01/15(土)14:06:03 No.887075968

    目的に対しておすすめがあるだろうし 例えば純正クーラーがメーカーのおすすめだと思うよ

    36 22/01/15(土)14:06:36 No.887076116

    >ケースはミドルタワー(antec p10 flow)買う予定だからD15の方買ってみるよ! 大丈夫だと思うけどちゃんと収まるか確認しとけよ!

    37 22/01/15(土)14:06:39 No.887076130

    >自作の醍醐味だと思うんだがな 俺はそうは思わない

    38 22/01/15(土)14:07:11 No.887076266

    忍者ってあの形でヒートシンク12本もあるのか

    39 22/01/15(土)14:07:11 No.887076267

    他人に言われたとおりに金を使って単に作業するの

    40 22/01/15(土)14:07:29 No.887076334

    うんこってそんなにいいものなの?

    41 22/01/15(土)14:07:36 No.887076365

    あとD15でも黒い方買った方が良いよ

    42 22/01/15(土)14:07:41 No.887076385

    >俺はそうは思わない じゃあ最初からBTO買えば良いだろ

    43 22/01/15(土)14:07:52 No.887076424

    >他人に言われたとおりに金を使って単に作業するの 他人を使うのは自分だぞ

    44 22/01/15(土)14:08:10 No.887076476

    >そういうの自分で調べて考えて設計して実際に作ってみてと言うのが >自作の醍醐味だと思うんだがな 作ってもらうわけでもないし自分で調べるのも誰かに意見聞くのもそこまで差はないじゃろ 最終的に判断するのは自分なんだから

    45 22/01/15(土)14:09:33 No.887076822

    人から意見聞くくらい良いだろう?

    46 22/01/15(土)14:09:40 No.887076865

    ARCTICのPシリーズのファンCPU冷やすのなかなか良さそうね 虎徹に付けようかな

    47 22/01/15(土)14:10:44 No.887077099

    >うんこってそんなにいいものなの? ファンで迷うくらいならうんこ買えば良いって感じのモノ

    48 22/01/15(土)14:10:55 No.887077141

    別にゲームやるんでもうんこも虎徹も要らなくて純正で良いでしょ

    49 22/01/15(土)14:11:37 No.887077317

    >作ってもらうわけでもないし自分で調べるのも誰かに意見聞くのもそこまで差はないじゃろ >最終的に判断するのは自分なんだから 人に聞く  →他人の意見やデータを○的に取り入れる 自分で調べる→他人の意見やデータを×的に取り入れる の違いでしかないからな ※○×には静と動いずれかの文字が入る  俺は答えがわからない

    50 22/01/15(土)14:11:52 No.887077393

    >ケースはミドルタワー(antec p10 flow)買う予定だからD15の方買ってみるよ! 真面目に馬鹿でかいから覚悟しとけよ CPUクーラーつけたらもうメモリ関係とかCPUそばにあるm.2とかにアクセス出来ないしケースにもよるけどMB上側のEPS12Vとかも触れなくなったりするからな

    51 22/01/15(土)14:12:08 No.887077450

    >別にゲームやるんでもうんこも虎徹も要らなくて純正で良いでしょ 純正はうるさいから流石に変えよう 数千円で買えるし

    52 22/01/15(土)14:12:49 No.887077610

    >純正はうるさいから流石に変えよう 別に静かにしたいなんてスレ「」言ってないぜ それに純正がうるさいなんて認識も時代遅れっしょ

    53 22/01/15(土)14:13:14 No.887077701

    >CPUそばにあるm.2とかにアクセス出来ないし これが一番辛そう gen4とかまだここにしかついてないし

    54 22/01/15(土)14:13:29 No.887077771

    冷却性能だけなら簡易水冷の方が上だし…

    55 22/01/15(土)14:13:39 No.887077821

    リテールファンも十分冷やせるからこそリテールとして付属してるってのは間違いないんだけど こう中途半端にCPU温度のモニターとかし始めると脳死で虎徹付ける安心感がさ…

    56 22/01/15(土)14:13:45 No.887077851

    >別に静かにしたいなんてスレ「」言ってないぜ マジで? もうここ10年使ってないけど最近のは静かなのか

    57 22/01/15(土)14:14:27 No.887078051

    純正もフルロードだと流石にクソ煩いぞ わざわざ純正に拘るメリットも無いし

    58 22/01/15(土)14:14:41 No.887078100

    >冷却性能だけなら簡易水冷の方が上だし… そこでこの120mmラジエーター

    59 22/01/15(土)14:15:22 No.887078258

    純正と言われましても俺が買ったCPUにはそんなもんついてこなかったよ

    60 22/01/15(土)14:16:01 No.887078424

    虎徹はヒートパイプ8本だし戦闘力弱いよ

    61 22/01/15(土)14:16:09 No.887078460

    >純正もフルロードだと流石にクソ煩いぞ どうせGPU空冷なんだろうしなあ

    62 22/01/15(土)14:17:44 No.887078821

    自分のCPUに見合ったのをつければええ!

