ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/15(土)08:20:31 No.887000032
昨日見た映画貼る 京都の淫乱担当が誰なのか気になって夜も眠れなかった
1 22/01/15(土)08:21:25 No.887000127
舞妓さん…?
2 22/01/15(土)08:22:19 No.887000216
見る限り女子小学生しかいなかったような…
3 22/01/15(土)08:22:41 No.887000243
日本チームは失敗しないとか言いつつ 主人公たちを児童にして学校の怪談ルートにぶち込んでる当たり相当抜けてるとしか
4 22/01/15(土)08:23:24 No.887000327
>日本チームは失敗しないとか言いつつ >主人公たちを児童にして学校の怪談ルートにぶち込んでる当たり相当抜けてるとしか クソガキどもが悪いよ~
5 22/01/15(土)08:23:25 No.887000328
つかアメリカ以外のエリア今回全部正攻法でハッピーエンドだから 組織全体があほだったんだなって
6 22/01/15(土)08:24:35 No.887000458
まあ何か仕掛けも古臭いのばかりだったし 人類は道を譲る時に来てたんだろ…たぶん…
7 22/01/15(土)08:24:46 No.887000482
国が違うと役割も変わってきそう
8 22/01/15(土)08:25:23 No.887000566
>国が違うと役割も変わってきそう 日本のホラーに淫乱担当ってあまり思い当たらないしな…
9 22/01/15(土)08:26:03 No.887000650
Q.どうやって怪異を捕まえたの? A.シガニーウィーバーだぞ?
10 22/01/15(土)08:26:40 No.887000716
シガニー・ウィーバーなら仕方ねえか…
11 22/01/15(土)08:26:57 No.887000746
>まあ何か仕掛けも古臭いのばかりだったし >人類は道を譲る時に来てたんだろ…たぶん… メタ的に色んなホラー映画の怪物たちのオマージュだから 何かみんな古臭い(見たことある)怪物しか出せないのも仕方ないんだ
12 22/01/15(土)08:27:30 No.887000803
小学生にマジギレするおっさん…
13 22/01/15(土)08:28:06 No.887000872
>小学生にマジギレするおっさん… 人類の命運かかってるから… それにしては全体的に暢気だけど
14 22/01/15(土)08:28:31 No.887000916
地元の何か知ってるっぽい怪しい老人役のおっさんの 役に入り切った熱弁をスピーカーにしてクスクスしてる場面が意地悪~いってなる
15 22/01/15(土)08:30:33 No.887001132
キャビンの設定めちゃくちゃ面白いけど一発ネタにしかならないの辛い
16 22/01/15(土)08:30:39 No.887001140
>Q.どうやって怪異を捕まえたの? >A.シガニーウィーバーだぞ? これイマイチピンとこなくて「」に聞いたら 「ヒーローモノで司令官として出てきたのが弘、だったみたいなもん」 と言われて納得した
17 22/01/15(土)08:31:08 No.887001198
戦士役で若き日のソーが出てるの凄いお得感ある
18 22/01/15(土)08:31:49 No.887001289
学者…お前学者だったのか…
19 22/01/15(土)08:31:53 No.887001297
エイリアンを4回ぶっ殺してる人が出てきたらそりゃそうか…って納得するしか無い
20 22/01/15(土)08:31:55 No.887001300
一時期悪の組織の大ボスと言ったらシガニーみたいな風潮あった
21 22/01/15(土)08:33:49 No.887001526
>戦士役で若き日のソーが出てるの凄いお得感ある 必ず助けを呼んで来る!でバイクでジャンプしてバリアに突っ込んで爆死はひどすぎる というか怪異で死ななくてもセーフならあんな大掛かりな仕掛け作らなくていいだろ!って思った
22 22/01/15(土)08:34:15 No.887001576
かーっ! 半魚人か~っ! で駄目だった
23 22/01/15(土)08:34:46 No.887001626
>必ず助けを呼んで来る!でバイクでジャンプしてバリアに突っ込んで爆死はひどすぎる >というか怪異で死ななくてもセーフならあんな大掛かりな仕掛け作らなくていいだろ!って思った し、シチュエーションが大事だから…恐怖と混沌の…
24 22/01/15(土)08:35:24 No.887001686
変な覆面被ってる人たちは「パージ」のガキどもじゃないかって言われて 本当にアメリカ人パージ大好きだな!ってなった
25 22/01/15(土)08:35:27 No.887001695
京都のあの子は前日に転向してきたとかで把握してなかったのかな…
26 22/01/15(土)08:35:37 No.887001721
助けを呼んでくる!って頼れる男が飛び出してすぐ死ぬのはホラーのお約束だからね
27 22/01/15(土)08:36:17 No.887001784
各支部のお話も見たいよ~
28 22/01/15(土)08:36:59 No.887001868
子供にも容赦ない呪怨系呼んどけば…
29 22/01/15(土)08:38:16 No.887002040
真面目に生贄役を怪異に襲わせてるのは古の神の意思じゃなくて管理してる人間の趣味だよね? いや実際に我々が人殺しをしてるんじゃないですよって建前もあるんだろうが
30 22/01/15(土)08:38:34 No.887002082
学校の怪談程度のオチになるの見え見えなのにミスチョイス過ぎるだろ日本支部...
