22/01/15(土)08:55:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/15(土)08:55:16 No.887004269
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/15(土)08:59:18 No.887004813
エロ漫画かと思った
2 22/01/15(土)08:59:52 No.887004902
そう思ってんなら抱かんかい!
3 22/01/15(土)09:00:05 No.887004933
凄い書き込みだ
4 22/01/15(土)09:01:58 No.887005225
こんなどうでもいいシーンで…
5 22/01/15(土)09:03:14 No.887005397
週刊連載間に合ってくれよ…! 画力30%解放だぁ!
6 22/01/15(土)09:04:08 No.887005540
タフ♡タフ♡タフ♡
7 22/01/15(土)09:04:43 No.887005641
ダブリインパクト俵みたいな体になっておる
8 22/01/15(土)09:04:44 No.887005644
双方とも凄いおっぱいだ…
9 22/01/15(土)09:06:48 No.887005937
…ありゃりゃ木さんの方が気合入ってない?
10 22/01/15(土)09:07:05 No.887005990
ノベライズのこのシーンさらっと流されてたな
11 22/01/15(土)09:08:05 No.887006123
原作で4行くらいのやり取りを4Pにする 理にかなっている
12 22/01/15(土)09:10:31 No.887006493
ありゃりゃぎさんの方の見開き既存素材とかも使ってるんだろうけどどういう手順と行程で完成品までもってってるのか皆目わからん
13 22/01/15(土)09:16:56 No.887007506
これが週刊連載の描きこみか?
14 22/01/15(土)09:17:00 No.887007517
下のアララギさん初めて見たすごいな…
15 22/01/15(土)09:18:26 No.887007755
また負けヒロイン相手に全力出してる
16 22/01/15(土)09:23:22 No.887008623
花も聖母像もコピペじゃなく全部描いてるように見える…
17 22/01/15(土)09:27:15 No.887009343
>原作で4行くらいのやり取りを4Pにする >理にかなっている 言ってみてのシーン含めるとさらに増える…
18 22/01/15(土)09:27:43 No.887009439
バトル漫画ならやられ役や舞台へのダメージで技の威力を表現するし 料理漫画だってリアクションの大きさで美味しさを表現するんだから ありゃりゃぎさんを気合い入れて描くほうが大事だよね
19 22/01/15(土)09:28:10 No.887009533
>ノベライズのこのシーンさらっと流されてたな 文章書きに原作コミックの理解力足りてないんじゃないか?
20 22/01/15(土)09:45:13 No.887013540
最後のページどうなってんの…
21 22/01/15(土)09:47:16 No.887014159
ははーん この人絵をたくさん描きたいから漫画描いてる系だな?
22 22/01/15(土)09:47:42 No.887014286
こういうの描かせたら日本でも一番上澄みあたりの漫画家だぞ わからん
23 22/01/15(土)09:49:09 No.887014656
いろんな宗教をブレンドしたイメージだな
24 22/01/15(土)09:49:38 No.887014778
めちゃくちゃに速筆って聞いた
25 22/01/15(土)09:57:36 No.887016692
改めて大暮に化物語書かせたのは英断過ぎる
26 22/01/15(土)09:58:57 No.887016944
描いてる時にギャリッギャリッって効果音鳴ってそう
27 22/01/15(土)09:59:06 No.887016968
fu712119.jpg ノベライズの人やる気なさすぎない?
28 <a href="mailto:原作者">22/01/15(土)10:00:26</a> [原作者] No.887017256
(こんなんだったかな…)
29 22/01/15(土)10:03:18 No.887017820
こんな気合入れるシーンじゃねえだろ!
