虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/13(木)23:41:12 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/13(木)23:41:12 No.886622284

好きなデュエル貼る

1 22/01/13(木)23:42:35 No.886622765

こういうところは外さないんだよなAV

2 22/01/13(木)23:43:15 No.886623001

この回は作画もいいしオッドアイズで締めたのも嬉しかった どうして勝ち負けに関係なくズァークになるんですか…

3 22/01/13(木)23:44:05 No.886623251

>この回は作画もいいしオッドアイズで締めたのも嬉しかった >どうして勝ち負けに関係なくズァークになるんですか… デュエル始まった時点で詰みな対戦カードだから仕方ない…

4 22/01/13(木)23:44:48 No.886623488

>どうして勝ち負けに関係なくズァークになるんですか… 勝ってズァークが覚醒する伏線張りまくってたうえにギャラリーの「今は勝つことだけを考えろ!」がダメ押しすぎる…

5 22/01/13(木)23:45:38 No.886623724

勝たなきゃ駄目なデュエルが強制される状況がまず駄目なのでだいたいハゲが悪い

6 22/01/13(木)23:46:07 No.886623871

捨ててしまったぁ~!!がちょっとシュールな場面だけど 切り抜けたカードの名前も含めて色々大事なシーンなのは好き

7 22/01/13(木)23:46:15 No.886623914

むしろ勝ち負け関係なくというか思い切り勝ったからトリガー踏んじゃったというか

8 22/01/13(木)23:46:20 No.886623946

ワンキルしてる時の遊矢いいよね

9 22/01/13(木)23:46:56 No.886624139

3期は色々言われるけど名デュエル多いよね 勝鬨戦とかデニス戦とか

10 22/01/13(木)23:48:01 No.886624501

勝鬨との再戦でエンタメデュエル面白えじゃん!ってなってからクソ海賊戦やるの酷い

11 22/01/13(木)23:48:08 No.886624539

なんやかんやでいいデュエルはあるよ

12 22/01/13(木)23:48:29 No.886624644

>3期は色々言われるけど名デュエル多いよね >勝鬨戦とかデニス戦とか そういう回はアンケ盛り返してるから普段はアンチがふざけて低評価してるわけじゃないって証明になっちゃう悲しさ

13 22/01/13(木)23:48:31 No.886624652

これはカードゲームで言いたいセリフ上位に入る

14 22/01/13(木)23:48:45 No.886624720

遊矢のデュエルは面白さのムラが凄い FSCのジャック戦とかは面白かった

15 22/01/13(木)23:49:51 No.886625076

事実上のラスボス戦だしねこれが

16 22/01/13(木)23:50:13 No.886625168

正直ちょっぴりズァーク出てきてるゆうやのデュエルはだいたい当たり ヘラヘラしてる時と完全ズァークはうーん…

17 22/01/13(木)23:50:35 No.886625299

>そういう回はアンケ盛り返してるから普段はアンチがふざけて低評価してるわけじゃないって証明になっちゃう悲しさ ふざけて低評価入れてる層はいたよ…そういうのばかりじゃないというだけで

18 22/01/13(木)23:50:37 No.886625317

終盤がユーリ無双すぎる…

19 22/01/13(木)23:50:43 No.886625356

>勝鬨との再戦でエンタメデュエル面白えじゃん!ってなってからクソ海賊戦やるの酷い 海賊はもろにソラを活躍させるための遊矢の苦戦だからひどい 乱入じゃなくてそれぞれでデュエルやらせろよ…

20 22/01/13(木)23:50:57 No.886625441

単純に真剣味があるデュエルの方が楽しいよ…

21 22/01/13(木)23:50:59 No.886625458

>終盤がユーリ無双すぎる… 敵キャラが笑顔堕ちか敗退ばっかでこいつくらいしか残ってない

22 22/01/13(木)23:51:47 No.886625721

アニメスターヴはちょっと無法の強さだから… こいつが強すぎてアニメで捕食融合が出ないぐらい強い

23 22/01/13(木)23:53:21 No.886626247

ユートとユーゴも帰ってきたんだ!辺りはちょっとシュール

24 22/01/13(木)23:54:10 No.886626527

今このデュエルの回無料で見れますよ!

25 22/01/13(木)23:55:43 No.886627048

>ユートとユーゴも帰ってきたんだ!辺りはちょっとシュール 外野の応援がちょっとうるさすぎる特にエドと零羅

26 22/01/13(木)23:55:50 No.886627097

>ユートとユーゴも帰ってきたんだ!辺りはちょっとシュール あの辺の会話は完全に笑顔キメてた

27 22/01/13(木)23:56:42 No.886627380

>>そういう回はアンケ盛り返してるから普段はアンチがふざけて低評価してるわけじゃないって証明になっちゃう悲しさ >ふざけて低評価入れてる層はいたよ…そういうのばかりじゃないというだけで デニス回とかしっかり高評価だったのでその…

28 22/01/13(木)23:57:50 No.886627739

>勝ってズァークが覚醒する伏線張りまくってたうえにギャラリーの「今は勝つことだけを考えろ!」がダメ押しすぎる… 前半の山場とかでやるべきで最終盤でやる展開じゃないよこれ

29 22/01/13(木)23:57:55 No.886627778

低評価の3割くらいは面白がってた外様だと思う 残りはうn…

30 22/01/13(木)23:59:28 No.886628265

本人はエンタメしたいのにデッキも戦術も全てがワンキル向けなのがかわいそ…

31 22/01/13(木)23:59:30 No.886628278

>>ふざけて低評価入れてる層はいたよ…そういうのばかりじゃないというだけで >デニス回とかしっかり高評価だったのでその… ちゃんと見てたけど自分の評価もだいたいあのアンケのパーセンテージと同じ推移だったよ…

32 22/01/13(木)23:59:52 No.886628397

>アニメスターヴはちょっと無法の強さだから… >こいつが強すぎてアニメで捕食融合が出ないぐらい強い じゃあどうやって突破するかと思ったら >それはお前のライフが残った場合の話だろ? なのいいよね

33 22/01/14(金)00:00:08 No.886628507

本当にダメだった回は5がめちゃくちゃ多いけどデニス回とか勝鬨2回目とかは1がちゃんと多かったよね 比率とかはあんま覚えてないけどちゃんと高評価だったのは覚えてる

34 22/01/14(金)00:00:16 No.886628556

クソ親父の真のエンタメデュエルとかもそうだけど 泥の中に蓮がたまに咲くせいで最後まで付き合わされるんだよね 3年だぜ3年

35 22/01/14(金)00:00:51 No.886628771

>>アニメスターヴはちょっと無法の強さだから… >>こいつが強すぎてアニメで捕食融合が出ないぐらい強い >じゃあどうやって突破するかと思ったら >>それはお前のライフが残った場合の話だろ? >なのいいよね 新カードとかでもなくユーリが馬鹿にしてたオッPでキメるのが美しい…

36 22/01/14(金)00:01:47 No.886629103

遊矢vs沢渡~素良vs黒咲の流れは歴代でもかなりレベル高い

37 22/01/14(金)00:02:09 No.886629224

何度でも言うけどデニスのほうがよっぽどちゃんとエンタメできてた というか悪役やってるときですらエンタメを貫き通したのが作中でデニス以外誰もいない 3回も途中放棄したクソ親父は論外

38 22/01/14(金)00:02:16 No.886629265

最終回の低評価の多さは便乗で盛ってたと思う でもその前にめちゃくちゃ低評価多かったゴンちゃんの最終戦は正直クソだと思った

39 22/01/14(金)00:03:07 No.886629532

シンジのアジデュエルはポテンシャルは高かった

40 22/01/14(金)00:03:45 No.886629733

ズァーク戦とかラストの社長戦とかちゃんとやるべきところで悪い意味での滅茶苦茶をやるから本当に印象悪い

41 22/01/14(金)00:04:40 No.886630018

クソ親父はエンタメデュエリストとして一流だった… そして遊矢はその方向性むいてないよ…

42 22/01/14(金)00:05:11 No.886630213

>遊矢vs沢渡~素良vs黒咲の流れは歴代でもかなりレベル高い 前者は正しくエンタメデュエルが出来てたし後者は純粋に内容が面白かったな…

43 22/01/14(金)00:05:24 No.886630287

>最終回の低評価の多さは便乗で盛ってたと思う デュエル放棄してカード拾い合戦の何が楽しいの? 遊戯王アニメずっと見てきた俺ですらあの評価は正当なものだと思えるよ…

44 22/01/14(金)00:05:30 No.886630317

社長は心からよかれと思って助言してるんだけど応援全部人格統合に向けての地雷踏んじゃってるのは 次元レベルで空回りして余計なことしかしないハゲと親子なだけはある

45 22/01/14(金)00:05:43 No.886630404

最後の方見てないんだけどスレ画は何話?

