虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/14(金)21:03:19 螺旋丸... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/14(金)21:03:19 No.886862039

螺旋丸って派生技めちゃくちゃ多いよね

1 22/01/14(金)21:03:53 No.886862264

普通に使っても強いし拡張性もあるし良い技だ

2 22/01/14(金)21:04:13 No.886862412

仙人モードになったあたりから両手螺旋丸とか派生技ガンガン増えていった思い出

3 22/01/14(金)21:04:46 No.886862685

惑星螺旋丸は名前の割に殺意高すぎる

4 22/01/14(金)21:05:09 No.886862840

そもそも派生作るための素材技ってコンセプトだしな

5 22/01/14(金)21:05:15 No.886862884

ただのチャクラの塊だからアレンジしやすいんだよな 難しいだけで

6 22/01/14(金)21:05:46 No.886863117

映画やアニオリ含めるともう20種類くらい行ってそうだな

7 22/01/14(金)21:06:08 No.886863270

最初はミナトでも拡張できなかったからな

8 22/01/14(金)21:06:12 No.886863313

>映画やアニオリ含めるともう20種類くらい行ってそうだな 40種類以上あるらしい

9 22/01/14(金)21:06:13 No.886863316

強い術だけど昔のナルトがやってたみたいにわざわざわ影分身出して長いチャージしてまでやる術ではないよな

10 22/01/14(金)21:06:22 No.886863394

>映画やアニオリ含めるともう20種類くらい行ってそうだな 40種類あるらしい

11 22/01/14(金)21:06:52 No.886863666

>40種類 なそ にん

12 22/01/14(金)21:06:57 No.886863711

影分身ありきだとどんだけ取得難易度落ちるんだろう

13 22/01/14(金)21:07:40 No.886864038

>影分身ありきだとどんだけ取得難易度落ちるんだろう 習得難易度は落ちたとしてもチャクラ消費がアホみたいに増えるから…

14 22/01/14(金)21:08:02 No.886864189

一度確立するとポンポン派生が出るのも結構リアリティあるな

15 22/01/14(金)21:08:25 No.886864326

ミナトみたいに右ストレート感覚で手軽に撃てるならコスパいいし取り回しや威力も高くて超強いと思う

16 22/01/14(金)21:08:28 No.886864351

>映画やアニオリ含めるともう20種類くらい行ってそうだな ノーマル・大玉・超大玉・風遁・雷遁・磁遁・惑星・多連丸・吸丸・乱丸・螺旋弾 覚えてる限りでもこれだけある

17 22/01/14(金)21:09:21 No.886864770

エビス助けるために木葉丸が使ったのはメチャクチャ熱かった

18 22/01/14(金)21:09:33 No.886864921

破壊力は高いけど貫通力とか無いから当てる迄にワンクッションいるよね

19 22/01/14(金)21:09:33 No.886864922

細胞を破壊し尽くすという雑誌が違ったらグロになりかねない攻撃力

20 22/01/14(金)21:09:42 No.886865010

周りの環境に左右されないし千鳥より破壊力あるって考えたらね

21 22/01/14(金)21:10:22 No.886865346

>周りの環境に左右されないし千鳥より破壊力あるって考えたらね いうて千鳥の方が貫通力とスピードは上だろうし殺傷力なら千鳥じゃない?

22 22/01/14(金)21:10:27 No.886865374

ただナルトって戦闘では多重影分身で相手との間合いと時間が必ずできるから 二人で作る螺旋丸のチャージがそこまでデメリットにならないんだよな

23 22/01/14(金)21:10:50 No.886865583

初螺旋丸ですらカブト死にかけたからな…

24 22/01/14(金)21:10:51 No.886865597

やっぱ子供に覚えさす技じゃないのでは…

25 22/01/14(金)21:10:54 No.886865613

やっぱ直接殴りつけるように当てる必要があるってのが漫画映えするんだろうね

26 22/01/14(金)21:10:54 No.886865614

印を結ぶ必要すらなくコントロール力だけで速射できるのも魅力

27 22/01/14(金)21:11:04 No.886865700

派生が多いというか球状に収束させた高密度のチャクラを回転させてるだけなんで弄りようがいくらでもある

28 22/01/14(金)21:11:27 No.886865888

2部ラストのサスケ戦で使った滅茶苦茶規模でかいやつ好き

29 22/01/14(金)21:11:34 No.886865924

練習で何度も発動してるし基本的な消費チャクラも少ないよな

30 22/01/14(金)21:12:06 No.886866176

螺旋丸そのまま発射できないの?

31 22/01/14(金)21:12:20 No.886866299

千鳥と違って射程を完全に切ってるから単純に比較できるもんでもない

32 22/01/14(金)21:12:25 No.886866348

いつのまにか無くなったけど千鳥は最初回数制限あったからな

33 22/01/14(金)21:12:29 No.886866381

>螺旋丸そのまま発射できないの? ボルトは投げられるよ

34 22/01/14(金)21:12:39 No.886866472

補助輪付きみたいなダサさもあるけど影分身して手をわしゃわしゃする螺旋丸もオリジナリティあって好き

35 22/01/14(金)21:12:45 No.886866515

属性付与したやつより惑星螺旋丸みたいなやつが好き

36 22/01/14(金)21:12:53 No.886866590

カードで自来也の火遁螺旋丸があったはず

37 22/01/14(金)21:13:19 No.886866776

初期ナルトが打ったやつですら貯水タンクの後方爆ぜてるのいいよね これサスケにぶつけるつもりだったの…?

38 22/01/14(金)21:13:20 No.886866788

よくばりセット fu710715.jpg

39 22/01/14(金)21:13:21 No.886866790

>螺旋丸そのまま発射できないの? 無理 なのでペイン戦で影分身投げればいいんじゃね?した

40 22/01/14(金)21:13:24 No.886866815

肉体活性して高速の突きするだけの千鳥も気がついたら伸ばしたり剣にエンチャできるようになったりしてた

41 22/01/14(金)21:13:57 No.886867061

実際はチャクラ量多いんだろうけど 超大玉螺旋丸って圧縮しきれてないのでは…みたいな疑問がずっと消えない 実際とどめ技になりにくいし

42 22/01/14(金)21:14:10 No.886867173

理論上チャクラ放出ができる人体の経穴からならどこでも出せそうだけど 流石に掌以外から出すのは難しいんだろうな

43 22/01/14(金)21:14:26 No.886867297

>初期ナルトが打ったやつですら貯水タンクの後方爆ぜてるのいいよね >これサスケにぶつけるつもりだったの…? 破壊描写はこれ術の性質の違いなだけなのになんでカカシは焦ってるサスケにあんな追い討ちかけたんだろう…

