虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

お題枠... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/15(土)01:12:55 No.886957218

お題枠色々試した結果 シンプルに白枠に顔アップが一番良い気がしてきた…

1 22/01/15(土)01:22:12 No.886959371

視認性は大事よね

2 22/01/15(土)01:26:26 No.886960395

>視認性は大事よね 下手に枠に重ねたりするとイラスト的には映えるけどお題枠としての視認性が下がる気がする

3 22/01/15(土)01:28:29 No.886960863

色変えて貼った時に枠の色は変えない方がいいよって「」が教えてくれた

4 22/01/15(土)01:28:59 No.886960973

いつもバストアップ程度に収まるようにしてるけど顔アップのほうが伸びるのだろうか… いやあんまり変わんなさそうだな…

5 22/01/15(土)01:30:11 No.886961275

ちょっとお高いペン買ったから久しぶりに紙にお絵描きしたらすごい楽しい この楽しさを忘れちゃいけないな…

6 22/01/15(土)01:31:41 No.886961661

板使いだからだろうか紙はもう違和感が凄まじくて描けないな… 液使いだと違うのかな…

7 22/01/15(土)01:32:13 No.886961805

>いつもバストアップ程度に収まるようにしてるけど顔アップのほうが伸びるのだろうか… >いやあんまり変わんなさそうだな… 個人的にはバストアップより顔アップの方が伸びる…気がする…

8 22/01/15(土)01:34:04 No.886962245

カタログの時点で「あのキャラだ!」って分かるのはデカい

9 22/01/15(土)01:38:34 No.886963424

たまにカタログで〇〇に見えたで台無しになる事もある

10 22/01/15(土)01:40:28 No.886963925

>カタログの時点で「あのキャラだ!」って分かるのはデカい 確かに~のFAはじめてみたとか~に見えたとかのレス顔アップの時しか来ない気がする

11 22/01/15(土)01:41:38 No.886964184

以前ここで「適当に描きなさい」の字で目隠しにすると良いって聞いたけど それはそれで後のキャラか分かりにくいって弱点はあるんだよな

12 22/01/15(土)01:42:47 No.886964454

見る側がそのキャラに何を求めてるかなんだよな 顔かちちかしりかふとももか

13 22/01/15(土)01:44:12 No.886964778

特徴的なカラーリングや髪形でカタログで一発で分かるキャラは強い ミクさんなんかが良い例

14 22/01/15(土)01:44:56 No.886964944

今描いてるやつできたら顔アップ試してみるか…

15 22/01/15(土)01:44:58 No.886964950

そうだねだけ増える!少ないレス数の2~3倍くらい増える!

16 22/01/15(土)01:45:04 No.886964978

>見る側がそのキャラに何を求めてるかなんだよな >顔かちちかしりかふとももか ある程度有名というか全身見る機会多いキャラじゃないと顔以外は認識されにくいと思う…

17 22/01/15(土)01:45:13 No.886965000

開かないと判らないものは祭でも起きてない限り見に行かないなあ 視認性だいじ

18 22/01/15(土)01:50:55 No.886966276

顔アップだとちょっと勿体ない気がして結構全体入れちゃってるなぁ 視認性は確かに低めかも… fu711560.png

19 22/01/15(土)01:51:04 No.886966306

伸びるつもりがないのが伸びたり 伸びると思ったのが伸びなかったりする なんとなくだけど語りたくなったり自分のことを話したくなると伸びる傾向にあると思う 絵が上手い!と褒められて伸びたことはない

20 22/01/15(土)01:51:39 No.886966429

今までの感じから見るとアップとかじゃなくて何が描かれてるかわかるかが大事だと思う

21 22/01/15(土)01:52:59 No.886966730

>顔アップだとちょっと勿体ない気がして結構全体入れちゃってるなぁ >視認性は確かに低めかも… >fu711560.png かわいい!! なんのキャラかは知らない! 自分の感想も描いとくとみんな意見言いやすいかも

22 22/01/15(土)01:53:14 No.886966778

普通のお誕生日絵だといいよねいい…でほのぼの落ちる

23 22/01/15(土)01:55:29 No.886967231

>顔アップだとちょっと勿体ない気がして結構全体入れちゃってるなぁ >視認性は確かに低めかも… >fu711560.png カタログサイズで見てないからはっきりとは言えないけど裸で銀髪だと背景の白に紛れすぎない?

