虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/14(金)02:53:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/14(金)02:53:10 No.886666051

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/14(金)02:56:36 No.886666353

ギャイーに似てるな秋田

2 22/01/14(金)02:57:29 No.886666414

相続の都合で移住することになったよ 朝が早い

3 22/01/14(金)03:02:43 No.886666842

>相続の都合で移住することになったよ >朝が早い 遺産のために人生を投げ出すのはやめとけ

4 22/01/14(金)03:11:33 No.886667444

>遺産のために人生を投げ出すのはやめとけ もう詰んでるから好き勝手やるんだよ!!

5 22/01/14(金)03:15:29 No.886667709

老年を秋田で過ごすとかなんでわざわざ…

6 22/01/14(金)03:17:50 No.886667846

秋田”市”ならいいだろうが秋田”市”なら

7 22/01/14(金)03:22:22 No.886668138

あきたし…

8 22/01/14(金)03:28:35 No.886668520

ギャイー

9 22/01/14(金)03:29:46 No.886668595

>もう詰んでるから好き勝手やるんだよ!! 秋田のどこだか知らんけど市内なら萬亀ってラーメン屋がおいちい

10 22/01/14(金)03:30:10 No.886668618

秋田ってそんなに天外魔境なの?

11 22/01/14(金)03:32:13 No.886668752

自然環境だけじゃなく人間まで嫌がらせしてくるようなのは嫌だなぁ

12 22/01/14(金)03:33:47 No.886668846

>秋田ってそんなに天外魔境なの? fu708756.jpg 大体こんな感じ

13 22/01/14(金)03:36:26 No.886669005

豪雪地帯とホワイアウトはどっちがやばいのかわからない

14 22/01/14(金)03:37:21 No.886669045

>fu708756.jpg >大体こんな感じ かわいいもんの程度によるな…

15 22/01/14(金)03:50:07 No.886669729

>豪雪地帯とホワイアウトはどっちがやばいのかわからない 車乗ったときはホワイトアウト死ぬ 生活する場合は豪雪地帯死ぬ

16 22/01/14(金)03:51:06 No.886669769

>>豪雪地帯とホワイアウトはどっちがやばいのかわからない >車乗ったときはホワイトアウト死ぬ >生活する場合は豪雪地帯死ぬ なんでこんなとこに住んでるんです?

17 22/01/14(金)03:51:26 No.886669786

能代市はそんな雪降らんよ

18 22/01/14(金)03:51:58 No.886669812

なんでこんなに都市部からのアクセス悪いかなってぐらいアクセスが悪い

19 22/01/14(金)03:53:11 No.886669868

山に囲まれた陸の孤島だからな人の住む場所じゃないよ

20 22/01/14(金)03:57:04 No.886670032

能代から潟上のあたりの平野は積雪はそうでもないけど地吹雪が酷いよ

21 22/01/14(金)04:01:22 No.886670207

雪は山の方がヤバいから 岩手とか山形の方がひどいんじゃね

22 22/01/14(金)04:08:29 No.886670529

山形はなんであんな山奥に街を作るんだってなるなった

23 22/01/14(金)04:09:03 No.886670563

東京とのアクセスだけはいいから…!

24 22/01/14(金)04:13:08 No.886670771

県民の大半が性格ねじ曲がった老人のイメージある

25 22/01/14(金)04:20:20 No.886671073

なるほど秋田市以外は地獄なのか

26 22/01/14(金)04:26:04 No.886671289

>>秋田ってそんなに天外魔境なの? >fu708756.jpg >大体こんな感じ 山は死ぬ 盆地も死ぬ

27 22/01/14(金)04:27:50 No.886671362

>県民の大半が性格ねじ曲がった老人のイメージある 性格捻じ曲がってない人は東京の方に出て行ったからな

28 22/01/14(金)04:35:49 No.886671670

>No.886671073 >なるほど秋田市以外は地獄なのか 秋田市の除雪のヘタクソ度合いはひどいぞ

29 22/01/14(金)04:36:04 No.886671681

>能代から潟上のあたりの平野は積雪はそうでもないけど地吹雪が酷いよ 周り田んぼばっかで風吹くからあんま積もらんのよな 吹き溜まりになるところは死ぬ

30 22/01/14(金)05:22:13 No.886673295

かわいいもん(積雪60センチ)とかなんだろ

31 22/01/14(金)05:24:37 No.886673365

子供の頃は60センチくらいは日常だったけど 今はそれなりに珍しくはなったよ 去年末辺りにそれくらい積もってたけど

32 22/01/14(金)05:28:48 No.886673523

秋田市内なら住めなくはないんじゃね? それ以外の場所は知らない

33 22/01/14(金)05:29:31 No.886673543

昔横手に住んでたけど冬の雪がどうにも耐え難い 公園とかに集められた雪の量を見る度に人間が住むところじゃないんだなって思う

34 22/01/14(金)05:31:13 No.886673604

横手市はがれって名前のうまいラーメン屋があるからオススメ 腰が痛いとかスープ失敗したとかで不定休多いけど

35 22/01/14(金)05:35:16 No.886673718

雪も鬱陶しいけど年食ったせいか単純に寒いのがキツい 雪国の冬は普通に-4℃だの-5℃だのになるけど 関東圏にすっかり慣れた身体だと色々とクる

36 22/01/14(金)05:36:20 No.886673755

秋田ってお仕事あるんです…?

