虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/13(木)21:51:23 試験中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/13(木)21:51:23 No.886582704

試験中に自分語りして里の恥を喧伝するなってばよ

1 22/01/13(木)21:51:55 No.886582912

いや外部に周知して貰うのは正しい

2 22/01/13(木)21:52:49 No.886583321

中忍試験に雲隠れはいなかったのかな

3 22/01/13(木)21:52:57 No.886583382

試験中だから止めるに止めれないし他里のお偉いさんも来てる此処なら絶好のチャンス!

4 22/01/13(木)21:53:29 No.886583652

>中忍試験に雲隠れはいなかったのかな いない

5 22/01/13(木)21:54:01 No.886583888

砂音滝くらい?

6 22/01/13(木)21:54:02 No.886583896

里の恥で言うならこの話で一番恥かくの雲隠れだし…

7 22/01/13(木)21:54:04 No.886583908

仮に板としてもおあしすするだけだろ

8 22/01/13(木)21:54:06 No.886583917

外部の影の前で話すことじゃろうか

9 22/01/13(木)21:54:51 No.886584194

>里の恥で言うならこの話で一番恥かくの雲隠れだし… どの里の忍が聞いてもまたかよ…ってなるだけで恥にならないと思う

10 22/01/13(木)21:55:06 No.886584287

>外部の影の前で話すことじゃろうか 三代目がなんもしてくれねえからだろ

11 22/01/13(木)21:55:59 No.886584640

木の葉最強の一族の話だし他所でも有名なんじゃないの

12 22/01/13(木)21:56:34 No.886584855

むしろ有力な血系限界持ちを拉致なんて当たり前の話で恥でもないのでは

13 22/01/13(木)21:57:36 No.886585228

>むしろ有力な血系限界持ちを拉致なんて当たり前の話で恥でもないのでは クソみてぇな世界だな!

14 22/01/13(木)21:57:39 No.886585250

>むしろ有力な血系限界持ちを拉致なんて当たり前の話で恥でもないのでは 表向き平和な時代にやることではないわ

15 22/01/13(木)21:57:41 No.886585261

分家の脳内爆弾制度は七代目で廃止されたのかな

16 22/01/13(木)21:58:11 No.886585441

>分家の脳内爆弾制度は七代目で廃止されたのかな というかネジ死んだ時点で分家断絶だよ

17 22/01/13(木)21:58:37 No.886585597

>>分家の脳内爆弾制度は七代目で廃止されたのかな >というかネジ死んだ時点で分家断絶だよ 日向そんな少なくねえよ!

18 22/01/13(木)22:04:00 No.886587590

相当でかい声で話さなきゃ観客席のヒアシ様達に聞こえないよな

19 22/01/13(木)22:05:13 No.886588029

政治的には割と完璧な場面での暴露だから…

20 22/01/13(木)22:06:09 No.886588351

なんなら木の葉もやってそうだよね血継限界拉致誘拐穢土転生互乗起爆札返却暗殺

21 22/01/13(木)22:06:17 No.886588406

実際日向に関しては宗家が転生眼のトリガーになってるし血筋守る必要かなり高いんだよな…

22 22/01/13(木)22:07:18 No.886588796

>相当でかい声で話さなきゃ観客席のヒアシ様達に聞こえないよな みんな忍者なんだから耳がいいだろ

23 22/01/13(木)22:08:58 No.886589451

>なんなら木の葉もやってそうだよね血継限界拉致誘拐穢土転生互乗起爆札返却暗殺 やるの一人しか思い浮かばねえ…

24 22/01/13(木)22:11:29 No.886590368

仲間殺しはさせるのにこういう事件を防げないダンゾウって普段何してるの?

