22/01/13(木)22:36:00 今にし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/13(木)22:36:00 No.886599504
今にして思えばなんでサム・ライミがスパイダーマン撮ってたんだろうな ホラー監督のイメージが強いのに ちなみにスペルって映画ではババアがすごい襲ってくる映画なのでおすすめです
1 22/01/13(木)22:37:49 No.886600221
>ちなみにスペルって映画ではババアがすごい襲ってくる映画なのでおすすめです スペルマと読み間違えたせいでババアがすごい襲ってくるが違う意味に見えた
2 22/01/13(木)22:39:06 No.886600707
>スペルマと読み間違えたせいでババアがすごい襲ってくるが違う意味に見えた ある意味あってはいる 車の中で襲ってきたり顔射したりする
3 22/01/13(木)22:47:59 No.886604213
サムライミが元々めっちゃスパイダーマン好きなんだ ちゃんとヒーロー映画撮れるぞ!って見せるためにダークマンとか作ってる それと古参ファンなので3にヴェノム出してよって言われてテンション駄々下がったという
4 22/01/13(木)22:51:16 No.886605683
そういえばダークマンがあったな直球なダークヒーローで結構好き
5 22/01/13(木)22:52:22 No.886606180
ヴェノム古参ファンに不人気なのか
6 22/01/13(木)22:52:47 No.886606378
もともと3はヴィランがサンドマンのみだと聞いた けどそしたら二代目ゴブリンも出ない予定だったのか?
7 22/01/13(木)22:54:12 No.886606968
ヴェノムは急に出して欲しいって話になってライミがでも俺そんなにそいつ知らないんだけど…ってなってるから扱いに困ってる筈
8 22/01/13(木)22:54:21 No.886607005
1作目見ればこれ凄いスパイダーマンファンだっていうのが伝わってくる スパイダーマンになるまでの過程が凄く丁寧
9 22/01/13(木)22:55:48 No.886607596
2のカメラワーク工夫が一杯詰まってて大好き
10 22/01/13(木)22:57:16 No.886608128
ボスがサンドマンだけって地味…
11 22/01/13(木)22:58:38 No.886608611
ライミは昔からスパイダーマン好きだったから撮らせてくれ!ってずっと言ってたんだけど許可降りなかったんだ だからダークマンとか撮ってヒーローものも撮れますよ!って実力見せないといけなかった
12 22/01/13(木)23:01:21 No.886609644
学生生活とヒーロー活動両立する気の休まらない人生の中で数少ないお世話になった人や 気の合う人がどんどんヴィラン堕ちしてピーターの心を殺していくのいいよね 4作目とかあったら配役通り教授もリザードになったんだろうな
13 22/01/13(木)23:02:52 No.886610199
サンドマンとハリーだけが敵だと1からの因縁が収束する感じで良かっただろうなぁと思う
14 22/01/13(木)23:02:56 No.886610234
>4作目とかあったら配役通り教授もリザードになったんだろうな 教授ってそういう立ち回りだったのか メインじゃない割に微妙に絡んでくるなとは思ってたけど というか4はヴァルチャー出る予定だったみたいね
15 22/01/13(木)23:03:26 No.886610410
ヴェノム居なかったらサンドマンの掘り下げも多くなってちゃんと感情移入出来るキャラになってたのかな…
16 22/01/13(木)23:05:35 No.886611202
3冒頭の隕石の勢いのなさが記憶に残ってる
17 22/01/13(木)23:06:38 No.886611620
ヴェノム、演出的には流石の気合の入り方でカッコいいのに ストーリー的にはクソ雑なのが笑う
18 22/01/13(木)23:08:28 No.886612271
MCU版の監督もデビューはホラーだったな
19 22/01/13(木)23:11:49 No.886613449
>ヴェノム居なかったらサンドマンの掘り下げも多くなってちゃんと感情移入出来るキャラになってたのかな… 娘のためって言いながら強盗殺人する奴掘り下げても感情移入は無理でしょ…
20 22/01/13(木)23:15:06 No.886614522
2で心折れてるところにメイおばさんがヒーロー論語る場面好き
21 22/01/13(木)23:15:53 No.886614790
ホラー監督が大作任されるのは定番
22 22/01/13(木)23:21:25 No.886616452
そんなライミがミスター2のメガホンを取った!
23 22/01/13(木)23:22:28 No.886616766
ダークマンは3がマジで余計だったな…
24 22/01/13(木)23:22:34 No.886616791
>1作目見ればこれ凄いスパイダーマンファンだっていうのが伝わってくる >スパイダーマンになるまでの過程が凄く丁寧 最後の言葉がこの力は僕を呪うなのが素晴らしいと思う
25 22/01/13(木)23:23:06 No.886616950
>ストーリー的にはクソ雑なのが笑う 弱点はなんだ?って聞かれて素で「炎だ」って答える雑さ!
26 22/01/13(木)23:23:44 No.886617156
鉄パイプを立ててヴェノムを囲っていくとこ好き
27 22/01/13(木)23:23:47 No.886617170
>>ストーリー的にはクソ雑なのが笑う >弱点はなんだ?って聞かれて素で「炎だ」って答える雑さ! パイプをガンガンされて悶絶するヴェノム
28 22/01/13(木)23:24:53 No.886617464
黒いスパイダーマンいいよね...黒いピーター(ちょっと悪堕ち)は笑っちゃうけど
29 22/01/13(木)23:25:38 No.886617682
アマプラでライミスパ2見たんだけど MJホントこいつ…
30 22/01/13(木)23:25:45 No.886617714
ライミの死霊のはらわたやキャプテンスーパーマーケットが代表作ってのは誉めてんのかけなしてるのか分かんねえなこれ!
31 22/01/13(木)23:26:30 No.886617948
オクトパスのアームが医者達を殺すシーンホラーすぎる
32 22/01/13(木)23:27:25 No.886618217
ライミ版唐突にわざと演出が70年代入って来るからマジでオタク君さぁ…って顔になる
33 22/01/13(木)23:29:13 No.886618700
捏造バラされてクビになった ピーターを…殺す!
34 22/01/13(木)23:30:09 No.886618949
製作会社は何故監督に全てを任せないのか いやまあそれでひどいことになった映画もあるけども
35 22/01/13(木)23:31:28 No.886619338
1のラストで僕は全てを受け入れるみたいなセリフあったけどちょっとスパイダーバースの運命を受け入れろってキャッチコピー思い出す
36 22/01/13(木)23:34:07 No.886620074
サムライミはNWH見てどう思ったんだろうか
37 22/01/13(木)23:34:08 No.886620078
>1のラストで僕は全てを受け入れるみたいなセリフあったけどちょっとスパイダーバースの運命を受け入れろってキャッチコピー思い出す スパイダーバースのそのキャッチコピーがそもそもライミ版のを受け継いでるんじゃなかったっけ
38 22/01/13(木)23:34:27 No.886620170
>>1のラストで僕は全てを受け入れるみたいなセリフあったけどちょっとスパイダーバースの運命を受け入れろってキャッチコピー思い出す >スパイダーバースのそのキャッチコピーがそもそもライミ版のを受け継いでるんじゃなかったっけ 思い出したけどそうだったわ…