24 22/01/15(土)01:55:51 No.886967300

>視認性は確かに低めかも… 体感だけど枠隠すと何のキャラか知らないけどお題枠だから見るって「」が減る気がする

25 22/01/15(土)01:56:59 No.886967505

>かわいい!! >なんのキャラかは知らない! >自分の感想も描いとくとみんな意見言いやすいかも ありがとう!アークナイツのキャラ! 文章考えるの苦手だから大抵〇〇描きましたですませちゃってたし少し付け足してみようかな…

26 22/01/15(土)01:59:32 No.886967987

スレ立ては対話なんだからネタフリって大事 ただ「かわいい絵を描きました」だけだと「かわいいね」で話が終わっちゃうわけで… お題枠ってその語りたい部分をピックアップできるし お題枠で興味持った人は全体絵も見たいし…という流れが作れてちょう便利

27 22/01/15(土)02:00:02 No.886968069

白背景が多めになること自体はお題枠だと認識はしやすいからそれはそれでありかも 描き込みが凄すぎてカタログで年末テストだと認識できなかった「」思い出したな…

28 22/01/15(土)02:01:05 No.886968280

たまに可愛いだけで話題成立させて数十レスや百数レスレベルまで伸びる「」がいるとすごいな…ってなる

29 22/01/15(土)02:01:25 No.886968345

ここで遊んでる人1人もいなさそうな最新マイナーゲーの絵描いたけど なんかいい感じに5レスぐらい貰えたから「」の優しさの波動を感じたよ

30 22/01/15(土)02:03:42 No.886968804

絵を褒めてもらいたいのかその題材で会話したいだけなのかどちらかに絞るべきだな というか後者なら普通に画像でスレ建ててこれ話そうぜー!した方がいいと思う

31 22/01/15(土)02:05:24 No.886969156

>スレ立ては対話なんだからネタフリって大事 >ただ「かわいい絵を描きました」だけだと「かわいいね」で話が終わっちゃうわけで… だから性癖トークとかそのキャラいいよね…みたいに持っていくと伸びやすいと思う

32 22/01/15(土)02:05:49 No.886969230

オリキャラだと可愛いだけでもスレ「」そのものへのコメントや感想がちょこちょこ貰えるけど版権キャラだと可愛い!で終わっちゃうこと多いからなぁ 変な形で飛び火して伸びちゃうよりは数レスの暖かいコメントの方が嬉しいんだけども

33 22/01/15(土)02:07:23 No.886969565

立てて即寝て起きてから確認したらいつも1桁だからまあ安定感ある

34 22/01/15(土)02:07:32 No.886969590

>スレ立ては対話なんだからネタフリって大事 >ただ「かわいい絵を描きました」だけだと「かわいいね」で話が終わっちゃうわけで… 自分で雑談ネタ振らないと意外と普通のスレの感覚で話してくれない 後は雑談してくれとか言っちゃうのが一番速い

35 22/01/15(土)02:11:41 No.886970333

>立てて即寝て起きてから確認したらいつも1桁だからまあ安定感ある たまに3桁くらい伸びててなんで!?ってなったりする

36 22/01/15(土)02:11:51 No.886970359

しかし「落書きしました」ぐらいしか描くことがない…!

37 22/01/15(土)02:12:23 No.886970446

>たまに3桁くらい伸びててなんで!?ってなったりする それは未経験 平和に伸びてたならいいことやね

38 22/01/15(土)02:12:57 No.886970532

>しかし「落書きしました」ぐらいしか描くことがない…! まったくもってその通りである

39 22/01/15(土)02:14:06 No.886970770

この前初めてお題枠でスレ立てたよそこそこ反応良くて安心した

40 22/01/15(土)02:14:10 No.886970783

スレ立てすると気になって寝れない… 他の作業もろくに手が付かないから無為な1時間を過ごすことになる…

41 22/01/15(土)02:14:15 No.886970802

落書きでサクッと描いた絵だからむっ!の一言で満足できるぜぇ!

42 22/01/15(土)02:14:53 No.886970916

そんなに伸びなかったけど別のスレであの絵可愛かったって貼られた時は嬉しかった

43 22/01/15(土)02:14:55 No.886970923

お題なんだからお題に沿った文書きゃいいのよ

44 22/01/15(土)02:15:05 No.886970958

よし! 好きなキャラ描いてる スレ立てて寝るか!

45 22/01/15(土)02:17:51 No.886971508

俺は手振れ補正に全面的に頼るぞー!ジョジョー!!

