虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 劇場公... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/14(金)12:17:19 No.886724098

    劇場公開やめるのか…

    1 22/01/14(金)12:17:56 No.886724287

    劣りしもの…

    2 22/01/14(金)12:18:29 No.886724444

    アグレッシブ列子

    3 22/01/14(金)12:18:29 No.886724445

    なんで?視力ゼロだったの?

    4 22/01/14(金)12:18:37 No.886724482

    なんで…?

    5 22/01/14(金)12:18:47 No.886724530

    こういうとき自社の配信サービスがあるのは強いな

    6 22/01/14(金)12:19:08 No.886724631

    コロナなのかポリコレなのか

    7 22/01/14(金)12:20:11 No.886724956

    ドリームワークス作品っぽい

    8 22/01/14(金)12:20:38 No.886725086

    まぁ…これはそれで良いんじゃない

    9 22/01/14(金)12:20:52 No.886725161

    配信の方が劇場公開よりコスパいいのかね

    10 22/01/14(金)12:24:08 No.886726130

    パンダと名をかけて戦うのかな

    11 22/01/14(金)12:26:45 No.886726929

    昨日も劇場で流してたのに急だな

    12 22/01/14(金)12:27:43 No.886727225

    えっなんで…? TV CMとかもパンパンやってたのに

    13 22/01/14(金)12:28:16 No.886727424

    ディズニーは結局劇場はもうどうでもいいのかな

    14 22/01/14(金)12:28:41 No.886727551

    散々っぱら広告打ってたのにもったいねぇな

    15 22/01/14(金)12:29:24 No.886727787

    これとか赤い犬とか誰が見るんだって

    16 22/01/14(金)12:29:24 No.886727788

    ディズニー&ピクサー最新作『私ときどきレッサーパンダ』が、劇場のみの公開からディズニープラス(Disney+)での独占配信となることがわかった。ウォルト・ディズニー・ジャパンが発表した。 このたびの変更は、2022年1月7日(現地時間)に本国アメリカで劇場公開の見送りが発表されたことを受けてのものと思われる。ディズニープラスの加入者であれば追加料金を支払うことなく視聴することができる。

    17 22/01/14(金)12:29:46 No.886727907

    スレ画は中国狙いだったけど最近の情勢で上映難しくなって採算厳しそうだから配信に絞ったとか?

    18 22/01/14(金)12:30:22 No.886728113

    また映画館サイドがブチ切れるやつでは…?

    19 22/01/14(金)12:30:22 No.886728114

    >えっなんで…? オミクロンの影響もあってファミリー映画は特に興行収入の回復が遅れてるから配信シフトにするとのこと

    20 22/01/14(金)12:30:32 No.886728168

    >これとか赤い犬とか誰が見るんだって 何故かチーバくんだと思ってたわあれ

    21 22/01/14(金)12:31:21 No.886728414

    ディズニーは公開から2ヶ月でディズニープラス行きとかするのわかったから よっぽど映画館で見たいやつ以外はもういいやって思い始めてる

    22 22/01/14(金)12:32:15 No.886728699

    ミラベルも+と同時公開にしようとしてたのを劇場側が渋りに渋って結局24日公開になったみたいだし

    23 22/01/14(金)12:32:25 No.886728742

    元よりかわいくていいよね 何ででかくなる

    24 22/01/14(金)12:32:34 No.886728794

    書き込みをした人によって削除されました

    25 22/01/14(金)12:32:55 No.886728892

    配信サービスは登録するの面倒くさいし…

    26 22/01/14(金)12:33:06 No.886728940

    >また映画館サイドがブチ切れるやつでは…? 劇場で宣伝させといて劇場に儲けがないのはなかなか酷いよな…

    27 22/01/14(金)12:33:36 No.886729096

    クソブス主人公気持ち悪いんだよ

    28 22/01/14(金)12:33:41 No.886729120

    もうちょっと自分が商売してる畑へのリスペクトができないもんかね… トップがここまで拝金に走るのは

    29 22/01/14(金)12:34:03 No.886729228

    配信のみって話題性に欠けてあまりハネないイメージがある 根拠はない

    30 22/01/14(金)12:34:15 No.886729289

    >また映画館サイドがブチ切れるやつでは…? もう最初から期待してなさそう

    31 22/01/14(金)12:34:45 No.886729428

    カタクレクレタコラ

    32 22/01/14(金)12:35:37 No.886729698

    映画館オンリー!って書いて無いと信用できない時代になってきてる

    33 22/01/14(金)12:36:32 No.886729958

    >映画館オンリー!って書いて無いと信用できない時代になってきてる >ディズニー&ピクサー最新作『私ときどきレッサーパンダ』が、劇場のみの公開からディズニープラス(Disney+)での独占配信となることがわかった。

    34 22/01/14(金)12:36:44 No.886730016

    どっちのスタジオが作ったんだよ

    35 22/01/14(金)12:37:33 No.886730250

    今やってるスパイダーマンはソニー絡んでるから配信無いのか

    36 22/01/14(金)12:37:40 No.886730287

    >配信のみって話題性に欠けてあまりハネないイメージがある >根拠はない ソウルフルワールドとか前例はあるしな

    37 22/01/14(金)12:38:31 No.886730540

    >>映画館オンリー!って書いて無いと信用できない時代になってきてる >>ディズニー&ピクサー最新作『私ときどきレッサーパンダ』が、劇場のみの公開からディズニープラス(Disney+)での独占配信となることがわかった。 もはや何も信用できない!

    38 22/01/14(金)12:39:14 No.886730725

    なんかブサイクだな!と思ったけど ジブリヒロインにインスパイアされてますとの監督コメントを見て fu709271.jpg なるほど確かにmayちゃんみたいな口だなと思った

    39 22/01/14(金)12:39:18 No.886730751

    劇場のみでやるとは言ったが配信のみに切り替えないとは言ってないからな…

    40 22/01/14(金)12:39:36 No.886730839

    ディズニーはさあ…

    41 22/01/14(金)12:39:53 No.886730926

    またムーランみたいなブチギレ案件になりそうだ

    42 22/01/14(金)12:40:41 No.886731171

    チャンネル限定だと情報番組とかで取り上げられないのかなやっぱり

    43 22/01/14(金)12:40:49 No.886731211

    また大陸で門前払いされそう

    44 22/01/14(金)12:41:06 No.886731289

    >>また映画館サイドがブチ切れるやつでは…? >もう最初から期待してなさそう 興行としては期待してないがバーターで付けてた予告編が丸損なのでそれはそれでブチ切れ

    45 22/01/14(金)12:41:21 No.886731354

    じゃりんこチエとかむかーしのアニメ化した頃のあさりちゃんみたいだ 2Dで見たい

    46 22/01/14(金)12:41:38 No.886731444

    劇場で予告流させておいてこれは普通に酷いな

    47 22/01/14(金)12:42:20 No.886731645

    まあスレ画ならいいんじゃない 超大作だったら顰蹙買うだろうけど

    48 22/01/14(金)12:42:26 No.886731675

    cm見る分にはわりと面白そうだったけどプラスに入るほどじゃないかな…

    49 22/01/14(金)12:42:55 No.886731804

    配信オンリーだとパンフも出ないしな そういうの欲しい人も困る

    50 22/01/14(金)12:43:04 No.886731843

    予告編を流す、って具体的にどれくらいの予算感なんだろう

    51 22/01/14(金)12:43:28 No.886731959

    >まあスレ画ならいいんじゃない >超大作だったら顰蹙買うだろうけど いいも悪いも映画館の許可なんて求めてないんですけど?って出来るのが問題なのでは

    52 22/01/14(金)12:43:31 No.886731976

    >チャンネル限定だと情報番組とかで取り上げられないのかなやっぱり 国内吹替版は芸能人がとかならそっちの枠で宣伝あったりしそう

    53 22/01/14(金)12:44:34 No.886732301

    アメリカはそんなにオミクロンやばいのか

    54 22/01/14(金)12:45:45 No.886732659

    >配信オンリーだとパンフも出ないしな >そういうの欲しい人も困る ディズニーストア で売ろう!

