22/01/15(土)10:33:04 静岡市... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/15(土)10:33:04 No.887024166
静岡市って人口の割にオタ関係少なすぎない? 地元の町田より少ないんだが
1 22/01/15(土)10:34:08 No.887024389
テレビアニメはキテレツだけ有ればいいとこだったから仕方ない
2 22/01/15(土)10:36:19 No.887024851
ヨドバシもビックもない アニメイトも小さい
3 22/01/15(土)10:37:44 No.887025151
ガンプラの工場直売所とかないの?
4 22/01/15(土)10:38:17 No.887025243
>ガンプラの工場直売所とかないの? あったらなんなの そこでエロ漫画買えないだろ
5 22/01/15(土)10:38:32 No.887025305
駅前に駿河屋本店!!
6 22/01/15(土)10:39:32 No.887025508
一応東海では中心地なのに…
7 22/01/15(土)10:40:13 No.887025660
百貨店だけは何軒もあるのにな
8 22/01/15(土)10:40:30 No.887025718
タミヤって静岡じゃなかったか?
9 22/01/15(土)10:41:28 No.887025914
シズオカでアニメ見てるなんていったらオタクとしてムラハチされるよ 高校サッカーの中継を見るのが正しいシズオカ県民なんだ
10 22/01/15(土)10:41:38 No.887025950
エロゲかPCパーツのどっちかはあるだろうと思って入ったソフマップの品揃えはぶっちゃけヤマダレベルだし… 何処行ってオタク分補給してるんだろう? ネットオンリー?
11 22/01/15(土)10:42:06 No.887026056
>小学サッカーの中継を見るのが正しいシズオカ県民なんだ
12 22/01/15(土)10:43:28 No.887026330
>一応東海では中心地なのに… 東海…?
13 22/01/15(土)10:43:33 No.887026343
秋葉原にも大須にも行けるし… どっちも遠い?うn…
14 22/01/15(土)10:44:20 No.887026475
静岡民ってキテレツしか見ないから不要じゃないの?
15 22/01/15(土)10:44:50 No.887026565
エロ系に振れなければ健全にオタ活できるし
16 22/01/15(土)10:47:47 No.887027183
>エロ系に振れなければ健全にオタ活できるし エロのないオタショップもないしPC関係のパーツ屋も皆無だぞ おもちゃ関係が駅から離れたとこに少しあるくらいで
17 22/01/15(土)10:48:56 No.887027412
>タミヤって静岡じゃなかったか? だからか知らんけど個人の模型屋は結構たくさんあった 20年前ぐらいまでは
18 22/01/15(土)10:49:04 No.887027441
愛知・岐阜・三重「静岡が東海…?」
19 22/01/15(土)10:49:16 No.887027473
街自体は町田なんかよりずっと立派なのに…
20 22/01/15(土)10:51:34 No.887027882
とらもないしな とらがないのはもう何処でもそうだった
21 22/01/15(土)10:53:08 No.887028202
ツインメッセで時々イベントあるからそのくらいかな…
22 22/01/15(土)10:53:44 No.887028308
静岡県民が呉服町近辺のことおまちって言うのなんか好き
23 22/01/15(土)10:56:12 No.887028780
町田だって駅前だけは都会名乗れるし
24 22/01/15(土)10:57:48 No.887029072
だいたい井川とか遠江よりも僻地の分際で静岡市とはどう言う合併なんだと思う
25 22/01/15(土)10:58:42 No.887029225
静岡の街に行けばメロブもとらもアニメイトもあるよ
26 22/01/15(土)10:59:49 No.887029429
のぞみも止まらない僻地が栄えてるわけ無いだろ ていうか飲食も美味しいとこ浜松側に向かったほうが増えてくのどういうことなんだろう…
27 22/01/15(土)10:59:54 No.887029441
そしてさわやかもあるなんて羨ましい
28 22/01/15(土)11:00:00 No.887029468
>静岡の街に行けばメロブもとらもアニメイトもあるよ とらは死んだ!
29 22/01/15(土)11:00:42 No.887029574
>>静岡の街に行けばメロブもとらもアニメイトもあるよ >とらは死んだ! マジか…
30 22/01/15(土)11:02:54 No.887029973
とらはどこでも死んでる
31 22/01/15(土)11:03:07 No.887029998
>静岡の街に行けばメロブもとらもアニメイトもあるよ とらはもうないよ
32 22/01/15(土)11:03:31 No.887030065
>のぞみも止まらない僻地が栄えてるわけ無いだろ のぞみが停まったらそれはひかりだからね
33 22/01/15(土)11:04:08 No.887030202
言うて浜松とか行っても無いよね
34 22/01/15(土)11:04:31 No.887030270
アニメが不毛だったからそのまま健全に育つ奴と憑りつかれる奴で二極化してたと感じる
35 22/01/15(土)11:04:42 No.887030313
>静岡の街に行けばメロブもとらもアニメイトもあるよ アニメイト小さくない?
36 22/01/15(土)11:05:56 No.887030548
>言うて浜松とか行っても無いよね 沼津がラブライブをご当地に据えたお陰でゲーマーズがある まぁそんだけだが
37 22/01/15(土)11:06:36 No.887030671
>ツインメッセで時々イベントあるからそのくらいかな… 今年のホビーショーも一般公開は厳しそう
38 22/01/15(土)11:06:48 No.887030704
みんな秋葉原か大須行くんだよ ど真ん中ある静岡駅はどっちも遠いが
39 22/01/15(土)11:08:11 No.887030964
逆に名古屋は思ったより充実しててビックリする
40 22/01/15(土)11:08:19 No.887030990
も一応ボークスがあったりまんだらけがあったり とらもちゃんとした店舗があった あったんだ…
41 22/01/15(土)11:09:01 No.887031154
浜松はアニメイトあるし そもそも静岡ごときが静岡県の中心を自称するとか噴飯ものだし
42 22/01/15(土)11:09:14 No.887031209
甲府ですらヨドバシとメイトくらいはあるのに…
43 22/01/15(土)11:09:57 No.887031329
>も一応ボークスがあったりまんだらけがあったり >とらもちゃんとした店舗があった >あったんだ… 昔の方がいっぱいあったのはどの街もそうだし条件は一緒よ
44 22/01/15(土)11:11:14 No.887031583
>浜松はアニメイトあるし 規模が小さすぎる
45 22/01/15(土)11:11:21 No.887031610
それこそ駿河屋って静岡の店じゃねぇの!?