44 22/01/14(金)21:14:39 No.886867395

なんなら最初に見せてもらった螺旋丸が思いっきり木を削り飛ばすくらいの威力あるからな…

45 22/01/14(金)21:14:46 No.886867454

>実際はチャクラ量多いんだろうけど >超大玉螺旋丸って圧縮しきれてないのでは…みたいな疑問がずっと消えない >実際とどめ技になりにくいし 圧縮して尚あの大きさになるくらい膨大なチャクラを込めてる

46 22/01/14(金)21:14:49 No.886867481

正直2人でやるやつはダサいよ ジライヤとかミナトみたいにサッとやった方がカッコいい

47 22/01/14(金)21:14:59 No.886867572

千鳥がクソ燃費悪いのは肉体活性と写輪眼の見切りを併用してるからだから 千鳥単独だとどれくらいの燃費かはちょっとわからない ただサスケが剣だの千本だのしてるし千鳥本体はそこまで燃費悪くなさそう

48 22/01/14(金)21:15:12 No.886867666

灼遁光輪疾風漆黒矢零式良いよね…

49 22/01/14(金)21:15:24 No.886867741

ボルトが片手生成・属性付加・射出可能であれが一般忍者の完成形っぽい

50 22/01/14(金)21:15:42 No.886867871

>よくばりセット >fu710715.jpg 1-6あたりは何となく属性分かるけど7-9はよくわからんな

51 22/01/14(金)21:15:54 No.886867962

まあ終盤だと千鳥も螺旋丸も通常技ぐらいだから後半

52 22/01/14(金)21:16:01 No.886868006

螺旋弾はシンプルでいいネーミングだと思うよモモシキ

53 22/01/14(金)21:16:08 No.886868050

>初期ナルトが打ったやつですら貯水タンクの後方爆ぜてるのいいよね >これサスケにぶつけるつもりだったの…? 連れ帰るために風遁螺旋手裏剣を考案する男だからな…

54 22/01/14(金)21:16:15 No.886868118

千鳥単体だと自殺技になっちゃうし

55 22/01/14(金)21:16:20 No.886868161

昔やってたナルティメットアクセルでエロ仙人が豪炎螺旋丸と双迅螺旋丸って技使ってたの覚えてるわ

56 22/01/14(金)21:16:36 No.886868289

千鳥は写輪眼とセットなのがな…

57 22/01/14(金)21:17:00 No.886868477

>なんなら最初に見せてもらった螺旋丸が思いっきり木を削り飛ばすくらいの威力あるからな… ぶっちゃけ少年マンガだから描写を手加減してるところあるけどナルトが最初に使えるようになった基本形ですら人体にぶつけていい威力じゃないよね

58 22/01/14(金)21:17:24 No.886868658

>螺旋弾はシンプルでいいネーミングだと思うよモモシキ ミニ尾獣玉系統の技だよねアレ

59 22/01/14(金)21:17:31 No.886868724

分身と二人でやるのは本来は技術レベルが足りない技を無理矢理使う裏技みたいなロマンがある

60 22/01/14(金)21:17:39 No.886868782

手裏剣の方細胞ズタズタになってチャクラ練れなくなるとかいってなかったっけ

61 22/01/14(金)21:18:08 No.886869000

ナルスト2の自来也が最期に放つ螺旋丸が好き

62 22/01/14(金)21:18:17 No.886869081

>まあ終盤だと千鳥も螺旋丸も通常技ぐらいだから後半 初期からは考えられないくらい雷切使いまくってるカカシ先生

63 22/01/14(金)21:18:20 No.886869100

>手裏剣の方細胞ズタズタになってチャクラ練れなくなるとかいってなかったっけ 細胞はおろか経絡系までズタズタになる恐れがある

64 22/01/14(金)21:18:20 No.886869107

>手裏剣の方細胞ズタズタになってチャクラ練れなくなるとかいってなかったっけ 投げれば無反動だぜ!

65 22/01/14(金)21:18:32 No.886869189

少年漫画らしい発展の余地と思考の柔軟性を感じていいよね二人螺旋丸 もちろん最終的に一人でできるようになる前提だけど

66 22/01/14(金)21:18:31 No.886869190

だら先でも4回が限界って千鳥燃費悪すぎない?

67 22/01/14(金)21:18:42 No.886869270

>ナルスト2の自来也が最期に放つ螺旋丸が好き ナルトと同じ決め台詞言うのいいよね

68 22/01/14(金)21:18:45 No.886869297

>昔やってたナルティメットアクセルでエロ仙人が豪炎螺旋丸と双迅螺旋丸って技使ってたの覚えてるわ 性質変化させた螺旋丸でいいのか

69 22/01/14(金)21:18:54 No.886869361

最終的に螺旋丸と千鳥ぶつけて腕もげたけど少年編の時点でもげてもおかしくなかった

70 22/01/14(金)21:18:58 No.886869382

手裏剣の方は決まれば一撃どころか再起不能になるから全然人には当てさせてもらえなかったな…

71 22/01/14(金)21:19:12 No.886869482

タフで継戦能力が高い上に豊富なチャクラによる影分身の陽動が可能なナルトだからこそ有効だけど そうじゃなかったら影分身螺旋丸って当てるの難し過ぎてあんまり有効じゃないよな

72 22/01/14(金)21:19:18 No.886869525

>だら先でも4回が限界って千鳥燃費悪すぎない? 不一致の写輪眼と服用してるからだろ

73 22/01/14(金)21:19:32 No.886869647

ボルトも圧縮螺旋丸で腕無くなりかけたしうずまき家は負担のデカい螺旋丸開発しすぎ

74 22/01/14(金)21:19:34 No.886869660

>手裏剣の方は決まれば一撃どころか再起不能になるから全然人には当てさせてもらえなかったな… 天照みたい…

75 22/01/14(金)21:19:40 No.886869693

>だら先でも4回が限界って千鳥燃費悪すぎない? 最初から写輪眼との併用ありきで考えてたらまた違ってたかもしれないがたらればでしかないしね…

76 22/01/14(金)21:19:43 No.886869713

>性質変化させた螺旋丸でいいのか 完成した螺旋丸の上から後付で火遁まとわせたって技だったはず

77 22/01/14(金)21:19:46 No.886869734

>手裏剣の方細胞ズタズタになってチャクラ練れなくなるとかいってなかったっけ だからこうしてチャクラの衣で手をガードする

78 22/01/14(金)21:19:55 No.886869806

白ゼツ軍団ボコボコにした時は九尾モードで各種螺旋丸やりたい放題披露してて面白かった

79 22/01/14(金)21:20:29 No.886870036

そう思うと木の葉丸はよく影分身もなしで螺旋丸習得できたな…

80 22/01/14(金)21:20:36 No.886870089

要はカメハメハでしょ

81 22/01/14(金)21:20:41 No.886870145

>>手裏剣の方細胞ズタズタになってチャクラ練れなくなるとかいってなかったっけ >細胞はおろか経絡系までズタズタになる恐れがある 受けるダメージが即死レベルの放射線浴びるのと大して変わらんからな… その代わり強度が一定以上あればあまり効果ないって欠点はあるけど

