ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/13(木)13:22:07 No.886442740
象の神獣の謎解きまで来た あの制御ユニットの位置を決めた設計者絶対制御する気ないだろ…
1 22/01/13(木)13:26:14 No.886443592
安心しろ残り3体も大概同じだ
2 22/01/13(木)13:27:00 No.886443773
>安心しろ残り3体も大概同じだ 暴走したらどうするつもりだったんだ…
3 22/01/13(木)13:27:29 No.886443877
>安心しろ残り3体も大概同じだ メドーとかあの位置に制御ユニットつけるなら高度上げたらダメだろすぎる…
4 22/01/13(木)13:27:44 No.886443934
オーバーテクノロジーな過去のハイラルは あんな制御も楽々使いこなせるんだろう
5 22/01/13(木)13:27:47 No.886443951
万一に備えて制御を奪われるリスクを分散した結果あのような配置になった ガノンとリンクに対して無力だった
6 22/01/13(木)13:28:27 No.886444120
1万年前のハイラルを舞台にしたゲーム出してほしい
7 22/01/13(木)13:29:53 No.886444430
スチームパンクやサイバーパンクといったオーバーテクノロジー世界は数多いが 縄文陶磁器パンクはちよっと世界観が想像できない
8 22/01/13(木)13:29:56 No.886444437
>とリンク ひどくない?
9 22/01/13(木)13:32:19 No.886444947
整備するのはシーカー族だから多分余裕なんだろう
10 22/01/13(木)13:32:58 No.886445087
>縄文陶磁器パンクはちよっと世界観が想像できない ラピュタみたいなもんじゃない あのロボット兵は形状記憶ファインセラミックス合金らしいけど
11 22/01/13(木)13:33:13 No.886445141
>1万年前のハイラルを舞台にしたゲーム出してほしい サリアorフォド、マコレ、ラウル、インパの名を冠したのがないし試作機で終わった神獣も多そうだな… 何ならエゼロやシャリンなんかもあったかも
12 22/01/13(木)13:33:21 No.886445172
>整備するのはシーカー族だから多分余裕なんだろう そういやあいつら短距離瞬間転移とか宙に浮いたりしてたな…
13 22/01/13(木)13:34:20 No.886445375
象の神獣突入前の4本足のモンスター維持で倒したけど 倒さなくても大丈夫と知って少し驚いた あれステルスして矢だけ集めるのきつくね?
14 22/01/13(木)13:34:49 No.886445488
64以来のゼルダだったんだけど 神殿並みの謎解きダンジョンかなと身構えてたら結構アッサリしてんのね
15 22/01/13(木)13:35:14 No.886445583
飛行ガーディアンとかもいるし空を飛ぶ機械とかありそう
16 22/01/13(木)13:35:24 No.886445625
>あれステルスして矢だけ集めるのきつくね? 木に矢が刺さってるっつってるだろうが!
17 22/01/13(木)13:35:29 No.886445648
>神殿並みの謎解きダンジョンかなと身構えてたら結構アッサリしてんのね 謎解きは祠に殆ど入れたカタチ ゼルダの当たり前を見直そうって事で定番を一新した
18 22/01/13(木)13:35:47 No.886445717
>あれステルスして矢だけ集めるのきつくね? 矢なんてそのへんにいっぱい突き刺さってるしなんなら他の街で売ってたりもするだろ
19 22/01/13(木)13:35:57 No.886445749
>象の神獣突入前の4本足のモンスター維持で倒したけど >倒さなくても大丈夫と知って少し驚いた >あれステルスして矢だけ集めるのきつくね? 怖いでちゅね~
20 22/01/13(木)13:36:39 No.886445894
>象の神獣突入前の4本足のモンスター維持で倒したけど >倒さなくても大丈夫と知って少し驚いた >あれステルスして矢だけ集めるのきつくね? 倒せばいいんだ
21 22/01/13(木)13:36:42 No.886445906
>ゼルダの当たり前を見直そうって事で定番を一新した 最初からサブウェポン全解禁とか思い切ったことしたよね まあ今までのゼルダは全部のサブウェポン駆使して謎解きするのラスダンだけで 後はそのダンジョンで手に入るウェポンのチュートリアルなのはどうなのって感じは確かにしたけど
22 22/01/13(木)13:36:59 No.886445970
>象の神獣突入前の4本足のモンスター維持で倒したけど >倒さなくても大丈夫と知って少し驚いた >あれステルスして矢だけ集めるのきつくね? 倒さないならスニーキングゲーになるわけだからね まぁ強いて言うなら赤ライネルって倒しても赤字なのよね 落とす武器があんま強くないのに硬くて武器を多く消耗するから
23 22/01/13(木)13:37:07 No.886445992
大きい謎解きは神獣とDLCの5つくらいしかない ラスダンは謎解きないし
24 22/01/13(木)13:37:09 No.886445995
なあにライネルなんざそのうちスナック感覚で狩れるようになる
25 22/01/13(木)13:37:49 No.886446141
>象の神獣突入前の4本足のモンスター維持で倒したけど この頭蛮族が…:
26 22/01/13(木)13:38:04 No.886446187
最初に向かってるのに倒したのか…すごいな…
27 22/01/13(木)13:38:20 No.886446243
>なあにライネルなんざそのうちスナック感覚で狩れるようになる 奴の突進を躱してウィッチタイムするの楽しいよね… あとブレス直前に矢を頭に打ち込んでひるませて後ろ乗ったりするのも…
28 22/01/13(木)13:40:10 No.886446653
>最初に向かってるのに倒したのか…すごいな… いや…無理かこれ…無理か?と思ったら ジャスト回避成功してこれで倒せば良いんだ…!!て一時間半くらい意地で戦った 武器が6本くらい壊れた
29 22/01/13(木)13:40:27 No.886446712
ウーラやモグマやキュイやユキワロシなんかには賢者って呼ばれる人物居ないのか むしろ六賢者関係ないのに居るピッコルやロコモが特殊なだけか
30 22/01/13(木)13:40:28 No.886446713
>なあにライネルなんざそのうちスナック感覚で狩れるようになる 白いライネル見つけると武器新品にするかーってなるよね…
31 22/01/13(木)13:40:41 No.886446769
>倒さないならスニーキングゲーになるわけだからね >まぁ強いて言うなら赤ライネルって倒しても赤字なのよね >落とす武器があんま強くないのに硬くて武器を多く消耗するから つまり白になるまで待ってから行けばいいってことだな
32 22/01/13(木)13:41:17 No.886446894
ゾーラでライネルを狩る蛮族はどうせ道なりに進まず山を越えるし インベントリ拡張出来ることも多分知らない
33 22/01/13(木)13:42:44 No.886447231
1万年前はガーディアンとか神獣普通に作れる技術レベルだったってことは 100年前のガノン復活大暴れよりも以前に文明リセットされるレベルのカタストロフィがあったってことよね シーカー族追い出したからってあそこまで衰退するとは思えんし
34 22/01/13(木)13:42:46 No.886447238
>象の神獣突入前の4本足のモンスター維持で倒したけど >倒さなくても大丈夫と知って少し驚いた >あれステルスして矢だけ集めるのきつくね? そもそもアイツのところで集めなくてもいい
35 22/01/13(木)13:42:53 No.886447268
後半はバイクで突っ込んで飛び降りスローでヘッショから飛び乗り降りたらビタロックオバサンダーしてるとオモチャになる
36 22/01/13(木)13:44:12 No.886447552
>100年前のガノン復活大暴れよりも以前に文明リセットされるレベルのカタストロフィがあったってことよね ハイラルにはグフーが放置されたまんまだし他にも各地に魔王と伝説の剣が点在してるから滅ぶ要因はいくらでもありそう
37 22/01/13(木)13:44:26 No.886447600
>シーカー族追い出したからってあそこまで衰退するとは思えんし シーカー族敵に回したらあの当たったら物体が消滅する矢のもっとすごいのが飛び交う戦争になるんだけど…
38 22/01/13(木)13:44:45 No.886447663
ボックリンはもうちょっと複数箇所で待っていてくれる気遣いが欲しい
39 22/01/13(木)13:45:02 No.886447729