    55 22/01/14(金)12:45:52 No.886732687

    これ漫画原作を実写で表現したのをさらにCGで表現したみたいな手の込んだ演出凄いな スパイダーバース並みに画期的だと思う

    56 22/01/14(金)12:45:54 No.886732695

    映画館はディズニー系は公開確定まで上映前予告流さないとかしてもいいと思うよ…

    57 22/01/14(金)12:45:54 No.886732696

    >配信のみって話題性に欠けてあまりハネないイメージがある +限定の方が稼ぐにはいいけど劇場の宣伝力は欲しいいい!って状態なのかな

    58 22/01/14(金)12:46:40 No.886732910

    ミラベルは日本国内でも17週時点で5億円ちょっとで最盛期からしたら見る影もないし他国も売り上げ1/10に下げてるところだらけ お膝元の北米もOP興収2700万ドルで滑り出しは良かったけど最盛期の半分ぐらいに落ち込んでてラーヤ同様赤字確定してる

    59 22/01/14(金)12:46:41 No.886732918

    バズライトイヤーは大丈夫か

    60 22/01/14(金)12:46:44 No.886732933

    これ映画館側から訴えられたりとかになりそうだな…

    61 22/01/14(金)12:47:16 No.886733094

    ピクサーも泥塗られたなぁ

    62 22/01/14(金)12:47:26 No.886733138

    >アメリカはそんなにオミクロンやばいのか 1日100万人とかでしょ

    63 22/01/14(金)12:47:36 No.886733179

    まぁMCU作品を人質に出来るしな

    64 22/01/14(金)12:47:43 No.886733213

    >ミラベルは日本国内でも17週時点で5億円ちょっとで最盛期からしたら見る影もないし他国も売り上げ1/10に下げてるところだらけ >お膝元の北米もOP興収2700万ドルで滑り出しは良かったけど最盛期の半分ぐらいに落ち込んでてラーヤ同様赤字確定してる ディズニー自体がもう完全に落ち目なんだろうな… 今の海外の若い子ってディズニーじゃなくて日本作品の方が好きだし

    65 22/01/14(金)12:47:53 No.886733257

    (映画館スタッフに破壊されるスタンディ)

    66 22/01/14(金)12:48:02 No.886733297

    劣りパンダやらないのか

    67 22/01/14(金)12:48:07 No.886733317

    どうでもいいけど主人公の名前がレズビアンみたいだなと思った

    68 22/01/14(金)12:48:12 No.886733341

    デフォルメされたアジア人顔がイラつく

    69 22/01/14(金)12:48:19 No.886733377

    >>アメリカはそんなにオミクロンやばいのか >1日100万人とかでしょ そんな中スパイダーマンがめちゃくちゃに売れてるからなぁ

    70 22/01/14(金)12:48:30 No.886733431

    >まぁMCU作品を人質に出来るしな 他にも人質が多過ぎる…

    71 22/01/14(金)12:48:59 No.886733564

    ロンは上映できたのに…

    72 22/01/14(金)12:49:15 No.886733645

    >これ映画館側から訴えられたりとかになりそうだな… 全興連とはすでに揉めてるけど今のところ訴訟までに発展はしてない 他国だとすでに訴訟に発展したところは出てる

    73 22/01/14(金)12:49:38 No.886733755

    マーベルドラマもロキくらいまでは話題になってたけど今はどうなんだろう

    74 22/01/14(金)12:49:42 No.886733787

    >ディズニー自体がもう完全に落ち目なんだろうな… >今の海外の若い子ってディズニーじゃなくて日本作品の方が好きだし まともに売れてるの他所から盗んできたMCUだけって時点でお察しである

    75 22/01/14(金)12:49:53 No.886733836

    ファミリー向け作品上映できないのって劇場かなり痛いだろうな

    76 22/01/14(金)12:50:38 No.886734036

    製作会社としてはともかく配給としては世界一だろうしな今のディズニーは

    77 22/01/14(金)12:50:50 No.886734085

    ソウルフルワールドは面白かった これもまあまあ期待してる

    78 22/01/14(金)12:51:14 No.886734189

    >製作会社としてはともかく配給としては世界一だろうしな今のディズニーは 逆に大元の制作能力は完全に死に体って事でもある

    79 22/01/14(金)12:51:16 No.886734204

    >まともに売れてるの他所から盗んできたMCUだけって時点でお察しである 盗んだて ちゃんと買収してるだろ

    80 22/01/14(金)12:51:17 No.886734208

    レッサーパンダの時はかわいい

    81 22/01/14(金)12:51:19 No.886734212

    >ピクサーも泥塗られたなぁ つってもここ最近ずっと配信限定になってたよ これで3作品目じゃないかな

    82 22/01/14(金)12:51:24 No.886734242

    >ファミリー向け作品上映できないのって劇場かなり痛いだろうな ぶっちゃけ本命以外のディズニー作品はコロナ以前でもそこまで入るもんでもないよ そんなもんより呪術とかのほうが入りが良い

    83 22/01/14(金)12:51:28 No.886734266

    ワンダヴィジョンもロキも別に何も悪くないし シャンチーとエターナルズがつまらなかったわけではないけど やっぱりピーターとドクターの華ってすごいなと思ってしまった

    84 22/01/14(金)12:52:05 No.886734432

    >+限定の方が稼ぐにはいいけど劇場の宣伝力は欲しいいい!って状態なのかな 死んでよ~!

    85 22/01/14(金)12:52:22 No.886734511

    >>ファミリー向け作品上映できないのって劇場かなり痛いだろうな >ぶっちゃけ本命以外のディズニー作品はコロナ以前でもそこまで入るもんでもないよ >そんなもんより呪術とかのほうが入りが良い その本命のも鬼滅や呪術に完全に追い越された感ある

    86 22/01/14(金)12:52:25 No.886734528

    >ファミリー向け作品上映できないのって劇場かなり痛いだろうな ドラえもんとかまた延期しそう なんでこんな時に限ってタイトルに年号入れてしまったんだ!

    87 22/01/14(金)12:52:26 No.886734536

    また映画館のおじさんが巨大POP叩き壊す動画がアップされてしまう…!

    88 22/01/14(金)12:52:48 No.886734649

    前回も不義理かましたけどなんとかなったから今回もイケるとか思ってそう

    89 22/01/14(金)12:52:54 No.886734673

    実際観れば良作に入るんじゃないかとは思うけど 劇場で予告みた時点では凄く観たいと思える程の魅力は無かったかな…

    90 22/01/14(金)12:53:19 No.886734776

    ピクサー何回「本当の自分」みたいなネタやるんだよ いやなんだかんだ打率は高いけどさ…

    91 22/01/14(金)12:53:34 No.886734847

    >まぁMCU作品を人質に出来るしな 前年に揉めてた際に全興連所属の大手シネコンはブラックウィドウ上映取りやめて一部映画館のみ上映になったけど問題なかったな 日本だと人質にすらならないんだ

    92 22/01/14(金)12:53:36 No.886734856

    >実際観れば良作に入るんじゃないかとは思うけど >劇場で予告みた時点では凄く観たいと思える程の魅力は無かったかな… 主人公ブサイクにしてる時点で見させる気ないでしょ近年のディズニー

    93 22/01/14(金)12:53:46 No.886734904

    >ワンダヴィジョンもロキも別に何も悪くないし >シャンチーとエターナルズがつまらなかったわけではないけど >やっぱりピーターとドクターの華ってすごいなと思ってしまった いやシャンチーはともかくドラマとエターナルズはつまらなかったよ 本当の糞はブラックウィドーだけど

    94 22/01/14(金)12:53:55 No.886734950

    明日の自分をもっと好きになるってキャッチコピーどれだけあるんだろうね

    95 22/01/14(金)12:54:00 No.886734963

    >>実際観れば良作に入るんじゃないかとは思うけど >>劇場で予告みた時点では凄く観たいと思える程の魅力は無かったかな… >主人公ブサイクにしてる時点で見させる気ないでしょ近年のディズニー それなら鬼滅や呪術見るわってそりゃなる

    96 22/01/14(金)12:54:10 No.886735014

    >ピクサー何回「本当の自分」みたいなネタやるんだよ >いやなんだかんだ打率は高いけどさ… 結局その路線から離れてたカールじいさんとかウォーリーのころが一番面白かった

    97 22/01/14(金)12:54:23 No.886735066

    劇場公開して一過性の収入よりplus登録させた方がやっぱ儲かるのかな

    98 22/01/14(金)12:54:35 No.886735126

    可愛くないからグッズもあまり作らない

    99 22/01/14(金)12:54:49 No.886735187

    >>そんなもんより呪術とかのほうが入りが良い >その本命のも鬼滅や呪術に完全に追い越された感ある アナ雪レベルがまたやればいいんだけどね 中々無いよねそこまでのは… 次のピクサーだったらバズの映画は期待してるけど トイ・ストーリー自体は前作の入りが微妙な多さだったから少し心配

    100 22/01/14(金)12:54:51 No.886735196

    メッセージ性が強そうなのはそんなに食指が動かない

    101 22/01/14(金)12:54:54 No.886735206

    >ミラベルは日本国内でも17週時点で5億円ちょっとで最盛期からしたら見る影もないし他国も売り上げ1/10に下げてるところだらけ >お膝元の北米もOP興収2700万ドルで滑り出しは良かったけど最盛期の半分ぐらいに落ち込んでてラーヤ同様赤字確定してる ミラベルはあの予告見て誰が見に行きたくなるんだ?とずっと疑問だった 何もフックがないよ

    102 22/01/14(金)12:55:16 No.886735289

    今の自分が大好きになるまでの過程を描きたがり過ぎる… そういう路線で行くのがウケるから仕方ないが…

    103 22/01/14(金)12:55:22 No.886735326

    アナ雪2もステマ騒動抜きにしてあんま跳ねなかったな

    104 22/01/14(金)12:55:24 No.886735336

    ピクサーが打率高い…?

