虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

包容力... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/13(木)18:02:16 No.886504819

包容力があってヒステリックじゃなくておっとりしたエッチなことに比較的積極的な美人な彼女が欲しい

1 22/01/13(木)18:03:21 No.886505074

でも正直気持ち悪くない?カツユさま

2 22/01/13(木)18:04:08 No.886505257

でも気持ち良さそうだよ

3 22/01/13(木)18:04:37 No.886505386

フェラ上手そうだしね

4 22/01/13(木)18:07:15 No.886506007

のとまみこだしね

5 22/01/13(木)18:10:03 No.886506628

明らかに人間の上位生物だけあって呑気なセリフが多い印象

6 22/01/13(木)18:12:34 No.886507216

なんならこの世界全体を見渡しても相当上位側の存在だよね

7 22/01/13(木)18:14:09 No.886507581

この世界の二大珍生物だからな…

8 22/01/13(木)18:14:16 No.886507603

里を救った英雄

9 22/01/13(木)18:14:43 No.886507700

全然三竦みじゃないじゃないですか

10 22/01/13(木)18:14:52 No.886507729

マジで居なかったら詰んでる場面多くね?

11 22/01/13(木)18:14:57 No.886507748

この世界のナメクジって分裂して酸を吐くの?

12 22/01/13(木)18:17:01 No.886508240

そういやまっとうに考えたらスレ画の仙人モードもあるわけだけどもしかして白毫って

13 22/01/13(木)18:19:10 No.886508773

カツユ様が回復能力持ってるんじゃなくて綱手とかサクラのチャクラを遠隔で伝えてるだけだよね? 意味わからんな

14 22/01/13(木)18:19:13 No.886508785

実は綱手が口寄せしてるカツユは湿骨林にいる本体の分体というね… 綱手とサクラのダブル百豪のチャクラを注ぎ込んでも本体の1割しか口寄せできないというウルトラスーパージャンボナメクジ

15 22/01/13(木)18:20:16 No.886509037

>カツユ様が回復能力持ってるんじゃなくて綱手とかサクラのチャクラを遠隔で伝えてるだけだよね? チャクラを制御できる生物なのも謎だ 大筒木以降に生まれたのかも

16 22/01/13(木)18:20:25 No.886509094

>この世界のナメクジって分裂して酸を吐くの? カエルもドス持って暴れないし…

17 22/01/13(木)18:21:00 No.886509237

声がのとまみこ

18 22/01/13(木)18:21:07 No.886509271

コラでナメクジ仙人状態あったな 綱手の顔がカツユにそのままなってて二次グロdelだった…

19 22/01/13(木)18:21:12 No.886509291

>この世界の二大珍生物だからな… 片割れはなんだよ...と少し考えたけど柱間か

20 22/01/13(木)18:21:30 No.886509370

無線機になるの便利すぎる

21 22/01/13(木)18:21:50 No.886509460

百豪の術が使えないとちっこいのを口寄せすることすらできない超絶難易度

22 22/01/13(木)18:21:58 No.886509506

柱間は蛞蝓仙人なのかな

23 22/01/13(木)18:22:00 No.886509509

かなり人間に友好的で話が通じるからものすごい当たりの類い

24 22/01/13(木)18:22:22 No.886509611

攻撃も遠隔発動できるのかな

25 22/01/13(木)18:23:18 No.886509854

>かなり人間に友好的で話が通じるからものすごい当たりの類い というか基本口寄せしてくる意思らしきもののある動物は協力的なのしかいないから 口寄せ生物の割に蛇がちょっとクソ過ぎる

26 22/01/13(木)18:24:11 No.886510119

三竦み勢揃いのところマンダとブン太はただのデカい個体なのにカツユだけ巨大本体のごく一部ってのがなんかおかしい

27 22/01/13(木)18:24:39 No.886510242

ナメクジより羅生門の方がわからないだろ!

28 22/01/13(木)18:25:00 No.886510340

無限月読とか効くんだろうか

29 22/01/13(木)18:25:14 No.886510403

口寄せ生物はカエルだけやたら文明的な生活してない?

