虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/15(土)09:15:03 主役鬼3... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/15(土)09:15:03 No.887007202

主役鬼3人の中では戸田山が一番キッズ人気あったって昔バンダイの人がイッてたけどなんでなんだろう

1 22/01/15(土)09:16:35 No.887007438

太鼓とラッパとギターなら一番わかりやすくかっこいいのギターだし

2 22/01/15(土)09:17:30 No.887007591

キャラクターがわかりやすいから

3 22/01/15(土)09:18:21 No.887007733

一人だけ弟子キャラだったのも関係ありそう

4 22/01/15(土)09:19:10 No.887007865

正直戸田山がキッズ人気あったって言っても目クソ鼻クソレベルだと思う

5 22/01/15(土)09:20:37 No.887008126

ギター剣はロマンだもんそりゃカッコいい

6 22/01/15(土)09:20:50 No.887008167

武器がカッコいいから

7 22/01/15(土)09:20:55 No.887008179

分かりやすい武器!分かりやすい技名!分かりやすいキャラクター!

8 22/01/15(土)09:21:36 No.887008294

少なくともラッパ銃で人気出るワケないだろ

9 22/01/15(土)09:22:31 No.887008464

正直太鼓はテンポも変だし声も変だしなんもかっこよくなかったよ…

10 22/01/15(土)09:22:46 No.887008504

轟シコ勢いたのか…

11 22/01/15(土)09:23:13 No.887008597

戸田山変身体

12 22/01/15(土)09:23:26 No.887008637

音撃斬!雷電激震!ってそれだけでカッコいいし… 冥府魔道とか閻魔裁きとか弦使いの技名どれもカッコいい

13 22/01/15(土)09:24:07 No.887008754

なんだ消去法じゃん

14 22/01/15(土)09:24:30 No.887008828

単純に変身後の顔は響鬼が一番カッコいいと思う まあ太鼓はアレだけど中盤から演出は頑張ってたと思う

15 22/01/15(土)09:25:10 No.887008944

正直響鬼さんも威吹鬼さんも中盤まで何考えてるのかよくわかんない人だったし とにかく一生懸命な戸田山が一番キャラとしてはっきりしてたと思う

16 22/01/15(土)09:26:03 No.887009122

師匠との死に別れとか人間ドラマパートは戸田山に振ってた感ある

17 22/01/15(土)09:26:29 No.887009203

やっぱセッションできるのが強いよ

18 22/01/15(土)09:26:38 No.887009229

イブキさんは常識的でまともな2号ライダーっていう貴重な存在だが 活躍してた所がさっぱり思い出せない

19 22/01/15(土)09:26:45 No.887009248

>正直太鼓はテンポも変だし声も変だしなんもかっこよくなかったよ… 剣じゃなくて二本の棒での立ち回りは結構期待してたんだけど等身大怪人がバシバシやる前にサクっと死んでしまう あと声は変

20 22/01/15(土)09:27:30 No.887009393

>イブキさんは常識的でまともな2号ライダーっていう貴重な存在だが >活躍してた所がさっぱり思い出せない 響鬼さんの運転するバイクに乗りながら飛んでるやつと戦うところとか…

21 22/01/15(土)09:29:13 No.887009738

>正直戸田山がキッズ人気あったって言っても目クソ鼻クソレベルだと思う 野郎…タブー中のタブーに触れやがった…

22 22/01/15(土)09:29:55 No.887009870

>イブキさんは常識的でまともな2号ライダーっていう貴重な存在だが >活躍してた所がさっぱり思い出せない ナマズの胃袋と戦った

23 22/01/15(土)09:29:58 No.887009884

あの中での人気という面もあったとは思うがそうじゃなくても一番動かしやすいからな戸田山とザンキさん

24 22/01/15(土)09:30:52 No.887010044

造形のイケメン度は個人的には威吹鬼さんかな 風属性なのも個人的には好きだったんだけどね…

25 22/01/15(土)09:31:55 No.887010251

>イブキさんは常識的でまともな2号ライダーっていう貴重な存在だが >活躍してた所がさっぱり思い出せない 烈風持ってこさせる為にあきらをあっちこっちにたらい回しさせたりとか…

