22/01/14(金)15:14:07 ジブラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/14(金)15:14:07 No.886763826
ジブラルタルいいよね…
1 22/01/14(金)15:14:46 No.886763967
意外と遠いな
2 22/01/14(金)15:15:40 No.886764186
返して…
3 22/01/14(金)15:16:37 No.886764388
昔ドーバー海峡横断部ってあったけどそれよりだいぶ近いんだな
4 22/01/14(金)15:16:47 No.886764426
書き込みをした人によって削除されました
5 <a href="mailto:モロッコ">22/01/14(金)15:17:09</a> [モロッコ] No.886764495
>返して…
6 <a href="mailto:西サハラ">22/01/14(金)15:17:53</a> [西サハラ] No.886764658
>>返して… 返して…
7 22/01/14(金)15:18:20 No.886764764
いいだろ…?レコンキスタだぜ…?
8 22/01/14(金)15:18:28 No.886764786
到シャウエッセン
9 22/01/14(金)15:19:56 No.886765101
うばいかえせばいい。 …できるものなら。
10 22/01/14(金)15:20:09 No.886765140
ジブラルタルはともかくセウタはそんな不自然でもなくない
11 22/01/14(金)15:21:03 No.886765325
>ジブラルタルはともかくセウタはそんな不自然でもなくない スペインのレス
12 22/01/14(金)15:23:39 No.886765863
パイロットだけ焼かれるイメージが強い場所
13 22/01/14(金)15:26:12 No.886766357
まさはる的に便利だから手放さない場所なんだろうなってのはわかる 日本の北方領土みたいな
14 22/01/14(金)15:26:16 No.886766365
この海峡を塞ぐと地中海が湖に…はならずに干上がるらしいな
15 22/01/14(金)15:27:11 No.886766561
ここ通る船から交通料を取れば儲かるかも
16 22/01/14(金)15:28:04 No.886766742
イギリスは流石にマルタとかアデンとかシンガポールとかもう手放したとこも含めてイイとこ押さえてるよね
17 22/01/14(金)15:28:14 No.886766776
>ジブラルタルいいよね… クサールスギール
18 22/01/14(金)15:28:23 No.886766801
イギリスなのに右側通行左ハンドル
19 22/01/14(金)15:29:21 No.886766971
スペインとモロッコに大きな港ができたので領有する意味ほぼない気がする
20 22/01/14(金)15:30:35 No.886767186
潮の流れ早いんだろうな と思ったら地中海で蒸発するからそんなでもないみたいでスケールがでかい
21 22/01/14(金)15:30:38 No.886767198
>スペインとモロッコに大きな港ができたので領有する意味ほぼない気がする 経済的な意味とかより面子の問題が大きいと思う
22 22/01/14(金)15:31:19 No.886767333
>ここ通る船から交通料を取れば儲かるかも どういう理屈で取るんだよ!
23 22/01/14(金)15:32:14 No.886767519
ヘラクレスの怠慢の結果
24 22/01/14(金)15:32:18 No.886767532
ここ船で渡ったけど面白かったよ ジブラルタルからタンジェまで高速艇で1時間弱
25 22/01/14(金)15:32:25 No.886767553
Uボートサントラのジブラルタルは皆聞いたことあると思う
26 22/01/14(金)15:33:05 No.886767666
でもジブラルタル自治政府はイギリスがいいって言ってるし…
27 22/01/14(金)15:33:43 No.886767771
>>スペインとモロッコに大きな港ができたので領有する意味ほぼない気がする >経済的な意味とかより面子の問題が大きいと思う こういう領土を維持するために原子力空母持ってるんだよねイギリス
28 22/01/14(金)15:34:25 No.886767895
>まさはる的に便利だから手放さない場所なんだろうなってのはわかる >日本の北方領土みたいな セウタジブラルタル双方移民関連の抜け穴になってるので現代だと確保してるデメリットもわりとある
29 22/01/14(金)15:34:37 No.886767936
同期が仕事で行った事があって羨ましい
30 22/01/14(金)15:35:34 No.886768116
封鎖して地中海の水全部抜こうぜ!
31 22/01/14(金)15:35:37 No.886768128
いいってことよブラザー
32 22/01/14(金)15:35:51 No.886768178
要らなくても手放すって選択肢は中々取れないよね…
33 22/01/14(金)15:35:54 No.886768185
>この海峡を塞ぐと地中海が湖に…はならずに干上がるらしいな へーそうなったとき国境争いとかどうなるのか楽しみ
34 22/01/14(金)15:35:56 No.886768188
ボールぶつけられるやつだったっけ?