    105 22/01/14(金)12:55:29 No.886735357

    予告見て飛んでぶーりん好きな人が好きそうってなった

    106 22/01/14(金)12:55:31 No.886735365

    マ・ドンソクを持ってきて観た後に特に印象に残らせないクロエ・ジャオの手腕

    107 22/01/14(金)12:55:31 No.886735366

    >>>そんなもんより呪術とかのほうが入りが良い >>その本命のも鬼滅や呪術に完全に追い越された感ある >アナ雪レベルがまたやればいいんだけどね >中々無いよねそこまでのは… >次のピクサーだったらバズの映画は期待してるけど >トイ・ストーリー自体は前作の入りが微妙な多さだったから少し心配 結局ポリコレでアメリカの創作物が壊滅状態なのが根本の原因だと思うの

    108 22/01/14(金)12:55:31 No.886735367

    バズライトイヤーは映画館でやってくれよな!!

    109 22/01/14(金)12:55:40 No.886735403

    >ピクサー何回「本当の自分」みたいなネタやるんだよ >いやなんだかんだ打率は高いけどさ… 嫌いではないけどトイストーリー4とかシュガーラッシュオンラインみたいな前作を色んな意味でぶっ壊す話はやめて欲しい

    110 22/01/14(金)12:55:42 No.886735408

    最近のディズニーアニメは良作とは聞くけどビジュアルにフックが無かったり似たような教訓の話が多すぎて子供にも大人にもイマイチ魅力が薄い

    111 22/01/14(金)12:55:47 No.886735436

    レッサーパンダが溺れた悲劇的伝説のある池にでも落ちたのか?

    112 22/01/14(金)12:56:07 No.886735518

    >アナ雪2もステマ騒動抜きにしてあんま跳ねなかったな 普通に駄作だったもの…

    113 22/01/14(金)12:56:19 No.886735582

    > レッサーパンダが溺れた悲劇的伝説のある池にでも落ちたのか? 見てぇ~

    114 22/01/14(金)12:56:22 No.886735603

    あらゆる前情報がメッセージ性の塊だったソウルフルワールドは2分の1の魔法やスレ画よりは興味持てた

    115 22/01/14(金)12:56:31 No.886735636

    「」は本当の自分見つけられた?

    116 22/01/14(金)12:56:37 No.886735665

    レッサーパンダ感が微塵もねぇ

    117 22/01/14(金)12:56:40 No.886735682

    こんな偏見にガッチガチに凝り固まった作品作るから受けねえんだよ

    118 22/01/14(金)12:56:41 No.886735688

    >マ・ドンソクを持ってきて観た後に特に印象に残らせないクロエ・ジャオの手腕 いやエターナルズはドンソク以外は全く記憶に残らない映画だろ

    119 22/01/14(金)12:56:42 No.886735692

    >>ピクサー何回「本当の自分」みたいなネタやるんだよ >>いやなんだかんだ打率は高いけどさ… >嫌いではないけどトイストーリー4とかシュガーラッシュオンラインみたいな前作を色んな意味でぶっ壊す話はやめて欲しい というかポリコレ汚染された10s以降の作品は例外なく信用できない印象

    120 22/01/14(金)12:56:50 No.886735723

    >ピクサーが打率高い…? そこは別に否定しないわ

    121 22/01/14(金)12:56:58 No.886735757

    レッサーパンダをここまで可愛くなくデザインできるのはある意味すごい褒めてはいない

    122 22/01/14(金)12:56:59 No.886735758

    >「」は本当の自分見つけられた? バックアタックしてくるのやめてくれない?

    123 22/01/14(金)12:57:05 No.886735777

    ポリコレで無理やり不細工前面に出されて見る気失せてる層は少なからずいるよね… 映画なんだから美男美女で良いだろ…

    124 22/01/14(金)12:57:15 No.886735808

    ディズニー関係で前も似たようなことやったよね 散々宣伝させておいてやっぱ上映させてやらねーみたいなの

    125 22/01/14(金)12:57:26 No.886735866

    レッサーパンダは実物が1番可愛いから仕方ないんだ

    126 22/01/14(金)12:57:27 No.886735874

    ロンくんには悪いけど 同じポンコツを見るならアイちゃんの方を見るよ

    127 22/01/14(金)12:57:27 No.886735877

    >最近のディズニーアニメは良作とは聞くけどビジュアルにフックが無かったり似たような教訓の話が多すぎて子供にも大人にもイマイチ魅力が薄い 日本作品の方がはるかに多様性を体現してるという…

    128 22/01/14(金)12:57:32 No.886735896

    >メッセージ性が強そうなのはそんなに食指が動かない エンタメ見たい訳で正しい説教じみたもん見たい訳じゃないからな 知らねーよポリコレだの何だのと

    129 22/01/14(金)12:57:43 No.886735939

    >ディズニー関係で前も似たようなことやったよね >散々宣伝させておいてやっぱ上映させてやらねーみたいなの 実写のムーランだったかな

    130 22/01/14(金)12:57:47 No.886735950

    >というかポリコレ汚染された10s以降の作品は例外なく信用できない印象 じゃあ00年代のディズニー語れるか?って言うとそれもまた微妙だろ

    131 22/01/14(金)12:57:58 No.886736005

    元も変身後もキモいのはどうしようもねぇな 我が友李徴を見習えよ

    132 22/01/14(金)12:58:10 No.886736051

    みんな平等にしよう!した結果平坦になってダメになるっていうまぁうん…なパターンにハマっちゃってるからなぁ

    133 22/01/14(金)12:58:11 No.886736055

    >こんな偏見にガッチガチに凝り固まった作品作るから受けねえんだよ そりゃアメリカの若い子はみんな自国産コンテンツ見限って日本の漫画やアニメに夢中になるわってなる

    134 22/01/14(金)12:58:18 No.886736082

    アニメーション技術は今でも凄いなと思ってるよ 内容がね…

    135 22/01/14(金)12:58:22 No.886736102

    >ピクサーが打率高い…? 一定の面白さはあるとは思うよ 批判されてるの最近だとトイ・ストーリー4くらいだしそれも賛否両論(やや否定的な意見が多め)だし

    136 22/01/14(金)12:58:32 No.886736138

    ここはあえて昔のディズニーアニメを見直す

    137 22/01/14(金)12:58:44 No.886736209

    ラマになった王様とかブラザーベアとかやってた頃はメッセージ性もエンタメ性もない虚無だったからな…

    138 22/01/14(金)12:58:52 No.886736242

    >ポリコレで無理やり不細工前面に出されて見る気失せてる層は少なからずいるよね… >映画なんだから美男美女で良いだろ… というかみんな白人や日本人が見たいんだ 黒人やアジア人なんて見たくないんだ

    139 22/01/14(金)12:59:00 No.886736268

    >ここはあえて昔のディズニーアニメを見直す ウォルト作品はすげーよな…

    140 22/01/14(金)12:59:04 No.886736282

    >じゃあ00年代のディズニー語れるか?って言うとそれもまた微妙だろ 00年代はギリ00年代公開の魔法のキスとラプンツェルなら語れる…

    141 22/01/14(金)12:59:12 No.886736325

    >じゃあ00年代のディズニー語れるか?って言うとそれもまた微妙だろ ラマになった王様の何が悪いんだ

    142 22/01/14(金)12:59:14 No.886736330

    面白いのは面白いしつまらんのはつまらんってだけじゃないかな…今も昔もそこは変わらんでしょディズニー いやポカホンタス当たりの時代と比較すると今かなり良いわ

    143 22/01/14(金)12:59:21 No.886736360

    >>メッセージ性が強そうなのはそんなに食指が動かない >エンタメ見たい訳で正しい説教じみたもん見たい訳じゃないからな 知らねーよポリコレだの何だのと 結局それでアメリカの創作物全般が壊滅状態なのが笑えないというか

