22/01/15(土)11:59:40 東映版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/15(土)11:59:40 No.887041900
東映版スパイダーマン見る方法ってDVD買うしかない?
1 22/01/15(土)12:03:52 No.887042849
そんなの俺が知りてぇよ…
2 22/01/15(土)12:05:24 No.887043210
悪いことすれば全部見れるんじゃないの 知らんけど
3 22/01/15(土)12:06:14 No.887043402
今こんなに盛り上がってるんだから再販とか配信とか…
4 22/01/15(土)12:06:43 No.887043519
>悪いことすれば全部見れるんじゃないの >知らんけど 駄目だお前は!
5 22/01/15(土)12:07:07 No.887043611
DVD出てるならゲオとか探せば借りれるんじゃない?
6 22/01/15(土)12:07:15 No.887043648
渋谷のツタヤに全巻あるって邦キチが言ってた
7 22/01/15(土)12:11:00 No.887044544
>今こんなに盛り上がってるんだから再販とか配信とか… バース2に合わせて今になってBDでも出してくれないかと個人的な希望を見た男!
8 22/01/15(土)12:13:12 No.887045108
東映版って今も東映が権利持ってるの?
9 22/01/15(土)12:13:47 No.887045247
米ディズニーでは配信してるんじゃなかったっけ
10 22/01/15(土)12:17:58 No.887046270
今度見逃したら死刑だよん!
11 22/01/15(土)12:19:53 No.887046717
>米ディズニーでは配信してるんじゃなかったっけ DVDボックス出るときの記念配信はマーベルのアカウント持っててもおま国されたな
12 22/01/15(土)12:30:59 No.887049628
昔マーベルで配信されてる時に見ておけばよかった
13 22/01/15(土)12:31:58 No.887049884
いうてここにいる大半もだめな方法で見てるでしょ
14 22/01/15(土)12:32:48 No.887050090
デスマンの切り抜きでしか見たことない男!
15 22/01/15(土)12:33:45 No.887050356
フィルムが赤茶けた群馬テレビの再放送で見た男!
16 22/01/15(土)12:34:52 No.887050646
スパイダーバースの監督が好きなやつ
17 22/01/15(土)12:35:22 No.887050790
>東映版って今も東映が権利持ってるの? そのへんをはっきりさせる契約をするごちゃごちゃのタイミングだから dvdが出せた
18 22/01/15(土)12:35:39 No.887050850
意外と評価高いらしいな なんで…?
19 22/01/15(土)12:35:58 No.887050935
マーベルの配信を見そびれたぞ!許せる!
20 22/01/15(土)12:36:51 No.887051145
>意外と評価高いらしいな >なんで…? 壁張り付きや天井張り付きが当時の技術だとどうやったんだ!?ってレベルなので
21 22/01/15(土)12:37:32 No.887051305
>意外と評価高いらしいな >なんで…? 直近の大鉄人17やズバットからのノリを引き継いだ復讐劇と文字通り体張ったスパイダーアクションでマーベルのスタッフを驚かせた
22 22/01/15(土)12:38:02 No.887051448
血は人間の絆愛の証愛の為に血を流す男!からのお前の血で墓を染めてやるの掛け合いはすごくかっこいいと思う
23 22/01/15(土)12:38:28 No.887051537
>>意外と評価高いらしいな >>なんで…? >壁張り付きや天井張り付きが当時の技術だとどうやったんだ!?ってレベルなので スタンリーもフィルムを取り寄せて見ていたレベルだしアクションシーンは同時期に作られたアメリカのテレビ版スパイダーマンに逆輸入されたよ
24 22/01/15(土)12:38:48 No.887051645
デスマンにないのか
25 22/01/15(土)12:38:55 No.887051668
アクターさんの体型がモロにでるスパイダーマンスーツいいよね
26 22/01/15(土)12:39:45 No.887051878
DVD即買いした人は絶対スパイダー感覚持ってるわ
27 22/01/15(土)12:39:58 No.887051934
削除は厳しいのに公式で見る方法が無いのにむせび泣く男!
