ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/13(木)23:44:16 No.886623307
30歳の職歴なし無職です こんな私でも働ける仕事がありますか?事務職希望です
1 22/01/13(木)23:45:04 No.886623565
今までなにしてたの?
2 22/01/13(木)23:45:50 No.886623781
ハロワの職業訓練にでも行きな
3 22/01/13(木)23:46:13 No.886623901
>今までなにしてたの? こことゲーム
4 22/01/13(木)23:46:24 No.886623963
少なくともここで聞いてもどうにもならん
5 22/01/13(木)23:46:36 No.886624034
スレ画は名家で腕もいい人です 宜しくお願いします
6 22/01/13(木)23:47:16 No.886624249
まだ早い
7 22/01/13(木)23:47:37 No.886624360
こいつは精神安定さえすればどうとでもなるし…NT時代何してんだろう
8 22/01/13(木)23:49:19 No.886624900
>こいつは精神安定さえすればどうとでもなるし…NT時代何してんだろう 政治家目指して秘書やってる
9 22/01/13(木)23:49:19 No.886624903
なんで事務職に就きたがるんだ
10 22/01/13(木)23:49:37 No.886624993
30ならまだなんとかなるぞ
11 22/01/13(木)23:49:52 No.886625082
>なんで事務職に就きたがるんだ デスクワーク希望です
12 22/01/13(木)23:51:30 No.886625631
30なら資格でゴリ押しが利くレベル
13 22/01/13(木)23:52:01 No.886625795
>30なら資格でゴリ押しが利くレベル 何が必要?
14 22/01/13(木)23:52:53 No.886626102
デスクワークより肉体労働の方が働く自信のない人向きだと思う
15 22/01/13(木)23:53:21 No.886626252
SESやればいいんでない?
16 22/01/13(木)23:53:50 No.886626420
>デスクワークより肉体労働の方が働く自信のない人向きだと思う まぁ確かに 言われたことだけしてりゃいいイメージ ただ「言われたこと」は迅速にやらないと怒号が飛ぶイメージもある
17 22/01/13(木)23:53:53 No.886626434
年収300万で俺の事業手伝わない? 一日15時間労働365日勤務 休みたい
18 22/01/13(木)23:54:23 No.886626598
事務は20代か簿記か事務の経歴持ってないとまず無理だから諦めろ 俺はもっと酷い状況の時にIT土方になって今はwebデザイナーでそこそこ食ってける感じになったからそういう風に進め
19 22/01/13(木)23:54:35 No.886626658
肉体労働っていってもいろいろあるしな
20 22/01/13(木)23:55:06 No.886626823
医療事務とかは?
21 22/01/13(木)23:55:21 No.886626905
>事務は20代か簿記か事務の経歴持ってないとまず無理だから諦めろ MOSじゃだめ?
22 22/01/13(木)23:55:29 No.886626956
頑張ればお仕事はありますので頑張りましょう
23 22/01/13(木)23:57:03 No.886627510
事務職は女多いから清潔さと人当たりのよさが必要だ 無ければ陰口と早く辞めろよのプレッシャーに耐えるメンタルが必要だ
24 22/01/13(木)23:57:20 No.886627608
ネットで色々頑張って調べて嫌な面ばかり見ちゃったんだろうけど肉体労働のが楽だし合えば楽しいぞ もう営業やめてネジ締めて組み立てる現場入りたい…
25 22/01/13(木)23:57:22 No.886627615
ライン工って実際どうなん?いわれてるほど楽な仕事じゃないでしょ
26 22/01/13(木)23:57:22 No.886627617
運ちゃんは大型さえ持っていれば 中卒でも無職でも年収400万一年目で狙える 問題は睡眠時間と労働時間の不定期さ
27 22/01/13(木)23:58:11 No.886627861
>一日15時間労働365日勤務 おお… >年収300万 五倍ぐらいで適正
28 22/01/13(木)23:58:21 No.886627909
>事務職は女多いから清潔さと人当たりのよさが必要だ それは問題ないと思う人当たりだけは自信がある
29 22/01/13(木)23:58:51 No.886628065
運ちゃんって休みないの?
30 22/01/13(木)23:59:02 No.886628122
>俺はもっと酷い状況の時にIT土方になって今はwebデザイナーでそこそこ食ってける感じになったからそういう風に進め いいなあ
31 22/01/14(金)00:00:14 No.886628538
>ライン工って実際どうなん?いわれてるほど楽な仕事じゃないでしょ 死ぬほどきつい
32 22/01/14(金)00:00:20 No.886628566
肉体労働でも座り仕事オンリーってあったりする?
