22/01/14(金)22:14:06 日本み... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/14(金)22:14:06 No.886893308
日本みたいなサンドイッチは珍しいのかな?って思った
1 22/01/14(金)22:15:33 No.886893972
本場はいもなのか
2 22/01/14(金)22:16:01 No.886894184
イギリスはじゃがいも?
3 22/01/14(金)22:16:11 No.886894240
イギリスサンドイッチって快活クラブいけば再現できるな
4 22/01/14(金)22:16:11 No.886894246
ライ麦パンいいよね
5 22/01/14(金)22:16:32 No.886894412
書き込みをした人によって削除されました
6 22/01/14(金)22:17:07 No.886894683
> チップバティ(Chip butty)は、パンまたはロールパンにフライドポテトを挟んで作るサンドイッチで、味付けには少量のトマトソース(トマトケチャップ)やブラウンソースが使われる[1]。バティはブレッドとバターの短縮形で、北イングランドのヨークシャーもしくはリヴァプールの由来と考えられる[2]。チップはイギリス英語でフライドポテトのことである。日本で言うポテトチップをサンドしたサンドイッチはクリスプサンドイッチという。
7 22/01/14(金)22:17:22 No.886894795
スウェーデンの超うまそう
8 22/01/14(金)22:19:24 No.886895617
日本特有のサンドイッチはフルーツサンドとか
9 22/01/14(金)22:20:00 No.886895914
https://www.google.co.jp/search?q=british+sandwich&source=lnms&tbm=isch 英国全然こんなの出ないじゃん
10 22/01/14(金)22:21:47 No.886896707
トーストのサンドイッチ…
11 22/01/14(金)22:22:18 No.886896935
英国最大規模の新聞にも作り方のってるくらいにはメジャーらしいぞチップバティ
12 22/01/14(金)22:23:47 No.886897635
パニーニ混じってない?
13 22/01/14(金)22:24:02 No.886897736
JP fu710935.jpg
14 22/01/14(金)22:25:54 No.886898645
耳なし食パンのサンドイッチって少数派なのか
15 22/01/14(金)22:26:38 No.886898922
びっくりしたのが日本のマヨネーズとゆで卵のサンドイッチが日本限定だったことだ
16 22/01/14(金)22:27:10 No.886899126
>びっくりしたのが日本のマヨネーズとゆで卵のサンドイッチが日本限定だったことだ またまた~
17 22/01/14(金)22:27:16 No.886899156
>びっくりしたのが日本のマヨネーズとゆで卵のサンドイッチが日本限定だったことだ うそ?!
18 22/01/14(金)22:27:43 No.886899331
ハワイに置いてたぞ
19 22/01/14(金)22:28:03 No.886899486
>JP >fu710935.jpg 見たことねぇ…
20 22/01/14(金)22:28:12 No.886899560
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_sandwiches 選り取り見取り
21 22/01/14(金)22:28:23 No.886899642
ハワイは3割くらい日本で出来てるからな
22 22/01/14(金)22:28:59 No.886899921
>びっくりしたのが日本のマヨネーズとゆで卵のサンドイッチが日本限定だったことだ 一応日本企業が輸出してるぜ!
23 22/01/14(金)22:29:27 No.886900154
ハワイはあんまり証拠としては…
24 22/01/14(金)22:29:38 No.886900235
海外だと目玉焼きとかオムレツにするから日本みたいな卵サンドは完全にガラパゴス
25 22/01/14(金)22:30:03 No.886900382
日本の独自ならフルーツサンドじゃない?