37 22/01/14(金)05:37:41 No.886673816

>秋田ってお仕事あるんです…? 病院と雪かきの仕事ならいくらでもありそう

38 22/01/14(金)05:56:03 No.886674384

>横手市はがれって名前のうまいラーメン屋があるからオススメ >腰が痛いとかスープ失敗したとかで不定休多いけど 横手だと男寿狼も好きだわ 最近車停めやすいとこに移転したし

39 22/01/14(金)05:57:39 No.886674422

でもお米が美味しいんでしょ?

40 22/01/14(金)05:58:46 No.886674458

介護の仕事ならいくらでもあるからカモン秋田県!

41 22/01/14(金)05:59:10 No.886674471

移動の大半が車だから関東住んでた頃より外出時の防寒テキトーになった

42 22/01/14(金)06:01:28 No.886674545

>秋田市の除雪のヘタクソ度合いはひどいぞ たまに排雪通った跡が膝上くらいのカチカチ絶壁になってるの見るとoh…ってなる

43 22/01/14(金)06:01:55 No.886674566

>介護の仕事ならいくらでもあるからカモン秋田県! >県民の大半が性格ねじ曲がった老人のイメージある

44 22/01/14(金)06:02:42 No.886674592

天候も人の流れも奥羽山脈とかいうクソデカストッパーによるところが大きい

45 22/01/14(金)06:04:04 No.886674635

新幹線(単線)

46 22/01/14(金)06:07:56 No.886674755

>移動の大半が車だから関東住んでた頃より外出時の防寒テキトーになった 手袋とかマフラーはしなくなった

47 22/01/14(金)06:10:17 No.886674833

>介護の仕事ならいくらでもあるからカモン秋田県! でお給料の方は…?

48 22/01/14(金)06:10:26 No.886674838

雪かきの仕事ってアレだぞ 1日4回除雪車で公道走るとかだぞ…

49 22/01/14(金)06:16:16 No.886675031

>雪かきの仕事ってアレだぞ >1日4回除雪車で公道走るとかだぞ… 雪かきって言うより除雪だわな

50 22/01/14(金)06:19:05 No.886675137

高速道路が絶妙に使いづらい

51 22/01/14(金)06:22:45 No.886675265

>>介護の仕事ならいくらでもあるからカモン秋田県! >でお給料の方は…? なんと大卒14万!

52 22/01/14(金)06:23:53 No.886675304

>>>介護の仕事ならいくらでもあるからカモン秋田県! >>でお給料の方は…? >なんと大卒14万! やしー!

53 22/01/14(金)06:25:59 No.886675380

スーパーかガソスタでバイトしたほうがマシな給料だな

54 22/01/14(金)06:26:17 No.886675392

核戦争で大都市が軒並み滅んだらワンチャンあるかもしれない

55 22/01/14(金)06:26:59 No.886675423

>スーパーかガソスタでバイトしたほうがマシな給料だな それを秋田でやると月給10万とかになると思う

56 22/01/14(金)06:27:04 No.886675429

>スーパーかガソスタでバイトしたほうがマシな給料だな 最低賃金だから月10万も入ってこないぜー

57 22/01/14(金)06:27:15 No.886675435

そりゃみんな勉強して仙台か東京行くわな…

58 22/01/14(金)06:27:45 No.886675460

スーパーはともかくガソスタはセルフが増えてバイト雇ってる場所かなり減ったよ

59 22/01/14(金)06:28:00 No.886675473

>>>介護の仕事ならいくらでもあるからカモン秋田県! >>でお給料の方は…? >なんと大卒14万! 死ぃ~!