28 22/01/15(土)12:39:58 No.887051937
つべにイタリア語字幕付きである
29 22/01/15(土)12:40:00 No.887051948
当時の視聴者を驚かせても今の視聴者がなんで人気なのかを説明は出来てないと思う
30 22/01/15(土)12:41:29 No.887052325
外人のレビューで 叔父さんからパニッシャーになれって言われた感じと評されててダメだった
31 22/01/15(土)12:41:31 No.887052330
今の感覚だけでツッコミどころ探しながらみようとか意地悪なことしなけりゃちゃんと面白いよ まあ観る手段がないんだけど
32 22/01/15(土)12:42:03 No.887052475
視聴のために血を流す男!
33 22/01/15(土)12:42:19 No.887052538
CGが無い時代に気合で壁に貼り付いた男!
34 22/01/15(土)12:43:16 No.887052809
撮影は地獄と隣り合わせの男!
35 22/01/15(土)12:43:21 No.887052827
>直近の大鉄人17やズバットからのノリを引き継いだ復讐劇と文字通り体張ったスパイダーアクションでマーベルのスタッフを驚かせた ズバットってスパイダーマンより前なのか…
36 22/01/15(土)12:43:29 No.887052869
見てえ…アマプラかネトフリか知らんけど配信してくれ ぢずにー+はちょっと考える
37 22/01/15(土)12:44:02 No.887053018
>DVD即買いした人は絶対スパイダー感覚持ってるわ 当時からしても待望のBOX化だったよ!
38 22/01/15(土)12:44:09 No.887053048
東映「スパイダーマンは出せないがレオパルドンの活躍を編集したのなら…」
39 22/01/15(土)12:44:27 No.887053128
鉄十字団一見愉快な敵組織に見えるけど実際は外道そのものだよね…
40 22/01/15(土)12:44:38 No.887053181
>撮影は地獄と隣り合わせの男! いつもの東映なんだよな…
41 22/01/15(土)12:45:13 No.887053336
スタンリーに東映版スパイディが会って一緒にポーズ決めてたのが昨日バズってたなそういや
42 22/01/15(土)12:45:16 No.887053349
>CGが無い時代に気合で壁に貼り付いた男! 握力
43 22/01/15(土)12:45:20 No.887053362
その評価の高さはシナリオ面も?
44 22/01/15(土)12:45:31 No.887053400
戦隊シリーズの系譜ではあるんだっけ
45 22/01/15(土)12:45:32 No.887053402
デスマンで流行ってる頃にマ!で止めるとお客様扱いされた男! スパイダーマン!
46 22/01/15(土)12:45:59 No.887053538
>東映「スパイダーマンは出せないがレオパルドンの活躍を編集したのなら…」 主にソードビッカーじゃねえか!
