ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/13(木)16:25:12 No.886482637
>テンションが落ちるラスト10分
1 22/01/13(木)16:25:46 No.886482775
リア充運営はクソ!
2 22/01/13(木)16:29:55 No.886483685
別に友情でいいじゃん・・・ みんなで食事でもしながら現実も大事だよねでいいじゃん・・・
3 22/01/13(木)16:30:16 No.886483742
子供にゲーム規制する親みたいなことしやがって…
4 22/01/13(木)16:30:28 No.886483795
最後だけは納得出来ない
5 22/01/13(木)16:31:40 No.886484054
メッセージ的には別にキスしてリア充エンドでいいとは思うしそれが正解だと思うけど あの世界観で金持ちっぽい部屋でふんぞり返っては余計だった
6 22/01/13(木)16:32:15 No.886484203
これと比べるとフリーガイのラストはバランス取れてたな…
7 22/01/13(木)16:32:22 No.886484234
おあしすが生活に根ざしすぎて急に週2日休みねはすげえ歪み生みそうだなと思いました
8 22/01/13(木)16:32:37 No.886484307
最高の映画だけど蛇足なのはまぁたしかに
9 22/01/13(木)16:33:06 No.886484417
自分が幸せになった途端に周りにも幸せのお裾分け与えてるつもりになってるように感じてあまり好きなラストではなかった…それ以外はかなり好き
10 22/01/13(木)16:33:20 No.886484470
メッセージはわかるんだけどなんというか絵面が・・・ 素直にはいと言えない感じ
11 22/01/13(木)16:33:37 No.886484537
やりたいことは分かるが落とし所はもうちょい他にあっただろとは思った
12 22/01/13(木)16:33:49 No.886484582
曲解できるラストにしたのはどうして…ってなる 現実も大事というラストに持っていくにはもう少しなんかあっただろ
13 22/01/13(木)16:35:20 No.886484900
そんなにクソ映画なのか
14 22/01/13(木)16:35:42 No.886484978
ナード向けの内容だったのに肝心のラストで裏切られた気になった人も多いだろうなと思ったら案の定あんまり評判良くなかった
15 22/01/13(木)16:36:16 No.886485108
エイチとハンバーガー食ってコーラ飲んでる風景なら許した
16 22/01/13(木)16:36:46 No.886485232
最後以外はめっちゃ楽しかったから許すよ…
17 22/01/13(木)16:37:09 No.886485331
あのイチャイチャラストだけは スピルバーグももう古い世代の人だなって…
18 22/01/13(木)16:37:12 No.886485345
広告ベッタベタ貼ろうとしてる悪役でゲーマーの心掴んどいて最後の最後で突き放してきやがる
19 22/01/13(木)16:37:57 No.886485508
ゲーム描写もおじさん接待でゲーマー向けじゃないのががっかりした
20 22/01/13(木)16:38:03 No.886485535
美味い飯はリアルでしかないの台詞好きだからそこ拾ってほしかったな 恋に落ちた相手がリアルでもかなりの美少女って時点でハイハイって感じだったから
21 22/01/13(木)16:38:18 No.886485587
彼女のできたオタクが調子に乗って反感を買う構成だから 追い落とされる次回作もあるのかなって思ってた
22 22/01/13(木)16:38:22 No.886485602
現実いちゃいちゃはいいじゃん…
23 22/01/13(木)16:38:24 No.886485612
>スピルバーグももう古い世代の人だなって… もうっていうか実際古い世代の人だよ!いつから現役だと思ってるんだよ!
24 22/01/13(木)16:38:40 No.886485666
おあしすの中も仮想現実だからそもそもテーマと合ってないと思う お前が幸せ見つけたのゲームの中じゃんってなる
25 22/01/13(木)16:38:48 No.886485693
エイチこれ女じゃね?かなりキテるだろって思ったけどリアル出てきたら失礼だがヒロインはないなってなった
26 22/01/13(木)16:39:01 No.886485729
現実イチャイチャは許す 週2休みは許されない
27 22/01/13(木)16:39:08 No.886485755
イチャイチャよりネトゲの休みを週2日に増やした方が許せなかった
28 22/01/13(木)16:39:29 No.886485832
欲を言えばあのコンテナ村で他のユーザーも入り混じってみんなでバーベキューパーティーやってるとかだと良かったと思う 他のユーザーがどうしてるか描写がないのでパーシヴァル以外途方に暮れてる方を想像しちゃう
29 22/01/13(木)16:39:45 No.886485898
話が好きっていうか 色んなキャラが所せましと大暴れなのが見たいだけであって まぁ、ラストには共感しないけど君らがいいならそれでいいよって程度 ハリウッドで動くおっちゃんが見たいだけで見に行って それ以外で結構笑わせてくれたから俺としては十分満足
30 22/01/13(木)16:40:09 No.886486000
ラスト面白くないみたいな評価されそうだけど嫉妬じゃねえか
31 22/01/13(木)16:40:13 No.886486009
>恋に落ちた相手がリアルでもかなりの美少女って時点でハイハイって感じだったから エイチとヒロインの外見逆にした方が面白かった気がする
32 22/01/13(木)16:40:22 No.886486042
ゲームしか楽しみしかないような末期的な世界出しておいて 成り上がった途端いきなり現実見ろよみたいなやり方がな
33 22/01/13(木)16:40:23 No.886486046
この世界の一番の問題はみんなオアシス中毒になってるって事より 庶民はまともな家に住めないくらい経済的格差が広がってるって事だと思うんだけど そこは別にうやむやで終わる
34 22/01/13(木)16:40:39 No.886486100
個人的にはあのラストシーンは完全な後日談として観てたからあまり気にならなかった
35 22/01/13(木)16:41:01 No.886486179
ゲームに勝って全てを手に入れたぜ!だからあれはあれでいいんだよ… 恋人とのデートもゲームの中だぜ!だったとしても引くだろ
36 22/01/13(木)16:41:14 No.886486241
貴方が休みにした2日しかログインできないプレイヤーはどうするんですか!
37 22/01/13(木)16:41:31 No.886486305
>ラスト面白くないみたいな評価されそうだけど嫉妬じゃねえか 嫉妬っちゃ嫉妬なんだけど世界観がおつらいのに現実がよくなったのパーシーだけだから週2休みにするメリットが他のユーザーにないのよね… オアシスに組み込まれてる仕事も多いから収入減る人もいるだろうし
38 22/01/13(木)16:41:54 No.886486390
>ゲームに勝って全てを手に入れたぜ!だからあれはあれでいいんだよ… >恋人とのデートもゲームの中だぜ!だったとしても引くだろ それはむしろ良いんじゃねえかな…
39 22/01/13(木)16:42:02 No.886486423
>貴方が休みにした2日しかログインできないプレイヤーはどうするんですか! 現実で頑張れ
40 22/01/13(木)16:42:38 No.886486566
おあしすとは別のゲーム作られてそっちに移るんじゃないかな
41 22/01/13(木)16:42:51 No.886486607
>ゲームしか楽しみしかないような末期的な世界出しておいて >成り上がった途端いきなり現実見ろよみたいなやり方がな ゲームを通じて世の中を良くしよう!って方向ならわかるけど もっと現実見ろよ!週休2日な!って言われてもな…
42 22/01/13(木)16:42:53 No.886486613
>パーシヴァルアンチスレ
43 22/01/13(木)16:43:09 No.886486675
嫉妬もそりゃあるがどう見てもクソ成金だし…
44 22/01/13(木)16:43:37 No.886486778
>おあしすとは別のゲーム作られてそっちに移るんじゃないかな まあそうなるだろうけど買い物とかもできるしオアシス自体生活に根ざしてるから水道ガス2日止めるね!に近いんだよなあれ…
45 22/01/13(木)16:43:49 No.886486824
週5で仕事なんて普通だと思うんだけど定休と休み被ったらおあしすできない…
46 22/01/13(木)16:44:28 No.886486950
企画会議とかで突っ込まれなかったの?
