22/01/14(金)14:37:31 ヌンチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/14(金)14:37:31 No.886756838
ヌンチャクいいよね
1 22/01/14(金)14:38:25 No.886756996
わかる
2 22/01/14(金)14:39:27 No.886757180
ヌンチャク側が活用されるゲームいいよね
3 22/01/14(金)14:40:05 No.886757298
わりとこのコード振り回すの楽しい
4 22/01/14(金)14:40:09 No.886757310
ケーブルが当たって痛いんよ
5 22/01/14(金)14:40:54 No.886757435
ジョイコンはコードが無くなって完成形に近くなった リモコンにあったスピーカーが無くなった…無念…
6 22/01/14(金)14:41:26 No.886757545
オプーナくらいしかヌンチャクを有効活用するゲームやったことない
7 22/01/14(金)14:46:25 No.886758486
エレビッツ
8 22/01/14(金)14:46:35 No.886758509
すごい未来感あった
9 22/01/14(金)14:47:03 No.886758599
コードこんなに短かかったっけ…
10 22/01/14(金)14:47:35 No.886758700
メトロイドのために作られたんだっけ
11 22/01/14(金)14:49:09 No.886758992
トワプリでこれをリールみたいに使うのいいなあてなった
12 22/01/14(金)14:49:28 No.886759045
罪と罰!
13 22/01/14(金)14:49:32 No.886759061
>メトロイドのために作られたんだっけ その割に実際メトロイドやると照準ブレやすいしあんまり良くなかったな…
14 22/01/14(金)14:49:53 No.886759138
CoD3のPVが滅茶苦茶ヌンチャク活かしてて面白そうに見えた 実際は微妙ゲーだったけど
15 22/01/14(金)14:50:58 No.886759353
素で何かの淫具と空目してすまない…
16 22/01/14(金)14:51:51 No.886759532
>素で何かの淫具と空目してすまない… リモコンの外付けモーションセンサープラスとかモロオナホだからな
17 22/01/14(金)14:53:11 No.886759761
ヌンチャクのスティックの操作性が良すぎる…やはりスティックは真っ直ぐ握るようにすべき
18 22/01/14(金)14:53:12 No.886759764
怪我防止用のリモコンカバー付けると完全にHITACHIになるよね
19 22/01/14(金)14:53:34 No.886759826
無線化したけど結局ヌンチャク使うゲームが大してなかったから押入れ行きになった
20 22/01/14(金)14:53:58 No.886759908
ちょうどケーブルがチンコに当たるんだよな ただの紐なのに超痛い
21 22/01/14(金)14:54:13 No.886759964
パンツ履け
22 22/01/14(金)14:58:05 No.886760652
>リモコンにあったスピーカーが無くなった…無念… あれで電話っぽくなるゲームとか好きだった
23 22/01/14(金)14:58:44 No.886760782
>>素で何かの淫具と空目してすまない… >リモコンの外付けモーションセンサープラスとかモロオナホだからな すっぽ抜け被害軽減用のカバーとかめっちゃコンドームって言われまくってたしな…
24 22/01/14(金)14:59:00 No.886760833
ノーモアヒーローズの使い方が割と正解って感じだったなぁ
25 22/01/14(金)14:59:15 No.886760880
>>リモコンにあったスピーカーが無くなった…無念… >あれで電話っぽくなるゲームとか好きだった おどるメイドインワリオいいよね
26 22/01/14(金)15:00:05 No.886761036
fu709570.jpg なんのことかな?
27 22/01/14(金)15:00:51 No.886761176
Switchでカドゥケウス移植してくれないと捨てれないやつ
28 22/01/14(金)15:01:22 No.886761273
スレ画スタイルでやるMH3はビックリするほど快適なんだ…
29 22/01/14(金)15:01:41 No.886761311
左手と右手離して使えるからだらだらゲームするのにはけっこう便利だった
30 22/01/14(金)15:03:07 No.886761570
こんな使いづらそうな形してるのに実際使うと気持ちいい
31 22/01/14(金)15:03:42 No.886761691
カドケって2人用できたよね 確か片方が先生にメスとか渡す役
32 22/01/14(金)15:04:11 No.886761794
この形のジョイコンが欲しいんだよ
33 22/01/14(金)15:05:47 No.886762109
GCコンが死んだ後ひたすらこれでスマブラをやった
34 22/01/14(金)15:07:27 No.886762465
バイオ4のマーセこれだったけど楽しかったな
35 22/01/14(金)15:07:28 No.886762472
AとBが表裏についてる操作感覚が気持ちいい
36 22/01/14(金)15:07:56 No.886762586
バイオ4がメチャクチャやりやすかったなあ
37 22/01/14(金)15:08:13 No.886762655
スマブラxのヌンチャク操作もGCコン操作もなんか慣れなくてリモコン横持ちで遊んでたな
38 22/01/14(金)15:13:36 No.886763734
はじめてのWiiの戦車ゲーはヌンチャクでやり込んだ
39 22/01/14(金)15:14:08 No.886763830
今更だけどこれどこがヌンチャクなの?