    144 22/01/14(金)12:59:33 No.886736409

    >レッサーパンダは実物が1番可愛いから仕方ないんだ 飼育員の人の頭や肩に登ってる動画可愛杉龍

    145 22/01/14(金)12:59:45 No.886736469

    >>というかポリコレ汚染された10s以降の作品は例外なく信用できない印象 >じゃあ00年代のディズニー語れるか?って言うとそれもまた微妙だろ そもそもディズニー自体が昔から駄作だらけって話でもある

    146 22/01/14(金)12:59:59 No.886736526

    >面白いのは面白いしつまらんのはつまらんってだけじゃないかな…今も昔もそこは変わらんでしょディズニー >いやポカホンタス当たりの時代と比較すると今かなり良いわ ポカホンタスはポカホンタスだけ変なだけで黄金期真っ最中だよ! 本当に酷かったのは00年代から

    147 22/01/14(金)13:00:07 No.886736560

    そもそもなんでレッサーパンダなんだ 捻くれずにパンダでいいだろ

    148 22/01/14(金)13:00:12 No.886736575

    >みんな平等にしよう!した結果平坦になってダメになるっていうまぁうん…なパターンにハマっちゃってるからなぁ 結局エンタメ性で言えば日本作品に全く勝ててないからなディズニー

    149 22/01/14(金)13:00:13 No.886736581

    >そもそもディズニー自体が昔から駄作だらけって話でもある それと比べると近年の打率かなり高いと思う

    150 22/01/14(金)13:00:13 No.886736582

    不思議の国のアリスとか今見てもわけわからん作画だしな

    151 22/01/14(金)13:00:20 No.886736610

    見れば面白いと思うんだよ 優先してみたいかといわれると違うので配信には向いてると思う 不義理はちゃんと落とし前つけろよ

    152 22/01/14(金)13:00:32 No.886736669

    >>ディズニー関係で前も似たようなことやったよね >>散々宣伝させておいてやっぱ上映させてやらねーみたいなの >実写のムーランだったかな そしてPOP破壊おじさんが生まれた

    153 22/01/14(金)13:00:35 No.886736684

    >アニメーション技術は今でも凄いなと思ってるよ >内容がね… アニメの技術ももう完全に日本に追い抜かれてない…?

    154 22/01/14(金)13:00:36 No.886736685

    時代区切りの話すると大体うn…って扱いの2000年代…

    155 22/01/14(金)13:00:43 No.886736711

    >というかみんな白人や日本人が見たいんだ >黒人やアジア人なんて見たくないんだ 黒人やアジア人でもそれぞれ特色を活かした話なら観たい アフリカの童話や民話からプリンセス物作ったりとか

    156 22/01/14(金)13:01:05 No.886736797

    ぬいぐるみが欲しくなるような可愛いやつがいいな…

    157 22/01/14(金)13:01:07 No.886736805

    >黒人やアジア人でもそれぞれ特色を活かした話なら観たい モアナ面白かったね

    158 22/01/14(金)13:01:13 No.886736836

    >面白いのは面白いしつまらんのはつまらんってだけじゃないかな…今も昔もそこは変わらんでしょディズニー >いやポカホンタス当たりの時代と比較すると今かなり良いわ …昔から駄作連発メーカーじゃねーか!

    159 22/01/14(金)13:01:15 No.886736845

    アメちゃん本国でポリコレがどうとか意識のアップデート?がどうとか権利が云々の中頭抱えながら作品作って送り出してるのは凄いとは思うけどさ…ねぇ…

    160 22/01/14(金)13:01:20 No.886736863

    >ポカホンタスはポカホンタスだけ変なだけで黄金期真っ最中だよ! >本当に酷かったのは00年代から アドベンチャーなんとかとかやってたあたり?

    161 22/01/14(金)13:01:23 No.886736873

    >捻くれずにパンダでいいだろ 劣ってるから大看板になったら意味無いだろ

    162 22/01/14(金)13:01:40 No.886736941

    >>面白いのは面白いしつまらんのはつまらんってだけじゃないかな…今も昔もそこは変わらんでしょディズニー >>いやポカホンタス当たりの時代と比較すると今かなり良いわ >ポカホンタスはポカホンタスだけ変なだけで黄金期真っ最中だよ! >本当に酷かったのは00年代から いやすでに80年台から壊滅的じゃねえかな…

    163 22/01/14(金)13:01:50 No.886736977

    ダンボのトリップシーンをループで見ようぜ

    164 22/01/14(金)13:01:50 No.886736978

    >>そもそもディズニー自体が昔から駄作だらけって話でもある >それと比べると近年の打率かなり高いと思う え?

    165 22/01/14(金)13:02:11 No.886737069

    動物すら不細工にするのがポリコレなの?

    166 22/01/14(金)13:02:13 No.886737075

    マジでやばい暗黒期が70年~80年代だっけ

    167 22/01/14(金)13:02:20 No.886737096

    もっと人類の特徴をなくせよ何で尖らせる方向に行くんだよ

    168 22/01/14(金)13:02:22 No.886737107

    >アメちゃん本国でポリコレがどうとか意識のアップデート?がどうとか権利が云々の中頭抱えながら作品作って送り出してるのは凄いとは思うけどさ…ねぇ… そりゃ日本に完全に追い抜かれるわってなる

    169 22/01/14(金)13:02:24 No.886737123

    これ可愛くない魔法使いとは別だったんだ

    170 22/01/14(金)13:02:25 No.886737125

    ターザン以降ボルト以前は黒歴史すぎる…だがスティッチを世に送り出した事は忘れてないぞ…

    171 22/01/14(金)13:02:48 No.886737214

    誰も2分の1の魔法を見ていないのである! 面白かったのに

    172 22/01/14(金)13:02:51 No.886737232

    リメンバーミーはすごく良かったなぁ ディズニーかピクサーか忘れたけど

    173 22/01/14(金)13:02:55 No.886737248

    >捻くれずにパンダでいいだろ まさはる的にもっとこじれる!

    174 22/01/14(金)13:03:01 No.886737267

    俺エスパーになったかもしれん 何級もらえますか?

    175 22/01/14(金)13:03:05 No.886737282

    >>捻くれずにパンダでいいだろ >劣ってるから大看板になったら意味無いだろ レッサーパンダのレッサーは別に劣ってるってわけじゃないだろ!?

    176 22/01/14(金)13:03:06 No.886737288

    ラセタークビにしなけりゃよかった…って思ってるかもしれん

    177 22/01/14(金)13:03:06 No.886737290

    >ダンボのトリップシーンをループで見ようぜ 実写のダンボキモすぎて見に行ってねぇやそういえば

    178 22/01/14(金)13:03:20 No.886737341

    >動物すら不細工にするのがポリコレなの? はい なので誰もディズニーコンテンツ見てない

    179 22/01/14(金)13:03:26 No.886737376

    これはポアロもヤバイな…

    180 22/01/14(金)13:03:32 No.886737400

    >誰も2分の1の魔法を見ていないのである! >面白かったのに タイミングというかコロナが悪い マジで

    181 22/01/14(金)13:03:35 No.886737411

    この感染拡大っぷりみたら子供向け映画公開は諦めたくなるね…新学期始まってるしタイミング最悪

    182 22/01/14(金)13:03:58 No.886737493

    >リメンバーミーはすごく良かったなぁ >ディズニーかピクサーか忘れたけど 基本的にはいい作品だとは思うけど 悪いことしたとはいえスターとしての功績すべてを否定するのはもやっとした

    183 22/01/14(金)13:04:01 No.886737506

    >マジでやばい暗黒期が70年~80年代だっけ ブラックホールもトロンもつまんないけど好きだよ

    184 22/01/14(金)13:04:04 No.886737516

    >>ポリコレで無理やり不細工前面に出されて見る気失せてる層は少なからずいるよね… >>映画なんだから美男美女で良いだろ… >というかみんな白人や日本人が見たいんだ >黒人やアジア人なんて見たくないんだ さっきから日本持ち上げてるけど持ち上げすぎて浮いてるよ

    185 22/01/14(金)13:04:31 No.886737618

    >俺エスパーになったかもしれん >何級もらえますか? わかりやすすぎるから5級くらいじゃない?