33 22/01/14(金)00:00:39 No.886628701
こことゲームで約十年を食い潰した奴の人当たりかあ…
34 22/01/14(金)00:00:50 No.886628762
人当たりがいいなら事務は普通にやれそう
35 22/01/14(金)00:01:42 No.886629072
>運ちゃんって休みないの? この荷物は朝4時に届けてくれとか この荷物は夜10時に届けてくれとかバラバラ 当然嫁の手料理も食えず睡眠障害で辞めるものが絶えない 定期運行の運ちゃんなら時間安定するけどそういう楽なのはなかなか狙って入れない
36 22/01/14(金)00:02:15 No.886629257
事務職は対人スキルと調整能力と交渉力持ってないと死ぬぞ… 仕事の八割が調整だ
37 22/01/14(金)00:02:15 No.886629261
>こことゲームで約十年を食い潰した奴の人当たりかあ… 一応バイトで接客はやってるからね
38 22/01/14(金)00:02:50 No.886629439
バイトやってたなら先に言えや!
39 22/01/14(金)00:03:06 No.886629525
>>ライン工って実際どうなん?いわれてるほど楽な仕事じゃないでしょ >死ぬほどきつい ライン工も企業と配属されたラインによるとしか
40 22/01/14(金)00:03:13 No.886629565
>一応バイトで接客はやってるからね うんまあ一回痛い目は見たほうがいいな
41 22/01/14(金)00:03:13 No.886629566
あとデータとか宛先の確認作業なんかも多いから 注意力はかなり求められる
42 22/01/14(金)00:03:33 No.886629669
>バイトやってたなら先に言えや! バイトは職歴には含まれないんじゃ…
43 22/01/14(金)00:03:37 No.886629685
>人当たりがいいなら事務は普通にやれそう フリーターで人当たりいいって自称じゃなあ…
44 22/01/14(金)00:03:54 No.886629787
自分は社会人の最低限はあると思ってそうな人間だ…
45 22/01/14(金)00:04:39 No.886630010
愛想がいい人あたりがいいだけじゃクソの役にも立たんのだ 人をうまく使えないと
46 22/01/14(金)00:04:42 No.886630028
俺も転職考えてるけど経験なしでPCに触れる仕事ってなにかある?
47 22/01/14(金)00:04:42 No.886630031
エクセルとワード使える?
48 22/01/14(金)00:05:08 No.886630193
>俺も転職考えてるけど経験なしでPCに触れる仕事ってなにかある? 自宅警備員
49 22/01/14(金)00:05:18 No.886630261
何もしてないニートの俺よりマシだよ 自身もちな
50 22/01/14(金)00:05:27 No.886630302
事務職は優秀な連中が楽したくて奪い合うけど ソイツらに勝てる?
51 22/01/14(金)00:05:35 No.886630352
>エクセルとワード使える? MOSをもってるよ
52 22/01/14(金)00:07:14 No.886630910
>事務職は優秀な連中が楽したくて奪い合うけど >ソイツらに勝てる? まず特別に楽なわけじゃねえと言うことを理解いただきたい
53 22/01/14(金)00:07:20 No.886630954
エクセルやらは勝手なことされたくないから入社後いちから教えたいし 何が一番欲しいかっつうと強靭な体力あと精神力
54 22/01/14(金)00:07:25 No.886630985
事務職とSEって全然違うからな 最初からSEって言っとけ 事務はマジで適正あるから
55 22/01/14(金)00:08:16 No.886631280
MOSは資格欄の穴埋め以上のものじゃない…
56 22/01/14(金)00:08:26 No.886631354
事務職は別に楽じゃない というか楽なように見えるやつはサボってるだけでそいつの分も誰かがやってる
57 22/01/14(金)00:08:40 No.886631422
事務は男でも面接はしてくれるけど男取る気あるところ少ない上に コロナ明けから女が殺到してるから(おっさんのあんたに事務は)無理だよってハロワのおばちゃんが言ってた 俺が3つ落ちる前に教えてほしかった
58 22/01/14(金)00:08:49 No.886631471
なんとなく簿記2級とってなんにも活かしてないんだけど経理やってみたい
59 22/01/14(金)00:08:59 No.886631542
>事務職とSEって全然違うからな プログラムはくめないけど?