30 22/01/13(木)18:25:36 No.886510480

分裂合体が自由自在ってこいつナメクジのふりをしてるけど絶対スライムとかアメーバとかそっち系だろ

31 22/01/13(木)18:25:51 No.886510560

>かなり人間に友好的で話が通じるからものすごい当たりの類い 柱間もそうだよね

32 22/01/13(木)18:26:10 No.886510646

>>かなり人間に友好的で話が通じるからものすごい当たりの類い >柱間もそうだよね 人間じゃない扱いするな

33 22/01/13(木)18:26:21 No.886510695

>再生が自由自在って柱間人間のふりをしてるけど絶対スライムとかアメーバとかそっち系だろ

34 22/01/13(木)18:27:10 No.886510893

>かなり人間に友好的で話が通じるからものすごい当たりの類い 人間が猫かわいがる感覚って考察好き

35 22/01/13(木)18:27:41 No.886511021

>ナメクジより羅生門の方がわからないだろ! アイアンメイデンもそう思います

36 22/01/13(木)18:27:58 No.886511095

>片割れはなんだよ...と少し考えたけど柱間か >>かなり人間に友好的で話が通じるからものすごい当たりの類い >柱間もそうだよね 柱間を何だと思ってるんだ

37 22/01/13(木)18:28:03 No.886511114

>無限月読とか効くんだろうか カグヤ戦でサスケが口寄せした鷹は普通に動いてたから地球とは別の空間にいるっぽいんだよな

38 22/01/13(木)18:28:28 No.886511210

>>片割れはなんだよ...と少し考えたけど柱間か >>>かなり人間に友好的で話が通じるからものすごい当たりの類い >>柱間もそうだよね >柱間を何だと思ってるんだ 柱間細胞で出来た化け物

39 22/01/13(木)18:28:55 No.886511324

綱手が白毫無しの1人で口寄せしてるのが既に尾獣並みのスケール感 全体は少なくともその数十倍はある訳だけど貴方様ホントにナメクジ?

40 22/01/13(木)18:29:26 No.886511466

当然のように喋るやつと 動物同然のやつらがいるのは何なんだ一体何なんだ…

41 22/01/13(木)18:29:38 No.886511521

蛞蝓>>>蛙>羅生門>>>>>>>>蛇

42 22/01/13(木)18:29:59 No.886511595

溶骨林にいるナメクジが全部カツユらしいからもう溶骨林はなんなんだよってなる

43 22/01/13(木)18:30:16 No.886511663

口寄せ三竦みは本当に三竦みか?

44 22/01/13(木)18:30:20 No.886511676

>溶骨林にいるナメクジが全部カツユらしいからもう溶骨林はなんなんだよってなる のとまみこ空間! 空気おいしそう

45 22/01/13(木)18:30:29 No.886511727

なんでもお願いを聞いてくれるカツユ様

46 22/01/13(木)18:30:56 No.886511820

>口寄せ三竦みは本当に三竦みか? 蛙→蛇←蛞蝓

47 22/01/13(木)18:31:24 No.886511933

私は白毫使うから転送に耐えられる カツユはそのままでも耐えられる

48 22/01/13(木)18:31:37 No.886512010

綱手「カツユ!」 サクラ「カツユ様!」 微妙に性格の違いが表れてる

49 22/01/13(木)18:31:51 No.886512074

>なんでもお願いを聞いてくれるカツユ様 ハイ…分かりました

50 22/01/13(木)18:32:19 No.886512196

カエルに強い筈のヘビが カエルがドス持って押さえつけたりして別にボコられてる描写も無くって割とひどくない?

51 22/01/13(木)18:32:21 No.886512206

>溶骨林 湿骨林!…不法侵入したら骨ぐらい簡単に溶かされるだろうけど

52 22/01/13(木)18:32:50 No.886512312

カツユ様はめっちゃ友好的だしガマおやびんは口悪いけどかなり話分かる人というか未契約のナルトを病院に連れてってくれてから帰ったりするしマンダだけ何であんなイキってるの

