虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/15(土)03:10:07 今回の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/15(土)03:10:07 No.886979527

今回の発表で一番イカれてるのこれだと思う

1 22/01/15(土)03:12:03 No.886979737

マシーネン?

2 22/01/15(土)03:12:42 No.886979806

発表された他の多くの機体と同様に 前から商品化希望アンケート上位に入っていたからそうでもない

3 22/01/15(土)03:13:12 No.886979852

全部出すまでに潰れたりしない?

4 22/01/15(土)03:13:43 No.886979892

まどっくすはにんきあにめだからな…

5 22/01/15(土)03:14:06 No.886979919

>全部出すまでに潰れたりしない? クルーズチェイサーブラスティーよりは売れる見込みある商品ばっかだから大丈夫

6 22/01/15(土)03:14:33 No.886979956

欲しいか欲しくないかで言えば絶対欲しい立体物

7 22/01/15(土)03:14:51 No.886979982

ブライガーなんて出してまだあんな事やれるぐらいには元気だからな…

8 22/01/15(土)03:15:07 No.886980009

>クルーズチェイサーブラスティーよりは売れる見込みある商品ばっかだから大丈夫 コレオプテール出せよ!!!!

9 22/01/15(土)03:16:18 No.886980110

アンケート優先なこともあってブラスティー級のキチガイ商品はなかったな サーディオン期待したんだが

10 22/01/15(土)03:17:39 No.886980235

なんか見るもんねえかなーと駄ニメのタイトルリスト見るとたまに目に入るやつ この機に見てるかな…

11 22/01/15(土)03:18:15 No.886980295

マドックス好きだからありがたい…

12 22/01/15(土)03:19:48 No.886980432

宇宙の戦士ってマシーネンどころか大手ロボアニメのデザイン元ネタになってた気がするけど似たようなの多くて分からない

13 22/01/15(土)03:19:59 No.886980447

一般人が最新の機密兵器に乗って女の子助けに行く話 …どうです?

14 22/01/15(土)03:20:27 No.886980491

宇宙の戦士? いやでもスタジオぬえ版こんなの居たっけ…

15 22/01/15(土)03:20:55 No.886980533

宇宙の戦士じゃないよメタルスキンパニックだよ

16 22/01/15(土)03:21:26 No.886980572

MADOX-01!?

17 22/01/15(土)03:21:50 No.886980603

初めて見るアニメだ…!

18 22/01/15(土)03:23:31 No.886980733

なんでまたゼオライマーが居るんだよ

19 22/01/15(土)03:23:32 No.886980737

パワードスーツもアリっぽいし次からMDガイストとか書いてもいいのかな

20 22/01/15(土)03:24:43 No.886980830

ここまで緑色なイメージはないんだけどな… fu711806.jpg

21 22/01/15(土)03:26:53 No.886981029

>なんでまたゼオライマーが居るんだよ 前に出たのは本編に出てこない幻の強化版(というネタ機体) Hiνガンダムとかがいきなり出たようなもんだから本編の出せって声も強かった

22 22/01/15(土)03:28:32 No.886981167

ゼオライマーはグレート出した時点で既定路線だったので驚きはない ローズセラヴィーとかまで出したらスゲーってなる

23 22/01/15(土)03:28:39 No.886981177

>ここまで緑色なイメージはないんだけどな… これはCADのレンダリングだから製品版だとまた違った成形色だと思う

24 22/01/15(土)03:32:24 No.886981440

これ乗ったヤツはシモも寝るのも着たまま?

