22/01/14(金)07:06:52 もうす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/14(金)07:06:52 No.886677338
もうすぐ硬貨の手数料が重くのしかかる…
1 22/01/14(金)07:14:01 No.886677784
窓口ならタダだよ
2 22/01/14(金)07:18:14 No.886678103
>窓口ならタダだよ タダじゃなくなるんだよ
3 22/01/14(金)07:18:44 ID:9WOm6Xtk 9WOm6Xtk No.886678134
ここ数年現金使ってないな
4 22/01/14(金)07:19:38 No.886678199
>ここ数年現金使ってないな 会話できない人?
5 22/01/14(金)07:20:18 ID:9WOm6Xtk 9WOm6Xtk No.886678253
>会話できない人? 話題広げてる人
6 22/01/14(金)07:21:47 No.886678359
なんだよ小銭の手数料て…
7 22/01/14(金)07:22:20 No.886678417
みずほのATMならタダだよ 1回に20枚しか対応しないっぽいけど
8 22/01/14(金)07:22:33 No.886678426
セルフレジに突っ込みゃいいだけだろ
9 22/01/14(金)07:22:46 No.886678446
地元の神社が泣いてた
10 22/01/14(金)07:25:08 No.886678610
これが現金の本質
11 22/01/14(金)07:28:12 No.886678859
>地元の神社が泣いてた あいつらどんだけ金に汚ぇんだろ
12 22/01/14(金)07:29:36 No.886678952
>セルフレジに突っ込みゃいいだけだろ 個人ならそれでいいけど個人事業主は無理じゃね 税込価格で100円単位に揃えたり現金払いを取りやめるか…
13 22/01/14(金)07:31:34 No.886679113
大量過ぎる1円や5円ならもうご自由にお取りくださいにしたほうがいい
14 22/01/14(金)07:32:28 No.886679190
銀行にジャラ銭入れるより商店街で買い物して消費する
15 22/01/14(金)07:33:19 No.886679268
個人ならなんとでもなるし 神社とか法人とかで困るならよそを使えばいいだけでは…
16 22/01/14(金)07:33:40 No.886679300
消費税が出る前は1円なんて使わない時代だったんだからそこに戻ればいい
17 22/01/14(金)07:33:40 No.886679303
残高下3桁が980円とかを繰り上げし難くなるわけか
18 22/01/14(金)07:34:27 No.886679375
今日あたり駆け込み増えそうやな
19 22/01/14(金)07:39:22 No.886679782
街頭募金とかも影響ない?これ
20 22/01/14(金)07:40:59 No.886679914
今硬貨なやつも札にすればいいのか
21 22/01/14(金)07:41:34 No.886679975
1円玉50枚引き出すのに220円掛かる 現在の錬金術
22 22/01/14(金)07:42:02 No.886680026
>あいつらどんだけ金に汚ぇんだろ 賽銭が基本的に全部細かいのが悪いとこもある
23 22/01/14(金)07:43:07 No.886680138
>賽銭が基本的に全部細かいのが悪いとこもある ご利益100倍キャンペーンとして賽銭は一口500円からにするしかないな
24 22/01/14(金)07:47:18 No.886680522
お賽銭はペイペイで!
25 22/01/14(金)07:48:45 No.886680667
>ご利益100倍キャンペーンとして賽銭は一口500円からにするしかないな 硬貨じゃ意味ないだろ
26 22/01/14(金)07:50:31 No.886680836
>硬貨じゃ意味ないだろ 少なくとも赤字にはならない
27 22/01/14(金)07:50:59 No.886680875
ゆうちょに入れる家賃がウン万と数十円とかだからすげえ面倒だ…
28 22/01/14(金)07:52:46 No.886681044
データ送受信で済む電子マネーより 硬貨や紙幣運んで詰める現金の方が手数料高いのは当然ですよね?
29 22/01/14(金)07:53:29 No.886681118
やっぱスーパーのセルフレジだよなー
30 22/01/14(金)07:54:02 No.886681183
何なら逆に大量の小銭は銀行に入れずに賽銭箱にぶちこんでお祈りしたほうがいいな
31 22/01/14(金)07:54:53 No.886681270
ゲーセンやデパートのゲーム・ガチャコーナーの両替機が更に悪用されてしまう?
32 22/01/14(金)07:55:45 No.886681373
最近銀行口座からAUペイにチャージすることを覚えた ATM手数料が掛からないのが良い 手数料高い時はマジで300円とか取りやがるし
33 22/01/14(金)07:56:46 No.886681490
そうなの 俺ミニ神社運営しようかな 毎日小銭捨てに来てくれ
34 22/01/14(金)07:57:56 No.886681624
暗に現金使うのやめてくださいって言われてる
35 22/01/14(金)07:58:27 No.886681689
>ゲーセンやデパートのゲーム・ガチャコーナーの両替機が更に悪用されてしまう? ああいうのって細かいのに崩せても大きいのに替えるのは出来なくない?
