虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • Bluetoo... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/15(土)13:36:18 No.887068046

    Bluetoothのイヤホンって便利? 旅先でタブレットでおシコりするのにいちいちUSB繋がなくていいかなと思ってるんだけど ネックは充電の必要があることかしら

    1 22/01/15(土)13:37:47 No.887068437

    大して高いもんでもないんだから買って試せ

    2 22/01/15(土)13:38:02 No.887068516

    何日間旅行するのか知らんがシコるとき位にしか使わんならケース分で十分じゃない?

    3 22/01/15(土)13:38:07 No.887068547

    Amazonで令和最新版を買うといいよ

    4 22/01/15(土)13:39:23 No.887068890

    連続で使用するなら有線のやつが こまめにケースにしまうのなら完全ワイヤレスが便利

    5 22/01/15(土)13:39:29 No.887068934

    お試しするならダイソーの1000円のでお試しすればいい

    6 22/01/15(土)13:41:12 No.887069396

    ケースだけでも7時間×3くらいはできるはず

    7 22/01/15(土)13:42:23 No.887069683

    なんでみんなありがたがってるんだろうと思ったけど予想以上に快適だこれ…

    8 22/01/15(土)13:42:31 No.887069715

    何か食べながら聴いてるとイヤホン外れるよ 多分俺の耳が人のそれじゃない気もするけど

    9 22/01/15(土)13:42:59 No.887069819

    >なんでみんなありがたがってるんだろうと思ったけど予想以上に快適だこれ… 耳が蒸れないってだけですごい快適

    10 22/01/15(土)13:43:06 No.887069853

    >なんでみんなありがたがってるんだろうと思ったけど予想以上に快適だこれ… 線がないのって便利すぎるからね・・・

    11 22/01/15(土)13:43:19 No.887069909

    電源ボタン押す ↓ こねくと えんだぶりゅーきーきーえすけー ↓ えんだぶりゅーぴぴーえすきー ろぉすと ↓ のーでばいすのっとふぁうんど ↓ ふぉーあふぉーあいふぉん←ここでようやくアイフォンに繋がる

    12 22/01/15(土)13:43:25 No.887069944

    充電のいらないワイヤレスイヤホンできないかな

    13 22/01/15(土)13:43:37 No.887069988

    ダイソー安いな…

    14 22/01/15(土)13:44:10 No.887070132

    ラジオとか聴きながら家事出来るんで楽だよ

    15 22/01/15(土)13:44:29 No.887070217

    agの小粒が俺の耳にジャストフィットすぎる 他にも同サイズのTWSあればいいんだが…

    16 22/01/15(土)13:44:42 No.887070276

    >電源ボタン押す >↓ >こねくと えんだぶりゅーきーきーえすけー >↓ >えんだぶりゅーぴぴーえすきー ろぉすと >↓ >のーでばいすのっとふぁうんど >↓ >ふぉーあふぉーあいふぉん←ここでようやくアイフォンに繋がる AirPodsはやっぱり便利だったんだな

    17 22/01/15(土)13:46:44 No.887070851

    安いの買ってお試ししたら予想以上にずっと使ってるからお高いのに移行しようかなとなってる

    18 22/01/15(土)13:47:42 No.887071128

    耳垢がイヤホンの中に…

    19 22/01/15(土)13:48:14 No.887071260

    耳うどんたっけ…

    20 22/01/15(土)13:48:23 No.887071300

    室内使いだとノイキャンいらんなと気づいた お高いフラグシップモデルを買わずに済むということでは…

    21 22/01/15(土)13:49:21 No.887071572

    >室内使いだとノイキャンいらんなと気づいた >お高いフラグシップモデルを買わずに済むということでは… (部屋の壁厚いんだな…)

