虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ご存知... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/14(金)18:15:36 No.886803762

    ご存知ないのですか!?

    1 22/01/14(金)18:19:20 No.886804818

    中東が艦持ってたらアイゼンボーグも見せられるところだった

    2 22/01/14(金)18:28:59 No.886807692

    流されすぎてうんざりしたとかじゃなくて喜ばれるのがなんか不思議な感覚だ

    3 22/01/14(金)18:30:46 No.886808205

    ボルテスVも追加だ

    4 22/01/14(金)18:31:16 No.886808356

    キテレツ地獄だって再放送されまくってるけど嫌われてはいないからな

    5 22/01/14(金)18:40:14 No.886811019

    グレンダイザーやボルテスVはヒットした背景なんとなく解るけどジーグはなんで……

    6 22/01/14(金)18:50:39 No.886814085

    何がそんなに惹きつけられるんだろう 中国じんにとってのKOFみたいな?

    7 22/01/14(金)18:53:55 No.886815068

    >何がそんなに惹きつけられるんだろう >中国じんにとってのKOFみたいな? 大抵の場合しつこいくらい再放送してる

    8 22/01/14(金)18:55:45 No.886815586

    実写のジーグは見たらえっナニコレってなったな いやまあ厳密にはジーグ本編の実写ってわけじゃないからしょうがないんだけど

    9 22/01/14(金)18:56:20 No.886815766

    なんでこれでロボット乗り込むアニメ人気なのにロボット乗り込むゲームはそこまでなんだろ…

    10 22/01/14(金)18:57:03 No.886815964

    フランスだとマジンガーZが視聴率100%だったらしいじゃん

    11 22/01/14(金)18:57:41 No.886816149

    >グレンダイザーやボルテスVはヒットした背景なんとなく解るけどジーグはなんで…… そこら辺の事情詳しくないんだけどどうしてそんなに流行ったの?

    12 22/01/14(金)18:58:54 No.886816490

    >なんでこれでロボット乗り込むアニメ人気なのにロボット乗り込むゲームはそこまでなんだろ… ゲームはリアル兵器風にしようとするからな…

    13 22/01/14(金)18:59:33 No.886816700

    >フランスだとマジンガーZが視聴率100%だったらしいじゃん マジンガーじゃなくてグレンダイザーがそれ

    14 22/01/14(金)19:00:22 No.886816935

    日本だとジーグなんて天パが物騒なこと言ってるかアイマス動画くらいの認知に留まる

    15 22/01/14(金)19:00:32 No.886816986

    バウムクーヘンみたいなもんだよ

    16 22/01/14(金)19:00:36 No.886817004

    スパロボで知ってるだけでジーグもボルテスもコンVもグレンダイザーも実は知らないんだ俺…

    17 22/01/14(金)19:02:54 No.886817767

    放映料安いからで子供向けにずーっと再放送され続けてたからマジで幼少期の履修率100%近い 日本で言うドラえもんだのサザエさんだのちびまる子だのしんちゃんだのが1つに統合されてると思えばいい

    18 22/01/14(金)19:03:26 No.886817949

    ボルテスの讃美歌風のやつ好き

    19 22/01/14(金)19:03:51 No.886818095

    >スパロボで知ってるだけでジーグもボルテスもコンVもグレンダイザーも実は知らないんだ俺… 俺もだぜ!

    20 22/01/14(金)19:04:03 No.886818167

    >スパロボで知ってるだけでジーグもボルテスもコンVもグレンダイザーも実は知らないんだ俺… それは見たことないだけで存在を知ってはいるだろ

    21 22/01/14(金)19:04:20 No.886818283

    長浜監督アニメ見ると 毎回毎回ロボがすげーダメージ食らっててすげーなこれ!ってなる

    22 22/01/14(金)19:04:21 No.886818289

    国賓待遇受けた堀江美都子が面白い

    23 22/01/14(金)19:04:30 No.886818339

    海外だと逆にガンダムそんな有名じゃないんだっけ?