36 22/01/14(金)07:59:03 No.886681758
じゃコード決済で何から何まで買えるようにしてくれよ まだまだ穴があるだろ
37 22/01/14(金)08:02:11 No.886682215
PayPayはいい 3タップで数万ぶち込めるの便利
38 22/01/14(金)08:05:37 No.886682676
電子決済もっと少ない種類にまとめて8~9割以上の店舗で使えるようにしてくれ
39 22/01/14(金)08:08:17 No.886683039
前から銀行は手数料取ってる
40 22/01/14(金)08:09:36 No.886683227
小銭が貯まるとPASMOにチャージしてた
41 22/01/14(金)08:13:05 No.886683743
>大量過ぎる1円や5円ならもうご自由にお取りくださいにしたほうがいい ドンキホーテ…もしや
42 22/01/14(金)08:17:06 No.886684365
>前から銀行は手数料取ってる 全部が全部じゃなかったのが全部になったとかじゃないの?
43 22/01/14(金)08:24:00 No.886685413
これからのお賽銭は電脳神社の賽銭箱で電子決済する時代だよ
44 22/01/14(金)08:25:43 No.886685677
小銭を含んだ金額をおろすだけで手数料取られるからな…
45 22/01/14(金)08:27:22 No.886685915
この間小銭5000枚処理した
46 22/01/14(金)08:27:26 No.886685925
どこかが新春手数料サービスフェアとかやれば神社がこぞって口座作りに来てウハウハなのでは
47 22/01/14(金)08:29:37 No.886686242
近くの銀行に口座移すのは去年からやってるな… 選択の余地のない地方とかは知らない
48 22/01/14(金)08:37:49 No.886687305
>街頭募金とかも影響ない?これ あいつら詐欺みたいなもんだからいいよ
49 22/01/14(金)08:40:46 No.886687754
一昨日家にあったやつ全部入金してきた 4万弱になったから焼き肉食べたよ
50 22/01/14(金)08:41:48 No.886687902
つったってゆうちょ以外に持っていったら500枚以上でやっぱり手数料はかかっちゃうからなぁ
51 22/01/14(金)08:44:55 No.886688394
電子決済専用で賽銭玉みたいなの10個100円で売ればいいと思う
52 22/01/14(金)08:45:28 No.886688476
預け入れに枚数で手数料かかるのは知ってたけど払戻しでも手数料かかるようになるのはしらそんだった…
53 22/01/14(金)08:46:34 No.886688629
>あいつらどんだけ金に汚ぇんだろ 何言ってんだお前恥ずかしくないのか… 泣いてるのは神社だけだとでも?
54 22/01/14(金)08:47:43 No.886688803
汚ねえのは銀行だろ庶民いじめは楽しいかよ
55 22/01/14(金)08:48:53 No.886688975
庶民ならなんぼでも回避策取れるだろ
56 22/01/14(金)08:49:00 No.886688987
>>あいつらどんだけ金に汚ぇんだろ >何言ってんだお前恥ずかしくないのか… >泣いてるのは神社だけだとでも? 同人誌も厳しいんだよな もうコミケも電子決済にしよう
57 22/01/14(金)08:50:13 No.886689173
>もうコミケも電子決済にしよう できるんならすごい助かるんだよな
58 22/01/14(金)08:50:20 No.886689186
金融以外の業界が両替商始める流れできてくれないかな~
59 22/01/14(金)08:50:59 No.886689276
>>会話できない人? >話題広げてる人 初手で拡張とか斬新だな
60 22/01/14(金)08:53:01 No.886689616
>金融以外の業界が両替商始める流れできてくれないかな~ なんかの法律で規制されてそう
61 22/01/14(金)08:53:29 No.886689704
とりあえず今日のうちに預けに行こう
62 22/01/14(金)08:56:12 No.886690108
>金融以外の業界が両替商始める流れできてくれないかな~ 商売にするなら今より手数料掛かると思う
63 22/01/14(金)08:57:08 No.886690260
>もうコミケも電子決済にしよう dlsiteもそうだけど今決済会社がエロに異常に厳しいからなぁ…
64 22/01/14(金)08:57:22 No.886690299
もうお賽銭も電子マネー対応にしよう
65 22/01/14(金)08:57:41 No.886690350
神社は最終的に賽銭禁止にするかもね
66 22/01/14(金)08:57:43 No.886690360
>もうコミケも電子決済にしよう この前キャンペーンやってたけど三井住友対応してなくてみずほとかの口座じゃないととか言われてダメだこりゃってなた
67 22/01/14(金)08:58:27 No.886690506
手数料取りすぎでもう銀行っていらないのでは?
68 22/01/14(金)09:03:18 No.886691442
>>街頭募金とかも影響ない?これ >あいつら詐欺みたいなもんだからいいよ ちゃんとしたとこの窓口に募金する以外のやり方は詐欺師に金渡してるのと実際大差ないからな…
69 22/01/14(金)09:08:52 No.886692339
1円はリアルに鋳潰す奴が現れると危惧している
70 22/01/14(金)09:12:47 No.886693019
中間に立って手数料などと言って神様へのお布施をちょろまかす行為は罰当たりだと思わないんですか!