53 22/01/13(木)18:32:53 No.886512322

マンダは不遇すぎる

54 22/01/13(木)18:33:42 No.886512521

急に呼ばれて無償で働かせられること考えるとマンダが普通かもしれない…

55 22/01/13(木)18:33:44 No.886512530

そもそもカツユ様全合体した事とかあるのだろうか

56 22/01/13(木)18:34:11 No.886512628

サクラちゃんや綱手ってカツユ様に教えて貰えれば仙人モード覚えられそうだなって何となく思った

57 22/01/13(木)18:34:12 No.886512631

マンダはんだけが駄目なんじゃない蛇アオダくんはいい子だし

58 22/01/13(木)18:34:24 No.886512685

でもマンダさんだけだよ 口寄せ動物で契約条件ちゃんと教えてくれるの あとはみんなブラックボックス契約

59 22/01/13(木)18:34:48 No.886512796

サスケもいつのまにか蛇口寄せしてたけどなんで従順なんだろう 写輪眼で操ってんのかな

60 22/01/13(木)18:35:05 No.886512874

>綱手「カツユ!」 >サクラ「カツユ様!」 >微妙に性格の違いが表れてる カツユも綱手様って呼んでるしサラダに対するアオダみたいな感じで千手一族に元々口寄せされてたのかもしれない

61 22/01/13(木)18:35:12 No.886512901

マイ ベスト ノト

62 22/01/13(木)18:35:15 No.886512925

カツユさまの本体ってどんだけでかいんだ 話だけ聞いてたら尾獣よりすごくない

63 22/01/13(木)18:35:16 No.886512927

アオダはなんかかわいい

64 22/01/13(木)18:35:41 No.886513048

カエルの里はもうカエルの生まれとはいえそういう忍びの里みたいな存在じゃね?とか思う 忍術使えるわ口寄せ契約してる忍も多いわ師匠ポジもやるわで

65 22/01/13(木)18:35:50 No.886513087

アオダは人間出来過ぎてる

66 22/01/13(木)18:36:33 No.886513290

カツユの人柱力作ったほうが良くない?

67 22/01/13(木)18:36:43 No.886513331

カエルはチャクラ練って印も組めるから口寄せできる生物の中でも上位に入る感はある

68 22/01/13(木)18:37:01 No.886513423

>カエルの里はもうカエルの生まれとはいえそういう忍びの里みたいな存在じゃね?とか思う >忍術使えるわ口寄せ契約してる忍も多いわ師匠ポジもやるわで そもそも六道仙人が仙人の修行をしたのがあのカエルの里で 六道仙人の修行担当したのがあの予言くれる爺様っていう ものすごく由緒ある山だぞ

69 22/01/13(木)18:37:14 No.886513479

ナルトがちっちゃいガマ…なんとかを出した時はじめて口寄せされたー!って言ってたけど カエルの里だと一人前の仕事みたいな扱いなんだろうか

70 22/01/13(木)18:38:09 No.886513727

カツユ様本体はゲームでよくいるラスボスより強い隠しボスな感じの立ち位置になりそう

71 22/01/13(木)18:38:33 No.886513855

そんなことカツユ様に頼むんじゃない

72 22/01/13(木)18:39:07 No.886514001

ガマ蛇蛞蝓の里は三大秘境みたいな扱いだから口寄せ動物の中でも割と特別な存在だぞ

73 22/01/13(木)18:39:24 No.886514080

呼び出された時も割とマイペース

74 22/01/13(木)18:39:46 No.886514169

ミニカツユ様にチンチン這いで欲しい

75 22/01/13(木)18:40:16 No.886514315

ミニカツユ様をオナホにするためにはサクラちゃんか綱手様に顔を繋いで貰わないといけない でなければ「」はカツユ様とエッチは出来ない

76 22/01/13(木)18:40:28 No.886514367

蛤の里とか獏の里もあるんかなやっぱり

77 22/01/13(木)18:40:55 No.886514484

カエル達はそういう仙人生物というか ある意味カツユ様以上に深く考えたらおかしいやつら

78 22/01/13(木)18:41:48 No.886514722

これ見たあとだから 尾獣がどんどんでてきてもふ~んて感じだった

79 22/01/13(木)18:41:49 No.886514725

誰でも契約してくれそうだし適性有りそうな忍は全員カツユ様と契約したらいいのに

80 22/01/13(木)18:42:12 No.886514851

>ミニカツユ様をオナホにするためにはサクラちゃんか綱手様に顔を繋いで貰わないといけない >でなければ「」はカツユ様とエッチは出来ない やダァ…!

