ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/14(金)22:47:06 No.886908655
良い映画だったね…
1 22/01/14(金)22:47:13 No.886908696
ああ…
2 22/01/14(金)22:47:15 No.886908705
手伝うか?
3 22/01/14(金)22:47:15 No.886908707
体だけは豚体型のままなのか…
4 22/01/14(金)22:47:16 No.886908710
ED聞かせて!
5 22/01/14(金)22:47:18 No.886908733
体型は戻らないのね
6 22/01/14(金)22:47:19 No.886908740
fu711023.jpg
7 22/01/14(金)22:47:20 No.886908748
キテル…
8 22/01/14(金)22:47:20 No.886908749
イタリア空軍の小隊を2機だけでなんとかするの地味にエグいな…
9 22/01/14(金)22:47:21 No.886908753
敗北者同士
10 22/01/14(金)22:47:21 No.886908755
>良い映画だったね… まだいい場面続くぞ
11 22/01/14(金)22:47:21 No.886908756
何度も…
12 22/01/14(金)22:47:22 No.886908763
ここで語りにつなげるのいいよね…
13 22/01/14(金)22:47:22 No.886908765
気持ちいい奴らすぎる…
14 22/01/14(金)22:47:22 No.886908768
キテル…
15 22/01/14(金)22:47:23 No.886908776
キキが魔法使えるようになったりならなかったり豚になったりならなかったりななんなのよ!
16 22/01/14(金)22:47:23 No.886908780
もう終わりかぁ
17 22/01/14(金)22:47:24 No.886908790
最強の二人いいよね…
18 22/01/14(金)22:47:26 No.886908797
フィオとはこれっきりなんだよな
19 22/01/14(金)22:47:26 No.886908798
いいですよね 元カノ同士の友情
20 22/01/14(金)22:47:26 No.886908802
これ語りが大人っぽくなってるんだね
21 22/01/14(金)22:47:27 No.886908808
名作すぎる…
22 22/01/14(金)22:47:28 No.886908811
この空の描写が本当になあ…
23 22/01/14(金)22:47:29 No.886908817
何度も…
24 22/01/14(金)22:47:31 No.886908829
ドーランドーラン
25 22/01/14(金)22:47:31 No.886908833
カーチスなら手伝えるってことだもんなぁ
26 22/01/14(金)22:47:31 No.886908835
ミラノっ子だったんだフィオ
27 22/01/14(金)22:47:32 No.886908839
ピッコロ社倒産せずに済んだんだね
28 22/01/14(金)22:47:32 No.886908841
現代のイタリア
29 22/01/14(金)22:47:33 No.886908844
ジーナとフィオは心の棒姉妹
30 22/01/14(金)22:47:34 No.886908860
滑り台の友達!
31 22/01/14(金)22:47:35 No.886908866
本当に大きな戦争と動乱だったよ…
32 22/01/14(金)22:47:35 No.886908867
何度かどころじゃねぇよ戦乱!?
33 22/01/14(金)22:47:35 No.886908868
なあ「」 カッコいいっってどういうことかわかるかい?
34 22/01/14(金)22:47:35 No.886908871
あの軽薄な赤色は…!
35 22/01/14(金)22:47:35 No.886908872
この謎の機体
36 22/01/14(金)22:47:35 No.886908873
>良い映画だったね… 隠れた名作だったね…
37 22/01/14(金)22:47:37 No.886908878
軽薄な赤!
38 22/01/14(金)22:47:37 No.886908883
赤い飛行艇がいた!
39 22/01/14(金)22:47:37 No.886908886
ジェット水上機
40 22/01/14(金)22:47:37 No.886908887
豚被害者の会
41 22/01/14(金)22:47:37 No.886908890
ジェット機になってる!
42 22/01/14(金)22:47:37 No.886908891
ジェット機になっとる
43 22/01/14(金)22:47:37 No.886908893
無事に乗り切ったのか…
44 22/01/14(金)22:47:38 No.886908894
最後の最後でこのしんみりするオルゴールBGMなのがにくい
45 22/01/14(金)22:47:39 No.886908906
ラストは何年後くらいの設定なんだろ
46 22/01/14(金)22:47:40 No.886908911
ユーミンがかかりそうな雰囲気だ
47 22/01/14(金)22:47:40 No.886908912
不幸にされた女の友情いいよね 不幸にするな
48 22/01/14(金)22:47:41 No.886908918
みんな生き延びたんだな
49 22/01/14(金)22:47:41 No.886908926
見覚えがある飛行機とまってんなぁ!