82 22/01/14(金)21:20:45 No.886870172

回転の性質から手裏剣にも派生するのがニンジャモチーフキャラの技として綺麗だよね

83 22/01/14(金)21:20:56 No.886870244

>白ゼツ軍団ボコボコにした時は九尾モードで各種螺旋丸やりたい放題披露してて面白かった ミニ螺旋手裏剣…のちょっと待て何だそれは感好き

84 22/01/14(金)21:21:00 No.886870277

圧縮螺旋丸は漫画との兼ね合いなのかアレっきりなのが残念ではある カッコよかったから逆輸入しても良かったのに

85 22/01/14(金)21:21:10 No.886870357

>手裏剣の方は決まれば一撃どころか再起不能になるから全然人には当てさせてもらえなかったな… 劇場版でヒナタ抱えるトネリにポイって投げててオイオイオイ

86 22/01/14(金)21:21:13 No.886870376

>そう思うと木の葉丸はよく影分身もなしで螺旋丸習得できたな… なんだかんだいってアイツサルの孫だけあって才能あるからな

87 22/01/14(金)21:21:42 No.886870558

終盤は尾獣螺旋丸とか天照螺旋丸とか六道螺旋丸とかコラボしすぎて覚えきれない

88 22/01/14(金)21:21:43 No.886870567

>そう思うと木の葉丸はよく影分身もなしで螺旋丸習得できたな… むしろナルトが九尾チャクラのせいもあって特別苦手だったのかもしれない

89 22/01/14(金)21:21:43 No.886870568

少年編の終末の谷で使った九尾のチャクラの赤い螺旋丸って疾風伝では使われなくなっちゃったよね クラマモードで螺旋丸作ってるのに何故か青い螺旋丸のままだし

90 22/01/14(金)21:21:45 No.886870581

アニオリの大きな螺旋丸の中に小さい螺旋丸複数詰めてるのが地味に殺意高い

91 22/01/14(金)21:21:49 No.886870608

>圧縮螺旋丸は漫画との兼ね合いなのかアレっきりなのが残念ではある >カッコよかったから逆輸入しても良かったのに アニメだと実はサスケをイッシキから助ける時に使ってたりする

92 22/01/14(金)21:22:43 No.886870969

>圧縮螺旋丸は漫画との兼ね合いなのかアレっきりなのが残念ではある >カッコよかったから逆輸入しても良かったのに モモシキが螺旋弾使う時圧縮螺旋丸に触れてきそう

93 22/01/14(金)21:22:46 No.886870988

虹色の螺旋丸ってあった?

94 22/01/14(金)21:22:47 No.886870999

>終盤は尾獣螺旋丸とか天照螺旋丸とか六道螺旋丸とかコラボしすぎて覚えきれない 他者の忍術もスゥっと混ぜられる便利さ

95 22/01/14(金)21:23:09 No.886871141

>虹色の螺旋丸ってあった? 最初の映画になかったっけ

96 22/01/14(金)21:23:16 No.886871191

オーラを身体の延長線として使える九尾モードと螺旋丸の相性が良過ぎる

97 22/01/14(金)21:23:21 No.886871218

>虹色の螺旋丸ってあった? 雪姫忍法帖

98 22/01/14(金)21:23:35 No.886871319

螺旋丸自体はそこまでチャクラ必要としないんだっけ?それともナルトのチャクラ量が多いから何回も使えるだけ?

99 22/01/14(金)21:23:38 No.886871335

>少年編の終末の谷で使った九尾のチャクラの赤い螺旋丸って疾風伝では使われなくなっちゃったよね >クラマモードで螺旋丸作ってるのに何故か青い螺旋丸のままだし クラマモードで螺旋丸作るなら尾獣玉作るだろうから…

100 22/01/14(金)21:23:45 No.886871389

オビトの仮面壊した時も螺旋丸だったけど仮面割れるだけで済むの…?ってなった

101 22/01/14(金)21:23:57 No.886871492

属性混じってないから気軽に変化しやがる

102 22/01/14(金)21:24:08 No.886871568

>オビトの仮面壊した時も螺旋丸だったけど仮面割れるだけで済むの…?ってなった 戦闘用の仮面で丈夫らしいから…

103 22/01/14(金)21:24:17 No.886871643

>螺旋丸自体はそこまでチャクラ必要としないんだっけ?それともナルトのチャクラ量が多いから何回も使えるだけ? 螺旋丸自体はそこそこだけど大玉にするにはチャクラ量多くないとダメ

104 22/01/14(金)21:24:18 No.886871652

風遁螺旋手裏剣は射撃技としての見栄えは悪かったな

105 22/01/14(金)21:24:48 No.886871851

エビス先生が悪いとは言わないけど木の葉丸も自来也とかミナトが師匠だったらどんな成長したんだろうな

106 22/01/14(金)21:25:00 No.886871936

修行方法も好きだった

107 22/01/14(金)21:25:17 No.886872033

>螺旋丸自体はそこまでチャクラ必要としないんだっけ?それともナルトのチャクラ量が多いから何回も使えるだけ? 手本程度だけどカカシ先生が使ったときバテてる感じもないし 普通のチャクラ量でも連発できる燃費ではあるんだとおもう