26 22/01/14(金)22:30:24 No.886900564
カツサンドとかコロッケサンドみたいにフィッシュ&チップスサンドとかないのか
27 22/01/14(金)22:30:27 No.886900592
硬いパン好き
28 22/01/14(金)22:30:32 No.886900657
ハムとチーズとマヨのサンドイッチがいいな
29 22/01/14(金)22:30:43 No.886900760
イギリスにもハムサンドイッチやキュウリのサンドイッチはあるぞ
30 22/01/14(金)22:31:07 No.886900972
>日本の独自ならフルーツサンドじゃない? 焼きそばパンの方が確実に日本独自
31 22/01/14(金)22:31:28 No.886901117
日本代表はカツサンドと焼きそばパンか なんか納得
32 22/01/14(金)22:31:49 No.886901248
>カツサンドとかコロッケサンドみたいにフィッシュ&チップスサンドとかないのか フィッシュ&チップスって現地だと新聞に絡んで食べ歩くほうがメジャーだからパンに挟まない
33 22/01/14(金)22:31:51 No.886901260
メンチカツパンとかも日本産?
34 22/01/14(金)22:31:53 No.886901269
シベリアとか日本独自じゃない?
35 22/01/14(金)22:32:06 No.886901372
サブウェイは?
36 22/01/14(金)22:32:13 No.886901438
バケットにはさむのはおフランスっぽい気はする アゴがつかれるやつ
37 22/01/14(金)22:32:46 No.886901697
>サブウェイは? あれアメリカでサブウェイが受けた理由が日本じゃ珍しいアメリカ風サンドイッチを提供したからよ
38 22/01/14(金)22:32:47 No.886901706
>シベリアとか日本独自じゃない? パンないからサンドイッチじゃないだろ!
39 22/01/14(金)22:32:59 No.886901786
右上でいいや
40 22/01/14(金)22:33:13 No.886901892
イギリス代表のトーストサンドは?
41 22/01/14(金)22:33:31 No.886902029
焼きそばパンって海外でなんて呼ぶんだろう… ベイクドヌードルサンド?
42 22/01/14(金)22:33:36 No.886902069
>>JP >>fu710935.jpg >見たことねぇ… フランソア!フランソアじゃないか!!
43 22/01/14(金)22:33:55 No.886902219
日本はマヨネーズに頼ることが多いかも タマゴサンドとかツナマヨとかポテサラとか
44 22/01/14(金)22:34:29 No.886902518
>イギリス代表のトーストサンドは? あれ大昔のレシピを再発見したから話題になってるから普段は食べないぞだれも
45 22/01/14(金)22:34:50 No.886902695
そもそもあの白い柔らかい食パンがほぼ日本のオリジナルパンだからな
46 22/01/14(金)22:35:13 No.886902890
>焼きそばパンって海外でなんて呼ぶんだろう… >ベイクドヌードルサンド? https://en.wikipedia.org/wiki/Yakisoba Yakisoba-pan
47 22/01/14(金)22:35:13 No.886902892
イギリス代表にはスパゲッティサンドとかある
48 22/01/14(金)22:35:35 No.886903076
>びっくりしたのが日本のマヨネーズとゆで卵のサンドイッチが日本限定だったことだ マジかと思ったけどよく考えたら和辛子入ってたわ…
49 22/01/14(金)22:35:50 No.886903199
スパゲティサンドは低所得者向けとか聞いたことあるな
50 22/01/14(金)22:35:54 No.886903239
>そもそもあの白い柔らかい食パンがほぼ日本のオリジナルパンだからな しらそん…
51 22/01/14(金)22:35:56 No.886903259
>Yakisoba-pan ふつう!!
