22/01/13(木)13:02:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/13(木)13:02:56 No.886438546
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/13(木)13:08:50 No.886439845
当然?なんだろうが出力したモデルも使えなくなるんだな
2 22/01/13(木)13:10:57 No.886440293
カスタムキャストが生き残ったか… あっちはニコ特化だからそんなに好きではなかったが
3 22/01/13(木)13:12:13 No.886440577
エロ抜き3Dキャラメイクゲー出せばそれなりに売れそうなもんなんだがなぁ
4 22/01/13(木)13:13:03 No.886440772
画像のアップロードも禁止って中々厳しいな
5 22/01/13(木)13:15:08 No.886441242
>当然?なんだろうが出力したモデルも使えなくなるんだな ずいぶん乱暴な措置じゃない?
6 22/01/13(木)13:16:56 No.886441649
お金払っててももう使っちゃダメよはきびしあじ
7 22/01/13(木)13:19:30 No.886442194
金払って出力したやつもダメなの!? 零細個人勢で使ってるvtuberけっこういるんじゃないのこれ
8 22/01/13(木)13:20:43 No.886442440
言っちゃなんだが所詮イリュだな…って対応
9 22/01/13(木)13:21:38 No.886442645
やっぱり再利用可能なサービスじゃないと怖いんだなあ
10 22/01/13(木)13:21:39 No.886442650
■サービス終了後(2022年6月30日以降)のアバターの使用制限について サービス終了後はVカツのアバターの使用は出来ません。 それに伴い、「キャラチケット」を使用してニコニ立体・THE SEED ONLINEにアップロードしたVカツのアバターもご使用いただけなくなります。サービス終了後は該当のアバターをユーザーさま側にてご削除いただけますようお願い申し上げます。 また、Vカツのアバターを使用した画像・動画コンテンツ等につきましても、サービス終了後の新規投稿・配布・販売は出来ません。
11 22/01/13(木)13:22:32 No.886442816
画像や動画の新規投稿も禁止になるから昔のモデルを振り返ってみよう!ってこともできなくのかな
12 22/01/13(木)13:23:33 No.886443028
なんで…? 今後は責任持ちませんよだけでよくない?
13 22/01/13(木)13:24:34 No.886443233
>なんで…? >今後は責任持ちませんよだけでよくない? パーツのモデリングした人との契約も切れるんじゃないの
14 22/01/13(木)13:25:32 No.886443437
お手軽にできるほど権利は手元に残りづらいからしゃーなし
15 22/01/13(木)13:28:28 No.886444125
こういうので版権キャラを作ろうとしても微妙に似ないんだよなあ
16 22/01/13(木)13:28:59 No.886444235
>パーツのモデリングした人との契約も切れるんじゃないの つってもコイカツほぼそのまんま流用だよ
17 22/01/13(木)13:29:38 No.886444387
サービス終了時にはモデルは一切使えなくなりますみたいなのが同意書欄とかに書いてあったんじゃないの?
18 22/01/13(木)13:33:19 No.886445163
モデル使って活動してる人可哀想だな
19 22/01/13(木)13:33:48 No.886445271
コイカツに行くしかないな
20 22/01/13(木)13:38:01 No.886446182
モデラーにとってはビジネスチャンスなのかな
21 22/01/13(木)13:39:22 No.886446479
>サービス終了時にはモデルは一切使えなくなりますみたいなのが同意書欄とかに書いてあったんじゃないの? 規約確認してみたら「本サービス内データの著作権は全て弊社にあります。」とだけある まあそりゃサービス終了したあとの面倒は見ないよってのも可能ではあるけどうーん
22 22/01/13(木)13:39:42 No.886446544
余命半年のVが大量に現れるのすごく現代っぽくて面白いな…
23 22/01/13(木)13:39:56 No.886446601
お絵かき依頼で利用してた
24 22/01/13(木)13:41:47 No.886447011
>まあそりゃサービス終了したあとの面倒は見ないよってのも可能ではあるけどうーん だって再利用簡単なんだもの 終了後は全部使えなくさせないと
25 22/01/13(木)13:42:11 No.886447100
まぁ半年あれば依頼してなんとかなると思うがネットで仕事受けるモデラーの数にも限りはあるから困る人は出るな
26 22/01/13(木)13:42:37 No.886447205
>モデラーにとってはビジネスチャンスなのかな 悪い言い方しちゃえば需要が減ったとも言えるからどうなんだろうね
27 22/01/13(木)13:43:36 No.886447419
これ事実上自己責任で使い続けられたりする?