40 22/01/14(金)15:16:25 No.886764340
>今更だけどこれどこがヌンチャクなの? 二つの手に持つ物体を紐でつなげてるから
41 22/01/14(金)15:16:26 No.886764352
>コードこんなに短かかったっけ… だから延長コードも存在してた
42 22/01/14(金)15:17:48 No.886764637
WiiFitの脂肪燃焼ボクシングとファミリースキーくらいしか身体が覚えるほど遊ばなかったな なつかしい
43 22/01/14(金)15:19:41 No.886765056
VCやるときもなんか使わされた気がする
44 22/01/14(金)15:19:59 No.886765117
振るとマリオやリンクが回転するやつ!
45 22/01/14(金)15:20:44 No.886765265
何がなんでも活用したかったんだろうけどWii後期に発売されたフィットネスソフトでは1コンと2コンを一人で左右の手に持つプレイができるようになってて…重さのバランスいいし邪魔な線ないしで合理的だと俺も思った…
46 22/01/14(金)15:21:32 No.886765420
バイオ4で死ぬほど振ったしエイムもやりやすかった
47 22/01/14(金)15:22:04 No.886765528
アーチェリーなんかは的に向かって引き絞る感覚よかった
48 22/01/14(金)15:24:46 No.886766072
>fu709570.jpg >なんのことかな? wiiにオナホあったんだ
49 22/01/14(金)15:27:00 No.886766525
スレ画とリモコンにつけるやつは斬撃のレギンレイヴでお世話になった
50 22/01/14(金)15:27:16 No.886766582
未だに次世代ゲーム機あじを感じるビジュアルだ 実際使うと思ってたより普通!
51 22/01/14(金)15:29:13 No.886766946
ヌンチャクってネーミングがいいよね… 用途が全然ヌンチャクじゃないのもまたいい…
52 22/01/14(金)15:32:38 No.886767591
結局慣れなかった
53 22/01/14(金)15:33:15 No.886767696
実際ヌンチャクみたいに振り回したら器物破損するからな…
54 22/01/14(金)15:33:31 No.886767739
WiiUにデフォで入れておいて欲しかった Wiiソフト遊ぶのにこっち必要とは思わず探し回った
55 22/01/14(金)15:33:58 No.886767819
007のFPSをスレ画でやってたけど楽しかった コントローラではない操作感にあじがある 思えばいまのVR的な操作のはしりじゃない
56 22/01/14(金)15:35:21 No.886768064
もしもし…誰か聞いてますか?…中村です
57 22/01/14(金)15:36:42 No.886768352
Oculus版出るまではこいつでのバイオ4が最高だった
58 22/01/14(金)15:37:06 No.886768450
モンハンtriもゼノブレもこれで遊んでこそだよ!
59 22/01/14(金)15:37:17 No.886768494
>リモコンにあったスピーカーが無くなった…無念… ジョイコンの振動機能はわりと高性能なので ゲームの方で制御できるセンスさえあれば 振動で曲を流すことはできる
60 22/01/14(金)15:37:49 No.886768604
斬撃のレギンレイヴはこれじゃないと魅力99%減
61 22/01/14(金)15:38:44 No.886768818
レギンレイヴは面白かった でも神速暴発はクソだよ
62 22/01/14(金)15:39:11 No.886768925
こいつ引いてレギンレイヴで弓撃つの楽しかったなあ
63 22/01/14(金)15:39:47 No.886769069
Wiiザッパーの発想が男の子過ぎて大好き
64 22/01/14(金)15:40:33 No.886769250
メトロイドプライム3は酔った あれは本当にダメだ
65 22/01/14(金)15:40:47 No.886769311
意外と遊びやすかったのがDQ10
66 22/01/14(金)15:40:56 No.886769344
ゲーム制作者としては作ってて面白かった反面開発するの難しかったろうなぁ
67 22/01/14(金)15:41:02 No.886769366
ガンシュー専用機になるポテンシャルがあったのに!
