虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そうか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/13(木)17:27:51 No.886496576

    そうかな…そうかも…

    1 22/01/13(木)17:28:48 No.886496781

    カタ牛肉の部位

    2 22/01/13(木)17:29:28 No.886496951

    ワシントンが東西にあるのは知ってる

    3 22/01/13(木)17:30:19 No.886497163

    las vegas がないなんて最悪な世界

    4 22/01/13(木)17:32:32 No.886497677

    アメスポ見てれば多少はマシになる

    5 22/01/13(木)17:33:09 No.886497817

    whatがwhatなのすごく分かる

    6 22/01/13(木)17:33:59 No.886498038

    むしろwhatの部分もyeehawだと思ってた

    7 22/01/13(木)17:34:32 No.886498166

    whatがwhatなのはそれ以外の地域に住んでるアメリカ人ですらも多分同じだと思う

    8 22/01/13(木)17:35:38 No.886498437

    ディズニーランドがそこにあることすら知らん…

    9 22/01/13(木)17:35:40 No.886498449

    一応シカゴとかある

    10 22/01/13(木)17:36:37 No.886498668

    日本人で言うところの都道府県な訳だがアメリカのが覚えるの大変そうだ

    11 22/01/13(木)17:36:53 No.886498732

    what?にはカナダ人が住んでいる

    12 22/01/13(木)17:37:08 No.886498797

    >一応シカゴとかある シカゴとかはnew yorkの左上辺りに入ると思う

    13 22/01/13(木)17:37:12 No.886498816

    what?の部分はgrand canionだろ

    14 22/01/13(木)17:37:16 No.886498834

    ディズニーはフロリダにもあるけどカリフォルニアよりショボいと聞く

    15 22/01/13(木)17:37:47 No.886498949

    西からGTA5 無 スパイダーマン

    16 22/01/13(木)17:38:52 No.886499215

    >>一応シカゴとかある >シカゴとかはnew yorkの左上辺りに入ると思う スパイダーマンの隣人多すぎだろ

    17 22/01/13(木)17:39:26 No.886499348

    まあ実際パッと区分できるの東海岸西海岸南部ニューイングランドくらいで後はwhat?

    18 22/01/13(木)17:40:07 No.886499524

    テキサスが西部劇扱いなのかな

    19 22/01/13(木)17:42:06 No.886500003

    yeehawはバーを荒らして拳銃で決闘申し込んでくるタイプの野蛮人住んでるイメージある

    20 22/01/13(木)17:42:12 No.886500032

    what確認したけどmountainsとfarmとdesertだったからもうwhatでいいよ

    21 22/01/13(木)17:42:36 No.886500120

    what?の大部分がwhat?なのは間違いない

    22 22/01/13(木)17:43:15 No.886500260

    ディズニーってロスのイメージも強いわ

    23 22/01/13(木)17:44:02 No.886500460

    グレートプレーンズという名前は知っているけどその台地の上に何があるかはwhat?

    24 22/01/13(木)17:44:02 No.886500462

    ワシントン州にワシントンDCあると思ってるアメリカ人結構いそう

    25 22/01/13(木)17:44:35 No.886500574

    ラスベガスとワシントンDCとボストンの地理はちょっとわかるぞ!

    26 22/01/13(木)17:46:05 No.886500954

    アメリカ人の半分はNYの場所を知らないって町ヴァーさんが言ってた

    27 22/01/13(木)17:46:07 No.886500962

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    28 22/01/13(木)17:46:41 No.886501074

    >テキサスが西部劇扱いなのかな ダラスカウボーイズなんてチーム名になるくらい

    29 22/01/13(木)17:46:50 No.886501113

    Whatにはシアトルがある

    30 22/01/13(木)17:47:38 No.886501305

    大半の日本人は小田原鎌倉湘南の位置関係分からんと思う…

    31 22/01/13(木)17:48:08 No.886501419

    >Whatにはシアトルがある ロスの所じゃん

    32 22/01/13(木)17:48:10 No.886501427

    >アメリカ人の半分はNYの場所を知らないって町ヴァーさんが言ってた 学校で地理とかやらんの…?