25 22/01/15(土)03:49:13 No.886982705

成形色そのままの素組みかと思った バンダイ以外でもこういうの出来るんだね

26 22/01/15(土)03:49:24 No.886982714

fu711823.jpg これできるくらいには付属品が…ないよなぁ

27 22/01/15(土)03:52:29 No.886982930

>成形色そのままの素組みかと思った >バンダイ以外でもこういうの出来るんだね 今となっちゃ別に珍しいものでもない

28 22/01/15(土)03:58:46 No.886983402

昔ソフビキットは出てたね

29 22/01/15(土)04:01:37 No.886983604

ゼオライマーは地味に決定版の立体無いからな スパ金もプレ値で作り今見たら古いし

30 22/01/15(土)04:01:43 No.886983612

カタサイバーボッツのヘリオン

31 22/01/15(土)04:03:11 No.886983730

オプションパーツにコンビニ弁当は欲しいよね…

32 22/01/15(土)04:05:40 No.886983898

アニメ観た感じとしてはアニメでこういうメカアクションが作りてぇ!!って感じが先行してお話の内容は二の次かなって感じだったな

33 22/01/15(土)04:08:53 No.886984118

3DCADで設計してればレンダリングは当然出来るし現代で3DCAD使わないのはほぼないし

34 22/01/15(土)04:16:28 No.886984598

荒牧パワードスーツいいよね

35 22/01/15(土)04:27:30 No.886985277

以前試しに見た時はストーリーはちょっと合わなかったな デザインは好きなんだが

36 22/01/15(土)04:31:47 No.886985504

>宇宙の戦士ってマシーネンどころか大手ロボアニメのデザイン元ネタになってた気がするけど似たようなの多くて分からない ガンキャノン

37 22/01/15(土)04:34:13 No.886985629

貴重な田村英樹アニメ

38 22/01/15(土)04:38:54 No.886985892

>アニメ観た感じとしてはアニメでこういうメカアクションが作りてぇ!!って感じが先行してお話の内容は二の次かなって感じだったな 80年代OVAブームの頃ってそういう作品多かったなあ 景気も良かったし

39 22/01/15(土)04:41:20 No.886986003

この勢いならガルフォースのブロディもだせるだろ 俺が死ぬ前にはやく!

40 22/01/15(土)04:43:42 No.886986110

知名度とかマイナーとかそういうしがらみならもうモデロイドで出せないロボというかメカ無いよね

41 22/01/15(土)04:46:02 No.886986219

マックスファクトリーは当時まだ若くて高くて買えなかった人が多いガレキを プラモデルで復刻するとか始めたしすごい時代だな

42 22/01/15(土)04:46:34 No.886986241

>知名度とかマイナーとかそういうしがらみならもうモデロイドで出せないロボというかメカ無いよね サーディオン…

43 22/01/15(土)04:48:56 No.886986353

サーバインに続いてヴェルビンも来ると嬉しいんだけどな…

44 22/01/15(土)04:49:14 No.886986365

鋼の鬼出して 完全に空気とかやってほしい

45 22/01/15(土)04:53:35 No.886986562

いいパワードスーツだな ヘイローだろ!

46 22/01/15(土)04:55:31 No.886986642

マックスのガレキ復刻は結果的に昔の固定モデルで出来が良いって立体物の復活になったから あの路線もまた伸びると良いんだけどな

47 22/01/15(土)05:05:10 No.886987144

>鋼の鬼出して >完全に空気とかやってほしい 怒鬼は置物にいいと思うんですよ

48 22/01/15(土)05:08:54 No.886987361

シャイアンやレディウスやレガシアム!

49 22/01/15(土)05:09:57 No.886987413

バブルガムクライシスとか良いんじゃないか もう忘れてる人多いかもしれないが…

50 22/01/15(土)05:15:44 No.886987748

昔マックスファクトリーから出ると言ってたけど結局出なかったネオジオを出してほしいけどあれはまあ無理だな…

51 22/01/15(土)05:16:08 No.886987770

モトスレイヴは一頃出てたな…

52 22/01/15(土)05:19:19 No.886987928

柿沼荒牧メカはオタクに人気あったけど 立体物あんまり出てない気もする

53 22/01/15(土)05:19:35 No.886987949

ガイバーはもうやらんのかな

54 22/01/15(土)05:21:19 No.886988034

レンタルにOVAなんぞ大して並ばない時代だから オタクじゃないと知名度自体がな……

55 22/01/15(土)05:22:03 No.886988073

>柿沼荒牧メカはオタクに人気あったけど >立体物あんまり出てない気もする ガーランドは度々出るんだけどな メガゾーンはガーランド以外のメカも好きでPART2のヴィルデザウとか欲しいわ