52 22/01/14(金)22:36:17 No.886903413
炭水化物×炭水化物
53 22/01/14(金)22:36:30 No.886903503
>焼きそばパンって海外でなんて呼ぶんだろう… >ベイクドヌードルサンド? ジャパニーズスタイルフライドヌードルサンド
54 22/01/14(金)22:37:00 No.886903693
https://en.wikipedia.org/wiki/Spaghetti_sandwich スパゲティサンドは焼きそばパンよりはサンドっぽい
55 22/01/14(金)22:38:09 No.886904271
海外の噛みごたえのあるパンだとシンプルにチーズとハムが合うのはわかる気がする
56 22/01/14(金)22:38:57 No.886904691
>スパゲティサンドは焼きそばパンよりはサンドっぽい 主流の缶詰のスパゲッティ挟むのは出てないんだね
57 22/01/14(金)22:39:34 No.886904965
この前映画みててキューバサンド食べたくなった
58 22/01/14(金)22:40:59 No.886905614
カナダで食ったサンドイッチのパンはボソボソして美味くなかったな…
59 22/01/14(金)22:41:38 No.886905967
地元でバイン・ミー食べられるベトナム料理屋あるから行ってみるか…
60 22/01/14(金)22:42:40 No.886906480
ロシアとフランスいいなシンプルで
61 22/01/14(金)22:43:59 No.886907122
日本の柔らかいパンは何を入れてるの
62 22/01/14(金)22:44:42 No.886907455
ターキッシュエアラインの夜食で食べたハムとチーズだけ挟まったサンドイッチが美味かった なんか日本とチーズが違う
63 22/01/14(金)22:45:23 No.886907774
>日本の柔らかいパンは何を入れてるの 思いやり
64 22/01/14(金)22:46:37 No.886908403
海外のパンでも黒パンにだけは手を出しちゃいかん
65 22/01/14(金)22:47:30 No.886908826
ベトナムサンドイッチのバインミーもフランスパンだな
66 22/01/14(金)22:47:56 No.886909051
>日本の柔らかいパンは何を入れてるの 空気
67 22/01/14(金)22:48:24 No.886909362
>>びっくりしたのが日本のマヨネーズとゆで卵のサンドイッチが日本限定だったことだ >マジかと思ったけどよく考えたら和辛子入ってたわ… マスタードの代用品じゃなかったのか
68 22/01/14(金)22:49:07 No.886909758
アメリカのマックはビーフパティ使ってないバーガー系はサンドウィッチ扱いだね
69 22/01/14(金)22:49:13 No.886909844
>地元でバイン・ミー食べられるベトナム料理屋あるから行ってみるか… レバーペーストが塗ってあって挟んであるベトナムハムが軟骨とか入っててマジで美味い パクチーも入ってるからダメなら頼むときに聞いた方がいいよ
70 22/01/14(金)22:49:17 No.886909899
>海外のパンでも黒パンにだけは手を出しちゃいかん 本場の黒パンとかライ麦パンに憧れてるんだけど何がダメなの?
71 22/01/14(金)22:49:38 No.886910063
シンガポール名物のカヤトーストの話していい?
72 22/01/14(金)22:50:11 No.886910330
そもそもたまごサラダが日本限定だから…
73 22/01/14(金)22:51:13 No.886910885
海外のマヨネーズ不味いって聞くからな たまごサンドが海外にない理由
74 22/01/14(金)22:51:27 No.886910991
でもアフタヌーンティーのサンドイッチのパンは日本のに似てると思う
75 22/01/14(金)22:52:23 No.886911560
割と見るフルーツサンドは海外には存在しないとか読んだ記憶があるが海外に行ったこと無いので本当なのかわからない
76 22/01/14(金)22:53:01 No.886911859
>>海外のパンでも黒パンにだけは手を出しちゃいかん >本場の黒パンとかライ麦パンに憧れてるんだけど何がダメなの? 臭い 国内でサワー種使った黒パン食べてそれの数倍臭いと思え
77 22/01/14(金)22:53:04 No.886911887
日本の食パンの食感は砂糖のおかげだろうな多分 実際かなり甘いし
78 22/01/14(金)22:53:18 No.886911981
デビルエッグサンド…
79 22/01/14(金)22:53:29 No.886912039
黒パンやライ麦パンは紀伊國屋のコンビニで売ってるのが割と美味しい