60 22/01/14(金)06:28:35 No.886675503

公務員か病院とかに勤務するならそれなりに稼げるけど あと土建屋

61 22/01/14(金)06:32:39 No.886675663

おちんぎん安い割に見かける車はそこそこいいのばっかな印象

62 22/01/14(金)06:32:49 No.886675674

東北の日本海側は住める気がしない

63 22/01/14(金)06:35:48 No.886675778

>おちんぎん安い割に見かける車はそこそこいいのばっかな印象 職場遠かったりするなら移動の手段にお金かけないと体がもたないよ~ 逆に近い人は軽しか乗らない

64 22/01/14(金)06:36:07 No.886675784

雪もだけど道路の舗装自体下手糞でどこもガタガタなのすげー腹立つ

65 22/01/14(金)06:38:47 No.886675891

コロナマップで最近増えまくってたところで秋田0人だったのは本当に隔絶されてるんだろうなあって思った

66 22/01/14(金)06:40:47 No.886675971

>>横手市はがれって名前のうまいラーメン屋があるからオススメ >>腰が痛いとかスープ失敗したとかで不定休多いけど >横手だと男寿狼も好きだわ >最近車停めやすいとこに移転したし 子どもの頃にそうまってラーメン屋に通ってて今でも食べたくなる まだやってんのかな

67 22/01/14(金)06:40:58 No.886675983

>雪もだけど道路の舗装自体下手糞でどこもガタガタなのすげー腹立つ 下手くそっていうかクソ重い除雪車両がチェーン巻いて走り回る上に施工も補修も予算足りないからね… すぐ傷んでパッチワークになる

68 22/01/14(金)06:41:20 No.886675994

>雪もだけど道路の舗装自体下手糞でどこもガタガタなのすげー腹立つ 除雪でアスファルト抉れたりしてそれを補修してってやってるからしゃーないんだ

69 22/01/14(金)06:41:25 No.886675998

>雪もだけど道路の舗装自体下手糞でどこもガタガタなのすげー腹立つ 道路がたがたなのは大型通ったり除雪車通ったりするとこだとしゃーない

70 22/01/14(金)06:42:57 No.886676052

>コロナマップで最近増えまくってたところで秋田0人だったのは本当に隔絶されてるんだろうなあって思った 余所者との接触避ける文化がもとからあるしな…

71 22/01/14(金)06:42:58 No.886676053

山形側から青森に行くために秋田の右側を横断したがなんか延々と農村だった 釣りキチ三平の道の駅があった

72 22/01/14(金)06:43:24 No.886676075

冬場が一番道路のダメージでかいのに年末にばっか舗装工事してんのはなんかこう、さぁ…!ってなる

73 22/01/14(金)06:43:29 No.886676081

東北は一通り全部車で旅行行ったけど 秋田だけはなんか異様に遠かった

74 22/01/14(金)06:43:59 No.886676098

まあでもコロナは今どこもやべえな 俺も週末の電車旅行パックキャンセルしたわ

75 22/01/14(金)06:44:05 No.886676102

>>コロナマップで最近増えまくってたところで秋田0人だったのは本当に隔絶されてるんだろうなあって思った >余所者との接触避ける文化がもとからあるしな… 市長も言うレベルだからな

76 22/01/14(金)06:45:03 No.886676145

秋田って沿岸部以外ほぼ山だからな… イメージで1/3くらいは平地な気がするけど実際には1/5も無いくらいほぼ山

77 22/01/14(金)06:45:26 No.886676161

横断中に「なんか凄い不気味な場所だなあ」と思ったら件の上小阿仁村だった

78 22/01/14(金)06:45:53 No.886676176

>東北は一通り全部車で旅行行ったけど >秋田だけはなんか異様に遠かった アクセスできる大きめの道路が限られるからなあ 沿岸部以外山越えルートだし

79 22/01/14(金)06:46:33 No.886676214

今頃山形との高速道路(もどき)必死に作っても手遅れなのに何故必死に作る しかも2つも

80 22/01/14(金)06:47:19 No.886676249

>山形側から青森に行くために秋田の右側を横断したがなんか延々と農村だった >釣りキチ三平の道の駅があった あのあたりに矢口高雄の出身地があってな マンホールまで三平だったり大物漫画家たちの生原稿展示してる美術館あったりするんだ

81 22/01/14(金)06:47:35 No.886676258

自殺率の高さ何なんだろうね

82 22/01/14(金)06:48:31 No.886676301

>自殺率の高さ何なんだろうね 寒いひもじい死にたいが成立しやすい土壌過ぎる…

83 22/01/14(金)06:48:46 No.886676314

>横断中に「なんか凄い不気味な場所だなあ」と思ったら件の上小阿仁村だった 上小阿仁って今は道路整備されて田んぼと山の間を通るだけの道では? むしろそっち通るより7号線通ったほうがよっぽど怖い思いできる

84 22/01/14(金)06:48:46 No.886676315

>自殺率の高さ何なんだろうね 住んでみればわかる いろいろと絶望する

85 22/01/14(金)06:48:53 No.886676320

>自殺率の高さ何なんだろうね 降雪量と平均日照時間と嫌がらせ

86 22/01/14(金)06:49:54 No.886676374

>今頃山形との高速道路(もどき)必死に作っても手遅れなのに何故必死に作る >しかも2つも もう作り始めてから20年たってないかな

87 22/01/14(金)06:50:05 No.886676383

>今頃山形との高速道路(もどき)必死に作っても手遅れなのに何故必死に作る >しかも2つも 無料になってる方は山形行く時にはすげー便利ではある 道中で降りる時はなんでそこに出口作ったってなる