35 22/01/14(金)15:36:04 No.886768215
英がEUから抜けたからスペインとの行き来がめんどくなったんだったか
36 22/01/14(金)15:37:09 No.886768460
>>この海峡を塞ぐと地中海が湖に…はならずに干上がるらしいな >へーそうなったとき国境争いとかどうなるのか楽しみ 決着したらしたでこの海峡が爆破されたりして再び海になるんだよね…
37 22/01/14(金)15:37:26 No.886768526
>英がEUから抜けたからスペインとの行き来がめんどくなったんだったか EU域内は基本自由通行だったけど抜けたらそりゃそうなる
38 22/01/14(金)15:37:34 No.886768556
>こういう領土を維持するために原子力空母持ってるんだよねイギリス イギリスは原子力空母持ってなくね 持ってるのはフランスでは
39 22/01/14(金)15:38:19 No.886768719
そうか地中海でバビロンプロジェクト出来るんだな
40 22/01/14(金)15:38:28 No.886768762
ジブラルタル海峡に橋架けるだのトンネル掘るだとかの話ってどうなったの?
41 22/01/14(金)15:39:27 No.886768993
地中海干上がったこと何回かあるらしいけど石膏と塩分で埋もれた砂漠しかできない…
42 22/01/14(金)15:39:28 No.886769003
ヨーロッパとアフリカが地続きになるとかまさはる的に地獄にしかならないじゃん…
43 22/01/14(金)15:40:08 No.886769155
ジブラルタルって全裸の美女の群れが日光浴してるイメージ
44 22/01/14(金)15:40:56 No.886769341
今でもジブラルタルとキプロスという地中海の要所はきっちり押さえてるるんだなあ英国
45 22/01/14(金)15:42:40 No.886769716
そういやイギリスが抜けたからEUで英語が公用語なのはマルタだけになったみたいな話もあったな
46 22/01/14(金)15:43:04 No.886769797
どうせ地中海の海上戦力はNATO頼みだから軍事的重要性はそんなにないけど住民のアイデンティティがもう完全にイギリスだから…
47 22/01/14(金)15:44:00 No.886769975
現植民地も元植民地も世話しなきゃいけないから宗主国も甲斐性がないとやってらんないぜ
48 22/01/14(金)15:45:03 No.886770180
ものすごい要塞化されてるんだっけジブラルタル
49 22/01/14(金)15:45:22 No.886770242
ターリクの岩
50 22/01/14(金)15:46:54 No.886770535
アメリカ独立戦争に便乗してメノルカ島は奪還できたのにねえ
51 22/01/14(金)15:47:17 No.886770622
すごい岩山があるところ
52 22/01/14(金)15:47:18 No.886770625
まぁ今後どうなるかも分からんし手放すメリットがまずないが それはそれとしてジブラルタルの維持はスペイン人の労働力というか協力無くして最早維持出来ないし この二国間が今後とも良いままであることを願う
53 22/01/14(金)15:50:14 No.886771251
意外と深い
54 22/01/14(金)15:52:44 No.886771783
>この海峡を塞ぐと地中海が湖に…はならずに干上がるらしいな メッシーナ塩分危機いいよねよくない
55 22/01/14(金)15:53:27 No.886771932
>今でもジブラルタルとキプロスという地中海の要所はきっちり押さえてるるんだなあ英国 フォークランドも堅持しているんだ
56 22/01/14(金)15:54:30 No.886772148
その昔ジブラルタルを封鎖して欧州とアフリカを地続きにしようって言う計画があったな...
57 <a href="mailto:アルゼンチン">22/01/14(金)15:55:05</a> [アルゼンチン] No.886772261
>>今でもジブラルタルとキプロスという地中海の要所はきっちり押さえてるるんだなあ英国 >フォークランドも堅持しているんだ これわしのじゃないか?