    24 22/01/14(金)19:04:53 No.886818462

    ボルテスVの事例を見ると アニメならリアルの政治宗教に直接タッチせずに問題提起できるというお禿の視点は合ってるように思う

    25 22/01/14(金)19:05:17 No.886818570

    逆に日本では異様に履修率が高いけど向こうではそんなに…な作品ってなんだろ

    26 22/01/14(金)19:06:12 No.886818908

    メガロマンがイタリアで流行ったのはなんで…?ってなる あんな頭のでかいやつが…

    27 22/01/14(金)19:06:48 No.886819120

    >逆に日本では異様に履修率が高いけど向こうではそんなに…な作品ってなんだろ アニメだとガンダムとかは国内と海外で人気が全然違う筆頭なところあるな ゲームだとドラクエが全然知られてなかったり

    28 22/01/14(金)19:07:05 No.886819229

    もしかしたらくりぃむレモンが大人気が国があるかもしれないのか

    29 22/01/14(金)19:07:09 No.886819246

    >毎回毎回ロボがすげーダメージ食らっててすげーなこれ!ってなる コンバトラーかボルテスだったと思うけど敵に機体穴だらけにされても動いて勝ってるの見て 素直にすげえな…ってなったよ

    30 22/01/14(金)19:07:26 No.886819353

    >逆に日本では異様に履修率が高いけど向こうではそんなに…な作品ってなんだろ DQ FCSFCのFF

    31 22/01/14(金)19:08:00 No.886819543

    >逆に日本では異様に履修率が高いけど向こうではそんなに…な作品ってなんだろ JRPG

    32 22/01/14(金)19:08:21 No.886819643

    >もしかしたらくりぃむレモンが大人気が国があるかもしれないのか イメージだけどドイツが浮かんじゃった

    33 22/01/14(金)19:08:23 No.886819652

    ガンダムは知ってはいるけどシリーズ多すぎて逆に困る…ってなるな 俺1stとか逆シャアちゃんと見たこと無いわ…

    34 22/01/14(金)19:08:30 No.886819696

    日本でウケてるけどアチラさんでは知名度が低い海外作品は?

    35 22/01/14(金)19:08:44 No.886819780

    見てないけど実写の鋼鉄ジーグと呼ばれた男は 理想のヒーロー像=鋼鉄ジーグぐらいの意味合いでいいのかな

    36 22/01/14(金)19:08:50 No.886819822

    影山ヒロノブがフランスのショッピングモールだかでショーやったらすげーことになったとか

    37 22/01/14(金)19:09:20 No.886819998

    版権激安でヘビロテされてたスレ画で名前あがってるようなアニメが例外で 海外向けに積極的に売り出す販路持ってるところの作品以外は海外だと全然ってのが一杯あるからなあ 具体例上げるの逆に難しいけど日本でめっちゃ人気のアニメの中でって言うならコナンとか?

    38 22/01/14(金)19:09:22 No.886820021

    >日本でウケてるけどアチラさんでは知名度が低い海外作品は? そういうので有名なのはフランダースの犬と聞く

    39 22/01/14(金)19:09:23 No.886820026

    ガンダムは近年大陸で受け始めたからそっちへの推しが強いよ

    40 22/01/14(金)19:09:30 No.886820057

    >影山ヒロノブがフランスのショッピングモールだかでショーやったらすげーことになったとか それは多分日本でやってもすげーことになる奴

    41 22/01/14(金)19:10:04 No.886820248

    >日本でウケてるけどアチラさんでは知名度が低い海外作品は? アイアンマン いや低くはないけど並べた時に日本はアイアンマン好きすぎる

    42 22/01/14(金)19:10:16 No.886820297

    影山だっけ ブラジル辺りでコンサート行ったら大盛況で驚いたってやつ

    43 22/01/14(金)19:10:23 No.886820335

    >日本でウケてるけどアチラさんでは知名度が低い海外作品は? 知名度が低いってほどでもないけど日本でだけやたら人気があるのはチキチキマシン猛レース

    44 22/01/14(金)19:10:27 No.886820358

    >影山ヒロノブがフランスのショッピングモールだかでショーやったらすげーことになったとか JAMって海外人気滅茶苦茶高いらしいからね 日本のライブにも外人かなり来るし

    45 22/01/14(金)19:10:36 No.886820418

    ドラえもんは国によっては日本より人気あったりなかったりするのが興味深い

    46 22/01/14(金)19:10:48 No.886820485

    国産で国内限定は一杯あるだろうそりゃ 例えになるのはバウムクーヘンみたいな奴じゃない?