    22 22/01/15(土)13:49:58 No.887071709

    完全ワイヤレスは駅で油断してポロリするとえらいことになるから気をつけろ

    23 22/01/15(土)13:50:41 No.887071892

    ダイソーの買ってセリヤの低反発イヤーピース付ければ満足

    24 22/01/15(土)13:50:44 No.887071913

    手軽なのならセブンで売ってるankerの5000円くらいのがいいよ

    25 22/01/15(土)13:51:02 No.887071992

    案外バッテリーの寿命も長い 安くても良い品質のもの増えてるし試しに5kくらいの買うのはまず損しないと保証するよ 令和最新版はやめておけ

    26 22/01/15(土)13:51:56 No.887072184

    >Amazonで電撃ビリビリを買うといいよ

    27 22/01/15(土)13:51:59 No.887072200

    一度線路に片耳落とした学生見てからホームで耳につける時は細心の注意を払ってる

    28 22/01/15(土)13:53:03 No.887072473

    KOTUBUはいいよね 最小クラスの小ささに必要最低限の機能というか

    29 22/01/15(土)13:53:37 No.887072637

    >一度線路に片耳落とした学生見てからホームで耳につける時は細心の注意を払ってる 耳なし芳一かな

    30 22/01/15(土)13:53:40 No.887072654

    あくびしたらポロっと落ちたから若干気を遣う

    31 22/01/15(土)13:54:01 No.887072747

    数年前に買った奴だからかわからんが最近接続の調子が悪い たまに一瞬で繋がる時もある

    32 22/01/15(土)13:58:05 No.887073849

    初めてはワイヤー付きの一体型ワイヤレスがいいと思う 長持ちだし無くしにくい

    33 22/01/15(土)13:58:18 No.887073909

    作業中に使うのが便利 ラジオとかだと片耳でいいし片方ずつ充電すれば24時間くらいはもつし

    34 22/01/15(土)13:58:35 No.887073996

    マスクつけたり外したりする場面で完全ワイヤレス便利だなってなる

    35 22/01/15(土)13:58:44 No.887074047

    俺の乾燥してサラッサラの指でもケースから取り出し易いやつある? 電気屋で色々触ったけど取り出せないかどうにか取り出した後シュポーンする

    36 22/01/15(土)13:59:13 No.887074189

    >俺の乾燥してサラッサラの指でもケースから取り出し易いやつある? そういうのは店頭で試すしかないんじゃないかなぁ…

    37 22/01/15(土)13:59:47 No.887074342

    雪かきしてる時に音楽が聴けるのは助かる 無音だと苦痛

    38 22/01/15(土)13:59:54 No.887074381

    ゲオのノイキャン付きのやつがいいぞ

    39 22/01/15(土)14:00:14 No.887074472

    開放型のでいいのあるんだろうか

    40 22/01/15(土)14:00:27 No.887074537

    片耳で使えば自動でモノラルモードになるやついいね

    41 22/01/15(土)14:00:53 No.887074651

    断線しないだけでもすごい便利 有線のって結構簡単に死ぬから

    42 22/01/15(土)14:01:05 No.887074698

    >開放型のでいいのあるんだろうか みんなの大好きなショックスの骨伝導

    43 22/01/15(土)14:01:43 No.887074867

    >片耳で使えば自動でモノラルモードになるやついいね 両耳塞ぐとチャイムわからんかったりするから助かる

    44 22/01/15(土)14:04:34 No.887075583

    >片耳で使えば自動でモノラルモードになるやついいね そんなんあるんか 最初から片耳の奴買おうか迷ってたんだ

    45 22/01/15(土)14:04:46 No.887075641

    >みんなの大好きなショックスの骨伝導 尼で検索したらなかなかいいお値段だ

    46 22/01/15(土)14:05:17 No.887075777

    書き込みをした人によって削除されました

    47 22/01/15(土)14:05:36 No.887075877

    動画見るのに使うと遅延が気になる

    48 22/01/15(土)14:06:20 No.887076049

    >尼で検索したらなかなかいいお値段だ 他のなんちゃって骨伝導に比べて最新版は本当に音楽を楽しめるよ ただ頭の大きさ次第でこめかみの圧が強くて痛くなるかもしれない

    49 22/01/15(土)14:07:10 No.887076258

    >>片耳で使えば自動でモノラルモードになるやついいね >両耳塞ぐとチャイムわからんかったりするから助かる 外音取り込みモード!