46 22/01/14(金)00:06:02 No.886630518

>最後の方見てないんだけどスレ画は何話? 今無料配信してるところ

47 22/01/14(金)00:06:19 No.886630608

ジャックに負けた時に負けた方も笑顔になるデュエル標榜してたのに自分が負けそうな時にそんなら素振り見せなかったの本当に駄目

48 22/01/14(金)00:06:21 No.886630621

たぶん毎回言われてるんだろうけどなんでちゃんとしたエンタメデュエルも描写できる力あるのにほぼやらないんだろうな そんなにバリエーション無いってことなら仕方ないけど

49 22/01/14(金)00:06:24 No.886630638

>最後の方見てないんだけどスレ画は何話? 135話今無料でyoutubeで配信してる

50 22/01/14(金)00:06:28 No.886630660

>クソ親父はエンタメデュエリストとして一流だった… 親父はランダム性もエンタメとして盛り上げててプロだったな…

51 22/01/14(金)00:06:33 No.886630693

最終回の社長戦個人的にデュエルはそんな悪くないと思ってるんだよなあ そもそも2年ぐらい話に出てこなかったプロ試験合格が目標になったのと零羅を笑顔にして世界を統合するの理屈が全然分かんなかったからその辺でちょっとモヤっとしたけど

52 22/01/14(金)00:06:39 No.886630723

特定の誰かが悪いんじゃなくてコンセプトの設定自体が納得されるわけないだろうというやつ VRにもかなり悪い意味で引き継がれて打ち切りの原因になったと思う…

53 22/01/14(金)00:06:39 No.886630725

やはりドラゴン大暴れさせる路線が似合ってるんだよな

54 22/01/14(金)00:07:05 No.886630873

正直ランサーズだけでも多いのにどんどん笑顔落ちしていくせいで一人一人の活躍が薄すぎてな 沢渡とかシンクロ入ったあととか経験値完全にリセットされた上まともにデュエルの機会もなくてうん

55 22/01/14(金)00:07:46 No.886631112

最終回はカルタ取りがこんなのデュエルじゃない!って感じだよ 覇王◯竜たちもそれぞれ前に出すべきだったと思う ユーリとユーゴとの融合遅くてそんなタイミングなかったけど

56 22/01/14(金)00:08:02 No.886631212

親父のエンタメデュエルが普通に面白くてなんなんだよ!ってなった「」は多い

57 22/01/14(金)00:08:06 No.886631233

あと単純に中弛みがすごいんだわ シンクロ次元編の事なんだけど次のエクシーズ次元も結構ダルい

58 22/01/14(金)00:08:25 No.886631342

>特定の誰かが悪いんじゃなくてコンセプトの設定自体が納得されるわけないだろうというやつ >VRにもかなり悪い意味で引き継がれて打ち切りの原因になったと思う… いや単純に見せ方やストーリーがダメだったに尽きるだろ 設定って意味なら見えないところ含めて序盤に提示されたものにみんなワクワクしてた

59 22/01/14(金)00:08:48 No.886631467

沢渡さんはデュエルすればめちゃくちゃ面白いし勝てない試合組まされてもデュエルスフィンクス高いからユーゴ戦もカイト戦も面白かった

60 22/01/14(金)00:08:51 No.886631487

勝鬨は迷ゼリフを勝鬨がわかった上で レベルを持たないということはレベル0ということだ!!ってやるのがいいんだよな

61 22/01/14(金)00:09:06 No.886631580

つべで配信してたのか ありがとうありがとう

62 22/01/14(金)00:09:13 No.886631619

デュエルにおけるエンタメって結局何なの?みたいな話やらないで終わりそうだなと思ってた本当にそうなった

63 22/01/14(金)00:09:18 No.886631650

スマワ捨ててしまったのシーンだけ見ると心の拠り所無くなってちゃんと辛そうに見えるな

64 22/01/14(金)00:09:19 No.886631655

ストーリーがアレすぎる割にキャラデッキの多さとバリエーションは歴代トップだから扱いには本当に困る 多すぎるからアレになった側面もあるけどさ

65 22/01/14(金)00:09:33 No.886631754

独りよがりなエンタメするなってジャックの指摘が的を射ていたからこそどうしてこうなった…

66 22/01/14(金)00:09:46 No.886631849

分かりやすく成長リセットされたな…感が何回かあるからそこがだいぶキツい

67 22/01/14(金)00:09:57 No.886631931

>でもその前にめちゃくちゃ低評価多かったゴンちゃんの最終戦は正直クソだと思った 個人的にテツドウOや不動のデュエル捨てた事は一つの戦術だし初期のEDのダッシュ拾っていて問題ではなかった 終盤にいくにつれ遊矢のイエスマンじみていたのが残念だった

68 22/01/14(金)00:10:05 No.886631975

>最終回の社長戦個人的にデュエルはそんな悪くないと思ってるんだよなあ >そもそも2年ぐらい話に出てこなかったプロ試験合格が目標になったのと零羅を笑顔にして世界を統合するのと遊戯王アニメの最終話でカルタ始まったのと遊矢柚子シリーズが1/4しか帰ってこなかったのと黒咲が笑ってる理屈が全然分かんなかったからその辺でちょっとモヤっとしたけど

69 22/01/14(金)00:10:06 No.886631985

>たぶん毎回言われてるんだろうけどなんでちゃんとしたエンタメデュエルも描写できる力あるのにほぼやらないんだろうな >そんなにバリエーション無いってことなら仕方ないけど 親父のエンタメやるのに必要な根幹が完成した強者の余裕で発展途上で成長型の遊矢とまったく噛み合ってないのに軌道修正しなかったから

70 22/01/14(金)00:10:07 No.886631990

>特定の誰かが悪いんじゃなくてコンセプトの設定自体が納得されるわけないだろうというやつ >VRにもかなり悪い意味で引き継がれて打ち切りの原因になったと思う… 1年目も「ライディングデュエル、アクセラレーション!!」で閉めたシンクロ次元編1話ぐらいもめちゃくちゃワクワクしたし設定とかはうまく調理すればめちゃくちゃ面白くなった思うよ

71 22/01/14(金)00:10:19 No.886632071

>沢渡さんはデュエルすればめちゃくちゃ面白いし勝てない試合組まされてもデュエルスフィンクス高いからユーゴ戦もカイト戦も面白かった でも一回くらい勝たせて欲しかったなあ…

72 22/01/14(金)00:10:23 No.886632095

>ストーリーがアレすぎる割にキャラデッキの多さとバリエーションは歴代トップだから扱いには本当に困る >多すぎるからアレになった側面もあるけどさ 途中でぶっこまれたみたいな話し聞くから情状酌量の余地はあるけど過去キャラぶっこんだのは普通にバカだろ… 上からの指示とかかもしれないが…

73 22/01/14(金)00:10:32 No.886632143

でも楽しかっただろ?

74 22/01/14(金)00:10:36 No.886632182

なりたくない自分に近づくほど視聴者が湧いて自分のやりたいことやると総スカンくらう主人公

75 22/01/14(金)00:10:45 No.886632252

ユーリが出張ってきてからは小野賢章劇場だった

76 22/01/14(金)00:10:46 No.886632258

そもそもデュエルとアクションの融合、エンタメとみんなを笑顔にすることを作品テーマとしてデュエル部分は遊戯王シリーズの召喚法をコンセプトにして主人公とヒロインとライバルと召喚法に合わせた主要キャラを系15人ほど用意してついでに世界観は多次元設定にして過去作の世界を順番に舞台にしてついでに過去作ノゲストキャラも呼ぼう っていう企画がめちゃくちゃすぎて空中分解必至というか 話書いてる方も途中で何が何だかよく分かんなくなってたんじゃないかと言う気がする

77 22/01/14(金)00:10:55 No.886632322

クソ親父は1回だけまともなエンタメやっても ストロング石島:特に急ぐ必要もなかったのに何も言わずにデュエル放棄で遊矢がいじめられる原因 デニス:元弟子との師弟対決からあろうことかデュエル中に逃げて再試合もせずカイトに押し付け 遊矢&社長vsハゲ:に横槍乱入バグカードで強制中断 の3つがあまりにも印象悪すぎて全く好きになれない

78 22/01/14(金)00:11:04 No.886632385

どうして瑠璃は戻ってこなかったんですか…?どうして…

79 22/01/14(金)00:11:08 No.886632399

>スマワ捨ててしまったのシーンだけ見ると心の拠り所無くなってちゃんと辛そうに見えるな デュエルで殺し合いなんてやりたくないのにやらされてるけどスマワあるからエンタメが本分なんだって思えてた 自分で捨てたからもう殺し合いしか残らなくなったってつらいシーンではあるんだ唐突に見えるけど