31 22/01/15(土)08:39:31 No.887002194
クソみたいなセキュリティの解放スイッチはなんなの
32 22/01/15(土)08:39:40 No.887002208
実際日々のルーティンワークになってて大分舐めてる(組織側が)ってのはあると思う
33 22/01/15(土)08:39:45 No.887002217
でも髪長くて白い服装の女の幽霊は日本において最強だろ!?間違いないって大丈夫大丈夫!!
34 22/01/15(土)08:40:07 No.887002255
大人は子供を甘く見るやつ
35 22/01/15(土)08:40:10 No.887002261
>クソみたいなセキュリティの解放スイッチはなんなの さあパーティの始まりよ!(カチッ
36 22/01/15(土)08:41:14 No.887002395
あのスイッチ自体なんかのホラーでは
37 22/01/15(土)08:41:34 No.887002444
>学校の怪談程度のオチになるの見え見えなのにミスチョイス過ぎるだろ日本支部... 結束したガキの力舐めてたんだろきっと
38 22/01/15(土)08:42:04 No.887002498
B級以下のジャパンクソホラー映画だったら学校舞台でもポンポン死んで全滅エンドなんすよ 小学校が舞台になると途端に学校の怪談になって死亡率下がるだけで
39 22/01/15(土)08:42:15 No.887002521
>でも髪長くて白い服装の女の幽霊は日本において最強だろ!?間違いないって大丈夫大丈夫!! こういう系の幽霊多くなっちゃってな…
40 22/01/15(土)08:42:36 No.887002565
廃校でヤンキーとかにしておけばなぁ
41 22/01/15(土)08:43:49 No.887002711
>結束したガキの力舐めてたんだろきっと ガキ共の知恵と勇気は大抵の恐怖を凌駕するって知らなかったのかな日本支部の人たち…
42 22/01/15(土)08:44:50 No.887002845
いうて学校の怪談も古い映画だから知らない新人とかが舞台設定したんだろう…
43 22/01/15(土)08:44:55 No.887002857
しかし愚か者よく生きてたな…
44 22/01/15(土)08:45:48 No.887002977
今もそういう小学生向けジュブナイル青春ホラー作品ってあるの?
45 22/01/15(土)08:45:52 No.887002987
やっくんの演技上手かったな
46 22/01/15(土)08:45:58 No.887003006
ちゃんとクソホラー映画を完遂しないとキレる邪神ってなんかめんどくさいホラー映画ファンみたいだな…ってなった
47 22/01/15(土)08:46:09 No.887003028
>しかし愚か者よく生きてたな… 良いだろヤクパワーだぜ?
48 22/01/15(土)08:46:44 No.887003108
クリムゾン・リバー2でもヤクの力で全部解決したからな…
49 22/01/15(土)08:46:55 No.887003125
日本の場合はある意味お約束通りだからスポンサー様激怒しなくない?
50 22/01/15(土)08:46:55 No.887003126
>今もそういう小学生向けジュブナイル青春ホラー作品ってあるの? 妖怪大戦争!と思ったがあれもめちゃくちゃ古い映画だった… 学校の怪談シリーズみたいなの見たいよね…
51 22/01/15(土)08:47:21 No.887003187
呪怨タイプにしておけばよかったのに
52 22/01/15(土)08:47:27 No.887003209
マーカスも出てるしな
53 22/01/15(土)08:47:42 No.887003237
アホになるガスがあの基地にそもそも充満していたのかもしれん
54 22/01/15(土)08:47:42 No.887003238
>いうて学校の怪談も古い映画だから知らない新人とかが舞台設定したんだろう… 子供達が主人公なら子供は死なずに生き残るのは東西新旧問わずホラーの鉄則だろ!