46 22/01/15(土)11:11:24 No.887031618
とらは同人だけ駅前のイデ屋が取り扱いしてる
47 22/01/15(土)11:11:49 No.887031709
駅前商店街がシャッター街甲府にすらマウント取られるなんて…
48 22/01/15(土)11:12:16 No.887031797
このネット社会にいつまでも2000年代のノリで実店舗の有無愚痴愚痴言われても…
49 22/01/15(土)11:12:32 No.887031860
>それこそ駿河屋って静岡の店じゃねぇの!? イメージ的にはOIOIに出店してるオタショップだな…
50 22/01/15(土)11:12:47 No.887031904
そもそもとらが店舗閉めてるの静岡云々じゃなくて全国的なことだぞ
51 22/01/15(土)11:14:44 No.887032285
>このネット社会にいつまでも2000年代のノリで実店舗の有無愚痴愚痴言われても… 目的もなくなんとなく見るにはネットより実店舗だし…
52 22/01/15(土)11:14:57 No.887032328
オタクが外出て楽しめる店は確かに少ない
53 22/01/15(土)11:15:25 No.887032435
アニオタが少ないだけでそれ以外のオタクはむしろ他県より多いぐらいだと思う やる事が無いし
54 22/01/15(土)11:15:40 No.887032495
>沼津がラブライブをご当地に据えたお陰でゲーマーズがある >まぁそんだけだが メイトもあるんですけおおおお!!
55 22/01/15(土)11:15:46 No.887032520
>浜松はアニメイトあるし >そもそも静岡ごときが静岡県の中心を自称するとか噴飯ものだし 浜松市民のレス
56 22/01/15(土)11:15:50 No.887032537
https://www.toranoana.jp/shop/ まっこと少なくなり申した
57 22/01/15(土)11:16:05 No.887032586
百貨店は妙に多いし人口少ないってわけじゃないよね なんでだろうか
58 22/01/15(土)11:17:06 No.887032791
コロナ前からパッとしなかった所をとどめ刺された感じ
59 22/01/15(土)11:17:20 No.887032844
名古屋と東京に近いんだから別に良いでしょ
60 22/01/15(土)11:17:42 No.887032927
ローカル女子の遠吠え一巻読んだけどアレだな 中部は中部で別の国だなと思った
61 22/01/15(土)11:17:45 No.887032943
この頃大分深夜アニメふえてるけどおせぇんだよとしかいいようがない
62 22/01/15(土)11:17:46 No.887032948
>このネット社会にいつまでも2000年代のノリでキテレツ言われても…
63 22/01/15(土)11:17:51 No.887032962
いや人口は少ないよ70万切りそうなんだぞ
64 22/01/15(土)11:18:08 No.887033027
名古屋に近い浜松と東京に近い三島 静岡は負け組
65 22/01/15(土)11:18:09 No.887033028
ど真ん中の静岡はどっち行くにも遠すぎる
66 22/01/15(土)11:18:13 No.887033048
浜松も静岡市もどっこいどっこいだろ 大差ねえ
67 22/01/15(土)11:18:40 No.887033131
ローカル女子の遠吠えいいよね…
68 22/01/15(土)11:18:47 No.887033155
>浜松はアニメイトあるし >そもそも静岡ごときが静岡県の中心を自称するとか噴飯ものだし >浜松市民のレス これどっちも静岡浜松関係無いやつのレス
69 <a href="mailto:東部民">22/01/15(土)11:19:02</a> [東部民] No.887033200
…あのっ!
70 22/01/15(土)11:19:31 No.887033292
伊豆は別の国じゃん…?
71 22/01/15(土)11:19:59 No.887033402
ネット社会だからこそ今は倉庫兼の実店舗が増えつつある
72 22/01/15(土)11:20:02 No.887033411
東部はガチで別の国みたいな印象
73 22/01/15(土)11:20:12 No.887033439
静岡県民ってアニメキテレツの再放送しか見ないよ
74 22/01/15(土)11:20:12 No.887033441
伊豆はもう関東でしょ…
75 22/01/15(土)11:20:23 No.887033475
浜松住みだけど模型屋もサバゲーショップもほとんど無くてオタクには住みづらい県だよ
76 22/01/15(土)11:20:43 No.887033547
静岡県ってそんなかだけでも地方差すっごいよね…
77 22/01/15(土)11:21:06 No.887033629
>浜松住みだけど模型屋もサバゲーショップもほとんど無くてオタクには住みづらい県だよ 誰に住みやすいんだ浜松は
78 22/01/15(土)11:21:20 No.887033676
浜松とかもう愛知だろ
79 22/01/15(土)11:22:02 No.887033830
>静岡県ってそんなかだけでも地方差すっごいよね… 3つの国が無理矢理ひとつにくっついただけだし
80 22/01/15(土)11:22:13 No.887033868
いまさらな話だが戸田町が合併されたのがすごい違和感 ここ伊豆じゃん西伊豆じゃんココ…ってなる
81 22/01/15(土)11:22:26 No.887033909
>>浜松住みだけど模型屋もサバゲーショップもほとんど無くてオタクには住みづらい県だよ >誰に住みやすいんだ浜松は ブラジル人
82 22/01/15(土)11:22:36 No.887033940
今はネット配信があるからアニメ不毛の地ではなくなった とてもとてもありがたい
83 22/01/15(土)11:22:42 No.887033961
>静岡県民ってアニメキテレツの再放送しか見ないよ ネタのつもりでも古すぎて笑いもおきないし寒いだけだぞ
84 22/01/15(土)11:22:45 No.887033975
浜松は愛知県 沼津以東は関東 その間だけだよね静岡県
85 22/01/15(土)11:22:49 No.887033985
今はBSや配信あるし昔はケーブル引けば関東の局映ってたからアニメの話されると本気で別の国感あるよね東部
86 22/01/15(土)11:23:24 No.887034130
リンちゃんおっぱいでっか…
87 22/01/15(土)11:23:34 No.887034166
>>静岡県民ってアニメキテレツの再放送しか見ないよ >ネタのつもりでも古すぎて笑いもおきないし寒いだけだぞ 今はワンピースの再放送だもんな
88 22/01/15(土)11:23:41 No.887034192
富士山は静岡のものか山梨のものか論争なんて ネットはじめてから初めて知ったわ 富士山は富士市のモノだと思ってたし
89 22/01/15(土)11:23:52 No.887034229
浜松が愛知県と言っても愛知県の中でも名古屋の勢力外な三河側だから恩恵は無い
90 22/01/15(土)11:23:57 No.887034252
>富士山は富士市のモノだと思ってたし 富士宮な?