88 22/01/14(金)06:50:30 No.886676419

>秋田って沿岸部以外ほぼ山だからな… >イメージで1/3くらいは平地な気がするけど実際には1/5も無いくらいほぼ山 その山に綺麗に囲まれてて標高地形図見ると陸の孤島すぎて笑うしかない…

89 22/01/14(金)06:51:07 No.886676448

生活環境のストレスを住民同士でぶつけ合う事で発散している

90 22/01/14(金)06:51:37 No.886676481

>>なるほど秋田市以外は地獄なのか >秋田市の除雪のヘタクソ度合いはひどいぞ 行政除雪は大体どこも地元民から文句言われてるイメージ

91 22/01/14(金)06:52:29 No.886676529

>住んでみればわかる >いろいろと絶望する プラモと塗料どこで買えばいいんだ…御所野のヤマダがお薦めとは聞いたんだが…

92 22/01/14(金)06:54:39 No.886676659

>プラモと塗料どこで買えばいいんだ…御所野のヤマダがお薦めとは聞いたんだが… 秋田市内に住んでるなら大体なんでも手に入るから安心しよう

93 22/01/14(金)06:56:54 No.886676772

秋田市と横手市以外の市がどんな感じがわからない

94 22/01/14(金)06:57:34 No.886676808

プラモやらないからここならこれがあるぞみたいなのはわからないけどとりあえずヤマダとドンキは揃ってそうな並べ方してる

95 22/01/14(金)06:58:30 No.886676858

>上小阿仁って今は道路整備されて田んぼと山の間を通るだけの道では? >むしろそっち通るより7号線通ったほうがよっぽど怖い思いできる なぜかおぞましいと感じたんだ 不思議だ

96 22/01/14(金)07:00:03 No.886676959

書き込みをした人によって削除されました

97 22/01/14(金)07:01:13 No.886677025

ただのアルミホイル案件だろ

98 22/01/14(金)07:01:29 No.886677038

>秋田市内に住んでるなら大体なんでも手に入るから安心しよう よく行ってたお店の店長亡くなってからどこいけばいいのやら…

99 22/01/14(金)07:01:37 No.886677043

>「」の車が走ってる間ずっと村民が監視してたよ >ナンバープレートもメモられたよ こえーよ!

100 22/01/14(金)07:02:00 No.886677062

最近ドンキがゲーミング機器の取り扱いを始めたけどPCパーツは無いから微妙

101 22/01/14(金)07:02:30 No.886677094

>こえーよ! 嘘に決まってるだろ そもそも国道は民家から離れたところ通ってるし

102 22/01/14(金)07:02:52 No.886677111

>こえーよ! 流石にこんな嘘信じるのはやばいって!

103 22/01/14(金)07:04:28 No.886677192

よく知らないけど叩きたいだけの子はいつもいる

104 22/01/14(金)07:05:01 No.886677218

まぁナンバープレートの左上めっちゃ見てる人はいるよね だから何するって訳でもないが県外ナンバーに妙に注目してる

105 22/01/14(金)07:05:33 No.886677246

>まぁナンバープレートの左上めっちゃ見てる人はいるよね >だから何するって訳でもないが県外ナンバーに妙に注目してる 見たことないよ!

106 22/01/14(金)07:05:58 No.886677281

マジでアルミホイル案件っぽい「」が出てきた

107 22/01/14(金)07:06:03 No.886677286

すいませんNo.886676959だけど冗談のつもりでした… 冗談がヘタクソで申し訳ない…

108 22/01/14(金)07:06:43 No.886677327

信じるやつがアホ

109 22/01/14(金)07:07:43 No.886677397

>すいませんNo.886676959だけど冗談のつもりでした… >冗談がヘタクソで申し訳ない… 君のせいで本物まで来ちゃったじゃん!

110 22/01/14(金)07:08:07 No.886677415

中央へ出るのがとにかく遅い 岩手経由なのが悪い

111 22/01/14(金)07:09:24 No.886677491

>中央へ出るのがとにかく遅い >岩手経由なのが悪い 岩手っつーか盛岡経由しないともっと遅いからどうにもならん 山形が一緒にやろうとしてる奥羽新幹線とか絶対に無理だよ…

112 22/01/14(金)07:09:47 No.886677508

>最近ドンキがゲーミング機器の取り扱いを始めたけどPCパーツは無いから微妙 パーツ見るならコムかパソコンの館だけど館は最近店内放送の汚いドラえもんみたいなのがキツい…

113 22/01/14(金)07:12:06 No.886677659

>山形が一緒にやろうとしてる奥羽新幹線とか絶対に無理だよ… 山形はもう諦めてピンでやろうとしてる 最近そのへんの都合いい法改正があった

114 22/01/14(金)07:12:27 No.886677675

>パーツ見るならコムかパソコンの館だけど館は最近店内放送の汚いドラえもんみたいなのがキツい… 初売りもスルーしちゃって最近どっちの店も行って無いや… コムはグラボが安いから一時期検討してたけど今は必要ないって自分を納得させた

115 22/01/14(金)07:13:02 No.886677724

>山形はもう諦めてピンでやろうとしてる >最近そのへんの都合いい法改正があった 山形新幹線に新車両貰えたのにフル規格でやり直すつもりなのか?