80 22/01/14(金)00:11:12 No.886632419

黒咲はクロウなんかよりもっと沢渡権現坂と絡んで仲良くしてほしかった

81 22/01/14(金)00:11:15 No.886632432

最近観始めて今シンクロ次元の85話まで来た 正直シンクロ次元クソなげえなと思いつつもまだ全然楽しめてる この先がヤバいんだろうか

82 22/01/14(金)00:11:18 No.886632457

>>沢渡さんはデュエルすればめちゃくちゃ面白いし勝てない試合組まされてもデュエルスフィンクス高いからユーゴ戦もカイト戦も面白かった >でも一回くらい勝たせて欲しかったなあ… こういうポジションのキャラの勝率はしょうがないところはある でもモブのセキュリティに負けるのは違うだろ…

83 22/01/14(金)00:11:31 No.886632523

>ユーリが出張ってきてからは小野賢章劇場だった 正直声優一人に負担やべえなと思ってた

84 22/01/14(金)00:11:32 No.886632533

なんなら設定だけで言えばシリーズ最高クラスまであったからな 序盤からこんな面白くていいのか!?って感じだったし

85 22/01/14(金)00:11:57 No.886632683

>最近観始めて今シンクロ次元の85話まで来た >正直シンクロ次元クソなげえなと思いつつもまだ全然楽しめてる >この先がヤバいんだろうか 悪いことは言わないからそこでやめとけマジで

86 22/01/14(金)00:11:57 No.886632685

まさかズァークを遊矢が倒さないとは思わないじゃんよ

87 22/01/14(金)00:11:57 No.886632686

>なりたくない自分に近づくほど視聴者が湧いて自分のやりたいことやると総スカンくらう主人公 ズァークがなんか最後やられて普通に負けって珍しいよね 内なる自分とか救済してあげてよ

88 22/01/14(金)00:12:02 No.886632720

悪役の演技は楽しいってミストラルやってたアストラルも言ってたし…

89 22/01/14(金)00:12:06 No.886632745

>最近観始めて今シンクロ次元の85話まで来た >正直シンクロ次元クソなげえなと思いつつもまだ全然楽しめてる >この先がヤバいんだろうか だんだんと違和感持ち始めるようになるよ

90 22/01/14(金)00:12:21 No.886632832

>最近観始めて今シンクロ次元の85話まで来た >正直シンクロ次元クソなげえなと思いつつもまだ全然楽しめてる >この先がヤバいんだろうか 92話からが地獄の始まり 今でも話数をはっきり覚えてるくらい

91 22/01/14(金)00:12:24 No.886632850

過去キャラ出したのは今も続く過去テーマ強化の流れとのタイアップだからそこに満足してる身としてはあまり何も言えない

92 22/01/14(金)00:12:26 No.886632864

遊矢vsズァークは欲しかったよね

93 22/01/14(金)00:12:35 No.886632921

まぁ遊矢はキング目指せばよかったとは思うよ あれでも観客わくし充分エンタメだろ

94 22/01/14(金)00:12:55 No.886633033

とにかく遊矢シリーズ立ててライバル立ててボスキャラ立てて過去作ゲストも立ててってなるからそれ以外の主要キャラ扱い悪くせざるを得ないんだよね 黒咲ですら途中から負けてばっかだったし

95 22/01/14(金)00:12:56 No.886633043

シンクロもエンジョイは面白いからな… 後黒咲デニス

96 22/01/14(金)00:13:16 No.886633156

柚子シリーズみんな帰ってこないのはマジでそれでいいのか感ある

97 22/01/14(金)00:13:18 No.886633173

遊矢のデュエルもペンデュラムで展開して多彩な召喚法でワンショットキルってエンタメだよね 親父式ではないけど

98 22/01/14(金)00:13:28 No.886633238

キャラデザも使用テーマも粒揃いだから困る

99 22/01/14(金)00:13:31 No.886633259

調律の魔術師がクソカードでどうのこうのいうガキとシンジが負けたのに恨み語と言って退場するあたりでもう違和感に苛まれると思う

100 22/01/14(金)00:13:53 No.886633390

というか本来デュエルは相手との対話って話で進めようとしてた節はあるんだよな… キングとかち合ったせいでなんかその辺締まらなくなっちゃったけど

101 22/01/14(金)00:13:55 No.886633399

(セルゲイ画面外で死亡)

102 22/01/14(金)00:14:11 No.886633500

不審者が腹パンされたりランクヨンッ!してたあたりはガチでワクワクしたよ

103 22/01/14(金)00:14:21 No.886633567

メイン以外の勝率が酷いことになるのはしょうがないし沢渡さんみたいに負けたけど面白かったなやデュエルスフィンクス高いな…ってなるならいい

104 22/01/14(金)00:14:22 No.886633581

キャラデッキ作ることに関してはAVが一番楽しい 召喚法いっぱいあるし愉快なテーマが多いよね

105 22/01/14(金)00:14:23 No.886633583

>遊矢のデュエルもペンデュラムで展開して多彩な召喚法でワンショットキルってエンタメだよね >親父式ではないけど 作中でもペンデュラムの創始者としての自分自身のデュエルをって答えを提示しときながらイマイチそこに沿わせなかったな…

106 22/01/14(金)00:14:26 No.886633603

>遊矢vsズァークは欲しかったよね これをやらないならなんのための設定なの…?って思った 赤ちゃんに封印して笑顔洗脳でおしまい!ってなんだよイカレてんのか

107 22/01/14(金)00:14:32 No.886633636

まずちょっと盛り上がるショー的なデュエルしたいってだけの人に 次元戦争どうにかさせようって力なんてあるはずないよね

108 22/01/14(金)00:14:33 No.886633643

>1年目も「ライディングデュエル、アクセラレーション!!」で閉めたシンクロ次元編1話ぐらいもめちゃくちゃワクワクしたし設定とかはうまく調理すればめちゃくちゃ面白くなった思うよ シンクロはこうして盛り上げておいてエクシーズは負け犬融合は敵役 誇り高き召喚法は違いますねぇ

109 22/01/14(金)00:15:33 No.886633974

融合もエクシーズも割と早くから出てきた遊矢のペンデュラムに次ぐ切り札って感じで悪くなかったように思える

110 22/01/14(金)00:15:42 No.886634013

導入が完璧なのが罪深いよこの作品 大きく口を開けてる蟻地獄みたいなもん

111 22/01/14(金)00:15:43 No.886634015

未来都市ハートランドからのRUMはファンサービスが過ぎる…

112 22/01/14(金)00:15:46 No.886634042

ただテーマとしては本当に良いのが揃ってるんだ…

113 22/01/14(金)00:15:49 No.886634058

>>1年目も「ライディングデュエル、アクセラレーション!!」で閉めたシンクロ次元編1話ぐらいもめちゃくちゃワクワクしたし設定とかはうまく調理すればめちゃくちゃ面白くなった思うよ >シンクロはこうして盛り上げておいてエクシーズは負け犬融合は敵役 >誇り高き召喚法は違いますねぇ この論法よく見るけど尺だけ長いシンクロ次元の扱いがいいとはとても言えないと思うの…

114 22/01/14(金)00:16:02 No.886634112

>キャラデッキ作ることに関してはAVが一番楽しい >召喚法いっぱいあるし愉快なテーマが多いよね 個性もある フィールドを舞台、EXデッキを舞台裏になぞらえて出たり入ったりする魔界劇団いいよね

115 22/01/14(金)00:16:04 No.886634123

人に見せるデュエルの経験豊富だからキングはエンタメに精通してる って過去キャラとの繋げ方自体は悪くないと思った

116 22/01/14(金)00:16:13 No.886634171

乱入ゴミくそだけど、オベフォ×3と月影 セレナ 黒咲のデュエルは好き

117 22/01/14(金)00:16:16 No.886634184

アクションデュエルで拾うカード実質3種類くらいにまで減ったのもなんかなって

118 22/01/14(金)00:16:17 No.886634196

>融合もエクシーズも割と早くから出てきた遊矢のペンデュラムに次ぐ切り札って感じで悪くなかったように思える 遊矢ぶっちゃけシンクロはほぼ使いこなしてなかったよね エンライトメントも涅槃もどこいったお前ら…

119 22/01/14(金)00:16:21 No.886634214

92話ばっか言われるけどあの辺からシンクロ次元終わるまでほぼ全話ヤバかったと思う 特に話のキモの遊矢のエンタメでシンクロ次元を救うってくだりが全く説得力感じられなくてホラー映像みたいだった これは脚本も悪いかもしれないけどそもそも大衆を笑顔で救うってテーマがちょっと難しすぎたと思う