80 22/01/14(金)22:53:42 No.886912113
>臭い >国内でサワー種使った黒パン食べてそれの数倍臭いと思え 横からだが俺の好きなやつだそれ…
81 22/01/14(金)22:53:46 No.886912129
不味いではなく日本のマヨネーズとソースはそもそも海外とはもう別物
82 22/01/14(金)22:54:19 No.886912372
海外のマヨは酸味が強めで口当たりも軽めな感じがする
83 22/01/14(金)22:54:46 No.886912567
スレッドを立てた人によって削除されました 小日本はサンドイッチも小さい
84 22/01/14(金)22:55:25 No.886912825
>小日本はサンドイッチも小さい 馬鹿のふりをしていると本物の馬鹿になるぞ
85 22/01/14(金)22:55:32 No.886912878
>でもアフタヌーンティーのサンドイッチのパンは日本のに似てると思う 日本の食パンはイギリス由来だからね
86 22/01/14(金)22:55:58 No.886913049
生食パンとか意味不明な事言ってる食パンは食パンではなくぶっちゃけ菓子パンの部類
87 22/01/14(金)22:57:37 No.886913697
>割と見るフルーツサンドは海外には存在しないとか読んだ記憶があるが海外に行ったこと無いので本当なのかわからない 海外だとこれなら最初からケーキ作った方が良くない?ってなるから…
88 22/01/14(金)22:58:15 No.886913961
>割と見るフルーツサンドは海外には存在しないとか読んだ記憶があるが海外に行ったこと無いので本当なのかわからない 日本で見られるようなタイプのフルーツサンドは日本独自 フルーツを使ったサンドだけならどこにもある
89 22/01/14(金)22:58:18 No.886913980
>海外だとこれなら最初からケーキ作った方が良くない?ってなるから… …日本でも言われてる気がする!
90 22/01/14(金)22:58:26 No.886914031
高級食パンといえば! https://koi-ai-bakery.com/
91 22/01/14(金)22:58:33 No.886914074
イギリスと言えばピーナッツバターにきゅうりだろ
92 22/01/14(金)22:59:19 No.886914413
>海外だとこれなら最初からケーキ作った方が良くない?ってなるから… >日本で見られるようなタイプのフルーツサンドは日本独自 >フルーツを使ったサンドだけならどこにもある そんな理由が ケーキみたいに面倒くさくないし 手が汚れにくいから時々買うんだが 独自なのか……
93 22/01/14(金)23:00:39 No.886914922
>イギリスと言えばピーナッツバターにきゅうりだろ ピーナッツバターはアメリカ人の方だからそんなこと言ったらイギリス人に怒られるぜ!
94 22/01/14(金)23:00:44 No.886914970
フランスの屋台のサンドイッチ不味かったな バジルの味しかしなかった
95 22/01/14(金)23:00:55 No.886915050
なんか起源や独自がどうの喋ってる人に忌避感しか覚えなくなった
96 22/01/14(金)23:01:27 No.886915252
フーリヤピックだったか
97 22/01/14(金)23:02:21 No.886915627
美味しんぼのサンドイッチ回は子供ながらに興奮したの覚えてる アメリカのハムサンド
98 22/01/14(金)23:03:44 No.886916190
トルコのサバサンド美味しかったよ
99 22/01/14(金)23:05:15 No.886916828
>イギリスと言えばピーナッツバターにきゅうりだろ マーマイトないとキレるよあいつら
100 22/01/14(金)23:06:30 No.886917403
fu711076.jpg 香港飲茶の冷たいバターを挟んだ熱々のメロンパンは美味いぞ
101 22/01/14(金)23:09:27 No.886918597
ケバブはサンドイッチとは違うか…
102 22/01/14(金)23:09:51 No.886918780
アメリカのイタリアンビーフいいよね
103 22/01/14(金)23:11:26 No.886919474
>ケバブはサンドイッチとは違うか… 広義的にはサンドイッチかな…
104 22/01/14(金)23:13:50 No.886920504
>香港飲茶の冷たいバターを挟んだ熱々のメロンパンは美味いぞ バニラアイスのはどこかで見たことあるぞ
105 22/01/14(金)23:13:52 No.886920511
>ピーナッツバターはアメリカ人の方だからそんなこと言ったらイギリス人に怒られるぜ! いいよねpbnj