108 22/01/14(金)21:25:25 No.886872084

飛雷神で飛んできて螺旋丸撃ち込んでくるのが四代目

109 22/01/14(金)21:25:47 No.886872235

ペイン戦でやった煙玉と螺旋手裏剣の使い方好きだった

110 22/01/14(金)21:25:57 No.886872305

ナルトとことん影分身を使い倒したよね

111 22/01/14(金)21:26:02 No.886872332

こういうシンプルな技でしかも「こういうアレンジが出来ますよ」と作中で示されてると オリジナル螺旋丸とか考えれるから良いよな 子どもの頃よく想像してた

112 22/01/14(金)21:26:19 No.886872437

印なし片手でぶっぱ出来る技と考えると気軽に人に向けていい技じゃない

113 22/01/14(金)21:26:34 No.886872542

>ナルトとことん影分身を使い倒したよね 岸影様は影分身は孤独を紛らわせる術って絶対いつか言わせてやろうとしてた節あると思う

114 22/01/14(金)21:27:04 No.886872769

正直カカシは螺旋丸使えるなら雷切じゃなくてそっち使えばよくない?って思うことはあった

115 22/01/14(金)21:27:33 No.886872948

モモシキがなんかやたら気に入ってる術

116 22/01/14(金)21:27:47 No.886873020

風遁螺旋丸と風遁螺旋手裏剣の関係がよく分からん 風遁使ったから手裏剣状になったのか

117 22/01/14(金)21:27:50 No.886873052

>飛雷神で飛んできて螺旋丸撃ち込んでくるのが四代目 通常感覚で大玉ぶち込むのが七代目

118 22/01/14(金)21:27:52 No.886873068

エロ仙人も一般チンピラに向けたときはかたり手加減してたから 細かく加減の効く技ではあるし… なんか主人公は殺傷能力メチャクチャあげてるけども…

119 22/01/14(金)21:27:52 No.886873075

>正直カカシは螺旋丸使えるなら雷切じゃなくてそっち使えばよくない?って思うことはあった 素螺旋丸と雷切なら雷切使うね…って感じなんじゃねえの? 肉体活性のバフもないし

120 22/01/14(金)21:28:15 No.886873216

>正直カカシは螺旋丸使えるなら雷切じゃなくてそっち使えばよくない?って思うことはあった でもオビトの写輪眼なるべく活用したいし…

121 22/01/14(金)21:28:18 No.886873239

映画ボルトで最後に作ってたクソデカイ螺旋丸あるじゃん? あれ太極螺旋丸

122 22/01/14(金)21:28:25 No.886873290

決め技になる事はほとんどなかった気がする 角頭と最後のサスケ戦くらい?

123 22/01/14(金)21:28:45 No.886873429

雷遁で活性化しながら雷遁螺旋丸ぶつけると強そう

124 22/01/14(金)21:28:53 No.886873482

>正直カカシは螺旋丸使えるなら雷切じゃなくてそっち使えばよくない?って思うことはあった 螺旋丸には肉体活性ないからね

125 22/01/14(金)21:29:03 No.886873569

いいだろ?コピー忍者唯一のオリジナル術だぜ?

126 22/01/14(金)21:29:03 No.886873575

ジャンプして空中に設置した螺旋丸を足場にして相手に突撃する技

127 22/01/14(金)21:29:43 No.886873887

>風遁螺旋丸と風遁螺旋手裏剣の関係がよく分からん >風遁使ったから手裏剣状になったのか 風遁螺旋丸を更に発展させたのが螺旋手裏剣

128 22/01/14(金)21:29:44 No.886873901

カカシは雷遁加えられなかったから

129 22/01/14(金)21:30:27 No.886874295

カカシと螺旋丸ぶつけ合う実験やってたけど危なかったな

130 22/01/14(金)21:30:38 No.886874371

>決め技になる事はほとんどなかった気がする >角頭と最後のサスケ戦くらい? 偽イタチ戦とかペイン戦とか

131 22/01/14(金)21:30:40 No.886874381

ミナト的には印が要らないから飛雷神の片手間で準備できるのが便利だよな

132 22/01/14(金)21:30:51 No.886874468

ボルトの雷遁螺旋丸はまだ不完全らしいが完全なら肉体活性付くのかな

133 22/01/14(金)21:31:25 No.886874684

少年編のサスケとナルトでの比較だと螺旋丸>千鳥って感じだけど 2部からだと螺旋丸<千鳥って感じあるんだよな 素の螺旋丸だと雷影様の鎧貫けなさそう

134 22/01/14(金)21:31:37 No.886874791

形態変化の極地らしいが性質変化の極地な術はあるのかな

135 22/01/14(金)21:31:40 No.886874809

>カカシと螺旋丸ぶつけ合う実験やってたけど危なかったな そこはコピー忍者なんだしナルトの螺旋丸と同じ量の回転で相殺できるんじゃないかな?

136 22/01/14(金)21:31:45 No.886874839

雷切は他の雷遁と組み合わせられるけど 螺旋丸はやりづらいからなそういうの

137 22/01/14(金)21:31:58 No.886874912

千鳥もなんか形変えたり色々やってたけどあれもうただの雷遁じゃないのか

138 22/01/14(金)21:32:00 No.886874923

そもそも螺旋丸って術ではないんじゃなかった?

139 22/01/14(金)21:32:13 No.886874991

ミナトが技名考えたのに螺旋丸って名前で収まったの奇跡的じゃない?

140 22/01/14(金)21:32:13 No.886874994

>ボルトの雷遁螺旋丸はまだ不完全らしいが完全なら肉体活性付くのかな 雷遁使えば必ず肉体活性するわけじゃないから! 雷遁要素は消える方だろ原理よくわからんけど

141 22/01/14(金)21:32:21 No.886875045

>ボルトの雷遁螺旋丸はまだ不完全らしいが完全なら肉体活性付くのかな 雷遁を螺旋丸に組み込むのと雷遁で肉体にバフかけるのではちょっと違う気がする

142 22/01/14(金)21:32:23 No.886875051

チャクラの渦で攻撃する術に風属性付加するのと雷属性付加するのじゃ後者の方が難しそうではある

143 22/01/14(金)21:32:44 No.886875190

>ミナトが技名考えたのに螺旋丸って名前で収まったの奇跡的じゃない? そこから派生させて長くしていくから説 自来也が名付け親説

144 22/01/14(金)21:32:55 No.886875245

>ミナトが技名考えたのに螺旋丸って名前で収まったの奇跡的じゃない? 派生先が本命だったろうからこの頃はまだ抑えたんじゃないかな?