    50 22/01/15(土)14:07:18 No.887076292

    ランニングに使うから落っことしそうで使えないんだけど 有線付けて走るのもコードがこすれる音が聞こえる 最適解が欲しい

    51 22/01/15(土)14:07:30 No.887076338

    >動画見るのに使うと遅延が気になる 今は割と合わせてくれるよ

    52 22/01/15(土)14:07:31 No.887076345

    Ankerはいいぞ 一個無くしても一回だけタダで補填してくれる

    53 22/01/15(土)14:07:35 No.887076362

    >最初から片耳の奴買おうか迷ってたんだ お高いけどZE3000が今一番の定番 片方無くしても片方だけ注文もできたはず

    54 22/01/15(土)14:11:03 No.887077181

    ノイキャン付きで一回の充電で24時間持つのがほしい

    55 22/01/15(土)14:11:57 No.887077414

    >ランニングに使うから落っことしそうで使えないんだけど >有線付けて走るのもコードがこすれる音が聞こえる >最適解が欲しい 引っ掛けられる返しみたいなのがつけられやつがいいよ それこそなんどか話題に出てるアンカーのとか

    56 22/01/15(土)14:12:13 No.887077466

    近年有線だとマスクに引っかかったりでストレスを感じてたけど!フルワイヤレスイヤホンにしてからは!

    57 22/01/15(土)14:12:39 No.887077576

    落として無くす

    58 22/01/15(土)14:12:56 No.887077631

    >ランニングに使うから落っことしそうで使えないんだけど >有線付けて走るのもコードがこすれる音が聞こえる >最適解が欲しい 有線よりコードない分落としづらいとまで思う

    59 22/01/15(土)14:13:12 No.887077689

    自分の皮脂や垢のせいかなとは思うけど1年満たないうちに充電端子が通電しなくなって 汚れが溜まりにくい構造のやつを買うようになったな Soundcore Liberty Air 2がもうホントダメだった

    60 22/01/15(土)14:13:12 No.887077691

    >ノイキャン付きで一回の充電で24時間持つのがほしい 後10年は諦めてヘッドホン型にしよう

    61 22/01/15(土)14:13:21 No.887077735

    令和最新じゃない奴っていうけど 令和最新とそうじゃないのってどう見分けるんだ?

    62 22/01/15(土)14:13:57 No.887077906

    使おう!サクラチェッカー!

    63 22/01/15(土)14:15:05 No.887078178

    >令和最新じゃない奴っていうけど >令和最新とそうじゃないのってどう見分けるんだ? eイヤホンとか電気屋に足を運ぶ

    64 22/01/15(土)14:15:06 No.887078182

    今のやつ中華千円台の安物でも片耳モードついててすごいよね

    65 22/01/15(土)14:15:17 No.887078235

    線がないのが便利すぎる 音質なんかもうどうでもいい

    66 22/01/15(土)14:15:36 No.887078321

    20時間持つワイヤレスイヤホンあるよ あとは君の目で確かめてくれ

    67 22/01/15(土)14:16:00 No.887078423

    >自分の皮脂や垢のせいかなとは思うけど1年満たないうちに充電端子が通電しなくなって >汚れが溜まりにくい構造のやつを買うようになったな >Soundcore Liberty Air 2がもうホントダメだった アルコールとかライターオイルで拭いても駄目か…?

    68 22/01/15(土)14:16:38 No.887078581

    エアーポッズ買ったけどこれいつか洗濯するって覚悟してる

    69 22/01/15(土)14:16:58 No.887078639

    https://www.amazon.co.jp/dp/B08N1BWHRP/ ヤマハのこれ売れなかったのか値下げしまくっててお買い得だぞ リスニングケアとかいうのはいらないから切るけど

    70 22/01/15(土)14:17:16 No.887078711

    家電量販店に置いてる知ってるメーカーの買えば令和最新は回避できるだろう

    71 22/01/15(土)14:18:50 No.887079083

    >令和最新じゃない奴っていうけど >令和最新とそうじゃないのってどう見分けるんだ? 検索に引っ掛かるようにバカみたいに単語羅列してるのは大体中華

    72 22/01/15(土)14:19:13 No.887079188

    端子の掃除は無水エタノールで! 180ccくらいの小さいボトルなら250円位

    73 22/01/15(土)14:20:34 No.887079505

    >アルコールとかライターオイルで拭いても駄目か…? 拭いてしばらくは通電戻るんだけど1ヶ月もしないうちにダメになって拭いて… を繰り返してスパンがどんどん短くなって嫌になっちゃったんだ…