60 22/01/14(金)00:09:17 No.886631644
VBAは教えるのめどいから自分で覚えてくれるとありがたい
61 22/01/14(金)00:09:24 No.886631687
不動産の営業は結構門戸広かったな 短期の就職支援行った時同期を何人も採ってた PC作業ありのデスクワークもあり
62 22/01/14(金)00:09:25 No.886631695
楽な仕事がしたいです!教えてください!
63 22/01/14(金)00:09:36 No.886631778
>というか楽なように見えるやつはサボってるだけでそいつの分も誰かがやってる 生き方が上手いやつだな
64 22/01/14(金)00:09:36 No.886631782
>俺が3つ落ちる前に教えてほしかった 実際に落とされないと「適当言って騙そうとしてる!」って言うでしょ
65 22/01/14(金)00:09:50 No.886631884
事務は伝票処理とお茶汲みが仕事だと思ってそうだな…
66 22/01/14(金)00:10:31 No.886632137
事務職って女がほとんどって現実があるからな
67 22/01/14(金)00:10:46 No.886632259
バイトは経歴に入らないとは言うものの書かないと履歴書真っ白になるなら書いた方が良い なによりこの期間何してたの?→バイトしてましたってやりとりすることになるし
68 22/01/14(金)00:10:53 No.886632310
男の事務職って言うほどあるの?って書こうとしたらすでにレスが
69 22/01/14(金)00:11:06 No.886632388
>>というか楽なように見えるやつはサボってるだけでそいつの分も誰かがやってる >生き方が上手いやつだな 実際要領いいタイプじゃないと苦労するよ 苦労してる
70 22/01/14(金)00:11:13 No.886632422
簿記二級持ってるけど経理に入りこめないかな…
71 22/01/14(金)00:11:17 No.886632444
ハロワじゃなく転職サイト使いな 職歴なくても使えるしいい求人もある
72 22/01/14(金)00:11:20 No.886632468
露暦書書かずにここにスレ立ててるだけなら 俺は就職する気あるんだと自分に思い込ませたいだけだよ
73 22/01/14(金)00:11:37 No.886632567
外部の客にお茶出しする仕事なんかもさせられるし嫌とは言えないからな そして客も小汚いオッサンに入れられた茶を飲みたくないだろう
74 22/01/14(金)00:11:39 No.886632581
男である必要ないからな サービス業やれサービス業
75 22/01/14(金)00:12:11 No.886632780
>男の事務職って言うほどあるの?って書こうとしたらすでにレスが 総務人事経理あたりは普通に男だらけだが
76 22/01/14(金)00:12:32 No.886632893
男で学も体力もないと結局汚い仕事させられるんだよな
77 22/01/14(金)00:13:01 No.886633071
事務職の1番現実的なラインが死ぬ気で勉強して公務員試験受けるかな…
78 22/01/14(金)00:13:45 No.886633336
別に使えるなら男でも全然いいよ 言うほど女であるメリットもない
79 22/01/14(金)00:14:27 No.886633605
>楽な仕事がしたいです!教えてください! いままで散々楽してきたんだからいい加減本気出そうぜ
80 22/01/14(金)00:14:31 No.886633631
最初にいってくけどこんなとこの話なんて真に受けるな 転職エージェントとか専門家に相談したほうが絶対いいぞ
81 22/01/14(金)00:14:46 No.886633691
公務員試験は地方上級くらいまでならペーパーテスト自体は割と簡単で続くグループワークや面接で落とされるから結局コミュ力がものをいう
82 22/01/14(金)00:15:00 No.886633779
どんな職でも言えるけど会社と職場次第
83 22/01/14(金)00:15:13 No.886633850
会計年度任用職員とかでとりあえず事務職経験してみれば?
84 22/01/14(金)00:15:34 No.886633982
ハロワなんかよりも産業雇用安定センターをつかいな
85 22/01/14(金)00:15:43 No.886634019
>転職エージェントとか専門家に相談したほうが絶対いいぞ エージェントには相談しちゃだめだよ 奴らとにかく入社させることが第一だから入りやすい順に案件持ってくるぞ
86 22/01/14(金)00:16:04 No.886634120
>公務員試験は地方上級くらいまでならペーパーテスト自体は割と簡単で続くグループワークや面接で落とされるから結局コミュ力がものをいう 人当たりいいならいけるんじゃない知らないけど
87 22/01/14(金)00:16:40 No.886634335
>SESやればいいんでない? ツイッターやってます!