    47 22/01/14(金)19:10:51 No.886820499

    >>日本でウケてるけどアチラさんでは知名度が低い海外作品は? >アイアンマン >いや低くはないけど並べた時に日本はアイアンマン好きすぎる 日本で人気なのはスパイダーマンの印象 でも向こうでも人気な気がする

    48 22/01/14(金)19:10:58 No.886820535

    >日本でウケてるけどアチラさんでは知名度が低い海外作品は? サメ映画

    49 22/01/14(金)19:11:05 No.886820572

    フランダースの犬とかアルプスの少女ハイジとか

    50 22/01/14(金)19:11:12 No.886820610

    ブラジルで死ぬほどウケたメタルヒーローがいた気がする

    51 22/01/14(金)19:11:21 No.886820648

    >ドラえもんは国によっては日本より人気あったりなかったりするのが興味深い アメリカではのび太の性格がアレ過ぎて嫌い!って言われてるのは昔に聞いた

    52 22/01/14(金)19:11:29 No.886820689

    堀江美都子がフィリピン行ったら待たせてはいけないって信号全部青にしてたらしいな

    53 22/01/14(金)19:11:30 No.886820694

    >そういうので有名なのはフランダースの犬と聞く それも結局日本でアニメにしてるからなあ

    54 22/01/14(金)19:11:38 No.886820736

    ドラクエは日本国内だとFFと双璧って感じだけど 海の外行くとテイルズ以下とかのレベルじゃなかったか スマブラの参戦ムービーでマジで誰…?って反応されてたのかわいそうだった 海外で人気だけど日本だと…って逆パターンもスマブラは多いから誰?ってなるの自体は珍しい反応ではないんだけど

    55 22/01/14(金)19:11:49 No.886820793

    >日本でウケてるけどアチラさんでは知名度が低い海外作品は? ジョジョは最近までこれだった アニメ5部から海外人気が高くなってきたそうで

    56 22/01/14(金)19:11:50 No.886820798

    アメリカだとマクロスとモスピーダとあとなんかの3つでロボアニメのシリーズ扱いじゃなかったっけ

    57 22/01/14(金)19:11:50 No.886820801

    あと結構輸入したアニメだけどその国の制作だと思われてたのも多いよねハイジとか

    58 22/01/14(金)19:11:54 No.886820822

    >サメ映画 ウソだ!シャークネードは大人気だったろ!?

    59 22/01/14(金)19:11:57 No.886820843

    ドイツも履修項目が忍者と海賊とTSおにいちゃんだったな

    60 22/01/14(金)19:12:01 No.886820870

    >でも向こうでも人気な気がする スパイダーマンはそれこそあっちの熱狂ぶりの方が凄くない?

    61 22/01/14(金)19:12:08 No.886820902

    >>日本でウケてるけどアチラさんでは知名度が低い海外作品は? >サメ映画 えっ…じゃあなんで作るの???

    62 22/01/14(金)19:12:32 No.886821022

    ウルトラマンはなんか東南アジアでも人気あるよね コントロール出来ない人で勝手に作ろうとしたり

    63 22/01/14(金)19:12:50 No.886821117

    >ブラジルで死ぬほどウケたメタルヒーローがいた気がする スレ画にも描いてあるけどジャスピオン あとチェンジマンもだいぶ知名度高いらしい

    64 22/01/14(金)19:12:57 No.886821163

    >>日本でウケてるけどアチラさんでは知名度が低い海外作品は? >ジョジョは最近までこれだった 吸血鬼はGAIJINだった…? モナリザだからまあそうか…

    65 22/01/14(金)19:13:00 No.886821173

    >堀江美都子がフィリピン行ったら待たせてはいけないって信号全部青にしてたらしいな こわ…

    66 22/01/14(金)19:13:02 No.886821185

    >そういうので有名なのはフランダースの犬と聞く ラスカルとかもそうだけど一応原作は海外の児童文学とはいえ日本で作られたアニメなんだからそりゃそうじゃない?