28 22/01/13(木)13:44:03 No.886447524
もうVRoidStudioに需要取らてんじゃないかな カスキャも時間の問題な気がする
29 22/01/13(木)13:45:42 No.886447884
これ使って活動してるなら別に無理せず2Dに移行して個性出してもいいんじゃないの
30 22/01/13(木)13:46:25 No.886448058
>もうVRoidStudioに需要取らてんじゃないかな 実際Vカツ製のVはもうほとんど見かけなくなってはいたね VROID製はまあまあ多い
31 22/01/13(木)13:47:03 No.886448196
コイカツのおまけだし対して開発費も維持費もかかっていないだろうに辞める理由ってなんだろうな 権利的に面倒なのかな
32 22/01/13(木)13:49:08 No.886448693
>これ事実上自己責任で使い続けられたりする? どうして駄目だされても使おうとするの… 決まったことには従わないと
33 22/01/13(木)13:49:30 No.886448767
まあ事業として畳むならそのあと問題起きたことにも対応できないし一括でダメよした方が楽ってのはある
34 22/01/13(木)13:49:50 No.886448849
要はどこまで行っても貸してただけでユーザは買い取ってたわけじゃないってことでしょ
35 22/01/13(木)13:50:47 No.886449063
>要はどこまで行っても貸してただけでユーザは買い取ってたわけじゃないってことでしょ サブスクってそういうもんだしな
36 22/01/13(木)13:52:16 No.886449396
>要はどこまで行っても貸してただけでユーザは買い取ってたわけじゃないってことでしょ だからこそ貸す側も責任といっちゃなんだけど 出来るだけ長くサポートはしなきゃいけなかったんじゃないかなとは思う
37 22/01/13(木)13:53:23 No.886449660
>>要はどこまで行っても貸してただけでユーザは買い取ってたわけじゃないってことでしょ >だからこそ貸す側も責任といっちゃなんだけど >出来るだけ長くサポートはしなきゃいけなかったんじゃないかなとは思う えぇ…
38 22/01/13(木)13:54:41 No.886449940
じゃあ借りパクしても良くない?って気持ちもわからなくはない 実際は社内でも権利とかややこしいんだろうけど
39 22/01/13(木)13:57:47 No.886450647
>出来るだけ長くサポートはしなきゃいけなかったんじゃないかなとは思う 結果サポートし切れなくなったら責任取ってサ終だから上等だな
40 22/01/13(木)13:58:04 No.886450720
ここでよく立つ個人Vの子とかどうすんだろ
41 22/01/13(木)13:59:02 No.886450932
実際これ契約の文面的には微妙じゃね? 弁護士に相談する人がいたら面白いけど
42 22/01/13(木)14:00:57 No.886451347
勝手に使ったってイリュはたぶん何も言ってこないだろうけど インターネット正義マンはどうかな?
43 22/01/13(木)14:01:12 No.886451421
用途が用途なんだから半年前告知はちょっと短くないかなと思う
44 22/01/13(木)14:02:23 No.886451657
契約だの正義マンだの民度が低すぎないか…
45 22/01/13(木)14:02:42 No.886451724
>ここでよく立つ個人Vの子とかどうすんだろ まあなんとかなるんじゃない?