47 22/01/13(木)16:44:46 No.886486999
>>貴方が休みにした2日しかログインできないプレイヤーはどうするんですか! >現実で頑張れ 彼女作れ
48 22/01/13(木)16:45:01 No.886487052
>スピルバーグももう古い世代の人だなって… これ原作小説あるから… 小説ではスピルバーグをメチャ持ち上げる話が連発するので 映像化されたら恥ずかしすぎるので消すには自分で撮るしかねえ!って理由で作ってる
49 22/01/13(木)16:45:11 No.886487091
最終決戦みんなに支えられた後にこれ 参加した人らは浮かばれんよ全て失ってるのに
50 22/01/13(木)16:45:28 No.886487152
オアシス自体がインフラとしてやくたたずになって衰退するかパーシヴァルが退いた瞬間に週2休撤回して運営シフト制になって歓声上がるかのどっちかだな…
51 22/01/13(木)16:45:34 No.886487179
オタクが彼女できたら周りの奴にいつまでそんな趣味やってんの?って言う感じがするのがなぁ 他の人に制限かけるのさえなければそこまで嫌な感じじゃなかったのに
52 22/01/13(木)16:45:41 No.886487201
尊敬してる製作者もやらかしちゃってるからリアルも大事にねってなるのは良いんだ 色々荒れてる世界で主人公とヒロインが勝ち組リア充暮らししてる描写だけで終わるからモヤるわけで
53 22/01/13(木)16:46:42 No.886487414
>尊敬してる製作者もやらかしちゃってるからリアルも大事にねってなるのは良いんだ 過去に彼女の手を取れなかった後悔って部分が肝だから別にいちゃいちゃ部分はいいんだよねそこは
54 22/01/13(木)16:46:47 No.886487436
お姫様とキスして終わるっていうのは昔のゲームのお約束だから別にそこはいいんだよ
55 22/01/13(木)16:46:59 No.886487483
>メッセージ的には別にキスしてリア充エンドでいいとは思うしそれが正解だと思うけど それ前のシーンでやってるからキス落ち重なって単純にクドいと感じた
56 22/01/13(木)16:47:02 No.886487490
現実で生きてたゲーム開発者が現実も大事にしようねって言うのは分かるんだけど ゲームの中で活躍して成り上がって運営になった奴がそのままそれ言う?って
57 22/01/13(木)16:47:17 No.886487547
サイモンペッグの笑顔で終わりということにした
58 22/01/13(木)16:47:19 No.886487555
>エイチこれ女じゃね?かなりキテるだろって思ったけどリアル出てきたら失礼だがヒロインはないなってなった 原作だとエイチはレズなのでパーシヴァルとエロ話も問題なく出来たのだった
59 22/01/13(木)16:47:24 No.886487578
>尊敬してる製作者もやらかしちゃってるからリアルも大事にねってなるのは良いんだ >色々荒れてる世界で主人公とヒロインが勝ち組リア充暮らししてる描写だけで終わるからモヤるわけで 最悪パーシヴァル抜きで炊き出しでもやって復興に向けて頑張ってるよみたいなシーン流すだけでもマシだったと思う
60 22/01/13(木)16:47:51 No.886487665
>原作だとエイチはレズなのでパーシヴァルとエロ話も問題なく出来たのだった なるほど
61 22/01/13(木)16:48:10 No.886487745
原作だとOASISは単なるゲームを越えて第二のインターネットになってて 行政・仕事・教育・金融もOASISに依存しちゃってて止めたらヤバくなってる
62 22/01/13(木)16:48:36 No.886487830
もはやゲーム通り越してインフラ化してるものを週休2日はマズくない?
63 22/01/13(木)16:49:23 No.886487985
>あのイチャイチャラストだけは >スピルバーグももう古い世代の人だなって… これに関してはスレ画よりも未知との遭遇やジュラシックパークに宇宙戦争と スピルバーグが既に何作も撮ってきた「自分の世界にのめり込みすぎて父親のできない男」の迫真の描写を観てほしい
64 22/01/13(木)16:49:54 No.886488081
>色々荒れてる世界で主人公とヒロインが勝ち組リア充暮らししてる描写だけで終わるからモヤるわけで でも特に世直し革命するわけでなく終わったのはなんか現代的だなってちょっと感心してしまった まああれでいきなり世界良くなっても白々しいけど
65 22/01/13(木)16:49:54 No.886488083
むしろあんだけ荒れてるんだから現実見ろよって締めは普通だと思う
66 22/01/13(木)16:50:05 No.886488115
直結って素晴らしいよねはちょっと… と思ったがSAOとかもそうだったな
67 22/01/13(木)16:50:22 No.886488168
ハリデーが現実じゃないと美味い飯は食えないって言ってたんだから ラストは全員で飯食ってるシーンでよかったんじゃないですかね…
68 22/01/13(木)16:50:25 No.886488175
リアルのインフラも稼働させなきゃならないのにオアシス10割の現実なんとかした方がいいから週休2日は間違ったない 女抱きながら宣言が悪い
69 22/01/13(木)16:50:35 No.886488213
何もなかったころの主人公が運営からリアルも大事にね週二で休みにするよって言われたらどう思うかって話だよな
70 22/01/13(木)16:51:13 No.886488353
>むしろあんだけ荒れてるんだから現実見ろよって締めは普通だと思う まあそうなんだけど急すぎるというか… インフラになってる部分を業者と調整してオアシスから外してもらって単なるコミュニケーションのできるゲームに戻すよってあの尺で言えないのもわかるけどさ
71 22/01/13(木)16:51:47 No.886488462
原作だとすべて終わった後に初めてヒロインとリアルで出会って リアルでもちゃんと綺麗だ痘痕なんて関係ないっつってキスして 今までずっとOASISにログインしてないと消えない不安が今初めて消えたって〆だから 映画と大分違う
72 22/01/13(木)16:51:51 No.886488474
沢山の人らの重課金アバター吹っ飛ばして換金不能にしてからの勝利者もち逃げ
73 22/01/13(木)16:51:52 No.886488476
オアシスなかったら主人公お前の生きてた環境辛いだろってなる
74 22/01/13(木)16:51:59 No.886488500
ハリデーが出来なかった夢を叶えただけだから…
75 22/01/13(木)16:52:10 No.886488543
決めた日に止めるというのが問題なんだよな プレイヤー側でアクセス不可期間を設定する方式なら良かったんだけど台詞の尺の問題かなあ
76 22/01/13(木)16:52:28 No.886488610
「」はエンディング嫌いすぎでは
77 22/01/13(木)16:52:48 No.886488670
おばさん可哀想すぎる
78 22/01/13(木)16:52:55 No.886488699
序盤の時点でリアルの描写が夢なさ過ぎてなんか違う…ってなった
79 22/01/13(木)16:53:02 No.886488731
膝に乗っけてイチャイチャしながら他の仲間もいっしょになんか美味いもん食ってるのでちょうどいいじゃん? なんで他省くの
80 22/01/13(木)16:53:16 No.886488770
>プレイヤー側でアクセス不可期間を設定する方式なら良かったんだけど台詞の尺の問題かなあ それは細かいのと現実のネトゲ規制とかペアレントコントロールの文脈乗りすぎてゲームやらない人にはピンとこないというのはあると思う
81 22/01/13(木)16:53:18 No.886488775
オアシスをimgに置き換えて考えてみよう やろうぶっころしてやる
82 22/01/13(木)16:53:26 No.886488798
>むしろあんだけ荒れてるんだから現実見ろよって締めは普通だと思う パーシヴァルさんは現実見て働いてましたかラスト?
83 22/01/13(木)16:53:44 No.886488852
>むしろあんだけ荒れてるんだから現実見ろよって締めは普通だと思う いつもの面々とファミレスで食事しながらとかなら良い感じだったと思う 昔の仲間たち放置して彼女とキスしながらは直結脳すぎない?
84 22/01/13(木)16:53:49 No.886488866
>序盤の時点でリアルの描写が夢なさ過ぎてなんか違う…ってなった 現実もコロナやってる裏でメタバース!って言ってるし…
85 22/01/13(木)16:53:57 No.886488892
そもそもリアルの仕事はバーガー屋のバイトすら数年待ちで 大卒の資格持っててもOASISのヘルプデスクの仕事がせいぜいってぐらい情勢がヤバいし そもそもドルの信用が落ちてOASISのゲーム内通貨が全世界共通通貨になってるぐらいなので マジで止めたらヤバイ
86 22/01/13(木)16:54:14 No.886488947
>オアシスをimgに置き換えて考えてみよう 確かにたまには距離を置いて現実と向き合った方が健全だわ! でも >やろうぶっころしてやる
87 22/01/13(木)16:54:24 No.886488990
>現実もコロナやってる裏でメタバース!って言ってるし… ちょっとこじつけが無理やり過ぎないか
88 22/01/13(木)16:54:31 No.886489009
別にそんな嫌いじゃないしオチが嫌いな「」がレスしてるだけじゃないの
89 22/01/13(木)16:54:31 No.886489012
>オアシスなかったら主人公お前の生きてた環境辛いだろってなる でも俺はもう金も女も手に入れたからお前らはゲームばっかやってないで世の中もっと良くしていけよ …やっぱダメだよこのラスト!