    67 22/01/14(金)19:13:02 No.886821186

    >ガンダムは近年大陸で受け始めたからそっちへの推しが強いよ 海外限定のプラモやフィギュアまこと増え申した…

    68 22/01/14(金)19:13:04 No.886821204

    >アメリカだとマクロスとモスピーダとあとなんかの3つでロボアニメのシリーズ扱いじゃなかったっけ ロボテックだな マクロスと超時空騎団サザンクロスとモスピーダが同じシリーズ扱い

    69 22/01/14(金)19:13:05 No.886821205

    >ジョジョは最近までこれだった >アニメ5部から海外人気が高くなってきたそうで いや日本の作品が日本で知られてて海外で知られてないのは当たり前だろ…

    70 22/01/14(金)19:13:23 No.886821303

    >ジョジョは最近までこれだった >アニメ5部から海外人気が高くなってきたそうで イタリアとギャングとホモだから割と親しみやすいのもあるんだろうかな

    71 22/01/14(金)19:13:37 No.886821378

    >えっ…じゃあなんで作るの??? なんか知らんけど君らが買って見てくれるからだよ! って作ってる人は言ってた

    72 22/01/14(金)19:13:59 No.886821494

    トライガンがあっちの人気めっちゃあった的な話あったなあ

    73 22/01/14(金)19:14:04 No.886821519

    サメ映画は日本で人気でたからお前らのせいで続編作ることになったんだぞって言われたらしいな

    74 22/01/14(金)19:14:24 No.886821636

    >>ジョジョは最近までこれだった >>アニメ5部から海外人気が高くなってきたそうで >イタリアとギャングとホモだから割と親しみやすいのもあるんだろうかな イロイコの根底のひとつであるキリスト教要素も5部からは大分ハッキリ出てるしな

    75 22/01/14(金)19:14:26 No.886821646

    日本でも見てるやつそんないないだろ!

    76 22/01/14(金)19:14:36 No.886821698

    >日本でウケてるけどアチラさんでは知名度が低い海外作品は? ファーブル昆虫記は日本というかアジア圏でしかウケてないと聞いた フランスだと昆虫とかキモいわって扱いだから

    77 22/01/14(金)19:14:40 No.886821718

    アンドロメロスは石油王は好きだったんだろうけど向こうでウケてたのかな

    78 22/01/14(金)19:14:42 No.886821733

    キカイダーもハワイで人気だとか

    79 22/01/14(金)19:14:53 No.886821776

    フランダースの犬は向こうの映画だと全然イメージ違うよね

    80 22/01/14(金)19:15:01 No.886821819

    ムーミンも日本でやたら知名度が高いな

    81 22/01/14(金)19:15:16 No.886821901

    アニメ三銃士はフランス人4800人に聞いて日本製と知ってた人がわずか3人って話してたな ちなみにその4800人は全員見てる(13年ぐらいずっと放送してたので)

    82 22/01/14(金)19:15:19 No.886821926

    >日本でウケてるけどアチラさんでは知名度が低い海外作品は? アルマゲドンってシリーズものじゃないらしいな

    83 22/01/14(金)19:15:52 No.886822083

    >アルマゲドンってシリーズものじゃないらしいな 沈黙シリーズだってシリーズものじゃねえぞ!

    84 22/01/14(金)19:15:54 No.886822088

    >サメ映画は日本で人気でたからお前らのせいで続編作ることになったんだぞって言われたらしいな サメ映画に関してはリップサービスだよ アメリカ人はマジでサメ映画好きだから シャークネードなんてパレードやったりしてた

    85 22/01/14(金)19:15:54 No.886822093

    ハワイにはキカイダーの日があるそうな

    86 22/01/14(金)19:16:00 No.886822121

    クソ映画ハンターはどこの国にも数人はいるから需要はあるだろう

    87 22/01/14(金)19:16:02 No.886822132

    >トライガンがあっちの人気めっちゃあった的な話あったなあ トライガンは国に関わらず刺さった人は一生抜けないぐらいの刺さり方してる感じだ

    88 22/01/14(金)19:16:07 No.886822165

    ブラジルで圧倒的人気のジャスピオンは何で…?となった

    89 22/01/14(金)19:16:08 No.886822170

    >逆に日本では異様に履修率が高いけど向こうではそんなに…な作品ってなんだろ 三国志?

    90 22/01/14(金)19:16:15 No.886822204

    聖闘士星矢はギリシャで人気あるんだろうか…

    91 22/01/14(金)19:16:24 No.886822263

    >日本でも見てるやつそんないないだろ! それはそうなんだ がまだ一応ツタヤやゲオが生きてて買い上げ需要が保証されてるから向こうも作ろってなるんじゃない?