116 22/01/14(金)07:13:15 No.886677738

このままでも過疎で死ぬ 新幹線呼んでもストロー効果で死ぬ どうすればいいんですねん

117 22/01/14(金)07:13:38 No.886677764

>コムはグラボが安いから一時期検討してたけど今は必要ないって自分を納得させた たまに土日特価でやたら安いの出すよねコム

118 22/01/14(金)07:14:24 No.886677811

陸王にラーメン食いに行きたいけど日曜日休みで行くタイミングあんま無くて悲しい

119 22/01/14(金)07:15:06 No.886677860

>たまに土日特価でやたら安いの出すよねコム 12月くらいまでは都内より安い価格でグラボ出してたけど今はどうなったんだろう 初売りも凄い安かったけど欲しいものがなかった

120 22/01/14(金)07:16:13 No.886677947

日本のコキュートス

121 22/01/14(金)07:16:54 No.886677992

秋田市も駅と駅前だけだからな…

122 22/01/14(金)07:17:48 No.886678067

>たまに土日特価でやたら安いの出すよねコム WD青のNVMeSSD1TBが12000円くらいだったころにコムが週末特価で9800円で限定3枚で売るってブログに書いてて開店前に並ぼうと思ったら俺以外誰もいなかったのを思い出した

123 22/01/14(金)07:18:48 No.886678139

>>たまに土日特価でやたら安いの出すよねコム >WD青のNVMeSSD1TBが12000円くらいだったころにコムが週末特価で9800円で限定3枚で売るってブログに書いてて開店前に並ぼうと思ったら俺以外誰もいなかったのを思い出した もしかして開店直前にダメ元で行ってみたら並んでたのお前だったの…?

124 22/01/14(金)07:19:32 No.886678191

>秋田市も駅と駅前だけだからな… 今は駅前が… オーパ横の手形方面に抜ける道路が出来て交通の便は良くなったけど買い物で駅前にはなかなか行かない…

125 22/01/14(金)07:20:03 No.886678230

>もしかして開店直前にダメ元で行ってみたら並んでたのお前だったの…? 去年の春ごろなら俺だと思う…

126 22/01/14(金)07:20:54 No.886678293

>>WD青のNVMeSSD1TBが12000円くらいだったころにコムが週末特価で9800円で限定3枚で売るってブログに書いてて開店前に並ぼうと思ったら俺以外誰もいなかったのを思い出した >もしかして開店直前にダメ元で行ってみたら並んでたのお前だったの…? こうして二人は出会ってしまったのです…

127 22/01/14(金)07:22:09 No.886678396

今、県民が一番恐れてるのは コロナじゃなくてコロナに感染して他の住民から村八分にされたり追い出される事だからなマジで

128 22/01/14(金)07:22:20 No.886678416

今秋田市内の最大の関心事と言えば卸売市場の建て替えとサッカー用スタジアムの建設だ

129 22/01/14(金)07:23:09 No.886678478

>今、県民が一番恐れてるのは >コロナじゃなくてコロナに感染して他の住民から村八分にされたり追い出される事だからなマジで いやもうとっくにクラスターが出てそんなの気にするやついねーよ?

130 22/01/14(金)07:24:01 No.886678539

エア秋田県民が頑張ってるな

131 22/01/14(金)07:25:11 No.886678612

大舘や能代の方がコロナ出てるからなあ 村八分とかそんな事言うやついないよね

132 22/01/14(金)07:25:16 No.886678619

>>もしかして開店直前にダメ元で行ってみたら並んでたのお前だったの…? >去年の春ごろなら俺だと思う… 保証書とレシート見てみたら一昨年の夏だったから違うようだ こんなところで世間って狭いねとかしたくないから良かった…

133 22/01/14(金)07:25:28 No.886678639

なんなら成人式でもクラスター出てるしねもう

134 22/01/14(金)07:26:16 No.886678692

>こんなところで世間って狭いねとかしたくないから良かった… 同じ店使ってる時点で狭いと思う…

135 22/01/14(金)07:26:43 No.886678725

>同じ店使ってる時点で狭いと思う… 店自体がすくねーんだ…

136 22/01/14(金)07:26:56 No.886678749

ここ数日で20人超えしてるの知らない県民はいないだろ

137 22/01/14(金)07:27:11 No.886678776

>>こんなところで世間って狭いねとかしたくないから良かった… >同じ店使ってる時点で狭いと思う… だってパーツ扱ってる店2つしか無ぇんだもん!