47 22/01/15(土)12:46:07 No.887053586
スパイダーマンの次に作られたのがバトルフィーバーだよ 企画ではマーベルのマルチバースの一つでスーパー戦隊じゃないことになってたよ
48 22/01/15(土)12:46:14 No.887053617
安らぎ捨てて 全てを捨てて 悪を追ってノーウェイホーム
49 22/01/15(土)12:46:14 No.887053618
いいですよね橋桁の下に張り付いてるシーン
50 22/01/15(土)12:46:15 No.887053623
>戦隊シリーズの系譜ではあるんだっけ 巨大ロボって意味ではほぼ原点だよ
51 22/01/15(土)12:46:18 No.887053643
スパイダーマン! って自分から名乗るのは何でなの 別に本家も名乗ってないよね
52 22/01/15(土)12:46:58 No.887053828
>>戦隊シリーズの系譜ではあるんだっけ >巨大ロボって意味ではほぼ原点だよ 巨大ロボいいじゃん!で作られたのがバトルフィーバーロボ
53 22/01/15(土)12:48:10 No.887054174
>スパイダーマン! >って自分から名乗るのは何でなの >別に本家も名乗ってないよね 「誰だお前は!」って聞かれたから…
54 22/01/15(土)12:48:18 No.887054217
>安らぎ(叔母と友人)捨てて >全て(学歴・経歴)を捨てて >悪を追ってノーウェイホーム
55 22/01/15(土)12:48:26 No.887054254
>>DVD即買いした人は絶対スパイダー感覚持ってるわ >当時からしても待望のBOX化だったよ! 大学の漫研で特ヲタ拗らせた先輩が即買いして上映会してたなぁ…何もかもが懐かしい…
56 22/01/15(土)12:48:28 No.887054261
>スパイダーマン! >って自分から名乗るのは何でなの >別に本家も名乗ってないよね 仮面ライダーVスリャー!とかと同じで当時のデフォルト
57 22/01/15(土)12:48:45 No.887054343
>スパイダーマン! >って自分から名乗るのは何でなの >別に本家も名乗ってないよね 力をくれたガリアがモンスター教授に滅ぼされたスパイダー星の生き残りだからな…
58 22/01/15(土)12:48:48 No.887054360
>巨大ロボいいじゃん!で作られたのがバトルフィーバーロボ ゴレンジャーだとサンダーバードみたいなメカは居たけどロボは居なかったんだよね
59 22/01/15(土)12:48:53 No.887054388
最近の流れをみるといつ新作映画にゲストで出てきてもおかしくはない気さえする
60 22/01/15(土)12:49:15 No.887054495
仇討ちとか復讐をしに来てるんだから自分から名乗りをあげないとね 時代劇みたいなもんよ
61 22/01/15(土)12:49:43 No.887054621
>鉄十字団一見愉快な敵組織に見えるけど実際は外道そのものだよね… 東映のスタントマンに無茶させる連中もかなり外道
62 22/01/15(土)12:49:44 No.887054633
>最近の流れをみるといつ新作映画にゲストで出てきてもおかしくはない気さえする 出るけど
63 22/01/15(土)12:50:29 No.887054848
出るの!?
64 22/01/15(土)12:50:31 No.887054860
名乗りだけ見たいならつべにもニコにもあるぞ
65 22/01/15(土)12:50:33 No.887054877
楽しみですよね スパイダーバースで他のスパイダーマンが僕の名前はなんたらパーカーって名乗ってる中 一人だけなんか違う名乗りやってるの見るの
66 22/01/15(土)12:51:05 No.887055044
>CGが無い時代に気合で壁に貼り付いた男! ヒのまとめで悪いけどなかなかすごかった https://togetter.com/li/1111634
67 22/01/15(土)12:51:07 No.887055048
>時代劇みたいなもんよ 日本の特撮でもある敵と相対しながら並走するシーンめっちゃいいよね
68 22/01/15(土)12:51:55 No.887055280
イントロが強烈すぎて気づかなかったけどテーマのアレンジだったんだ…
69 22/01/15(土)12:51:57 No.887055292
DVD出る前あたりはここで人気だった気がする
70 22/01/15(土)12:52:02 No.887055316
ノーウェイホームになった子供のために 涙を流す男!スパイダーマン!!
71 22/01/15(土)12:52:33 No.887055483
>楽しみですよね >スパイダーバースで他のスパイダーマンが僕の名前はなんたらパーカーって名乗ってる中 >一人だけなんか違う名乗りやってるの見るの 周り手描きアニメーション風なのにこいつだけ実写世界そのままだったらかなり面白い…
72 22/01/15(土)12:52:41 No.887055530
灰汁を取って蕎麦食べる男!
73 22/01/15(土)12:53:06 No.887055664
>灰汁を取って蕎麦食べる男! チェンジ!やっぱうどん!