120 22/01/14(金)00:16:26 No.886634252

>まずちょっと盛り上がるショー的なデュエルしたいってだけの人に >次元戦争どうにかさせようって力なんてあるはずないよね みんなを笑顔にして戦争をやめさせよう!ってのはいいと思う 自分のエンタメデュエルすら出来てない遊矢にやらせることじゃない

121 22/01/14(金)00:16:28 No.886634261

負けたくせにセレナもってく勲章おじさんはなんなんだよ

122 22/01/14(金)00:16:45 No.886634372

>自分が負けそうな時にそんなら素振り見せなかったの本当に駄目 ゅぅゃのエンタメって自分が主役になって魅せるエンタメでしかないのがだめだよね

123 22/01/14(金)00:16:53 No.886634416

>92話からが地獄の始まり >今でも話数をはっきり覚えてるくらい 92話ひどすぎて俺も忘れられんわ…

124 22/01/14(金)00:17:04 No.886634478

召喚法の優遇不遇がどうとかこじつけすぎるってか何か対立煽りでもしたいのかって思う この作品の問題はもっと別なとこだろ

125 22/01/14(金)00:17:06 No.886634492

シンクロ次元編のランサーズ隔離!隔離解除!隔離!はどうかと思った 刑務所で合流したままではいけなかったのか…

126 22/01/14(金)00:17:11 No.886634522

>アクションデュエルで拾うカード実質3種類くらいにまで減ったのもなんかなって 柚子が焦って鏡像のアクションカード取りにいっちゃうとかああいう活かし方ももっとして欲しかったねぇ

127 22/01/14(金)00:17:22 No.886634600

>人に見せるデュエルの経験豊富だからキングはエンタメに精通してる >って過去キャラとの繋げ方自体は悪くないと思った キングのデュエルはエンターテイメントってのはそれこそ元からあったセリフだしシンクロ次元でスターシステム使うってことを発表された時はめちゃくちゃ盛り上がったし話の展開以外は間違った判断じゃなかったよ

128 22/01/14(金)00:17:39 No.886634707

92話のあとのスレの空気が忘れられん…

129 22/01/14(金)00:17:41 No.886634710

シンクロ次元終わりの絶望は中々味わえるものではない この1年何見てきたんだ…?

130 22/01/14(金)00:17:44 No.886634730

遊矢シリーズにしろ柚子シリーズにしろデッキはどれもこれも差別化できててカラーも違うのは素直に感心する

131 22/01/14(金)00:17:54 No.886634780

本人の拘ってるスタイル捨てた方が観客盛り上がるのある意味好きだよ

132 22/01/14(金)00:18:22 No.886634938

柚子のデッキ好き

133 22/01/14(金)00:18:28 No.886634970

>使われた人間が負けたくせに洗脳が解けないおじさんの蟲はなんなんだよ

134 22/01/14(金)00:18:30 No.886634976

>人に見せるデュエルの経験豊富だからキングはエンタメに精通してる >って過去キャラとの繋げ方自体は悪くないと思った わざわざ作中でキングの凄さを見せなくても視聴者は5dsのジャックを知ってるから実力がちゃんとわかってるしその分他のキャラに使えるからいいとは思う 使い方がまずかったけど

135 22/01/14(金)00:18:40 No.886635040

>遊矢シリーズにしろ柚子シリーズにしろデッキはどれもこれも差別化できててカラーも違うのは素直に感心する 四天の竜も人気あるしなぁ…

136 22/01/14(金)00:18:47 No.886635084

92話ってよく槍玉に挙げられるけど素良が展開済み乱入しちゃった辺りが個人的には1番辛かった 次回予告でマッドキマイラ出しやすくなるかなーとか期待してたのが馬鹿みたいじゃん

137 22/01/14(金)00:18:54 No.886635123

あとはずっとシリーズが高い平均点を叩き出してて今回も大丈夫だろって無意識に思ってた人は多かったと思う それが恵まれていることに気づけなかった

138 22/01/14(金)00:19:00 No.886635151

ズァーク周りのコンセプトはかなりしっかりしてるから途中であんなにグダグダになったのが不思議で仕方ない

139 22/01/14(金)00:19:01 No.886635154

作劇としてやりづらかったのは分かるけど拡張現実フィールドを駆け巡る要素もモンスターとともに駆け回る要素も両方捨てたのがだめ なんだあのローラーブーツ

140 <a href="mailto:アクション罠">22/01/14(金)00:19:03</a> [アクション罠] No.886635164

アクション罠

141 22/01/14(金)00:19:07 No.886635187

優遇不遇って話ではないが実際問題シンクロ次元編は無意味に長くて引き延ばしみたいな回も多かったのにその煽りでエクシーズ次元編打ち切り漫画みたいになってたからなんであの話数構成にしたのかは純粋に謎

142 22/01/14(金)00:19:19 No.886635252

散々言われてるだろうけど過去キャラ出したから機械天使がOCG化されるきっかけになったりとか脚本への負担に目を瞑ればいいことは多いんだ

143 22/01/14(金)00:19:22 No.886635265

>アクションデュエルで拾うカード実質3種類くらいにまで減ったのもなんかなって というか何でめくる前に出るカード分かるような動きしてるんだ… セイクリッド使いの北斗みたいに覚えてるならともかくそうじゃないキャラや初見のフィールドでもそうやって動くし

144 22/01/14(金)00:19:24 No.886635290

ヤバい方向に観客をノせるアジテーションデュエルはちょっとした新境地だったんだが 肝心のキャラがブレブレになってしまった

145 22/01/14(金)00:19:28 No.886635307

遊矢はエンタメデュエルが出来るメンタルの強い人 ではなくエンタメデュエルをしたいメンタルの弱い人なんだよね… そういうキャラ自体は正直嫌いじゃない

146 22/01/14(金)00:19:30 No.886635320

こういうキャラにこそスターシステムでちょっと一歩引いた立ち位置でいい空気吸わせてあげてほしい でも明日香やカイトみたいな扱いはやめろ!

147 22/01/14(金)00:19:43 No.886635389

>この論法よく見るけど尺だけ長いシンクロ次元の扱いがいいとはとても言えないと思うの… 少なくとも融合次元に出張ってズァークに褒められてラストデュエル前にも出番あったジャックは扱いよすぎると思うよ

148 22/01/14(金)00:19:49 No.886635427

>キャラデッキ作ることに関してはAVが一番楽しい >召喚法いっぱいあるし愉快なテーマが多いよね EMDD幻影SR捕食魔界劇団ファーニマル超重武者RR パッと思いついただけでも個性豊かでいいテーマばっかだな

149 22/01/14(金)00:19:54 No.886635452

遊矢の目指す親父のエンタメデュエルもアクションデュエルもちゃんとやれば面白く描けるってのがしっかりわかっちゃったのは残酷 アクションマジックも素良戦とかよかったし

150 22/01/14(金)00:20:08 No.886635538

遊矢VSユーリは改めて見ると作画よすぎてビビる

151 22/01/14(金)00:20:20 No.886635601

かっこいい融合召喚のポーズいいよね

152 22/01/14(金)00:20:27 No.886635643

>優遇不遇って話ではないが実際問題シンクロ次元編は無意味に長くて引き延ばしみたいな回も多かったのにその煽りでエクシーズ次元編打ち切り漫画みたいになってたからなんであの話数構成にしたのかは純粋に謎 もう一年ある予定だったっぽいのはあるな 後シンクロ次元のあれは多分純粋に話を思いついてねえ!

153 22/01/14(金)00:20:35 No.886635685

>こういうキャラにこそスターシステムでちょっと一歩引いた立ち位置でいい空気吸わせてあげてほしい >でも明日香やカイトみたいな扱いはやめろ! 明日香はともかくカイトはarcvでも強かったろ!?

154 22/01/14(金)00:20:43 No.886635725

パラサイトフュージョナーはコナミもかなり思うところあったんじゃないかな 見ろよこの歌氷麗月!