25 22/01/13(木)22:11:35 No.886590407

少なくとも捕虜爆弾は岩もやってたはずだし割とポピュラーな戦術だったんだろう

26 22/01/13(木)22:11:36 No.886590409

>血継限界拉致誘拐穢土転生互乗起爆札返却暗殺 あんまりにもあんまりなワード

27 22/01/13(木)22:11:51 No.886590504

雲は身内に甘い分他所の里へは全く配慮がないよね

28 22/01/13(木)22:11:54 No.886590520

カカシ先生しれっと言ってるけどうちはは分家の末裔らしいしな…

29 22/01/13(木)22:12:14 No.886590650

>少なくとも捕虜爆弾は岩もやってたはずだし割とポピュラーな戦術だったんだろう まぁ現実でも戦争では爆弾抱えて特攻は基本戦術の1つみたいなもんだしな…

30 22/01/13(木)22:13:07 No.886590975

>>里の恥で言うならこの話で一番恥かくの雲隠れだし… >どの里の忍が聞いてもまたかよ…ってなるだけで恥にならないと思う 何なら開き直る

31 22/01/13(木)22:13:18 No.886591040

初期は忍者らしいドロドロの設定多いな

32 22/01/13(木)22:13:29 No.886591106

拉致も平和の為の会合とかを表向きやっている途中だからなぁ

33 22/01/13(木)22:14:06 No.886591360

どの血継限界が厄ネタに繋がってるか分からない以上 下手によその国に手を出すより砂の国の傀儡みたいな技術を育てた方が良く思えるんだよなあ

34 22/01/13(木)22:14:16 No.886591413

>カカシ先生しれっと言ってるけどうちはは分家の末裔らしいしな… マダラが独身だからってことだろうか…

35 22/01/13(木)22:14:44 No.886591558

>カカシ先生しれっと言ってるけどうちはは分家の末裔らしいしな… 間違いでは無いがあまりにも大本過ぎる…

36 22/01/13(木)22:15:32 No.886591836

>むしろ有力な血系限界持ちを拉致なんて当たり前の話で恥でもないのでは 和平の為の大使としてきた奴がかますのは恥以外の何物でもない…

37 22/01/13(木)22:15:43 No.886591900

まだらって宗家だったんだ…

38 22/01/13(木)22:16:19 No.886592093

観客も「なんか話してるな…」くらいにしか思わないだろ ネジ声小さそうだし

39 22/01/13(木)22:17:00 No.886592366

>和平の為の大使としてきた奴がかますのは恥以外の何物でもない… 2代目一派が襲撃されたのも雲と条約結びに行った時だし木の葉の対雲感情最悪だろ

40 22/01/13(木)22:17:17 No.886592476

>観客も「なんか話してるな…」くらいにしか思わないだろ >ネジ声小さそうだし 観客に混じってるハナビがヒアシ様になんかうちの事情話し出しましたよ的な反応してる

41 22/01/13(木)22:17:36 No.886592598

白眼の管理が厳しいのは他の里も知ってることだろうし

42 22/01/13(木)22:17:47 No.886592661

>まだらって宗家だったんだ… 一族当主の嫡男で唯一生き残ったからな…

43 22/01/13(木)22:18:17 No.886592838

和平のために大使を派遣! 大使が相手の里の名家の子供を誘拐! 返り討ちにあって死亡! 良くも大使を殺してくれたな! 殺したやつを死体くだち!  面の皮1mぐらいないと出来ないよこんなの

44 22/01/13(木)22:18:25 No.886592875

戦争後に同盟裏切って手柄を奪い合うのが普通の世界だぞ

45 22/01/13(木)22:18:31 No.886592908

暴露ではあるけど(やっぱり…)って反応の人が多そう

46 22/01/13(木)22:18:48 No.886593007

うちはに宗家も分家も無さそうだし...

47 22/01/13(木)22:18:53 No.886593032

>和平のために大使を派遣! >大使が相手の里の名家の子供を誘拐! >返り討ちにあって死亡! >良くも大使を殺してくれたな! 殺したやつを死体くだち!  >面の皮1mぐらいないと出来ないよこんなの なんでこんな不合理が罷り通るんだ過ぎる

48 22/01/13(木)22:18:59 No.886593067

>和平のために大使を派遣! >大使が相手の里の名家の子供を誘拐! >返り討ちにあって死亡! ここまではいいとしても >良くも大使を殺してくれたな! 殺したやつを死体くだち!  ここが正気を疑いすぎる…

49 22/01/13(木)22:19:58 No.886593439

ナジも壮絶ではあるけど 哀しき過去…!でマウントするには相手が悪すぎないかナルトは

50 22/01/13(木)22:20:00 No.886593456

>>和平の為の大使としてきた奴がかますのは恥以外の何物でもない… >2代目一派が襲撃されたのも雲と条約結びに行った時だし木の葉の対雲感情最悪だろ 穢土転生互乗起爆札の被害者の集まりが雲の里なのかもしれない

51 22/01/13(木)22:20:08 No.886593507

甘いのだ!なにもかもが!