90 22/01/13(木)16:54:53 No.886489080
この最後だけでめちゃくちゃキレてる人いるの笑うよ
91 22/01/13(木)16:55:12 No.886489143
>オアシスをimgに置き換えて考えてみよう パーシヴァルをスレ画にするだけでID出る
92 22/01/13(木)16:55:16 No.886489167
>この最後だけでめちゃくちゃキレてる人いるの笑うよ 毎度この煽りが来るのまでセット
93 22/01/13(木)16:55:27 No.886489211
スピルバーグぐらいの巨匠になるとアゲアゲハッピーエンドでは気がすまないのだ
94 22/01/13(木)16:55:28 No.886489212
未知との遭遇はETとごちゃまぜになって明るいSF映画のイメージだけど 主人公が父親である点を踏まえると現実(地球)なんて知るか!!と何もかもを捨てて突き進む迫力に満ちてる どう考えてもこっちがスピルバーグの本心
95 22/01/13(木)16:55:40 No.886489253
次回作の布石としては優秀だよな あのアホを引きずり下ろせって話に出来るし…
96 22/01/13(木)16:56:12 No.886489386
週休2日なのはいいとしてどっちも平日にするのやめろよ… 土日仕事の奴もいるんだぞ
97 22/01/13(木)16:56:43 No.886489514
一種のクリフハンガー的なオチだと思ってた
98 22/01/13(木)16:56:44 No.886489516
>>オアシスをimgに置き換えて考えてみよう >パーシヴァルをスレ画にするだけでID出る 顔を赤くすると許される
99 22/01/13(木)16:57:01 No.886489579
今は昔よりずっとゲーム上手いことがステータスになってたりするしアバターでオシャレしたり写真加工したりボイチェンで女の子になったり この世界観自体は当たらずとも遠からずって気がしてる
100 22/01/13(木)16:57:16 No.886489635
>沢山の人らの重課金アバター吹っ飛ばして換金不能にしてからの勝利者もち逃げ せめて還元くらいはしてると思いたい
101 22/01/13(木)16:57:42 No.886489724
なんか大変そうな世界ってのは伝わってきたけど詳しく説明されるとマジで酷い世界だな
102 22/01/13(木)16:57:51 No.886489753
>この最後だけでめちゃくちゃキレてる人いるの笑うよ そりゃ俺たちの遊びを守ろうで沢山の人協力させといて突き落とすから…
103 22/01/13(木)16:57:51 No.886489755
ずっとゲームにいたのに急に現実見ろって言いだすのは別人になったのかな?ってなる
104 22/01/13(木)16:57:59 No.886489787
>次回作の布石としては優秀だよな >あのアホを引きずり下ろせって話に出来るし… 次回作あるけど映画化するのかな
105 22/01/13(木)16:58:05 No.886489803
現実はパーシヴァルとりあえず腹をふくらませる高脂質の政府配給食食ってデブになってるから 学校でイジメられるので必死こいてOASIS学校に入るってあらすじだからな…
106 22/01/13(木)16:58:21 No.886489871
あんなボロボロな現実で暗黒メガコーポ倒して週休2日にしただけでみんな幸せになる気がしないしもっと現実の描写を…尺がないだろうけどさ
107 22/01/13(木)16:59:25 No.886490099
>なんか大変そうな世界ってのは伝わってきたけど詳しく説明されるとマジで酷い世界だな 原作だとエネルギー枯渇して食糧難で戦争起きてるからな… OASIS内のハリデーの故郷再現した惑星に行ってガソリン車が動いてるよすげーとか ガソリンの値段がめっちゃ安いなオイとか主人公が関心してるシーンとかある
108 22/01/13(木)16:59:27 No.886490108
ゲームのせいでおばさんとその彼氏が狂ってるのを見ていたわけだし別に違和感はない
109 22/01/13(木)16:59:46 No.886490183
散々オアシスちょっとは辞めて現実見たりしないと世界がヤバいって描写あったのに 2日休みはおかしい!!って感想出てくるのよく分からんわ… キスより仲間達でワイワイやって締めて欲しかったってのは分かるけど
110 22/01/13(木)16:59:55 No.886490219
自分がトップになったら即大義名分で後続妨害っていうのが欧米って感じ
111 22/01/13(木)17:00:34 No.886490369
お前の充実だってゲームで得た物のくせによー!
112 22/01/13(木)17:00:37 No.886490383
全員イコールコンディションなんだから別に妨害ではないだろ…
113 22/01/13(木)17:01:07 No.886490475
現実見た結果既にどうしようもないことが再確認できました より深くどっぷりオアシスに浸るね…
114 22/01/13(木)17:01:24 No.886490539
陰キャオタクくんがラストに発狂する映画
115 22/01/13(木)17:01:31 No.886490557
あの流れからもっと現実気にしようぜって流れにするなら デスペナルティの緩和とかで良かったんじゃないか
116 22/01/13(木)17:01:45 No.886490606
>ゲームのせいでおばさんとその彼氏が狂ってるのを見ていたわけだし別に違和感はない 違うな間違っているぞ 最初の交渉で現実かゲームか突きつけられてゲームの方取ったのはパーシヴァル自身だ
117 22/01/13(木)17:01:53 No.886490644
>ゲームのせいでおばさんとその彼氏が狂ってるのを見ていたわけだし別に違和感はない でも全部手に入れることができたのはゲームのおかげだし…
118 22/01/13(木)17:02:26 No.886490752
公開当時ガンダム目当てで見に行ったおじさんが発狂してるのは地獄だった
119 22/01/13(木)17:02:37 No.886490789
ハリデーの遺産使って現実をもっとよくするぜとか言えば良かったのに週休2日にするぜだけだから
120 22/01/13(木)17:02:46 No.886490812
同じ週休2日でもラストあそこまで直球なセレブのイチャイチャみたいなのでなく その休みを利用してあの時の仲間達とリアルで会うみたいな青春寄りの終わりの方がメッセージはストレートに伝わったと思う 原作がどんな感じで終わってるか知らないけども
121 22/01/13(木)17:03:22 No.886490973
>あの流れからもっと現実気にしようぜって流れにするなら >デスペナルティの緩和とかで良かったんじゃないか それ緩和されたら余計ハマるんじゃないか?
122 22/01/13(木)17:03:24 No.886490982
>公開当時ガンダム目当てで見に行ったおじさんが発狂してるのは地獄だった 公開当時は別に本編の熱量自体高くてそこら辺はスルー気味だったんじゃん 時間立つとやっぱりラストあれだなって感想が残る
123 22/01/13(木)17:03:25 No.886490989
最後のパーシヴァルを最初の時のパーシヴァルが見たらどう思うんだろう
124 22/01/13(木)17:03:41 No.886491051
オタク文化最高!って感じの人はキレるしオタク文化よくわかんない人は楽しめない映画
125 22/01/13(木)17:03:56 No.886491105
小説版のゲームウォーズの方が好きってずっっっっと思ってる
126 22/01/13(木)17:04:25 No.886491213
>小説版のゲームウォーズの方が好きってずっっっっと思ってる そうですか…
127 22/01/13(木)17:04:39 No.886491281
>最後のパーシヴァルを最初の時のパーシヴァルが見たらどう思うんだろう 原作だと遺産手に入れたらあらゆるエンターテインメントと食料集めて 宇宙船こしらえてそこにぶち込んで地球から脱出するとか言ってたから やったぜぐらいの印象じゃないかなって…
128 22/01/13(木)17:04:43 No.886491294
テーマと話の流が噛み合ってねえのよな ゲームもいいけど現実もねって結論なのに一から十までずっとゲームの中の話という
129 22/01/13(木)17:05:12 No.886491384
>>小説版のゲームウォーズの方が好きってずっっっっと思ってる >そうですか… うん!!!
