虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/13(木)19:21:11 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/13(木)19:21:11 No.886526538

この人ちょっとイギリスの擬人化みたいだね

1 22/01/13(木)19:22:02 No.886526785

テリーマンみたいな顔なのにな

2 22/01/13(木)19:22:40 No.886526988

まあ会社の飲み会とか仕事上のイベントだよね

3 22/01/13(木)19:24:32 No.886527610

たまには良いんじゃない

4 22/01/13(木)19:25:48 No.886528006

イギリスって今インフレが酷い事になってるんだけど ガソリン燃料代が1ヵ月30ポンドぐらいアップしてるのを何故か画像のおっさんのせいにされてるのはちょっと可哀想

5 22/01/13(木)19:28:20 No.886528784

>この人ちょっとイギリスの擬人化みたいだね つまりジョンブル?

6 22/01/13(木)19:29:22 No.886529120

>ガソリン燃料代が1ヵ月30ポンドぐらいアップしてるの画像のおっさんのせい 責め方の切り口に既視感があるな…

7 22/01/13(木)19:32:39 No.886530096

辞任する気はないのか!とか攻め立てるのはどこも共通なのね

8 22/01/13(木)19:38:56 No.886532054

画像の人とかジェレミークラークソンとか見てて面白いから好き

9 22/01/13(木)19:39:46 No.886532320

去年は陽性になったのネタにされたり大変だなこのおっさん

10 22/01/13(木)19:39:53 No.886532359

辞めてもいま首相やりたい人いなそう

11 22/01/13(木)19:40:01 No.886532403

>画像の人とかジェレミークラークソンとか見てて面白いから好き TOP GEARでこの2人が対談した回好き

12 22/01/13(木)19:42:53 No.886533318

話し方がいかにもイギリスの上流階級って感じで好き

13 22/01/13(木)19:43:09 No.886533406

>責め方の切り口に既視感があるな… どこの国もいっしょということだね

14 22/01/13(木)19:43:44 No.886533576

孕ませおじさん

15 22/01/13(木)19:44:04 No.886533679

>>責め方の切り口に既視感があるな… >どこの国もいっしょということだね アメリカだと「大統領は◯◯のスペルすら間違える!」っていう攻め方があったな

16 22/01/13(木)19:44:48 No.886533903

疲れ切ってるオーラ

17 22/01/13(木)19:45:04 No.886533977

>>>責め方の切り口に既視感があるな… >>どこの国もいっしょということだね >アメリカだと「大統領は◯◯のスペルすら間違える!」っていう攻め方があったな 文化圏変わっても人間のやることって変わんねえんだな

18 22/01/13(木)19:46:05 No.886534271

まぁこれをなぁなぁで済ませたら法治国家成り立たなくなるくらいのやらかしだと思うよ国民に戒厳令出してる最中に自分は飲み会

19 22/01/13(木)19:46:42 No.886534476

実際政治家の会食って別に酒池肉林のどんちゃん騒ぎしてるんじゃなくて ほとんどが仕事だと思う

20 22/01/13(木)19:47:39 No.886534785

ジョンソンがマグカップで紅茶を振る舞ってるシーン好きだよ

21 22/01/13(木)19:48:16 No.886534966

>実際政治家の会食って別に酒池肉林のどんちゃん騒ぎしてるんじゃなくて >ほとんどが仕事だと思う コロナは仕事だから気を遣ってくれるわけじゃないし……

22 22/01/13(木)19:50:22 No.886535655

>>>責め方の切り口に既視感があるな… >>どこの国もいっしょということだね >アメリカだと「大統領は◯◯のスペルすら間違える!」っていう攻め方があったな うちの国も漢字テストやってたなそういえば

23 22/01/13(木)19:52:05 No.886536232

>>アメリカだと「大統領は◯◯のスペルすら間違える!」っていう攻め方があったな >文化圏変わっても人間のやることって変わんねえんだな 漢字でそれやられてたの誰だっけ 麻生さん?