52 22/01/13(木)22:20:44 No.886593718

>甘いのだ!なにもかもが! お前のムーブこの話の雲並にクソだからな?

53 22/01/13(木)22:21:00 No.886593815

恥だらけの里だ

54 22/01/13(木)22:21:20 No.886593956

もし死体くれないなら九尾直後で国力弱り切ってるこのタイミングで戦争仕掛けてやるんですけおおおおおおおお

55 22/01/13(木)22:21:22 No.886593974

>甘いのだ!なにもかもが! ていうかこういう時のための根だろ 何してんだお前寝てたのか

56 22/01/13(木)22:21:29 No.886594020

>面の皮1mぐらいないと出来ないよこんなの 本当に問題なのはその面の皮の厚さに対して全面土下座外交を展開した猿

57 22/01/13(木)22:21:40 No.886594082

>>>和平の為の大使としてきた奴がかますのは恥以外の何物でもない… >>2代目一派が襲撃されたのも雲と条約結びに行った時だし木の葉の対雲感情最悪だろ >穢土転生互乗起爆札の被害者の集まりが雲の里なのかもしれない 木の葉視点からしか見てないから分からんけど穢土転爆弾とかしてる時点で木の葉も大概だし…

58 22/01/13(木)22:21:44 No.886594098

三代目が甘過ぎるというか良く日向は従ったな…

59 22/01/13(木)22:21:52 No.886594157

雲隠れは九尾盗みに行ったり白眼も取りに行ったり磁遁回収してたりやり過ぎ

60 22/01/13(木)22:21:54 No.886594175

>ナジも壮絶ではあるけど 混じってる混じってる

61 22/01/13(木)22:22:05 No.886594241

ヒアシ様が本物の天才だったから…

62 22/01/13(木)22:22:06 No.886594248

白眼ほんと普通に便利だからな… なんかデメリットあったっけ

63 22/01/13(木)22:22:08 No.886594262

相手を無力化出来る柔拳の使い手でも捕縛できず殺しちゃってるので雲の忍が証拠を何一つ残してないとんでない凄腕だったぐらいしかないのでは

64 22/01/13(木)22:22:39 No.886594449

>白眼ほんと普通に便利だからな… >なんかデメリットあったっけ 呪印制度がクソなことくらいかな

65 22/01/13(木)22:22:42 No.886594467

>>面の皮1mぐらいないと出来ないよこんなの >本当に問題なのはその面の皮の厚さに対して全面土下座外交を展開した猿 九尾事件から4年程度しか経ってないから戦争になったらヤバいと思うけどね

66 22/01/13(木)22:22:48 No.886594494

>三代目が甘過ぎるというか良く日向は従ったな… むしろ日向側が戦争やりたくねえから背に腹は代えられねえって言ってるから

67 22/01/13(木)22:22:49 No.886594507

日向はなんというか政治に関わらないことで逆に介入拒んでそう

68 22/01/13(木)22:23:12 No.886594643

>甘いのだ!なにもかもが! お前が有能だったらこの事件阻止できてたのでは?

69 22/01/13(木)22:23:20 No.886594682

>呪印制度がクソなことくらいかな うちはやネトリ一族の末路の後だとやっぱあの呪印必要だったわって感じる

70 22/01/13(木)22:23:43 No.886594791

>なんかデメリットあったっけ 目がビキってなるのがキモい

71 22/01/13(木)22:24:05 No.886594907

まぁ九尾事件での戦力払底を考えるとあのタイミングで戦争すると一番人材出さなきゃいけないのでかい日向説あるし…

72 22/01/13(木)22:24:10 No.886594934

>>和平のために大使を派遣! >>大使が相手の里の名家の子供を誘拐! >>返り討ちにあって死亡! >ここまではいいとしても >>良くも大使を殺してくれたな! 殺したやつを死体くだち!  >ここが正気を疑いすぎる… とは言え木の葉は基本平和路線だし全面戦争回避のためなら結構な無茶も通してくれるのは柱間が証明してるからな