    33 22/01/13(木)17:48:12 No.886501440

    >Whatにはシアトルがある シアトルはlos angelsの部分だろ!?

    34 22/01/13(木)17:48:27 No.886501492

    コロラドがあるのはサウスパークで知ってる

    35 22/01/13(木)17:48:32 No.886501512

    >Whatにはシアトルがある シアトルはLOS ANGELESにあるよ

    36 22/01/13(木)17:49:17 No.886501697

    シアトルのだいたいの位置は理解している「」多いな…

    37 22/01/13(木)17:49:34 No.886501772

    横浜川崎町田くらいしか神奈川県内の場所分からんわ 湘南や鎌倉が神奈川にあるのは知ってるけどどの辺とかは全然…

    38 22/01/13(木)17:49:37 No.886501781

    マリナーズの影響?

    39 22/01/13(木)17:49:50 No.886501835

    シアトルはもうカナダ

    40 22/01/13(木)17:50:21 No.886501966

    what?とnew yorkの間に五大湖があるのは知ってる

    41 22/01/13(木)17:51:03 No.886502135

       w h a t ? himeji kobe osaka kyoto

    42 22/01/13(木)17:51:08 No.886502154

    what?のところにあるのはイエローストーンとかデンバーとか…えーっと…

    43 22/01/13(木)17:51:19 No.886502202

    トラックシムやってると西側はほとんど分かるようになる

    44 22/01/13(木)17:51:49 No.886502333

    CA what NY こうだよ

    45 22/01/13(木)17:52:02 No.886502383

    ニューイングランドはニューってついてるから実質ニューヨーク

    46 22/01/13(木)17:52:08 No.886502413

    ニューヨークとディズニーワールドの境の辺りにアトランタがあるのと ニューヨークの左上の辺りシカゴなのはわかる what?はwhat?

    47 22/01/13(木)17:52:24 No.886502468

    ラスアスやったからwhatにジャクソンとシアトルがあるの知ってる

    48 22/01/13(木)17:52:43 No.886502542

    外国をrest of the worldって表現する辺りが最高にアメリカ

    49 22/01/13(木)17:52:53 No.886502592

    たぶんwhatはじゃがいも畑になってる

    50 22/01/13(木)17:53:33 No.886502750

    ディズニーの部分はマイアミ ホットラインマイアミしか知らないけど

    51 22/01/13(木)17:54:09 No.886502900

    ワシントン州とDCが別なのをウォーキングデッド見るまで知らなかった

    52 22/01/13(木)17:54:17 No.886502938

    ロサンゼルスよりサンフランシスコってImageがあった

    53 22/01/13(木)17:55:00 No.886503119

    >>アメリカ人の半分はNYの場所を知らないって町ヴァーさんが言ってた >学校で地理とかやらんの…? 義務教育受けてる日本人すら東京都の場所間違える人一定数いるし

    54 22/01/13(木)17:55:12 No.886503165

    >ラスアスやったからwhatにジャクソンとシアトルがあるの知ってる >>シアトルはlos angelsの部分だろ!?

    55 22/01/13(木)17:55:15 No.886503177

    ディズニーワールドの南端にマイアミがあってその北にフロリダぐらいしか知らん…

    56 22/01/13(木)17:56:35 No.886503489

    シリコンバレーとオレンジのおかげで西側のイメージが大体つかめる whatはwhatだよなあ…

    57 22/01/13(木)17:56:36 No.886503495

    「」がよく訪れてるNASAならどこにあるかみんな分かるだろう

    58 22/01/13(木)17:57:03 No.886503601

    グランドキャニオン行きたい

    59 22/01/13(木)17:57:17 No.886503651

    フロリダが下にあってワニが多いのは知ってる

    60 22/01/13(木)17:57:55 No.886503804

    上の方はアレだろ五大湖となんか太いベルトが通ってるんだろ?