88 22/01/14(金)00:17:18 No.886634577
滑ってるよ
89 22/01/14(金)00:17:23 No.886634614
男の事務って滅茶苦茶コミュ力必要だから大変だぞ 大人しく肉体労働にしといた方がいい
90 22/01/14(金)00:17:38 No.886634700
楽な仕事…楽な仕事なんてあるのか…?
91 22/01/14(金)00:17:45 No.886634736
>奴らとにかく入社させることが第一だから入りやすい順に案件持ってくるぞ それいうならハロワもじゃね?
92 22/01/14(金)00:17:46 No.886634741
役所がやってる就職相談センターみたいなのあるはずだし探せば?
93 22/01/14(金)00:18:19 No.886634922
オペレーターから上がってネットワークエンジニアやってるけど 毎日クソ暇で死にそうだよ
94 22/01/14(金)00:18:25 No.886634953
>楽な仕事…楽な仕事なんてあるのか…? 少し楽になる仕事はある
95 22/01/14(金)00:18:42 No.886635056
地方公務員鬱で辞めてバイトしてる30手前ですがワンチャンありますか?
96 22/01/14(金)00:19:07 No.886635186
>楽な仕事がしたいです!教えてください! 保守探せ 普段は楽だぞ トラブルが起きたら帰れると思うな
97 22/01/14(金)00:19:12 No.886635214
夜勤が嫌でないならオペレーターだと 半日ずっとソシャゲのレベル上げできるよ
98 22/01/14(金)00:19:18 No.886635244
選り好みしなければあるだろう
99 22/01/14(金)00:19:26 No.886635294
2000円くらいの対策本一冊やれば地方公務員のペーパーは楽勝だよ まあ30歳で就労経験皆無だったから面接で落ちまくったんやけどなブヘヘヘヘ
100 22/01/14(金)00:19:44 No.886635394
>>転職エージェントとか専門家に相談したほうが絶対いいぞ >エージェントには相談しちゃだめだよ >奴らとにかく入社させることが第一だから入りやすい順に案件持ってくるぞ 就職させると成功報酬として年収の3割くらい入るんだっけ…
101 22/01/14(金)00:19:50 No.886635429
>地方公務員鬱で辞めてバイトしてる30手前ですがワンチャンありますか? あるよ全然
102 22/01/14(金)00:20:14 No.886635558
>それいうならハロワもじゃね? エージェントはだいたい入社初年度報酬額の三分の一くらいを紹介の対価として貰うから凄いぞ
103 22/01/14(金)00:20:15 No.886635571
オペレータまじで楽だけど楽ってことは将来性がないってことで…
104 22/01/14(金)00:20:17 No.886635583
>楽な仕事…楽な仕事なんてあるのか…? (人によっては)楽な仕事
105 22/01/14(金)00:20:27 No.886635638
30くらいならまだ何とでもなるだろ 行動しろ
106 22/01/14(金)00:21:18 No.886635886
オペレーターそんな楽なの?
107 22/01/14(金)00:21:29 No.886635944
簿記とって経理やろう やって
108 22/01/14(金)00:21:30 No.886635946
>オペレータまじで楽だけど楽ってことは将来性がないってことで… 10年くらいは生きてけるからへーきへーき 10年後のことは気にするな
109 22/01/14(金)00:21:42 No.886636009
楽じゃない仕事でいっぱいお金貯めて投資で食べていく事が出来るようになったけど 自分の経験上コレが一番楽だよ
110 22/01/14(金)00:21:44 No.886636020
30とか体力有り余ってるだろうしなんでもできる
111 22/01/14(金)00:21:51 No.886636066
30で困ってる?安心しな!40歳で職歴もなくバイトしかやってないやつがここにいるぜ!
112 22/01/14(金)00:22:02 No.886636127
>オペレーターそんな楽なの? スマホなかったら死ぬかも…ってくらい暇
113 22/01/14(金)00:22:21 No.886636235
10年後なんで死んでるかわからんし日がな一日の賃金稼げればいいぜえ
114 22/01/14(金)00:22:44 No.886636359
自治体のコロナ雇用対策イベント?かなんかやってたけど過疎ってて うまい話があったのでダメ元で面接行ったら受かってよかったです
115 22/01/14(金)00:22:51 No.886636393
>スマホなかったら死ぬかも…ってくらい暇 ちなみになんのオペレーターなの?