73 22/01/13(木)22:24:24 No.886595016

ダンゾウはちょくちょく力を温存するために危機にノータッチするからな

74 22/01/13(木)22:24:32 No.886595066

何で最も大筒木に近しい日向の白眼よりもうちはの瞳力の方が強いのか

75 22/01/13(木)22:24:45 No.886595147

>とは言え木の葉は基本平和路線だし全面戦争回避のためなら結構な無茶も通してくれるのは柱間が証明してるからな なんでそこからの交渉で木の葉が損せにゃならんのだ…

76 22/01/13(木)22:24:46 No.886595154

木の葉に対して負い目がない里って岩隠れくらいかなと思ったけどあそこはあそこでやべえっていうかそもそも敵国だわ

77 22/01/13(木)22:24:53 No.886595199

日向とかうちはとか千手は宇宙人の末裔なんだよな?よくよく考えると 現地民が後からやってきた宇宙人から支配されてると考えるとこわ…

78 22/01/13(木)22:25:30 No.886595439

呪印は死んだ時白眼を封印するってのは分かるんだけどいつでも宗家が分家の脳破壊出来るようにしてるのが意味分からなくて怖い

79 22/01/13(木)22:25:37 No.886595484

>日向とかうちはとか千手は宇宙人の末裔なんだよな?よくよく考えると >現地民が後からやってきた宇宙人から支配されてると考えるとこわ… 一番怖いのは特に千手が関係無い柱間だろ

80 22/01/13(木)22:25:40 No.886595500

死体は情報の塊だからどこも残さない対策してるのにうちはは丸腰すぎる

81 22/01/13(木)22:25:41 No.886595505

白眼ももっと隠された能力あってもいいのでは

82 22/01/13(木)22:25:43 No.886595517

変なチャクラ脳から漏れないようにうちはにも呪印制度導入した方がよかったんじゃないかな

83 22/01/13(木)22:25:46 No.886595538

>なんかデメリットあったっけ 間近で使ったらバレバレなのでカンニングに使うなら条件が必要

84 22/01/13(木)22:25:55 No.886595594

>何で最も大筒木に近しい日向の白眼よりもうちはの瞳力の方が強いのか インドラ直系が攻撃高いからな

85 22/01/13(木)22:26:06 No.886595658

うちははもれなく病気になるのに日向は別にそういうデメリットないの不公平だね

86 22/01/13(木)22:26:23 No.886595767

あそこは雷影がクソ強い上にタカ派で更に制御された人中力を二人も抱えてるから そら戦争回避の道を選ぶわ

87 22/01/13(木)22:26:38 No.886595869

>うちははもれなく病気になるのに日向は別にそういうデメリットないの不公平だね 日向は目がキモいのだ

88 22/01/13(木)22:26:49 No.886595939

>なんでこんな不合理が罷り通るんだ過ぎる 雲隠れの里がイキり倒してる軍事大国だから

89 22/01/13(木)22:27:02 No.886596012

写輪眼が輪廻眼にスキルツリー伸びてて 百眼は進化するとどうなるんだっけ 映画の敵みたいになるんだっけか?

90 22/01/13(木)22:27:17 No.886596118

>あそこは雷影がクソ強い上にタカ派で更に制御された人中力を二人も抱えてるから >そら戦争回避の道を選ぶわ あと雷影本人が最低レベルの畜生だから何するかわかったもんじゃねぇ

91 22/01/13(木)22:27:19 No.886596136

>木の葉に対して負い目がない里って岩隠れくらいかなと思ったけどあそこはあそこでやべえっていうかそもそも敵国だわ 逆に木の葉は直接関係ないとは言え霧には負い目しかないよな