130 22/01/13(木)17:05:46 No.886491526
>テーマと話の流が噛み合ってねえのよな >ゲームもいいけど現実もねって結論なのに一から十までずっとゲームの中の話という どういうことだ
131 22/01/13(木)17:05:49 No.886491539
当時は色んな場面の話で盛り上がってたし 最後だけちょっと微妙だよねくらいで基本的にどこでもポジティブな話題が中心だったと思うけど 発狂とかはちょっと言い過ぎでは
132 22/01/13(木)17:05:57 No.886491569
>ゲームもいいけど現実もねって結論なのに一から十までずっとゲームの中の話という 原作だとセンターに連行されるのはパーシヴァルで現実でハッキング仕掛けて IOIの情報抜き取って脱出してるから現実でも頑張ってはいるんだよね
133 22/01/13(木)17:06:10 No.886491621
>違うな間違っているぞ >最初の交渉で現実かゲームか突きつけられてゲームの方取ったのはパーシヴァル自身だ 現実とったらあの彼氏を捨ててくれたの?
134 22/01/13(木)17:06:16 No.886491644
少なくともここにいるゲームやりまくって自堕落になってる集団見てるとあのラストのルールは英断としか…
135 22/01/13(木)17:06:24 No.886491678
ゲーム中毒はよくないよ!という主張のために一生ゲーム出来ない人が発生する曜日固定のサーバー閉鎖がおかしいってだけだから
136 22/01/13(木)17:06:50 No.886491769
ていうかオチが気に入らないって人もいるかもしれないけど概ね高評価な作品でしょ
137 22/01/13(木)17:06:57 No.886491799
>現実とったらあの彼氏を捨ててくれたの? 少なくともおばさん死ななかったね
138 22/01/13(木)17:07:12 No.886491864
>少なくともここにいるゲームやりまくって自堕落になってる集団見てるとあのラストのルールは英断としか… いやそれはそうなんだよ ただそれを女とイチャつきながら言うのが説得力なさすぎん?っていう話で
139 22/01/13(木)17:07:13 No.886491869
いや中心はゲームでも現実と並行したシーンや演出結構あったと思う
140 22/01/13(木)17:07:23 No.886491911
>少なくともおばさん死ななかったね のらりくらりすぎる
141 22/01/13(木)17:08:01 No.886492052
話違うけど仮想空間ですることがレトロゲームの焼き直しっていうのもなかなかの絶望感
142 22/01/13(木)17:08:24 No.886492134
>いやそれはそうなんだよ >ただそれを女とイチャつきながら言うのが説得力なさすぎん?っていう話で それ説得力云々よりは絵面が気に食わないだけじゃね? 俺もそうだし
143 22/01/13(木)17:08:28 No.886492149
最後以外は好きの代名詞
144 22/01/13(木)17:08:31 No.886492163
ゲーム内通貨がリアルマネーな世界だから 職業冒険者が成り立つんだよな…敵からドロップするアイテム売ったりPvPの賞金得て 宇宙船の修理費やテレポ代や弾丸代や装備代や家賃や電気代やサーバー維持費や食費賄えられれば
145 22/01/13(木)17:09:25 No.886492362
>宇宙船の修理費やテレポ代や弾丸代や装備代や家賃や電気代やサーバー維持費や食費賄えられれば 現実の環境問題等を解決しなきゃいけないので…
146 22/01/13(木)17:09:38 No.886492416
特に解決しないならディストピア設定いらなかったと思う
147 22/01/13(木)17:09:46 No.886492451
続編やらないのかな
148 22/01/13(木)17:09:55 No.886492485
カリカリしないでお砂糖でもしてこいよ
149 22/01/13(木)17:10:16 No.886492563
彼女と会ってイチャイチャするのが日常の象徴でも別にそれが本人達にとってのそれなら問題はないから ようはオタクのくせに最後だけステレオタイプなリア充なのが気に入らねえ!っていう声が大きいと思う
150 22/01/13(木)17:10:24 No.886492595
>特に解決しないならディストピア設定いらなかったと思う 流石にその理論は無茶じゃないか
151 22/01/13(木)17:10:43 No.886492670
リアルだけが現実なのだから
152 22/01/13(木)17:10:50 No.886492694
ユアストーリーズ
153 22/01/13(木)17:10:51 No.886492697
>最後以外は好きの代名詞 最近の作品でラストだけここまで嫌われるのは珍しい
154 22/01/13(木)17:11:34 No.886492873
>彼女と会ってイチャイチャするのが日常の象徴でも別にそれが本人達にとってのそれなら問題はないから >ようはオタクのくせに最後だけステレオタイプなリア充なのが気に入らねえ!っていう声が大きいと思う 実際気に入らねぇってのが大半だと思うよ 俺も気に入らねぇだし でもそこ以外はすき
155 22/01/13(木)17:11:38 No.886492886
>ようはオタクのくせに最後だけステレオタイプなリア充なのが気に入らねえ!っていう声が大きいと思う 脚本構成が不味いよねって散々話した後にそんなレッテル貼りされても
156 22/01/13(木)17:11:39 No.886492893
>それ説得力云々よりは絵面が気に食わないだけじゃね? 昔の広告みたいな札束風呂に女侍らせてみたいな絵面というか下品さがな
157 22/01/13(木)17:11:41 No.886492903
>それ説得力云々よりは絵面が気に食わないだけじゃね? >俺もそうだし そこに関しては否定しきれんけどイチャつくのはゲームで出来てたから他のことで主張しても良かったんじゃないかなとは思ってる
158 22/01/13(木)17:11:44 No.886492919
どんどん雑になって来たな
159 22/01/13(木)17:11:47 No.886492937
とりあえずおばちゃん助けて町のみんなでバーベキューラストがよかった
160 22/01/13(木)17:11:47 No.886492938
オアシスが老若男女全てが熱狂する世界っていう事への後押し部分だからディストピア要素自体はいる それをどこまで引っ張るかは賛否が別れる
161 22/01/13(木)17:11:58 No.886492973
嫌いというか惜しいなって感じ 試写会とかしなかったのかな
162 22/01/13(木)17:12:10 No.886493020
本当に演出1つで余計な感想生まずに済んだ場面なんだけどな…
163 22/01/13(木)17:12:21 No.886493066
>公開当時は別に本編の熱量自体高くてそこら辺はスルー気味だったんじゃん >時間立つとやっぱりラストあれだなって感想が残る いや当時からオチが雑すぎじゃない?って反応だったよ
164 22/01/13(木)17:12:55 No.886493198
原作だと第一の試練が学校の惑星にあったもんだから 普段見向きもしてなかった高レベルプレイヤーとIOIが列をなして上陸した上で 荒らしまくったから授業できなくなってて駄目だった PvP禁止エリアじゃなかったらヤバかった
165 22/01/13(木)17:13:09 No.886493255
>試写会とかしなかったのかな 試写会で感想悪かったら撮り直す映画って実際ある?
166 22/01/13(木)17:13:12 No.886493270
>もうっていうか実際古い世代の人だよ!いつから現役だと思ってるんだよ! ヒットメーカーの感覚が鈍ってるって話だろ
167 22/01/13(木)17:13:23 No.886493306
>嫌いというか惜しいなって感じ >試写会とかしなかったのかな 海外の反応が気になるな…
168 22/01/13(木)17:13:25 No.886493312
>オアシスが老若男女全てが熱狂する世界っていう事への後押し部分だからディストピア要素自体はいる そこら辺もあるから現実に置き換えるのもちょっと無理があるので 現代ゲームな世界観ならまあラストも別にいいかなとはなる
169 22/01/13(木)17:13:32 No.886493339
彼女もいないし恋愛も否定したいやつがけおってるだけじゃん
170 22/01/13(木)17:13:41 No.886493386
>いや当時からオチが雑すぎじゃない?って反応だったよ そういうのもあったけどどうせ嫉妬してるんだろ!みたいなのがすぐ湧いてた印象 アクションシーン良かったねみたいな話をよくしてたかな
171 22/01/13(木)17:13:44 No.886493395
ゲームの中で成り上がってゲームの世界を手に入れた男がやっぱ現実だよねはちゃんと見せ方凝らないとだめよね…
172 22/01/13(木)17:13:54 No.886493439
>>試写会とかしなかったのかな >試写会で感想悪かったら撮り直す映画って実際ある? 昔はたまにあったよ 今は知らない
173 22/01/13(木)17:13:58 No.886493451
文章で結末知るより映画みて 最高に盛り上がったところで最後のこのコメントを聞いて自分でどう思うかだよ
174 22/01/13(木)17:14:01 No.886493460
>試写会で感想悪かったら撮り直す映画って実際ある? ハリウッドは日常茶飯事
175 22/01/13(木)17:14:09 No.886493494
正直そんなにダメだって感想があることに驚いてる
176 22/01/13(木)17:14:21 No.886493531
>>試写会とかしなかったのかな >試写会で感想悪かったら撮り直す映画って実際ある? アイアムレジェンドはとても良い考えさせられるエンディングをボツにして主人公が自己犠牲でみんなを救ってUSA!USA!するクソエンドにしたよ
177 22/01/13(木)17:15:05 No.886493707
>文章で結末知るより映画みて >最高に盛り上がったところで最後のこのコメントを聞いて自分でどう思うかだよ 次回作のラスボス誕生!