116 22/01/14(金)00:22:54 No.886636409
メインフレームとかだとふだん暇だし 基幹業務だから食いっぱぐれはないよ
117 22/01/14(金)00:22:56 No.886636427
>簿記とって経理やろう >やって 2級でいける?
118 22/01/14(金)00:23:17 No.886636553
>ちなみになんのオペレーターなの? メインフレーム
119 22/01/14(金)00:23:22 No.886636577
>うまい話があったのでダメ元で面接行ったら受かってよかったです よかったねどんな職なの?
120 22/01/14(金)00:24:20 No.886636904
>簿記とって経理やろう >やって やとって
121 22/01/14(金)00:25:00 No.886637128
30歳職歴無し無職が事務の正社員って高校3年まで帰宅部だった奴が夏の甲子園目指してるようなもんだろ
122 22/01/14(金)00:25:23 No.886637253
10年間ゲームしてきたってことは継続力あるね 製造とかのほうが向いてるんじゃないか?
123 22/01/14(金)00:25:36 No.886637318
>よかったねどんな職なの? ECサイト運営
124 22/01/14(金)00:27:24 No.886637891
>30歳職歴無し無職が事務の正社員って高校3年まで帰宅部だった奴が夏の甲子園目指してるようなもんだろ 探せばあるとは思うよ ホワイトかは知らんけど
125 22/01/14(金)00:27:36 No.886637941
工場のライン工辺りが妥当なんじゃない?
126 22/01/14(金)00:27:50 No.886638010
>ECサイト運営 それをうまい話って言える胆力はすげえな…
127 22/01/14(金)00:27:51 No.886638013
就労支援施設行けば
128 22/01/14(金)00:27:55 No.886638033
資格は自動車免許以外だと日商簿記3級しかないな やっぱ2級ないと武器にはならんよね?
129 22/01/14(金)00:28:28 No.886638183
リフトと大型免許を取れば引くて数多だ! 過去に職歴がないとちょっと…うーん
130 22/01/14(金)00:28:48 No.886638284
ライン工はいうほど楽じゃないぞ
131 22/01/14(金)00:29:16 No.886638434
えっ駄目っ!そのまま無職のまま働かず補助も受けず餓えて死んで!
132 22/01/14(金)00:29:25 No.886638485
髪の毛生えてて痩せてたらまだなんとかなるから…頑張って
133 22/01/14(金)00:29:33 No.886638524
>資格は自動車免許以外だと日商簿記3級しかないな >やっぱ2級ないと武器にはならんよね? 資格取っても経験ないと雇ってもらえん ソースは俺
134 22/01/14(金)00:30:19 No.886638760
職業訓練で資格取ったけど就活せず報告もぶっちしてる
135 22/01/14(金)00:30:23 No.886638782
ゲーム配信!スパチャで稼ぐのは?
136 22/01/14(金)00:30:59 No.886638970
受けよう!生活保護!
137 22/01/14(金)00:31:11 No.886639031
ユーチューバーとかいうやつがらくでもうかるらしいぞ
138 22/01/14(金)00:31:12 No.886639037
まずスパチャするだけの機材買うのに何年かかるんです? そんでもって時流の人気ゲームで上位取れるんです?
139 22/01/14(金)00:31:15 No.886639046
>資格取っても経験ないと雇ってもらえん >ソースは俺 経験がないと雇ってもらえない 雇ってもらえないと経験がないまま 詰みである
140 22/01/14(金)00:31:17 No.886639052
>ゲーム配信!スパチャで稼ぐのは? 現実的じゃ無さすぎる…
141 22/01/14(金)00:31:36 No.886639145
俺も30で職歴ねえや!バイトは3ヶ月だけしました!
142 22/01/14(金)00:32:06 No.886639295
>俺も30で職歴ねえや!バイトは3ヶ月だけしました! 素直でえらい!
143 22/01/14(金)00:32:10 No.886639322
壺と違ってここってNNTだけどどうしようスレとか立たないよね
144 22/01/14(金)00:32:39 No.886639479
NTDだけどどうしよう
145 22/01/14(金)00:32:53 No.886639551
>壺と違ってここってNNTだけどどうしようスレとか立たないよね ごくごくたまーにマイナビとかリクナビで立ったりしてる
146 22/01/14(金)00:33:32 No.886639739
26歳中卒!バイトもしたことありません!
