虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/14(金)23:19:25 明日か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/14(金)23:19:25 No.886922826

明日からここに住んでもらう

1 22/01/14(金)23:20:34 No.886923335

2.7次元くらい住宅

2 22/01/14(金)23:21:51 No.886923845

なにこれ

3 22/01/14(金)23:22:52 No.886924273

建坪率が低い

4 22/01/14(金)23:23:27 No.886924511

スカスカ過ぎて不安になる構造物

5 22/01/14(金)23:23:41 No.886924606

底冷えしそう

6 22/01/14(金)23:24:13 No.886924824

結局本当に機能するの?これ

7 22/01/14(金)23:24:41 No.886924987

これ系の動画見てると頭おかしくなってくる

8 22/01/14(金)23:26:01 No.886925453

マイクラでこれ作ってる人いたな

9 22/01/14(金)23:26:24 No.886925595

こいつ体積が0らしいな

10 22/01/14(金)23:27:02 No.886925839

>結局本当に機能するの?これ 機能って…?

11 22/01/14(金)23:27:13 No.886925923

これ汚れがよく落ちるから重宝してる

12 22/01/14(金)23:27:55 No.886926166

曼荼羅?

13 22/01/14(金)23:28:40 No.886926439

表面積無限 体積ゼロ だっけこのスポンジ

14 22/01/14(金)23:28:42 No.886926451

フラクタル構造ってやつ?

15 22/01/14(金)23:29:05 No.886926593

次元で少数とかなにそれ!面白そう!って思って調べていくとなんか思ってた次元と違ったやつ

16 22/01/14(金)23:30:11 No.886926967

メンガーのマンション

17 22/01/14(金)23:30:17 No.886926995

設計図出してもらっていいですか?

18 22/01/14(金)23:30:49 No.886927201

体積がゼロなので持ち運びが手軽なのが長所です

19 22/01/14(金)23:31:30 No.886927431

数学者って訳わかんないこと言い出すよね

20 22/01/14(金)23:32:02 No.886927622

ウェカピポが死ぬ時になった奴

21 22/01/14(金)23:33:28 No.886928075

断熱性は良さそう

22 22/01/14(金)23:34:01 No.886928245

書き込みをした人によって削除されました

23 22/01/14(金)23:36:05 No.886928907

>断熱性は良さそう こんなに穴が空いてるのに!?

24 22/01/14(金)23:36:33 No.886929063

ダイススレじゃなかった

25 22/01/14(金)23:36:48 No.886929135

よくわかってないけどシェルピンスキーのなんたらの立体版って事でいいのかなこれは

26 22/01/14(金)23:37:17 No.886929292

どうみても体積がある

27 22/01/14(金)23:37:56 No.886929488

姉歯

28 22/01/14(金)23:38:15 No.886929571

>どうみても体積がある 画像は穴ボコが有限だからそりゃそう

29 22/01/14(金)23:41:00 No.886930479

なぜか真ん中に光ためられるやつじゃないの?

30 22/01/14(金)23:41:10 No.886930537

>よくわかってないけどシェルピンスキーのなんたらの立体版って事でいいのかなこれは スレ画の表面に近づくとまた9分割されて真ん中には大穴が…って構造が永遠に続いている

31 22/01/14(金)23:42:03 No.886930835

穴ぼこが無限に続くから体積が0に無限に近くなるのか

32 22/01/14(金)23:43:23 No.886931255

体積0でも良いから無限に本が入る本棚欲しい

33 22/01/14(金)23:44:12 No.886931523

>姉歯 姉歯すげえ!

34 22/01/14(金)23:45:45 No.886931995

書き込みをした人によって削除されました

35 22/01/14(金)23:49:28 No.886933121

何故か大統領のスタンド攻撃で発生するやつ! 何故か大統領のスタンド攻撃で発生するやつじゃないか!

36 22/01/14(金)23:51:56 No.886933879

20/27×20/27×20/27×…=0

37 22/01/14(金)23:52:36 No.886934088

メンガー

38 22/01/14(金)23:55:20 No.886934792

物質では面も線も点も再現不可能だから仕方ない

39 22/01/14(金)23:55:21 No.886934796

理屈はわかるんだけどそんなスッカスカの穴だらけならこうやって見えないんじゃない? スッケスケじゃない?

40 22/01/14(金)23:56:37 No.886935123

>理屈はわかるんだけどそんなスッカスカの穴だらけならこうやって見えないんじゃない? >スッケスケじゃない? 本当は表面にも無限個の穴が開いてるからもっとスッカスカだよ

41 22/01/14(金)23:57:31 No.886935371

>>理屈はわかるんだけどそんなスッカスカの穴だらけならこうやって見えないんじゃない? >>スッケスケじゃない? >本当は表面にも無限個の穴が開いてるからもっとスッカスカだよ もっとちゃんと描写してくれると納得しやすいんじゃないかって思う

42 22/01/14(金)23:57:36 No.886935398

四角の中に四角があってそのまた中に四角があって…

43 22/01/14(金)23:59:11 No.886935800

これ以上細かくしたら絵で見てもわからなくなるからこれぐらいでいいんだ

44 22/01/15(土)00:05:14 No.886937548

実物は半透明に見えそう

45 22/01/15(土)00:07:54 No.886938276

実現できるギリギリのレベルまで再現したらメッシュみたいに見えそう

46 22/01/15(土)00:09:30 No.886938816

>>結局本当に機能するの?これ >機能って…? 光を閉じ込める話じゃないかな

47 22/01/15(土)00:12:12 No.886939588

夢の中なのにまるで現実みたいに体が動かせるという

↑Top