155 22/01/14(金)00:20:45 No.886635736

>遊矢はエンタメデュエルが出来るメンタルの強い人 >ではなくエンタメデュエルをしたいメンタルの弱い人なんだよね… >そういうキャラ自体は正直嫌いじゃない というかこれ話の中で何回か下から上になったのにまた下に戻るのがたちが悪過ぎる

156 22/01/14(金)00:20:46 No.886635741

>散々言われてるだろうけど過去キャラ出したから機械天使がOCG化されるきっかけになったりとか脚本への負担に目を瞑ればいいことは多いんだ 光波干渉自体は好きだけどキャラ変えられても耐えれば強化くる!って思ってた当時の俺は銀河使いじゃなくて完全に絶望したよ

157 22/01/14(金)00:21:19 No.886635894

>>散々言われてるだろうけど過去キャラ出したから機械天使がOCG化されるきっかけになったりとか脚本への負担に目を瞑ればいいことは多いんだ >光波干渉自体は好きだけどキャラ変えられても耐えれば強化くる!って思ってた当時の俺は銀河使いじゃなくて完全に絶望したよ サイファードラゴンもサイファーブレードもありがたかったけど…

158 22/01/14(金)00:21:22 No.886635915

ユーリは主人公のそっくりさんで明確に強くて悪役という美味しいポジションでデュエルも面白いのがね… その割にOCGだと微妙なカード渡されてたけど

159 22/01/14(金)00:21:23 No.886635919

カイトはサイファーがなぜか長年インターフィアーずっと没収されてるみたいな謎はあったけどそれくらいかな…

160 22/01/14(金)00:21:29 No.886635942

>パラサイトフュージョナーはコナミもかなり思うところあったんじゃないかな >見ろよこの歌氷麗月! どう反応すればいいかわからない完璧な原作再現やめろ 本当にやめて…

161 22/01/14(金)00:21:35 No.886635966

>パラサイトフュージョナーはコナミもかなり思うところあったんじゃないかな >見ろよこの歌氷麗月! なんで装備効果なくしたの…

162 22/01/14(金)00:21:36 No.886635978

所々名デュエルがあってこれから面白くなるんか!?って期待させるけどそこが全力だったという流れが続く

163 22/01/14(金)00:21:38 No.886635986

>あとはずっとシリーズが高い平均点を叩き出してて今回も大丈夫だろって無意識に思ってた人は多かったと思う >それが恵まれていることに気づけなかった 5D'sと同じ監督だからいけると思ったんですよ この人ヒプマイでもやらかしたわ…

164 22/01/14(金)00:21:41 No.886636006

FSCで全員個室送りにしたのマジでどうかと思う せっかくランサーズ結成したのにコミュニケーション取れねえ…

165 22/01/14(金)00:21:54 No.886636082

そろそろパラサイトクイーン出して

166 22/01/14(金)00:21:55 No.886636087

割とヤバかったのはシンクロもそうなんだけどエクシーズでの姉妹とのデュエルだと思う お前それ相手のカード効果確認できたの!?はあれマジで今更それ入れるのと思ったよ

167 22/01/14(金)00:21:59 No.886636112

>パラサイトフュージョナーはコナミもかなり思うところあったんじゃないかな >見ろよこの歌氷麗月! 乱入ペナルティの件といい自傷行為すぎる…

168 22/01/14(金)00:22:03 No.886636137

>サイファードラゴンもサイファーブレードもありがたかったけど… メインデッキ強化しろや…

169 22/01/14(金)00:22:19 No.886636222

素良君とカイトが画面外で勝手に改心してくれたのはなあ…そこはちゃんとデュエルで分かりあえよ

170 22/01/14(金)00:22:30 No.886636278

ジャック出るの!?で興味引かれて見るようになったからマーケティングとしては旧作キャラ登場は正解 その後の扱いはまあうん

171 22/01/14(金)00:22:36 No.886636321

アクションもだけどキャラが多すぎて単純に設定を扱いきれてなかったよね

172 22/01/14(金)00:22:39 No.886636334

アニメじゃないけどこの間ジャンフェス出張版でやってた遊矢vsユーリは見てて楽しかったな スマイルワールドをしっかり使う遊矢と超越融合と超融合も使って新規スターヴも披露するユーリで正しくエンタメデュエルだった

173 22/01/14(金)00:22:46 No.886636370

赤馬社長ってなんなんだろう...

174 22/01/14(金)00:22:48 No.886636374

>所々名デュエルがあってこれから面白くなるんか!?って期待させるけどそこが全力だったという流れが続く ネオニュー沢渡戦はエンタメデュエルとしてマジで完成されてたと思う

175 22/01/14(金)00:23:15 No.886636532

EmはEMと組み合わさってクソヤバになったけど あのグッドスタッフの申し子みたいなインチキのラインタップダンスしてる感じは当時から好き

176 22/01/14(金)00:23:22 No.886636578

ジャックの扱いはかなり良かったと思う クロウは可哀想だが

177 22/01/14(金)00:23:24 No.886636592

>ユーリは主人公のそっくりさんで明確に強くて悪役という美味しいポジションでデュエルも面白いのがね… >その割にOCGだと微妙なカード渡されてたけど そこで今週末に発売する新パック!

178 22/01/14(金)00:23:32 No.886636632

自分が無理矢理大会参加させて衝突死した(ように見える)柚子に対して罪悪感一切ないユーゴはどういう意図で描いてたのか未だに気になる

179 22/01/14(金)00:23:34 No.886636640

やっぱ遊矢vs沢渡さん2戦目がアクションデュエルの完成形だわ 自分と相手の2人でエンタメを作り上げてるのが良い

180 22/01/14(金)00:23:34 No.886636643

>割とヤバかったのはシンクロもそうなんだけどエクシーズでの姉妹とのデュエルだと思う >お前それ相手のカード効果確認できたの!?はあれマジで今更それ入れるのと思ったよ VRでも効果確認するシーン入れてたけどそれ以降の隠された効果とか全て茶番になっちゃうよね…

181 22/01/14(金)00:23:40 No.886636668

>赤馬社長ってなんなんだろう... 榊親子のファン

182 22/01/14(金)00:23:55 No.886636737

誰一人語ってないけどシンクロのラストシーンでアメザリ声のあいつが出てくるところがAVの意味不明な混沌さを象徴してると思う

183 22/01/14(金)00:24:05 No.886636798

>>この論法よく見るけど尺だけ長いシンクロ次元の扱いがいいとはとても言えないと思うの… >少なくとも融合次元に出張ってズァークに褒められてラストデュエル前にも出番あったジャックは扱いよすぎると思うよ 融合次元は最終章だからそりゃみんな出るのが妥当な流れだしズァークに褒められるのはズァークの価値観に合ってるってだけで持ち上げとは違うし最後のそれはどっちかというと黒咲デニスと同じ次元代表として出すのにシンジのキャラが悪いのがあると思う

184 22/01/14(金)00:24:11 No.886636847

遊矢のは偶にスーパーエンタメデュエル始めるんだけどあれ相手が乗ってくれないとやっぱ駄目だよね…

185 22/01/14(金)00:24:14 No.886636862

>この人ヒプマイでもやらかしたわ… ヒプマイ見てなかったんだけど何やったんだ…

186 22/01/14(金)00:24:17 No.886636876

>5D'sと同じ監督だからいけると思ったんですよ >この人ヒプマイでもやらかしたわ… シンフォギアはまともだったからたぶん強権で殴ってくれる相手がいないとダメなんだろう

187 22/01/14(金)00:24:28 No.886636954

>ジャックの扱いはかなり良かったと思う >クロウは可哀想だが クロウの話すると一番可哀想なのはシンジだわ!

188 22/01/14(金)00:24:37 No.886636999

カイトは戦績面と一応黒咲に感化されてる部分とかの描写少しはあったからそこはまぁいいんだよね 親父の太鼓持ちを過去キャラにさせたのが明日香共々印象良くない部分で

189 22/01/14(金)00:24:56 No.886637101

>やっぱ遊矢vs沢渡さん2戦目がアクションデュエルの完成形だわ >自分と相手の2人でエンタメを作り上げてるのが良い 自分だけじゃなくて相手も乗らないとってのはエンタメデュエルの答えだよね

190 22/01/14(金)00:25:16 No.886637212

>>最終回の低評価の多さは便乗で盛ってたと思う >デュエル放棄してカード拾い合戦の何が楽しいの? >遊戯王アニメずっと見てきた俺ですらあの評価は正当なものだと思えるよ… カード拾いもそうだけどなんだあのぽっと出クソバード

191 22/01/14(金)00:25:26 No.886637276

>やっぱ遊矢vs沢渡さん2戦目がアクションデュエルの完成形だわ >自分と相手の2人でエンタメを作り上げてるのが良い 俺は徳松さんとのデュエルも好き 心折れたエンタメデュエリストに対して遊矢が高度なデュエルタクティクスを披露しつつイカサマ御法度を突破して流れを変えるっていうメッセージ性もあって爽やかなデュエルだった

192 22/01/14(金)00:25:34 No.886637304

シンジのキャラが悪いんじゃなくてシンジのキャラを悪く扱ったの間違いじゃねーかな…

193 22/01/14(金)00:25:38 No.886637329

>誰一人語ってないけどシンクロのラストシーンでアメザリ声のあいつが出てくるところがAVの意味不明な混沌さを象徴してると思う 何やったか覚えてないけどそこまで悪くなかったと思うけど ジャックとクロウがいるんだしイェーガもいておかしくないでしょ