91 22/01/15(土)11:24:00 No.887034266
函南熱海と井川天龍で土石流ファイト! ケンニハ オカネガアリマセン ドロー!
92 22/01/15(土)11:24:02 No.887034269
>伊豆はもう関東でしょ… 半島の下の方って関東でも首都圏扱いされないんだぜ 千葉でも成田から先は北関東や熱海沼津と同じレベル
93 22/01/15(土)11:24:06 No.887034292
浜松だってテレビ愛知と名古屋テレビが映ってたからアニメ見れてたし
94 22/01/15(土)11:24:09 No.887034298
>伊豆はもう関東でしょ… だったら本当に関東扱いしてほしい! でも神奈川と一緒になるのはなんかいやだ
95 22/01/15(土)11:24:42 No.887034409
>>富士山は富士市のモノだと思ってたし >富士宮な? 裾野御殿場「まあまあ」
96 22/01/15(土)11:24:49 No.887034429
ガンプラ工場って本当にあの小さい敷地で全部作ってるの!?って驚いた
97 22/01/15(土)11:25:02 No.887034483
>だったら本当に関東扱いしてほしい! >でも神奈川と一緒になるのはなんかいやだ 神奈川と一緒にならなくていいからSuicaの範囲内に入って
98 22/01/15(土)11:25:54 No.887034668
閉店した店も多いけどまだいくつか模型店や玩具店が残ってるのは良い
99 22/01/15(土)11:26:14 No.887034742
関東と名古屋から邪魔者扱いよくされるよね
100 22/01/15(土)11:26:22 No.887034769
藤枝のデカい駿河屋に行けば
101 22/01/15(土)11:26:49 No.887034858
>>浜松住みだけど模型屋もサバゲーショップもほとんど無くてオタクには住みづらい県だよ >誰に住みやすいんだ浜松は サッカー小僧 フットサルコートやサッカーコートはいっぱいあるぞ
102 22/01/15(土)11:26:55 No.887034870
沼津あたりはまだ頑張れば関東の電波がはいってたらしいしなぁ 富士市だと厳しい でかいアンテナたててた家が近所に有ったが アレ関東の電波めあてだったのかも
103 22/01/15(土)11:28:22 No.887035174
アナログ時代は東伊豆は普通に東京のテレビ見てた
104 22/01/15(土)11:28:25 No.887035190
>フットサルコートやサッカーコートはいっぱいあるぞ うちの近所にエスパルスのフットサル場あるわ
105 22/01/15(土)11:28:51 No.887035281
静岡が1/3のサイズだったら近鉄が関東まで来てたかもしれない
106 22/01/15(土)11:29:04 No.887035321
他県民から静岡は無駄に長いと言われるが静岡県民も同じこと思ってる
107 22/01/15(土)11:29:30 No.887035411
>だったら本当に関東扱いしてほしい! >でも神奈川と一緒になるのはなんかいやだ 神奈川からお断りすぎる…
108 22/01/15(土)11:29:34 No.887035428
じゃあ東京出るかっていうと糞遠いので名古屋県の一部であること何も疑問持たない
109 22/01/15(土)11:30:05 No.887035530
沼津のららぽーといくだけでも小旅行気分だわ俺
110 22/01/15(土)11:30:23 No.887035595
神奈川県民だって静岡要らないんですけど! さわやかだけくれ
111 22/01/15(土)11:31:08 No.887035757
もう今オタクが住みやすい街なんて東京か大阪くらいしかないんじゃねえの そもそも未だに実店舗がないとなにもできないってほうがオタクとして取り残されてるだけだと思うが
112 22/01/15(土)11:31:08 No.887035758
九州のど田舎であまり不自由せずに青春を過ごしたオタクだが国の中心地近くにそんなクレーターがあるのにわかには信じ難い
113 22/01/15(土)11:31:22 No.887035800
さわやかもいつもやたら混んでるけどそんなありがたがって食うもんかあれ
114 22/01/15(土)11:31:40 No.887035878
静岡はヨドバシが無い
115 22/01/15(土)11:31:52 No.887035925
半端に名古屋を見てしまうがゆえに比較して苦しんでるだけだと思う
116 22/01/15(土)11:32:08 No.887035989
>もう今オタクが住みやすい街なんて東京か大阪くらいしかないんじゃねえの 大須はまだかなり規模大きいよ 秋葉原と日本橋に次ぐレベルだけある
117 22/01/15(土)11:32:11 No.887036002
富士山がどちらの問題よりも 両県共に住む場所によっては富士山見れない地域が結構あるという死角地の多さ なんだったら沼津市民もおつらい
118 22/01/15(土)11:32:28 No.887036049
静岡はオタクに厳しいというか迫害してる
119 22/01/15(土)11:32:32 No.887036068
>半端に名古屋を見てしまうがゆえに比較して苦しんでるだけだと思う 東部だと名古屋なんて全然意識しないわ
120 22/01/15(土)11:32:32 No.887036070
>>だったら本当に関東扱いしてほしい! >>でも神奈川と一緒になるのはなんかいやだ >神奈川からお断りすぎる… というか神奈川自体が東西で分断して静岡に押し付けてもいい
121 22/01/15(土)11:32:53 No.887036165
>もう今オタクが住みやすい街なんて東京か大阪くらいしかないんじゃねえの >そもそも未だに実店舗がないとなにもできないってほうがオタクとして取り残されてるだけだと思うが クロネノのpudoとかも大分ふえてるしコンビニ受け取りもあるし 家族に内緒でオタグッズ買えるいい時代だ
122 22/01/15(土)11:32:59 No.887036178
ビックカメラは模型メーカーのちょっとしたショールームみたいになってて良い
123 22/01/15(土)11:33:00 No.887036180
>東部だと名古屋なんて全然意識しないわ そっちは関東を見ちゃうからな…
124 22/01/15(土)11:33:21 No.887036248
東部民は名古屋どころか静岡市すら行かないなからあ
125 22/01/15(土)11:33:32 No.887036287
>もう今オタクが住みやすい街なんて東京か大阪くらいしかないんじゃねえの >そもそも未だに実店舗がないとなにもできないってほうがオタクとして取り残されてるだけだと思うが 現物ないとどうしようもない趣味なんていくらでもあるだろ むしろ大抵の趣味が電子化なんて関係ない
126 22/01/15(土)11:33:35 No.887036296
>富士山がどちらの問題よりも >両県共に住む場所によっては富士山見れない地域が結構あるという死角地の多さ >なんだったら沼津市民もおつらい 山梨と静岡でふじの呼び方が変わるのほんとなの?