始まりの大地にいるガーディアンも倒してそう
40 22/01/13(木)13:45:19 No.886447794
最近神獣全部開放したけど最初にミファーの力手に入れてこれ最善だろとか思ってたけど他も大概便利だね…
41 22/01/13(木)13:45:25 No.886447816
>つまり白になるまで待ってから行けばいいってことだな でもそうすると図鑑埋めは諦めなきゃいけなくなる まあ金払って埋めればいい話ではあるが
42 22/01/13(木)13:45:38 No.886447869
慣れたら矢数本とその分の弓の消耗だけで済むようになる 馬乗り殴りだと武器消耗しないのってなんか納得出来ないっていうかバグ技くさいよね助かるけど
43 22/01/13(木)13:46:32 No.886448084
ミファーは最初に手に入れないと後々出番がなくなるんだ
44 22/01/13(木)13:46:58 No.886448179
>始まりの大地にいるガーディアンも倒してそう 爆弾だけで倒した蛮族の話聞いたときは暇人かよ…ってなった
45 22/01/13(木)13:47:07 No.886448217
>まあ金払って埋めればいい話ではあるが いちいち撮るのめんどくてチェッキー研究所に2万ルピーぐらい寄付した
46 22/01/13(木)13:47:09 No.886448227
金欠で色んな矢が不足しがちだけどライネル狩ってると雷だけめっちゃ貯まるよね
47 22/01/13(木)13:48:12 No.886448477
このゲームってすぐ武器が壊れるね 当時は批判されてそうなシステムだ
48 22/01/13(木)13:48:15 No.886448495
ライネルは弓矢で撃ち合ってやり合うのが楽しい
49 22/01/13(木)13:48:17 No.886448497
>>始まりの大地にいるガーディアンも倒してそう >爆弾だけで倒した蛮族の話聞いたときは暇人かよ…ってなった 途中で諦めたけど 回転しながらこっち見つけたらビーム撃つ奴は 爆弾で倒すパターンに慣れすぎてて試みるやつは多かったろうな
50 22/01/13(木)13:48:42 No.886448593
>>始まりの大地にいるガーディアンも倒してそう >爆弾だけで倒した蛮族の話聞いたときは暇人かよ…ってなった なーる あのヤバイ固定砲台はさっき手に入れた爆弾をぶち込めば倒せるって寸法ね よくあるよくある ビーモスかっこよくなったなあ…全然きかねえー!ってなるのいいよね なんで倒すまでやっちゃったんです…?
51 22/01/13(木)13:49:12 No.886448707
>つまり白になるまで待ってから行けばいいってことだな 確かあそこのライネルだけは赤で固定だったはず マスターモードで唯一赤ライネル撮影できたと記憶してる
52 22/01/13(木)13:49:15 No.886448713
>このゲームってすぐ武器が壊れるね >当時は批判されてそうなシステムだ 英雄の武器が壊れる事くらいかな? 俺は気にせずにミファーの槍ぶん投げて粉微塵にしてたけど
53 22/01/13(木)13:49:35 No.886448794
>最近神獣全部開放したけど最初にミファーの力手に入れてこれ最善だろとか思ってたけど他も大概便利だね… 当時溜め切り全然使ってなくて発動する機会少なさそうと思ってたサンダーが強い強い
54 22/01/13(木)13:50:03 No.886448908
>このゲームってすぐ武器が壊れるね >当時は批判されてそうなシステムだ 無限バクダンがなかったらキレてたかもしれない
55 22/01/13(木)13:50:05 No.886448916
>爆弾だけで倒した蛮族の話聞いたときは暇人かよ…ってなった あれ爆弾取って祠出た先にここで使えと言わんばかりにいるし 最初の1発はけっこうHP削ってるように見えるからなんかいけそうに思えちゃうのよね… 2発目以降全然HP減らねぇ!
56 22/01/13(木)13:50:11 No.886448930
>このゲームってすぐ武器が壊れるね >当時は批判されてそうなシステムだ 武器が壊れないと補充しようと思わない 補充しようと思わなくなると蛮族の住処襲撃しようと思わない しようと思わなくなると寄り道や探索に行こうとしないので供給過多になってゲームが破綻するって インタビューで経済になぞって言ってて納得した
57 22/01/13(木)13:50:12 No.886448931
>このゲームってすぐ武器が壊れるね >当時は批判されてそうなシステムだ じゃんじゃん奪ってじゃんじゃん壊せばいいんだって気付くまではなかなか大変だった 神獣クリア後に貰える一点物武器は自宅に飾った
58 22/01/13(木)13:50:28 No.886448995
ライネルは戦闘のシステムを色々試させてくれる先生 ライネルでしか使わないというのもある
59 22/01/13(木)13:51:17 No.886449175
俺は上空からミファーの槍を仕掛けらしき台座に叩きつけて槍と一緒に即死した
60 22/01/13(木)13:51:24 No.886449210
なんでゾーラのライネル倒す蛮族は増え続けるんだろう
61 22/01/13(木)13:51:40 No.886449264
序盤の赤ボコの集落は崖上から念入りに爆弾投げてほぼ壊滅させてから挑んだことある 集団戦こわい
62 22/01/13(木)13:51:51 No.886449316
他の大型ボスは倒し方があるけどライネルは正面から真っ向勝負するしかないしな
63 22/01/13(木)13:51:56 No.886449332
>なんでゾーラのライネル倒す蛮族は増え続けるんだろう 話を聞かないから蛮族なんだ
64 22/01/13(木)13:52:05 No.886449359
バクダン使えるようになるとこの近くにいるからバクダンならいけるのかな?と思うよね ダメージ少なすぎてそういうノリじゃないんだな…って気づくけど
65 22/01/13(木)13:52:16 No.886449397
ライネルのところ行く前に雷の矢溜まってたんだけどどうしたんだったか 途中のトカゲが持ってたっけ
66 22/01/13(木)13:52:19 No.886449418
>なんでゾーラのライネル倒す蛮族は増え続けるんだろう 不思議でちゅねー
67 22/01/13(木)13:52:37 No.886449482
過去作やってる人はビーム撃つ砲台に爆弾投げたくなるものだ 俺だ
68 22/01/13(木)13:52:41 No.886449499
無双の神獣モードあんまり楽しくなかったなー時間に追われて忙しくて
69 22/01/13(木)13:52:41 No.886449504
>ライネルのところ行く前に雷の矢溜まってたんだけどどうしたんだったか >途中のトカゲが持ってたっけ 店売りしてるところもある
70 22/01/13(木)13:52:42 No.886449505
足あと機能で死出の旅路追い掛けるの楽しいよね
71 22/01/13(木)13:52:59 No.886449569
>ライネルのところ行く前に雷の矢溜まってたんだけどどうしたんだったか >途中のトカゲが持ってたっけ トカゲが持ってるし宝箱から手に入るし なんならゾーラ以外の町や行商人が売ってるときもある
72 22/01/13(木)13:53:11 No.886449614
ライネルさん意外と目と耳がいいのが良くない 登場ムービーのあと少し歩いたらもう察知されちゃったし 見つかったからには戦うしかねえな!ってなる
73 22/01/13(木)13:53:34 No.886449701
闘技場ライネルは上階から矢を射ちまくって体力半分くらいまで削ってから対面した
74 22/01/13(木)13:53:40 No.886449722
>足あと機能で死出の旅路追い掛けるの楽しいよね ウワー
75 22/01/13(木)13:53:58 No.886449787
寄り道してると既に20本足りてることも少なくない雷の矢
76 22/01/13(木)13:54:00 No.886449799
俺は木に刺さってる雷の矢はただの演出だと思って触りもしなかった蛮族
77 22/01/13(木)13:54:13 No.886449845
>>足あと機能で死出の旅路追い掛けるの楽しいよね >ウワー ウワー
78 22/01/13(木)13:54:58 No.886450011
ライネルさんは平和主義者だからこっちが武器抜いて攻撃の構え見せなきゃ向こうからは襲って来ないんだ あっちょっと写真撮るのでポーズ下さい
79 22/01/13(木)13:54:59 No.886450015
初見ライネルはカカリコ村付近の山道だった なんかこっち見てるな…と思ったら矢の雨が降ってきて死んだ
80 22/01/13(木)13:56:09 No.886450284
いやだって山には矢を撃つ獣がいるから気をつけるんじゃぞって言われたら 気をつけて倒せば良いんだな…!?てなるじゃん!