56 22/01/15(土)05:27:07 No.886988327

昔のホビージャパンでしか知らない

57 22/01/15(土)05:39:16 No.886988974

まぁ思い起こせば前から狂ってたよなラインナップ… ARIEL出してくれた時点で応援する気しかなかったけど

58 22/01/15(土)05:41:44 No.886989083

こんな図体で弁当食えるのが凄すぎる

59 22/01/15(土)05:42:04 No.886989096

個人ガレキディーラーみたいなラインナップだ

60 22/01/15(土)05:43:32 No.886989168

有名作は権利大手が取ってるから スキマ狙いとはいえ元ガレキメーカーの意地を見る思いだな

61 22/01/15(土)05:43:47 No.886989176

ガイバーで出せる商品が尽きたからその分の予算が浮いてるとか言われててダメだった

62 22/01/15(土)05:48:39 No.886989406

シナリオは結構雑

63 22/01/15(土)05:49:58 No.886989478

懐かしいなガレキブーム世代に直撃ネタだ

64 22/01/15(土)05:50:04 No.886989486

>マックスのガレキ復刻は結果的に昔の固定モデルで出来が良いって立体物の復活になったから >あの路線もまた伸びると良いんだけどな 固定路線の方でガリアン出すらしいね

65 22/01/15(土)05:50:31 No.886989513

>>マックスのガレキ復刻は結果的に昔の固定モデルで出来が良いって立体物の復活になったから >>あの路線もまた伸びると良いんだけどな >固定路線の方でガリアン出すらしいね アレも過去のガレキの復活版

66 22/01/15(土)05:52:21 No.886989608

>ガイバーで出せる商品が尽きたからその分の予算が浮いてるとか言われててダメだった 完成品展示までされて出なかったBFCアルカンフェル…

67 22/01/15(土)05:54:04 No.886989691

今までもちょこちょこ出てたけどダンが変形仕様で出るのは地味に待ってた クリアパーツなのがちょっと怖いが

68 22/01/15(土)05:57:40 No.886989925

まぁロボプラモ界隈的には今が売り込む最大のチャンスだよね

69 22/01/15(土)05:59:28 No.886990038

元バンダイ開発者の人脈使って どんどんやりたい放題だな

70 22/01/15(土)06:00:58 No.886990130

金型デザインまでちょっぱやでやれる人と簡易インジェクションを組み合わせると凄いことになるんだな…

71 22/01/15(土)06:02:58 No.886990248

>>柿沼荒牧メカはオタクに人気あったけど >>立体物あんまり出てない気もする >ガーランドは度々出るんだけどな >メガゾーンはガーランド以外のメカも好きでPART2のヴィルデザウとか欲しいわ ヴィルデザウいいよね ウッズマン機くらいしか見せ場ないけど

72 22/01/15(土)06:22:50 No.886991080

サーディオンは会社潰れてるから版権取れないんじゃない?

73 22/01/15(土)06:24:38 No.886991145

>サーディオンは会社潰れてるから版権取れないんじゃない? 何年か前に当日版権キット出てたからどっかが管理してると思う

74 22/01/15(土)06:29:43 No.886991377

アレのまともに遊べたり組めるの出ないかなって思ってたロボプラモがバンバン出てくる…

75 22/01/15(土)06:33:00 No.886991538

令和の時代にやっとSOSが聞こえたんだもんな…えらい時代だ

76 22/01/15(土)06:45:26 No.886992193

00年代ロボのプラモが増えて嬉しい

77 22/01/15(土)06:55:37 No.886992790

メカデザインや作画とかは凄いけど話が酷いアニメだったなこれ

78 22/01/15(土)07:33:12 No.886995418

まぁお話は置いといてデザインいいし立体化嬉しいよね 昔のガレキか個人ディーラーのくらいしかなかったし

79 22/01/15(土)07:36:05 No.886995661

グレートは買わなかったけど普通のゼオライマーは欲しい

80 22/01/15(土)07:37:58 No.886995810

グレートも買ったけど当然天も買う!

81 22/01/15(土)07:54:51 No.886997358

ロボコップ2号(ヤク中)も大概だと思う

82 22/01/15(土)07:58:29 No.886997718

アニメは実にあの時代っぽい出来だったけど 同時期にホビージャパンで連載してた模型&小説の方はかなり硬派なストーリーで 多分本当はこれやりたかったんだろうな…って感じだった

83 22/01/15(土)08:12:50 No.886999198

>この勢いならガルフォースのブロディもだせるだろ >俺が死ぬ前にはやく! ブーローンーD-!

↑Top