145 22/01/14(金)21:32:57 No.886875261

>形態変化の極地らしいが性質変化の極地な術はあるのかな 求道玉じゃない?全部の属性入ってるらしいし

146 22/01/14(金)21:33:02 No.886875284

>ミナトが技名考えたのに螺旋丸って名前で収まったの奇跡的じゃない? 基本の基本はシンプルにして 派生でどんどん盛っていくタイプだったのかもしれない

147 22/01/14(金)21:33:29 No.886875446

>形態変化の極地らしいが性質変化の極地な術はあるのかな 三代目雷影の全身千鳥

148 22/01/14(金)21:33:33 No.886875469

螺旋丸は当てるための工夫が別枠で必要だけど写輪眼あるカカシは肉体活性がそのまま当てるための工夫になる雷切が螺旋丸より向いてるんだろう

149 22/01/14(金)21:33:39 No.886875500

ペイン戦の螺旋手裏剣が一番殺意高い

150 22/01/14(金)21:33:42 No.886875526

>少年編のサスケとナルトでの比較だと螺旋丸>千鳥って感じだけど >2部からだと螺旋丸<千鳥って感じあるんだよな >素の螺旋丸だと雷影様の鎧貫けなさそう そもそも一部の頃でも螺旋丸vs千鳥で最後にサスケの千鳥が勝ってるから…

151 22/01/14(金)21:33:56 No.886875613

カウンターの危険性があるとはいえ加速でほぼ確実にぶち込める雷切と違って 素の螺旋丸は飛雷神と併用前提じゃないと普通の戦いで当てられる技じゃないよな

152 22/01/14(金)21:34:00 No.886875645

>三代目雷影の全身千鳥 人間なのか…?あのオッサン…

153 22/01/14(金)21:34:08 No.886875697

>形態変化の極地らしいが性質変化の極地な術はあるのかな 術かどうかは知らんが水月とか

154 22/01/14(金)21:34:24 No.886875819

性質変化の極みはそれこそ血継限界だとか淘汰とか網羅になるんだろうと思う

155 22/01/14(金)21:34:56 No.886876055

クリーンヒットさせればペイン倒せるんだからチャージ有りでも普通に有用な技だと思う

156 22/01/14(金)21:35:04 No.886876103

求道玉は性質変化の極みと言えるだろうけどちょっと極みすぎる

157 22/01/14(金)21:35:07 No.886876125

>素の螺旋丸は飛雷神と併用前提じゃないと普通の戦いで当てられる技じゃないよな 習熟してれば近接戦闘中の一瞬で螺旋丸作れるから むしろ割と戦闘に組み込みやすいと思うよ

158 22/01/14(金)21:35:11 No.886876154

紅蓮螺旋丸ってどれのやつだっけ

159 22/01/14(金)21:35:19 No.886876210

>そもそも螺旋丸って術ではないんじゃなかった? 印がいらないってだけで会得難易度Aランクの超高等忍術だよ

160 22/01/14(金)21:35:36 No.886876375

科学忍具で螺旋丸再現できたらみんな撃ててつよそう

161 22/01/14(金)21:35:38 No.886876386

>カウンターの危険性があるとはいえ加速でほぼ確実にぶち込める雷切と違って >素の螺旋丸は飛雷神と併用前提じゃないと普通の戦いで当てられる技じゃないよな 逆に言うと印もいらないし静かだから奇襲で使われたらたまらんよ

162 22/01/14(金)21:36:04 No.886876564

>紅蓮螺旋丸ってどれのやつだっけ ナルティメットヒーロー2以降のオリ技じゃないっけ 九尾チャクラの赤い螺旋丸

163 22/01/14(金)21:36:09 No.886876604

螺旋吸丸はゼツ以外に使うと大変なことなりそう

164 22/01/14(金)21:36:26 No.886876703

螺旋丸は性質変化いらないからそんなチャクラ練らなくてよさそうだしな

165 22/01/14(金)21:37:16 No.886877020

>螺旋吸丸はゼツ以外に使うと大変なことなりそう チャクラの爆発で吹っ飛んでくはずの敵を吹っ飛ぶことを許さずぶつけ続けるという鬼畜のような術

166 22/01/14(金)21:37:44 No.886877236

自来也もミナトも殴り合いの距離じゃ螺旋丸してないからな ナルトも九尾チャクラで相手動かしてから当てようとしてるし単体じゃ割と辛い術なのは確かよ

167 22/01/14(金)21:37:55 No.886877325

手足のように使える尻尾が卑怯すぎる

168 22/01/14(金)21:38:11 No.886877452

普通にあてようとするとよほど格闘強いか影分身あたりと組み合わせないといけないからリーチがダメだな

169 22/01/14(金)21:38:27 No.886877550

派生自体はまあ普通に好きだけど 惑星螺旋丸だけはどうも納得しかねる 元々乱回転のチャクラの塊なのに逆回転を重ねてさらに威力を増すってどういう事なの… 逆…逆とは一体…

170 22/01/14(金)21:38:38 No.886877641

螺旋吸丸好き

171 22/01/14(金)21:38:52 No.886877745

螺旋丸と千鳥って同等みたいな感じにはなってるけど千鳥が性質変化と形態変化の二つなのに対して螺旋丸は形態変化だけなんだよな… しかも千鳥の特徴の肉体活性化で物凄い勢いをつけてぶつけてやっと螺旋丸と同等の威力だし…

172 22/01/14(金)21:38:54 No.886877756

当ててまあ殺すだけならオーバーキル気味だからな

173 22/01/14(金)21:38:54 No.886877759

>螺旋丸は性質変化いらないからそんなチャクラ練らなくてよさそうだしな 点穴の負担すごいんじゃ?

174 22/01/14(金)21:38:56 No.886877779

片腕もげたミナトでも避雷針螺旋丸コンボ出来たから印ないのは便利だよね マダラには見切られてたが

175 22/01/14(金)21:39:04 No.886877819

格闘戦で当てるんなら極論毒塗ったクナイでいいし…

176 22/01/14(金)21:39:06 No.886877830

惑星螺旋丸一回しか使ってないけどかなり印象に残った

177 22/01/14(金)21:39:09 No.886877856

>自来也もミナトも殴り合いの距離じゃ螺旋丸してないからな すり抜け対策で上から攻撃しただけで ミナトはオビト戦でやってたよ

178 22/01/14(金)21:39:16 No.886877911

最近って話でもないけどアニメのボロ戦良かったよ 千鳥の出番一瞬だけど状況に対してめっちゃ刺さってた

179 22/01/14(金)21:39:21 No.886877939

>派生自体はまあ普通に好きだけど >惑星螺旋丸だけはどうも納得しかねる >元々乱回転のチャクラの塊なのに逆回転を重ねてさらに威力を増すってどういう事なの… >逆…逆とは一体… 無様分裂もしたのによく原型とどめてたよね…