50 22/01/14(金)22:47:41 No.886908928
こいつらはさぁ
51 22/01/14(金)22:47:41 No.886908929
全員健在なのいい…
52 22/01/14(金)22:47:42 No.886908938
少し泣く
53 22/01/14(金)22:47:43 No.886908950
カタギになったのか
54 22/01/14(金)22:47:44 No.886908952
みんなジジイになってる
55 22/01/14(金)22:47:44 No.886908954
みんなハゲ
56 22/01/14(金)22:47:45 No.886908960
みんなすっかりジジイに…
57 22/01/14(金)22:47:45 No.886908964
ボス…頭が!
58 22/01/14(金)22:47:45 No.886908966
こういうエンディング好き
59 22/01/14(金)22:47:46 No.886908969
アドリアのエースと若きアメリカの凄腕のタッグで空軍をひきつける
60 22/01/14(金)22:47:46 No.886908970
老けたな
61 22/01/14(金)22:47:46 No.886908972
クソ映画!
62 22/01/14(金)22:47:46 No.886908975
いいエピローグだよなぁ
63 22/01/14(金)22:47:47 No.886908977
バカでキザだけど決して嫌な奴じゃないカーチスのキャラ付けが絶妙
64 22/01/14(金)22:47:48 No.886908982
みんな歳食ってる…
65 22/01/14(金)22:47:48 No.886908983
レーガン!
66 22/01/14(金)22:47:49 No.886908988
ちょっと映る赤い飛空艇
67 22/01/14(金)22:47:49 No.886908990
ここに軽薄な赤の機体あるんだよな
68 22/01/14(金)22:47:49 No.886908992
ジェット機飛んでる!?
69 22/01/14(金)22:47:49 No.886908993
いい後日談だ…
70 22/01/14(金)22:47:49 No.886908994
ここフィオがジーナの胸に収まってるのかわいい
71 22/01/14(金)22:47:51 No.886909005
売れてやがる…
72 22/01/14(金)22:47:51 No.886909007
レーガンすぎる
73 22/01/14(金)22:47:52 No.886909014
空賊が年取ってる
74 22/01/14(金)22:47:53 No.886909021
カーチス凄えな
75 22/01/14(金)22:47:53 No.886909023
クソ映画っぽいポスター!
76 22/01/14(金)22:47:53 No.886909024
ちゃんと赤い飛行機が停泊してるんだよねさっきの遠景
77 22/01/14(金)22:47:54 No.886909028
映画俳優になれたのか…
78 22/01/14(金)22:47:54 No.886909031
そのうち大統領になる男
79 22/01/14(金)22:47:54 No.886909035
レーガン
80 22/01/14(金)22:47:54 No.886909036
菅野よう子だっけ
81 22/01/14(金)22:47:55 No.886909042
カーチスってレーガン枠?
82 22/01/14(金)22:47:57 No.886909060
カーチスはすごい奴だよ…
83 22/01/14(金)22:47:57 No.886909061
いいやつだなカーチス…
84 22/01/14(金)22:47:58 No.886909066
結構飛んだな…
85 22/01/14(金)22:47:59 No.886909077
やっぱり豚が駿の最高傑作なんだなぁ…
86 22/01/14(金)22:48:00 No.886909091
ホテルに赤い飛行艇止まってるのが画質上がった今ならよく分かる
87 22/01/14(金)22:48:01 No.886909093
いいよね、しれっとポルコの船があるって言われるの
88 22/01/14(金)22:48:01 No.886909095
紅い飛行がある!
89 22/01/14(金)22:48:02 No.886909102
秘密かー
90 22/01/14(金)22:48:02 No.886909104
空に憧れて 空をかけてゆく
91 22/01/14(金)22:48:03 No.886909109
むせ返るB級映画臭
92 22/01/14(金)22:48:03 No.886909110
この映画完璧すぎない?
93 22/01/14(金)22:48:03 No.886909114
ここで紅い艇居るの良いよね
94 22/01/14(金)22:48:04 No.886909122
ここから繋がるエンディングテーマが泣くわ
95 22/01/14(金)22:48:04 No.886909127
名作すぎる…
96 22/01/14(金)22:48:04 No.886909130
いやあいい映画だ
97 22/01/14(金)22:48:05 No.886909140
西部劇に恐竜はクソ映画だろ
98 22/01/14(金)22:48:05 No.886909141
面白かった
99 22/01/14(金)22:48:05 No.886909142
>>良い映画だったね… >隠れた名作だったね… 本気で言ってんのか!(ボカッ)
100 22/01/14(金)22:48:06 No.886909145
私たちだけの秘密
101 22/01/14(金)22:48:06 No.886909148
こいつレーガンか…?