81 22/01/13(木)18:42:19 No.886514890

綱手のナメクジ仙人モードとかあったら凄い気持ちよさそう

82 22/01/13(木)18:42:28 No.886514924

分裂出来るなら通信機になったり回復要員になった方がそりゃ便利なのだが 何故それが出来るのかはよく分からない謎生物

83 22/01/13(木)18:42:57 No.886515079

だったらさっきのオレのセリフは聞いてるだろ ミニカツユ様の口にちんちん入れたら気持ち良さそうだと

84 22/01/13(木)18:43:23 No.886515209

>だったらさっきのオレのセリフは聞いてるだろ >ミニカツユ様の口にちんちん入れたら気持ち良さそうだと ジュッ…

85 22/01/13(木)18:44:06 No.886515410

>ジュッ… 見ろカカシ! 俺のちんちんがありやしない!

86 22/01/13(木)18:44:24 No.886515494

印を組めて仙術使える蝦蟇だけずるくない? 六道仙人の友が始祖だけあって盛られても仕方ないけど

87 22/01/13(木)18:44:40 No.886515569

尾獣にもナメクジいたけどカツユの方が強そうだよね

88 22/01/13(木)18:45:14 No.886515719

木の葉隠れの三すくみ生物達も相当おかしいが 他里でもちょくちょくおかしいやつがいるナルトワールド 雲隠れの島亀とか

89 22/01/13(木)18:47:00 No.886516267

fu707241.jpg 驚異のナメクジパワー

90 22/01/13(木)18:48:02 No.886516573

でもカツユって白豪完成してないと口寄せできないんじゃなかった?

91 22/01/13(木)18:48:54 No.886516790

半径数百メートルの森を切り倒すかまいたちとかめっちゃ硬い猿とか三すくみ以外も珍生物多いな

92 22/01/13(木)18:49:06 No.886516833

蛙と蛇はそれなりに出てきてるのに蛞蝓はカツユ様くらいしか出てきてないからほんと生態が謎

93 22/01/13(木)18:49:15 No.886516873

>見ろカカシ! >俺のちんちんがありやしない! やめておけカカシ その汚物を見るような目線は俺に効く やめてくれ

94 22/01/13(木)18:49:34 No.886516964

>全身を分裂、結合できるのは、骨を持たない軟体動物だからこそ。 軟体動物ってそうだったんだ…

95 22/01/13(木)18:49:46 No.886517016

考えれば考えるほど柱間細胞ってなんだよ…となる 大筒木由来の大筒木細胞とか千手細胞ならまだ分かるけど

96 22/01/13(木)18:49:52 No.886517045

>木の葉隠れの三すくみ生物達も相当おかしいが >他里でもちょくちょくおかしいやつがいるナルトワールド >雲隠れの島亀とか 蛤とかサンショウウオとかバリエーション色々あって面白いよね

97 22/01/13(木)18:51:17 No.886517464

テマリのカマイタチはあの時期にしてはパワーが高すぎる

98 22/01/13(木)18:51:22 No.886517478

>変幻自在に全身を分裂、結合できるのは、骨を持たない軟体動物だからこそ。 つまり無様は軟体動物……

99 22/01/13(木)18:51:36 No.886517548

綱手のばあちゃんが火影やってる描写が長いからかもしれないけど 木の葉の里の屋台骨といっていいくらい馴染んでる なんかアニオリだと伝令役としてちっちゃいのいたりしたし

100 22/01/13(木)18:51:40 No.886517584

塩をかけられそうになっても目的地までかけつけてくれるの好き

101 22/01/13(木)18:51:44 No.886517604

口寄せ動物は何でもアリの極致と言うか作中でも顔見せしたの氷山の一角だろ

102 22/01/13(木)18:51:49 No.886517625

>カツユ様が回復能力持ってるんじゃなくて綱手とかサクラのチャクラを遠隔で伝えてるだけだよね? >意味わからんな じゃあコイツ自身のチャクラは…?

103 22/01/13(木)18:52:15 No.886517762

そんな包容力があるカツユ様でもおろちんぽはさすがに嫌い

104 22/01/13(木)18:52:22 No.886517791

謎生物の跋扈ぶりからするとこの世界の並の人間が脆弱すぎる気はする チャクラに至ってはエイリアン由来の力だし

105 22/01/13(木)18:52:23 No.886517797

>fu707241.jpg >驚異のナメクジパワー やりたい放題すぎない?

106 22/01/13(木)18:52:34 No.886517840

設定のとっちらかり方をうまく隠した口寄せの里設定

107 22/01/13(木)18:53:01 No.886517984

パンデモニウムさんで抜けるならイケる

108 22/01/13(木)18:53:54 No.886518231

俺もちっちゃいカツユ様にピタッてされたい!!