180 22/01/14(金)21:39:24 No.886877960

使ってる奴がチャクラお化けばっかだから特に言及無いだけで螺旋丸も結構チャクラ使ってんじゃねえかな

181 22/01/14(金)21:40:00 No.886878176

>螺旋丸と千鳥って同等みたいな感じにはなってるけど千鳥が性質変化と形態変化の二つなのに対して螺旋丸は形態変化だけなんだよな… >しかも千鳥の特徴の肉体活性化で物凄い勢いをつけてぶつけてやっと螺旋丸と同等の威力だし… 千鳥の方が威力は高いと思うぞ

182 22/01/14(金)21:40:05 No.886878216

>惑星螺旋丸だけはどうも納得しかねる >元々乱回転のチャクラの塊なのに逆回転を重ねてさらに威力を増すってどういう事なの… >逆…逆とは一体… 腹回りは右回転してるのに胸と腰が左回転してたら四散してもおかしくないからな…

183 22/01/14(金)21:40:30 No.886878373

>科学忍具で螺旋丸再現できたらみんな撃ててつよそう あるよ化学忍具螺旋丸

184 22/01/14(金)21:40:30 No.886878376

映画の決め技 七色のチャクラで虹色螺旋丸 騎士と協力してダブル螺旋丸 三日月の光でパワーアップした螺旋丸 ヒロインのチャクラを借りた超チャクラ螺旋丸 竜巻螺旋丸 風遁・螺旋手裏剣(未完成) 親子のチャクラを合わせた太極螺旋丸 大玉螺旋丸(不発) 螺旋丸 ヒナタとチャクラを合わせた螺旋丸 ボルトの螺旋丸にチャクラを注いだ巨大螺旋丸

185 22/01/14(金)21:40:38 No.886878456

>最近って話でもないけどアニメのボロ戦良かったよ >千鳥の出番一瞬だけど状況に対してめっちゃ刺さってた あれはマジで千鳥のかっこよさ完璧に出てた 千鳥の一撃必殺らしい所久々に見れたよ

186 22/01/14(金)21:40:51 No.886878576

威力はともかく使い勝手は千鳥のが良さそう写輪眼前提だけど

187 22/01/14(金)21:40:53 No.886878582

千鳥のスピードはアニメ映えするよね 螺旋丸はアニメで見るとトロっちくて工夫しないと当てられない技みたいになってる気がする

188 22/01/14(金)21:40:58 No.886878630

うずまき螺旋丸

189 22/01/14(金)21:41:05 No.886878687

>千鳥の方が威力は高いと思うぞ 散々相殺してる描写あるから大体互角ぐらいでしょ

190 22/01/14(金)21:41:14 No.886878756

>しかも千鳥の特徴の肉体活性化で物凄い勢いをつけてぶつけてやっと螺旋丸と同等の威力だし… そこは術の優劣じゃなくてナルトのチャクラ量が頭おかしいからじゃないかな 同じチャクラ量でやったら千鳥が上な気がする

191 22/01/14(金)21:41:29 No.886878859

風遁螺旋千年殺し!

192 22/01/14(金)21:41:34 No.886878891

サスケが使ってたエンチャント千鳥が一番良く分からん

193 22/01/14(金)21:41:50 No.886879012

>風遁螺旋千年殺し! ケツが爆散する!

194 22/01/14(金)21:42:02 No.886879120

そもそも千鳥は腕だけじゃなくて全体に雷遁エネルギー張り巡らせてるから…

195 22/01/14(金)21:42:15 No.886879212

少年編の最初の激突の時はともかく 素の螺旋丸と千鳥ならさすがに千鳥のが威力高い描写多いよ 性質変化加えた後はさすがに螺旋丸のが上だけど

196 22/01/14(金)21:42:24 No.886879308

千鳥は最初の我愛羅戦の時点で決定的なダメージ与えられてないし…

197 22/01/14(金)21:42:27 No.886879319

後半のサスケはデフォで千鳥の高速移動してる気がする

198 22/01/14(金)21:42:28 No.886879330

>映画の決め技 螺旋丸は他人のチャクラ混ぜれば様になるからコラボ技に丁度良いな

199 22/01/14(金)21:42:57 No.886879520

>少年編の最初の激突の時はともかく >素の螺旋丸と千鳥ならさすがに千鳥のが威力高い描写多いよ >性質変化加えた後はさすがに螺旋丸のが上だけど つか少年期ですら千鳥で勝ってたからな…

200 22/01/14(金)21:42:59 No.886879532

手のひらのちょっと先に高エネルギー体を保持したままにするって怖くない?

201 22/01/14(金)21:43:12 No.886879626

最初のガイの解説だと肉体大活性で膨大なチャクラを練ってるって話だったのが雷遁チャクラで肉体大活性してるに変わってるからこの辺はちょい設定変更を感じる

202 22/01/14(金)21:43:20 No.886879688

命中95威力120の技と命中75威力150の技のどっちが強いかみたいな…

203 22/01/14(金)21:43:31 No.886879781

千鳥は貫通力切断力で…

204 22/01/14(金)21:43:43 No.886879880

螺旋丸は球体なだけに飛ばして使うと強そうじゃん!って思ってた 螺旋手裏剣じゃないただの螺旋丸でボルトが実践した…

205 22/01/14(金)21:43:50 No.886879929

千鳥ってのが突きの名前じゃなくて雷遁エンチャント術みたいなとこある 普通のは手に千鳥を使ってるというか

206 22/01/14(金)21:44:29 No.886880180

>最初のガイの解説だと肉体大活性で膨大なチャクラを練ってるって話だったのが雷遁チャクラで肉体大活性してるに変わってるからこの辺はちょい設定変更を感じる 別に雷遁で身体活性って話は出てなかったと思うけどな そもそも雷遁無しでチャクラだけで身体活性できるのに

207 22/01/14(金)21:44:35 No.886880225

アニオリで水中で水流生み出したやつも良かった

208 22/01/14(金)21:44:37 No.886880238

大人サスケなんて雷遁ソード振り下ろすときにも千鳥って掛け声してるぞ!

209 22/01/14(金)21:44:38 No.886880244

クラマとの戦闘で見せた多重影分身全員で螺旋丸ぶっ放すやつ好き 数と威力でゴリ押すナルトらしい

210 22/01/14(金)21:44:40 No.886880264

>つか少年期ですら千鳥で勝ってたからな… 一応ナルトは追跡し続けてついでに君麻呂戦でチャクラ使い込んでるからな

211 22/01/14(金)21:45:02 No.886880410

螺旋手裏剣の説明のすごい憎しみが残りそうな感じ

212 22/01/14(金)21:45:03 No.886880422

忍者殺す分にはどっちでもいいし…クナイでいいし…

213 22/01/14(金)21:45:07 No.886880448

ボルトのは超圧縮した螺旋丸なんだっけ?