102 22/01/14(金)22:48:06 No.886909152
名曲過ぎる
103 22/01/14(金)22:48:06 No.886909153
エンディングがまたいいんだ
104 22/01/14(金)22:48:06 No.886909157
そして名曲
105 22/01/14(金)22:48:07 No.886909159
EDがまたいいんすよ…
106 22/01/14(金)22:48:07 No.886909164
名曲だわ
107 22/01/14(金)22:48:07 No.886909165
今のいい映画だったね…
108 22/01/14(金)22:48:08 No.886909167
いい映画じゃあないか
109 22/01/14(金)22:48:08 No.886909169
恐竜とガンアクション…
110 22/01/14(金)22:48:08 No.886909171
いい映画だ
111 22/01/14(金)22:48:08 No.886909172
名EDきた
112 22/01/14(金)22:48:08 No.886909173
飛行機止まってんだよな
113 22/01/14(金)22:48:08 No.886909174
名曲来たな…
114 22/01/14(金)22:48:08 No.886909176
EDあるの!?
115 22/01/14(金)22:48:08 No.886909178
時には昔の話を
116 22/01/14(金)22:48:09 No.886909186
隠れた名作だった…
117 22/01/14(金)22:48:09 No.886909187
名作すぎない?
118 22/01/14(金)22:48:09 No.886909188
Mr.カーチスなんで恐竜と戦ってるの…
119 22/01/14(金)22:48:09 No.886909192
レズエンドか?!
120 22/01/14(金)22:48:10 No.886909195
名曲きた
121 22/01/14(金)22:48:10 No.886909198
カッコイイとはこういうことさ
122 22/01/14(金)22:48:10 No.886909200
もう終わっちゃった
123 22/01/14(金)22:48:10 No.886909203
クソ映画っぽいポスター
124 22/01/14(金)22:48:10 No.886909205
いい映画じゃないか
125 22/01/14(金)22:48:11 No.886909209
赤い飛行機あった!
126 22/01/14(金)22:48:11 No.886909213
はい最強のエンディング
127 22/01/14(金)22:48:11 No.886909216
おや?あの赤い飛行機は
128 22/01/14(金)22:48:12 No.886909223
赤い飛空艇止まってるのいいよね…
129 22/01/14(金)22:48:12 No.886909224
おもしれ・・・
130 22/01/14(金)22:48:12 No.886909228
時には昔の話をしようか
131 22/01/14(金)22:48:13 No.886909234
名作すぎる…
132 22/01/14(金)22:48:13 No.886909237
カッコいいとはこういうことさ。
133 22/01/14(金)22:48:14 No.886909242
フェラーリンだけその後が語られないのは……
134 22/01/14(金)22:48:14 No.886909244
バカ騒ぎもいつかは終わるんだよな…
135 22/01/14(金)22:48:14 No.886909245
駿!続編作ってくれ!
136 22/01/14(金)22:48:14 No.886909246
名曲きたな…
137 22/01/14(金)22:48:14 No.886909247
おしえてよー!
138 22/01/14(金)22:48:14 No.886909248
ゲテ物映画過ぎる
139 22/01/14(金)22:48:15 No.886909254
いまの映画めちゃくちゃおもしろかったね
140 22/01/14(金)22:48:15 No.886909256
なんとも言えない名曲タイム
141 22/01/14(金)22:48:16 No.886909257
ED流すの?最高じゃん!
142 22/01/14(金)22:48:16 No.886909267
名曲
143 22/01/14(金)22:48:17 No.886909270
やっぱ豚が最高傑作だよ
144 22/01/14(金)22:48:17 No.886909272
名曲!!!
145 22/01/14(金)22:48:17 No.886909273
気持ちの良い映画だ
146 22/01/14(金)22:48:17 No.886909280
もろ学生運動
147 22/01/14(金)22:48:18 No.886909282
エンディングまで最高だ
148 22/01/14(金)22:48:18 No.886909283
ED含め名シーンしかない
149 22/01/14(金)22:48:18 No.886909287
ナディアの最後みたくこういう語りで終わるの好き
150 22/01/14(金)22:48:18 No.886909292
EDアリだー!
151 22/01/14(金)22:48:19 No.886909295
赤い飛行艇あった!