109 22/01/13(木)18:54:02 No.886518269

三竦みの時は戦闘力見劣りしてた気がしてたけど大戦だと活躍レベルが地味にヤバい あの忍びの軍全員にサポート回せるのイカれてる

110 22/01/13(木)18:54:34 No.886518411

分裂して落ちてきた時の「ボテ ボテ」って音が絶妙に気味が悪くて好き

111 22/01/13(木)18:54:56 No.886518516

>>全身を分裂、結合できるのは、骨を持たない軟体動物だからこそ。 >軟体動物ってそうだったんだ… ああ……けどまだまだこんなもんじゃないってばよ!

112 22/01/13(木)18:54:56 No.886518517

暴走したナルトのそばにいても危ねえ~ぐらいで済んでるの何…?

113 22/01/13(木)18:55:55 No.886518779

>三竦みの時は戦闘力見劣りしてた気がしてたけど大戦だと活躍レベルが地味にヤバい >あの忍びの軍全員にサポート回せるのイカれてる 三忍て伝説と言われるだけあるなってみんなおかしいわ

114 22/01/13(木)18:55:56 No.886518786

>暴走したナルトのそばにいても危ねえ~ぐらいで済んでるの何…? なんなら分体潰されても人間で言えば指先欠損しちゃったわ~くらいの規模のデカさだから…

115 22/01/13(木)18:56:02 No.886518814

ナチュラルに人語使う動物が多すぎる

116 22/01/13(木)18:56:46 No.886519009

カツユ様と柱間細胞組み合わせたら無敵の生物出来ないかな…

117 22/01/13(木)18:57:11 No.886519116

>カツユ様と柱間細胞組み合わせたら無敵の生物出来ないかな… カツユ様に化け物のDNA入れさせるな

118 22/01/13(木)18:57:16 No.886519145

>fu707241.jpg >驚異のナメクジパワー コイツヤバい

119 22/01/13(木)18:57:18 No.886519156

蛞蝓の尾獣もいなかったっけ?

120 22/01/13(木)18:57:33 No.886519232

妙木山龍地洞に比べて 湿骨林って名前が物騒に感じる

121 22/01/13(木)18:58:12 No.886519426

カツユ様を性的な目で見るな

122 22/01/13(木)18:58:25 No.886519488

無様柱間カツユ様を組み合わせた最強の細胞を作ろう

123 22/01/13(木)18:58:28 No.886519503

お願いカツユ様夢は夢で終われない

124 22/01/13(木)18:58:35 No.886519540

>>カツユ様と柱間細胞組み合わせたら無敵の生物出来ないかな… >カツユ様に化け物のDNA入れさせるな そういう言い方はよさぬか!

125 22/01/13(木)18:58:46 No.886519585

多分本体は尾獣どころか十尾もびっくりのサイズだよね

126 22/01/13(木)18:59:04 No.886519682

兄者の細胞はキモイのだ!

127 22/01/13(木)18:59:37 No.886519844

>湿骨林って名前が物騒に感じる 一切関係はないはずだが語感のせいで君麻呂のイメージが脳裏にちらつくな

128 22/01/13(木)18:59:54 No.886519935

敬語なのがペットにでちゅね言葉使う感覚だなんて

129 22/01/13(木)19:00:06 No.886520001

湿骨林がカツユさま住んでる場所じゃなくて 湿骨林がカツユさまそのものとかありそう

130 22/01/13(木)19:00:25 No.886520085

>妙木山龍地洞に比べて >湿骨林って名前が物騒に感じる とりあえずジメジメしてる土地なのは分かる

131 22/01/13(木)19:00:37 No.886520134

>蛞蝓の尾獣もいなかったっけ? 六尾がそうだったはず あいつキモくて苦手…

132 22/01/13(木)19:01:19 No.886520328

カツユ様が明確に死んだって言ってたの神樹にチャクラ吸い尽くされた時しかないから終盤までほぼ死んでない

133 22/01/13(木)19:01:20 No.886520334

ガマブン太とマンダは仲悪そうだけど 二匹からカツユ様への反応が気になる

134 22/01/13(木)19:01:40 No.886520441

カツユ様と柱間の千手観音どっちがデカいんだろう

135 22/01/13(木)19:02:16 No.886520624

>湿骨林がカツユさま住んでる場所じゃなくて >湿骨林がカツユさまそのものとかありそう カツユ様が定住すると湿骨林になる

136 22/01/13(木)19:03:39 No.886521030

新七班が全員蛇で蛙はカワキか木ノ葉丸がいるにしても蛞蝓だけ引き継ぎ先いないけど大丈夫なんです?