    63 22/01/15(土)14:17:50 No.887078842

    12世代用のリテールもフルロード時はうるせえよってレビュー出てるしな…

    64 22/01/15(土)14:18:14 No.887078944

    サイズに関しちゃ忍者も馬鹿みたいにデカいな スレ画の写真見りゃわかるが

    65 22/01/15(土)14:18:33 No.887079006

    >どうせGPU空冷なんだろうしなあ 最近の3連ファンはちゃんとメーカー選べばめっちゃ静かなんですが

    66 22/01/15(土)14:19:05 No.887079146

    >最近の3連ファンはちゃんとメーカー選べばめっちゃ静かなんですが そういうことじゃなくて スレ「」静かにしたいなんて言ってないけどね…

    67 22/01/15(土)14:19:07 No.887079155

    >最近の3連ファンはちゃんとメーカー選べばめっちゃ静かなんですが どこのメーカー?

    68 22/01/15(土)14:19:43 No.887079315

    忍者はファンの回転数低いから流石に静かだよね

    69 22/01/15(土)14:19:44 No.887079324

    そもそもフルロードかかったらGPU3連だろうが何だろうが当然うるさいよ

    70 22/01/15(土)14:20:16 No.887079437

    昔はオロチとか使ってたな…

    71 22/01/15(土)14:20:32 No.887079498

    GPUは電圧と回転数で音調整するやつだろ

    72 22/01/15(土)14:21:37 No.887079774

    前組んだ時のクーラーでいいんじゃないの ダメなの?

    73 22/01/15(土)14:22:13 No.887079933

    CPUもGPUも熱でクロック制限掛かるし冷却性能良いに越したことないぞ

    74 22/01/15(土)14:23:40 No.887080313

    今のミドルと2年前のミドルじゃ発熱量が違う!

    75 22/01/15(土)14:24:29 No.887080534

    >どこのメーカー? メーカーというかブランドというかだな 3000系ならtuf,パリットのgamerock,MSIのベンタス以外,Aorusあたり AMDはリファレンスがほぼSapphireと同じなんでリファレンスで十分静か

    76 22/01/15(土)14:24:36 No.887080557

    なんらかの性癖でもなけりゃわざわざうるさくしたいとは言わないだろ…

    77 22/01/15(土)14:24:51 No.887080631

    (この人が言ってるのはアイドル時の話っぽい)

    78 22/01/15(土)14:25:22 No.887080780

    >リテールファンも十分冷やせるからこそリテールとして付属してるってのは間違いないんだけど >こう中途半端にCPU温度のモニターとかし始めると脳死で虎徹付ける安心感がさ… 虎徹は流石に設計古いよ!って言われて新しいファンを付けた新虎徹2を出したぜ ファン増設できるようにファンクリップも付けてくれてるので安心!

    79 22/01/15(土)14:26:09 No.887080981

    >虎徹は流石に設計古いよ!って言われて新しいファンを付けた新虎徹2を出したぜ ここで言われてる虎徹は2のこと指してると思うよ…

    80 22/01/15(土)14:27:35 No.887081364

    >ここで言われてる虎徹は2のこと指してると思うよ… だからその虎徹2のファンを新しくした虎徹 MarkⅡ Rev.Bが出たのだ

    81 22/01/15(土)14:27:54 No.887081455

    >なんらかの性癖でもなけりゃわざわざうるさくしたいとは言わないだろ… さあCPUやGPUが何かもゲーム何に使うかも分からないからさっぱりだね 性能に対して余裕あればリテールでも十分静かに運転するでしょ

    82 22/01/15(土)14:28:11 No.887081541

    >そもそもフルロードかかったらGPU3連だろうが何だろうが当然うるさいよ うちの3080tufはケースに入ってれば殆ど音しないけどな ファン100%にするとうるさいんだけどそもそもフルロードだろうがなんだろうが100%いかない

    83 22/01/15(土)14:29:11 No.887081829

    >だからその虎徹2のファンを新しくした虎徹 MarkⅡ Rev.Bが出たのだ すまんマジか ググったらマジだった https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1380382.html

    84 22/01/15(土)14:29:35 No.887081937

    謎のリテール信仰なんなの…

    85 22/01/15(土)14:30:22 No.887082140

    >謎のリテール信仰なんなの… そんな単純な理解しか出来ないなんてアホなのか?

    86 22/01/15(土)14:32:25 No.887082658

    いやスレ文読んでよ ゲームやるからお強いクーラー教えてって言ってんのにリテールで十分って…

    87 22/01/15(土)14:32:49 No.887082771

    スレがマジででかい

    88 22/01/15(土)14:33:16 No.887082902

    ミドルなら虎徹でいいんじゃない安いし

    89 22/01/15(土)14:33:42 No.887083009

    >忍者ってあの形でヒートシンク12本もあるのか ヒートパイプ?