194 22/01/14(金)00:25:42 No.886637353

次元戦争とエンタメデュエルは混ぜるな危険すぎる…

195 22/01/14(金)00:25:53 No.886637416

まあ結局消化しなきゃいけない要素多すぎたのにゴール決まらずになんか時間切れになっちゃったんだろうねぇ…

196 22/01/14(金)00:26:01 No.886637456

>カード拾いもそうだけどなんだあのぽっと出クソバード 俺はあいつをずっとOCG化待ってる

197 22/01/14(金)00:26:07 No.886637484

親父の評価はみんな揃って低いけど親父のエンタメデュエルの評価はほぼみんな高いのが耐えられない

198 22/01/14(金)00:26:10 No.886637505

>誰一人語ってないけどシンクロのラストシーンでアメザリ声のあいつが出てくるところがAVの意味不明な混沌さを象徴してると思う むしろあれくらいがファンサービスとして望ましいと思った

199 22/01/14(金)00:26:19 No.886637552

アンティークギアの扱いは本当にどうかと思ったけど クロノス先生が暴言吐くスレで毎回爆笑してたから責めることはできない

200 22/01/14(金)00:26:48 No.886637695

>>やっぱ遊矢vs沢渡さん2戦目がアクションデュエルの完成形だわ >>自分と相手の2人でエンタメを作り上げてるのが良い >自分だけじゃなくて相手も乗らないとってのはエンタメデュエルの答えだよね この点デニスは権ちゃんが俺は悪役はやらん!っていったら自分がヒールにも回れるのがいいよね 相手をうまく立てられる

201 22/01/14(金)00:27:01 No.886637774

花札衛はあんなにしっかりOCG化すると思わなかった 欲を言えばシンクロをあと1枚出してくれればEX花札衛で埋めれるんだが

202 22/01/14(金)00:27:06 No.886637801

>シンジのキャラが悪いんじゃなくてシンジのキャラを悪く扱ったの間違いじゃねーかな… 遊矢に絶対許さねえ!してから次登場したら全力で行け!だったのほんとになんだったのかよく分かんない まあシンジだけじゃなくて黒咲もずっと険悪だったはずなのになぜか笑顔で遊矢の仲間ツラしてたしシンクロ次元の終わり際全部意味不明だったけど

203 22/01/14(金)00:27:11 No.886637822

クロノス先生ってかGX5dsのアンティークギアとavのアンティークギアはちゃんと別シリーズっぽいの好き

204 22/01/14(金)00:27:24 No.886637895

アクションマジックはこう… 最初から何処に何があるとか分かる感じでやったほうが良かった気が

205 22/01/14(金)00:27:31 No.886637916

>何やったか覚えてないけどそこまで悪くなかったと思うけど >ジャックとクロウがいるんだしイェーガもいておかしくないでしょ 何であのタイミングで出した…? あの慎ましさができるなら何で他でやらなかった…? あいつは結局何してたのかどうして開示しない…?

206 22/01/14(金)00:27:37 No.886637952

カーディアンは早口になるWikiリニンサンとか含めて独自性の塊すぎる

207 22/01/14(金)00:27:39 No.886637959

販促のためにアンティークギア使い出すユーリは笑った

208 22/01/14(金)00:27:42 No.886637973

サイファー出すのは良いけどそれならそれでちゃんと強化しろやって AVで一番中途半端なテーマだろあれ

209 22/01/14(金)00:28:03 No.886638074

>クロノス先生が暴言吐くスレで毎回爆笑してたから責めることはできない エクシーズ狩りは楽しいノーネ! は一言も言ってないのに脳内再生余裕なのが酷い

210 22/01/14(金)00:28:05 No.886638080

>アンティークギアの扱いは本当にどうかと思ったけど >クロノス先生が暴言吐くスレで毎回爆笑してたから責めることはできない ~ナノーネって本人が言わなさそうな事言わせたら大体面白いのズルいけど正当なクロノス教頭ファンには申し訳ない…

211 22/01/14(金)00:28:24 No.886638165

>カード拾いもそうだけどなんだあのぽっと出クソバード 普通のイラストからイカれたスケールに詰め込み過ぎな効果

212 22/01/14(金)00:28:31 No.886638208

>>>やっぱ遊矢vs沢渡さん2戦目がアクションデュエルの完成形だわ >>>自分と相手の2人でエンタメを作り上げてるのが良い >>自分だけじゃなくて相手も乗らないとってのはエンタメデュエルの答えだよね >この点デニスは権ちゃんが俺は悪役はやらん!っていったら自分がヒールにも回れるのがいいよね >相手をうまく立てられる デニスってマジで親父のエンタメデュエルの後継者って感じで好き 黒咲戦で悪に徹してカオスゴーレムのせいでアクションカード拾えないとかもいいよね

213 22/01/14(金)00:28:36 No.886638230

アニメ制作は一人では出来ないし駄作作りたい作家も狙って良作駄作をコントロールできる作家もいないから 悪意があってわざと…ってのは気持ちはわからんでもないけど実態は制作現場がめちゃくちゃ混乱してたとかその程度じゃないかなあ

214 22/01/14(金)00:28:36 No.886638231

>サイファー出すのは良いけどそれならそれでちゃんと強化しろやって >AVで一番中途半端なテーマだろあれ それはさすがにアニメは管轄外では

215 22/01/14(金)00:28:44 No.886638266

>クロノス先生ってかGX5dsのアンティークギアとavのアンティークギアはちゃんと別シリーズっぽいの好き ユーリの使ってたカードのイラストを見るにAVの古代の機械は既存の古代の機械を元に作った新しいものみたいだね

216 22/01/14(金)00:28:47 No.886638279

>アクションマジックはこう… >最初から何処に何があるとか分かる感じでやったほうが良かった気が 漫画arcv式はよかった

217 22/01/14(金)00:28:48 No.886638281

AVとゼアルの内山くんの演技の熱量の差見ると悲しくなる

218 22/01/14(金)00:29:01 No.886638351

話作ってる人設定考えてる時まではきっと楽しかったと思う

219 22/01/14(金)00:29:02 No.886638361

アクショントラップを覚えてる人は少ないと聞く いやほんともっと出番あっても良かったと思うよ…

220 22/01/14(金)00:29:08 No.886638391

序盤のクロノスは普通にクズだからな…

221 22/01/14(金)00:29:12 No.886638413

>漫画arcv式はよかった 急にマリカーが始まった!?

222 22/01/14(金)00:29:20 No.886638458

超融合で究極巨人出して明日香をカード化はちょっと人の心とかないんか?

223 22/01/14(金)00:29:31 No.886638511

ユーゴのデュエル面白いのに後半の扱い雑過ぎる

224 22/01/14(金)00:29:33 No.886638525

シンジのキャラが悪いからジャック出すって文脈も結局シンジがクロウやジャックの過去キャラに押し出されて変になった果ての姿なのだから ジャックが優遇されてる事に変わりはないと思う一人だけレギュラーの看板にもなったしな

225 22/01/14(金)00:29:38 No.886638557

徳松さんはリンクスに来られないだろうというのが悲しい

226 22/01/14(金)00:29:39 No.886638565

>アクショントラップを覚えてる人は少ないと聞く >いやほんともっと出番あっても良かったと思うよ… 自分たちの武器とするとなると罠あると邪魔だし…

227 22/01/14(金)00:29:39 No.886638567

KONAMIは早くEmつくって やくめでしょ

228 22/01/14(金)00:30:19 No.886638765

アカデミアの授業でカイザーの名前が出てたり不動性ソリティア理論だったりこういう小ネタ好き

229 22/01/14(金)00:30:19 No.886638766

>徳松さんはリンクスに来られないだろうというのが悲しい 猪鹿蝶と月花見しか使えない!

230 22/01/14(金)00:30:24 No.886638795

早々に忍者が無限バーンしてたからアクションデュエルのルールとかちゃんと修正していくのかなと思ったらずっとノリで進んだ

231 22/01/14(金)00:30:33 No.886638833

デュエルリンクスでもアクションデュエルってどうかなあって不安だったけど上手いこと落とし込んでて素直に感心したよ 観客の盛り上がりに応じてゲージが溜まってそれに応じて使えるAカードも増えるってのは上手いなって思った

232 22/01/14(金)00:30:33 No.886638839

>AVとゼアルの内山くんの演技の熱量の差見ると悲しくなる アレでゼアルと同じ熱量入れろって方が無茶だよ!