30 22/01/15(土)10:03:25 No.887017841
ようやく手に入れたんだな… 満足行く原作を…
31 22/01/15(土)10:03:29 No.887017856
原作コミックの原作性が高すぎて西尾維新版がノベライズと呼ばれてるの本当に受ける
32 22/01/15(土)10:04:41 No.887018093
画力追い付いてるのはじめてみた
33 22/01/15(土)10:05:00 No.887018159
よくよく考えたらエア・ギアのころからメガネ負けヒロイン好きだったな…
34 22/01/15(土)10:05:45 No.887018307
エグい書き込みだな…何やってんの…
35 22/01/15(土)10:06:08 No.887018386
>エロ漫画家かと思った
36 22/01/15(土)10:06:30 No.887018457
エロ漫画家ではあっただろ…
37 22/01/15(土)10:07:52 No.887018732
だが奴は…弾けた
38 22/01/15(土)10:09:47 No.887019153
サキュバス変身ヒロインラブコメ! とか設定から滑ってた頃から比べると成長しまくってる
39 22/01/15(土)10:10:54 No.887019414
完成済みの原作付きとはいえ週刊でこれかあ…
40 22/01/15(土)10:14:28 No.887020227
大暮に脚本がつけば…とは言われていた ついた
41 22/01/15(土)10:15:16 No.887020411
お気に入りのシーンは作画の手休めに描き進めてるかもしれない
42 22/01/15(土)10:15:33 No.887020484
>大暮に脚本がつけば…とは言われていた >ついた 最上級クラスの原作が…
43 22/01/15(土)10:16:20 No.887020656
>よくよく考えたらエア・ギアのころからメガネ負けヒロイン好きだったな… メガネはともかく負けヒロインでないといけないのかなそれは…
44 22/01/15(土)10:16:48 No.887020767
並の漫画家なら町中で自転車乗り回すだけで心が死ぬ
45 22/01/15(土)10:16:59 No.887020797
先行してるノベライズに一生追いつくことなさそう
46 22/01/15(土)10:17:09 No.887020841
割ともっと前からメガネ好きだからなグレ…
47 22/01/15(土)10:17:24 No.887020895
でもまぁ偶然波長があったんだろうか… 西尾には悪いけど西尾じゃなきゃだめってわけでもなさそうなんだよな
48 22/01/15(土)10:17:25 No.887020896
癖のある原作に妙にマッチする ピースががっちり嵌った感ある
49 22/01/15(土)10:18:16 No.887021067
化物語終わったらちょっとマドマギ描いてみてほしくある
50 22/01/15(土)10:18:18 No.887021078
元から画力や漫画としての見せる力には定評があったからな でもここまで活き活き描くとあらためて凄えわ
51 22/01/15(土)10:18:23 No.887021092
オリジナル展開でメガネルートでもいいのに
52 22/01/15(土)10:18:35 No.887021134
原作はこれを文章化してるんだから凄いよなぁ…
53 22/01/15(土)10:18:39 No.887021150
>先行してるノベライズに一生追いつくことなさそう 化で終わりじゃないの
54 22/01/15(土)10:18:55 No.887021219
アニメも微妙に気合い入ってたのに…
55 22/01/15(土)10:18:57 No.887021222
>化物語終わったらちょっとマドマギ描いてみてほしくある 全然方向性ちがくない
56 22/01/15(土)10:19:16 No.887021288
バイオーグトリニティもよかっただろ!
57 22/01/15(土)10:19:27 No.887021326
作画には必要なんだな 行間力が
58 22/01/15(土)10:19:27 No.887021327
そんな大暮にあった クセがあってオタクさあって残酷でグロかったりもするのに青春っぽい原作なんてあるわけないだろ! 遭った…!!
59 22/01/15(土)10:19:36 No.887021362
>でもまぁ偶然波長があったんだろうか… >西尾には悪いけど西尾じゃなきゃだめってわけでもなさそうなんだよな グレが原作付けないとどうなるか知ってるならそうはならんやろ
60 22/01/15(土)10:19:37 No.887021368
ちょっとこじらせた感じじゃないとここまでマッチしないと思う
61 22/01/15(土)10:19:49 No.887021413
タダでさえ画力の化け物なのに漫画描くのに1日十数時間使ってるそうだからヤバい
62 22/01/15(土)10:20:15 No.887021511
何に気合い入れて描いてるんだこの画狂は
63 22/01/15(土)10:20:18 No.887021518
>大暮に脚本がつけば…とは言われていた >ついた おいおいまるでバイオーグトリニティがイマイチな脚本みたいな言い方だな
64 22/01/15(土)10:20:55 No.887021638
>何に気合い入れて描いてるんだこの画狂は たふ♡たふ♡
65 22/01/15(土)10:21:26 No.887021740
>>大暮に脚本がつけば…とは言われていた >>ついた >おいおいまるでバイオーグトリニティがイマイチな脚本みたいな言い方だな 舞城王太郎はいくらなんでも作画以上に制御不能すぎた
66 22/01/15(土)10:21:33 No.887021772
ありゃりゃぎさんが大暮と親和性高すぎる…
67 22/01/15(土)10:21:36 No.887021780
これ終わったらジャンプに来てほしい…週刊の
68 22/01/15(土)10:21:50 No.887021849
背景の建物考えるのだって楽じゃないだろ
69 22/01/15(土)10:22:03 No.887021896
でも魔王は面白かったよ
70 22/01/15(土)10:22:06 No.887021910
毎回舞城に流れ弾が着弾するのホントウケる
71 22/01/15(土)10:22:42 No.887022028
全コマ描いてて楽しそうだなって思える漫画も珍しい
72 22/01/15(土)10:22:42 No.887022029
化物語の他にぴったり嵌まりそうな原作ってあとはなんだ?
73 22/01/15(土)10:22:55 No.887022069
羽川さん選ばないとかインポかよ
74 22/01/15(土)10:24:10 No.887022324
>化物語の他にぴったり嵌まりそうな原作ってあとはなんだ? 単純に綺麗かつ暴力的な画力ってなると実は案外無いんだよね…
75 22/01/15(土)10:24:20 No.887022360
ブギーポップとか書いてほしい
76 22/01/15(土)10:24:43 No.887022426
フジリューの銀英伝といい 謎の化学反応をおこした名作コミカライズいいよね…
77 22/01/15(土)10:25:08 No.887022504
ブギーポップはと思ったけどちょっと小奇麗にまとまっちゃいそうではある
78 22/01/15(土)10:25:10 No.887022508
>毎回舞城に流れ弾が着弾するのホントウケる ほらあれは 癖の怪物とかの類だから
79 22/01/15(土)10:25:36 No.887022601
>舞城王太郎はいくらなんでも作画以上に制御不能すぎた 作画も原作も暴走しがちで結局めちゃくちゃ暴走したけど 最後は一応まとまっただろ!