    90 22/01/15(土)14:33:55 No.887083063

    とにかく冷えるのが欲しければAssassin3 これは12900Kも85℃くらいまで抑え込める そこそこので良ければGratify3かAS500 5950Xの定格を80℃程度にできる 使ったことあるから間違いない

    91 22/01/15(土)14:35:39 No.887083496

    >ゲームやるからお強いクーラー教えてって言ってんのにリテールで十分って… リテールでもサーマルスロットリングなんて起きないよ

    92 22/01/15(土)14:35:46 No.887083525

    >いやスレ文読んでよ >ゲームやるからお強いクーラー教えてって言ってんのにリテールで十分って… スペック的にはミドルとか言うからリテールで十分とか言ってるのかもしれない だからってリテール勧めるこたないと思うけど

    93 22/01/15(土)14:36:53 No.887083844

    スペックを晒さないとこういう流れになりがち…

    94 22/01/15(土)14:37:34 No.887084016

    TDP135Wで負荷率100%超えてますとかなら水冷にしたらとか色々あるけど ミドルなら精々65W程度でしょ? 何のゲームやるかしらないからそもそも負荷100%行くかどうかも分からないしさ

    95 22/01/15(土)14:38:06 No.887084183

    ゲームだと殆どシングルコアしか使わないしグラボのが重要だからリテールでいいっちゃいいけどね グラボによってはケース内熱くなってそのせいでクソうるさくなるから3000円くらいのつけといたほうがいいけど 虎徹はリビジョンチェンジで値上がりしたから3000円前後だと今ならGratify3かSE-224XTあたりがいい

    96 22/01/15(土)14:38:21 No.887084246

    無限じゃダメなの?

    97 22/01/15(土)14:38:42 No.887084340

    色々といいたいことはあるけどもどんなゲームやるかわからないから何とも言えないはそうだねx1

    98 22/01/15(土)14:39:23 No.887084518

    誰も水冷を勧めない闇 ここだけ時間が止まってるな

    99 22/01/15(土)14:39:25 No.887084528

    そもそもCPUがわからんとなんとも言えん ミドルといえどIntelのK付きとか5800Xとかだと話変わるし

    100 22/01/15(土)14:39:45 No.887084609

    >ゲームだと殆どシングルコアしか使わないしグラボのが重要だからリテールでいいっちゃいいけどね 最近のはそうでもねーぞ…6コアと4コアでがくっとFPS変わるようなゲームも結構増えてきた

    101 22/01/15(土)14:39:54 No.887084647

    >誰も水冷を勧めない闇 >ここだけ時間が止まってるな ミドルだって言ってるし…

    102 22/01/15(土)14:40:19 No.887084768

    >誰も水冷を勧めない闇 >ここだけ時間が止まってるな ミドルならそんなもんいらねえ それが必須になるのは5950Xとか12900Kから

    103 22/01/15(土)14:40:20 No.887084773

    >誰も水冷を勧めない闇 ミドルで水冷なんて薦めるヤツはアホだからな 良識あるスレだと思ったよ

    104 22/01/15(土)14:41:07 No.887084981

    水冷は240以上でお高いやつじゃないと空冷に劣る

    105 22/01/15(土)14:41:15 No.887085016

    水冷使うような奴は人に聞かず自分で組める奴だろ

    106 22/01/15(土)14:41:19 No.887085036

    >誰も水冷を勧めない闇 >ここだけ時間が止まってるな 闇なのはお前の方だよ!

    107 22/01/15(土)14:41:26 No.887085061

    とりあえずスペック出ないことで荒れ気味だからスレ「」にdelしといた

    108 22/01/15(土)14:42:09 No.887085236

    >水冷は240以上でお高いやつじゃないと空冷に劣る 最低280からじゃないとあんまうまあじないよね

    109 22/01/15(土)14:42:18 No.887085274

    値段対冷却性能だと水冷の方がずっと劣るしな

    110 22/01/15(土)14:42:44 No.887085398

    水冷はファン置く場所が…

    111 22/01/15(土)14:43:43 No.887085675

    めんどくせえからうんこか虎徹勧めるのは実に理にかなってると思う

    112 22/01/15(土)14:45:02 No.887085969

    >めんどくせえからうんこか虎徹勧めるのは実に理にかなってると思う 虎徹愛好者ですがなんでこんなに安くて冷えるんですか?と思うぐらいには問題ない corei5の10世代だけど

    113 22/01/15(土)14:45:18 No.887086030

    ミドルならAS500もいいと思う

    114 22/01/15(土)14:47:42 No.887086572

    熱と空気は多少の凝った構造より1cmのデカさの方が根本的に性能が高い

    115 22/01/15(土)14:47:54 No.887086636

    なんかうんこ使ってるけど付属のレイスシリーズは割と好きだった

    116 22/01/15(土)14:52:04 No.887087572

    >ミドルならAS500もいいと思う 5000円クラスなら鉄板よね 高さあるからケース選ぶが

    117 22/01/15(土)14:54:22 No.887088141

    風魔派はおらんのか