81 22/01/13(木)13:56:16 No.886450311
ちゃんとゾーラの里で話は聞いたんですよ でもどこでもセーブ出来るし試したらダメージ通るから倒すしかねぇって…
82 22/01/13(木)13:57:05 No.886450490
>ライネルさんは平和主義者だからこっちが武器抜いて攻撃の構え見せなきゃ向こうからは襲って来ないんだ しらそん
83 22/01/13(木)13:57:16 No.886450523
武器じゃんじゃん壊れるのはかまわないんだけど自宅に 壁に飾る以外に武器保管庫ほしかったなーと思わないでもない
84 22/01/13(木)13:57:25 No.886450561
誰も倒せなんて 言って ねぇ
85 22/01/13(木)13:57:42 No.886450627
初見ライネルは記憶めぐりの旅してるときに知恵の山から帰ってくるゼルダ迎えに行く所で見つけたな 絶対ヤバイだろうからとっておきの爆弾矢で先手必勝だ一発50ルピーをくらいやがれ! きいてねえー!反撃で上空から爆撃されたー!しんだー!ってなった
86 22/01/13(木)13:57:51 No.886450670
二の丸三の丸のライネル武器落とさないのキライ!
87 22/01/13(木)13:57:52 No.886450677
ハードモードやって最初の大地の教会横に銀だったか金だったかライネル強個体いてこれやってて大丈夫なんだろうかと思わされた
88 22/01/13(木)13:57:54 No.886450684
ライネルはなんとか逃げ切ったと安心して立ち止まると矢が降ってくるのが怖い
89 22/01/13(木)13:58:23 No.886450785
>>ライネルさんは平和主義者だからこっちが武器抜いて攻撃の構え見せなきゃ向こうからは襲って来ないんだ >しらそん 流石に近づきすぎたりいつまでも立ってたりすると襲ってくる あと武器だけじゃなくシーカーストーンの機能使っても怒る >あっちょっと写真撮るのでポーズ下さい
90 22/01/13(木)13:58:29 No.886450817
>ライネルはなんとか逃げ切ったと安心して立ち止まると矢が降ってくるのが怖い 弓なり曲射でピンポイントに狙撃してくるのなんなんです…
91 22/01/13(木)13:58:46 No.886450875
>ライネルさんは平和主義者だからこっちが武器抜いて攻撃の構え見せなきゃ向こうからは襲って来ないんだ そう思って油断してると矢が降ってくるぞ
92 22/01/13(木)13:58:58 No.886450916
>ライネルさんは平和主義者だからこっちが武器抜いて攻撃の構え見せなきゃ向こうからは襲って来ないんだ まるで怯ませて乗って先手必勝しだした俺が悪いみたいじゃん…
93 22/01/13(木)13:59:08 No.886450954
武器枠の拡張だけは攻略を見ながら最速でやっちゃった
94 22/01/13(木)13:59:09 No.886450955
頭上に?マーク出てるライネル可愛い
95 22/01/13(木)13:59:20 No.886450995
謎解きは象が一番むずかった 操作パターン多すぎだろてめえ!他は3パターンぐらいじゃねえか!
96 22/01/13(木)13:59:27 No.886451031
>武器が壊れないと補充しようと思わない 補充しようと思わなくなると蛮族の住処襲撃しようと思わない >しようと思わなくなると寄り道や探索に行こうとしないので供給過多になってゲームが破綻するって >インタビューで経済になぞって言ってて納得した それは理解できるんだけど黒白メインになってくると 武器のダメージ総量と敵の体力の釣り合い取れなくなって雑魚敵と戦うこと自体が無意味になるんだよね
97 22/01/13(木)13:59:28 No.886451032
やっべこいつつよいつよぐえー!楽しい!で倒した後には矢の事なんて忘れてた
98 22/01/13(木)13:59:35 No.886451048
俺は作り直してもらえるとわかっててもオリジナルを取っておきたくて英傑武器が使えない繊細な男...
99 22/01/13(木)14:00:23 No.886451224
>武器じゃんじゃん壊れるのはかまわないんだけど自宅に >壁に飾る以外に武器保管庫ほしかったなーと思わないでもない 貴重な武器やピンポイントで使いたい武器は気軽に保管しておきたかったよね
100 22/01/13(木)14:00:40 No.886451277
>俺は作り直してもらえるとわかっててもオリジナルを取っておきたくて英傑武器が使えない繊細な男... 修理費結構高いしね…
101 22/01/13(木)14:00:59 No.886451362
>初見ライネルは記憶めぐりの旅してるときに知恵の山から帰ってくるゼルダ迎えに行く所で見つけたな 俺も同じ場所だ 最初は遠目に見て肉を落とす牛かなんかだと思った そんな可愛いものじゃなかった
102 22/01/13(木)14:01:09 No.886451409
終盤はそんな苦じゃなかったな… 初見あたりの装備整ってない時のライネルがホントにきつかった
103 22/01/13(木)14:01:14 No.886451425
たいていの蛮族は新しい興味の対象が目に入ると昔のことは忘れるのでライネルは倒すし矢を集めずに関係ない祠に向かう
104 22/01/13(木)14:01:28 No.886451469
>雑魚敵と戦うこと自体が無意味になるんだよね ゼルダって基本そうじゃない?