    186 22/01/14(金)13:04:33 No.886737628

    >誰も2分の1の魔法を見ていないのである! >面白かったのに 映画館で予告見たけどあれで見に行きたくなるやつなんていないよ

    187 22/01/14(金)13:04:42 No.886737655

    面白いから見るってのは口コミが広がってからじゃないと成立しないだろ

    188 22/01/14(金)13:05:08 No.886737732

    なんか無駄に批判的な輩が紛れてる気がする

    189 22/01/14(金)13:05:20 No.886737782

    長編アニメはともかく過去の名作片っ端から実写化してる流れはシンデレラ3とか作ってた頃と同じ匂いを感じる

    190 22/01/14(金)13:05:23 No.886737798

    >悪いことしたとはいえスターとしての功績すべてを否定するのはもやっとした 殺人と盗作じゃ仕方ないよ…

    191 22/01/14(金)13:05:40 No.886737850

    >>>ポリコレで無理やり不細工前面に出されて見る気失せてる層は少なからずいるよね… >>>映画なんだから美男美女で良いだろ… >>というかみんな白人や日本人が見たいんだ >>黒人やアジア人なんて見たくないんだ >さっきから日本持ち上げてるけど持ち上げすぎて浮いてるよ >さっきからディズニー持ち上げてるけど持ち上げすぎて浮いてるよ

    192 22/01/14(金)13:05:43 No.886737860

    今から思うとベイマックスはギリギリ主役の男の子がイケメンで助かったな もうちょっと遅かったらモロ東アジア顔にされるところだった

    193 22/01/14(金)13:05:50 No.886737896

    本編より始まる前の不意討ち短編のほうが楽しみですらある

    194 22/01/14(金)13:05:56 No.886737912

    >>悪いことしたとはいえスターとしての功績すべてを否定するのはもやっとした >殺人と盗作じゃ仕方ないよ… どっちかだけならまだしもダブルパンチならレッドカードで退場だな

    195 22/01/14(金)13:06:03 No.886737940

    >なんか無駄に批判的な輩が紛れてる気がする 少なくとも今のディズニーに褒めるところは一切ないと思う

    196 22/01/14(金)13:06:10 No.886737969

    >なんか無駄に批判的な輩が紛れてる気がする 何でもいいから極端なこといってレスもらって喜ぶ子だから無視で良いんじゃないかな…

    197 22/01/14(金)13:07:08 No.886738176

    本当の自分… 平凡な自分… 未熟な自分… でもそれが特別なの!まではいいんだけど本当に特別なことを成し遂げてしまったら台無しじゃない?どう?

    198 22/01/14(金)13:07:49 No.886738313

    >長編アニメはともかく過去の名作片っ端から実写化してる流れはシンデレラ3とか作ってた頃と同じ匂いを感じる シンデレラ3見たことないのかよ 名作なのに

    199 22/01/14(金)13:07:59 No.886738364

    >本当の自分… >平凡な自分… >未熟な自分… >でもそれが特別なの!まではいいんだけど本当に特別なことを成し遂げてしまったら台無しじゃない?どう? そこまで考える脳味噌があいつらにあると思う?

    200 22/01/14(金)13:08:00 No.886738369

    >ラセタークビにしなけりゃよかった…って思ってるかもしれん 実際ラセターいなくなった後のディズニー映画は悲惨すぎるよね クビ後にもヒット作出てる!と思ったらそれも企画はラセターだったりする

    201 22/01/14(金)13:08:04 No.886738386

    劇場公開してすぐディズニー+に来るのは見てるこっちには得しかないからどんどん流して欲しい

    202 22/01/14(金)13:08:18 No.886738441

    あと二人はユニットじゃなくて歌手と楽曲提供の関係になれば幸せだったのにな…

    203 22/01/14(金)13:08:19 No.886738448

    興収抜きに話せばミラベルも面白かったけどなぁ やり方は気に入らないんだよな ラーヤもルカも見れてないや

    204 22/01/14(金)13:08:20 No.886738452

    ズートピアとベイマックスは面白かった と思ったけどもう6年前と8年前になるんだ…

    205 22/01/14(金)13:08:24 No.886738467

    アニメなんだから悪い敵を不思議パワーで倒す的なものだけ作ってればいいのに変なメッセージを込め出す

    206 22/01/14(金)13:09:00 No.886738631

    >>本当の自分… >>平凡な自分… >>未熟な自分… >>でもそれが特別なの!まではいいんだけど本当に特別なことを成し遂げてしまったら台無しじゃない?どう? >そこまで考える脳味噌があいつらにあると思う? あいつらって誰だよ お友達?

    207 22/01/14(金)13:09:01 No.886738636

    チャンスがあれば輝くプリンセスになれる!が平凡でも妥協と自己分析で幸せになれる!に変化したのは時流なのかね

    208 22/01/14(金)13:09:16 No.886738689

    >>なんか無駄に批判的な輩が紛れてる気がする >少なくとも今のディズニーに褒めるところは一切ないと思う ディズニーランドに無縁の俺はディズニー=企業・映画のイメージが強いから特に最近の酷さが目に余る

    209 22/01/14(金)13:09:20 No.886738712

    リメンバーミーは良かった…

    210 22/01/14(金)13:09:47 No.886738819

    >アニメなんだから悪い敵を不思議パワーで倒す的なもの アニメじゃないけどキャプテンマーベル大体こんな感じですごく好きだった

    211 22/01/14(金)13:09:48 No.886738828

    >チャンスがあれば輝くプリンセスになれる!が平凡でも妥協と自己分析で幸せになれる!に変化したのは時流なのかね アメリカ自体がどんどん貧困化していってるからねえ… それを隠蔽し誤魔化すための手段がポリコレ

    212 22/01/14(金)13:09:58 No.886738865

    >今から思うとベイマックスはギリギリ主役の男の子がイケメンで助かったな >もうちょっと遅かったらモロ東アジア顔にされるところだった 原作アメコミの時点でいい顔だったので…ワサビがちょっと残念

    213 22/01/14(金)13:10:25 No.886738947

    ラセターおじさんはジブリで学んで 「一人の天才クリエイターに頼らずスタジオみんなで作品作りができるようにしよう!」 ってやってきた人だからスタッフみんなの意見も取り入れるし 自分はあくまで裏方に徹するタイプにしてたなのに知らない人多いの悲しいな…

    214 22/01/14(金)13:10:36 No.886738992

    >>>なんか無駄に批判的な輩が紛れてる気がする >>少なくとも今のディズニーに褒めるところは一切ないと思う >ディズニーランドに無縁の俺はディズニー=企業・映画のイメージが強いから特に最近の酷さが目に余る 言っちゃなんだけどあんな会社に金落としてるって時点でDランドやDシーに行ってる奴ら全員アホだと思ってる

    215 22/01/14(金)13:11:09 No.886739107

    >劇場公開してすぐディズニー+に来るのは見てるこっちには得しかないからどんどん流して欲しい まさかもうミラベル見られるとは思わなかったよ 面白かった

    216 22/01/14(金)13:11:12 ID:EFKogo1Q EFKogo1Q No.886739118

    >>また映画館サイドがブチ切れるやつでは…? >劇場で宣伝させといて劇場に儲けがないのはなかなか酷いよな… そう言われるとクソ過ぎるな… 販促用のポスターとか色々設置させといて…

    217 22/01/14(金)13:11:18 No.886739140

    (貧乏で親につれていって貰えなかったんだな…)

    218 22/01/14(金)13:11:35 No.886739204

    >ラセターおじさんはジブリで学んで >「一人の天才クリエイターに頼らずスタジオみんなで作品作りができるようにしよう!」 >ってやってきた人だからスタッフみんなの意見も取り入れるし >自分はあくまで裏方に徹するタイプにしてたなのに知らない人多いの悲しいな… 結局日本作品に学ぶしか道はないんだけど3Dアニメに逃げた結果が今の惨状なのかなあと

    219 22/01/14(金)13:11:38 No.886739219

    オリエンタルランドは頑張ってんだろ!!