178 22/01/13(木)17:15:06 No.886493711
サーバーを週2で停止するのは劇中でも賛否があったって言われてたしここに関して非難させるのはまぁ織り込み済みであると思う ラストシーンもまぁ別段問題があるわけでもないし妥当かなって
179 22/01/13(木)17:15:09 No.886493729
>彼女もいないし恋愛も否定したいやつがけおってるだけじゃん 平日こんな時間のいもげでそれ言う?
180 22/01/13(木)17:15:15 No.886493738
オアシスの元データ消失させて 現実と向き合おう!な終わりになると思ってたから あのエンディングは手緩いなと感じた
181 22/01/13(木)17:15:19 No.886493763
俺は何で行くかを言ってた記憶がある
182 22/01/13(木)17:15:24 No.886493782
現実もいいよねするならラストシーンはキャンプでバーベキューにでも行けば良かったんじゃないかな
183 22/01/13(木)17:15:30 No.886493809
>>>試写会とかしなかったのかな >>試写会で感想悪かったら撮り直す映画って実際ある? >アイアムレジェンドはとても良い考えさせられるエンディングをボツにして主人公が自己犠牲でみんなを救ってUSA!USA!するクソエンドにしたよ あれもどっちがいいとかいう話じゃないような
184 22/01/13(木)17:15:39 No.886493849
こんな改悪するために参戦したのか俺たちは?ってならない?
185 22/01/13(木)17:15:39 No.886493854
>ハリウッドは日常茶飯事 そうなんだ…お金あるんだな…
186 22/01/13(木)17:15:47 No.886493879
>正直そんなにダメだって感想があることに驚いてる 実際評価わかれそうなオチなうえここにはレディ・アンチも住み着いてるから…
187 22/01/13(木)17:15:59 No.886493915
>平日こんな時間のいもげでそれ言う? もう定時過ぎてるぞ…?
188 22/01/13(木)17:16:06 No.886493940
VR空間シーンは文句なしだけど現実側のシナリオや描写の荒さは90年代映画を彷彿とさせる
189 22/01/13(木)17:16:25 No.886494004
>オアシスの元データ消失させて >現実と向き合おう!な終わりになると思ってたから >あのエンディングは手緩いなと感じた アイヤー!!!!(跳楼ダッシュ
190 22/01/13(木)17:16:37 No.886494059
世間と「」で評価が違うだけなのでは…
191 22/01/13(木)17:16:44 No.886494083
>あれもどっちがいいとかいう話じゃないような あんな原作も伏線も全部投げ捨てた爆破エンドがいいわけねえだろ
192 22/01/13(木)17:17:26 No.886494237
>正直そんなにダメだって感想があることに驚いてる 俺も映画館で見た時は別段気にも止めなかったけどな ゲームサイコー!!俺たちの生きる世界だー!!って感じの流れで進んでたから最後だけモニョっと来た人が多かったのかも
193 22/01/13(木)17:18:01 No.886494364
>世間と「」で評価が違うだけなのでは… ここもホモとメンヘラの社交場流行ってるからな・・
194 22/01/13(木)17:18:16 No.886494422
>>オアシスの元データ消失させて >>現実と向き合おう!な終わりになると思ってたから >>あのエンディングは手緩いなと感じた >アイヤー!!!!(跳楼ダッシュ あれアバター死ぬと保存してたテキストファイルすらも消滅するらしいし OASISゲーム内通貨がリアルマネーな情勢なので破産したみたいなもんなんだよね…
195 22/01/13(木)17:18:58 No.886494577
RMT的なことと切り離すだけでも良いのに
196 22/01/13(木)17:19:09 No.886494628
映画自体は好きだけど主人公は好きになれない映画
197 22/01/13(木)17:19:16 No.886494663
1日休むのが気に食わない人間がそんなにいるとは
198 22/01/13(木)17:20:02 No.886494832
imgに休日導入!
199 22/01/13(木)17:20:24 No.886494903
主人公に協力した一般プレイヤー達の何割かは週休二日制になると前もって知ってたら協力しなかったと思う こんなはずじゃなかったと思ってるプレイヤーは絶対にいる
200 22/01/13(木)17:20:40 No.886494968
寝たきりの人可哀想
201 22/01/13(木)17:20:40 No.886494969
普通の人はゲーム中毒良くないよね!ってなるけど もともとゲーム中毒の「」はゲームできない日なんて作るな!!する
202 22/01/13(木)17:20:53 No.886495012
ネトゲが毎週鯖メンテしちゃうみたいな感じか...
203 22/01/13(木)17:21:23 No.886495130
>1日休むのが気に食わない人間がそんなにいるとは 自力で最後まで到達してそれならよかった これまでの遊び守るって言いながら沢山犠牲にしてあれなんでモニョった
204 22/01/13(木)17:21:30 No.886495169
香川県も納得のラスト
205 22/01/13(木)17:22:12 No.886495322
高橋名人も言っていた現実が楽しくないと ゲームも本当の意味で楽しくないという理論を 再確認した映画
206 22/01/13(木)17:22:22 No.886495358
週休2日じゃなくて1日か1週間単位でログイン時間の上限を設ける形ならそこまでモヤっとしなかった
207 22/01/13(木)17:22:41 No.886495430
ラストの態度取りそうな片鱗はあったよ主人公 ゲーム内で君のことが好きかも!ってボディタッチし始めるとことか最高に気持ち悪いよ 恋人できたらそりゃ手のひら返すわって感じのオタクだよ
208 22/01/13(木)17:22:51 No.886495470
>ネトゲが毎週鯖メンテしちゃうみたいな感じか... 昔のは早朝短時間とか週1メンテとか割とやってたがいつのまにか長期間稼働しっぱなしばかりになったな
209 22/01/13(木)17:22:57 No.886495491
>ネトゲが毎週鯖メンテしちゃうみたいな感じか... むしろインターネットそのものが毎週何日か使えないみたいな状態 大抵みんなOASISで通信・買い物・仕事・教育・金融等やってるので…
210 22/01/13(木)17:22:58 No.886495492
休みの日は別ゲーやってるわ多分
211 22/01/13(木)17:23:24 No.886495578
>>正直そんなにダメだって感想があることに驚いてる >俺も映画館で見た時は別段気にも止めなかったけどな >ゲームサイコー!!俺たちの生きる世界だー!!って感じの流れで進んでたから最後だけモニョっと来た人が多かったのかも もにょるというか、いやいやいや…みたいな苦笑だな 毎回言ってるけどでもだからと言って映画自体の評価は 俺はそこまで下げてなかったりする
212 22/01/13(木)17:23:34 No.886495613
仮にも既にインフラとしても確立してるシステムがいきなり週休2日になっちゃダメだよ
213 22/01/13(木)17:24:18 No.886495780
ツッコミを入れることと叩くことを混同してる奴は見かける
214 22/01/13(木)17:24:23 No.886495797
>ゲーム内で君のことが好きかも!ってボディタッチし始めるとことか最高に気持ち悪いよ >恋人できたらそりゃ手のひら返すわって感じのオタクだよ 原作だと数ページに渡って気持ち悪い個人チャットやって連絡拒否されても ヒロインの住んでる惑星に言って大音量で音楽鳴らしたり 手紙入りバラの花束をOASIS内の家に投げ込んだりしててやべーやつだよ