74 22/01/15(土)12:53:08 No.887055677
>涙を流す男!スパイダーマン!! お前も境遇的にはノーウェイホームみたいなもんだし… 一人ぼっちで滅んだ惑星の墓守してるメンタルじゃん
75 22/01/15(土)12:53:15 No.887055709
アメコミにゲスト出演した時の名乗り口上のコマに「原作でマジで言ってます」みたいな注釈つけられてて駄目だった
76 22/01/15(土)12:53:24 No.887055750
>出るの!? まだ100%ではないけど デザインしてるよ発言が飛び出たりでほぼ確定な感じ
77 22/01/15(土)12:53:34 No.887055799
>出るの!? https://twitter.com/philiplord/status/1191546906884788229?s=21 意訳すると 「もしもスパイダーバース2に日本のスパイダーマンを出すなら喜んでやらせてもらうよ!」に対して 「もうできてるよ!」
78 22/01/15(土)12:53:49 No.887055871
暴れん坊将軍や水戸黄門だって戦う前にちゃんと名乗るし挨拶は大事
79 22/01/15(土)12:53:49 No.887055877
最近流行ってる男!
80 22/01/15(土)12:54:31 No.887056101
名乗り時の前口上はセリフだけ聞くと間抜けだけど 本編見るとハードなバックボーンがあったりするから油断できない
81 22/01/15(土)12:54:49 No.887056190
腋毛イェーーーワーオ
82 22/01/15(土)12:55:14 No.887056321
>名乗り時の前口上はセリフだけ聞くと間抜けだけど >本編見るとハードなバックボーンがあったりするから油断できない この前ここで教えて貰った「よくも哀れな子供の親を殺したな!」の詳細がマジで哀れすぎた
83 22/01/15(土)12:55:32 No.887056408
漫画のスパイダーバースはむしろ桑田次郎版の方がマニアックかもしれない
84 22/01/15(土)12:55:32 No.887056410
たわけた歌
85 22/01/15(土)12:55:35 No.887056424
カルト的な人気って言うけどスパイダーバースのマンガ見ると破格の扱いじゃない?
86 22/01/15(土)12:55:41 No.887056459
ピーターではないスパイダーマンは結構いるけど自称地獄からの使者は異質すぎる
87 22/01/15(土)12:56:02 No.887056557
>名乗り時の前口上はセリフだけ聞くと間抜けだけど >本編見るとハードなバックボーンがあったりするから油断できない 悲惨なゲストの悲しみと怒りを背負った名乗りが多すぎる……
88 22/01/15(土)12:56:06 No.887056582
東映で一番危険な特撮だと思ってる
89 22/01/15(土)12:56:15 No.887056623
NWHに出るの!?
90 22/01/15(土)12:56:17 No.887056632
デアゴスティーニで週刊東映スパイダーマンとか出してくれ
91 22/01/15(土)12:56:36 No.887056727
親愛なる隣人の中に地獄からの使者混ざるの……?
92 22/01/15(土)12:56:44 No.887056769
https://www.amazon.co.jp/dp/B00005L84U/ 主題歌集にも決して顔を出さない男!スパイダーマン!!
93 22/01/15(土)12:57:08 No.887056886
>ピーターではないスパイダーマンは結構いるけど自称キノコ狩りの男は異質すぎる
94 22/01/15(土)12:57:21 No.887056949
きのこ狩りの男はどういう経緯なんだ…
95 22/01/15(土)12:57:21 No.887056952
>カルト的な人気って言うけどスパイダーバースのマンガ見ると破格の扱いじゃない? 破格だしその後japanese spidermanとしてグッズ展開も増やしてるからね
96 22/01/15(土)12:57:24 No.887056972
>NWHに出るの!? https://youtu.be/J8IWHq8fSxg
97 22/01/15(土)12:57:26 No.887056984
ゲストで出るなら東映ヒーローとしてライダーか戦隊の映画に出てくるんじゃないかとドキドキしている
98 22/01/15(土)12:57:31 No.887057008
fu712499.mp4 物理的な努力で出したスパイダー感
99 22/01/15(土)12:57:34 No.887057020
格闘技界チャンピオンだけは未だにわからん…
100 22/01/15(土)12:57:38 No.887057040
主題歌はレオパルドン部分がなければまさにスパイダーマンの歌だよね…
101 22/01/15(土)12:57:39 No.887057050
>スパイダーマン! >って自分から名乗るのは何でなの >別に本家も名乗ってないよね 時代劇なら見栄切りとポーズは付き物だろう?