127 22/01/15(土)11:34:13 No.887036425
>というか神奈川自体が東西で分断して静岡に押し付けてもいい 神奈川県民が鼻で笑いそうな提案だ
128 22/01/15(土)11:34:23 No.887036467
娘子の裾を捲れば富士の山 甲斐で見るより駿河一番
129 22/01/15(土)11:34:33 No.887036506
>さわやかもいつもやたら混んでるけどそんなありがたがって食うもんかあれ 口が開けばいつもその話題だな たまには五味八珍の事も話題にしてよ!
130 22/01/15(土)11:34:37 No.887036516
オタクショップは普通に人口相応にはある でもあくまで人口相応だから東京や名古屋を見るとゴミみたいに感じる
131 22/01/15(土)11:34:41 No.887036531
東伊豆がどれくらい関東かというとはんぺんが白い
132 22/01/15(土)11:34:45 No.887036543
静岡といっても西部中部東部伊豆で文化圏が全く違うからなあ
133 22/01/15(土)11:34:57 No.887036584
>山梨と静岡でふじの呼び方が変わるのほんとなの? 静岡から見る方が表富士で山梨から見る方が裏富士
134 22/01/15(土)11:35:05 No.887036612
>東部民は名古屋どころか静岡市すら行かないなからあ 駿河湾フェリーの出番ですね
135 22/01/15(土)11:35:09 No.887036638
>たまには五味八珍の事も話題にしてよ! バーミヤンでいいよ
136 22/01/15(土)11:35:15 No.887036656
>口が開けばいつもその話題だな >たまには五味八珍の事も話題にしてよ! …………
137 22/01/15(土)11:35:19 No.887036667
さわやかはアイドルのライブとかのオフ会で行くイメージだったが 何かいつの間にか名物みたいになってた
138 22/01/15(土)11:35:33 No.887036723
ぶっちゃけおでんのことも色々言われるけどあれも高い飲み屋でわざわざ食うものか?ってなる 駄菓子屋のとか家で食べるもんだろあれ
139 22/01/15(土)11:35:42 No.887036753
いや店舗あったらあったで便利よ 通販にしても店舗が倉庫みたいなもんだから
140 22/01/15(土)11:35:44 No.887036757
>東部民は名古屋どころか静岡市すら行かないなからあ 東部に限らず静岡市に行く理由なんてどこにもなくない?
141 22/01/15(土)11:35:46 No.887036768
>たまには五味八珍の事も話題にしてよ! チャーハンのお店!
142 22/01/15(土)11:35:55 No.887036811
>>東部民は名古屋どころか静岡市すら行かないなからあ >駿河湾フェリーの出番ですね 税金使ってまで生かす意味あるあれ?
143 22/01/15(土)11:36:11 No.887036880
町田よりオタショップ多いのなんてアキバや新宿レベルくらいでは
144 22/01/15(土)11:36:11 No.887036882
>もう今オタクが住みやすい街なんて東京か大阪くらいしかないんじゃねえの >そもそも未だに実店舗がないとなにもできないってほうがオタクとして取り残されてるだけだと思うが グッズやアニメは通販と配信でどうにでもなるから 強いて言えば同人イベやライブやる箱が有るか無いかの差だな
145 22/01/15(土)11:36:24 No.887036945
熱海だけなら神奈川で引き取るよ
146 22/01/15(土)11:36:47 No.887037012
東部住まいだけどわざわざ買い物で静岡行くなら神奈川行くわ
147 22/01/15(土)11:36:51 No.887037025
>熱海だけなら神奈川で引き取るよ 箱根とトレードね
148 22/01/15(土)11:36:55 No.887037037
新潟県村上市と糸魚川市がおたがいおなじ県民と思えないよう 浜松と伊豆市民おたがいにおなじ県内と思ってない節がある
149 22/01/15(土)11:37:04 No.887037065
>オタクショップは普通に人口相応にはある 多分ないぞ 町田より少ないもん静岡駅周り
150 22/01/15(土)11:37:07 No.887037074
静岡に旅行に来たって人や観光バスみると 正気か!?ってくらいにはなんも無い まあ魚は美味しいかも
151 22/01/15(土)11:37:09 No.887037082
神奈川県でも小田原あたりまでは若干静岡と同じ雰囲気ある
152 22/01/15(土)11:37:10 No.887037086
ライブ自体は小規模だとよくやってる 大規模になると途端に少なくなる
153 22/01/15(土)11:37:12 No.887037089
東海道が走ってるから東海!
154 22/01/15(土)11:37:17 No.887037108
五味八珍って一回行って浜松餃子は食べたけど何が一番美味しいの?
155 22/01/15(土)11:37:23 No.887037134
いまどきはネットでなんでも完結しない? 都心に住んでるけどリアル店舗なんて年に何回もいかんよ
156 22/01/15(土)11:37:43 No.887037201
>たまには五味八珍の事も話題にしてよ! お前ラーメン屋感覚で見ると微妙に高いんだよ ファミリー層向けだからしょうがないが
157 22/01/15(土)11:37:54 No.887037244
>東海道が走ってるから東海! 所詮通過地点よ
158 22/01/15(土)11:37:55 No.887037250
伊豆も熱海も観光地としては半分死んでるようなもんだから要らないよ
159 22/01/15(土)11:38:18 No.887037308
>町田よりオタショップ多いのなんてアキバや新宿レベルくらいでは 宇都宮とか中野とか 今じゃ新宿は逆にどんどん減ってるので町田より少ない可能性すらある
160 22/01/15(土)11:38:41 No.887037390
「」の好みそうなオタクショップが無いだけで学生向けなら程々にある
161 22/01/15(土)11:38:42 No.887037392
五味八珍こそわざわざ静岡来てまで行くところじゃないすぎる…
162 22/01/15(土)11:38:43 No.887037397
熱海は観光地として復活してたんだ してたんだけど…
163 22/01/15(土)11:39:04 No.887037461
>たまには五味八珍の事も話題にしてよ! ここの1000円の56個入り冷凍餃子マジで美味いよ
164 22/01/15(土)11:39:26 No.887037546
>伊豆も熱海も観光地としては半分死んでるようなもんだから要らないよ 昭和に栄えた観光地や温泉地ってほんと不良債権化してるよな 建物や内装が全然更新されねーでやんの
165 22/01/15(土)11:39:39 No.887037586
体育はサッカーばかりだし県民性がオタクだとバカにするからオタクには住みずらいよ
166 22/01/15(土)11:39:59 No.887037649
書店が要らないと思う時代が来るとは思わなかった
167 22/01/15(土)11:40:08 No.887037683
熱海は生き返ってまた死んだよ
168 22/01/15(土)11:40:16 No.887037714
>町田より少ないもん静岡駅周り 町田って市の人口だけ見ると少なそうに見えるが 実際には相模原の都心も兼ねてるから商圏人口見た目よりあると思う
169 22/01/15(土)11:40:21 No.887037729
冷凍ならフードストアアオキの冷凍餃子もうまいよ
170 22/01/15(土)11:40:30 No.887037764
次郎長親分が泣いてるぞ?