46 22/01/13(木)14:07:11 No.886452623
ここの配信者でこれ使ってる人いたっけな
47 22/01/13(木)14:09:25 No.886453091
にじくじのタイムマーシンってこれだっけ
48 22/01/13(木)14:12:13 No.886453705
この余命半年のモデルの絵とlive2Dを作ってください!って依頼が出るようになる
49 22/01/13(木)14:13:15 No.886453927
現役で使ってる人がどれぐらいいるかわからんけどまあ普通にかわいそうだな サポート終了であとはご自由にじゃ駄目なのか
50 22/01/13(木)14:14:46 No.886454263
realityだとあんまりパーツ種類なくてアメーバピグみたいで足りない
51 22/01/13(木)14:17:13 No.886454823
>サポート終了であとはご自由にじゃ駄目なのか すぐ上で出てる同じ話題を繰り返すな ダメだっつってんの
52 22/01/13(木)14:17:56 No.886454975
特定のゲームだけやってるような零細Vtuberはスレ画使ってるの多かったのか俺の見てるDCG界隈も複数人モデルどうするか悩んでるな…
53 22/01/13(木)14:18:50 No.886455162
今後やる気ある人は勉強して自作することで技術の底上げされるか 貰った投げ銭や広告収入で依頼して作ってもらうことで経済が回るようになるわけか
54 22/01/13(木)14:19:44 No.886455352
専門家に頼むとすげえ金かかるからな
55 22/01/13(木)14:21:16 No.886455694
外部にエクスポートする権利を1体5000円で売ってて Vカツ自身はそのモデルを直接どうこうできないから 各自で削除してねってのはちょっとお粗末じゃないかな…
56 22/01/13(木)14:22:38 No.886455996
Vroidに移行するんじゃねえのかな…
57 22/01/13(木)14:23:27 No.886456190
Vroidは絵描けないとダメだからパーツ組み換えしかやったことないと敷居高いんだよな
58 22/01/13(木)14:24:26 No.886456408
正式版は組み替えパーツ結構多くなかったっけ
59 22/01/13(木)14:25:00 No.886456535
>今後やる気ある人は勉強して自作することで技術の底上げされるか >貰った投げ銭や広告収入で依頼して作ってもらうことで経済が回るようになるわけか Vtuberとして稼ぎたい!ってよりは 趣味で配信してるけどアバターあったほうがやりやすいって層に重宝されてたから依頼するほど稼いでるとは… それこそ常連数人と楽しく会話してるだけレベルの人達も多いし
60 22/01/13(木)14:27:25 No.886457037
思ったより金にならなかったんだろうな こういうの継続してればこれからのメタバースに乗れるかもしれないが…
61 22/01/13(木)14:28:30 No.886457253
潰れるから整理してるんじゃないか
62 22/01/13(木)14:28:52 No.886457324
フェイスリグのサンプルにしようぜ
63 22/01/13(木)14:29:21 No.886457431
>えぇ… 例えば数年で閉じて後に何も残らない電子書籍ストアなんて誰も使わないでしょ サービスを長期に渡って提供する安心感ってこういう商売の大前提だよ
64 22/01/13(木)14:29:39 No.886457492
>フェイスリグのサンプルにしようぜ フェイスリグ買えば誰でもVBになれちまうんだ
65 22/01/13(木)14:32:22 No.886458080
慈善事業じゃないんだし採算取れなきゃサ終は商売では当たり前だと思うけど…
66 22/01/13(木)14:33:29 No.886458311
>エロ抜き3Dキャラメイクゲー出せばそれなりに売れそうなもんなんだがなぁ ラクガキングダム…
67 22/01/13(木)14:33:34 No.886458334
>慈善事業じゃないんだし採算取れなきゃサ終は商売では当たり前だと思うけど… それはそう それはそれとして自分で消せはお粗末すぎる
68 22/01/13(木)14:34:00 No.886458408
>慈善事業じゃないんだし採算取れなきゃサ終は商売では当たり前だと思うけど… 当たり前だけどそれやると会社の評判は下がるよ