215 22/01/13(木)17:24:30 No.886495823
主人公はもうちょっとナードっぽっかたらハハ調子乗ってるなこいつくらいな可愛げがあったかもしれない
216 22/01/13(木)17:24:31 No.886495826
まあでも恋人と別れたら週休2日制やめそうな気もする
217 22/01/13(木)17:24:45 No.886495892
映画だけ観てもオアシスの侵食具合ヤバイし現実を見なきゃねってオチはわかる 現実と切り離す作業もっと慎重に進める必要あるだろと思う
218 22/01/13(木)17:25:38 No.886496080
主人公が本名言っちゃったり親友の警告無視して出会い厨してるところで視聴テンション調整してハリデーとモローの話として見たからかなり楽しめた
219 22/01/13(木)17:26:07 No.886496173
そもそも別にパーシヴァルが現実を大事にする理由が尊敬する人に言われたからと勝ち組になったから位しかないのがダメだと思う 美味い飯はリアルにしかないったってとてもじゃないけど美味い飯食える暮らししてなかったし… せめておばさんの飯は豪華じゃないけど好きな味だったくらいの描写あっても良かったんじゃないか
220 22/01/13(木)17:26:11 No.886496186
まず深夜メンテから始めるべきだよな
221 22/01/13(木)17:26:52 No.886496351
彼女できたばっかで調子に乗ってるオタク君の描写としては完璧だと思う
222 22/01/13(木)17:27:18 No.886496451
レースのコースバックで逆走に誰も気付かなかったって話でうーん…ってなったので あまり深く考えずにそれ以降を見ることにしたら面白かったよ
223 22/01/13(木)17:27:44 No.886496547
たかがゲームなら週休2日でもいいけどそこに経済関わってんだからなにやってんの!?ってなるんだよな
224 22/01/13(木)17:27:48 No.886496564
>せめておばさんの飯は豪華じゃないけど好きな味だったくらいの描写あっても良かったんじゃないか 使うんだったらおばさんだよね 二人を嫌ってゲームに逃げてたけどもっと話していれば…みたいな描写あって 週休2日の間は家族と話そうぜって言ってたらまあ…とは思った それもまあゲームの中で話せば? ってのもあるけど
225 22/01/13(木)17:28:13 No.886496669
オタサーの姫と付き合い出して急に調子に乗るやつ
226 22/01/13(木)17:28:16 No.886496680
リアルには救いがなくて仮想現実だけで救われるような人はどうすりゃ良いんだよってなった
227 22/01/13(木)17:28:42 No.886496759
結局芯までクソオタクだから彼女できたら調子乗るぜ!ってオチはクソオタクらしくて嫌いではない 悪い社長も毒気抜かれて銃降ろしても全然反省してないしな!
228 22/01/13(木)17:29:09 No.886496875
>レースのコースバックで逆走に誰も気付かなかったって話でうーん…ってなったので >あまり深く考えずにそれ以降を見ることにしたら面白かったよ 全ロスあるから普通の人はやらんくてもIOIはトライしてなかったんかなとは思ったな
229 22/01/13(木)17:29:13 No.886496892
おばさんよりもOPでどうしたのスパイダーマンって言ってくれる 近所の婆ちゃんとの方がずっと仲良くてそっちを悔やんでるみたいな節がある原作
230 22/01/13(木)17:29:24 No.886496932
>せめておばさんの飯は豪華じゃないけど好きな味だったくらいの描写あっても良かったんじゃないか 現実の問題であるおじさんおばさん関係は悪役が爆殺して終わりだからね それこそ主人公が自身の手で解決するべきじゃないかと思う
231 22/01/13(木)17:29:50 No.886497040
>レースのコースバックで逆走に誰も気付かなかったって話でうーん…ってなったので ゲーマーというか人類アホばかりだから いくらリアルがかかってる賭けとはいえそういうの初日くらいに見付かるよね
232 22/01/13(木)17:30:28 No.886497200
>エイチとヒロインの外見逆にした方が面白かった気がする ポリコレ作品になっちゃう
233 22/01/13(木)17:30:46 No.886497291
>そもそも別にパーシヴァルが現実を大事にする理由が尊敬する人に言われたからと勝ち組になったから位しかないのがダメだと思う あんだけゲーム中毒が社会現象になってたしパーシヴァル本人も親の再婚相手からDVされたりしてたのに現実を大事にするべきだと思ってなかったってちゃんと映画見てたのか?
234 22/01/13(木)17:31:30 No.886497431
オンラインゲームで俺しか知らない裏ワザ!は結構扱い大変だよね
235 22/01/13(木)17:32:03 No.886497566
「」は現実を大事にしてる?
236 22/01/13(木)17:32:26 No.886497654
>オンラインゲームで俺しか知らない裏ワザ!は結構扱い大変だよね ピクセルもそんなんあったな バレるだろうに
237 22/01/13(木)17:32:47 No.886497740
そうは言ってもあれ逆走した先は壁だし下にパカッて開くなんて思わないじゃないですか
238 22/01/13(木)17:32:49 No.886497747
ゲームプレイヤーの総当り力ちょっとおかしいからな…
239 22/01/13(木)17:33:20 No.886497859
>おばさんよりもOPでどうしたのスパイダーマンって言ってくれる >近所の婆ちゃんとの方がずっと仲良くてそっちを悔やんでるみたいな節がある原作 そんなお婆ちゃんならそりゃ悔やむよ…
240 22/01/13(木)17:33:49 No.886497988
原作だと第一の試練はハリデーのブログ日記に仕込まれた隠し文字を見つけて その文章の謎を解いて特定の場所に言ってD&Dのとあるモジュールに則ったダンジョンを攻略して 最深部にいるハリデーを模したAIとレトロゲー勝負して勝たなきゃいけなかったから 主人公がクリアするのが努力と奇跡みたいな感じなんだけど そんなの映画で見たくないからいいんだ
241 22/01/13(木)17:33:49 No.886497989
>>そもそも別にパーシヴァルが現実を大事にする理由が尊敬する人に言われたからと勝ち組になったから位しかないのがダメだと思う >あんだけゲーム中毒が社会現象になってたしパーシヴァル本人も親の再婚相手からDVされたりしてたのに現実を大事にするべきだと思ってなかったってちゃんと映画見てたのか? そんなこと一言も言ってないしそれをどうかと思う描写もないし 社会問題の話にするけどハリデー含めてすげぇ個人的なミクロの話しかしてねぇぞ現実云々は ほんでゲームの中で恋人と仲間見つけた人間が なんでそれ否定してんだ
242 22/01/13(木)17:33:50 No.886497991
現実が大切なのは分かるが 金持ちの日常は大多数にとってもあの世界の住人にとっても現実じゃねえ
243 22/01/13(木)17:34:07 No.886498063
>ピクセルもそんなんあったな >バレるだろうに おれはオンゲじゃないし知られてても別にストーリー大筋には関係ない裏技だから…当時気付かれなかっただけで
244 22/01/13(木)17:34:18 No.886498112
>そうは言ってもあれ逆走した先は壁だし下にパカッて開くなんて思わないじゃないですか プレイ人口は無駄にいるんだし 中には企業ぐるみで攻略してらのもいるんだから一人ぐらい気づくんじゃねえかな
245 22/01/13(木)17:35:04 No.886498295
>オンラインゲームで俺しか知らない裏ワザ!は結構扱い大変だよね 俺だけのユニークスキル!並みに受け付けない人がでてくる