105 22/01/13(木)14:01:38 No.886451501
カカリコ村から即ゾーラに直行したくらいの頃でもがんばればギリ倒せそうな難易度になってるのが悪い もっと圧倒的に強かったらあぁこれステルスミッションして矢だけ集めるやつなんだなってなるのに
106 22/01/13(木)14:01:40 No.886451508
自宅の武器架けは結構終盤だっけ まああれも枠がもっと欲しくなるのだが
107 22/01/13(木)14:02:02 No.886451583
俺は先に塔をほぼ全部回ってたから雷の矢は足りてたけど強い敵がいると聞いて倒しに行った
108 22/01/13(木)14:02:22 No.886451654
>自宅の武器架けは結構終盤だっけ >まああれも枠がもっと欲しくなるのだが ルピーさえあれば序盤からどんどん増やせる
109 22/01/13(木)14:02:49 No.886451751
>>雑魚敵と戦うこと自体が無意味になるんだよね >ゼルダって基本そうじゃない? 金稼ぎをせっせとやる動機があるならそうでも無いと思う
110 22/01/13(木)14:02:51 No.886451757
今年続編出るからそろそろクリアしないと…
111 22/01/13(木)14:02:53 No.886451761
自宅で出来ること自体もっと欲しかった 無料で寝泊まり出来て武器を保管出来るだけでも充分便利ではあるけど
112 22/01/13(木)14:03:05 No.886451806
>自宅の武器架けは結構終盤だっけ >まああれも枠がもっと欲しくなるのだが むしろ誘導に沿って進むと序盤に解放される
113 22/01/13(木)14:03:12 No.886451827
>自宅の武器架けは結構終盤だっけ >まああれも枠がもっと欲しくなるのだが 金さえあればすぐだ
114 22/01/13(木)14:03:37 No.886451901
俺はこのゲームのお陰でエリクサー症候群が治った 壊れる寸前の武器敵に叩き込むの気持ちいい 貴重な武器もガンガン投げつける
115 22/01/13(木)14:03:55 No.886451968
俺はクリア後に自宅がもらえることを知った蛮族
116 22/01/13(木)14:04:10 No.886452020
とりあえず続編で欲しいのは座るコマンドかな
117 22/01/13(木)14:04:31 No.886452103
>俺はこのゲームのお陰でエリクサー症候群が治った マスター木こりソードの回復待ちセコセコプレイをしちゃうのが俺だよ
118 22/01/13(木)14:04:34 No.886452114
>俺はクリア後に自宅がもらえることを知った蛮族 微妙に分かりにくいところにあるんだよな…
119 22/01/13(木)14:04:38 No.886452129
>壊れる寸前の武器敵に叩き込むの気持ちいい >貴重な武器もガンガン投げつける ブーメランいいよね…
120 22/01/13(木)14:04:40 No.886452142
(乱伐されるハテノ近辺の森)
121 22/01/13(木)14:04:40 No.886452144
一昨日バイクが解禁されたから未踏だった場所に行きまくってる あっまた白いライネルだ武器と素材ください
122 22/01/13(木)14:04:55 No.886452180
続編でゼルダと旅して料理作って感想言ってもらったり 馬宿で泊まったりデカケツ眺めたりしたいもんだ
123 22/01/13(木)14:05:13 No.886452245
俺も最初にカカリコ村からハテノ村に行った段階で 必死にイワロック巡りと鉱石割りまくって金貯めて家買っちゃったなぁ
124 22/01/13(木)14:05:26 No.886452284
俺は復活できるとわかっていても死なせてしまうのが嫌で馬に乗れなかった英傑 エキスパンションパスには感謝している
125 22/01/13(木)14:05:39 No.886452316
めちゃくちゃ長時間プレイしたプレイヤーが多そうだから割と不満点もハッキリしてるよね とりあえず次回作はダンジョンとレシピ機能と部屋のカスタマイズ機能を…
126 22/01/13(木)14:05:44 No.886452337
なんか不思議パワーで英傑生き返るんだろうなーとか舐めてたから結構ショック受けた記憶 しかもたいていの人は最初にゾーラ行くだろうにいきなりミファーだもの
127 22/01/13(木)14:05:58 No.886452379
>とりあえず続編で欲しいのは犬を撫でるコマンドかな
128 22/01/13(木)14:06:26 No.886452471
プレイ終了するときは自宅かウオトリーあたりで朝まで寝てから終了すると 次回から新たな気持ちで開始できる気がする
129 22/01/13(木)14:06:37 No.886452516
武器投げにクリティカル足した人は天才だと思う
130 22/01/13(木)14:06:50 No.886452555
迷いの森に行ったのクリア後だった 写し絵全部見て解放とかかと思ったら即行けるのかよテメーってなった
131 22/01/13(木)14:06:57 No.886452575
レシピ欲しいよね せっかく色んな料理あってもコレクト要素がないと作ろうってならなかった
132 22/01/13(木)14:07:17 No.886452644
俺は二週目までウオトリー村の存在を知らなかった蛮族
133 22/01/13(木)14:07:20 No.886452661
ストーリー色々言われてるけどゾーラの里のストーリーはマジで良いと思うよ…
134 22/01/13(木)14:07:27 No.886452682
>武器投げにクリティカル足した人は天才だと思う 壊れかけると気軽にオラッ!って出来るのいいよね
135 22/01/13(木)14:07:31 No.886452693
>俺は作り直してもらえるとわかっててもオリジナルを取っておきたくて英傑武器が使えない繊細な男... むしろなんであれ一つしか持ってけねえんだよ… 作れるならどんどん量産させてくれたっていいじゃない
136 22/01/13(木)14:07:47 No.886452748
序盤から中盤は武器が壊れまくって武器の無さに困る 終盤はあまり壊れなくて次々手に入る高品質の武器に枠が足りなくて困る
137 22/01/13(木)14:07:47 No.886452752
>マスター木こりソードの回復待ちセコセコプレイをしちゃうのが俺だよ 気にせず使えて便利だよなマスターピッケル
138 22/01/13(木)14:07:57 No.886452786
雨の日も滑らず登れるグローブとか欲しい リーバルトルネードは封印していいから
139 22/01/13(木)14:08:06 No.886452823
>せっかく色んな料理あってもコレクト要素がないと作ろうってならなかった そもそも料理覚えてられねえ! りんご煮る!!
140 22/01/13(木)14:08:17 No.886452855
赤い月が出たぞ!料理の時間だ!