138 22/01/14(金)07:27:27 No.886678791

「」率33%か

139 22/01/14(金)07:27:44 No.886678816

サイゼできたから行ってみたい

140 22/01/14(金)07:28:06 No.886678851

パソコン工房撤退して市内でパーツ買えるお店2軒しかないからなあ それでも地方都市なら恵まれてる方らしいけど

141 22/01/14(金)07:29:33 No.886678948

当たり前だけどペンギン村みたいな会話だ

142 22/01/14(金)07:29:42 No.886678957

>パソコン工房撤退して市内でパーツ買えるお店2軒しかないからなあ >それでも地方都市なら恵まれてる方らしいけど 今の店入るまであそこのテナント呪われてんのかってくらい長続きしなかったよね

143 22/01/14(金)07:30:37 No.886679039

ペンギン村の方がまだ活気あっていいな…

144 22/01/14(金)07:31:10 No.886679086

除雪車走らせないのは腹立つがまだいい とりあえず融雪剤撒くのやめろ!

145 22/01/14(金)07:32:09 No.886679162

いろんな指標で日本の最先端を走っている県

146 22/01/14(金)07:34:25 No.886679368

今立ってる除雪のスレで裏日本とか言ってるのが紛れ込んでるのかな

147 22/01/14(金)07:37:55 No.886679653

今日は雪積もるかな…

148 22/01/14(金)07:38:53 No.886679734

朝積もらなければ昼は気温上がるから大丈夫だろう! 大丈夫であってくれ

149 22/01/14(金)07:40:41 No.886679884

そう言えば昨日夕方からか分からんけど市内で除雪車動きまくってたね 圧雪でそこまで運転しづらくない道まで除雪車入るもんだから帰りの渋滞が凄かった

150 22/01/14(金)07:40:41 No.886679885

最近やたらと秋田のスレ見るな…

151 22/01/14(金)07:41:55 No.886680015

秋田県民は冬になるとスキーかスケートかネットしかやることないから

152 22/01/14(金)07:43:03 No.886680128

積雪マウント取られた都民の標的になったのかもしれない

153 22/01/14(金)07:43:49 No.886680189

言うほど降ってねーだろと北陸に怒られる

154 22/01/14(金)07:46:09 No.886680402

>サイゼできたから行ってみたい 回転初日に行ってきた民 紅い彗星やはり潰れた…向かいの鎌倉パスタ頑張れるか

155 22/01/14(金)07:46:15 No.886680420

県外から移住してくる人とかへの当たり強いんです…?

156 22/01/14(金)07:46:57 No.886680492

>県外から移住してくる人とかへの当たり強いんです…? そんなことないよ…

157 22/01/14(金)07:47:44 No.886680565

秋田県も大手チェーンたくさん入ってきて栄えたな…って 松屋も一応あるし

158 22/01/14(金)07:49:13 No.886680711

そういや中央郵便局の向かいにすた丼みたいなの出す店が出来たそうだが行った「」いる?どうだった?

159 22/01/14(金)07:49:19 No.886680720

>県外から移住してくる人とかへの当たり強いんです…? 市内なら他と変わらず我関せずスタイルだよ もう町内会みたいなくくりも廃れつつある

160 22/01/14(金)07:50:02 No.886680793

ファミレス系はガスト以外ほぼ未開拓だったからサイゼ嬉しい… ジョナサンとデニーズ行ったことないから来ないかな

161 22/01/14(金)07:50:42 No.886680849

ラーメン談議が無限にできるのは大きい あと土崎のふぐは地元ですら忘れられる名産

162 22/01/14(金)07:51:27 No.886680917

正直市内とか関係なく田舎の方でも地域の繋がりとかもう薄れて皆普通に生きてる

163 22/01/14(金)07:51:34 No.886680927

>そういや中央郵便局の向かいにすた丼みたいなの出す店が出来たそうだが行った「」いる?どうだった? 韓丼の店の丼物は正直一度食ったらもういいやってなるレベル 旧北海道レストランがあった場所の店はまだ行って無い