102 22/01/15(土)12:57:48 No.887057093
レオパルドン抜きの戦闘能力は低そう スパイダー感覚は最強
103 22/01/15(土)12:58:56 No.887057448
1話とキノコ狩りが収録されたレンタルビデオはある
104 22/01/15(土)12:58:57 No.887057450
スパイダーワ!
105 22/01/15(土)12:59:17 No.887057544
相手が宇宙規模なだけで戦闘力はピーター平均よりある方じゃないかな
106 22/01/15(土)12:59:26 No.887057585
ネットで話題になった動画だけ見てもわりとハードな内容だしな
107 22/01/15(土)12:59:32 No.887057626
ズバットと共闘もしたし…
108 22/01/15(土)12:59:42 No.887057677
橋の上で自分で角度変えてポーズ決めるのいいよね
109 22/01/15(土)12:59:49 No.887057710
キノコ狩りは普通にお辛い話の男!
110 22/01/15(土)13:00:01 No.887057793
似た時期にやってたアメリカのドラマ版と比較するとやっぱりアクションの差がすごい いやドラマ版も現実的な範囲内では頑張ってたと思うけど
111 22/01/15(土)13:00:04 No.887057809
>fu712499.mp4 >物理的な努力で出したスパイダー感 これ本当に危ない
112 22/01/15(土)13:00:05 No.887057816
床をパンチで破ってたし大人三人分は控えめ過ぎだろうと思う
113 22/01/15(土)13:00:24 No.887057922
これに限らず昭和特撮はちょっと命がけすぎない…?と思ったら平成も命がけだった もし令和に東映版スパイダーマンリメイクされたらもう無茶な撮影は出来ないんだろうか…
114 22/01/15(土)13:00:25 No.887057929
>レオパルドン抜きの戦闘能力は低そう 他のスパイダーマンに比べてザコ戦闘員戦もあるけど
115 22/01/15(土)13:00:33 No.887057954
>https://youtu.be/J8IWHq8fSxg 嘘動画じゃないのこれ…?
116 22/01/15(土)13:00:43 No.887058002
オシリふりふり壁登り ターザンみたいにビルわたる 格好いいなスパイダーマッ 憧れちゃうぜスパイダーマッ そこでオイラもブギ! オシリふりふりブギ! 唄って踊ってOh ブギウギ スパイダーマッブギ スパイダーマッブギ ブギ ブギ Oh ブギウギ
117 22/01/15(土)13:01:00 No.887058095
>物理的な努力で出したスパイダー感 これ中の人死ぬほどきつい演技してねぇ!?
118 22/01/15(土)13:01:03 No.887058104
ピーターばかりの中でタクヤ 巨大戦力であり移動基地になる空中戦艦を個人所有し自動車やバイクも持ってる 見分けの付きやすい手の装備品 投げれば当たり即死させる概念兵器ソードビッカー 中々ユニークな特性持ち
119 22/01/15(土)13:01:08 No.887058136
音なら100m離れたところで針が落ちる音も聞こえて何か起きてそうみたいな感覚なら数十キロ離れてても感知するから便利すぎて作劇的に使いづらい男
120 22/01/15(土)13:01:10 No.887058142
アマゾンのジェットコースターとかよくバラエティ番組でネタにされるけど当時の東映って普通に死人出ててもおかしくないよね
121 22/01/15(土)13:01:12 No.887058157
スペックは常人の3倍だからスパイダーマンとしてはかなり弱いな
122 22/01/15(土)13:01:22 No.887058199
>fu712499.mp4 >物理的な努力で出したスパイダー感 これ合成無しはおかしいだろ…色んな意味で
123 22/01/15(土)13:01:31 No.887058243
あロン!