68 22/01/14(金)15:42:45 No.886769726
>ゲーム制作者としては作ってて面白かった反面開発するの難しかったろうなぁ 他機種とあわせて開発がしんどくなるしな
69 22/01/14(金)15:42:48 No.886769737
wiiのメニュー操作画面 あなたはクソだ
70 22/01/14(金)15:43:33 No.886769893
>wiiのメニュー操作画面 >あなたはクソだ クラコンあると急に楽になるんだがな..
71 22/01/14(金)15:45:20 No.886770235
Wiiってなんていうか唯一無二というか未だに過去のものにするには惜しいポテンシャル秘めてるよね
72 22/01/14(金)15:46:42 No.886770504
それはたぶんWiiUがまだ現役を退く気がないせいだよ
73 22/01/14(金)15:46:58 No.886770549
ヌンチャク+の方がジャイロの感度は良かったような記憶 スイッチコンはFitボクシングにせよリングコンにせよやたら暴発するわ
74 22/01/14(金)15:48:04 No.886770777
Switchのバイオ4はジャイロ非対応だから買わなかった 対応してたら買ってた
75 22/01/14(金)15:48:41 No.886770908
>>ゲーム制作者としては作ってて面白かった反面開発するの難しかったろうなぁ >他機種とあわせて開発がしんどくなるしな Wiiに関しては制作が楽になるソフトを任天堂が作ってた気がする
76 22/01/14(金)15:50:04 No.886771225
任天堂は玩具っぽさを推して個性的で面白いんだけどサードが付いてこれるかはまた別問題なのよね…
77 22/01/14(金)15:50:23 No.886771275
ファミリーフィッシングがとてもよかった
78 22/01/14(金)15:50:45 No.886771366
ゴルフゲーは皆んなモーション+対応すべきだった
79 22/01/14(金)15:51:19 No.886771488
単に別売コントローラーありきのゲームは作れない(作り辛い)ってだけだと思うよ
80 22/01/14(金)15:51:40 No.886771569
スレ画でRPGやったら肩が凝らなくて良かった
81 22/01/14(金)15:52:02 No.886771649
fu709701.jpg イカちゃん1でオフの二人プレイのために行われた太古の儀式
82 22/01/14(金)15:52:33 No.886771743
マッサージチェアに拘束されてても遊べるコントローラーはWiiだけ!
83 22/01/14(金)15:52:44 No.886771785
こいつとDSに関してはゲームのプレイヤー層を広めた偉大な機械だと思うよ 低価格で構成したから後年のスペック不足で色々言う人も居たが最初から安かったのが大事なのだ
84 22/01/14(金)15:53:11 No.886771873
ヌンチャクは別売りじゃないよ!