55 22/01/15(土)08:48:30 No.887003341
>今もそういう小学生向けジュブナイル青春ホラー作品ってあるの? ジュブナイル系作品自体が少なくなってて…
56 22/01/15(土)08:48:33 No.887003347
KAIJU滅ぼしてるエリアの話とかも見たい
57 22/01/15(土)08:48:47 No.887003380
バッドエンド何だけどうるせー!ばか死ね!殺した!だから妙に後味がいい
58 22/01/15(土)08:48:59 No.887003402
>日本の場合はある意味お約束通りだからスポンサー様激怒しなくない? うーんでも血が流れてくれないと困る…
59 22/01/15(土)08:49:05 No.887003419
>子供達が主人公なら子供は死なずに生き残るのは東西新旧問わずホラーの鉄則だろ! 呪怨なら子供もぽこじゃか死ぬし…だからこそ日本支部は堅いはずだったんですよ…
60 22/01/15(土)08:49:06 No.887003426
あの組織的にはどこかの支部が成功してればオッケーだったんだよね?
61 22/01/15(土)08:49:33 No.887003482
>呪怨なら子供もぽこじゃか死ぬし…だからこそ日本支部は堅いはずだったんですよ… 舞台が悪かったな
62 22/01/15(土)08:49:39 No.887003493
>あの組織的にはどこかの支部が成功してればオッケーだったんだよね? クソ観客が満足するのでオッケー
63 22/01/15(土)08:50:19 No.887003591
>バッドエンド何だけどうるせー!ばか死ね!殺した!だから妙に後味がいい 後味爽やかだよね 生きられるだけ生きてやれるだけやって お互いに悪かったところ謝って 仲良くハッパ吸って完! そして世界は滅びた
64 22/01/15(土)08:50:34 No.887003625
小学校怪異結束する子供 こんなん失敗するわ
65 22/01/15(土)08:50:36 No.887003629
クソホラー好きは10本観て1本気にいるのあったらいいかくらいの気持ちで観てるので一箇所でもOKならセーフなんだろう
66 22/01/15(土)08:51:23 No.887003717
呪怨は例外的な作品だけど 映画で子供が死ぬシーンって結構タブー扱いされてるよね
67 22/01/15(土)08:51:33 No.887003739
>クソホラー好きは10本観て1本気にいるのあったらいいかくらいの気持ちで観てるので一箇所でもOKならセーフなんだろう 全部駄目だった時は…
68 22/01/15(土)08:51:58 No.887003792
>呪怨は例外的な作品だけど >映画で子供が死ぬシーンって結構タブー扱いされてるよね あと犬も結構避けられてるイメージある
69 22/01/15(土)08:51:59 No.887003796
この後めちゃくちゃ古の神々にSNSで叩かれたのかな
70 22/01/15(土)08:52:01 No.887003801
生贄が真面目に攻略し始めるとテコ入れ始めてアホになるガス注入!がIQ低すぎて好き
71 22/01/15(土)08:52:31 No.887003886
>呪怨は例外的な作品だけど >映画で子供が死ぬシーンって結構タブー扱いされてるよね 本編前とか怪異の原因ならともかく本編中はなぁ
72 22/01/15(土)08:52:45 No.887003911
>生贄が真面目に攻略し始めるとテコ入れ始めてアホになるガス注入!がIQ低すぎて好き 見ていろ…匠の技を見せてやる…!でアホになるガスは本当に駄目だった
73 22/01/15(土)08:53:11 No.887003969
子供が死ぬシーン入るのはエグいサスペンスとか災害映画とかそういうタイプだと一箇所あるかどうかって感じだね
74 22/01/15(土)08:53:21 No.887003992
なろう系版キャビンが見てみたい
75 22/01/15(土)08:54:03 No.887004094
まあクソホラーのクソ展開に対する回答としてアホになるガスが充満は納得出来るやつ
76 22/01/15(土)08:54:18 No.887004127
日本のジュブナイル青春ホラーは絶対に生き残りが出るもんなぁ… 洒落怖みたいな同人ホラー(って言ったら怒られそうだけど)の世界でも どうしても語り手が要るって時点で構造上生き残りが出ちゃうし
77 22/01/15(土)08:54:32 No.887004166
ブロブなら… いやアレも一応解決してるからアウトなのか… 皆殺ししか認めねえって割と偏狭なタイプのホラーファンだな神々!!