92 22/01/13(木)22:27:44 No.886596283

>逆に木の葉は直接関係ないとは言え霧には負い目しかないよな なんかあったっけ

93 22/01/13(木)22:27:47 No.886596310

>>木の葉に対して負い目がない里って岩隠れくらいかなと思ったけどあそこはあそこでやべえっていうかそもそも敵国だわ >逆に木の葉は直接関係ないとは言え霧には負い目しかないよな はワワ

94 22/01/13(木)22:27:51 No.886596346

一瞬で日向一族だって分かる外見はデメリットかな

95 22/01/13(木)22:28:10 No.886596486

雲隠れは映画でもチャクラ波動砲とかいう訳の分からないものを隠し持ってたので 何を温存してるのか分かったもんじゃないからな…

96 22/01/13(木)22:28:29 No.886596612

サスケが雷影の片腕持ってった件で内心ざまあと思ってる奴結構いそう

97 22/01/13(木)22:28:30 No.886596623

雲隠れの里と全面戦争しても得るものがないので戦争は回避したい そこに付け込んで雷影はイキってくるので厄介過ぎる

98 22/01/13(木)22:28:42 No.886596699

>雲隠れは映画でもチャクラ波動砲とかいう訳の分からないものを隠し持ってたので >何を温存してるのか分かったもんじゃないからな… BORUTO時代も油断してたらなんかやらかしそう

99 22/01/13(木)22:28:57 No.886596792

オビトが影を洗脳

100 22/01/13(木)22:28:58 No.886596797

>>とは言え木の葉は基本平和路線だし全面戦争回避のためなら結構な無茶も通してくれるのは柱間が証明してるからな >なんでそこからの交渉で木の葉が損せにゃならんのだ… >>木の葉に対して負い目がない里って岩隠れくらいかなと思ったけどあそこはあそこでやべえっていうかそもそも敵国だわ >逆に木の葉は直接関係ないとは言え霧には負い目しかないよな なんなら戦場にされてる雨隠れとかもいるしな

101 22/01/13(木)22:29:19 No.886596944

適当に戦争してたら月を粉砕するチャクラ砲をぶっ込んでくるからな 頭おかしいよ流石竿影

102 22/01/13(木)22:29:19 No.886596947

>なんなら戦場にされてる雨隠れとかもいるしな ナルトが火影になったらなんとかするから

103 22/01/13(木)22:29:21 No.886596965

>ダンゾウはちょくちょく力を温存するために危機にノータッチするからな 写輪眼貴重なのにバカスカイザナギ使う戦い方するから…

104 22/01/13(木)22:29:52 No.886597162

>オビトが影を洗脳 抜け忍のやることなんかしらんがな

105 22/01/13(木)22:29:57 No.886597186

>サスケが雷影の片腕持ってった件で内心ざまあと思ってる奴結構いそう 日向一族はサスケに酒奢るぐらいはしてくれそう

106 22/01/13(木)22:29:57 No.886597191

九尾事件が直近で起こってなかったらマジで木の葉と雲の全面戦争になっててもおかしくないレベルの蛮行だよ

107 22/01/13(木)22:30:15 No.886597292

序盤の強キャラ枠的なアレかと思ったらヒロイン輩出するわ世界観にがっつり絡んでるわなのはびっくりした日向

108 22/01/13(木)22:30:35 No.886597416

>>なんなら戦場にされてる雨隠れとかもいるしな >ナルトが火影になったらなんとかするから なりませんでした

109 22/01/13(木)22:30:35 No.886597419

よくよく考えると他の里の連中もいるのに呪印の事言って良いのだろうか

110 22/01/13(木)22:30:45 No.886597496

>九尾事件が直近で起こってなかったらマジで木の葉と雲の全面戦争になっててもおかしくないレベルの蛮行だよ 雲としては願ったり叶ったりだと思う

111 22/01/13(木)22:30:50 No.886597528

雲隠れは武闘派集団だから戦争になっても九尾で疲弊した木の葉の豊かな土地を分けていただくってことになるのがクソ たとえ負けても木の葉が得るものはほとんどない

112 22/01/13(木)22:31:09 No.886597647

>九尾事件が直近で起こってなかったらマジで木の葉と雲の全面戦争になっててもおかしくないレベルの蛮行だよ 事件知ってて強く出られないことを知っての蛮行だよね 本来は暗部や根が阻止しなきゃいけない案件なのでは

113 22/01/13(木)22:31:10 No.886597652

>オビトが影を洗脳 死んだはずの奴がやったことの責任を取れと言われても…

114 22/01/13(木)22:31:57 No.886597958

阻止は表の側の仕事じゃね?

