虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 料金所... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/13(木)23:40:24 No.886622024

    料金所が5~10年で無人化 電気ガス水道の検針員も10年以内に無人化 そのうちタクシーも無人化するかもしれないって中で 職にあぶれた人間はどうやって生きて行くのだ

    1 22/01/13(木)23:42:48 No.886622847

    ベーシックインカム

    2 22/01/13(木)23:43:37 No.886623111

    機械が仕事を代行するなら機械のメンテするしかあるめえ

    3 22/01/13(木)23:43:58 No.886623213

    料金所の求人見るたびにちょっとやりたくなってた でも頻繁に求人出るってことはそれだけ離職率高いんだよな

    4 22/01/13(木)23:44:37 No.886623438

    機械が仕事をするのなら いっそ機械になるしかない

    5 22/01/13(木)23:44:42 No.886623470

    職が無くなるスピードと少子化で人がいなくなるスピードのガチンコ勝負

    6 22/01/13(木)23:45:31 No.886623695

    うちの近所でも料金所の求人出てたわ でもまあ人必要なくなるよね…

    7 22/01/13(木)23:46:02 No.886623847

    誰も来ない時スマホ見ていいなら…絶対クレーム来るだろうなあ

    8 22/01/13(木)23:47:31 No.886624321

    機械化無人化なんて大抵コストかかるのに何でやるかと言われればまともに働ける人が足りないんだよ

    9 22/01/13(木)23:50:00 No.886625122

    建設業界はいつだって人手不足だぜ!

    10 22/01/13(木)23:54:41 No.886626695

    >職が無くなるスピードと少子化で人がいなくなるスピードのガチンコ勝負 人がいなくなるスピードの方が速くて機械化で必死に追いかけてる気がする…

    11 22/01/13(木)23:56:01 No.886627160

    でも機械動かす方がコストかかるからって結局人が働いてそう

    12 22/01/13(木)23:57:48 No.886627732

    トイレどうしてるのか気になりすぎる…

    13 22/01/13(木)23:59:03 No.886628128

    こういうのはだいたい地下に色々施設があるんだろ?

    14 22/01/14(金)00:02:12 No.886629241

    AIに変わったらその分人件費浮くみたいな馬鹿いるよね 例えばタクシーが無人になったとして料金設定いくらになると思う?友人タクシーと対して変わんねーなって友人タクシーも残り続けるよ

    15 22/01/14(金)00:05:31 No.886630326

    肉体労働職はどこも人手不足なので杞憂ですね

    16 22/01/14(金)00:06:39 No.886630724

    今料金所で金払う人を考えるとクレーマー率高そうだもんな ETCライン壊れた直後とか

    17 22/01/14(金)00:11:35 No.886632549

    imgも無人化するのかな…

    18 22/01/14(金)00:11:42 No.886632600

    全部機械化して労働から解放させろ

    19 22/01/14(金)00:12:51 No.886633007

    機械化の流れで単純労働は消えるのは宿命だ 消えない仕事に転職しなさる

    20 22/01/14(金)00:14:58 No.886633773

    >でも頻繁に求人出るってことはそれだけ離職率高いんだよな ドライバーと間近で接する職って時点でもう辛そう

    21 22/01/14(金)00:15:01 No.886633789

    料金所はもう殆どETC化してるでしょ でもその管理は無くならないから人員は0にはならないし労働力人口は少子化で減ってるし

    22 22/01/14(金)00:18:45 No.886635063

    自分の代わりに自分持ちの機械を働かせて収入得られるようにならないかな

    23 22/01/14(金)00:25:00 No.886637121

    >機械化の流れで単純労働は消えるのは宿命だ >消えない仕事に転職しなさる 消えるのはホワイトな仕事からでは

    24 22/01/14(金)00:25:17 No.886637216

    >でもその管理は無くならないから人員は0にはならない ETCの整備とかできるのってよっぽど電気に強くて実務経験あるやつだけだろ こういう雇用の受け皿の恩恵受けてたような人は絶対門前払いよ

    25 22/01/14(金)00:28:40 No.886638252

    そのうち社会全体が無人化

    26 22/01/14(金)00:29:45 No.886638606

    社会福祉でどこにもつながってない歯車回す仕事が生まれる

    27 22/01/14(金)00:30:43 No.886638890

    みんなで施設系男子になる

    28 22/01/14(金)00:30:51 No.886638934

    >>でもその管理は無くならないから人員は0にはならない >ETCの整備とかできるのってよっぽど電気に強くて実務経験あるやつだけだろ >こういう雇用の受け皿の恩恵受けてたような人は絶対門前払いよ ETCの整備じゃなくても突破とかカードの入れ忘れとか単純ミスに対応する人員がいるので

    29 22/01/14(金)00:31:59 No.886639261

    むしろ高給取れるような仕事がAIに置き換わって人のほうが安いレベルの業務はいつまでも残り続けるんだ

    30 22/01/14(金)00:33:16 No.886639654

    タクシーは今すぐ無人化してほしい 道知らないで全部ナビ頼りの運転手なら無人でいいよ

    31 22/01/14(金)00:33:45 No.886639811

    この20年ほどを振り返ると 低スキルでもできる仕事のうち体力的に楽な仕事ほどテクノロジーに代替されてる気がするけど気のせい?

    32 22/01/14(金)00:34:13 No.886639958

    タクシーはそのうちライドシェア解禁されて全員失業同然になるよ

    33 22/01/14(金)00:34:36 No.886640068

    電話交換手とかな

    34 22/01/14(金)00:37:32 No.886640918

    産業革命でも人間の仕事はなくなりませんでしたよって説を見たけど 人間は働かないと金が得られないので効率の悪い必要のない仕事が増えただけなんだよな

    35 22/01/14(金)00:38:26 No.886641182

    >低スキルでもできる仕事のうち体力的に楽な仕事ほどテクノロジーに代替されてる気がするけど気のせい? 体力的に楽な仕事の方が実験したりするのに必要なコストが安く済むから技術が進むのでは

    36 22/01/14(金)00:40:05 No.886641700

    自動操縦は責任者として人はいる でも来たら現場の負担はかなり減るんだろうな