147 22/01/14(金)00:33:39 No.886639777
みんなで俺を否定するのか
148 22/01/14(金)00:33:41 No.886639788
>NTDだけどどうしよう お前なんか発光してない?
149 22/01/14(金)00:33:53 No.886639846
>みんなで俺を否定するのか スリーセブン出せてえらい!
150 22/01/14(金)00:33:57 No.886639863
>26歳中卒!バイトもしたことありません! 若い!全然いける!
151 22/01/14(金)00:34:00 No.886639878
肯定する要素が無さ過ぎる
152 22/01/14(金)00:34:16 No.886639970
歳を重ねる度ライバル多くなるから若いうちに色々やって経験したほうがええ…
153 22/01/14(金)00:34:20 No.886639996
人手が足りてない家電量販店になんとか滑り込んでめんどくさそうな出世からは逃げてたらいつのまにか30代になってた… だんだん体力キツくなってきたし給料は上がらねえし転職も考えてるけど家ではシコってただけだから資格とかはなんもねえ…
154 22/01/14(金)00:34:43 No.886640099
実家に近いホームセンターとかバイト並みの給料で正社員募集してるとことかあるぞ 5体満足なら君も明日から肥料積みだレッツトライ 場合によってはフォークや乙四も取らせてもらえるぞ
155 22/01/14(金)00:36:32 No.886640637
エージェントサイト登録して仕事紹介して貰えば
156 22/01/14(金)00:36:41 No.886640674
>場合によってはフォークや乙四も取らせてもらえるぞ フォーク講習受けて実務経験数年積めばどこにでも行けるよなあ
157 22/01/14(金)00:36:51 No.886640727
6年IT土方してたけど辞めてそろそろ無職歴1年になる30歳です ゲームが楽しすぎる
158 22/01/14(金)00:36:56 No.886640754
その年齢で楽な仕事探してるのは無職の才能あるよ
159 22/01/14(金)00:37:53 No.886641022
>経験がないと雇ってもらえない >雇ってもらえないと経験がないまま >詰みである 相棒で見た
160 22/01/14(金)00:38:13 No.886641115
>その年齢で楽な仕事探してるのは無職の才能あるよ 無職です
161 22/01/14(金)00:38:35 No.886641235
楽な仕事探してるなら働かないのが一番楽だよ
162 22/01/14(金)00:38:39 No.886641259
28でバイト5年しかしたことない ニートです
163 22/01/14(金)00:38:41 No.886641277
>ゲームが楽しすぎる わかるわ貯金もまだあるしこの生活やめられない
164 22/01/14(金)00:39:00 No.886641383
>28でバイト5年しかしたことない バイト5年もできて偉い
165 22/01/14(金)00:39:06 No.886641412
38歳童貞無職のハゲです そんな僕でも就職して結婚できますか?
166 22/01/14(金)00:39:21 No.886641499
可能性に殺されるぞ「」ナージ!
167 22/01/14(金)00:40:13 No.886641747
>そんな僕でも就職して結婚できますか? 結婚はできません働くことはできます
168 22/01/14(金)00:40:14 No.886641750
>38歳童貞無職のハゲです >そんな僕でも就職して結婚できますか? ハゲだから無理です
169 22/01/14(金)00:40:48 No.886641925
>38歳童貞無職のハゲです >そんな僕でも就職して結婚できますか? ハゲでももともと知り合いの女性とかいればチャンスはなくはないけど仕事しないと結婚できないよ
170 22/01/14(金)00:41:03 No.886641995
マジでつよつよな資格持ってるとぬるいよね…
171 22/01/14(金)00:41:30 No.886642121
>そんな僕でも就職して結婚できますか? 何で結婚したいんですか…?
172 22/01/14(金)00:41:58 No.886642256
>楽な仕事探してるなら働かないのが一番楽だよ 最後に親孝行したいからな… 死にかけてる
173 22/01/14(金)00:43:07 No.886642585
俺だってしにかけてる!たすけてよ!
174 22/01/14(金)00:43:34 No.886642715
俺を1人にするな!
175 22/01/14(金)00:43:52 No.886642804
つよつよな資格って何だよ!
176 22/01/14(金)00:44:22 No.886642955
ハロワ行って溶接や電気工事士の職業訓練受けよう!
177 22/01/14(金)00:44:41 No.886643042
>つよつよな資格って何だよ! 医師か法曹
178 22/01/14(金)00:44:55 No.886643106
>つよつよな資格って何だよ! 介護福祉士