171 22/01/15(土)11:40:35 No.887037783
>浜松と伊豆市民おたがいにおなじ県内と思ってない節がある 静岡と長野と新潟あたりは県の領域が広すぎる上に 東京の影響力に一部が引っ張られてまとまりきれてないイメージ
172 22/01/15(土)11:41:08 No.887037903
さわやかが混んでるのは御殿場だけじゃない? 沼津ですらそれほどじゃない
173 22/01/15(土)11:41:09 No.887037906
>体育はサッカーばかりだし県民性がオタクだとバカにするからオタクには住みずらいよ そのくせ磐田も清水もJリーグ激弱
174 22/01/15(土)11:41:30 No.887037983
>体育はサッカーばかりだし県民性がオタクだとバカにするからオタクには住みずらいよ ソレですらもう時代遅れなんだよなぁ
175 22/01/15(土)11:41:32 No.887037994
>さわやかが混んでるのは御殿場だけじゃない? >沼津ですらそれほどじゃない 新静岡センターのも
176 22/01/15(土)11:41:39 No.887038014
オタクショップだけなら程々にあってもエロ取り扱ってる店となると全国規模でもまぁまぁ限られると思う
177 22/01/15(土)11:42:11 No.887038124
伊豆は首都圏の天気予報にここだけ報道されるから割と真面目に神奈川の一部だと思われてそう
178 22/01/15(土)11:42:40 No.887038221
>オタクショップだけなら程々にあってもエロ取り扱ってる店となると全国規模でもまぁまぁ限られると思う でもエロゲ文化が死んでるからエロ同人に熱心な人でもなきゃ別に需要ないんだよな今の時代
179 22/01/15(土)11:43:00 No.887038299
オタ系が迫害される地だから静岡スレが立つと隠れキリシタンが集まって伸びる
180 22/01/15(土)11:43:08 No.887038319
天気予報で天気がでない所は軽く見られてる所はあると思う
181 22/01/15(土)11:43:27 No.887038396
オタショップもある程度規模がないと結局通販に逃げられるから…鮮度・量・目利きと仕事にするとめっちゃ厳しい世界だろ
182 22/01/15(土)11:43:30 No.887038412
>強いて言えば同人イベやライブやる箱が有るか無いかの差だな シネシティザートやドリームプラザでライブビューイングをやるようになったのは大きいな 実際にライブに行くのとは別物だけどリアルタイムで見れるのは ちゃんと同じ時間を共有してると感じれてその点は悪くない
183 22/01/15(土)11:43:39 No.887038437
広いだけあって美味しい名物が点在してるけど 点在してるが故に回り切れないから勿体無いなと思う
184 22/01/15(土)11:43:50 No.887038472
静岡駅と繁華街を結ぶ地下道にちゃんとしたお店できればいいのにと思う本当にただの道なんだもの
185 22/01/15(土)11:44:00 No.887038505
熱海は箱根と距離さほど変わらんから復活しそうではあったんだけどね…
186 22/01/15(土)11:44:21 No.887038579
>新静岡センターのも セノバって言ってくださる?
187 22/01/15(土)11:44:30 No.887038614
>天気予報で天気がでない所は軽く見られてる所はあると思う しかしねぇ…東京川崎横浜なんてめっちゃ近くで分類する意味あるって観測地点もあるのだから
188 22/01/15(土)11:44:34 No.887038626
ライブは割と多いよマイナーなグループの奴なら
189 22/01/15(土)11:45:08 No.887038759
>伊豆は首都圏の天気予報にここだけ報道されるから割と真面目に神奈川の一部だと思われてそう 湘南新宿ラインがそっちまで行ってるしな 伊豆は割と新幹線通勤もいるし
190 22/01/15(土)11:45:22 No.887038793
ニュースとかで若者が増えてますって言ってたけど 結局熱海死んだままなんか
191 22/01/15(土)11:45:42 No.887038887
お弁当どんどんや天神屋の話もしようよ どんどんって神奈川にもあるんだね
192 22/01/15(土)11:45:44 No.887038892
静岡市民というか商売やるやつらは基本的に保守的で新しいものや外から来るもの嫌うから仕方ない
193 22/01/15(土)11:46:03 No.887038955
そんな簡単に復興なんて無理だ
194 22/01/15(土)11:46:04 No.887038963
>しかしねぇ…東京川崎横浜なんてめっちゃ近くで分類する意味あるって観測地点もあるのだから 八王子みたいにネタにされるのとどっちがいいだろう
195 22/01/15(土)11:47:12 No.887039208
沼津は人増えてくれたみたいでありがたい…
196 22/01/15(土)11:47:30 No.887039267
さわやかは小田原でいいから来ないかなって JR高いんだよ小田急線の範囲内に来ておくれよ
197 22/01/15(土)11:47:34 No.887039288
静岡市の賃貸見たら神奈川と賃料あんまり変わらなくてびっくりしたな リモートワークで静岡に移住する人が最近多いらしい
198 22/01/15(土)11:47:34 No.887039290
前例大祭を静岡でやったことあったよね
199 22/01/15(土)11:47:45 No.887039326
エスポットが神奈川にもあるので 富士宮焼きそばの麺が買えるらしい
200 22/01/15(土)11:47:51 No.887039345
>沼津は人増えてくれたみたいでありがたい… 無限にラブライブ擦ってるイメージある
201 22/01/15(土)11:48:02 No.887039391
>さわやかが混んでるのは御殿場だけじゃない? 御殿場は関東から一番近くてアウトレットもあるから当然一番混む それでもインター付近の店舗も御殿場ほどじゃないにしても混むし 混まないのは焼津とかのように郊外の他に目立った観光施設がないような店舗
202 22/01/15(土)11:48:14 No.887039436
>沼津は人増えてくれたみたいでありがたい… マジで街中でラブライブ信仰されててビックリしたわ 何処に行っても見る
203 22/01/15(土)11:48:14 No.887039437
>お弁当どんどんや天神屋の話もしようよ >どんどんって神奈川にもあるんだね ホモ弁の方が美味いからもう何十年も食べてないわ