    220 22/01/14(金)13:11:50 No.886739260

    >ラセターおじさんはジブリで学んで >「一人の天才クリエイターに頼らずスタジオみんなで作品作りができるようにしよう!」 >ってやってきた人だからスタッフみんなの意見も取り入れるし >自分はあくまで裏方に徹するタイプにしてたなのに知らない人多いの悲しいな… セクハラして降板まではまぁわかるけど それからのピクサーの流れが悪かったね

    221 22/01/14(金)13:12:14 No.886739351

    >捻くれずにパンダでいいだろ ドリームワークスだったかでカンフーパンダがあったから被りを嫌ったのでは

    222 22/01/14(金)13:12:19 No.886739383

    日本はミュージカルもキッズ向けも作れないから対戦の土俵に上がってすらいないだろ

    223 22/01/14(金)13:12:38 No.886739460

    マーベル映画で劇場稼がせてやってんだしアニメくらいいいだろ好きにやっても

    224 22/01/14(金)13:12:45 No.886739483

    ラセターはあの流れだと切るしかなかったのはしょうがないよ

    225 22/01/14(金)13:13:06 No.886739564

    >自分はあくまで裏方に徹するタイプにしてたなのに知らない人多いの悲しいな… 結局裏方でうまくコントロール出来てたのがラセターおじさんだったということでは…

    226 22/01/14(金)13:13:09 No.886739575

    >日本はミュージカルもキッズ向けも作れないから対戦の土俵に上がってすらいないだろ ミュージカルってそれこそニッチジャンルだろ… あと子供向けはむしろ日本の方が強い

    227 22/01/14(金)13:13:10 No.886739580

    まぁセクハラはいけないよ…

    228 22/01/14(金)13:13:35 No.886739668

    >ラセターおじさんはジブリで学んで >「一人の天才クリエイターに頼らずスタジオみんなで作品作りができるようにしよう!」 >ってやってきた人だからスタッフみんなの意見も取り入れるし >自分はあくまで裏方に徹するタイプにしてたなのに知らない人多いの悲しいな… 監督と複数人からなる脚本グループを分けてそれぞれの領分に踏み込まない作業体制確立したんだよなラセター なおラセター失脚後はディズニーはこれを破壊した

    229 22/01/14(金)13:13:39 No.886739691

    正直なんで劇場公開しないんだよ!ふざけんな!初日朝一に行ってパンフも買うつもりだったのに!って思ってるヤツそんないないと思うんすよ… 呪術0始まる前予告流れてとっとと始まれよ本編って思ったよ俺は

    230 22/01/14(金)13:13:56 No.886739763

    そりゃあ日本の子供に向けたのは日本の作品が売れるのは当たり前では…

    231 22/01/14(金)13:14:11 No.886739824

    >まぁセクハラはいけないよ… でもセクハラもしない奴が面白いアニメ作れるとは思えないよ

    232 22/01/14(金)13:14:16 No.886739846

    映画館はもう未来が無いからなあ

    233 22/01/14(金)13:14:26 No.886739871

    >そりゃあ日本の子供に向けたのは日本の作品が売れるのは当たり前では… 海外でももうディズニーより日本作品の方が強くない?

    234 22/01/14(金)13:14:31 No.886739894

    >結局日本作品に学ぶしか道はないんだけど3Dアニメに逃げた結果が今の惨状なのかなあと まず3D長編アニメもそもそもピクサーというかラセターが切り開いたものだしな ディズニーはピクサー買収で技術力だけ吸って結局創作の心意気とかは全然受け継げなかったんだなって感じ

    235 22/01/14(金)13:14:33 No.886739899

    >セクハラして降板まではまぁわかるけど >それからのピクサーの流れが悪かったね まあそのセクハラ事件も急に1年前にセクハラされました!って女性スタッフ出てきて ラセターに弁明機会与えず3日でいきなり自宅謹慎メディアの露出禁止 裁判すら始まってないのにラセター居ない間に役員会議で解雇決めてディズニーからの出向役員増やしますって離れ業でアメリカでもドン引きされたんだが…

    236 22/01/14(金)13:14:34 No.886739901

    >>日本はミュージカルもキッズ向けも作れないから対戦の土俵に上がってすらいないだろ >ミュージカルってそれこそニッチジャンルだろ… >あと子供向けはむしろ日本の方が強い た…例えば?

    237 22/01/14(金)13:14:56 No.886739971

    知名度とかの差があるとは言え高尚なテーマとかないコナンくんが売れてるんだから娯楽は娯楽に徹すれば良いのではと思ってしまう

    238 22/01/14(金)13:15:07 No.886740027

    ディズニーは劇場で宣伝してやりませんはこれが初めてじゃないから...

    239 22/01/14(金)13:15:16 No.886740049

    海外はちゃんと実力で評価する何て 所詮出羽守の幻想よ

    240 22/01/14(金)13:15:18 No.886740063

    ディズニーもしかして単純にラセターとうまくいってなくて切りたかっただけだった…?

    241 22/01/14(金)13:15:24 No.886740088

    ラセターみたいな奴は解雇当然!とかやっといてトイストーリー3の脚本流用とシナリオ弄ってるのにラセター名義で出しますって歪さはちょっと…

    242 22/01/14(金)13:15:26 No.886740103

    >結局裏方でうまくコントロール出来てたのがラセターおじさんだったということでは… どうかなぁ 個人的にはラセター前後で作品作りには大きな差は無いと思う というかむしろラセターがやりたかった「より個人の物語がグローバルに受ける」ということは ラセター抜けた後のが定着してるかなぁとは思うよ 面白いか否かは個人の感想に任すけど

    243 22/01/14(金)13:15:35 No.886740122

    ラセターのセクハラに関してはピクサー内でもそんなじゃなかったって否定する意見あったんだけど辞めたからなラセター なおラセター去った後に古参幹部首切り始まってすげ替えやったりしてるディズニーサイド

    244 22/01/14(金)13:15:38 No.886740133

    >ディズニーもしかして単純にラセターとうまくいってなくて切りたかっただけだった…? はい?

    245 22/01/14(金)13:15:53 No.886740193

    >知名度とかの差があるとは言え高尚なテーマとかないコナンくんが売れてるんだから娯楽は娯楽に徹すれば良いのではと思ってしまう アウトレイジ作ったときのたけしがそんな事言ってたな テーマとか無く単純に暴力だけの映画作ったのに表彰されたとかそんなん

    246 22/01/14(金)13:16:14 No.886740274

    >知名度とかの差があるとは言え高尚なテーマとかないコナンくんが売れてるんだから娯楽は娯楽に徹すれば良いのではと思ってしまう 結局観客もディズニーはもう良いわって見限ってる感はある

    247 22/01/14(金)13:16:17 No.886740285

    ちゃんと全部チェックした訳でもないがラセターおじさんのセクハラ騒動はその後出てきたもっとやばいセクハラパワハラ連中に比べたらそんな大層な物でもなかったから普通に社内での権力者争いで負けたのかと思った

    248 22/01/14(金)13:16:18 No.886740289

    >なおラセター失脚後はディズニーはこれを破壊した アナ雪とか女性監督と脚本統括が同一人物で茶々入れまくれるにしてたし ディズニー流過ぎてなぁ…

    249 22/01/14(金)13:16:32 No.886740334

    >>>>なんか無駄に批判的な輩が紛れてる気がする >>>少なくとも今のディズニーに褒めるところは一切ないと思う >>ディズニーランドに無縁の俺はディズニー=企業・映画のイメージが強いから特に最近の酷さが目に余る >言っちゃなんだけどあんな会社に金落としてるって時点でDランドやDシーに行ってる奴ら全員アホだと思ってる それは本当にそう

    250 22/01/14(金)13:16:52 No.886740399

    毒にも薬にもならない話が多くて退屈になってきた印象はある

    251 22/01/14(金)13:17:04 No.886740440

    >海外はちゃんと実力で評価する何て >所詮出羽守の幻想よ むしろ日本の方が圧倒的にそこら辺の基準公平だわな

    252 22/01/14(金)13:17:08 No.886740452

    >No.886739899 >No.886740122 これグループ編纂したかったディズニーが悪評流しただけじゃ…

    253 22/01/14(金)13:17:21 No.886740486

    >正直なんで劇場公開しないんだよ!ふざけんな!初日朝一に行ってパンフも買うつもりだったのに!って思ってるヤツそんないないと思うんすよ… >呪術0始まる前予告流れてとっとと始まれよ本編って思ったよ俺は いや君の居ないと思うんですよって妄想擁護されても ポスターとか劇場に送りつけて宣伝させといてからのやっぱ辞めますはおかしいでしょって話なんで落ち着いて

    254 22/01/14(金)13:17:33 No.886740530

    メッセージなんて観衆各々が見いだせばいいんだから露骨にパッケージングして貰いたくはないんだよ

    255 22/01/14(金)13:17:39 No.886740554

    >海外はちゃんと実力で評価する何て >所詮出羽守の幻想よ そもそもディズニー自体が出羽守ぐらいしかもう見てねえニッチジャンルに堕ちた感ある

    256 22/01/14(金)13:17:47 No.886740582

    俺もエスパー検定2級くらいになれます?