141 22/01/13(木)14:08:28 No.886452897
>せっかく色んな料理あってもコレクト要素がないと作ろうってならなかった マックスドリアン焼きか焼きりんごか 気が向いたらカレーぐらいなもんだったな…肉は焼いて売ってた
142 22/01/13(木)14:08:44 No.886452954
>雨の日も滑らず登れるグローブとか欲しい そういえば雨が降る事で得する要素って何があったっけ
143 22/01/13(木)14:09:17 No.886453068
>そういえば雨が降る事で得する要素って何があったっけ 雨音に紛れて狩りがしやすくなる
144 22/01/13(木)14:09:19 No.886453074
>>雨の日も滑らず登れるグローブとか欲しい >そういえば雨が降る事で得する要素って何があったっけ 雨の日にしか出ないカエルとかいなかったっけ
145 22/01/13(木)14:09:19 No.886453075
燃えない
146 22/01/13(木)14:09:33 No.886453116
雨は敵に見つかりにくかったような気がする
147 22/01/13(木)14:09:36 No.886453128
終盤はジャストガードと回避に慣れ過ぎて盾が凄い余る なのでサーフィンで使い潰す
148 22/01/13(木)14:09:43 No.886453147
>終盤はあまり壊れなくて次々手に入る高品質の武器に枠が足りなくて困る >武器投げにクリティカル足した人は天才だと思う
149 22/01/13(木)14:10:05 No.886453226
火山で食材置くとスタックできる料理になるから重宝した 肉はまとめて置くと盛大に飛ぶ
150 22/01/13(木)14:10:14 No.886453265
>そういえば雨が降る事で得する要素って何があったっけ 雷武器が雑に強くなる
151 22/01/13(木)14:10:16 No.886453270
>そういえば雨が降る事で得する要素って何があったっけ 電気矢がアーク放電起こすようになる
152 22/01/13(木)14:10:20 No.886453284
雷武器が強くなるんだったか雨の日
153 22/01/13(木)14:10:30 No.886453327
ここ登るかーって時に雨が降るとけおおおおおおってなる
154 22/01/13(木)14:10:48 No.886453389
>そういえば雨が降る事で得する要素って何があったっけ 魚がとりやすい
155 22/01/13(木)14:10:55 No.886453414
マスターモードの剣の試練クリアできないからズルしちゃった 許して
156 22/01/13(木)14:10:57 No.886453416
中途半端に強い王家の大剣あたりが1番使い道に困る 近衛はもうぶっ壊す前提で振り回せるから意外と持ってて困らない
157 22/01/13(木)14:11:14 No.886453487
知らん雨の効果が色々出てくる...
158 22/01/13(木)14:11:15 No.886453489
俺はピリ辛山海焼きもサーモンムニエルも作れなかった
159 22/01/13(木)14:11:26 No.886453531
>ここ登るかーって時に雨が降るとけおおおおおおってなる 焚き火で時間つぶしもできないから待つしか無いのよね
160 22/01/13(木)14:11:55 No.886453633
>近衛はもうぶっ壊す前提で振り回せるから意外と持ってて困らない 近衛の盾「俺は?」
161 22/01/13(木)14:12:04 No.886453675
続編って今年出るんだっけ?
162 22/01/13(木)14:12:08 No.886453687
弓の扱いに慣れてるなら雷の矢は4本でいい その道中で一心の弓拾ってるなら尚更狙撃しやすい それを聞いて俺はライネルに挑んだ
163 22/01/13(木)14:12:12 No.886453702
いつまで経っても雨が止まなかったゾーラの里周辺の崖…
164 22/01/13(木)14:12:32 No.886453765
そういや崖登りするときジャンプ連打だとスタミナ効率ダダ下がりになるのもなんとかしてほしかったな 高い崖地味によじよじ登ってくのけっこうだるかった
165 22/01/13(木)14:12:46 No.886453813
ゲームさんぽで良純がブレワイやって雲と風の動きでこれ雨降りますねー あっほんとに降ったすごいすごい!ってなってたの覚えてる
166 22/01/13(木)14:13:07 No.886453888
>続編って今年出るんだっけ? 予定としては
167 22/01/13(木)14:13:20 No.886453941
>>ここ登るかーって時に雨が降るとけおおおおおおってなる >焚き火で時間つぶしもできないから待つしか無いのよね そこらにある祠をシェルター代わりに焚き火するというテクニックを聞いたときは「確かに…」ってなった
168 22/01/13(木)14:13:27 No.886453962
>二の丸三の丸のライネル武器落とさないのキライ! 建物に入る直前にセーブしてライネル出てきてからロードしてから倒すと落とすようになるってよ
169 22/01/13(木)14:13:29 No.886453974
何の意味があるのかよくわからない盾の防御力…
170 22/01/13(木)14:13:53 No.886454054
リンク......リンク...... 崖を登らずに街道を通るのです...... 登るのをやめて......リンク......
171 22/01/13(木)14:13:54 No.886454061
>>続編って今年出るんだっけ? >予定としては ポケモンとカービィ出たらそろそろ新情報来るかな
172 22/01/13(木)14:14:08 No.886454115
>そういや崖登りするときジャンプ連打だとスタミナ効率ダダ下がりになるのもなんとかしてほしかったな >高い崖地味によじよじ登ってくのけっこうだるかった クライムシリーズの効果だとスタミナ効率ほぼ変わらなくならなかったっけ
173 22/01/13(木)14:15:01 No.886454310
年末買って神獣4体解放までいったけど 未だにゼルダの伝説のメインテーマ聴いてない これはないやつ?
174 22/01/13(木)14:15:09 No.886454343
そういや剣の試練最初のやつしかクリアしてないな… しくじったら最初からがストレス過ぎて向かなかった
175 22/01/13(木)14:15:19 No.886454381
>何の意味があるのかよくわからない盾の防御力… ビームに対しては等しく1確貰うのが無意味さに拍車をかける
176 22/01/13(木)14:15:37 No.886454449
>年末買って神獣4体解放までいったけど >未だにゼルダの伝説のメインテーマ聴いてない >これはないやつ? 実は夜に馬で走ってると流れ始める
177 22/01/13(木)14:16:18 No.886454601
鍋の蓋でなんでも弾ける蛮族が悪い
178 22/01/13(木)14:16:28 No.886454641
>クライムシリーズの効果だとスタミナ効率ほぼ変わらなくならなかったっけ 崖登りのたびにクライム一式に着替えるのめんどい… そういや着替えプリセット機能もほしかったの思い出したスプラみたくアミーボ登録とかでもいいから
179 22/01/13(木)14:16:35 No.886454673
>クライムシリーズの効果だとスタミナ効率ほぼ変わらなくならなかったっけ バンダナしか持ってないんだが?