152 22/01/14(金)22:48:19 No.886909296
今駿みたいな爺居たな…
153 22/01/14(金)22:48:20 No.886909308
カッコいいしかない映画だった
154 22/01/14(金)22:48:20 No.886909312
エンディングがまた良い
155 22/01/14(金)22:48:20 No.886909317
この歌詞がまたいいんだ…
156 22/01/14(金)22:48:20 No.886909321
このED歌がまたいいんだ
157 22/01/14(金)22:48:21 No.886909323
名作すぎる…
158 22/01/14(金)22:48:21 No.886909325
名曲来たな…
159 22/01/14(金)22:48:21 No.886909327
>Mr.カーチスなんで恐竜と戦ってるの… ハリウッドスターだから
160 22/01/14(金)22:48:21 No.886909328
このラスト数分がもうほんっとこの映画の全てが詰まってて最高なんですよ
161 22/01/14(金)22:48:21 No.886909330
ここで全部見せないのがいいよね…
162 22/01/14(金)22:48:21 No.886909332
名曲来たな...
163 22/01/14(金)22:48:21 No.886909334
もしかしてこれ超名作なんじゃないスか?
164 22/01/14(金)22:48:21 No.886909335
>良い映画だったね… >隠れた名作だったね… 趣味に走りすぎてて一般層は置いてきぼりだからね…
165 22/01/14(金)22:48:21 No.886909336
最後まで…ほんとにいいアニメ成分が詰まってたわ…
166 22/01/14(金)22:48:22 No.886909338
この曲もまた良い…
167 22/01/14(金)22:48:22 No.886909341
主人公機パワーアップイベント 超作画タイマン からのスクライド 最後に強敵の軍団を背にした男二人で〆 今のロボアニメ面白かったね
168 22/01/14(金)22:48:22 No.886909342
ビターエンド?
169 22/01/14(金)22:48:23 No.886909351
ねえこれ傑作じゃない?
170 22/01/14(金)22:48:23 No.886909353
時には昔の話をしようか
171 22/01/14(金)22:48:23 No.886909355
結婚したんだな…
172 22/01/14(金)22:48:23 No.886909356
加藤登紀子…
173 22/01/14(金)22:48:24 No.886909358
隠れた名作すぎる…
174 22/01/14(金)22:48:24 No.886909361
名曲きたな…
175 22/01/14(金)22:48:24 No.886909365
ハリウッド俳優になれるだけですげぇよ
176 22/01/14(金)22:48:24 No.886909369
ふたりとも抱いたんやろ…?
177 22/01/14(金)22:48:25 No.886909373
気持ちのいい奴らがバカするだけの映画…
178 22/01/14(金)22:48:25 No.886909374
いい映画じゃないか
179 22/01/14(金)22:48:26 No.886909377
本当に最高の映画だと思う
180 22/01/14(金)22:48:26 No.886909378
この歌がまた良いんだよ
181 22/01/14(金)22:48:26 No.886909380
プライベートジェット持てるほど持ち直したのかピッコロ社
182 22/01/14(金)22:48:26 No.886909383
名曲すぎる
183 22/01/14(金)22:48:27 No.886909385
後日談が入るジブリ映画は珍しいよな
184 22/01/14(金)22:48:27 No.886909387
名作がよ…
185 22/01/14(金)22:48:27 No.886909389
この曲いいよね…
186 22/01/14(金)22:48:27 No.886909390
名曲だあ
187 22/01/14(金)22:48:27 No.886909391
何度見ても名作すぎる…
188 22/01/14(金)22:48:28 No.886909392
名曲すぎる…
189 22/01/14(金)22:48:28 No.886909394
>やっぱり豚が駿の最高傑作なんだなぁ… 相変わらず子供ウケは悪いんだよなあ…なんでや
190 22/01/14(金)22:48:28 No.886909395
名曲すぎる
191 22/01/14(金)22:48:28 No.886909397
この歌聞くだけで泣く
192 22/01/14(金)22:48:28 No.886909399
ちょっと泣く
193 22/01/14(金)22:48:28 No.886909402
この終わり方がまた良いんだ
194 22/01/14(金)22:48:29 No.886909405
いやぁすごい映画だわ
195 22/01/14(金)22:48:29 No.886909406
ED付きだ!やったー!!
196 22/01/14(金)22:48:29 No.886909410
加藤登紀子歌うますぎる
197 22/01/14(金)22:48:29 No.886909411
ここの曲の入りでいつも泣きそうになる
198 22/01/14(金)22:48:29 No.886909413
カーチスお前かっこいいよ…
199 22/01/14(金)22:48:29 No.886909415
本当いい曲
200 22/01/14(金)22:48:30 No.886909417
はー名作
201 22/01/14(金)22:48:30 No.886909418
そうだね