124 22/01/15(土)13:01:37 No.887058270
たわけたレスをしている場合ではありませんぞモンスター教授
125 22/01/15(土)13:01:57 No.887058366
>>https://youtu.be/J8IWHq8fSxg >嘘動画じゃないのこれ…? 実際にファンに作られたものだぞ
126 22/01/15(土)13:01:59 No.887058385
>ピーターばかりの中でタクヤ >巨大戦力であり移動基地になる空中戦艦を個人所有し自動車やバイクも持ってる >見分けの付きやすい手の装備品 >投げれば当たり即死させる概念兵器ソードビッカー >中々ユニークな特性持ち こんなキャラ立ってたら集合作品でメインキャラで出すよな…
127 22/01/15(土)13:02:07 No.887058423
ピーターじゃないからNWHには出られなかった
128 22/01/15(土)13:02:15 No.887058472
レオパルドンやマシンGP7を抜いたスパイダーマン自体は殆んど本家と同じだよ
129 22/01/15(土)13:02:18 No.887058486
CGがないなら力技で物理的に再現すればいい!
130 22/01/15(土)13:02:19 No.887058498
>fu712499.mp4 最後戦闘員やべーな!
131 22/01/15(土)13:02:23 No.887058517
>これ本当に危ない 古い特撮と西部警察を見ればなんで規制入ったか一発で分かるからな…
132 22/01/15(土)13:02:35 No.887058581
親父が宇宙工学の博士でモトクロスバイクの優勝候補だからお金も持ってそう 親父死ぬけど
133 22/01/15(土)13:02:35 No.887058585
コミックのスパイダーバースの名乗り口上は 「I am the emissary of hell! And I shall fight this great evil for the fate of all spiders!」 (意訳:地獄からの使者!そして全ての蜘蛛たちのために大いなる悪と戦う宿命の男!)
134 22/01/15(土)13:02:58 No.887058692
地図の形変えたのは西部警察だっけ
135 22/01/15(土)13:03:18 No.887058781
>(意訳:地獄からの使者!そして全ての蜘蛛たちのために大いなる悪と戦う宿命の男!) カッコいい!
136 22/01/15(土)13:03:32 No.887058862
こいつは力の由来も宇宙人だからね 蜘蛛じゃなくてスパイダー星人
137 22/01/15(土)13:03:46 No.887058937
>地図の形変えたのは西部警察だっけ 爆発でやらかしたのは仮面ライダーだったはず
138 22/01/15(土)13:04:28 No.887059134
西部警察は道路ズタボロにしたんじゃなかったっけ
139 22/01/15(土)13:04:32 No.887059152
>>https://youtu.be/J8IWHq8fSxg >嘘動画じゃないのこれ…? どこから来たの? かわいいね!
140 22/01/15(土)13:04:49 No.887059246
よくも哀れな子供の親を殺したな!