180 22/01/13(木)14:16:49 No.886454726
盾なんか信用すんな あいつサーフィンに使ったらミファーに守るって怒られたよ
181 22/01/13(木)14:17:00 No.886454774
>何の意味があるのかよくわからない盾の防御力… あれは防御力超過した分のダメージが直接耐久値に入る
182 22/01/13(木)14:17:14 No.886454827
>何の意味があるのかよくわからない盾の防御力… なんでもジャスガしたときにガードした武器の攻撃力を盾の防御力が勝っていれば 武器を取り落とすという意味らしい ただしライネルは武器を落とさない
183 22/01/13(木)14:17:23 No.886454861
鍋の蓋でもビーム弾けちゃうからぶっちゃけ防御力の高い盾の存在意義が無いのは感じた
184 22/01/13(木)14:17:38 No.886454907
>そういや剣の試練最初のやつしかクリアしてないな… >しくじったら最初からがストレス過ぎて向かなかった 苛々しながらもその緊張感が楽しかった 二度はやりたくない…
185 22/01/13(木)14:18:13 No.886455035
>なんでもジャスガしたときにガードした武器の攻撃力を盾の防御力が勝っていれば >武器を取り落とすという意味らしい しらそん
186 22/01/13(木)14:18:38 No.886455112
>実は夜に馬で走ってると流れ始める 知らなかったありがとう
187 22/01/13(木)14:18:48 No.886455153
>実は夜に馬で走ってると流れ始める ワープばっか使ってて馬使ってねえな…
188 22/01/13(木)14:19:18 No.886455272
普通に攻撃受ける分には防御力で全然変わるよ
189 22/01/13(木)14:19:25 No.886455294
>バイクばっか使ってて馬使ってねえな…
190 22/01/13(木)14:19:39 No.886455342
>未だにゼルダの伝説のメインテーマ聴いてない >これはないやつ? カッシーワと仲良くなりなされ
191 22/01/13(木)14:19:51 No.886455381
馬なんて黒王号と姫の子孫しか捕まえてないや…
192 22/01/13(木)14:19:51 No.886455382
この前買って1時間以上やって解けないダンジョンは攻略サイト見ちゃってるんだけど これノーヒントでわかった人凄いなってなるのがよくある
193 22/01/13(木)14:20:03 No.886455421
>鍋の蓋でもビーム弾けちゃうからぶっちゃけ防御力の高い盾の存在意義が無いのは感じた サーフィンするとき重要だし…
194 22/01/13(木)14:20:15 No.886455467
馬あると崖登れないから…
195 22/01/13(木)14:20:36 No.886455547
ライネルの盾だけ盾攻撃できるんだっけ
196 22/01/13(木)14:20:37 No.886455549
新作は骨馬手に入れられる様にして欲しいな 愛嬌あって好きなんだ
197 22/01/13(木)14:20:40 No.886455559
ジャスガかジャスト回避しくじった時はゴロンガードがあるから中々盾の性能は実感しにくいよね
198 22/01/13(木)14:20:44 No.886455579
マスターソードも壊れる仕様にしたかったんだけど 続編でそうなったら多分不便すぎると思う
199 22/01/13(木)14:21:16 No.886455693
>この前買って1時間以上やって解けないダンジョンは攻略サイト見ちゃってるんだけど >これノーヒントでわかった人凄いなってなるのがよくある 何個も別解あるからそんなに詰まることないな…
200 22/01/13(木)14:21:27 No.886455738
赤い月の日に台座に立って試練を出すのを 急に思い出して駆け付けるのは2周目あるあるだと思う
201 22/01/13(木)14:21:40 No.886455797
よく懐いた馬は街道沿いに走ってくれるからたまにリトの村あたりからウオトリー村あたりまで走ると楽しい
202 22/01/13(木)14:22:16 No.886455919
ハイリアの盾だけは壊れないでほしかった
203 22/01/13(木)14:22:28 No.886455960
>馬なんて黒王号と姫の子孫しか捕まえてないや… おひいさまが黒王号の子孫産んだみたいな文面
204 22/01/13(木)14:22:54 No.886456060
祠とか神獣で詰まった記憶ないなぁ… 象の中で最初の端末後回しにしたせいで2時間彷徨ったくらい
205 22/01/13(木)14:22:57 No.886456072
英傑武器なのにマスターソードとハイラルの盾があるから影が薄いおばさんソードシールド…
206 22/01/13(木)14:23:33 No.886456213
象の鼻が動かせて鼻水が出続けてるって知らなかったから象の中で一日詰んだことあるよ俺
207 22/01/13(木)14:24:01 No.886456316
>英傑武器なのにマスターソードとハイラルの盾があるから影が薄いおばさんソードシールド… 鉱石も掘れない 武器として特別な優秀さも無い クソ重い感情も込められてない
208 22/01/13(木)14:24:15 No.886456368
馬は死ぬのがいけない あの死に方見ると乗るの怖くなるって
209 22/01/13(木)14:24:15 No.886456369
>カッシーワと仲良くなりなされ 場所によってフレーズが違って全部合わせるとちゃんと一つの曲になるのいいよね…
210 22/01/13(木)14:24:32 No.886456431
最近雪原でなんか馬の群れに黒い水玉模様のデカパン履いたようなのが一瞬見えたけど単に見間違いなのかそういう種類のがいるのかすげえ気になってる
211 22/01/13(木)14:24:50 No.886456495
象の鼻動かすのに無理やり乗って「これで攻略法いいのかなぁ…」って不思議に思いながら進んだ
212 22/01/13(木)14:25:08 No.886456566
冷静に考えたらメドーの片翼に角度つけてパラセールで飛び込む部屋 あれ本当なら慣性に乗れずにそのまま空中に置き去りにされそう
213 22/01/13(木)14:25:16 No.886456588
砂漠のいきものくらい気軽に使い捨てたい
214 22/01/13(木)14:25:29 No.886456626
ダルケルの剣は攻撃力が高くてイワロック系に特攻まで乗る リーバルの弓は高攻撃力3Way連射が効くといいとこずくめ ミファーの槍は重い
215 22/01/13(木)14:25:35 No.886456652
>クソ重い感情も込められてない 今ミファーの事重い女って言った?
216 22/01/13(木)14:25:39 No.886456665
英傑武器に使用制限あるのは良いけど修復するとキラキラエフェクトなくなるせいで結局使い控えしちまう
217 22/01/13(木)14:26:07 No.886456771
盾は要するにもう一人のリンクだ 防御力を超えた分の値だけ耐久度=ライフが減っていって0になったら壊れる
218 22/01/13(木)14:26:34 No.886456864
最初は攻撃当てると青→オレンジになるスイッチをただの飾りだと思って1時間くらい悩んでた 結局それがスイッチだと気づかないままクリアした
219 22/01/13(木)14:26:41 No.886456887
>最近雪原でなんか馬の群れに黒い水玉模様のデカパン履いたようなのが一瞬見えたけど単に見間違いなのかそういう種類のがいるのかすげえ気になってる そのタイプの模様も結構どこにでもいるよ
220 22/01/13(木)14:26:54 No.886456936
英傑武器は家に飾るからいいけどちょっとレアなせいであまり使う気にならない属性武器がポーチを圧迫していく
221 22/01/13(木)14:26:58 No.886456950
>鉱石も掘れない >武器として特別な優秀さも無い >クソ重い感情も込められてない (マリマダスそういうトコです)
222 22/01/13(木)14:26:59 No.886456954
>ハイリアの盾だけは壊れないでほしかった 盾サーフィンすると見る見るうちに点滅して割れる…
223 22/01/13(木)14:27:02 No.886456964
俺はルッタの氷にアイスメーカー思いつかなかった蛮族
224 22/01/13(木)14:27:13 No.886457000
>英傑武器に使用制限あるのは良いけど修復するとキラキラエフェクトなくなるせいで結局使い控えしちまう 俺はそれで全部使わずに額縁に飾ったよ…修理は出来るけどそれは違うってなりそうで全く手を付けられなかった
225 22/01/13(木)14:27:27 No.886457048
ダルケルとかは武器壊しても「壊しちまったのか!ガッハッハッ!新しいの作ればいいだろ!」とか言ってくれそうだけど ミファーは…その…
226 22/01/13(木)14:27:34 No.886457067
つまりハイリアの盾はライフ200のフル装備リンクがもう一人いて死ぬまでダメージ肩代わりしてくれるに等しい
227 22/01/13(木)14:27:49 No.886457112
ミファーの槍飛び降りからの下突きでぶっ壊してから英傑武器の希少性は気にしない事にした