204 22/01/15(土)11:48:56 No.887039584
車さえあれば山も海もあって人も多すぎないし良い所だと思うよ
205 22/01/15(土)11:49:15 No.887039657
>八王子みたいにネタにされるのとどっちがいいだろう 八王子は東京から一定の距離があるしそれこそネタになるくらい天候が違うんだから観測スポットとして大いに意味はあるだろう
206 22/01/15(土)11:49:29 No.887039706
御殿場は小田急線が直通列車出してるから強い 御殿場線ごと小田急に買い取って欲しいレベル
207 22/01/15(土)11:49:31 No.887039716
>車さえあれば山も海もあって人も多すぎないし良い所だと思うよ その利点が全部欠点でもある
208 22/01/15(土)11:49:45 No.887039764
さわやかって焼津や吉田町にもあったのか…
209 22/01/15(土)11:49:49 No.887039776
静岡は海沿いは見晴らしがいいし山も結構あるし走り屋にはうれしい地域だったりする
210 22/01/15(土)11:49:52 No.887039786
沼津行ったらラブライブの痛車がいっぱい停まってたのはそういうことか 「」みたいな奴が群れてたよ
211 22/01/15(土)11:49:54 No.887039794
どんどんの弁当食べると必ず腹壊すから嫌い そもそもどんどん自体を見なくなった
212 22/01/15(土)11:49:57 No.887039810
>>さわやかが混んでるのは御殿場だけじゃない? >御殿場は関東から一番近くてアウトレットもあるから当然一番混む >それでもインター付近の店舗も御殿場ほどじゃないにしても混むし >混まないのは焼津とかのように郊外の他に目立った観光施設がないような店舗 実家からめちゃくちゃ近くてよく行くよ焼津のさわやか 帰りにTSUTAYAでビデオ借りたりする
213 22/01/15(土)11:50:08 No.887039854
さわやか鷹岡店も結構こんでるので あきらめて向かいの博多ラーメンよかろう門にいくといい
214 22/01/15(土)11:50:18 No.887039882
>車さえあれば山も海もあって人も多すぎないし良い所だと思うよ 神奈川も愛知もこれ当てはまるから…
215 22/01/15(土)11:50:27 No.887039924
>車さえあれば山も海もあって人も多すぎないし良い所だと思うよ クルマ無いとクソ田舎ってことじゃん!
216 22/01/15(土)11:50:46 No.887039993
>御殿場は小田急線が直通列車出してるから強い >御殿場線ごと小田急に買い取って欲しいレベル 御殿場線は元々東海道本線だった由緒ある路線なんだぞ!
217 22/01/15(土)11:51:01 No.887040039
メイトもメロンも割と昔からあるので隠れオタは多い
218 22/01/15(土)11:51:11 No.887040078
うちの店程度もオタクくんがガチでお金落としてってくれるからありがたいよサ!の効果 でも俺は虹ちゃん推しなんだ…
219 22/01/15(土)11:51:30 No.887040145
>さわやか鷹岡店も結構こんでるので >あきらめて向かいの博多ラーメンよかろう門にいくといい 先週とか店の前通ったら満車の看板出ててたけど混みすぎだろ
220 22/01/15(土)11:51:37 No.887040176
>御殿場線は元々東海道本線だった由緒ある路線なんだぞ! ならもうちょっと本数増やしてよ! アウトレットあるんだしさ!
221 22/01/15(土)11:52:09 No.887040275
遠州鉄道が最近エヴァを推してるよ!おいで!
222 22/01/15(土)11:52:24 No.887040332
静岡の一番のメリットは山間部を除き暑くなりすぎず寒くなりすぎず雪がほぼ降らない
223 22/01/15(土)11:52:42 No.887040391
助けてラブライブ!ってあれ沼津の悲鳴だったのか
224 22/01/15(土)11:52:50 No.887040416
ていうか御殿場線はアウトレット前に線路は通ってるんだからあそこに駅作るべきだよね…
225 22/01/15(土)11:52:54 No.887040426
行けるなら今日静岡行きたかった…
226 22/01/15(土)11:52:56 No.887040436
車ないとだめってことは高齢ドライバーもいるってことだし…暴走事故も捗るってことだぞ
227 22/01/15(土)11:53:23 No.887040528
>>御殿場線は元々東海道本線だった由緒ある路線なんだぞ! >ならもうちょっと本数増やしてよ! >アウトレットあるんだしさ! 戦時中にレールを供出させられて複線だったのを単線にされてしまったので本数はそこまで増やせないんだ…
228 22/01/15(土)11:53:25 No.887040533
>実家からめちゃくちゃ近くてよく行くよ焼津のさわやか さわやかのある通りを走ってると案外色んな店は並んでる感じはする ただ駅から遠すぎる…
229 22/01/15(土)11:53:29 No.887040545
ツインメッセはたまにイベントがあるけど交通の便が悪いせいで遠方からの人は行きづらいイメージ
230 22/01/15(土)11:53:33 No.887040554
>遠州鉄道が最近エヴァを推してるよ!おいで! ゆるキャンと音街ウナもいて天竜駅がアニメイトみたいになってた
231 22/01/15(土)11:53:34 No.887040559
ぶっちゃけ迫害されたことはない 変に被害者意識もって自分から言い出さないからだが
232 22/01/15(土)11:54:02 No.887040660
>戦時中にレールを供出させられて複線だったのを単線にされてしまったので本数はそこまで増やせないんだ… 知ってる 頑張って複線に戻せないんだろうか 土地買収ではさほど揉めないだろうし
233 22/01/15(土)11:54:15 No.887040701
静岡県が無かったら名古屋は関東の経済圏に組み込まれるだけじゃねーかな
234 22/01/15(土)11:54:36 No.887040785
他県から引っ越してきたけどラジオが面白くないんだよな K-mixとか朝から寒いノリで聴いてられねえ…
235 22/01/15(土)11:54:50 No.887040839
>車ないとだめってことは高齢ドライバーもいるってことだし…暴走事故も捗るってことだぞ そんなの静岡に限ったことじゃないし…
236 22/01/15(土)11:54:53 No.887040853
>静岡県が無かったら名古屋は関東の経済圏に組み込まれるだけじゃねーかな その間にTOYOTAがいるから多分そんなことは無い