26 22/01/15(土)09:32:09 No.887010306

威吹鬼さんは飛んでるやつ担当なせいでとにかく絵面が地味で地味で… 銃ライダーがパンチキックで戦う理由がよくわかる

27 22/01/15(土)09:32:28 No.887010376

一部仕様変更で済ませられるとはいえエクストラ枠で急遽戸田山の師匠の玩具まで商品化されるぐらいだし ギター師弟手応えあったんだろうな…

28 22/01/15(土)09:35:24 No.887011028

引退寸前の師匠と未熟な弟子の二人三脚とかいくらでも話作れそう

29 22/01/15(土)09:35:26 No.887011036

装甲出るまでストレートにかっこいい活躍したのギターだけだったからな…

30 22/01/15(土)09:35:44 No.887011123

>威吹鬼さんは飛んでるやつ担当なせいでとにかく絵面が地味で地味で… >銃ライダーがパンチキックで戦う理由がよくわかる まあ風エフェクトマシマシの格闘戦好きなんだけどね…

31 22/01/15(土)09:35:58 No.887011180

1/1 烈雷欲しかったなぁ

32 22/01/15(土)09:38:40 No.887011826

変身もブレスレットだし

33 22/01/15(土)09:38:52 No.887011873

でも俺は好きだよ音撃射・疾風一閃

34 22/01/15(土)09:40:25 No.887012291

太鼓は紅になったら好き

35 22/01/15(土)09:41:03 No.887012484

>主役鬼3人の中では戸田山が一番キッズ人気あったって昔バンダイの人がイッてたけどなんでなんだろう ちょっとイッてんじゃねーよ

36 22/01/15(土)09:41:40 No.887012669

水中戦の魔化魍に烈風があれば戦い方はあるんです!って引っ張って普通に水中で吹いて倒した回は まぁ出来ないとは思ってなかったけど…みたいな気持ちになった覚えがある

37 22/01/15(土)09:44:19 No.887013322

初っ端から全裸になる鉄板ギャグで子供たちのハートを鷲掴みよ

38 22/01/15(土)09:47:36 No.887014253

ぶっ刺してエネルギー炸裂みたいな技ってやたら男の子は好きだよね

39 22/01/15(土)09:49:03 No.887014623

目の位置が分かりやすいってのもあったんじゃなかったっけ 響鬼はのっぺらぼうに見えるって言うんで色分けでテコ入れしたと

40 22/01/15(土)10:00:35 No.887017285

ザンキさんがストレートにカッコ良すぎるのが悪い なんなのあのブログの女王

41 22/01/15(土)10:06:40 No.887018489

とあー へあー はー

42 22/01/15(土)10:07:55 No.887018742

>やっぱセッションできるのが強いよ 太鼓とラッパとギターのセッション…

43 22/01/15(土)10:12:53 No.887019874

響鬼はちょっとモンハンっぽいよね

44 22/01/15(土)10:13:23 No.887019988

ギターぶっさして音波振動で内部から直接破壊ってのは使えるぞ! というか真面目に洋楽モチーフライダーはそのうちやりそう

45 22/01/15(土)10:14:54 No.887020322

昔の鬼は琵琶や三味線かき鳴らしてたんだろうか

46 22/01/15(土)10:15:07 No.887020376

洋楽モチーフやるとその瞬間にジョジョのパクリだって騒ぐ連中が出てくるのはわかる

47 22/01/15(土)10:15:20 No.887020432

>>やっぱセッションできるのが強いよ >太鼓とラッパとギターのセッション… まともなのはFinal Atack Ride HIBIKIでやったし…

48 22/01/15(土)10:16:10 No.887020626

バイオリン弾くやつは居たけどな…

49 22/01/15(土)10:16:50 No.887020775

>昔の鬼は琵琶や三味線かき鳴らしてたんだろうか 七人戦鬼に出てきた奴らさらっとフルートやらトライアングルやらシンバルやら出してたしサラッとチェロとかになってそう

50 22/01/15(土)10:17:25 No.887020897

イブキさんは正直中の人のAVソムリエ化の方が普通に印象残るレベルで影薄いし

51 22/01/15(土)10:17:26 No.887020906

楽器使って複数人で仕事するのにあんまり音楽自体は凝って無かった記憶がある

52 22/01/15(土)10:17:58 No.887021006

>イブキさんは正直中の人のAVソムリエ化の方が普通に印象残るレベルで影薄いし ただただどうして…となった

53 22/01/15(土)10:18:00 No.887021010

>楽器使って複数人で仕事するのにあんまり音楽自体は凝って無かった記憶がある おもちゃで鳴らせない音はダメよされたから…

54 22/01/15(土)10:18:33 No.887021125

ベースみたいな音鳴らす弦の鬼もいたんだろうか

55 22/01/15(土)10:18:50 No.887021193

>おもちゃで鳴らせない音はダメよされたから… マジでもったいね…

56 22/01/15(土)10:19:38 No.887021371

>>楽器使って複数人で仕事するのにあんまり音楽自体は凝って無かった記憶がある >おもちゃで鳴らせない音はダメよされたから… 企画段階でアレじゃない?