228 22/01/13(木)14:28:23 No.886457230
槍の利点があまり感じられない 炎の槍はチャッカマンとして活用してるけど
229 22/01/13(木)14:28:34 No.886457267
>英傑武器は家に飾るからいいけどちょっとレアなせいであまり使う気にならない属性武器がポーチを圧迫していく 炎と氷の武器は装備するとそれぞれ耐性ちょっと上がるから手放せなくなる
230 22/01/13(木)14:28:54 No.886457329
>ダルケルとかは武器壊しても「壊しちまったのか!ガッハッハッ!新しいの作ればいいだろ!」とか言ってくれそうだけど たぶんリーバルも「へぇー、僕は10年使っても壊れなかったのに君は1日で壊したんだね」とかめっちゃ嫌味言ってくるよ
231 22/01/13(木)14:29:30 No.886457467
>槍の利点があまり感じられない 間合いの外から攻撃出来るのは初心者には安心感が違うよ 威力と速度はそんなに高くないけど
232 22/01/13(木)14:29:39 No.886457490
祭事の槍を台座に突き刺すチャレンジで 滝の頂上から目掛けて突き刺そうとしたらダメージオーバーして私が守る(怒)された
233 22/01/13(木)14:29:46 No.886457521
神獣は鳥最後にやったけど最初にリーバルトルネード取ってたらもっと色々楽だったなと思った
234 22/01/13(木)14:30:14 No.886457617
自宅には属性武器とガーディアン装備飾ってたな 飾ると見栄えが良いんだ
235 22/01/13(木)14:30:20 No.886457636
ルッタは初めての神獣だけあってまずマップの入手に1番苦労した あっこれ謎解きしたら開くとかそういうのじゃないのね…
236 22/01/13(木)14:30:30 No.886457669
槍は一応氷が雑魚相手に最強格になるぐらいにはやばい
237 22/01/13(木)14:30:39 No.886457699
英傑武器はせめて神像まで持っていくと英傑の思いの力で復活とかにすべきだったと思う その辺の職人が同じ形の物を作ってくれても違うよぉ…
238 22/01/13(木)14:30:39 No.886457702
>炎と氷の武器は装備するとそれぞれ耐性ちょっと上がるから手放せなくなる いちいち着替えなくてもよくなるし近付くだけでじわじわ氷溶かせるようになるしで便利
239 22/01/13(木)14:31:01 No.886457798
>槍の利点があまり感じられない 馬上から武器を振ると必ずクリティカルヒットになるのだけど普通の剣はリーチ短すぎ大剣は振り遅すぎって時に槍がかなり丁度いい
240 22/01/13(木)14:31:30 No.886457878
属性大剣の装備すると模様が下から光ってく演出がかっこよくてな
241 22/01/13(木)14:31:34 No.886457892
>神獣は鳥最後にやったけど最初にリーバルトルネード取ってたらもっと神獣解放遅れてたなと思った
242 22/01/13(木)14:31:41 No.886457923
>英傑武器は家に飾るからいいけどちょっとレアなせいであまり使う気にならない属性武器がポーチを圧迫していく 属性武器ってそこまでレアじゃなくない?
243 22/01/13(木)14:32:10 No.886458028
マスターソードも木を切る武器化して 復活やめたかったとスタッフが言ってたらしいけど さすがに続編で壊れるようにはならないよね
244 22/01/13(木)14:32:12 No.886458041
>属性武器ってそこまでレアじゃなくない? >ポーチを圧迫していく
245 22/01/13(木)14:32:12 No.886458046
英傑武器はマスターソードみたいな仕様でも良かったんじゃないかな ちょっと時間長めでいいから
246 22/01/13(木)14:32:31 No.886458112
>>この前買って1時間以上やって解けないダンジョンは攻略サイト見ちゃってるんだけど >>これノーヒントでわかった人凄いなってなるのがよくある >何個も別解あるからそんなに詰まることないな… ほーんジャイロか前と同じく裏返したろからのトゲで何ィッ!?ってなるのいいよね
247 22/01/13(木)14:32:32 No.886458116
属性武器欲しくなったらコロシアムに上から忍び込んで暗殺しまくるな…
248 22/01/13(木)14:32:51 No.886458187
象が飛ばしてくる氷を矢で一つ一つ落としてました アイスメーカーとかしらそん
249 22/01/13(木)14:33:06 No.886458236
属性武器なんてでかケツの生理が来るたびにハイラル城に取りにいけばいいだけだし
250 22/01/13(木)14:33:11 No.886458250
テリーが毎回カブトを要求してきて面倒なんですけお…なんとかなりませんかね…
251 22/01/13(木)14:33:28 No.886458305
メテオロッド振り回すの楽しい
252 22/01/13(木)14:34:02 No.886458416
がんばりゲージってどこまで上げると良いんだろう やっぱり最大の3本?
253 22/01/13(木)14:34:02 No.886458419
>象が飛ばしてくる氷を矢で一つ一つ落としてました >アイスメーカーとかしらそん 似たような力でどうにかできないかみたいなこと言われなかったっけ…
254 22/01/13(木)14:34:04 No.886458426
フリーズロッドで回転斬りすると楽しい
255 22/01/13(木)14:34:17 No.886458480
>がんばりゲージってどこまで上げると良いんだろう >やっぱり最大の3本? うん
256 22/01/13(木)14:34:40 No.886458577
どうしても武器ポーチ足りねーってなるよね 俺は本当は片手大剣槍を汎用各属性対ガーディアンそれぞれ予備含めて最低2本づつ以上は手元に用意しておきたいんだ
257 22/01/13(木)14:34:46 No.886458601
>そのタイプの模様も結構どこにでもいるよ 別にレアな馬とかってわけでもないんだな 良かった
258 22/01/13(木)14:35:11 No.886458678
アイスメーカー使う発想には至ってた 氷柱を追尾弾の前に立てる使い方をしてた
259 22/01/13(木)14:35:18 No.886458700
むしろルッタ戦で「敵の氷はアイスメーカーで壊すもの」って思い込みがついたせいで幻想水のカースガノンで超苦戦した ビタロックで弾き返せるなんてしらそん…
260 22/01/13(木)14:35:21 No.886458713
>テリーが毎回カブトを要求してきて面倒なんですけお…なんとかなりませんかね… まあ話しかけなきゃいいだけだし…
261 22/01/13(木)14:36:09 No.886458886
>メテオロッド振り回すの楽しい 草原とかで振り回して大惨事になるのすき
262 22/01/13(木)14:36:10 No.886458890
>ビタロックで弾き返せるなんてしらそん… しかも律儀に何やってんのリンクサンって待っててくれるカースさん
263 22/01/13(木)14:36:15 No.886458910
あの氷がアイスメーカーと同じ模様が付いてたり 古代の力を使ってるみたいなヒントは言ってくれるので分かった でもカースガノン戦ではそのことをすっかり忘れていたのだった
264 22/01/13(木)14:36:26 No.886458942
弓はオオワシと古代とゲルドが欲しい あ、5way獣神も…
265 22/01/13(木)14:36:42 No.886459002
ミファーは槍なんかより鎧着てもらいたがってるよ ずっと着ててあげなよ
266 22/01/13(木)14:36:54 No.886459040
あの世界宇宙人いるから何でもありなんだよなそういや
267 22/01/13(木)14:37:18 No.886459119
暇な時はボコ集会に雷が落ちて慌ててる様子を見て茶を飲む
268 22/01/13(木)14:37:20 No.886459129
月が赤くなってるかもしれないけど生理いうな
269 22/01/13(木)14:38:12 No.886459308
枠圧迫で泣く泣く滝にミファーの槍ぶん投げた
270 22/01/13(木)14:38:23 No.886459357
>英傑武器に使用制限あるのは良いけど修復するとキラキラエフェクトなくなるせいで結局使い控えしちまう 入手記念のウツシエ撮る時にダルケルの武器溶岩に沈めたのが俺だ
271 22/01/13(木)14:38:30 No.886459382
>月が赤くなってるかもしれないけど生理いうな 独り言だけどあの日かって言ってた
272 22/01/13(木)14:38:31 No.886459384
雷のカースガノンなのに落雷が効くとは思わないじゃん! なんかヒントくれてたっけ…
273 22/01/13(木)14:38:38 No.886459407
>枠圧迫で泣く泣く滝にミファーの槍ぶん投げた 家に飾れ
274 22/01/13(木)14:38:48 No.886459446
>月が赤くなってるかもしれないけど生理いうな あれガノンの魔力が高まってるからだろうしどちらかというとガノンの生理なのでは?