115 22/01/13(木)22:32:19 No.886598099

てかよくサスケの件は不問にしてくれたなこんだけ好戦的で

116 22/01/13(木)22:32:20 No.886598105

岩隠れは暁排出してないクリーンな国家でーす!ってアピールしてるけど暁のパトロンでお得意様だからな…

117 22/01/13(木)22:32:34 No.886598195

他里もあーそうだろねってなもんだろ 醜聞にはならない

118 22/01/13(木)22:32:54 No.886598310

>てかよくサスケの件は不問にしてくれたなこんだけ好戦的で 無限月読のあとサスケの処刑要求してるよ

119 22/01/13(木)22:32:58 No.886598328

>岩隠れは暁排出してないクリーンな国家でーす!ってアピールしてるけど暁のパトロンでお得意様だからな… 暁排出してないのは雲隠れじゃね?

120 22/01/13(木)22:33:55 No.886598693

>抜け忍のやることなんかしらんがな 暁って便利だよなマジで

121 22/01/13(木)22:34:17 No.886598825

まあこんだけいろいろしがらみあった上で歴代影がみんなで口寄せやってくれるとこは普通にいいシーンだと思う

122 22/01/13(木)22:34:36 No.886598945

>てかよくサスケの件は不問にしてくれたなこんだけ好戦的で 許せるかバーカ!って里の中で唯一サスケの減刑に反対してた でもその結果木の葉と雲の忍が顔合わせることが多くなって仲良くなった

123 22/01/13(木)22:34:38 No.886598962

>岩隠れは暁排出してないクリーンな国家でーす!ってアピールしてるけど暁のパトロンでお得意様だからな… 混ざってる混ざってる

124 22/01/13(木)22:35:00 No.886599101

暁のパトロンはじゃぜ影だよ!

125 22/01/13(木)22:35:42 No.886599369

>本来は暗部や根が阻止しなきゃいけない案件なのでは 九尾事件後で暗部立て直し追い付いてなかったとか設定生えてきそう

126 22/01/13(木)22:36:14 No.886599595

サスケはともかくカブトが許されてるのは大団円のための都合という他ない…

127 22/01/13(木)22:36:35 No.886599723

>てかよくサスケの件は不問にしてくれたなこんだけ好戦的で 大戦の時に過去の諍いはここで全部なしにして協力しましょうって話だったのでサスケの件も不問だったんだろう あとサスケがやったことだけで言えばぶっちゃけ雲隠れと侍しか被害被ってないし侍は気にしてないので実質雲だけ そんで他の里からすればザマァ案件だしサスケの功績めっちゃデカいし流石に4対1じゃ分が悪かったんだろう あと読者や身内は絶対にしないとわかってるけど大戦終了時のサスケに敵対されたら竿影秒殺されかねない

128 22/01/13(木)22:37:03 No.886599928

これを話したせいで中忍試験落ちた

129 22/01/13(木)22:37:11 No.886599987

侍の国の人は聖人かなんかか

130 22/01/13(木)22:37:43 No.886600180

>侍の国の人は聖人かなんかか 逆に蛮族の方たちなんで…

131 22/01/13(木)22:37:53 No.886600249

このベストバウトで中忍になれないとかナルトの扱いあんまり過ぎない?

132 22/01/13(木)22:37:59 No.886600294

>侍の国の人は聖人かなんかか 強い!生き様が凄い!推さなきゃ!!!