57 22/01/15(土)10:20:50 No.887021617

>洋楽モチーフやるとその瞬間にジョジョのパクリだって騒ぐ連中が出てくるのはわかる いっそ寄せるか…!

58 22/01/15(土)10:21:07 No.887021681

いちおう明日夢が音楽要素をそこそこ担おうとしてたんだが部活出なくなるしな…

59 22/01/15(土)10:22:34 No.887021999

ディスクアニマルがなかったら危なかったよね

60 22/01/15(土)10:22:36 No.887022008

敵が太鼓取り付けるの面倒くさそうなやつばっかだったから… 弦はぶっ刺してそのまま高速弾きが絵になったけど太鼓だとギャグになっちまう

61 22/01/15(土)10:23:47 No.887022245

今の仮面ライダーは玩具の都合に振り回されている はっきり言ってスピリットがない みたいなおじさんが大量発生するいい時代だったよ

62 22/01/15(土)10:25:00 No.887022480

ギター剣というアイデアはもっと使って欲しい

63 22/01/15(土)10:25:16 No.887022536

>敵が太鼓取り付けるの面倒くさそうなやつばっかだったから… 太鼓ねじ込んでドン!は必殺技アクション的に悪くなさそうな段取りだとは思うんだけどなとかは思う ねじ込んでからどんどこどんどこどんどこするのはどうかと思うけど

64 22/01/15(土)10:25:38 No.887022609

>今の仮面ライダーは玩具の都合に振り回されている もう振り回されてるってレベル超えてる現在

65 22/01/15(土)10:26:35 No.887022808

>もう振り回されてるってレベル超えてる現在 むしろ今って玩具展開を優先しろ!みたいな意見すら出てきてるしなあ

66 22/01/15(土)10:26:41 No.887022829

紅みたいにオートで太鼓が出てくるのはかっこよかった

67 22/01/15(土)10:26:53 No.887022880

>ギター剣というアイデアはもっと使って欲しい 忍びなれどもパーリナイ

68 22/01/15(土)10:29:05 No.887023308

そりゃ商売やってるのに売り物蔑ろにするほうがアホだし…

69 22/01/15(土)10:30:40 No.887023642

今だとアマプラとかネトフリに制作のフロンティアを見出してる人が当時の頃は深夜特撮に夢を見ていたものだったのじゃ

70 22/01/15(土)10:31:19 No.887023788

とはいえ売り物優先で作品ぶん回すのもなんかこうちょっと腑に落ちないのはある

71 22/01/15(土)10:31:45 No.887023876

>むしろ今って玩具展開を優先しろ!みたいな意見すら出てきてるしなあ どこから?

72 22/01/15(土)10:32:10 No.887023958

>とはいえ売り物優先で作品ぶん回すのもなんかこうちょっと腑に落ちないのはある 全然使わねえなこれ…よりはいいだろう

73 22/01/15(土)10:33:05 No.887024172

今は今でもフォーム数多すぎて空気フォームとかあるし…

74 22/01/15(土)10:34:36 No.887024494

>全然使わねえなこれ…よりはいいだろう カブトクナイガン…

75 22/01/15(土)10:34:52 No.887024554

響鬼はシフト表とか野外キャンプとか 子供受けなそうなところが大人受けたし

76 22/01/15(土)10:35:24 No.887024678

>今は今でもフォーム数多すぎて空気フォームとかあるし… なんだかんだスーツは改造されていくから全く無駄になるわけじゃないんだけどもね… おもちゃもその頃には生産されてないし…

77 22/01/15(土)10:35:49 No.887024734

>今だとアマプラとかネトフリに制作のフロンティアを見出してる人が当時の頃は深夜特撮に夢を見ていたものだったのじゃ 結局数字出さないとダメじゃんって部分もまったく同じすぎる…