    61 22/01/13(木)17:58:00 No.886503821

    >1642063567242.png MACHIDA

    62 22/01/13(木)17:58:15 No.886503890

    埼玉県も多分こんな感じ

    63 22/01/13(木)17:58:26 No.886503924

    >フロリダが下にあってワニが多いのは知ってる ストーンオーシャンで覚えたわ

    64 22/01/13(木)17:58:39 No.886503982

    ニューヨークってなんか島だろ

    65 22/01/13(木)17:58:47 No.886504012

    逆にハワイとアラスカはわかる

    66 22/01/13(木)17:59:42 No.886504220

    >「」がよく訪れてるNASAならどこにあるかみんな分かるだろう フロリダのさきっちょでしょって思ったらそこは宇宙センターで本部は普通にワシントンDCだった おのれNASA…

    67 22/01/13(木)17:59:47 No.886504242

    ディズニーランドは西 ディズニーワールドは東

    68 22/01/13(木)18:00:36 No.886504426

    whatのあたりは州の形が四角いところが多いし州境決めた人もたぶんwhat?だよ

    69 22/01/13(木)18:00:42 No.886504447

    >外国をrest of the worldって表現する辺りが最高にアメリカ overseaなんて呼ぶ国もあるらしいぜ

    70 22/01/13(木)18:00:47 No.886504463

    ワールドなんてあるの?

    71 22/01/13(木)18:01:22 No.886504602

    >フロリダのさきっちょでしょって思ったらそこは宇宙センターで本部は普通にワシントンDCだった 実はな…宇宙センターは複数あってテキサス州のメキシコ湾に面してるところにもあるんだ

    72 22/01/13(木)18:02:10 No.886504795

    西部劇とか言う割に南部じゃねえか

    73 22/01/13(木)18:05:06 No.886505495

    ワシントン 山湖山 ニューヨーク ロサンゼルス山ベガス山 what メキシコ   南部  夢の国 こんなイメージ

    74 22/01/13(木)18:06:04 No.886505739

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    75 22/01/13(木)18:06:40 No.886505875

    ニューヨークがクイーンズとブルックリンに分けられるのは知ってる

    76 22/01/13(木)18:09:51 No.886506588

    蔵前が東京のブルックリンを名乗ったりしてる

    77 22/01/13(木)18:09:52 No.886506589

    人口分布的にはあとスレ画にシカゴ足せばほぼカバーしてるんだよな https://www.globalrecruitingroundtable.com/wp-content/uploads/where-we-live-in-us.jpg

    78 22/01/13(木)18:11:00 No.886506862

    米人が考える各州のイメージみたいな絵が見たい

    79 22/01/13(木)18:11:59 No.886507086

    >1642064764483.png Yokohamaだろ

    80 22/01/13(木)18:12:11 No.886507120

    whatの辺りググるマップで航空写真見ると結構面白いよ 道も農地も全部直線だ

    81 22/01/13(木)18:13:03 No.886507326

    たしかに西海岸かニューヨークみたいな印象だわ

    82 22/01/13(木)18:13:33 No.886507437

    千葉県

    83 22/01/13(木)18:13:39 No.886507451

    公園              フィラデルフィア  シアトル   デトロイト ニューヨーク ロ べ    テ ス  ガ    キ    ス     サス    ディープサウス                  フロ                   リ                   ダ くらいのイメージ

    84 22/01/13(木)18:14:37 No.886507683

    ニューヨークとフロリダの間の東海岸がマジでわかんない なんか日本海側と同じようなイメージ

    85 22/01/13(木)18:15:14 No.886507821

    日本のNASAが種子島にあるようなもんだろう…

    86 22/01/13(木)18:15:14 No.886507825

    >外国をrest of the worldって表現する辺りが最高にアメリカ 各州に法律と軍隊あるせいでアメリカ自体が一つの世界みたいなものなんだ

    87 22/01/13(木)18:15:15 No.886507833

    what?とyee haw周辺にはゾンビが多い事は知ってる

    88 22/01/13(木)18:15:34 No.886507910

    アメリカじんで州全部きっちり覚えてる人の割合どれくらいなんだろ

    89 22/01/13(木)18:15:57 No.886508000

    >No.886500962 KAWASAKI

    90 22/01/13(木)18:16:09 No.886508035

    >ワールドなんてあるの? ランドで学んだ諸々の経験を生かしてさらにでっかく作ったのがワールド

    91 22/01/13(木)18:16:27 No.886508106

    ワイオミングってどこ?