80 22/01/15(土)10:25:45 No.887022637
>舞城王太郎はいくらなんでも作画以上に制御不能すぎた 誰もあの人制御できないから組ませた人が悪い
81 22/01/15(土)10:26:11 No.887022726
>最後は一応まとまっただろ! そこまで追えた読者があんまりいないのではなかろうか…
82 22/01/15(土)10:26:28 No.887022785
>ブギーポップはと思ったけどちょっと小奇麗にまとまっちゃいそうではある ブギーポップはすけべが足りないから無理
83 22/01/15(土)10:26:29 No.887022793
大魔王を連れてくるのはちょっとな…
84 22/01/15(土)10:26:51 No.887022874
舞城ってあれ以外でビジュアル化した作品ある? そもそも難しいと思うんだが…
85 22/01/15(土)10:26:53 No.887022882
>最後のページどうなってんの… かわEィ~
86 22/01/15(土)10:27:46 No.887023053
エアギアといい天上天下といい行間だらけの漫画だから他の脚本の行間を作るのが上手い
87 22/01/15(土)10:27:46 No.887023054
これが行間か
88 22/01/15(土)10:27:46 No.887023055
>舞城ってあれ以外でビジュアル化した作品ある? >そもそも難しいと思うんだが… 見よう!イド・インヴェイデッド!
89 22/01/15(土)10:28:01 No.887023097
>舞城ってあれ以外でビジュアル化した作品ある? >そもそも難しいと思うんだが… 死者の帝国かな…
90 22/01/15(土)10:28:14 No.887023143
シャフト演出や大暮見るに西尾はおーおーいいよいいよ許す許すってタイプなんだろうか…
91 22/01/15(土)10:28:39 No.887023232
スタンプとCGを多用すれば見た目よか楽なんだろうそれでもこの構図思いついて書き上げるのすげぇよ下のコマ
92 22/01/15(土)10:29:25 No.887023368
>>舞城王太郎はいくらなんでも作画以上に制御不能すぎた >誰もあの人制御できないから組ませた人が悪い 誰だよジョジョの小説企画にあいつ呼んだやつは
93 22/01/15(土)10:29:35 No.887023398
西尾維新も「漫画原作です」って言われると張り切ってめだかボックス描いちゃうから 先にノベライズ版を出している作品の漫画化でよかった
94 22/01/15(土)10:29:47 No.887023439
フェチ的なスケベでスタイリッシュさもあって動きもあれば尚良しで未コミカライズの作品となると中々思いつかんな…
95 22/01/15(土)10:29:59 No.887023492
化物語で終わりだから偽はやらないんだってね
96 22/01/15(土)10:30:35 No.887023627
>シャフト演出や大暮見るに西尾はおーおーいいよいいよ許す許すってタイプなんだろうか… びっくりするほどつまらない漫画版も特に気にしてないしな 具体的に言うと悲鳴伝
97 22/01/15(土)10:30:49 No.887023667
講談社制御不能の怪物飼すぎだろ
98 22/01/15(土)10:30:51 No.887023677
>化物語で終わりだから偽はやらないんだってね 全部やってほしい…
99 22/01/15(土)10:31:09 No.887023754
>>>舞城王太郎はいくらなんでも作画以上に制御不能すぎた >>誰もあの人制御できないから組ませた人が悪い >誰だよジョジョの小説企画にあいつ呼んだやつは なんかすげぇもん読んだな…と思ったけどしばらくすると一切の内容を覚えていなかった
100 22/01/15(土)10:31:21 No.887023794
下のコマの描き込みいる?
101 22/01/15(土)10:31:31 No.887023831
>死者の帝国かな… そっちは円城だよ!
102 22/01/15(土)10:31:36 No.887023848
西尾維新は自分のキャラや作品に愛着があるかどうかも謎だし
103 22/01/15(土)10:32:03 No.887023931
>なんかすげぇもん読んだな…と思ったけどしばらくすると一切の内容を覚えていなかった 怪異か何かの類か?
104 22/01/15(土)10:32:28 No.887024021
>>シャフト演出や大暮見るに西尾はおーおーいいよいいよ許す許すってタイプなんだろうか… >びっくりするほどつまらない漫画版も特に気にしてないしな >具体的に言うと悲鳴伝 多作で売れっ子だからメディア化一本あたりの思い入れがちょっと薄い
105 22/01/15(土)10:32:57 No.887024142
すげぇ筆早いしバンバン出すからな…
106 22/01/15(土)10:32:58 No.887024148
>>化物語で終わりだから偽はやらないんだってね >全部やってほしい… でもここから羽川の出番減るし…