275 22/01/13(木)14:40:24 No.886459778
>雷のカースガノンなのに落雷が効くとは思わないじゃん! >なんかヒントくれてたっけ… いつまでも逃げ惑ってるとオバサンがこの杭に落ちる雷をあいつ自身に当ててやんな!みたいなこと言われた気がする 確か第二形態で5分以上は逃げ惑ったな……
276 22/01/13(木)14:40:30 No.886459801
家に装備しまえるタンスとか欲しかった
277 22/01/13(木)14:41:03 No.886459924
雷カースだけ難易度おかしいよ…
278 22/01/13(木)14:41:08 No.886459947
倒すのに時間かかってるとヒント言ってくれるよね 大抵言われるとアッハイ気づかずにすみません…って気持ちになるけど
279 22/01/13(木)14:41:27 No.886460015
雷のカースガノンは速すぎるからビタロック特効来たと思ったよ… 止める前に大抵食らうし止めても秒じゃねーか!
280 22/01/13(木)14:41:29 No.886460023
英傑の詩の雷ガノン勝てねえ
281 22/01/13(木)14:41:53 No.886460114
むしろ普段はガノンの魔力を抑えてるゼルダが生理になるから魔力を抑える力が弱くなって赤い月が出るんじゃない?
282 22/01/13(木)14:42:32 No.886460270
>雷カースだけ難易度おかしいよ… 100年前あいつに手も足も出せなかったよ?ハハハ任せてくれよ 手も足も出ねえわ…
283 22/01/13(木)14:42:59 No.886460361
>雷カースだけ難易度おかしいよ… あれブンブンブンって瞬間移動の音にタイミング合わせれば楽勝で弾けるから… むしろ水の方が難しいと思う 足場悪すぎて近づけない
284 22/01/13(木)14:43:13 No.886460415
生理解釈を広げてんじゃねえ!
285 22/01/13(木)14:43:20 No.886460458
>雷カースだけ難易度おかしいよ… 避雷針使って雷ぶつける以外はまあジャスガなりバックステップで簡単にいけるんだが 他のカースより対人型っぽい戦いになるよね
286 22/01/13(木)14:43:23 No.886460463
百年排卵し続けて閉経しないのか
287 22/01/13(木)14:44:14 No.886460655
風カースはリーバルが96機ファンネルを落としたからリンク勝てたみたいなネタあるよね
288 22/01/13(木)14:44:17 No.886460671
プレイヤー的にはガノンのお陰で資源が復活するから豊穣の神扱いされてるのが面白い
289 22/01/13(木)14:44:27 No.886460706
全コログ集めたけど全旅人とか商人に会えたかちょっと自信ない
290 22/01/13(木)14:44:36 No.886460737
やめろ雷纏うな木製の盾なんて都合良く持ってるわけ無いだろ
291 22/01/13(木)14:44:50 No.886460796
雷カースは正攻法で倒すのは俺も無理だ だからこうして開幕BT5連写爆弾矢でゴリ押しする
292 22/01/13(木)14:44:51 No.886460802
>風カースはリーバルが96機ファンネルを落としたからリンク勝てたみたいなネタあるよね 厄災の黙示録で全盛期風と戦ってみるとこれはリーバル勝てんわ…みたいになるから…
293 22/01/13(木)14:45:08 No.886460887
全コログってただの苦行では…?
294 22/01/13(木)14:45:31 No.886460977
>やめろ雷纏うな木製の盾なんて都合良く持ってるわけ無いだろ 雷前にマスターソード抜きに行くとコログの里にちょうど木製のコログの盾が落ちててぇ…
295 22/01/13(木)14:45:50 No.886461054
>厄災の黙示録で全盛期風と戦ってみるとこれはリーバル勝てんわ…みたいになるから… あいつ神獣と殴り合ってるからな…
296 22/01/13(木)14:45:56 No.886461085
水のカースガノン第二は最初苦戦したけどトルネードで飛んで目ん玉スローで打ち抜きつつ近寄って斬ればいいって気付いたら早かった 飛べなかったらすごい面倒だった
297 22/01/13(木)14:46:43 No.886461254
リーバルトルネードってリト族にとっては風の真ん中を捉えないと制御できずふっ飛ばされるみたいな結構繊細な技で 風のカースガノンが風を荒らしてくるからリト族だとまともに飛べないとかいう
298 22/01/13(木)14:47:49 No.886461525
古代武器も雷の日に落雷しない強い武器だから持っておきたい
299 22/01/13(木)14:48:05 No.886461585
コーガ様の弱さが癒しだった 後から残党が湧いて出るのうざい!
300 22/01/13(木)14:48:42 No.886461730
>コーガ様の弱さが癒しだった >後から残党が湧いて出るのうざい! 飛んでる時に「ボフッ」って音がするとうわ降りたくねぇ~~~…ってなる
301 22/01/13(木)14:48:50 No.886461758
>後から残党が湧いて出るのうざい! これがあるから雷は最後にしたくなる
302 22/01/13(木)14:48:55 No.886461778
>コーガ様の弱さが癒しだった >後から残党が湧いて出るのうざい! あいつらハイラル城付近のガーディアンとやり合ってる時にやけに出現率高くて腹立つ!
303 22/01/13(木)14:49:49 No.886461960
ハハハハッ
304 22/01/13(木)14:49:51 No.886461967
>あいつらハイラル城付近のガーディアンとやり合ってる時にやけに出現率高くて腹立つ! ガーディアン×2とスタルとあいつらが湧いた時は切れて爆弾矢連射した
305 22/01/13(木)14:50:03 No.886462027
ホホホッ
306 22/01/13(木)14:50:06 No.886462036
女団員は正体現すと男声になるの納得いかない
307 22/01/13(木)14:50:45 No.886462183
弓使いか剣使いのイーガ団のどちらかは女でもよかったと思う
308 22/01/13(木)14:51:07 No.886462253
コーガ様アホ死にしたのにめっちゃ慕われてるな…ってなった
309 22/01/13(木)14:52:08 No.886462457
あとシーカー族の服ってピッチピチでえっちだよね
310 22/01/13(木)14:52:12 No.886462476
ガーディアンと戦ってる最中でも平気で乱入してくるもんだからビームで勝手に焼死して焼きバナナ置いて去っていく
311 22/01/13(木)14:52:47 No.886462603
>あとシーカー族の服ってピッチピチでえっちだよね 若インパがえっちで困る
312 22/01/13(木)14:52:56 No.886462639
とりあえずバナナ99個買っちゃう