246 22/01/13(木)17:35:12 No.886498343
>そもそも別にパーシヴァルが現実を大事にする理由が尊敬する人に言われたからと勝ち組になったから位しかないのがダメだと思う 現実を顧みないせいで人が死んだからだろ
247 22/01/13(木)17:35:23 No.886498378
>>そうは言ってもあれ逆走した先は壁だし下にパカッて開くなんて思わないじゃないですか >プレイ人口は無駄にいるんだし >中には企業ぐるみで攻略してらのもいるんだから一人ぐらい気づくんじゃねえかな あれが月イチとかしか出来ないってんならわからんでもないけど 結構頻繁にやってて数年経ってるからな…
248 22/01/13(木)17:35:31 No.886498404
>そんなこと一言も言ってないしそれをどうかと思う描写もないし >社会問題の話にするけどハリデー含めてすげぇ個人的なミクロの話しかしてねぇぞ現実云々は >ほんでゲームの中で恋人と仲間見つけた人間が >なんでそれ否定してんだ まず実況とかせずに作品をちゃんと見ろ…
249 22/01/13(木)17:35:43 No.886498463
オアシスの資産が現実に直結し過ぎるのが問題だから ゲームプレイして負けたら全財産ロストとか狂ってる
250 22/01/13(木)17:36:06 No.886498544
>そうは言ってもあれ逆走した先は壁だし下にパカッて開くなんて思わないじゃないですか 逆走とか壁に擦りながら走るとか真っ先にやりそうなもんだが
251 22/01/13(木)17:36:17 No.886498591
現実とゲームの関係はハリデーの時代と違うってのも食い違いなのよね ハリデー時代はただの逃避だったけど パーシヴァルの時代だと別の現実でしかない
252 22/01/13(木)17:36:21 No.886498603
ゲームに夢中で子供無視して火事になりかけるシーンとかあったし主人公が恋人とイチャついただけで怒る気には別にならん
253 22/01/13(木)17:36:23 No.886498613
あの世界の現実はやばすぎてゲームの中じゃないと稼げない人もいそう
254 22/01/13(木)17:36:38 No.886498671
>オアシスの資産が現実に直結し過ぎるのが問題だから >ゲームプレイして負けたら全財産ロストとか狂ってる ゲームオーバーでアイテムとゲーム内通貨リセットまでは分かるが 問題はゲーム内通貨がリアルマネーな情勢になってしまっていることだ
255 22/01/13(木)17:36:42 No.886498688
>まず実況とかせずに作品をちゃんと見ろ… 否定できないなら何も言わなくていいぞ
256 22/01/13(木)17:36:45 No.886498703
>オアシスの資産が現実に直結し過ぎるのが問題だから >ゲームプレイして負けたら全財産ロストとか狂ってる そんなのを2日も休んでいいのかな…
257 22/01/13(木)17:36:57 No.886498751
>オアシスの資産が現実に直結し過ぎるのが問題だから >ゲームプレイして負けたら全財産ロストとか狂ってる パーシヴァルに協力して破産した人ら沢山か
258 22/01/13(木)17:37:19 No.886498840
>あんだけゲーム中毒が社会現象になってたしパーシヴァル本人も親の再婚相手からDVされたりしてたのに現実を大事にするべきだと思ってなかったってちゃんと映画見てたのか? DVはおばさんの彼の人間性が問題じゃねえかな あと親ではなくないかまぁ育ての親ではあるのか?
259 22/01/13(木)17:37:21 No.886498848
現実の方を何とかしたいならしたいでアプローチ方法がおかしいんだよ 1日止める程度で何とかなる感じじゃなかったろうに
260 22/01/13(木)17:37:37 No.886498916
>ゲームに夢中で子供無視して火事になりかけるシーンとかあったし主人公が恋人とイチャついただけで怒る気には別にならん リア充爆発しろみたいなノリで言ってたらなんか本物も出てきちゃったみたいなイメージがある
261 22/01/13(木)17:38:03 No.886499027
資産ロストも銀行みたく他のアカウントに管理させれば良いから抜け道はあると思う わざわざ全財産持って殺し合いに行くのが馬鹿だ
262 22/01/13(木)17:38:12 No.886499061
>「」は現実を大事にしてる? うるせーし!!!!!!
263 22/01/13(木)17:38:32 No.886499129
>>オアシスの資産が現実に直結し過ぎるのが問題だから >>ゲームプレイして負けたら全財産ロストとか狂ってる >パーシヴァルに協力して破産した人ら沢山か 暗黒メガコーポに支配されるかどうかの瀬戸際だったからな…
264 22/01/13(木)17:38:52 No.886499214
>現実の方を何とかしたいならしたいでアプローチ方法がおかしいんだよ >1日止める程度で何とかなる感じじゃなかったろうに あの敵側の会社関与切った云々どれだけ効果あるかわからなかった 結局借金は借金で残るんだよね
265 22/01/13(木)17:38:59 No.886499247
これが仲間達と食事会とか彼女と一緒にテレビゲームしてるとかならともかくベッドでイチャイチャで現実大切にしようぜ!だから凄くモヤモヤが残る
266 22/01/13(木)17:39:07 No.886499276
作者の二人が和解出来たとこだけは良かった 生前やれ
267 22/01/13(木)17:39:26 No.886499347
あれクラッシュしたら諸々ロストするのがな…
268 22/01/13(木)17:39:28 No.886499359
オアシスが現実の経済に強く影響してるっていう描写が多いからこそラスト10分がクソ展開になりすぎる…
269 22/01/13(木)17:39:30 No.886499366
>現実の方を何とかしたいならしたいでアプローチ方法がおかしいんだよ >1日止める程度で何とかなる感じじゃなかったろうに 最後の最後なんだからそんなに尺割けないよ…
270 22/01/13(木)17:39:31 No.886499373
オアシスという世界が逃避先として最高すぎるというのが現実世界の荒廃につながっていったわけだしその悪循環を止めるにはオアシス破壊ボタンを押すか週2日停止させるかくらいの強行手段しかなかったと思う
271 22/01/13(木)17:39:32 No.886499379
映画はあれでも原作よりはマイルドにしてあるんだっけ
272 22/01/13(木)17:39:35 No.886499395
>現実の方を何とかしたいならしたいでアプローチ方法がおかしいんだよ >1日止める程度で何とかなる感じじゃなかったろうに とりあえずゲーム禁止ね! ってのが 昔の母ちゃんみたいだなってなってちょっと微笑ましくはある 悪口ではなくどこまでも子供向け冒険活劇なんだよなって
273 22/01/13(木)17:39:46 No.886499453
>現実の方を何とかしたいならしたいでアプローチ方法がおかしいんだよ >1日止める程度で何とかなる感じじゃなかったろうに 何とかするのは社会全体でやる事であってあれは1つのアプローチでしかないだろ… どんな過度な期待をしてるんだ
274 22/01/13(木)17:39:48 No.886499463
>資産ロストも銀行みたく他のアカウントに管理させれば良いから抜け道はあると思う >わざわざ全財産持って殺し合いに行くのが馬鹿だ 網膜+声紋認識なのと複数アカウントは規約で禁止されてて 違反者は永久BANなんですよ…
275 22/01/13(木)17:40:08 No.886499531
>暗黒メガコーポに支配されるかどうかの瀬戸際だったからな… 広告まみれか強制週休二日制か 地獄みたいな二択だな…
276 22/01/13(木)17:40:14 No.886499556
映画はダイトウ死なないからヨシ!