    92 22/01/13(木)18:16:37 No.886508144

    とにかく南部はおそろしいところだという偏見をいまだに捨てられずにいる

    93 22/01/13(木)18:17:08 No.886508270

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    94 22/01/13(木)18:17:10 No.886508279

    >ワイオミングってどこ? what?のとこ

    95 22/01/13(木)18:18:08 No.886508512

    >とにかく南部はおそろしいところだという偏見をいまだに捨てられずにいる 綿畑で働かされたりゾンビにされたりする

    96 22/01/13(木)18:18:13 No.886508535

    アラバマとかフロリダとかユタとか聞くけど場所が全然わかんねぇ!

    97 22/01/13(木)18:18:18 No.886508559

    向こうでも白地図埋める授業やるのかね 数は都道府県と同じ位だから場所は分からなくとも州名くらいは覚えてそう

    98 22/01/13(木)18:19:15 No.886508790

    アメリカに限った話じゃないんだろうけど こういうwhat?ってなりやすい場所って大体山のイメージ

    99 22/01/13(木)18:19:25 No.886508841

    東海岸のゴチャゴチャした小さい州がわからない

    100 22/01/13(木)18:19:42 No.886508917

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    101 22/01/13(木)18:19:50 No.886508947

    ワイオミングユタニューメキシコの矩形選択感

    102 22/01/13(木)18:20:15 No.886509035

    カリフォルニア テキサス ニューヨーク

    103 22/01/13(木)18:20:18 No.886509053

    >アラバマとかフロリダ disneyworld >ユタ what?

    104 22/01/13(木)18:20:20 No.886509064

    愛知県とか右半分ほぼwhat?

    105 22/01/13(木)18:20:23 No.886509080

    ノースとサウスで水増しされてる州結構あるから日本よりは憶える数少ないだろう

    106 22/01/13(木)18:20:32 No.886509115

    真ん中は糞広い農場でレッドネックのレイシストが銃持ってるイメージ

    107 22/01/13(木)18:20:40 No.886509151

    北海道は札幌とか稚内とか釧路とか有名だし ただ真ん中は >what?

    108 22/01/13(木)18:22:18 No.886509590

    国内に関しては桃鉄のおかけでwhatの2割は解明できる

    109 22/01/13(木)18:22:36 No.886509677

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    110 22/01/13(木)18:22:50 No.886509738

    奈良県は南が県民もwhatになりそう

    111 22/01/13(木)18:22:53 No.886509751

    >真ん中は糞広い農場でレッドネックのレイシストが銃持ってるイメージ そのイメージに忠実なのwhatじゃなくてyee hawの方だよ

    112 22/01/13(木)18:23:37 No.886509949

    yeehawって何だよ

    113 22/01/13(木)18:23:41 No.886509970

    日本のwhatな田舎がどんどん出てくる

    114 22/01/13(木)18:24:03 No.886510072

    自分は近畿中部がwhat?だ

    115 22/01/13(木)18:24:28 No.886510194

    デトロイトはニューヨークに入るのかwhatに入るのか

    116 22/01/13(木)18:24:39 No.886510236

    >>真ん中は糞広い農場でレッドネックのレイシストが銃持ってるイメージ >そのイメージに忠実なのwhatじゃなくてyee hawの方だよ ディープサウスって言うし南に行くほど前時代的になっていくイメージはある

    117 22/01/13(木)18:24:51 No.886510299

    >yeehawって何だよ https://ja.ichacha.net/english/yeehaw.html

    118 22/01/13(木)18:25:12 No.886510389

    日本だと都道府県の場所と名前暗記は一般教育って感じだけどアメリカでも同じなんだろか

    119 22/01/13(木)18:25:22 No.886510430

    >たぶんwhatはじゃがいも畑になってる 失礼な!とうもろこしと大豆畑もあるぞ!