137 22/01/13(木)19:03:57 No.886521105

>カツユ様が明確に死んだって言ってたの神樹にチャクラ吸い尽くされた時しかないから終盤までほぼ死んでない あれも分体が死んだだけだから九割は無事だ

138 22/01/13(木)19:04:23 No.886521239

のとまみこで+200点 なめくじで-100点 総合的に見て100点の相手

139 22/01/13(木)19:05:06 No.886521460

留置堂の仙人はなんか高圧的で傲慢だけど蛙とカツユ様と比べて口寄せ蛇どもが強くないから口だけに思えてきちゃう

140 22/01/13(木)19:05:19 No.886521533

>カツユ様が定住すると湿骨林になる 酸で溶かし尽くすんですか?

141 22/01/13(木)19:05:34 No.886521615

不法投棄とか邪な目的で入ったら カツユ様にごめんなさいごめんなさいとか言われながら酸で溶かされそうな湿骨林

142 22/01/13(木)19:06:23 No.886521833

fu707315.jpg カツユ様は可愛いのに六尾きめぇ!

143 22/01/13(木)19:07:19 No.886522120

>留置堂の仙人はなんか高圧的で傲慢だけど蛙とカツユ様と比べて口寄せ蛇どもが強くないから口だけに思えてきちゃう カエルと違って仙人修行してない奴らだからなマンダもアオダも アオダはサスケより年下だし

144 22/01/13(木)19:07:54 No.886522295

>六尾がそうだったはず >あいつキモくて苦手… 同じナメクジなのにカツユ様とは大違いだよな…

145 22/01/13(木)19:08:16 No.886522405

予言のカエルが六道仙人にかつて予言与えてたりちょっと口寄せ生物の皆魂のステージが1個上にない?

146 22/01/13(木)19:08:33 No.886522494

ちょっと待てよカツユ様も大概だよ!? 声と性格で補正かけてないか!?

147 22/01/13(木)19:09:03 No.886522653

6尾はなんか変な口調だし…

148 22/01/13(木)19:09:05 No.886522661

カツユさまは少なくとも見た目はバッチリナメクジだけど 六尾はなんというか体表が腐敗した獣みたいに見えちゃうのがな…

149 22/01/13(木)19:09:14 No.886522717

>アオダはサスケより年下だし 妙に物腰が丁寧だと思ったら年下なのかよ…

150 22/01/13(木)19:09:16 No.886522728

>予言のカエルが六道仙人にかつて予言与えてたりちょっと口寄せ生物の皆魂のステージが1個上にない? マンダはさぁ…

151 22/01/13(木)19:09:45 No.886522898

一応蛇もたしか白蛇仙人とかいるし…

152 22/01/13(木)19:10:25 No.886523117

木の葉の里の住民から 余さず皆に様付けで呼ばれてそうなカツユ様

153 22/01/13(木)19:10:39 No.886523188

>一応蛇もたしか白蛇仙人とかいるし… あのめちゃくちゃ訛ってる人か

154 22/01/13(木)19:11:11 No.886523372

>ちょっと待てよカツユ様も大概だよ!? >声と性格で補正かけてないか!? 六尾はなんか脚生えててブサイクな体型だしカツユ様みたいに口✳︎じゃない

155 22/01/13(木)19:12:41 No.886523854

>木の葉の里の住民から >余さず皆に様付けで呼ばれてそうなカツユ様 少なくとも戦争経験者は皆カツユ様に助けられてそうだしなぁ

156 22/01/13(木)19:12:42 No.886523864

>妙に物腰が丁寧だと思ったら年下なのかよ… 死にそうなところをサスケが助けて仲良くなったとかなんとか

157 22/01/13(木)19:13:04 No.886523982

スピンオフのカツユ様の1日とかみたい

158 22/01/13(木)19:13:33 No.886524140

>スピンオフのカツユ様の1日とかみたい 絶対かわいい

↑Top