    92 22/01/14(金)19:16:34 No.886822313

    サウジアラビアでは大鉄人17がめっちゃ人気あるらしい

    93 22/01/14(金)19:16:39 No.886822341

    >アメリカ人はマジでサメ映画好きだから ディスカバリーチャンネルでサメの日とかあるもんな…

    94 22/01/14(金)19:16:47 No.886822376

    ボルテスだかコンバトラーだったかが海外で実写化されると聞いた

    95 22/01/14(金)19:16:56 [台湾] No.886822430

    中華一番

    96 22/01/14(金)19:16:59 No.886822447

    >三国志? 三国志は東南アジアで通じたり親しみ持ってる国とそうでない国の温度差結構ある

    97 22/01/14(金)19:17:01 No.886822457

    サメ映画が続いてるのも日本で受けてるせい

    98 22/01/14(金)19:17:14 No.886822526

    フルハウスは日本人気高そう

    99 22/01/14(金)19:17:19 No.886822550

    サメ映画好きって結局みんなジョーズが好きなんだよ

    100 22/01/14(金)19:17:23 No.886822577

    >>逆に日本では異様に履修率が高いけど向こうではそんなに…な作品ってなんだろ >三国志? 呂布は本場では人気無いらしいな

    101 22/01/14(金)19:17:26 No.886822592

    銀牙が人気なのどこだっけ

    102 22/01/14(金)19:17:46 No.886822691

    >サメ映画が続いてるのも日本で受けてるせい 某猿先生キチのせいだと思うの…

    103 22/01/14(金)19:18:03 No.886822756

    >中華一番 タレの人が人気なのがよくわかんね…

    104 22/01/14(金)19:18:13 No.886822811

    すげえぜ!永井豪!

    105 22/01/14(金)19:18:18 No.886822850

    >サメ映画好きって結局みんなジョーズが好きなんだよ いやそれは原点だし

    106 22/01/14(金)19:18:21 No.886822865

    ジャスピオンはその類の番組が皆無なところに殴りこんだ一番手だからめちゃくちゃセンセーショナルだったらしい というか海外で人気の日本作品ってそういうパターンが多いみたいだ

    107 22/01/14(金)19:18:26 No.886822903

    >銀牙が人気なのどこだっけ フィンランドだったかな

    108 22/01/14(金)19:18:29 No.886822928

    >某猿先生キチのせいだと思うの… あれが取り上げだしたころにはとっくにシリーズ化してるだろ

    109 22/01/14(金)19:18:32 No.886822947

    >某猿先生キチのせいだと思うの… あの人以外にもガチなサメ映画研究者が多いんだ日本は サメ映画密輸も多い

    110 22/01/14(金)19:18:33 No.886822954

    >すげえぜ!永井豪! それはそう

    111 22/01/14(金)19:19:02 No.886823080

    >サメ映画密輸も多い そこまでして!?

    112 22/01/14(金)19:19:09 No.886823112

    ジョジョアニメは4部までと5部からで出来に差がありすぎる

    113 22/01/14(金)19:19:10 No.886823119

    >サメ映画密輸も多い サメ映画密輸!?

    114 22/01/14(金)19:19:15 No.886823143

    この手の話だとキャプテン翼で「なんで翼がバルサの方入っちゃうのさ」(意訳) ってレアルの人が嘆いた話が好き

    115 22/01/14(金)19:19:20 No.886823170

    >サメ映画密輸も多い 密輸!?

    116 22/01/14(金)19:19:24 No.886823189

    ディープブルーだって負けてはいませんよ

    117 22/01/14(金)19:19:31 No.886823225

    三国志は演義が中国から伝わったアジア圏の各国で割と知られてること多いけど 中国本国ではそんなに…どころか神様の方の関羽が三国志の関羽だって知らない人のほうが多いぐらいには人気ない まあ戦国時代が何回もあるから日本で言う源平合戦よりも下ぐらいのポジションでも仕方ないよなってなる

    118 22/01/14(金)19:20:21 No.886823495

    >中国本国ではそんなに…どころか神様の方の関羽が三国志の関羽だって知らない人のほうが多いぐらいには人気ない なそ にん