164 22/01/14(金)07:52:05 No.886680975

県南だけど新幹線通ってるお陰か駅前も昔より大分立派になったよ…

165 22/01/14(金)07:52:34 No.886681027

秋田に来てない全国チェーンってどのくらいあるんだろ ここに住んでるとマジでチェーン店の事知らないからこまる

166 22/01/14(金)07:52:57 No.886681067

コストコは来ないだろうなあ 山形宮城にあるから向こうの感覚じゃ「車で行ける」距離だ 来ても青森だろうし

167 22/01/14(金)07:53:04 No.886681085

最近ちょっと足を延ばして金足あたりにあるばんりってラーメン屋行ったけど大当たりだったな 元々泉にあったらしいけどこんな店あったの知らんかった

168 22/01/14(金)07:53:27 No.886681113

>コストコは来ないだろうなあ >山形宮城にあるから向こうの感覚じゃ「車で行ける」距離だ >来ても青森だろうし ナイスのコストコフェアで買うしかない

169 22/01/14(金)07:53:28 No.886681115

てんや来いよ なぜか青森にはあるんだよな

170 22/01/14(金)07:54:24 No.886681225

山形のコストコも山形市民視点だと凄い辺境だが アメリカ基準だとご近所だからな

171 22/01/14(金)07:54:27 No.886681233

大戸屋とか日高屋とかネットで話題なってるの見るとちょっと切なくなる 何が食える店なのかも俺は知らない

172 22/01/14(金)07:54:47 No.886681263

新国道のかつやがつぶれたおかげでそっちにケンタッキーが移って旧ケンタッキーと併設されてたピザハットがなくなったので土崎地区ではピザハットが食べられません助けてください

173 22/01/14(金)07:54:56 No.886681275

>県南だけど新幹線通ってるお陰か駅前も昔より大分立派になったよ… 大曲、昔日の勢いを取り戻したのか…

174 22/01/14(金)07:55:08 No.886681303

コメダと松屋がまだだっけ?

175 22/01/14(金)07:55:32 No.886681348

コメダはある

176 22/01/14(金)07:55:50 No.886681384

>大戸屋とか日高屋とかネットで話題なってるの見るとちょっと切なくなる >何が食える店なのかも俺は知らない 大戸屋は定食屋だから秋田で絶対に流行らない 日高屋も定食屋だけど中華系も取り揃えてるからこっちは当たるかもしれない

177 22/01/14(金)07:55:51 No.886681390

松屋も一軒だけできたんじゃね?

178 22/01/14(金)07:56:15 No.886681439

>コメダと松屋がまだだっけ? コメダはもうある 松屋は高速のパーキングにある

179 22/01/14(金)07:56:18 No.886681442

コメダは一気に全国展開したよな

180 22/01/14(金)07:56:36 No.886681471

松屋は花輪のSAにあるらしい 行くことねぇな…

181 22/01/14(金)07:57:36 No.886681584

八橋のコメダは開店から1年くらいであまり人が入らなくなったけど最近また混み出して時々座れないから困る

182 22/01/14(金)07:59:20 No.886681794

>八橋のコメダは開店から1年くらいであまり人が入らなくなったけど最近また混み出して時々座れないから困る ピークタイムと土日とバスケがある日は駐車場混みすぎ問題になるから流行ってるのか流行ってないのかわかりづらい!

183 22/01/14(金)07:59:42 No.886681833

>大曲、昔日の勢いを取り戻したのか… もうだいぶ前になるけど思い出深い月岡シネマが潰れたくらいであとは大体きれーになったもんよ…組合病院とか古かったしな…

184 22/01/14(金)07:59:52 No.886681850

コメダ行った時は感動したな 本当にでかい!って

185 22/01/14(金)08:01:10 No.886682041

最近スウィンドルとかラウド行ってないけど音楽界隈大丈夫かな…

186 22/01/14(金)08:03:31 No.886682389

>最近スウィンドルとかラウド行ってないけど音楽界隈大丈夫かな… もうイベントできないけど先週のイベントはチケット売り切れてたよ

187 22/01/14(金)08:09:13 No.886683187

ゲームオブデスもしっかりやったんだな…元気そうでなにより…

188 22/01/14(金)08:11:14 No.886683481

去年大規模イベントでクラスターやっちゃったからある程度収まるまでイベントできない…

189 22/01/14(金)08:11:29 No.886683511

>>そういや中央郵便局の向かいにすた丼みたいなの出す店が出来たそうだが行った「」いる?どうだった? >韓丼の店の丼物は正直一度食ったらもういいやってなるレベル >旧北海道レストランがあった場所の店はまだ行って無い 多分聞きたかったのは後者の方かも 韓丼は自分も一度行ったけど丼ものはまぁうn

190 22/01/14(金)08:12:59 No.886683726

国をあげて老人を秋田にまとめてシューッ! 超!看護ワールド!って計画あるから多分そのうち仕事は増えるよ

191 22/01/14(金)08:13:47 No.886683852

ライスポが恋しい…

192 22/01/14(金)08:14:41 No.886683973

>国をあげて老人を秋田にまとめてシューッ! >超!看護ワールド!って計画あるから多分そのうち仕事は増えるよ ただでさえ冬場は火葬場と斎場混むのにこれ以上詰め込んでどうするんだよ 看護ワールドに併設でもすんのかよ