    257 22/01/14(金)13:18:11 No.886740651

    >毒にも薬にもならない話が多くて退屈になってきた印象はある ミラベル話は割とある意味斬新というかどストレートというか ソウルフルワールドにも通じてるとこあってこれが今のディズニーのメインテーマかなぁ と思うところはある

    258 22/01/14(金)13:18:18 No.886740683

    >>知名度とかの差があるとは言え高尚なテーマとかないコナンくんが売れてるんだから娯楽は娯楽に徹すれば良いのではと思ってしまう >アウトレイジ作ったときのたけしがそんな事言ってたな >テーマとか無く単純に暴力だけの映画作ったのに表彰されたとかそんなん 結局創作って物に関しては日本人の方が本質突いてる感はある

    259 22/01/14(金)13:18:29 No.886740727

    >俺もエスパー検定2級くらいになれます? これは初級です

    260 22/01/14(金)13:18:32 No.886740742

    アナ雪・ズートピア・ベイマックス・リメンバーミーと続いたときはディズニーの時代きた!と思いました

    261 22/01/14(金)13:18:56 No.886740834

    >毒にも薬にもならない話が多くて退屈になってきた印象はある そりゃみんな鬼滅や呪術見るわってなる

    262 22/01/14(金)13:19:00 No.886740849

    ジャンルは違うけどBlizzardの炎上とかで海外に対する幻想は砕かれた感じはある ヤバい連中は陰湿さが日本の比じゃなかった

    263 22/01/14(金)13:19:15 No.886740897

    >ちゃんと全部チェックした訳でもないがラセターおじさんのセクハラ騒動はその後出てきたもっとやばいセクハラパワハラ連中に比べたらそんな大層な物でもなかったから普通に社内での権力者争いで負けたのかと思った そもそもセクハラの訴えがあって真偽不明の段階で会社トップ解雇やっちゃうのはアメリカでもかなり異例だよ…

    264 22/01/14(金)13:19:35 No.886740960

    >まあそのセクハラ事件も急に1年前にセクハラされました!って女性スタッフ出てきて >ラセターに弁明機会与えず3日でいきなり自宅謹慎メディアの露出禁止 >裁判すら始まってないのにラセター居ない間に役員会議で解雇決めてディズニーからの出向役員増やしますって離れ業でアメリカでもドン引きされたんだが… >なおラセター去った後に古参幹部首切り始まってすげ替えやったりしてるディズニーサイド なんかそれで出来たのが現ピクサーなんだな…

    265 22/01/14(金)13:19:50 No.886741006

    >ジャンルは違うけどBlizzardの炎上とかで海外に対する幻想は砕かれた感じはある >ヤバい連中は陰湿さが日本の比じゃなかった むしろまともな環境あるの日本だけじゃね…?ってみんな気づいた感はある

    266 22/01/14(金)13:20:23 No.886741119

    >>ジャンルは違うけどBlizzardの炎上とかで海外に対する幻想は砕かれた感じはある >>ヤバい連中は陰湿さが日本の比じゃなかった >むしろまともな環境あるの日本だけじゃね…?ってみんな気づいた感はある それこそ真っ当に創作やろうって人間は日本に避難してきてるイメージ

    267 22/01/14(金)13:20:34 No.886741151

    トイストーリー4とか今までのシリーズ作品の嘘というかそこは触れないでおこうねってしてたところ突っ込んだのは評価されてるけど だったら更に5作れよなって思ったな 本当にしんどいのは作品成立させるために付いた嘘を触った後に作る作品だろうし

    268 22/01/14(金)13:21:09 No.886741272

    >>ジャンルは違うけどBlizzardの炎上とかで海外に対する幻想は砕かれた感じはある >>ヤバい連中は陰湿さが日本の比じゃなかった >むしろまともな環境あるの日本だけじゃね…?ってみんな気づいた感はある 結局欧米自体が完全に腐敗しきっていたのを出羽守たちが見ないようにしてたってだけなのが事の真相だと思う

    269 22/01/14(金)13:21:29 No.886741341

    日本日本うるさいですね…

    270 22/01/14(金)13:21:47 No.886741394

    >日本日本うるさいですね… そういう鳴き声なんだよ

    271 22/01/14(金)13:21:57 No.886741429

    >トイストーリー4とか今までのシリーズ作品の嘘というかそこは触れないでおこうねってしてたところ突っ込んだのは評価されてるけど >だったら更に5作れよなって思ったな >本当にしんどいのは作品成立させるために付いた嘘を触った後に作る作品だろうし 結局トイストーリーコンテンツを壊滅させたって時点で4に擁護できる点は一切ないと思ってる

    272 22/01/14(金)13:22:32 No.886741542

    >日本日本うるさいですね… ここ日本なんだけど…

    273 22/01/14(金)13:22:34 No.886741554

    なんというか絵に描いたような 「別に君は凄くないからね」 ってやつだなこれ

    274 22/01/14(金)13:22:37 No.886741565

    日本に女性蔑視や人種差別がないと思ってるならやばいというか怖い

    275 22/01/14(金)13:22:45 No.886741590

    >トイストーリー4とか今までのシリーズ作品の嘘というかそこは触れないでおこうねってしてたところ突っ込んだのは評価されてるけど >だったら更に5作れよなって思ったな >本当にしんどいのは作品成立させるために付いた嘘を触った後に作る作品だろうし ああいう選択を選ぶオモチャがいてもいいって発想は悪くなかったけどウッディでやる必要ある?って感じだった シュガラ2もアナ雪2もほぼ同じオチだし

    276 22/01/14(金)13:22:50 No.886741608

    >なんというか絵に描いたような >「別にディズニーは凄くないからね」 >ってやつだなこれ

    277 22/01/14(金)13:22:53 No.886741627

    >日本日本うるさいですね… ううチノちゃん…愛国に水差さないで…

    278 22/01/14(金)13:22:57 No.886741641

    劇場公開しません自前で配信しますで何回も怒られてそろそろ学ぼうよディズニーくんはさぁ...

    279 22/01/14(金)13:23:09 No.886741680

    >日本に女性蔑視や人種差別がないと思ってるならやばいというか怖い 欧米に比べりゃほぼ0と言っていいと思う

    280 22/01/14(金)13:23:13 No.886741700

    >>日本日本うるさいですね… >ううチノちゃん…愛国に水差さないで… 愛子!!??!?!??!?

    281 22/01/14(金)13:23:19 No.886741721

    リメンバミー以降の作品マジで盛り上がったの少ないな… 人気作の続編もミソついた感じのだし

    282 22/01/14(金)13:23:28 No.886741742

    >日本に女性蔑視や人種差別がないと思ってるならやばいというか怖い …少なくとも日本社会にはないと思うぞ?

    283 22/01/14(金)13:23:44 No.886741792

    映画館オンリーのスパイダーマンがめちゃくちゃヒットしてる現状で配信にします!って言うのは自分たちのコンテンツが映画館に客呼べないって言ってるようなものなんじゃ

    284 22/01/14(金)13:23:52 No.886741821

    >>日本日本うるさいですね… >ううチノちゃん…愛国に水差さないで… きらら系はまるで売れてないんだから黙ってて

    285 22/01/14(金)13:24:19 No.886741929

    日本も100%クリーンで快適って訳じゃないけど欧米だってみんなが言ってたほど楽園みたいなとこじゃないじゃん!というのはまあわかる

    286 22/01/14(金)13:24:21 No.886741934

    あからさますぎてdelも入れてもらえないなんて

    287 22/01/14(金)13:24:28 No.886741953

    >リメンバミー以降の作品マジで盛り上がったの少ないな… >人気作の続編もミソついた感じのだし リメンバー・ミーがラセター監修最後の映画だからね…

    288 22/01/14(金)13:24:35 No.886741977

    >映画館オンリーのスパイダーマンがめちゃくちゃヒットしてる現状で配信にします!って言うのは自分たちのコンテンツが映画館に客呼べないって言ってるようなものなんじゃ 上でも言われてるけど他所から盗んだMCU以外マジで売れてねえからな

    289 22/01/14(金)13:24:40 No.886741991

    引きこもりで24時間imgにはりついていろんなものの批判だけ繰り返して自分が賢くなったと思い込んじゃってるんだ… かわいそう…

    290 22/01/14(金)13:24:59 No.886742052

    >リメンバミー以降の作品マジで盛り上がったの少ないな… >人気作の続編もミソついた感じのだし コロナ禍の被害受けた1/2の魔法は仕方ないけどラーヤミラベルと興行収入赤字続きで回復してないならな