233 22/01/14(金)00:30:40 No.886638876

>この点デニスは権ちゃんが俺は悪役はやらん!っていったら自分がヒールにも回れるのがいいよね >相手をうまく立てられる 言っちゃ悪いけど多分相手が遊矢でも権現坂ならノッてくれたと思う

234 22/01/14(金)00:30:47 No.886638909

そういやサイバーエンジェルもテーマとして実際の形になったのはAVからか リンクスで暴れまくってた印象で上書きされてた

235 22/01/14(金)00:30:50 No.886638927

>序盤のクロノスは普通にクズだからな… エリート思想なだけでデュエルの闇については断固拒否してるよぉ

236 22/01/14(金)00:30:50 No.886638928

アクションマジックは別にそれありきの駆け引きしてくれるならそういうものとして全然楽しめたよ めくる前から中身見えてるようなデュエルするやつしか居ねえ

237 22/01/14(金)00:30:56 No.886638962

>アクショントラップを覚えてる人は少ないと聞く >いやほんともっと出番あっても良かったと思うよ… いやアークファイブ見た人は悪い意味で覚えてるはず 沢渡回はともかくクイズ回があっただろ!

238 22/01/14(金)00:31:01 No.886638977

レギュラーの看板にしたのはコナミじゃね いやまあコナミがどこまでアニメに噛んでるかわかんないけど

239 22/01/14(金)00:31:02 No.886638982

散々言われてるんだろうけど そもそもなんで忍者のそれも片方だけレギュラーに?

240 22/01/14(金)00:31:02 No.886638984

半分以上は脚本上代が悪いと思ってるよ…

241 22/01/14(金)00:31:04 No.886638997

>徳松さんはリンクスに来られないだろうというのが悲しい やはり…シンジ参戦か…!?

242 22/01/14(金)00:31:23 No.886639079

黒咲が権現坂に渡されたカードでP召喚した後の少し険が取れた表情でこのアニメ絶対面白くなると確信したのをふと思い出した

243 22/01/14(金)00:31:30 No.886639121

>アクショントラップを覚えてる人は少ないと聞く あれは対戦相手を思い出したくないだけだから…

244 22/01/14(金)00:31:44 No.886639178

>アニメ制作は一人では出来ないし駄作作りたい作家も狙って良作駄作をコントロールできる作家もいないから >悪意があってわざと…ってのは気持ちはわからんでもないけど実態は制作現場がめちゃくちゃ混乱してたとかその程度じゃないかなあ 実際777回記念OPとかあんまりクオリティ高くなかったし色々と切羽詰まってたんじゃないかなあって思う 脚本とかコンテとかも精査したり手直ししてる余裕無かったのかもしれない

245 22/01/14(金)00:31:45 No.886639182

>アカデミアの授業でカイザーの名前が出てたり不動性ソリティア理論だったりこういう小ネタ好き そんなことする前にもっとするべき事があるだろ!?ってなって素直に喜べねぇ

246 22/01/14(金)00:31:56 No.886639235

アクションカードは好きじゃないけど高速横移動する黒咲は笑えたよ

247 22/01/14(金)00:32:15 No.886639347

>半分以上は脚本上代が悪いと思ってるよ… それもまあ書いたのはその人だとしてもそもそもあの頻度でシリーズ構成が書いてるのはなんか脚本ローテにガタが来たんじゃねえかなあ

248 22/01/14(金)00:32:28 No.886639415

OP1と3めっちゃワクワクする

249 22/01/14(金)00:32:28 No.886639420

要所要所でやっぱ好きなところ多いんだよなARCV…

250 22/01/14(金)00:32:33 No.886639445

>そんなことする前にもっとするべき事があるだろ!?ってなって素直に喜べねぇ 小ネタ入れてるの末端のスタッフだろうしどうにもできないのでは…?

251 22/01/14(金)00:32:41 No.886639488

>>アカデミアの授業でカイザーの名前が出てたり不動性ソリティア理論だったりこういう小ネタ好き >そんなことする前にもっとするべき事があるだろ!?ってなって素直に喜べねぇ むしろカイザーはネガキャンじゃん…ってなった

252 22/01/14(金)00:32:43 No.886639498

>半分以上は脚本上代が悪いと思ってるよ… 上代は露悪的な描写凄い多いのはあんま好きじゃないけど後半論理的に色々破綻してたのはもはや脚本だけの問題でもないと思う 脚本に問題あるなああるで他の人が修正すべきなのにそれもできてないんだし 制作自体がぐちゃぐちゃだったんだろう

253 22/01/14(金)00:32:53 No.886639549

早くリンクスに黒咲が来て欲しい…

254 22/01/14(金)00:33:09 No.886639616

>半分以上は脚本上代が悪いと思ってるよ… それだけじゃないって話だろ! アニメからはほぼ干されたからそうだったのかもしれないけど!

255 22/01/14(金)00:33:09 No.886639618

ヴレインズもガタガタだったしラッシュで会社変えたあたりガチでボロボロだったんだろうな

256 22/01/14(金)00:33:19 No.886639668

正直言えばちゃんとリメイクすれば名作になる下地はあると思う

257 22/01/14(金)00:33:22 No.886639681

俺はシンジに恩がある!って言及して何もなかったクロウとかヒミカが黒幕だった!って文字予告が実際全然違ったとか 制作の体制はまあメチャクチャだったでしょうな

258 22/01/14(金)00:33:22 No.886639682

>OP1と3めっちゃワクワクする op2のユーゴも好き 当時dホイール!?ってびっくりした

259 22/01/14(金)00:33:27 No.886639708

>>この人ヒプマイでもやらかしたわ… >ヒプマイ見てなかったんだけど何やったんだ… 俺が勝手に失望してるだけと言われたらそうなんだけど 強いラップで精神的に屈服させる効果のあるマイクで 男社会を転覆させた総理はじめ政府関係者が全員女性という原作設定で 政府サイドが人質取る盤外戦術したり男女混成ユニット出したり原作レイプまがいのことやらかした

260 22/01/14(金)00:33:29 No.886639721

何かをやめれば他のクオリティに直結するなら苦労しないさ

261 22/01/14(金)00:33:30 No.886639728

ズァークにもっと血みどろデュエル見せろって言ってたクソ観客成分が たぶん次元分裂した時に全部集中したんだろうなと思えるシンクロ次元の民度

262 22/01/14(金)00:33:49 No.886639834

新キャラと過去キャラで役割被ってるよな…ってのはあとから入れる事決まったのかな…と思わなくもない

263 22/01/14(金)00:33:52 No.886639842

中盤までは好きだったし惜しいからこそ欠点ばかりあげてしまう

264 22/01/14(金)00:33:58 No.886639867

Aカードは相手の攻撃宣言聞いてからローラースケートで取りに行くのが1番きつかった 見栄えの良さとかあれば黒咲vs素良みたいにまだ誤魔化せるんだけどこういうのも

265 22/01/14(金)00:34:18 No.886639981

3年アニメやるのがおかしいところあると思います まぁ販促アニメだししょうがないとは思うけど

266 22/01/14(金)00:34:18 No.886639982

放送1年の筈がやっぱりもう少しやるってなってがたついたとか聞いたけどそれが本当かは知らない

267 22/01/14(金)00:34:28 No.886640023

最後にBurn!流れたのが一番意味不明

268 22/01/14(金)00:34:35 No.886640057

>半分以上は脚本上代が悪いと思ってるよ… 沢渡の中の人との対談で遊矢は沢渡の事馬鹿だと思っているって言うのは人の心がないんか

269 22/01/14(金)00:34:35 No.886640063

>早くリンクスに黒咲が来て欲しい… まず黒咲か素良だと思ってたが先にユートとは予想外

270 22/01/14(金)00:34:42 No.886640097

Aカードはせめて前もって回収していてくれ 攻撃されてから拾うんじゃねぇ

271 22/01/14(金)00:34:46 No.886640120

>正直言えばちゃんとリメイクすれば名作になる下地はあると思う 最後のEDみたいな路線とか最強遊矢みたいな路線で和気藹々とデュエルするだけでも面白そうだと思う

272 22/01/14(金)00:34:53 No.886640159

>正直言えばちゃんとリメイクすれば名作になる下地はあると思う とりあえず戦争要素は抜くか…

273 22/01/14(金)00:35:14 No.886640270

>放送1年の筈がやっぱりもう少しやるってなってがたついたとか聞いたけどそれが本当かは知らない 一番長く続けたいって言ってたから最初は4年だったとかは聞いた

274 22/01/14(金)00:35:14 No.886640275

>放送1年の筈がやっぱりもう少しやるってなってがたついたとか聞いたけどそれが本当かは知らない GXや5dsもそんな感じだけど面白かったし…

275 22/01/14(金)00:35:15 No.886640282

>沢渡の中の人との対談で遊矢は沢渡の事馬鹿だと思っているって言うのは人の心がないんか 沢渡さんは馬鹿だからそこは別によくない?