71 22/01/14(金)09:13:21 No.886693131
ATMに硬貨大量にねじ込むやつとか硬貨抜き取っていくやつが死滅するだろうから本当に嬉しい
72 22/01/14(金)09:16:07 No.886693579
>手数料取りすぎでもう銀行っていらないのでは? 逆だろ今まで顧客が乞食すぎ
73 22/01/14(金)09:17:10 No.886693730
募金用口座みたいな送金手数料が免除されてる口座への送金は硬貨でも手数料かからないから慈善事業への心配はいらない
74 22/01/14(金)09:19:40 No.886694056
窓口でやれば50枚まで無料 ゴー!
75 22/01/14(金)09:20:05 No.886694109
硬貨はなぜ廃止できないの? 硬貨と紙幣は価値を担保する元が違うとかだっけ?
76 22/01/14(金)09:20:16 No.886694131
これ托鉢大変じゃない?
77 22/01/14(金)09:20:26 No.886694154
>窓口でやれば50枚まで無料 >ゴー! 50枚超えてたら数えた時点で手数料とられてやっぱなしねって出来ないからギリギリ攻めるのはやめろよな
78 22/01/14(金)09:22:09 No.886694438
個人商店とかお釣り用意するの大変になるな
79 22/01/14(金)09:24:26 No.886694811
店に関しては今まで銀行に押し付けてた両替コストを自分で払わなきゃいけなくなったってだけだから これで商売なりたたなくなるレベルなら元々駄目だろ
80 22/01/14(金)09:24:41 No.886694854
サービスでやるにはコストが掛かり過ぎるから仕方ないかなって気持ちはある
81 22/01/14(金)09:24:50 No.886694874
テレビみてたらATMに500円玉1300枚持ち込んでる家族いた
82 22/01/14(金)09:25:37 No.886694962
預けるだけで取られるのが納得いかないんぬ…
83 22/01/14(金)09:25:38 No.886694966
>テレビみてたらATMに500円玉1300枚持ち込んでる家族いた ATM全台停止まったなし過ぎる 他の客に対しても害悪だよそれ…
84 22/01/14(金)09:26:49 No.886695137
現金取引主体な商店は今後もっと両替費用で苦しむのか
85 22/01/14(金)09:26:50 No.886695139
ババ抜きだね 現金押し付けあってる…
86 22/01/14(金)09:28:25 No.886695348
>預けるだけで取られるのが納得いかないんぬ… 普通に数枚入れていくまともな客だけだったらこんなことにはならなかった 大量に硬貨入れて札で引き出していくだけのやつが大量にいるからこうせざるをえなくなる あと元々硬貨たくさんいれるように出来てないから大量入金のあとはしばらく処理止まるし すぐに硬貨ボックスいっぱいになるから回収の手間も馬鹿にならない
87 22/01/14(金)09:29:50 No.886695551
コミケの硬貨めっちゃあるから今日預けに行ってくるかな
88 22/01/14(金)09:30:00 No.886695577
っていうかなんでATMに入れるんだよまだ無料なんだから窓口にもっていけよ
89 22/01/14(金)09:30:11 No.886695597
子供がせっせと貯金したお金を銀行に持っていったら抜き取られるのか ちょっと可哀想だな
90 22/01/14(金)09:30:42 No.886695681
イベントで使う効果は釣りとして家の金庫に保管してるから預けたことないな…
91 22/01/14(金)09:31:10 No.886695750
>子供がせっせと貯金したお金を銀行に持っていったら抜き取られるのか 紙幣で渡そう それか電子マネー
92 22/01/14(金)09:33:35 No.886696186
硬貨なんて扱っても誰も得しねえ 電子通貨にしてしまえ 天下のみずほ銀行様もそう言ってる
93 22/01/14(金)09:34:52 No.886696363
>手数料取りすぎでもう銀行っていらないのでは? 「」が両替商やればウハウハってことじゃん!
94 22/01/14(金)09:35:44 No.886696503
>「」が両替商やればウハウハってことじゃん! 手数料払うのが嫌な糞客から硬貨を預かってどうやって儲けを出すんです?
95 22/01/14(金)09:36:39 No.886696650
>この前キャンペーンやってたけど三井住友対応してなくてみずほとかの口座じゃないととか言われてダメだこりゃってなた よりによってかよ
96 22/01/14(金)09:40:44 No.886697280
硬貨出金でも手数料かかるのは両替手数料払いたくないけど札を釣り銭用に崩したい店がATMから硬貨抜き取ったりしてたからだよ 大体ATMを抜け道として使ってた店が悪い
97 22/01/14(金)09:40:44 No.886697282
両替の需要はなくならないし実は商機な気がするな…