    291 22/01/14(金)13:25:05 No.886742075

    >日本も100%クリーンで快適って訳じゃないけど欧米だってみんなが言ってたほど楽園みたいなとこじゃないじゃん!というのはまあわかる むしろ欧米の方が圧倒的に劣悪で日本がまともだったというオチ

    292 22/01/14(金)13:25:15 No.886742106

    メッセージがおしつけがましいんだよなぁ 開放感よりもこうあるべきっていう同調圧力のほうが強いし

    293 22/01/14(金)13:25:24 No.886742141

    >あからさますぎてdelも入れてもらえないなんて とりあえずdel誘導するお前に入れとくね

    294 22/01/14(金)13:25:41 No.886742184

    >引きこもりで24時間imgにはりついていろんなものの批判だけ繰り返して自分が賢くなったと思い込んじゃってるんだ… >かわいそう… ディズニーの事じゃん

    295 22/01/14(金)13:25:47 No.886742206

    >日本も100%クリーンで快適って訳じゃないけど欧米だってみんなが言ってたほど楽園みたいなとこじゃないじゃん!というのはまあわかる まあブリザードみたいに女性社員おなほ品評会やって毎年役員の出張に連れ行った先で不審な自殺や飛び降り起きてるほど狂ってないからなぁ

    296 22/01/14(金)13:25:54 No.886742235

    でもラセターの新作つまんなそうじゃない?

    297 22/01/14(金)13:26:20 No.886742312

    ミラベルもそうだけど配信作品って劇場作品ほどの予算は使われてないのかな? ほんの少しだけ低予算感を感じたけど

    298 22/01/14(金)13:26:33 No.886742354

    >とりあえずdel誘導するお前に入れとくね キチガイ一人のdelに何の意味が?

    299 22/01/14(金)13:26:38 No.886742371

    >>日本も100%クリーンで快適って訳じゃないけど欧米だってみんなが言ってたほど楽園みたいなとこじゃないじゃん!というのはまあわかる >まあブリザードみたいに女性社員おなほ品評会やって毎年役員の出張に連れ行った先で不審な自殺や飛び降り起きてるほど狂ってないからなぁ そういう意味で欧米作品自体がもう穢らわしいものってバレちゃってる感はある それを証明するかのように日本ではサクナヒメが売れたし

    300 22/01/14(金)13:27:03 No.886742455

    >ミラベルもそうだけど配信作品って劇場作品ほどの予算は使われてないのかな? >ほんの少しだけ低予算感を感じたけど そもそもミラベルは劇場公開作品だよ

    301 22/01/14(金)13:27:55 No.886742624

    >そういう意味で欧米作品自体がもう穢らわしいものってバレちゃってる感はある >それを証明するかのように日本ではサクナヒメが売れたし なんかこれ全然話がつながってないと思うんだけど大丈夫?

    302 22/01/14(金)13:28:12 No.886742683

    >>そういう意味で欧米作品自体がもう穢らわしいものってバレちゃってる感はある >>それを証明するかのように日本ではサクナヒメが売れたし >なんかこれ全然話がつながってないと思うんだけど大丈夫? え?

    303 22/01/14(金)13:28:23 No.886742725

    ポリコレとかラセターとか関係無く単純に最近のディズニー作品に全く魅力を感じられないってだけでは? 少なくとも予告を見る限りでは

    304 22/01/14(金)13:28:29 No.886742745

    >なんかこれ全然話がつながってないと思うんだけど大丈夫? そりゃバカの脳みその中でだけ成立してる話なんだからまともな人間に伝わるわけないよ

    305 22/01/14(金)13:28:33 No.886742760

    >>そういう意味で欧米作品自体がもう穢らわしいものってバレちゃってる感はある >>それを証明するかのように日本ではサクナヒメが売れたし >なんかこれ全然話がつながってないと思うんだけど大丈夫? 少なくとも欧米作品のブランドが完全に死んだのは事実だと思うぞ

    306 22/01/14(金)13:28:35 No.886742765

    必死に反応しすぎだろ

    307 22/01/14(金)13:28:40 No.886742784

    ミッチェル家をネトフリ配信したSPAもお前ーっ!ってなったけど あれ劇場公開して日本でみんな見に行くかって言われるとうーん…ってなった 実際見るとクソほど面白いんだがな

    308 22/01/14(金)13:28:58 No.886742835

    >ポリコレとかラセターとか関係無く単純に最近のディズニー作品に全く魅力を感じられないってだけでは? >少なくとも予告を見る限りでは 結局他所から盗んできたMCU以外売れてないもの

    309 22/01/14(金)13:29:04 No.886742855

    海外の作品が穢れてることとサクナヒメが売れた事の何が証明なんだ

    310 22/01/14(金)13:29:17 No.886742899

    >結局他所から盗んできたMCU以外売れてないもの お前同じ鳴き声ばっかだな

    311 22/01/14(金)13:29:20 No.886742916

    >>なんかこれ全然話がつながってないと思うんだけど大丈夫? >そりゃバカの脳みその中でだけ成立してる話なんだからまともな人間に伝わるわけないよ 自分が理解できないからってバカ呼ばわりとかディズニーみたいだなお前

    312 22/01/14(金)13:29:28 No.886742948

    >そもそもミラベルは劇場公開作品だよ じゃあ普通に気のせいか

    313 22/01/14(金)13:29:31 No.886742959

    珍しいタイプのバカだなディズニー下げ日本上げするのは

    314 22/01/14(金)13:29:33 No.886742968

    >そりゃバカの脳みその中でだけ成立してる話なんだからまともな人間に伝わるわけないよ 狂人の言葉を真剣に読んじゃダメだね 気をつけよ…

    315 22/01/14(金)13:29:42 No.886743001

    >ポリコレとかラセターとか関係無く単純に最近のディズニー作品に全く魅力を感じられないってだけでは? >少なくとも予告を見る限りでは 逆 最近のディズニー作品に魅力がない理由がその2つが要因ってことでしょ

    316 22/01/14(金)13:29:50 No.886743029

    >海外の作品が穢れてることとサクナヒメが売れた事の何が証明なんだ 日本人はサクナヒメの汚れたふんどしでシコれる変態なんだ

    317 22/01/14(金)13:30:00 No.886743060

    >珍しいタイプのバカだなディズニー下げ日本上げするのは むしろディズニーに擁護できる点がないかな…

    318 22/01/14(金)13:30:01 No.886743063

    >珍しいタイプのバカだなディズニー下げ日本上げするのは いもげだとよくいるタイプのノータリンだよ

    319 22/01/14(金)13:30:03 No.886743070

    90年代に追い出したラセターに戻ってきてくれってディズニーに言われてラセター戻ってきたら現場は何作っていいかわからなくなってたそうだからまた繰り返しそうだな

    320 22/01/14(金)13:30:37 No.886743193

    >>ポリコレとかラセターとか関係無く単純に最近のディズニー作品に全く魅力を感じられないってだけでは? >>少なくとも予告を見る限りでは >逆 >最近のディズニー作品に魅力がない理由がその2つが要因ってことでしょ その二つが関係ない鬼滅や呪術が売れてるのが全てだと思う

    321 22/01/14(金)13:31:00 No.886743268

    >90年代に追い出したラセターに戻ってきてくれってディズニーに言われてラセター戻ってきたら現場は何作っていいかわからなくなってたそうだからまた繰り返しそうだな 今度はラセター戻ってこないだろ

    322 22/01/14(金)13:31:40 No.886743410

    まあもうディズニーの没落は完全に確定した感ある

    323 22/01/14(金)13:32:15 No.886743519

    >まあもうディズニーの没落は完全に確定した感ある 後釜も全然出てこないし今世紀中は日本作品に完全に支配されそうだなアメリカ…

    324 22/01/14(金)13:32:40 No.886743617

    なんだろう逆に日本ディスのように思えてきた

    325 22/01/14(金)13:32:57 No.886743662

    つーかインディーズにしちゃ売れましたねってレベルの小粒ヒットのサクナヒメをなぜそんなに持ち上げるの…?

    326 22/01/14(金)13:33:33 No.886743788

    >つーかインディーズにしちゃ売れましたねってレベルの小粒ヒットのサクナヒメをなぜそんなに持ち上げるの…? 違う世界の人?

    327 22/01/14(金)13:33:51 No.886743841

    社会現象並みに売れるなら300万は売れろよ