237 22/01/15(土)11:54:56 No.887040863
>静岡県が無かったら名古屋は関東の経済圏に組み込まれるだけじゃねーかな トヨタあるから別格扱いにはなるかと
238 22/01/15(土)11:55:10 No.887040908
まじで雪降らなくてつまらん
239 22/01/15(土)11:55:29 No.887040978
ゆるきゃんキャンペーンとかもそうだが やってみたらやってみたでそれほど拒否感はないよね
240 22/01/15(土)11:55:36 No.887040995
>一応東海では中心地なのに… 名古屋「このたわけ!とろくさい事言っとったらかんわ!」
241 22/01/15(土)11:55:37 No.887040998
>静岡県が無かったら名古屋は関東の経済圏に組み込まれるだけじゃねーかな さすがに物理的な距離がありすぎる
242 22/01/15(土)11:55:39 No.887041000
>>実家からめちゃくちゃ近くてよく行くよ焼津のさわやか >さわやかのある通りを走ってると案外色んな店は並んでる感じはする >ただ駅から遠すぎる… 典型的なロードサイドの街だから車持ちの使いやすいようになってるんだ 藤枝築地店だったらまだ西焼津駅から近い(そこまでは近くない)
243 22/01/15(土)11:56:24 No.887041169
オタク関連は声のデカい変なのが目立つだけで経済効果があれば大抵喜ぶよ
244 22/01/15(土)11:56:34 No.887041203
久保ひとみが最近テレビのCMにまで出てきて不快指数がやばい ラジオに引きこもっててほしい
245 22/01/15(土)11:56:37 No.887041213
>まじで雪降らなくてつまらん たまに降るとテンションむちゃくちゃあがる
246 22/01/15(土)11:56:41 No.887041226
>他県から引っ越してきたけどラジオが面白くないんだよな >K-mixとか朝から寒いノリで聴いてられねえ… アルピーの酒井がつまらんくせにイキれるような環境だからな… 入ろう!ラジコプレミアム
247 22/01/15(土)11:56:46 No.887041241
>他県から引っ越してきたけどラジオが面白くないんだよな >K-mixとか朝から寒いノリで聴いてられねえ… K-mixはマジでどんどんつまらなくなってるんだよね すごくない?
248 22/01/15(土)11:57:09 No.887041334
給食の時間にたまにオタ曲ながされて即別の曲に切り替えられてた
249 22/01/15(土)11:57:16 No.887041361
他県からオタが行くなら静岡より沼津のが楽しいと思う マジでどこ見てもラブライブだらけだから エロゲやパーツショップはないけどね
250 22/01/15(土)11:57:20 No.887041372
近所の公園にボランティア団体が雪を見たこと無い子どもたちのために毎年雪を運び込んできて ソリ遊びとかさせるイベントをやってたな イベント終わった夜にブラジル人の子供とかが遊んでるのも毎年の恒例だ
251 22/01/15(土)11:57:22 No.887041374
>久保ひとみが最近テレビのCMにまで出てきて不快指数がやばい >ラジオに引きこもっててほしい 正月帰った時に見たけどどんどんパロCMアレなんなの…?
252 22/01/15(土)11:57:23 No.887041377
お禿の展覧会やったじゃん!贅沢だぞ
253 22/01/15(土)11:58:03 No.887041539
沖縄の次くらいに雪降らないからな静岡…
254 22/01/15(土)11:58:10 No.887041563
静岡中部住みだったからテレしずでらきすたやってくれたのは助かった
255 22/01/15(土)11:58:38 No.887041666
K-mix聞くぐらいなら愛知県のZIP-FM聞くわ
256 22/01/15(土)11:58:40 No.887041675
シネシティザートで爆音上映やってくれるのはありがたい
257 22/01/15(土)11:58:42 No.887041686
エロを抜きにしたら何だかんだで色々とイベントだってあるんだ エロ関係だけはまず無い
258 22/01/15(土)11:58:43 No.887041694
>給食の時間にたまにオタ曲ながされて即別の曲に切り替えられてた そういうのを毛嫌いする老害みたいなのがいるんだろうなぁ たまにそういう人いた
259 22/01/15(土)11:58:47 No.887041713
出身県上げ。 https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-miyu-kojima-s-nipple-d88q7tm.fullpage
260 22/01/15(土)11:58:50 No.887041724
苺ましまろが一般層にまで普及していれば…
261 22/01/15(土)11:59:09 No.887041795
>No.887041666 静岡アンパンマンエフエム
262 22/01/15(土)11:59:25 No.887041853
なんか段々静岡のオタクが可哀想になってきた
263 22/01/15(土)11:59:27 No.887041872
>まじで雪降らなくてつまらん 正月くらいに新東名の浜松あたりで降ってたな おお!浜松で雪降ってるじゃん!ってなった
264 22/01/15(土)11:59:44 No.887041922
東部はテレ東が映ってた時代があったし都心まで1時間だからどうとでも
265 22/01/15(土)11:59:45 No.887041930
OAナガシマがあるやろがい! 地元のナガシマまた移転してる…
266 22/01/15(土)11:59:47 No.887041939
静岡市街がアニメのロケ地になったのガンプラビルダーズくらいじゃない
267 22/01/15(土)11:59:56 No.887041965
>>久保ひとみが最近テレビのCMにまで出てきて不快指数がやばい >>ラジオに引きこもっててほしい >正月帰った時に見たけどどんどんパロCMアレなんなの…? ビック富士のCMも不快度高くておすすめ
268 22/01/15(土)12:00:17 No.887042042
プラネタリアンの聖地デパートもう跡形もないのね
269 22/01/15(土)12:00:34 No.887042133
>たまには五味八珍の事も話題にしてよ! めちゃくちゃおいしいわけではないがまずくもなく 無難なあじだからあまり言うことがない…
270 22/01/15(土)12:00:46 No.887042174