133 22/01/13(木)22:38:09 No.886600357

カブトは一応最後らへんでサスケ救命したから…

134 22/01/13(木)22:38:11 No.886600372

>このベストバウトで中忍になれないとかナルトの扱いあんまり過ぎない? 戦闘力とかそこまで重要じゃないから

135 22/01/13(木)22:38:15 No.886600393

侍がサスケシンパになるのはちょっと都合がよすぎる…

136 22/01/13(木)22:38:30 No.886600498

>>侍の国の人は聖人かなんかか >逆に蛮族の方たちなんで… あれだよね鎌倉的なあれとか島津的なあれだよね

137 22/01/13(木)22:38:46 No.886600595

>このベストバウトで中忍になれないとかナルトの扱いあんまり過ぎない? この時点で中忍に相応しいかって言われると…

138 22/01/13(木)22:38:47 No.886600599

>侍の国の人は聖人かなんかか めっちゃ強い! 刀使う! 里に迎合せずに自らの意思を貫く! かっこいい!!!!!

139 22/01/13(木)22:38:48 No.886600605

>このベストバウトで中忍になれないとかナルトの扱いあんまり過ぎない? 中忍は小隊長としての役目が有るから適正無いよ

140 22/01/13(木)22:38:56 No.886600650

>このベストバウトで中忍になれないとかナルトの扱いあんまり過ぎない? 不安定な九尾パワーで強引に勝った奴はダメでしょ

141 22/01/13(木)22:39:08 No.886600719

>侍がサスケシンパになるのはちょっと都合がよすぎる… サスケもドン引きである

142 22/01/13(木)22:39:14 No.886600759

>>このベストバウトで中忍になれないとかナルトの扱いあんまり過ぎない? >戦闘力とかそこまで重要じゃないから 戦闘力以外もすごかったですよ?!

143 22/01/13(木)22:39:26 No.886600832

>このベストバウトで中忍になれないとかナルトの扱いあんまり過ぎない? 少年漫画としてはベストだけどこいつを管理職にしたいか?

144 22/01/13(木)22:40:03 No.886601070

>戦闘力以外もすごかったですよ?! なんか見せてたっけ

145 22/01/13(木)22:40:13 No.886601146

カカシが頭下げたし今回のMVPのナルトも嘆願してるしそこでサスケ処刑を推すのはちょっと分が悪いよね

146 22/01/13(木)22:40:31 No.886601277

リーとか仮に我愛羅に勝っても中忍になれたかというと

147 22/01/13(木)22:40:53 No.886601400

岩は暁とズブズブで雲が暁排出してないうちらはクリーン!って言ったら軍拡路線突っ込まれてたな

148 22/01/13(木)22:41:33 No.886601674

ペーペーの下忍なのに中忍試験一発合格したシカマルみたいなのがそもそもおかしいんだよ

149 22/01/13(木)22:41:33 No.886601676

中忍には管理能力とか指揮能力とかが欲しいのでクソ強いワンマンが中忍になられても困る

150 22/01/13(木)22:41:42 No.886601722

>>このベストバウトで中忍になれないとかナルトの扱いあんまり過ぎない? >少年漫画としてはベストだけどこいつを管理職にしたいか? それはそうなんだけどそんなの火影にしちゃっていいの?

151 22/01/13(木)22:41:46 No.886601752

>読者や身内は絶対にしないとわかってるけど大戦終了時のサスケに敵対されたら竿影秒殺されかねない これ大きいよね あの時点だとサスケってマジで世界最強の個人で対抗できるのがナルトしかいない しかも能力的にナルトとの戦闘を回避しながら世界中を混乱させたりも出来るので許すしか許すことで恩を売ったほうが遥かにいいんだ

152 22/01/13(木)22:41:51 No.886601785

>なんか見せてたっけ 火力によるゴリ押しじゃなくてデコイ立てて相手を欺いてから視界外から奇襲仕掛けた

153 22/01/13(木)22:42:08 No.886601896

アニメだとこの会場にいた雲隠れの忍が木の葉崩しに乗じてヒナタゲットだぜ!するという

154 22/01/13(木)22:42:13 No.886601922

>火力によるゴリ押しじゃなくてデコイ立てて相手を欺いてから視界外から奇襲仕掛けた だから戦闘力とかはどうでもいいんだって

155 22/01/13(木)22:42:59 No.886602241

ナルトは撤退という言葉を知らなそうだから中忍には向いてない

156 22/01/13(木)22:43:04 No.886602279

>>少年漫画としてはベストだけどこいつを管理職にしたいか? >それはそうなんだけどそんなの火影にしちゃっていいの? 中忍試験当時のナルトと火影就任時点でのナルトを同列に扱っちゃいかん