141 22/01/15(土)13:05:05 No.887059328
ちゃんと糸太くてだめだった
142 22/01/15(土)13:05:05 No.887059332
>fu712499.mp4 >物理的な努力で出したスパイダー感 途中のターザンごっことか橋の上で戦うところヤバいな…
143 22/01/15(土)13:05:12 No.887059365
>>地図の形変えたのは西部警察だっけ >爆発でやらかしたのは仮面ライダーだったはず V3 この前テレビで宮内洋が言ってた
144 22/01/15(土)13:05:14 No.887059382
>fu712499.mp4 >物理的な努力で出したスパイダー感 最後にやられる戦闘員も地味に危ないな…
145 22/01/15(土)13:05:17 No.887059398
ソードビッカーはスパイダーバースに出す時にマーベルが「剣にコズミックエネルギーが蓄えられており、抜刀と同時に特殊なフィールドが発生。敵を完全に束縛し、確実に命中させる。そして剣に触れた相手はどんな存在であろうが例外なく確実に死ぬ」って設定したよ
146 22/01/15(土)13:05:22 No.887059434
>オシリふりふり壁登り >ターザンみたいにビルわたる >格好いいなスパイダーマッ >憧れちゃうぜスパイダーマッ >そこでオイラもブギ! オシリふりふりブギ! >唄って踊ってOh ブギウギ >スパイダーマッブギ スパイダーマッブギ >ブギ ブギ Oh ブギウギ たわけた歌来たな…
147 22/01/15(土)13:05:32 No.887059485
VSゴジラとかシャンゼリオンくらいの時代はまだ死にかけたエピソードあったけど最近は聞かなくなった気がするから特撮の現場も物理にこだわらなくなったのかな
148 22/01/15(土)13:05:49 No.887059565
V3がやたらと高い煙突の天辺に居るシーンとか見たことあるけど 昭和初期の特撮はなんであんなに高い所に登りたがったんだろう…
149 22/01/15(土)13:06:28 No.887059750
>昭和初期の特撮はなんであんなに高い所に登りたがったんだろう… バカだから…というのはともかく普通の人ができないところに現れるってだけでもすげえ!ってなるからな
150 22/01/15(土)13:06:40 No.887059814
>ソードビッカーはスパイダーバースに出す時にマーベルが「剣にコズミックエネルギーが蓄えられており、抜刀と同時に特殊なフィールドが発生。敵を完全に束縛し、確実に命中させる。そして剣に触れた相手はどんな存在であろうが例外なく確実に死ぬ」って設定したよ リボルケインの完全上位互換
151 22/01/15(土)13:06:52 No.887059870
壁登るとかはセット横に作ってカメラ横にするってのが定番だったけど たまに煙突とかスルスル登ってんのどうやってんの…?ってなるからな
152 22/01/15(土)13:06:52 No.887059873
そういえばディスクウォーズで東映版ネタやろうとした脚本家がディズニーから怒られて反省文書かされたってのは本当だろうか いやさすがにジョークだろうけどそういうネタが成立するくらいにはアンタッチャブルなんだろうか
153 22/01/15(土)13:07:11 No.887059963
撮影の都合で動きつけられないが故に一撃必殺になったソードビッカーが特殊勝利技になってるのは面白すぎる
154 22/01/15(土)13:07:12 No.887059964
西部警察は道路抑えてカーチェイスロケやって怒られたんじゃなかったか
155 22/01/15(土)13:07:16 No.887059983
>VSゴジラとかシャンゼリオンくらいの時代はまだ死にかけたエピソードあったけど最近は聞かなくなった気がするから特撮の現場も物理にこだわらなくなったのかな 帰宅と同時に玄関で気絶してそのまま朝になったのはジオウじゃなかった? 鎧武の連中は例外だからノーカンとしてわりとまだキツいと思うぞライダーの現場
156 22/01/15(土)13:07:22 No.887060021
>そういえばディスクウォーズで東映版ネタやろうとした脚本家がディズニーから怒られて反省文書かされたってのは本当だろうか っていうか普通にデップーが名乗りでやったよ地獄からの使者ネタ
157 22/01/15(土)13:07:24 No.887060032
スパイダーバースだと日本人のスパイダー多すぎねえ?ってピーター同士が話してたな
158 22/01/15(土)13:07:43 No.887060120
>撮影の都合で動きつけられないが故に一撃必殺になったソードビッカーが特殊勝利技になってるのは面白すぎる あまりにも強すぎるのでスパイダーバースで即破壊されてダメだった…