78 22/01/15(土)08:55:02 No.887004236
>なろう系版キャビンが見てみたい 異世界に送り出した後に上手いこと世界を救わせる為にてんやわんやする女神とかそんな感じか
79 22/01/15(土)08:55:10 No.887004255
>どうしても語り手が要るって時点で構造上生き残りが出ちゃうし スポンサー「処女ならOKです」
80 22/01/15(土)08:55:14 No.887004261
学校が舞台でもデスフォレストモチーフなら神もご満悦だった
81 22/01/15(土)08:56:11 No.887004392
>小学校怪異結束する子供 >こんなん失敗するわ でもきっと冒頭では馴染めない子がいたりギクシャクしてる関係があって乗り越えた上での結束系のお話
82 22/01/15(土)08:56:21 No.887004423
>>今もそういう小学生向けジュブナイル青春ホラー作品ってあるの? >妖怪大戦争!と思ったがあれもめちゃくちゃ古い映画だった… 新作やったのつい最近なのに…
83 22/01/15(土)08:56:39 No.887004454
>新作やったのつい最近なのに… 新作あったの!?
84 22/01/15(土)08:56:54 No.887004482
一応日本がそれまで成功率100パーだったのはやっぱりホラーの本場扱いだからなのかな
85 22/01/15(土)08:57:55 No.887004618
>>新作やったのつい最近なのに… >新作あったの!? あったよ!妖怪大戦争ガーディアンズ!
86 22/01/15(土)08:58:08 No.887004652
>>新作やったのつい最近なのに… >新作あったの!? ガーディアンズそういえば全く評価を聞かなかったな 好評も不評も全然なかった
87 22/01/15(土)08:58:12 No.887004666
>一応日本がそれまで成功率100パーだったのはやっぱりホラーの本場扱いだからなのかな JホラーがJホラーって呼ばれるようになってからの作品は強いからな…個人的には呪怨以外は皆殺し系無いイメージだけど
88 22/01/15(土)08:58:24 No.887004700
とりあえず子供の頃の前田亜季を出しておけば邪神様も満足するだろう
89 22/01/15(土)08:59:15 No.887004809
回転ノコギリのロボットの出展が気になる
90 22/01/15(土)08:59:24 No.887004829
最近の日本のホラーというとモキュメンタリーが多いかな
91 22/01/15(土)08:59:31 No.887004868
スポンサーが組織の虐殺で満足しないの面倒くさい客すぎる
92 22/01/15(土)08:59:31 No.887004869
>一応日本がそれまで成功率100パーだったのはやっぱりホラーの本場扱いだからなのかな あれはホラー関係なく日本人は律儀で真面目に仕事するっていう“お国柄イメージ”的な演出だと思う
93 22/01/15(土)09:00:28 No.887005004
リング呪怨以外にも面白くて怖いホラー定期的に出てたからね この2つが衰退するのと同時にそういうのも減っていったんだけど
94 22/01/15(土)09:01:04 No.887005087
>最近の日本のホラーというとモキュメンタリーが多いかな 白石くんとかVシネが2000年代以降の日本の安いホラーのイメージ
95 22/01/15(土)09:01:31 No.887005155
本当にあった呪いのビデオシリーズとかクソなのも多いが海外には流出してないんだろうなぁJホラー
96 22/01/15(土)09:02:06 No.887005243
白い服着た黒髪ロングヘアの幽霊も結束した子供たちには敵わんのか…
97 22/01/15(土)09:02:08 No.887005248
リング同様リメイクもされた仄暗い水の底からとかはどういう扱いなんだろう
98 22/01/15(土)09:02:27 No.887005295
けどスポンサーだって今日はサメの日とか今日はクソB級の日とかそういうのあるじゃん 子供だろうと容赦なくほぼ全滅させる後味悪い系が見たい気分なのでよろしくお願いしますね
99 22/01/15(土)09:02:45 No.887005337
クソビデオホラーは中には変な方向に進化して面白いのもあるから侮れない まあ神は絶対キレるやつだと思うけど
100 22/01/15(土)09:03:46 No.887005469
>リング同様リメイクもされた仄暗い水の底からとかはどういう扱いなんだろう ダーク・ウォーターにリメイクされたくらいには一定の評価 湿っぽいホラー好きな人も向こうに結構いるしね
101 22/01/15(土)09:03:57 No.887005501
条件満たせばひきこさんみたいな安いホラーでもいいって考えると結構大味な神々だ
102 22/01/15(土)09:04:14 No.887005562
くる!は人割と死ぬけど実態がない怪異だから邪神様的にどうなんだろう
103 22/01/15(土)09:04:59 No.887005693
>くる!は人割と死ぬけど実態がない怪異だから邪神様的にどうなんだろう 最近の霊能力者有能で萎える…とか思ってそう
104 22/01/15(土)09:05:13 No.887005718
残穢とかも良いライン行ってるけどスポンサーの判定がわからない製作委員会としては採用しにくい…
105 22/01/15(土)09:05:45 No.887005797
そこに近づくと死ぬそれに触れると死ぬみたいな感じのJホラーなら鉄板だったろうに学校の怪談路線は駄目だって
106 22/01/15(土)09:06:52 No.887005947
俺もこの仕事したいなぁ…ってなる映画だった
107 22/01/15(土)09:07:05 No.887005987
高校くらいが舞台だと犠牲者バンバンでるのに…
108 22/01/15(土)09:07:36 No.887006056
成功した国が多かったり 生贄を順調に捧げられたら古い神が寝る期間がさらに伸びるってボーナスありそう
109 22/01/15(土)09:07:36 No.887006058
うまいテキーラ!