214 22/01/14(金)21:45:23 No.886880529

>>つか少年期ですら千鳥で勝ってたからな… >一応ナルトは追跡し続けてついでに君麻呂戦でチャクラ使い込んでるからな それいうならサスケもちょっと前まで死んでたから…

215 22/01/14(金)21:45:28 No.886880567

雷遁適性持ちでサスケの弟子のボルトならそのうち千鳥螺旋丸を…

216 22/01/14(金)21:45:35 No.886880606

瞬身の術も肉体活性で高速移動する技だから 雷遁だけが肉体活性できるってわけではないんよね

217 22/01/14(金)21:45:44 No.886880662

>ボルトが片手生成・属性付加・射出可能であれが一般忍者の完成形っぽい 風遁で威力落ちるからあれも完成にはまだとおい

218 22/01/14(金)21:46:12 No.886880839

>>つか少年期ですら千鳥で勝ってたからな… >一応ナルトは追跡し続けてついでに君麻呂戦でチャクラ使い込んでるからな クラマ込みで見るならサスケに負けた後迄含めてはしたチャクラ消費だと思う

219 22/01/14(金)21:46:28 No.886880936

千鳥は急所狙いと貫通力の技だと思う 螺旋丸は当たればとりあえず大ダメージみたいな

220 22/01/14(金)21:46:30 No.886880948

千鳥って雷遁で電撃纏った抜き手でいんだっけか

221 22/01/14(金)21:46:41 No.886881011

ナルトの頃は千鳥と螺旋丸が同格だったけどボルトでは千鳥の方が何段か強力な術として描かれてる気がする

222 22/01/14(金)21:47:08 No.886881189

まだ属性設定なかった頃にゲームで普通に火遁螺旋丸やってた自来也

223 22/01/14(金)21:47:15 No.886881238

>千鳥って雷遁で電撃纏った抜き手でいんだっけか 肉体活性で高速で突っ込む電撃抜き手だな

224 22/01/14(金)21:47:47 No.886881439

千鳥は超スピードになれるのが一番の利点じゃねえの? 写輪眼ないと自分とそのスピードの中でなにも見えなくなるけど!

225 22/01/14(金)21:48:06 No.886881592

千鳥は雷遁を纏ってるのか手のひらに集めてるのかどっちなの

226 22/01/14(金)21:48:34 No.886881826

そんなに難しいのかな飛ばすの

227 22/01/14(金)21:49:02 No.886882031

よくよく考えたら形態変化に性質変化に強めの身体強化の3つを同時にやるわけだから 当たり前だけど千鳥ってめっちゃ習得難易度高いよな

228 22/01/14(金)21:49:19 No.886882152

>千鳥は雷遁を纏ってるのか手のひらに集めてるのかどっちなの 手のひらよ

229 22/01/14(金)21:49:19 No.886882156

千鳥でもちょっとした印が必要だし螺旋丸は印なしでできるのが最大のメリットみたいなとこある

230 22/01/14(金)21:50:02 No.886882446

>そんなに難しいのかな飛ばすの 常に超高密度のチャクラ放出しながら留め切る術だからまあ普通にクソむずいでしょ なんで手裏剣だと飛ぶのかよく分からんけど

231 22/01/14(金)21:50:21 No.886882534

片腕飛んだ自来也もアニメで螺旋丸してるからなそういう利点もある

232 22/01/14(金)21:50:56 No.886882778

カカシ先生はちょっと写輪眼使った戦闘にこだわりすぎてる気がする

233 22/01/14(金)21:50:56 No.886882779

灼遁光輪疾風漆黒矢零式いいよね

234 22/01/14(金)21:50:57 No.886882781

手裏剣も最初は飛ばせなかった

235 22/01/14(金)21:51:26 No.886882988

仙人でようやく投げられるようになったわけだから 投げる為のチャクラコントロールが難しすぎるのでは?

236 22/01/14(金)21:51:31 No.886883029

>雷遁適性持ちでサスケの弟子のボルトならそのうち千鳥螺旋丸を… なんかのゲームで螺旋千鳥ってあったな 名前が好きでずっと使ってた

237 22/01/14(金)21:51:59 No.886883241

最後のサスケ戦で影分身が全員螺旋丸持って殴ってるの成長を感じて好き

238 22/01/14(金)21:52:23 No.886883386

LASTだと片手で小さい螺旋手裏剣作ってたよね

239 22/01/14(金)21:52:35 No.886883473

イメージとしても螺旋丸飛ばすのはかなり難しそう 手から離しても回転と集中維持できるかっていうのと 維持されたらされたで乱回転の塊がまっすぐ飛んでくれるのかっていう

240 22/01/14(金)21:52:47 No.886883546

>灼遁光輪疾風漆黒矢零式いいよね 無数の風遁の刃に乗る天照!

241 22/01/14(金)21:53:02 No.886883659

惑星螺旋丸好き乱回転の螺旋丸って体千切れそうだけど

242 22/01/14(金)21:53:36 No.886883891

>なんで手裏剣だと飛ぶのかよく分からんけど あれも仙術使ってからだし……

243 22/01/14(金)21:53:47 No.886883982

風遁螺旋手裏剣影分身とか出来ないかな

244 22/01/14(金)21:54:09 No.886884185

仙術無しで螺旋丸改良しまくってるボルトは天才なのでは?