58 22/01/14(金)15:55:51 No.886772413
>ここ通る船から交通料を取れば儲かるかも 後で酷い目に合うからやめた方がいいってデンマーク君が
59 22/01/14(金)15:55:59 No.886772445
めっちゃ不法入国されるらしいなセウタ
60 22/01/14(金)15:57:47 No.886772821
マルタ語って語彙がイタリア語のアラビア語らしくおもしれーってなった
61 22/01/14(金)15:57:56 No.886772851
ザ・ロックを運営維持してるのは当然というか英国国防省で 1970年代には年間40億ポンドも使ってると言うのでモノスゴイ槍玉に挙がったりもした サッチャーさんが保守党党首になったのもこの頃 今では軍の使うカネはめっちゃ減ったかわりに中継港としての収益と連邦税制と別なのを生かしての金融業と あとカジノと観光で稼いでる
62 22/01/14(金)15:58:06 No.886772886
英国領であるメリットの方が大きいだけ
63 22/01/14(金)15:58:29 No.886772953
ジブラルタルは不法占拠から英領に正式に編入されたからな そして数年前に住民投票やったら英残留多数だった
64 22/01/14(金)15:58:31 No.886772963
メリリャはどうなの
65 22/01/14(金)15:58:45 No.886773007
>アメリカ独立戦争に便乗してメノルカ島は奪還できたのにねえ ユトレヒト条約上はわりとスゴイ背信行為らしいな
66 22/01/14(金)15:59:56 No.886773275
吊り橋の上でバレーボールぶつけられたり 機体はそのままパイロットは死んでもらったり
67 22/01/14(金)16:00:05 No.886773300
モロッコは西アフリカ不法占拠の件があるのでセウタを返せとはいえない筈
68 22/01/14(金)16:01:02 No.886773505
とりあえずジブラルタルとセウタは交換したら? ややこしい問題が一つ整理されるじゃん
69 22/01/14(金)16:01:09 No.886773524
ジブラルタル海峡冬景色
70 22/01/14(金)16:01:39 No.886773611
>とりあえずジブラルタルとセウタは交換したら? >ややこしい問題が一つ整理されるじゃん 既にジブラルタルは英残留を望んでる
71 22/01/14(金)16:02:24 No.886773750
セウタに入れば経済難民もEU入りをアピールできるから必死らしいな
72 22/01/14(金)16:02:54 No.886773840
>セウタに入れば経済難民もEU入りをアピールできるから必死らしいな 地中海を越えなくて済むもんな
73 22/01/14(金)16:03:55 No.886774021
英国にケンカ売ったら 自動的に弟分のアメリカが出てくるから 治安的にも問題ないし
74 22/01/14(金)16:04:40 No.886774166
>英国にケンカ売ったら >自動的に弟分のアメリカが出てくるから >治安的にも問題ないし 数百年前の話でっか?
75 22/01/14(金)16:04:42 No.886774178
よおブラザー!
76 22/01/14(金)16:05:10 No.886774267
今となってはイギリスにとってもお荷物になってる気がする
77 22/01/14(金)16:05:48 No.886774383
>今となってはイギリスにとってもお荷物になってる気がする でもアメリカが維持を望んでると言う
78 22/01/14(金)16:06:30 No.886774526
ここに加えて昔はスエズも持ってたからその頃に比べれば…
79 22/01/14(金)16:07:17 No.886774683
>数百年前の話でっか 今でも上院下院も英国系ばっかりなんだから 英国に頭あがらないよ
80 22/01/14(金)16:07:26 No.886774716
風雲たけし城で知った
81 22/01/14(金)16:08:36 No.886774944
>ジブラルタルは不法占拠から英領に正式に編入されたからな >そして数年前に住民投票やったら英残留多数だった ロシアになんも言えねえな
82 22/01/14(金)16:09:49 No.886775191
排他的経済水域どうなってるんだろう
83 22/01/14(金)16:12:56 No.886775843
クサ スギール
84 22/01/14(金)16:13:05 No.886775880
ここの滑走路って道路が横切ってて踏切あるんだよな
85 22/01/14(金)16:13:48 No.886776013
ロシアのカリーニングラードはプーチンの公私混同じゃねえかな?いくら奥さんの出身地とはいえ
86 22/01/14(金)16:15:29 No.886776366
>クサ >スギール 悪意のある省略はやめろ!
87 22/01/14(金)16:16:04 No.886776483
アーティージブラルタル(ジブラルタルのとなりに同じ物をもう一つ作った)
88 22/01/14(金)16:16:51 No.886776626
モロッコここだったんだ…ってなってる
89 22/01/14(金)16:17:13 No.886776720
公共インフラはスペインから輸入依存だっけ水とか
90 22/01/14(金)16:17:36 No.886776799
>>ジブラルタルは不法占拠から英領に正式に編入されたからな >>そして数年前に住民投票やったら英残留多数だった >ロシアになんも言えねえな 言えるだろニュース見ない人? スペインのカタルーニャ独立とか未だにやっててすげーめんどくさい事になってるんだからイギリス領のが安心だってなる
91 22/01/14(金)16:21:15 No.886777534
>セウタに入れば経済難民もEU入りをアピールできるから必死らしいな モロッコにフランス外人部隊の入隊事務所あって犯罪者が逃げ込んで入隊してた時代みたいだ モロッコ政治的にも安定してなくて国内に反乱軍いる状態だし
92 22/01/14(金)16:24:53 No.886778293
この前セールで買ったhoi4をイタリアで初プレイしたけど ここの占領に失敗して大量になだれ込んで来たロイヤルネイビー共に海軍ボコボコにされて アフリカに兵も送れなくなって散々な目にあった
93 22/01/14(金)16:34:48 No.886780204
モロッコの西サハラ問題って現在進行系でバチってんだな…
94 22/01/14(金)16:43:24 No.886781819
hoiの印象でもっとデカい範囲を指すもんだと思ってた