193 22/01/14(金)08:16:19 No.886684223

終活ヴィレッジ計画はマジだから困る

194 22/01/14(金)08:16:21 No.886684228

>ただでさえ冬場は火葬場と斎場混むのにこれ以上詰め込んでどうするんだよ >看護ワールドに併設でもすんのかよ するんじゃね…? 次は自分かぁ…って老人ホームの隣に火葬場あったらロックすぎる

195 22/01/14(金)08:16:35 No.886684262

蔵王キツネ村と山頂の毒の湖付近には行ったことあるな 毒の湖超綺麗だった

196 22/01/14(金)08:17:37 No.886684444

>蔵王キツネ村と山頂の毒の湖付近には行ったことあるな >毒の湖超綺麗だった そりゃ宮城だ…

197 22/01/14(金)08:18:06 No.886684516

秋田と一緒にするのは宮城が可哀想

198 22/01/14(金)08:18:12 No.886684525

秋田に老人詰め込むとか正気か…? 自然に殺してもらおうとしてない?

199 22/01/14(金)08:19:42 No.886684770

>秋田に老人詰め込むとか正気か…? >自然に殺してもらおうとしてない? 土地余ってるからそこに病院とか併設してなんかいろいろまとめる計画なのよ

200 22/01/14(金)08:19:44 No.886684777

吹雪になると外に出るのも難しくなるのに介護する人は住み込みになるな

201 22/01/14(金)08:20:15 No.886684856

まあ…自然葬はできそうだなこの吹雪じゃ…

202 22/01/14(金)08:20:19 No.886684864

30年後くらいには超過疎なんだろうな秋田 怖すぎる

203 22/01/14(金)08:20:30 No.886684901

東京どころか仙台行くのも一苦労なのが辛そう

204 22/01/14(金)08:20:41 No.886684941

>>ただでさえ冬場は火葬場と斎場混むのにこれ以上詰め込んでどうするんだよ >>看護ワールドに併設でもすんのかよ >するんじゃね…? >次は自分かぁ…って老人ホームの隣に火葬場あったらロックすぎる ぞれってアウシュヴィッツみたいな強制収容所なのでは?

205 22/01/14(金)08:20:56 No.886684987

むしろ終活ヴィレッジ計画すすめば過密都市になるよ 首都圏の老人もまとめてシュートするから

206 22/01/14(金)08:21:13 No.886685031

ヒットマンのガマ病院がマジで来るのか…上小阿仁とか土地安すぎるからまあ

207 22/01/14(金)08:21:28 No.886685066

老後天国秋田…

208 22/01/14(金)08:21:53 No.886685120

国でマジになって考えてる計画だから困る

209 22/01/14(金)08:22:07 No.886685160

なにが凄いって秋田のお金使わないで首都圏からの補助金で村が作れちまうんだ しかも職員の給料とかも首都圏からの補助金で賄う公算でどんだけ巻き上げるつもりなんだ

210 22/01/14(金)08:23:30 No.886685345

マジでビッグビジネスだからな 企業の工場を誘致するよりよっぽど雇用作れるっていう

211 22/01/14(金)08:23:59 No.886685412

>そりゃ宮城だ… あそこまで宮城か…あのあたりどこがどこなのかわからなくてすまない 東北は青森岩手秋田宮城福島だっけ

212 22/01/14(金)08:24:29 No.886685487

>東京どころか仙台行くのも一苦労なのが辛そう 自分は別に行けなきゃ行けないでも困らないしいいかなってなりつつある…

213 22/01/14(金)08:24:44 No.886685528

介護施設だけでなく病院やスーパーも作る郊外都市計画だから成功したら凄いよね

214 22/01/14(金)08:25:05 No.886685583

まあほっといてもなんも無いしありがたいね 老人はちょっとかわうそ… もしTBS系好きな老人いたら心底可哀想

215 22/01/14(金)08:25:38 No.886685657

>まあほっといてもなんも無いしありがたいね >老人はちょっとかわうそ… >もしTBS系好きな老人いたら心底可哀想 CNA入れば岩手放送が見れるぞ!

216 22/01/14(金)08:26:06 No.886685728

かわいそとかいうけど 遠い未来に自分がそこにぶち込まれる可能性あんだぞ

217 22/01/14(金)08:26:40 No.886685805

>まあほっといてもなんも無いしありがたいね >老人はちょっとかわうそ… >もしTBS系好きな老人いたら心底可哀想 老人用の施設だからCATVは入るだろ テレ東は諦めろ

218 22/01/14(金)08:26:59 No.886685849

>かわいそとかいうけど >遠い未来に自分がそこにぶち込まれる可能性あんだぞ 下手に孤独死するよりはいいかな

219 22/01/14(金)08:27:14 No.886685898

>>そりゃ宮城だ… >あそこまで宮城か…あのあたりどこがどこなのかわからなくてすまない >東北は青森岩手秋田宮城福島だっけ 山形…

↑Top