85 22/01/14(金)15:53:41 No.886771983
街森で使ってた
86 22/01/14(金)15:54:33 No.886772160
テレビに突き刺さる奴
87 22/01/14(金)15:56:11 No.886772485
ガンシューティングもっと出ろ
88 22/01/14(金)15:56:31 No.886772570
>fu709570.jpg >なんのことかな? このリモコン下につけるやつなんだっけ…
89 22/01/14(金)15:57:29 No.886772773
>このリモコン下につけるやつなんだっけ… モーション+
90 22/01/14(金)15:58:43 No.886772999
画像の左側だけの無線デバイスを PCとかPSでも安くだしてほしい PSはMOVE用にあったが製造やめてしまった... この左手デバイス便利なのに...アスキーグリップとか
91 22/01/14(金)15:58:48 No.886773017
一体化してるリモコンプラスもあるから 今買うなら間違いなくそっち
92 22/01/14(金)15:59:46 No.886773235
まぁ2コンは別売りだし、置くだけ充電器と充電池も別売りだし、クラコンも別売りだし、モーションプラスも別売りだし 全部買ったあたりで モーションプラス内蔵されてる後期型リモコンに買い換えろ 無線ヌンチャクも買えー WiiUがでたぞー ってカンジだったのでみんなついて来てたかどうかはだいぶ疑問符
93 22/01/14(金)16:00:19 No.886773354
一度片付けると繋げるの他の倍くらい億劫だなwii
94 22/01/14(金)16:00:49 No.886773467
初めてのwii買って追加でヌンチャク買った記憶はある
95 22/01/14(金)16:01:00 No.886773501
モーションプラスなんてスカウォでしか使わなかった
96 22/01/14(金)16:01:07 No.886773517
ゲーム機ってより家電って感じだったな 家庭持ちならそりゃ楽しかっただろうな…
97 22/01/14(金)16:01:44 No.886773625
リモコンプラスも買ったけどモーションプラス付けた旧リモコンの方が長くて男の手には使いやすかった
98 22/01/14(金)16:01:55 No.886773667
メトプラやっててFPSのスタンダードにならないかなって妄想してた
99 22/01/14(金)16:02:24 No.886773749
>まぁ2コンは別売りだし、置くだけ充電器と充電池も別売りだし、クラコンも別売りだし、モーションプラスも別売りだし 2コンとかはゲームに同根されてるやつなかったっけ? すごい売れてた気がする
100 22/01/14(金)16:02:26 No.886773753
switchにはセンサーバーがないから照準がずれるずれる
101 22/01/14(金)16:02:49 No.886773821
>まぁ2コンは別売りだし、置くだけ充電器と充電池も別売りだし、クラコンも別売りだし、モーションプラスも別売りだし >全部買ったあたりで >モーションプラス内蔵されてる後期型リモコンに買い換えろ >無線ヌンチャクも買えー >WiiUがでたぞー >ってカンジだったのでみんなついて来てたかどうかはだいぶ疑問符 全然そんな雰囲気無かったが
102 22/01/14(金)16:03:23 No.886773920
リモコンプラスはいろんなことできるな!って思った反面 初代の精度全く玩具だったな!ってなった
103 22/01/14(金)16:03:54 No.886774017
>全然そんな雰囲気無かったが アンテナ低すぎ!
104 22/01/14(金)16:04:41 No.886774170
>それはたぶんWiiUがまだ現役を退く気がないせいだよ いまだにマリオカート8やってるわ
105 22/01/14(金)16:05:03 No.886774242
無線ヌンチャクなんてあったっけ…って調べたら非正規品じゃねえか!
106 22/01/14(金)16:05:17 No.886774288
斬撃のレギンレイヴはマジで楽しかった switchにも同じようなゲームが欲しいけどEDFが大人気だからD3がサンドロ手放さない
107 22/01/14(金)16:05:18 No.886774291
>switchにはセンサーバーがないから照準がずれるずれる ちょっと気を抜くとスカウォで照準が荒ぶって酔った
108 22/01/14(金)16:05:49 No.886774386
>いまだにマリオカート8やってるわ DXやれよ
109 22/01/14(金)16:05:57 No.886774416
3DS出たらモンハン3は3DSでしかやらなくなったな
110 22/01/14(金)16:06:47 No.886774569
無線になったらもうヌンチャク要素どこだよ
111 22/01/14(金)16:07:05 No.886774652
Wiiは最初の大ブームと終盤の息切れ期とで大分印象が違う
112 22/01/14(金)16:07:21 No.886774697
モーションプラスも数揃えるならともかくゼルダ遊ぶだけなら同梱されてたし…
113 22/01/14(金)16:07:31 No.886774741
ポインターはダメ
114 22/01/14(金)16:10:11 No.886775260
はじめてのWiiのタンクが一番楽しかった
115 22/01/14(金)16:10:38 No.886775356
最初は赤外線センサーに対してリモコンの位置だけ測定 モーションプラスを付けてリモコンの加速度を測定できるように
116 22/01/14(金)16:11:53 No.886775615
初期のリモコンは精度よくないから「振った」を認識するだけの無難な操作でゲーム作ったとこも多かっただけなのに 後期で精度よくしたモーション+対応ゲームと比較されてモーション+対応してないからだめって烙印押されたゲームたちは可哀想すぎるだろ
117 22/01/14(金)16:12:18 No.886775709
ガンダムのハンマーゲームで腕が筋肉痛になった 懐かしい
118 22/01/14(金)16:12:25 No.886775730
バイオ4遊ぶ時は大変快適だったセット 照準の合わせやすさが段違い