245 22/01/14(金)21:54:28 No.886884363

>まだ属性設定なかった頃にゲームで普通に火遁螺旋丸やってた自来也 既存の火遁に螺旋丸をつっこんでるだけで螺旋丸自体を性質変化してるわけじゃないから

246 22/01/14(金)21:54:28 No.886884368

>仙術無しで螺旋丸改良しまくってるボルトは天才なのでは? そうだが

247 22/01/14(金)21:54:45 No.886884492

>仙術無しで螺旋丸改良しまくってるボルトは天才なのでは? そりゃあもう…

248 22/01/14(金)21:54:55 No.886884558

>常に超高密度のチャクラ放出しながら留め切る術だからまあ普通にクソむずいでしょ >なんで手裏剣だと飛ぶのかよく分からんけど 飛ばせるようになったのは仙人モードの力

249 22/01/14(金)21:55:09 No.886884647

>仙術無しで螺旋丸改良しまくってるボルトは天才なのでは? ミナトがやりたかったことを叶えてそう

250 22/01/14(金)21:55:26 No.886884771

ボルトはチャクラ量少ないんだっけ

251 22/01/14(金)21:55:31 No.886884800

ナルト並みにチャクラ豊富だったらボルトやべーわ

252 22/01/14(金)21:55:51 No.886884938

そもそもアカデミー上がりで風雷水遁に螺旋丸使える時点で超天才だよ

253 22/01/14(金)21:55:58 No.886884983

>>常に超高密度のチャクラ放出しながら留め切る術だからまあ普通にクソむずいでしょ >>なんで手裏剣だと飛ぶのかよく分からんけど >飛ばせるようになったのは仙人モードの力 でも仙人になってからも手裏剣しか飛ばせないみたいだぞ ペイン戦で長門があの螺旋丸は飛ばせないはず…とか言ってたし

254 22/01/14(金)21:56:03 No.886885009

ナルトは投げなくても九尾ハンド使えば攻撃範囲広げられるのが便利

255 22/01/14(金)21:56:27 No.886885153

雷遁使えるしそのうち千鳥も習うのかね

256 22/01/14(金)21:56:41 No.886885243

>ボルトはチャクラ量少ないんだっけ 少ないというか普通 下忍として見たらむしろ多いぐらい うずまき一族として見たら少ないかも

257 22/01/14(金)21:56:45 No.886885287

ボルトはスキルツリー父より祖父似だと思う

258 22/01/14(金)21:57:21 No.886885534

アニオリとかでサラダが千鳥の修行する話とかないかな?

259 22/01/14(金)21:57:28 No.886885588

>ボルトはスキルツリー父より祖父似だと思う 避雷針使えたら絶対強い

260 22/01/14(金)21:57:32 No.886885618

螺旋手裏剣は手裏剣の形状が投げるのに適してるんじゃねえかなと思ってる

261 22/01/14(金)21:58:07 No.886885877

2部の千鳥ってチャージ必要ないんだっけ? 流しとか刀のはバンバン使ってたけどノーマルの突きそんなに見なかったような

262 22/01/14(金)21:58:17 No.886885953

>アニオリとかでサラダが千鳥の修行する話とかないかな? 柱間細胞編だったかであったような

263 22/01/14(金)21:58:20 No.886885975

螺旋丸習得! なんかお前の小さくね? クソァ! 性質変化も出来てた!

264 22/01/14(金)21:58:31 No.886886061

>アニオリとかでサラダが千鳥の修行する話とかないかな? パパママに稽古つけてもらう話ならあったけど千鳥の修行はなかったような

265 22/01/14(金)21:59:17 No.886886387

>流しとか刀のはバンバン使ってたけどノーマルの突きそんなに見なかったような 不死コンビの心臓いっぱいある方ブチ抜いてたくらいしか覚えてないや

266 22/01/14(金)21:59:18 No.886886401

パパが千鳥見せる話なら…

267 22/01/14(金)21:59:21 No.886886411

>2部の千鳥ってチャージ必要ないんだっけ? >流しとか刀のはバンバン使ってたけどノーマルの突きそんなに見なかったような 別に1部でもチャージ必要とは言われてなかったよ 初期は演出凝ってたけど何度も同じようなことやってもあれだから段々略されるようになっただけだと思う

268 22/01/14(金)21:59:27 No.886886446

>2部の千鳥ってチャージ必要ないんだっけ? >流しとか刀のはバンバン使ってたけどノーマルの突きそんなに見なかったような カカシ先生も雷切の派生さらっと使ってるし 最大出力で肉体活性しなけりゃそれなりにほいほい使えるんじゃないかね

269 22/01/14(金)21:59:34 No.886886495

上忍の中じゃ多いカカシを九尾含めずとも遥かに超えてるナルトを比較対象にするのは酷だろう でもまあ鬼鮫とか意味不明のチャクラ量持ってるのたまに出てくるしな

270 22/01/14(金)21:59:38 No.886886522

サクラ譲りの怪力で千鳥とか想像するだけでこわい

271 22/01/14(金)21:59:57 No.886886643

狼にする千鳥なんて名前?

272 22/01/14(金)22:00:06 No.886886719

消える螺旋丸とかいう殺意の高い代物

273 22/01/14(金)22:00:11 No.886886770

>狼にする千鳥なんて名前? 雷獣走りの術の事かな?

274 22/01/14(金)22:00:30 No.886886898

写輪眼で相手の急所を見抜き一瞬の隙をついて必殺の千鳥をぶち込むボロ戦は本当に良かったよ…

275 22/01/14(金)22:00:32 No.886886911

>サクラ譲りの怪力で千鳥とか想像するだけでこわい 超速度でゴリラパワーの突きが襲ってくる!

276 22/01/14(金)22:01:04 No.886887118

>消える螺旋丸とかいう殺意の高い代物 モモシキ一押し

277 22/01/14(金)22:01:04 No.886887121

千鳥もカカシとサスケ分合わせれば結構バリエーションありそうだな

278 22/01/14(金)22:01:08 No.886887145

サラダ獅子連弾もやってくれないかな…

279 22/01/14(金)22:01:21 No.886887264

>>サクラ譲りの怪力で千鳥とか想像するだけでこわい >超速度でゴリラパワーの突きが襲ってくる! 対人戦で使わせてもらえないやつだこれ

280 22/01/14(金)22:01:42 No.886887393

>モモシキ一押し 自分も一杯食わされたもんね…

281 22/01/14(金)22:01:52 No.886887453

他の属性でも螺旋手裏剣まで昇華は可能な筈だよね元にナルトがいくつか持ってるし その難度がどれほどなのか分からんが

282 22/01/14(金)22:01:56 No.886887501

>サクラ譲りの怪力で千鳥とか想像するだけでこわい ただの雷影じゃねーか!

283 22/01/14(金)22:02:12 No.886887630

消える螺旋丸普通に凶悪じゃない?

284 22/01/14(金)22:02:42 No.886887898

>消える螺旋丸普通に凶悪じゃない? モモシキなら消える螺旋弾とかやってきそう

285 22/01/14(金)22:02:48 No.886887928

しかも圧縮して小さいのが今後出てくると考えるとだいぶ凶悪

286 22/01/14(金)22:02:58 No.886887998

モモシキ螺旋丸好きすぎる…

↑Top