78 22/01/15(土)10:36:35 No.887024902

響鬼のアイテムで一番人気だよねシフト表

79 22/01/15(土)10:36:55 No.887024992

反省会的な考え方をしていると明日夢消していいんじゃない?と言ったらしい偉い人も 言う事はだいぶごもっともだよなとは思う

80 22/01/15(土)10:37:29 No.887025096

シフト表は裁鬼さんだったかがひでえ事になってた記憶がある

81 22/01/15(土)10:37:31 No.887025105

ギミックが中途半端になりつつあるところがもったいない

82 22/01/15(土)10:38:17 No.887025245

>シフト表は裁鬼さんだったかがひでえ事になってた記憶がある なんでも出来るからとりあえず酷使する アッ

83 22/01/15(土)10:38:27 No.887025288

>響鬼のアイテムで一番人気だよねシフト表 クウガで言ったら俺の変身!と同じくらいの名シーン定番話題感があるシフト表

84 22/01/15(土)10:38:32 No.887025307

>響鬼のアイテムで一番人気だよねシフト表 ディスクアニマルは十分人気だったろ!

85 22/01/15(土)10:38:34 No.887025321

>イブキさんは常識的でまともな2号ライダーっていう貴重な存在だが >活躍してた所がさっぱり思い出せない ひょっとして今の2号ライダーにああいう落ち着きすぎな人がいない理由って威吹鬼さん人気なかったせいじゃ…

86 22/01/15(土)10:38:58 No.887025384

よくわかんない手持ちアイテム額に当てて変身と笛吹いて変身と 変身ブレスの弦ギュイーンってやって雷落ちて変身ならブレスで変身するのが一番かっこいいと思う

87 22/01/15(土)10:39:27 No.887025488

>よくわかんない手持ちアイテム額に当てて変身と笛吹いて変身と >変身ブレスの弦ギュイーンってやって雷落ちて変身ならブレスで変身するのが一番かっこいいと思う ラッパはだめみたいな!

88 22/01/15(土)10:40:13 No.887025659

>よくわかんない手持ちアイテム額に当てて変身と笛吹いて変身と >変身ブレスの弦ギュイーンってやって雷落ちて変身ならブレスで変身するのが一番かっこいいと思う 変身すると衝撃で服が消し飛ぶという設定思い出した

89 22/01/15(土)10:40:48 No.887025785

割とアイテム差以外だとそこまでピンとこない話ではある でかい剣と地味な銃キャラで分けるならそれは当然なんだが

90 22/01/15(土)10:41:36 No.887025941

>割とアイテム差以外だとそこまでピンとこない話ではある >でかい剣と地味な銃キャラで分けるならそれは当然なんだが 話もだいぶ差がついてると思う…

91 22/01/15(土)10:42:18 No.887026108

平成2期以降の2号は落ち着いた!といっても味付けは濃いめなのは変わらないしな…

92 22/01/15(土)10:43:13 No.887026280

地味でキャラ薄かったら駄目

93 22/01/15(土)10:43:13 No.887026281

俺が子供の頃は確かにトドロキが一番好きだった でもそれよりマジレンジャーの方が好きだった

94 22/01/15(土)10:43:27 No.887026322

>平成2期以降の2号は落ち着いた!といっても味付けは濃いめなのは変わらないしな… ホーイ!とかマコト兄ちゃんとか…

95 22/01/15(土)10:43:57 No.887026408

そもそも論主役を正義の味方な造形にしなきゃいけない以上濃い味つけないと居る意味が薄くなるというか…

96 22/01/15(土)10:44:12 No.887026445

>俺が子供の頃は確かにトドロキが一番好きだった うn >でもそれよりマジレンジャーの方が好きだった うn

97 22/01/15(土)10:44:51 No.887026570

>俺が子供の頃は確かにトドロキが一番好きだった >でもそれよりマジレンジャーの方が好きだった 割とこれが全てだと思う…

98 22/01/15(土)10:45:41 No.887026751

>そもそも論主役を正義の味方な造形にしなきゃいけない以上濃い味つけないと居る意味が薄くなるというか… やめなよイブキさんの存在意義…

99 22/01/15(土)10:45:55 No.887026795

身も蓋もない話すると子供はマジレンやマックスの方が好きなのは本当にそう

100 22/01/15(土)10:46:51 No.887026989

セイザーXとかもあったしな…

101 22/01/15(土)10:46:52 No.887026991

物語的に言えばヒビキさんは弟子を取るのを怖がっているんじゃないですか?って言うのは 確かにあの面々ならイブキさんの役かなとは思う

↑Top