276 22/01/14(金)00:35:20 No.886640305

>新キャラと過去キャラで役割被ってるよな…ってのはあとから入れる事決まったのかな…と思わなくもない まあ邪推だけど偉い人の命令でねじ込んだのかなとは思わんでもないね エドは名前と顔同じだけで実質別キャラだし 明日香に至ってはゲストキャラとしての問題以前にそもそも作劇に不要だし

277 22/01/14(金)00:35:20 No.886640308

>放送1年の筈がやっぱりもう少しやるってなってがたついたとか聞いたけどそれが本当かは知らない それはGXじゃない? アレも最後綺麗にまとまったからよかったけど

278 22/01/14(金)00:35:31 No.886640358

普通にスタンダード次元でニコちゃんにプロモートされながら経験積んでる話だけでめちゃくちゃ面白いと思う

279 22/01/14(金)00:35:54 No.886640472

>Aカードは相手の攻撃宣言聞いてからローラースケートで取りに行くのが1番きつかった いいよねUターンしてくる衝撃波

280 22/01/14(金)00:36:02 No.886640511

>>半分以上は脚本上代が悪いと思ってるよ… >沢渡の中の人との対談で遊矢は沢渡の事馬鹿だと思っているって言うのは人の心がないんか 遊矢視点の沢渡さんはデュエル以外だとまぁバカだよ…

281 22/01/14(金)00:36:13 No.886640552

俺正直GXが3期でそのまま完だったら同じ評価になってたと思う

282 22/01/14(金)00:36:17 No.886640565

>沢渡の中の人との対談で遊矢は沢渡の事馬鹿だと思っているって言うのは人の心がないんか これはまあ言い方が悪かっただけでニュアンスとしては悪友とかそれぐらい気が置ける程の仲ってだけだと思う

283 22/01/14(金)00:36:28 No.886640613

5dsも当初はダグナー編まで

284 22/01/14(金)00:36:33 No.886640639

>普通にスタンダード次元でニコちゃんにプロモートされながら経験積んでる話だけでめちゃくちゃ面白いと思う GXみたいに最初の一年は普通にプロデュエリスト目指すのでもよかったかもね

285 22/01/14(金)00:36:33 No.886640641

まあ過去作も終わり良ければなところは多分にあったので 最後にいいオチ思いつかなかったのがやっぱり惜しいな

286 22/01/14(金)00:36:33 No.886640643

回避を拾わなくちゃ!→奇跡!

287 22/01/14(金)00:36:46 No.886640696

>普通にスタンダード次元でニコちゃんにプロモートされながら経験積んでる話だけでめちゃくちゃ面白いと思う あのおっさん胡散臭すぎるツラして超有能だったな…

288 22/01/14(金)00:36:49 No.886640718

ミエルちゃんがレギュラーにならなかったのは世界観設定と儀式モンスターがかち合っちゃったんだろうかとは思う

289 22/01/14(金)00:37:00 No.886640769

ED次元のARC-Vみてぇー 戦争とかいらないよ

290 22/01/14(金)00:37:00 No.886640770

ミエルちゃんとかアユちゃんとか可愛かった ロリコンではないです

291 22/01/14(金)00:37:04 No.886640792

>俺正直GXが3期でそのまま完だったら同じ評価になってたと思う 個人の好みはともかくこっちは完全に破綻しきってたから同レベルはちょっと…

292 22/01/14(金)00:37:17 No.886640836

gxは1期だけだったのがさらに増えて4期もうちょいやる予定が短くなったと聞いた

293 22/01/14(金)00:37:20 No.886640853

リンクスユート来るんだ

294 22/01/14(金)00:37:21 No.886640862

>普通にスタンダード次元でニコちゃんにプロモートされながら経験積んでる話だけでめちゃくちゃ面白いと思う 予選の四戦の教えが一切活かされないのはさぁ…

295 22/01/14(金)00:37:28 No.886640897

でもレギュラー化しなかったおかげで綺麗なまま終れたし…

296 22/01/14(金)00:37:37 No.886640942

>俺正直GXが3期でそのまま完だったら同じ評価になってたと思う あれも4期で十代がワクワク取り戻して遊戯とデュエルしたからこそであってユベルと超融合してデュエル結果なあなあで終わるのはまあ賛否ありそうだよね…

297 22/01/14(金)00:37:54 No.886641030

>俺正直GXが3期でそのまま完だったら同じ評価になってたと思う GXは旧レギュラーキャラの扱い酷い所あるから荒れまくってたけど論理的におかしいだろって描写はあんまないから個人的には全然違うと思う

298 22/01/14(金)00:37:55 No.886641034

>まあ過去作も終わり良ければなところは多分にあったので >最後にいいオチ思いつかなかったのがやっぱり惜しいな 最後のエンタメがなんかまあアレだし柚子しか返ってこないしなんだかなあ… 全員融合解除でいいでしょ

299 22/01/14(金)00:38:07 No.886641078

個人的な転換点はやっぱりシンクロ次元の軍曹戦だよ あそこで主人公負けさせる作劇は頭がおかしい

300 22/01/14(金)00:38:12 No.886641111

終わりよければという感じで ラストよかったら割と許されるところはある

301 22/01/14(金)00:38:30 No.886641209

ゼアルみたいな雑なハッピーエンドって大事だよね

302 22/01/14(金)00:38:46 No.886641310

>ミエルちゃんとかアユちゃんとか可愛かった >ロリコンではないです コレパ作ったコナミ社員のレス

303 22/01/14(金)00:38:46 No.886641311

>ミエルちゃんとかアユちゃんとか可愛かった >ロリコンではないです それはどうかな!

304 22/01/14(金)00:38:52 No.886641335

最後にいきなり未使用のCGモデルが出てくるのは相当やばかったと思う

305 22/01/14(金)00:38:57 No.886641360

>リンクスユート来るんだ 即キャラゲットできるのはありがたい 出来ればデータでコピーされた存在とかじゃなくてユート本人が分離して存在してるとかだと尚嬉しい

306 22/01/14(金)00:39:09 No.886641428

1年のシンクロ次元思い返すとランサーズ間の交流とかもうちょっとあっただろと言いたくなる

307 22/01/14(金)00:39:16 No.886641470

ED次元懐かしいな… これ絶対名作だろって雰囲気出てた

308 22/01/14(金)00:39:22 No.886641503

なんか悪い意味でリアリストなんだよこのアニメ カードゲームアニメなんだからデュエルで蟲焼いた方が自然なんだ

309 22/01/14(金)00:39:28 No.886641532

>ゼアルみたいな雑なハッピーエンドって大事だよね ゼアルは多分最初蘇生無しエンドだったのをギリギリで変えたと思う ヌメロンコードと扉の描写でちょっと混乱の跡を感じるし

310 22/01/14(金)00:39:53 No.886641652

>ゼアルみたいな雑なハッピーエンドって大事だよね ゼアルは別にビターエンドでも俺は好きだったと思うよ

311 22/01/14(金)00:39:58 No.886641674

EDみたいな平和な環境だと遊矢も面白男として映えそう

312 22/01/14(金)00:40:16 No.886641764

俺ビジョンでダメじゃない 過ちは繰り返さないのタイミングで猿出てくるの好きなんだ

313 22/01/14(金)00:40:23 No.886641792

それ自体がどっちがいいって意味ではなく過去作に比べると初期設定を保持してそうだった

314 22/01/14(金)00:40:32 No.886641843

>ゼアルみたいな雑なハッピーエンドって大事だよね 雑っていうけどヌメロンコードっていう何でもできる要素を設定してたからできるエンディングで ちゃんと積み重ねもあるんだけどな

315 22/01/14(金)00:41:05 No.886642003

ヌメロンコードは直前まで言ってたなかったことにするのはどうかな…と完全に矛盾してるから雑ハッピーだと思う でもいいんだ

316 22/01/14(金)00:41:16 No.886642057

>それ自体がどっちがいいって意味ではなく過去作に比べると初期設定を保持してそうだった まあそれはあるね そもそも他のシリーズと違ってずっと同じ話続けてたしね だからいいとも思わんが

317 22/01/14(金)00:41:45 No.886642185

アニメはそんなだがキャラ好きって人多いよね

318 22/01/14(金)00:41:55 No.886642245

>ヌメロンコードは直前まで言ってたなかったことにするのはどうかな…と完全に矛盾してるから雑ハッピーだと思う >でもいいんだ あれは過去一切をなかったことにするのがダメって話だ

↑Top