277 22/01/13(木)17:40:22 No.886499589
主人公側もおじさんの私物勝手に使ったりしてるし主人公もはなから仲良くする気ないよね
278 22/01/13(木)17:40:47 No.886499689
>>資産ロストも銀行みたく他のアカウントに管理させれば良いから抜け道はあると思う >>わざわざ全財産持って殺し合いに行くのが馬鹿だ >網膜+声紋認識なのと複数アカウントは規約で禁止されてて >違反者は永久BANなんですよ… そこは家族間で資産回せば良いし……
279 22/01/13(木)17:40:47 No.886499693
現実はクソ!ゲームの世界こそ現実!も極端ではある そらはそれとしてスレ画のEDは余計なお世話だという気持ちになった
280 22/01/13(木)17:40:48 No.886499695
>オアシスが現実の経済に強く影響してるっていう描写が多いからこそラスト10分がクソ展開になりすぎる… これは間違いなく失敗だったと思う
281 22/01/13(木)17:41:34 No.886499868
>何とかするのは社会全体でやる事であってあれは1つのアプローチでしかないだろ… >どんな過度な期待をしてるんだ 資産があるんだからビルゲイツみたいに財団作りましたでもよかったじゃん
282 22/01/13(木)17:41:39 No.886499897
>何とかするのは社会全体でやる事であってあれは1つのアプローチでしかないだろ… >どんな過度な期待をしてるんだ じゃあそもそもそういうのなしで良かったんじゃね? 無責任なのはどちらも変わらんし責任負う理由もないし
283 22/01/13(木)17:41:43 No.886499916
>オアシスが現実の経済に強く影響してるっていう描写が多いからこそラスト10分がクソ展開になりすぎる… 畳み切れないから風呂敷爆破したようにしか見えなかった
284 22/01/13(木)17:41:52 No.886499957
>オアシスという世界が逃避先として最高すぎるというのが現実世界の荒廃につながっていったわけだしその悪循環を止めるにはオアシス破壊ボタンを押すか週2日停止させるかくらいの強行手段しかなかったと思う そこはみんな分かってると思う でもじゃあなんでみんなはオアシスに逃避したかって言うと現実が苦しいからで それを富と名声と女を手にしたパーシヴァルにみんな現実見ようぜ!って言われたらクソァ!ってなる
285 22/01/13(木)17:41:57 No.886499971
>網膜+声紋認識なのと複数アカウントは規約で禁止されてて >違反者は永久BANなんですよ… 101がやってるみたいに必要分だけ持ち出してってやれるよね? じゃなきゃ101の人ら毎回あそこまで稼いでることになってしまう
286 22/01/13(木)17:42:04 No.886500000
週休二日がそのまま人生の電源ボタンみたいな人も絶対出てくるよね…
287 22/01/13(木)17:42:10 No.886500018
>>>資産ロストも銀行みたく他のアカウントに管理させれば良いから抜け道はあると思う >>>わざわざ全財産持って殺し合いに行くのが馬鹿だ >>網膜+声紋認識なのと複数アカウントは規約で禁止されてて >>違反者は永久BANなんですよ… >そこは家族間で資産回せば良いし…… 実際ダイトウとショウトウは資産を宇宙船にプールして どっちか片方死んでも無くなるのはレベルと持ち出した分にするスタイルだったらしい
288 22/01/13(木)17:42:25 No.886500074
>オアシスが現実の経済に強く影響してるっていう描写が多いからこそラスト10分がクソ展開になりすぎる… スピルバーグの白人的価値観思想の限界的なものは感じる
289 22/01/13(木)17:42:30 No.886500095
>じゃあそもそもそういうのなしで良かったんじゃね? >無責任なのはどちらも変わらんし責任負う理由もないし 1か0しか判断基準がないのか 極端な奴め
290 22/01/13(木)17:43:35 No.886500344
社長も最終決戦でゲームも好きじゃないのに無駄に武装やボット手持ちにするくらいなら 下っ端たちに配布して怪獣軍団で蹂躙すれば良いじゃない?って思える
291 22/01/13(木)17:43:52 No.886500404
一瞬映ったオアシスを停止させるボタンの存在を考えるに多分オアシスをぶっ壊すエンドも考案されてたんだろうけど安易にそうせず週2日休みってことにしたのはバランスが取れてると思う
292 22/01/13(木)17:44:07 No.886500474
最後のシーンあんな豪邸で遊んでる所じゃなくて普通に仕事とかしながらちょっとイチャつくくらいだったら飲み込みやすかったと思う
293 22/01/13(木)17:44:28 No.886500553
パーシヴァルが現実も大事にしようぜってなるのは見てたらわかるけど その見せ方がわからん
294 22/01/13(木)17:44:31 No.886500568
あそこまで腐って壊れた社会は少しずつ良くしていくしか無いよ 正しいアプローチ1つで万事解決する魔法みたいな解決法なんて存在しないんだ
295 22/01/13(木)17:45:03 No.886500705
>下っ端たちに配布して怪獣軍団で蹂躙すれば良いじゃない?って思える 下っ端そこまで信頼できる相手じゃない…所詮借金で縛った廃課金だし
296 22/01/13(木)17:45:38 No.886500845
オアシス週休2日の影響力がでかすぎて少しずつじゃねぇだろってなるのが問題だな
297 22/01/13(木)17:45:50 No.886500898
>最後のシーンあんな豪邸で遊んでる所じゃなくて普通に仕事とかしながらちょっとイチャつくくらいだったら飲み込みやすかったと思う 会社の株で一生ウハウハだもんね
298 22/01/13(木)17:45:56 No.886500921
>社長も最終決戦でゲームも好きじゃないのに無駄に武装やボット手持ちにするくらいなら >下っ端たちに配布して怪獣軍団で蹂躙すれば良いじゃない?って思える あれ原作だと第二の課題クリアした特別報酬のユニークアイテムで 味方陣のロボ軍団と下っ端含めた敵陣営のロボ軍団の戦いなんだ あと主人公は3分ウルトラマンになれるユニークアイテムのベータカプセル持ってた
299 22/01/13(木)17:46:24 No.886501015
明確にナードをターゲット層にしているだろうにいきなり最後で説教みたいなメッセージ性放り込むのは 風俗で説教するおじさんみたいな鬱陶しさがある
300 22/01/13(木)17:46:26 No.886501019
2日間の間だけ自殺件数と犯罪件数が跳ね上がる未来しか見えねえ
301 22/01/13(木)17:46:46 No.886501098
こういうの冗談で大真面目に考察するのも面白いとは思うけど真面目に大真面目で語ってそうな人が混ざると混沌とする
302 22/01/13(木)17:47:18 No.886501221
絶対失われたログイン時間を取り戻すんですけお!!! これは聖戦なんですけおおお!!!!! ってやつが出てくると思う
303 22/01/13(木)17:47:30 No.886501261
金も女も地位も手に入れたら次は道徳的優位が欲しいよね
304 22/01/13(木)17:47:35 No.886501290
>あれ原作だと第二の課題クリアした特別報酬のユニークアイテムで >味方陣のロボ軍団と下っ端含めた敵陣営のロボ軍団の戦いなんだ >あと主人公は3分ウルトラマンになれるユニークアイテムのベータカプセル持ってた やっぱりそうなるか……でもそれを映画でやったら著作権とバトルシーンで予算が溶けるしな
305 22/01/13(木)17:47:39 No.886501309
>明確にナードをターゲット層にしているだろうにいきなり最後で説教みたいなメッセージ性放り込むのは >風俗で説教するおじさんみたいな鬱陶しさがある それまでに結構積み重ねあったし別に最後にいきなりってわけでも無くね?
306 22/01/13(木)17:48:22 No.886501475
>そうは言ってもあれ逆走した先は壁だし下にパカッて開くなんて思わないじゃないですか ゲーム下手すぎる奴って初手バッグギアとか余裕でやらかすぞ
307 22/01/13(木)17:48:37 No.886501527
最後を説教と感じるんだ…
308 22/01/13(木)17:48:42 No.886501550
絶対壺や4chanにパーシヴァル頭チンポスレが立つ
309 22/01/13(木)17:49:23 No.886501722
>最後を説教と感じるんだ… クソナードが彼女できた途端に調子乗って「何でお前ら彼女作らないの?」とかやってくるのが説教じゃなくて何なんだ
310 22/01/13(木)17:49:55 No.886501853
オタク特有の謎マウンティング
311 22/01/13(木)17:50:03 No.886501886
>クソナードが彼女できた途端に調子乗って「何でお前ら彼女作らないの?」とかやってくるのが説教じゃなくて何なんだ 卑屈すぎる…
312 22/01/13(木)17:51:03 No.886502133
まずパーシバルもそこまでナードではないというか…
313 22/01/13(木)17:51:13 No.886502178
オアシスで出会ってるんだから現実に帰って彼女作れって捉えるのはただの僻みでしかない…
314 22/01/13(木)17:51:24 No.886502223
>絶対壺や4chanにパーシヴァル頭チンポスレが立つ [絶許] ペニスヴァルについて語るスレ[頭チンポ]
315 22/01/13(木)17:51:43 No.886502310
週休2日はまあ良いんだけどカネも女も手に入れてサイコー!みたいな描写とセットなのがね…
316 22/01/13(木)17:51:48 No.886502327
主人公強いロボット選ばなきゃ…した次の瞬間 レオパルドン見つけて弱くてもいい!これにする!レオパルドン好き!する様な奴だよ
317 22/01/13(木)17:51:50 No.886502339
原作はもうどうしようもないくらいのナードだけど映画はなんちゃってだからそれ致し方なしというか
318 22/01/13(木)17:52:11 No.886502424
相手が平気でドローン爆撃使って殺そうとしてくるんだから 金・女・名誉全て手に入れて終わりでも良いと思う
319 22/01/13(木)17:52:45 No.886502550
ディストピアなしに大人気ゲームの運営権をかけてバトル!とかでもオタクは面白いだろうけど一般層がついてこれないだろうな