    120 22/01/13(木)18:25:43 No.886510517

    >>yeehawって何だよ >https://ja.ichacha.net/english/yeehaw.html 質問に対して辞書サイトのURLを貼り付けるのってヤフー知恵袋感ある

    121 22/01/13(木)18:25:48 No.886510540

    生まれた州から一生でないアメリカ人が大半じゃないのか

    122 22/01/13(木)18:26:04 No.886510615

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    123 22/01/13(木)18:26:11 No.886510652

    >No.886508917 (淡路出身かな)

    124 22/01/13(木)18:26:35 No.886510753

    >日本だと都道府県の場所と名前暗記は一般教育って感じだけどアメリカでも同じなんだろか アメリカの教育ってなんというか全員に同じことを達成させるのを目標にはしないイメージがある

    125 22/01/13(木)18:26:44 No.886510789

    かわいいwhat地図がどんどん出てくる

    126 22/01/13(木)18:28:01 No.886511103

    >デトロイトはニューヨークに入るのかwhatに入るのか 五大湖に接してないか否かでwhat判断されてるみたい

    127 22/01/13(木)18:30:03 No.886511607

    ヨーロッパでやっても面白そう

    128 22/01/13(木)18:30:51 No.886511805

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    129 22/01/13(木)18:33:16 No.886512410

    what本拠地のプロスポーツチームは田舎なので有力選手が集まりにくい

    130 22/01/13(木)18:35:02 No.886512864

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    131 22/01/13(木)18:35:27 No.886512982

    カリフォルニアの州都がロスだと思ってる人多すぎ問題

    132 22/01/13(木)18:36:17 No.886513222

    >   1642066502742.png 島根と鳥取!! どっちが左右かは知らん

    133 22/01/13(木)18:36:27 No.886513262

    >カリフォルニアの州都がロスだと思ってる人多すぎ問題 まずカリフォルニアとロスって言葉が結び付いてる時点で上位20%ぐらいにいそう

    134 22/01/13(木)18:36:31 No.886513284

    ネットリで覚える山陰地方

    135 22/01/13(木)18:36:44 No.886513333

    >人口分布的にはあとスレ画にシカゴ足せばほぼカバーしてるんだよな >https://www.globalrecruitingroundtable.com/wp-content/uploads/where-we-live-in-us.jpg やっぱり何処の国も何もない真ん中には住まないんだな…

    136 22/01/13(木)18:37:20 No.886513523

    メンタリスト見ててもサクラメント忘れる

    137 22/01/13(木)18:37:39 No.886513614

    男根があるほうが左で又があるほうが右ってBLで覚えた島根鳥取

    138 22/01/13(木)18:39:41 No.886514146

    島根(攻)✕鳥取(受)

    139 22/01/13(木)18:39:50 No.886514187

    >人口分布的にはあとスレ画にシカゴ足せばほぼカバーしてるんだよな >https://www.globalrecruitingroundtable.com/wp-content/uploads/where-we-live-in-us.jpg 西部開拓がどこで力尽きたかよくわかるな

    140 22/01/13(木)18:39:53 No.886514207

    出雲大社の位置覚えてるからそっちが島根で砂丘が鳥取

    141 22/01/13(木)18:40:32 No.886514387

    >西部開拓がどこで力尽きたかよくわかるな 水がないと人は死ぬからな…

    142 22/01/13(木)18:42:29 No.886514927

    ダラスってメトロ扱いしてもらえるんだな…

    143 22/01/13(木)18:42:38 No.886514983

    ロッキー山脈の角度に近似

    144 22/01/13(木)18:43:21 No.886515198

    >日本人で言うところの都道府県な訳だがアメリカのが覚えるの大変そうだ 制度的なことはともかく州は関東とか東海とか九州みたいな地域名のイメージが強いはず 行動文化に差異がある感じ

    145 22/01/13(木)18:44:07 No.886515414

    テキサス州だとダラスやヒューストンに人集まりそうだし

    146 22/01/13(木)18:44:54 No.886515627

    >>人口分布的にはあとスレ画にシカゴ足せばほぼカバーしてるんだよな >>https://www.globalrecruitingroundtable.com/wp-content/uploads/where-we-live-in-us.jpg >やっぱり何処の国も何もない真ん中には住まないんだな… 山脈のせいかな? と思ったらむしろ平原が始まってるところなのね…

    147 22/01/13(木)18:47:23 No.886516374

    五大湖があるんだろ?知ってる