    74 22/01/15(土)14:21:06 No.887079625

    ソニーのイケイケのナウい奴も一時期凄い安くなってたな 誤発注したのかな

    75 22/01/15(土)14:21:28 No.887079734

    元値は1万円で半額かあ

    76 22/01/15(土)14:21:39 No.887079787

    イヤホンのノイキャンは音質にすごく影響するから都市部で通勤つかするんじゃない限りノイキャン無しの方が満足感高いぞ 自宅で静かに使うならイヤホンより安くて高性能のヘッドホンのがずっといい

    77 22/01/15(土)14:23:11 No.887080188

    sonicで満足できる耳で良かった

    78 22/01/15(土)14:25:00 No.887080688

    eイヤホンとかヨドバシのサイトで検索して取り扱ってるか調べるだけでも令和最新版はだいぶ弾けそう

    79 22/01/15(土)14:25:30 No.887080816

    https://www.amazon.co.jp/dp/B09FF8KXR6/ ancおすすめ https://www.amazon.co.jp/dp/B094FPJN4Q/ anc無しおすすめ

    80 22/01/15(土)14:25:39 No.887080853

    ランニング用に物は試しで音質無視して令和最新版買ったら普通に使えるまま3年目入ってしまって替え時が分からなくなった

    81 22/01/15(土)14:26:15 No.887081017

    Ankerの安物買ったんだが音質にはそこまでこだわらないけど動画とかでも使おうとすると遅延が気になるな お高いのはやっぱ遅延もマシになるんだろうか

    82 22/01/15(土)14:27:38 No.887081384

    エディオンでZE3000注文したけど音沙汰が無い…

    83 22/01/15(土)14:28:04 No.887081507

    最近視聴したやつだとearfun free pro2がANC付なのにサイズが小さくて音も好みだった

    84 22/01/15(土)14:28:37 No.887081661

    遅延は対応コーデック見るしかないかな

    85 22/01/15(土)14:28:54 ID:K8B8i77g K8B8i77g No.887081753

    ソニーもアンカーもノイキャン強すぎるのか圧迫感あるんだけど程々のメーカーってないの

    86 22/01/15(土)14:29:33 No.887081929

    音もノイキャンもいいのに箱から取り出しにくいぁ! 死ねクソぁ! ってなったワイヤレスイヤホンはたくさんある 最近だとT2とか

    87 22/01/15(土)14:30:19 No.887082120

    aptX対応で遅延は大分マシになるな 端末側も対応してなきゃいけないけど

    88 22/01/15(土)14:30:29 No.887082167

    サウンドピーツの5000円くらいのノイズキャンセル買ったけど5000円のでもこんな消えるのか…と感動したな 家だとPCの駆動音や扇風機の音が消える

    89 22/01/15(土)14:31:03 No.887082335

    ANCとaptXを両立してるイヤホンってほぼないけど搭載してるチップの関係とかなの?

    90 22/01/15(土)14:32:12 No.887082606

    >ソニーもアンカーもノイキャン強すぎるのか圧迫感あるんだけど程々のメーカーってないの ノイキャンOFFでイヤーピースを密着度高いのにするとか

    91 22/01/15(土)14:32:53 No.887082787

    何かいつの間にかヨドバシとかの販売所が力入ってるエリアになってた

    92 22/01/15(土)14:33:04 No.887082832

    GEOで宣伝してるイヤホン試しに買って使ってみてるけどまぁお値段相応のやつだね AirPodsの使い心地知ってるとこれのイヤホン側の操作がクソやりにくい

    93 22/01/15(土)14:34:53 No.887083293

    Air Pods Proが今年更新されるらしいので暫く今のAnkerので頑張る

    94 22/01/15(土)14:36:57 No.887083859

    完全イヤホンじゃないやつがほしい時はなんて検索したらいいんだ

    95 22/01/15(土)14:37:32 No.887084004

    タッチタイプの買ったらレジの会計で外す時めっちゃ不便だった 勝手に音声認識して電話帳から電話かけ始めた

    96 22/01/15(土)14:38:21 No.887084242

    >ANCとaptXを両立してるイヤホンってほぼないけど搭載してるチップの関係とかなの? Qualcommのチップセット以外aptX使えない とはいえ結構たくさんあると思うけど…