159 22/01/15(土)13:07:59 No.887060191
ディズニー+のドキュメンタリー見たら OP撮影の為に東京タワーに命綱なしで上らされてたりしてひどい
160 22/01/15(土)13:08:03 No.887060226
MCUが気が狂ってバトルフィーバーとかリブートしねえかな
161 22/01/15(土)13:08:09 No.887060259
>V3がやたらと高い煙突の天辺に居るシーンとか見たことあるけど f30315.mp4
162 22/01/15(土)13:08:29 No.887060352
>あまりにも強すぎるのでスパイダーバースで即破壊されてダメだった… パワー使い切って中破レベルのダメージはちょっとレオパルドンの耐久力もおかしい
163 22/01/15(土)13:08:46 No.887060433
コズミックスパイダーが巨大な剣でソードビッカーもやってるからな
164 22/01/15(土)13:09:33 No.887060665
>>そういえばディスクウォーズで東映版ネタやろうとした脚本家がディズニーから怒られて反省文書かされたってのは本当だろうか >っていうか普通にデップーが名乗りでやったよ地獄からの使者ネタ それはカウント外だな ディスクウォーズで東映版ネタやろうとした脚本家がディズニーから怒られて反省文書かされたって俺のトリビアと矛盾するし
165 22/01/15(土)13:09:45 No.887060726
>MCUが気が狂ってバトルフィーバーとかリブートしねえかな マルチバースに入ってないから…
166 22/01/15(土)13:09:52 No.887060753
>コズミックスパイダーが巨大な剣でソードビッカーもやってるからな fu712545.jpg
167 22/01/15(土)13:10:01 No.887060800
>MCUが気が狂ってバトルフィーバーとかリブートしねえかな サンファイアがバトルジャパン風のコスチューム着てるらしいしいけるな!
168 22/01/15(土)13:10:13 No.887060843
>それはカウント外だな >ディスクウォーズで東映版ネタやろうとした脚本家がディズニーから怒られて反省文書かされたって俺のトリビアと矛盾するし お、おう…
169 22/01/15(土)13:11:05 No.887061090
>俺のトリビアと矛盾するし 知らんがな
170 22/01/15(土)13:11:14 No.887061136
レオパルドンってなんで動けなかったの?
171 22/01/15(土)13:11:26 No.887061189
>VSゴジラとかシャンゼリオンくらいの時代はまだ死にかけたエピソードあったけど最近は聞かなくなった気がするから特撮の現場も物理にこだわらなくなったのかな なんの作品かは分からんが笑っていいとものスーツアクター特集で 監督に「敵が剣を振ってくるので剣の上に立ってください」「そのまま会話するので刀の上で止まって演技してください」って言われたのは流石にマジで?ってなったって話で死ぬほど笑った記憶がある
172 22/01/15(土)13:11:29 No.887061201
>>コズミックスパイダーが巨大な剣でソードビッカーもやってるからな >fu712545.jpg よく見たらコレマイルズじゃねーか! 多分ソードビッガーからコズミックエネルギー受けてこうなってる感じか?
173 22/01/15(土)13:11:44 No.887061262
ゲームのスパイダーマンで敵の気を引くダミー映像出すアイテム使うとたまにデコイが「地獄からの使者!」って言うらしい
174 22/01/15(土)13:11:48 No.887061285
多分普通にキング・リュウのジョークだったと思われる
175 22/01/15(土)13:11:51 No.887061298
DVD中古でも10万円する男!
176 22/01/15(土)13:12:22 No.887061422
そういやキングリュウって結局誰だったんだ?
177 22/01/15(土)13:12:32 No.887061470
>ゲームのスパイダーマンで敵の気を引くダミー映像出すアイテム使うとたまにデコイが「地獄からの使者!」って言うらしい そしてそのPS4版のスパイディもスパイダーゲドンにメイン扱いで登場した
178 22/01/15(土)13:12:41 No.887061506
>>それはカウント外だな >>ディスクウォーズで東映版ネタやろうとした脚本家がディズニーから怒られて反省文書かされたって俺のトリビアと矛盾するし >お、おう… こんなたわけたレスを見ている場合ではございませんぞ「」ンスター教授!