24 22/01/13(木)19:52:27 No.886536360

>責め方の切り口に既視感があるな… こういう批判封じも既視感があるな

25 22/01/13(木)19:52:52 No.886536510

じゃあ誰か首相やりたいやついるのかよ

26 22/01/13(木)19:53:21 No.886536678

責める部分無かったら身内を締め上げるだけだし…

27 22/01/13(木)19:54:07 No.886536953

他が違反したら問答無用で逮捕してるなら法治国家が成り立たないと言うのも分らないではないけど 実際はなあなあでお目こぼしなんでしょ

28 22/01/13(木)19:54:12 No.886536981

お前以前にコロナで死にかけてやろがい!

29 22/01/13(木)19:54:34 No.886537115

>漢字でそれやられてたの誰だっけ >麻生さん? カップ麺の値段クイズもセットでやられてたよ

30 22/01/13(木)19:54:48 No.886537199

なんで常に髪ボサボサなの…

31 22/01/13(木)19:54:56 No.886537240

>まぁこれをなぁなぁで済ませたら法治国家成り立たなくなるくらいのやらかしだと思うよ国民に戒厳令出してる 首相としての采配のどでかさと比べたら圧倒的に小さい話で比べちゃいけないやつかと 説得力とか示しがとかそう言う影響があるのはわかるけどさ

32 22/01/13(木)19:55:15 No.886537361

野党は監視するのが仕事だから…

33 22/01/13(木)19:56:05 No.886537680

俺が知ってるこのおっさんはあーちょっとEUから抜けちゃおっかなーってやってるおっさんだった その後の世界が激動過ぎた

34 22/01/13(木)19:56:16 No.886537737

この人に関しては自分も感染したからそらきつく言われるよねって思う

35 22/01/13(木)19:59:17 No.886538826

実際にわかりました辞任しますってなったら言った本人もえっ?てなりそう

36 22/01/13(木)20:03:09 No.886540225

つーかパーティー開くなよ

37 22/01/13(木)20:03:17 No.886540284

ニュースで見てて教材みたいなめちゃくちゃ聞き取りやすい英語喋るからこの人好き

38 22/01/13(木)20:04:47 No.886540830

この人は感染して治癒してるから免疫あるんだよね おミクロンにも有効なのか知らないけど

39 22/01/13(木)20:05:00 No.886540918

>実際にわかりました辞任しますってなったら言った本人もえっ?てなりそう 国民投票で見た

40 22/01/13(木)20:08:00 No.886542203

たまには息抜きも必要だから大丈夫

41 22/01/13(木)20:09:57 No.886542980

戒厳令下でパーティーをしなかったいぎりすじんだけが石を投げなさい

42 22/01/13(木)20:10:56 No.886543390

ロンドンっ子は空襲に逢ったってパブでビール飲んでたんだへーきへーき

43 22/01/13(木)20:11:02 No.886543432

この人なんかトランプ以上の型破り政治家みたいな話じゃなかったっけ? すごくお辛い仕事してない?

44 22/01/13(木)20:11:10 No.886543478

室内ならまだしも庭なら密閉されてないしよくない?

45 22/01/13(木)20:12:34 No.886544022

>まぁこれをなぁなぁで済ませたら法治国家成り立たなくなるくらいのやらかしだと思うよ国民に戒厳令出してる最中に自分は飲み会 だから飲み会禁止すること自体がアホなんだよなぁ ルールを決めてやらせればいいのに

46 22/01/13(木)20:13:51 No.886544532

>この人なんかトランプ以上の型破り政治家みたいな話じゃなかったっけ? 型破りのベクトルが違う こっちはジャーナリストやってからずーっと政治家一本でやって来た人だ

47 22/01/13(木)20:14:43 No.886544888

コロナまでは変人で売ってたけどコロナ広まって罹ったらクソ真面目な政治家になった

48 22/01/13(木)20:16:09 No.886545493

>型破りのベクトルが違う >こっちはジャーナリストやってからずーっと政治家一本でやって来た人だ ずーっと面白いことやってた人じゃなかったんだ…

↑Top