110 22/01/15(土)09:08:41 No.887006204
>あったよ!妖怪大戦争ガーディアンズ! 大魔神とか推されても通じないでしょ…って思いながらCM見てたけどどうだったんだろう 大魔神の顔が変わるシーンが初代か逆襲か怒るのどれなのかは気になる…
111 22/01/15(土)09:09:53 No.887006394
アメリカと日本支部のお約束は分かるけど 他の国はどんな感じなのかも知りたくなってくる
112 22/01/15(土)09:11:49 No.887006689
>>クソホラー好きは10本観て1本気にいるのあったらいいかくらいの気持ちで観てるので一箇所でもOKならセーフなんだろう >全部駄目だった時は… めちゃくちゃにしてやる!
113 22/01/15(土)09:12:39 No.887006825
ここまでダメ揃いだともう邪神が起きたかったんじゃないか?
114 22/01/15(土)09:18:46 No.887007805
日本は子供相手にした時点でダメだ もっと病院とか一軒家とか団地とかえらべよ
115 22/01/15(土)09:21:48 No.887008333
まぁどこもどっかが成功するだろでだいぶエンタメ傍観者気分蔓延してたっぽいしさもありなんって感じだな…
116 22/01/15(土)09:23:16 No.887008609
日本支部が成功率100%だってのはある意味Jホラーリスペクトみたいな感じなのかね それともたんに日本人は真面目だからミスがなかったってことなのか
117 22/01/15(土)09:24:59 No.887008912
>日本支部が成功率100%だってのはある意味Jホラーリスペクトみたいな感じなのかね ちょうどJAPANホラー流行ってたからな
118 22/01/15(土)09:25:10 No.887008946
>日本支部が成功率100%だってのはある意味Jホラーリスペクトみたいな感じなのかね >それともたんに日本人は真面目だからミスがなかったってことなのか どっちもありそう
119 22/01/15(土)09:26:01 No.887009112
なんか日本支部の幽霊かごめかごめのテンションでどんぐりころころか何か歌って撃退されてなかったっけ
120 22/01/15(土)09:27:31 No.887009395
>なんか日本支部の幽霊かごめかごめのテンションでどんぐりころころか何か歌って撃退されてなかったっけ うん おそらく犠牲者も出てない感じ まず結束した小学生に勝てると思うのが烏滸がましい
121 22/01/15(土)09:28:24 No.887009581
この監督はもう一つのクリヘムが出てる映画も面白かったよね あれも良作だった
122 22/01/15(土)09:28:33 No.887009602
>日本のホラーに淫乱担当ってあまり思い当たらないしな… 貞子とか
123 22/01/15(土)09:29:08 No.887009714
>>日本のホラーに淫乱担当ってあまり思い当たらないしな… >貞子とか 怪異側じゃねーか!
124 22/01/15(土)09:30:24 No.887009963
殺人作業機械みたいな奴がすごい気になった あれの元ネタなんだろう
125 22/01/15(土)09:33:27 No.887010592
>殺人作業機械みたいな奴がすごい気になった >あれの元ネタなんだろう キルボットじゃねえかな? デザインはかなり差異があるけど fu712085.jpg
126 22/01/15(土)09:49:16 No.887014693
個人的に海外のホラーで印象強いのはファニーゲームなんだけどその要素はあのパージもどきみたいな「怖い隣人」にまとめられてる感じだろうか
127 22/01/15(土)09:56:31 No.887016442
なにこの視聴前と視聴後で全然違うイメージの作品
128 22/01/15(土)10:02:29 No.887017657
見てて普通に面白かったよ どこぞの財団と世界観が似てたのも面白かった
129 22/01/15(土)10:02:57 No.887017749
半魚人は掃除が大変だから不評ってどういう事だよと思ったら 本当に掃除が大変そうな奴だった
130 22/01/15(土)10:05:08 No.887018182
バレリーナがエロかった あと残された最後の2人の雰囲気が良かった