157 22/01/13(木)22:43:04 No.886602282

>アニメだとこの会場にいた雲隠れの忍が木の葉崩しに乗じてヒナタゲットだぜ!するという まぁ雲だし…って思われちゃうのヤバい

158 22/01/13(木)22:43:10 No.886602322

>だから戦闘力とかはどうでもいいんだって 戦闘力関係ないだろ

159 22/01/13(木)22:43:38 No.886602510

>リーとか仮に我愛羅に勝っても中忍になれたかというと 勝ったところで反動で体ボロボロになってるし試合中に技の使用許可出されてるもんな…

160 22/01/13(木)22:43:44 No.886602546

>アニメだとこの会場にいた雲隠れの忍が木の葉崩しに乗じてヒナタゲットだぜ!するという アニ影様はヒナタが好きすぎる

161 22/01/13(木)22:43:55 No.886602608

>それはそうなんだけどそんなの火影にしちゃっていいの? 火影は逆に周りが補佐すれば象徴に近くてもいいんだよ なんで七代目事務仕事自分でやってんの

162 22/01/13(木)22:44:05 No.886602670

>竿影様はヒナタが好きすぎる

163 22/01/13(木)22:44:13 No.886602721

>それはそうなんだけどそんなの火影にしちゃっていいの? 現場の管理職はともかくトップまで行けば方針決めたら実務は周りが補佐とかできるから…この火影全然人に仕事振れねえ…

164 22/01/13(木)22:44:17 No.886602740

火影就任時のナルトは礼儀作法一通り叩き込まれてるしイルカ先生がマンツーマンで上忍試験に向けての勉強教えてた まぁ礼儀作法はともかく勉強の方は実らず下忍のままなんだが…

165 22/01/13(木)22:44:34 No.886602852

>>それはそうなんだけどそんなの火影にしちゃっていいの? >火影は逆に周りが補佐すれば象徴に近くてもいいんだよ >なんで七代目事務仕事自分でやってんの 仕事の振り方が分かんなくて…… でも影分身でなんとかするってばよ

166 22/01/13(木)22:45:22 No.886603190

シカマルやカカシ先生は人の使い方教えてやれよ…

167 22/01/13(木)22:45:40 No.886603317

中忍試験って一番大事なところ隊長能力だから

168 22/01/13(木)22:46:25 No.886603603

ナルトはカカシ先生に手の抜き方を教わるべき

169 22/01/13(木)22:46:28 No.886603621

純粋な生き残るための力という意味では死の森で十分見られるしね

170 22/01/13(木)22:46:30 No.886603635

そういえば六代目の机の上はきれいだったな 墓参りの時間減らして実務にあてたのかな?

171 22/01/13(木)22:46:55 No.886603801

>ナルトはカカシ先生に手の抜き方を教わるべき 手…抜いてましたか?

172 22/01/13(木)22:47:06 No.886603882

ナルトが全部自分でやろうとするのはサスケにサスケしか出来ない仕事任せて全然家に帰れなくしちゃってることに負い目感じてるのもありそう

173 22/01/13(木)22:47:17 No.886603940

>墓参りの時間減らして実務にあてたのかな? オビトの件でメンタル寛解したんじゃない?

174 22/01/13(木)22:48:15 No.886604305

>そういえば六代目の机の上はきれいだったな >墓参りの時間減らして実務にあてたのかな? 単純に実務能力や人への仕事の割り振り方が上手いんだろう 猿も机綺麗でババアは汚かったし実務能力の差が出てる

175 22/01/13(木)22:48:52 No.886604587

基本的にカカシは万能型でだいたいなんでも出来るタイプだしね

176 22/01/13(木)22:49:07 No.886604697

なんでも出来すぎるだろ

177 22/01/13(木)22:50:04 No.886605153

まぁ班の仲間を守るのができないからそこでトントンだよ

178 22/01/13(木)22:50:11 No.886605212

あんたらはいつ己を捨てた?

179 22/01/13(木)22:50:39 No.886605426

ふらふらしてた50億の借金持ちと万年下忍が要領いいはずないんだ

↑Top