静岡って西部は名古屋圏西部は関東圏中部は静岡濃度高いイメージ
271 22/01/15(土)12:00:48 No.887042180
神奈川も意外とオタショップ少ないけどね 横浜は一通りあるけど面積あまり広くないし川崎は小さいメイトとイエサブしかない
272 22/01/15(土)12:00:58 No.887042216
>静岡市街がアニメのロケ地になったのガンプラビルダーズくらいじゃない ハルチカ
273 22/01/15(土)12:01:22 No.887042305
>シネシティザートで爆音上映やってくれるのはありがたい 4DX上映に対応してくれれば完璧なんだよな 対応してる映画館のある沼津までJRで1000円1時間かけるとか同じ県内かよってなるなった
274 22/01/15(土)12:01:22 No.887042307
浜松は本当に駅前が寂れてる と言っても郊外も決して栄えてるわけでもないが
275 22/01/15(土)12:01:28 No.887042327
アニオタがどうとかいうよりガンダムないがしろにしすぎてる
276 22/01/15(土)12:01:31 No.887042336
久保ひとみって子供そろそろ高校生だろ自重しろ
277 22/01/15(土)12:01:56 No.887042439
>沖縄の次くらいに雪降らないからな静岡… 富士山の冠雪とは一体・・・
278 22/01/15(土)12:02:21 No.887042524
富士駅も富士宮駅も周辺がね…
279 22/01/15(土)12:02:29 No.887042560
>浜松は本当に駅前が寂れてる 駐車場がね… あと駅前に行ってまで欲しいものがない
280 22/01/15(土)12:02:54 No.887042655
三島なんかは完全に東京の衛星都市としてやってきたから中部の影響とかすげぇ薄い 三島自体でオタ要素調達するのは無理
281 22/01/15(土)12:02:56 No.887042668
昔東静岡に等身大ガンダムあったんだけどなあ
282 22/01/15(土)12:02:57 No.887042670
>神奈川も意外とオタショップ少ないけどね >横浜は一通りあるけど面積あまり広くないし川崎は小さいメイトとイエサブしかない 秋葉原に近すぎるからだろ 川崎が電車で30分横浜が40分だ
283 22/01/15(土)12:02:57 No.887042673
>アニオタがどうとかいうよりガンダムないがしろにしすぎてる そういえばガンダムカフェが今月だか来月に全店消えるんだっけ…俺はこれからどこでガンダムガチャを回せば
284 22/01/15(土)12:03:17 No.887042736
友達の母親久保ひとみだけど静岡で仕事して浜松帰って普通に家事してるって聞いた
285 22/01/15(土)12:03:20 No.887042744
富士演習場に静浜基地にエイワックスのベース基地な浜松基地と自衛隊の重要拠点多いよな
286 22/01/15(土)12:03:50 No.887042843
モバマスの静岡信号機3人組はもっと推されてほしい 大石村松土屋!小学校の同級生に全部いた苗字だ…
287 22/01/15(土)12:03:59 No.887042875
模型メーカーが多いから久能山東照宮行くとプラモデルが奉納されてて面白いよ
288 22/01/15(土)12:03:59 No.887042876
>昔東静岡に等身大ガンダムあったんだけどなあ ガンダム以外になにもないから末期はガラガラだったね…
289 22/01/15(土)12:04:17 No.887042960
静岡東部だと小田急で乗り換えて町田に降りたことあるのもいそう
290 22/01/15(土)12:04:29 No.887043004
>なんか段々静岡のオタクが可哀想になってきた ぶっちゃけ無駄に面積がある分東部中部西部伊豆と各地方からの愚痴が出るだけで 一部の大都市以外はどこも同じ愚痴が出るよ
291 22/01/15(土)12:04:37 No.887043039
>アニオタがどうとかいうよりガンダムないがしろにしすぎてる 南口にプラモの街のしょっぱいオブジェできたって聞いた
292 22/01/15(土)12:04:49 No.887043080
>ローカル女子の遠吠え一巻読んだけどアレだな >中部は中部で別の国だなと思った あの漫画を静岡だと思って欲しくないとこある
293 22/01/15(土)12:05:38 No.887043267
組合の関係があるから仕方ないんだけど ホビースクエアがコトブキヤのプラモ扱わないのが結構不便
294 22/01/15(土)12:05:46 No.887043290
ビルドシリーズの一番最初ガンプラビルダーズの舞台なのに放送無かった静岡県
295 22/01/15(土)12:06:20 No.887043427
ガンダムはバンダイの工場がたまたまあるだけで アニメの方を推してこなかった歴史があるからなぁ…
296 22/01/15(土)12:06:24 No.887043442
掛川とか島田とか菊川はマジで何もない
297 22/01/15(土)12:06:31 No.887043468
TBS系列だけどアニメは大体放送しないか一週遅れな使えないSBS
298 22/01/15(土)12:06:44 No.887043530
ビルドシリーズはテレ東だしな MBS系で放送しなかったら舐めてんのかってなるけど
299 22/01/15(土)12:06:51 No.887043548
ローカル女子の遠吠えはケンミンショーくらいの信頼度あるよ
300 22/01/15(土)12:07:10 No.887043626
>掛川とか島田とか菊川はマジで何もない 今川家とか武田の勢力が争ってた時代の山城跡あるじゃん
301 22/01/15(土)12:07:24 No.887043677
>掛川とか島田とか菊川はマジで何もない 掛川には花鳥園が 島田にはトーマスがあるし…
302 22/01/15(土)12:07:29 No.887043698
東静岡駅は徒歩圏内に商業施設あるけど地味に遠いのがなぁ…
303 22/01/15(土)12:07:37 No.887043721
>TBS系列だけどアニメは大体放送しないか一週遅れな使えないSBS ハガレンとかのころはよかったんだけどねぇ
304 22/01/15(土)12:07:44 No.887043741
>東静岡駅は徒歩圏内に商業施設あるけど地味に遠いのがなぁ… 微妙にめんどくせえ位置
305 22/01/15(土)12:07:56 No.887043791
八十亀ちゃんで語られる静岡よりはまだマシでは?
306 22/01/15(土)12:08:25 No.887043917
ノシ