46 22/01/15(土)02:20:21 No.886972007

>俺は手振れ補正に全面的に頼るぞー!ジョジョー!! 俺は使ったらへんになるから 線ガタガタのまま戦うぞディオ!!

47 22/01/15(土)02:20:53 No.886972102

虹メと旅の仲間で性癖発散するか…

48 22/01/15(土)02:22:11 No.886972322

>俺は手振れ補正に全面的に頼るぞー!ジョジョー!! 絵チャとか行くとまともな線ひけなくて俺は…びっくりした…

49 22/01/15(土)02:24:53 No.886972828

>俺は手振れ補正に全面的に頼るぞー!ジョジョー!! 機能使いこなすのもスキルの一つだから良いんだ

50 22/01/15(土)02:25:56 No.886973011

もうすぐ完成しそうなんだけど次々に粗が見つかるんですけお…

51 22/01/15(土)02:27:06 No.886973242

ここにラフとか未完成品上げてたひとがその絵でスレ建ててるの見るとがんばれっ…!って気持ちになる

52 22/01/15(土)02:28:55 No.886973552

>ここにラフとか未完成品上げてたひとがその絵でスレ建ててるの見るとがんばれっ…!って気持ちになる 知らない版権キャラだったりしてへぇ…ってなったりする

53 22/01/15(土)02:30:41 No.886973845

特に話したいことは無いけどお絵雑が立ってると安心する

54 22/01/15(土)02:31:56 No.886974058

どうしても線の主張が強くなるんだが みんな線のpxってどれくらいでやってるんだろう?3とか4なんかな

55 22/01/15(土)02:32:50 No.886974208

キャンバスサイズも併せて考えた方がいいと思う

56 22/01/15(土)02:32:58 No.886974233

キャンバスサイズに合わせろとしか言いようがない…

57 22/01/15(土)02:36:09 No.886974770

キャンパスサイズが重要なん?3200×2400でやってる それくらいだったらどうする?絵の条件は特にポップさを意識とかはしないとして

58 22/01/15(土)02:36:37 No.886974856

自分が大きめのキャンバスサイズで描いてるのもあるけど3とか4pxってめちゃくちゃ細くない?

59 22/01/15(土)02:38:10 No.886975104

太いと思うなら好きなように細くすればいいのでは?

60 22/01/15(土)02:39:20 No.886975281

ちょいちょい話題になるけどこれ正解無いよね多分 自分で試して好みの幅を見つけるしかない

61 22/01/15(土)02:40:29 No.886975456

質問した「」じゃないけど最近は意識して線の太いところと細いところ作って メリハリ生み出したらそれなりに見えるんじゃないかと心がけてる

62 22/01/15(土)02:41:32 No.886975611

>ちょいちょい話題になるけどこれ正解無いよね多分 実際に絵を見ないことには色々試したら?としか言いようがないと思う 線の色が濃すぎるのかもしれないし塗りが簡素過ぎるかもしれないし本当に線画太いだけかもしれない

63 22/01/15(土)02:42:21 No.886975743

無難にB5かA4で書いてるけど最近他人の見てるともっとでけぇな…ってなる

64 22/01/15(土)02:42:48 No.886975806

スレッドを立てた人によって削除されました 無能アドバイス罪

65 22/01/15(土)02:43:48 No.886975978

スレッドを立てた人によって削除されました 狭量

66 22/01/15(土)02:44:51 No.886976157

元のキャンバスサイズがいくつで出力する時は何%とか決めてる?

67 22/01/15(土)02:45:08 No.886976210

>太いと思うなら好きなように細くすればいいのでは? と思って7くらいだったのを4から5にしてみたんだが それでもやっぱなんか目立つんだよなあ 色トレスかなあと思ってやってみても明るくすると浮くし暗くすると黒と変わんなくね?だし

68 22/01/15(土)02:47:42 No.886976609

>色トレスかなあと思ってやってみても明るくすると浮くし暗くすると黒と変わんなくね?だし 思考停止で全体色トレスしても明るい色の所は明るくなって暗い色の所は暗くなるから浮くことなくない?

69 22/01/15(土)02:48:17 No.886976703

ベクタレイヤで描いて自分の好みの太さに調整しなさる

70 22/01/15(土)02:50:29 No.886977041

トリミングも無難にHDかXGAくらいで… 最近はスマホで見やすいよう縦に抜くことが多いな

↑Top