    97 22/01/15(土)14:43:08 No.887085501

    ダイソーのはやっすいけどまず見つけるのが大変

    98 22/01/15(土)14:44:47 No.887085910

    人が使ったのイヤじゃなければ 中古でワンランク高いやつ買うという手もある イヤーピース変えればいいし

    99 22/01/15(土)14:44:48 No.887085915

    安物買ったら一年ほどで充電用のUSBが壊れた

    100 22/01/15(土)14:45:56 No.887086181

    移動中はつけっぱなし 帰宅後そのまま料理するときも付けてるな 値段分の価値はあるぜ

    101 22/01/15(土)14:46:53 No.887086396

    BTとwifiの干渉って直せんのかな

    102 22/01/15(土)14:48:08 No.887086694

    wifiを5Gにする

    103 22/01/15(土)14:48:18 No.887086731

    >自宅で静かに使うならイヤホンより安くて高性能のヘッドホンのがずっといい この時期はいいんだけど夏は地獄

    104 22/01/15(土)14:48:36 No.887086803

    基本干渉しねぇな 電子レンジとかとは干渉する

    105 22/01/15(土)14:49:14 No.887086930

    >BTとwifiの干渉って直せんのかな 周波数かえな

    106 22/01/15(土)14:49:26 No.887086971

    イヤホンすぐ断線させちゃうからフルワイヤレス買うか悩む 1万円代のばっかり見つかるけど5000円とかのだとそんなに良くなかったりするのかな

    107 22/01/15(土)14:50:25 No.887087184

    >基本干渉しねぇな >電子レンジとかとは干渉する クラス2からクラス1に変えたらレンジ干渉だいぶ弱くなったよ

    108 22/01/15(土)14:50:53 No.887087292

    家の中なら落としても無くさないぞ! と思って料理しながらワイヤレスイヤホン使ってたらコンロの中に落ちたよなぐさめて!

    109 22/01/15(土)14:51:17 No.887087393

    >家の中なら落としても無くさないぞ! >と思って料理しながらワイヤレスイヤホン使ってたらコンロの中に落ちたよなぐさめて! よーしよしよし!

    110 22/01/15(土)14:51:25 No.887087425

    >イヤホンすぐ断線させちゃうからフルワイヤレス買うか悩む >1万円代のばっかり見つかるけど5000円とかのだとそんなに良くなかったりするのかな 音質拘らずにただ音楽聴きたいだけとかだったら3980円みたいなのでも全然いけると思う 音質とかノイキャン拘ると5000円だとちょっと厳しい

    111 22/01/15(土)14:51:31 No.887087451

    自宅ならクーラーガンガンだし… やっぱ装着に違和感ないヘッドホンの方がいいよ

    112 22/01/15(土)14:51:35 No.887087466

    家でアクロバティックに聞くなら棒状の空間スピーカー?も良さそう

    113 22/01/15(土)14:52:03 No.887087562

    5000円くらいのは機能的に妥協が必要にはなるけどそれを理解したうえで買うなら悪くないと思う

    114 22/01/15(土)14:52:22 No.887087635

    結構耳ポロリするのね 試着的なのして耳似合うの探して買った方が良さそうだ

    115 22/01/15(土)14:52:48 No.887087738

    >イヤホンすぐ断線させちゃうからフルワイヤレス買うか悩む >1万円代のばっかり見つかるけど5000円とかのだとそんなに良くなかったりするのかな ゲオのが5000円で入門用としては結構良い感じ 店舗だと3500円とかで売ってる

    116 22/01/15(土)14:52:50 No.887087745

    鉱石ラジオの要領で充電いらないワイヤレスイヤホン作れないかな